自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ミラの車検日決まりました!

2010/09/28 14:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:97件

こんにちは!

平成9年式のMIRAターボアヴァンツァートXX

10月9日に車検を受けます!

139000Km走行してます!

オイル交換、プラグ点検、ブレーキ関係を重点で見てくれると思います!

金額は。民間整備工場で、8〜9万円くらいです?

自動車損害保険は、損保ジャパンを継続となりそうです!

理由は、等級プロテクトが、あるからです!

事故起こして、保険を使うと、3等級下がってしまいます!

等級プロテクトに入っておくと、1回使っても、等級は翌年下がらないシステムです!

ただし、等級プロテクトに入れる人は、限られるみたいです!

後、普通の保険金額より、割高になります!

割高な保険料をとるか、 保険使って、3等級下がるか ?

考えてしまうかもしれませんね?

自分は、等級プロテクトで、損保ジャパンの保険に入ります!

ミラ 長く大事に乗っていきます!


書込番号:11981793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/28 14:53(1年以上前)

この時代の軽は、今のデカくなった軽より本来の軽だと思っていますよ。
今の軽は初代シビックなんかとボディサイズはほとんど変わりませんからね。
これでは税金が4倍になっても文句言えませんな(苦笑い)

一人か二人しか乗らないならワゴンタイプよりセダンタイプの軽が断然良いですよね。
動力性能だって今の軽よりボディが軽いし良いはずです。大事にしてやってくださいな。

書込番号:11981851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ733

返信105

お気に入りに追加

標準

納車3週間で車内にゲロ吐かれ・・・

2010/09/17 13:49(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:134件

新車3週間目のステップワゴンに乗っています。
納車からこの3週間、大事に大事に扱ってきましたが
今日嫁の友達の子供にゲロを吐かれてしまいました。
シートじゃないことを祈りつつ話を聞くと、助手席シートなんです^^;

嫁はあまり車は使いませんが、友達から子供の具合が悪いので
学校(病院?)へ迎えに来てほしいと言われステップワゴンで
迎えに行ったらしいです。
その際、その子供が吐いたみたいなのですが、ハッキリ言ってブルーです(泣)

で、車内がなんか臭いんです・・・
シートにファブリーズを大量に吹き掛けた後がありますが
その匂いかもしれません。

自分の子供ならまだしも新車3週間目にして他人の子供となるとねえ・・
この怒りを嫁にぶつけてみたら、冷たいとか言われて
気まずい雰囲気になってしまいました。トホホ

新車?なんぼのもんじゃい!ドンドンぶつけて吐いちゃえよ(笑)
とでも言えばよかったんでしょうか?
怒りの矛先が見つからずこちらに書かせてもらいました。

駄スレすみません

書込番号:11923608

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 11:54(1年以上前)

時間が解決します。
レクサス乗ってますが、古くなると気になりませんよ。
寛容な心で、良い事が有りますよ。

書込番号:11944793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/21 15:23(1年以上前)

いろいろと読ませて頂きました。親切心で迎えに行き、そのとき粗相をしてしまった。ただクルマは新車でやりきれない主さんは奥さんに当たっていまったということです。
一時的に当たってしまったことは状況からみても気持ちはわかります。
親切心でやった行動は非難出来ませんし、なってしまった事をいまさら掘り返す必要も見受けられません。
まずは皆さんがおっしゃている方法を参考にシートを綺麗にして下さい。
また、友人さんなりにこれからの事もありますのでアクションを起こしてくれるでしょう。
私なら〜とかはやめましょう。

書込番号:11945559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 22:54(1年以上前)

携帯で最初から読んだので大変でしたが、最後まで見ました。

感想として、ちっちゃい人達が多いのに驚きです。

主様へ
シートを外して、庭で中性洗剤で豪快に洗って下さい。
注意点は十分すすぎをする事と、乾燥期間を2週間程みて、電源(カプラ)を繋がない事です。
大抵の電気製品は丸ごと水洗いしても、ちゃんと乾燥していれば大丈夫です。
(経験談なので自己責任で)

ちなみに、バカボンさんの書き込みですが、私はひとつも同意出来ません。

私がおかしいのかもしれませんが…

書込番号:11947901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/21 23:48(1年以上前)

結論としてはシートをかえましょう…1番確実だと思います。うちはシートが汚れてきたので思い切ってレカロにかえたことがあります。コーナーでも体がふられないですしおまけに腰痛持ちの嫁も腰に負担がかからないといって重宝しています。いくらクリーニングしてもゲロの臭いは無理だと思います。

書込番号:11948371

ナイスクチコミ!0


特牛さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/22 01:32(1年以上前)

昨今の日本男児の体たらく振りを如実に物語るスレだねえ…車は消耗品【一部車種除く】でしょうが…これから必要以上にナーバスに成らずに済み、寧ろ外傷は減ると思いますよ
これも時代か…遺憾だねえ

書込番号:11948942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/22 09:41(1年以上前)

お気持ちお察しします。
中々、シートに付いた臭いは取れないと思いますが、臭いの原因はカビや細菌が原因と思われますので、シャープの車載用プラズマブラスターを使用すれば臭いが和らぐのではないでしょうか?
臭いが取れるまで苦労すると思いますが、頑張って下さい。

書込番号:11949869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 22:24(1年以上前)

きっといいことありますよ。

小さな子供さんを乗せるなら、小さなカラフルバケツを持たせて下呂を吐く練習をさせます。
なぜ、用意周到かと申せば嫁さんの子供用新車にゲロラレテ数ヶ月でまた新車を買いました。
嫁さんの白い日焼け止めクリームの後がAMGの新車にも残っています。トホホ。

子供さんがよく乗る車は、防水仕様じゃないといけないですね。

書込番号:11952940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 22:55(1年以上前)

ガヤルドたのAMGだの、興味の無い人間としては、ウンザリです。

御自信でスレ立てして御満足して下さい。


ちなみに妬み心はひとつも有りませんから〜〜残念!

古っ!(^_^;)

書込番号:11953159

ナイスクチコミ!2


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 04:52(1年以上前)

まあ新車じゃなくてもショックですね。

一つ、具合が悪くて友達の車を呼ぶのはちょっとどうかと思いますね。
車内で急変する可能性もあるのですから、まずは救急車でしょう。

救急外来を仕事でやっていて、軽症、あるいは「ただ心配なだけ」で救急車使う人はホントにどうにかして欲しいですが、具体的な症状があってなんとかなる見込がないなら躊躇なく呼んでしまって下さい。
特に子供は急変しやすいので。

救急車使うほどじゃないのなら、タクシーでしょう。
わざわざ友達の車を呼び出すべきシチュエーションが思いつきません。
病院での診察が終わって、緊急性がないと判断された帰り、ぐらいでしょうか?

後、ちょっと思ったのですが、僕自信家なりの幼少児から車に乗せられて、また車酔いしやすくてしょっちゅう吐いていた記憶があります。
うちの親父は車を傷つけたり汚されたりすることにとても神経質で、良く僕の友達なども乗せていましたが、「おまえら絶対に汚したらあかんぞ!汚したらどつくぞ!」と言っていたぐらいでしたが、僕がいくら吐いても僕を車から降ろすことはありませんでした。
かなり短気な親父でしたが、吐くこと自体を怒られた記憶はありません。

何でだったんだろう?今度聞いてみようかな?

書込番号:11954502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/23 08:32(1年以上前)

> 一つ、具合が悪くて友達の車を呼ぶのはちょっとどうかと思いますね。
> 車内で急変する可能性もあるのですから、まずは救急車でしょう。

具合が悪いという表現で、どういう状況を指しているのかって、人によって結構違うので、ちょっと熱がある程度から、意識が混濁している程度まで幅があるかも。
知人のクルマをってのも、どういう人間関係かで結構違ってくるし、

> わざわざ友達の車を呼び出すべきシチュエーションが思いつきません。

ってのも、もとの文脈からだけでは、判断できないような。
個人的には

> 病院での診察が終わって、緊急性がないと判断された帰り、ぐらいでしょうか?

みたいな状況を想定しましたが。
というか、そもそもスレ主も奥さんからの伝言情報だけで、しかも、話の最中に険悪な雰囲気になってしまって、それっきりな感じだし。
実は、きっちりお詫びはされていて、それが伝わってないだけかもしれない。
っま、謝りゃいいって問題ではないが、とかく人生、トラブルはつきもの、もちつもたれつで生きていくものでしょう。
妙に杓子定規に考えても、つまらないですよ。

書込番号:11954877

ナイスクチコミ!1


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/24 11:45(1年以上前)

なんか誤解を無駄に拡大させる方ですね…
うちの町会にもいますが、ホントみんなこりごりしてます。
ご本人に何を言っても絶対に納得しないと思いますが、「おかしな書き込み」であることを明示するために一回だけコメントします。

> 具合が悪いという表現で、どういう状況を指しているのかって、人によって結構違うので、ちょっと熱がある程度から、意識が混濁している程度まで幅があるかも。

そんな幅を考えた上で言っています。
こういう人は勝手に他人の考えを限定的に解釈して訳の分からない持論の根拠にこじつけようとします。

> 知人のクルマをってのも、どういう人間関係かで結構違ってくるし、

いかなる人間関係であっても、知人の車が救急車だったり、救急車よりも良い医療設備を持っていたり、救急車のような優先権を持つことはあり得ません。
私が前のコメントで述べているのはこうした「救急車でしか得られない条件」を得るために救急車を呼びましょうと言っているのです。

前段落の件もそうですが、こうやって訳の分からない「相対化」で議論を迷走させるのがこういう方の特徴でもあります。

> わざわざ友達の車を呼び出すべきシチュエーションが思いつきません。
ってのも、もとの文脈からだけでは、判断できないような。

判断しようがしまいがどうでもいいことです。
「どうでもいいトピックを持ち出しして一人で議論する」のも特徴の一つです。

個人的には
> 病院での診察が終わって、緊急性がないと判断された帰り、ぐらいでしょうか?
みたいな状況を想定しましたが。

トピ主がこういう状況だと想定する根拠も希薄ですね。

>というか、そもそもスレ主も奥さんからの伝言情報だけで、しかも、話の最中に険悪な雰囲
>気になってしまって、それっきりな感じだし。

あなたのような言動をすれば、どんな楽しい場所も険悪になるでしょうね。

>実は、きっちりお詫びはされていて、それが伝わってないだけかもしれない。
そのことは多くの方が言及していて、今さらあなたがはじめていったかのように言うのは「空気読めない」の典型ですね。

>っま、謝りゃいいって問題ではないが、とかく人生、トラブルはつきもの、もちつもたれつで生きていくものでしょう。

あなたは常にトラブルを起こす側、持たれることはあっても持つことは永久にない人生でしょうな

>妙に杓子定規に考えても、つまらないですよ。
誰一人杓子定規になんて考えていないのに、まるで誰かが杓子定規に考えているかのような言いぐさ。とにかくなんでもいいから「偉そうなことが言ってみたい」と言うだけなのでしょう。

とにかく人間社会からこのような方が一メートルでもいいから離れて頂けることを切望してやみません。

書込番号:11961200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 23:11(1年以上前)

GTからDS4さん
>日常生活で、もちつもたれつなんじゃないですか?
>相手にしてもらったことや、やっちゃったことを、いちいち旦那に報告しないでしょう。
>でなければ、切った方がいいのは、友人との縁ではなく・・・。
>まともな社会的人間関係が築けない家族がいるってのは、はっきりいって、悲劇です。
>そのうち、変な宗教とか詐欺に引っかかるのが目に見えています。

そうですよ。車で送ってもらってあげく、ゲロで車を汚したのであれば
お礼の手紙(お詫びも兼ねて)を相手(嫁宛て)に送るのが、まともな社会人の常識ですw。
お礼の手紙すら出さないような、まともでない社会的人間関係とは縁を切って、
まともな社会人と人間関係を築くべきです。

まさに貴方の言うとおり、
まともな社会的人間と関係が築けない家族がいるってのは、はっきりいって、悲劇です。
もうすでに、変な友人(礼文を出さない友人)に引っかかるっていますね。

何か勘違いしないようにコメントしておきます。

書込番号:11969610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 08:34(1年以上前)

子供乗せるなら、
http://www.bellezza-cs.com/
↑ こういう保険も必需品でしょ?
汚れてもさっと拭けます。
うちには、車に弱い毛むくじゃらの息子(犬)がいますが、たまにゲロ吐きます。(笑)
危機管理ですよ。スレ主さんも落ち度があったってことです。


長々と続いているのは、人間関係の話でですか・・・・・。
いつまで続くんでしょうねぇ。(笑)
まっ、考え方は人それぞれ。
私なら、自分の子供が他人のものに損害を与えたのに詫びも入れないのはいかがなものかと。
「仕方なかったといえども、汚してすみません。おかげで子供は・・・・。」って・・・・。
人の親として時代が違うといえども筋でしょ?
その人には、それなりの付き合い方をしますよ。

書込番号:11976003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/09/28 11:41(1年以上前)

とりあえず私は安いビニールの様なシートカバーをしています

書込番号:11981215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 12:06(1年以上前)

密室で、あの魚が腐ったような何とも言えない匂い……泣きますね。
シャープorデンソーの、ドリンクホルダーに入れられるプラズマクラスターを購入してはいかがですか?僕も使っていますが、効果はあります。
オススメです。

書込番号:11981304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/28 12:24(1年以上前)

ありゃりゃ‥。お気の毒に‥。
ディーラーで、室内クリーニングみたいなヤツなら綺麗になると思いますよ。

書込番号:11981365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 12:47(1年以上前)

ナイスなスレで1票入れました。

友人に腹がたってるんですね。超親密になれば怒りも収まるでしょう。話し合いで何度も呼び出しましょう。冷たくないことを態度で示すこと友愛で包み込みましょう。

書込番号:11981466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 20:49(1年以上前)

相手に車を買った値段で買わせ、そのお金で新車を買いましょう。

書込番号:11983132

ナイスクチコミ!0


はる018さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/28 21:37(1年以上前)

最後まで読んだ自分も暇だけど、相手に車を買わせるなんて言い出す○カがいるとは思いませんでした。

書込番号:11983401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 12:43(1年以上前)

お気の毒でした。
全てに目を通していないので既出かもしれませんが。
相手の親御さんが子供に掛けている共済等の子供保険や自動車保険の特約の日常生活賠償に加入しておられたら、シート交換費用若しくはクリーニング代が保険で下りると思います。
相手に一度確認されては如何でしょうか?

書込番号:11990687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

標準

カローラ嫌い?

2010/09/13 11:09(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:144件

86はいい!
と言っている方の中に、「カローラという名前だけで嫌」って仰る方いますが、
86の正式名称を、
「カローラ・レビン」
「スプリンター・トレノ」
だということを知らない人って結構いるんじゃないでしょうかねぇ。

書込番号:11903034

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/13 22:26(1年以上前)

117は車名ですから(笑)

書込番号:11905693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/13 22:38(1年以上前)

3S-GEは知りませんが、27レビンの2T-Gにはヤマハのエフがついていました。
セールスは、「お客さんが喜ぶから」わざわざヤマハのエフを付けたままにしておくんだそうです

書込番号:11905793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/13 23:03(1年以上前)

 私の古い記憶も、まだ健在だった訳だと、改めて自画自賛って所かな、w
 (まぁ、チの巡りはソコソコなれど、体力・気力はだいぶ乖離で、、、)
 ちなみに、ヤマハ発動機製は・・・3SーGE、2ZZーGE、4AーGEのようだね。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%A9%9F
 昔、ヤマハ磐田工場内を一度拝見し、約半分はトヨタ向のDOHCが壮観だったな。

 更に、AE86エンジン(4AーGE)は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB4A-GE
「・・当初、ヤマハ発動機にて製作されたもの搭載していたが、後にトヨタ内製のものを搭載するように切り替えられた」(抜粋)と。 

書込番号:11905977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2010/09/14 04:23(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
車好きの40代以上なら知ってて当たり前ですよねぇ。

>カローラGT(4ドア)みたいな渋い仕様は知らないんだろうな。

♪あぁ〜ちぃ〜ちぃ〜あぁ〜ちぃ〜〜〜〜って歌ってた人がCM出てましたねぇ。(笑)
♪すてぇ〜きにぃ〜・・・・

>117ならわかりますけど…

いすゞですね。名車ですよねぇw。

>さて、この車のエンジンは、、、トヨタ製では無いですよね、w
>私の車の3S-GEにも、そのメーカー名が記載されています。
>ちなみに、ヤマハ発動機製は・・・3SーGE、2ZZーGE、4AーGEのようだね。

記憶が正しければ、1Gもです。ツインターボが一世を風靡してましたよね。

書込番号:11907153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/09/14 05:12(1年以上前)

>「86カローラ」って呼ぶ人は殆どいないのでは?

セダンを4ドアレビンと呼ぶ人も殆どいないでしょうねぇ。

書込番号:11907180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/14 06:38(1年以上前)

>セダンを4ドアレビンと呼ぶ人も殆どいないでしょうねぇ。

4ドアにはレビンという名前は与えられていません。

従いまして「4ドアレビン」とは呼びません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%B3

4ドアは「4ドアGT」で良いのでは・・。

書込番号:11907268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2010/09/14 06:52(1年以上前)

あっ、いやいや、冗談ですってば・・・・。

私が90系に乗ってた時に言ってたもんで・・・・・。(笑)
「車は何」「レビンです」
「おぉ〜」「4ドアですけど・・・・・。」
「素直にカローラって言えっ!」

書込番号:11907288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/14 07:49(1年以上前)

私は90型カローラGTの前後期とも乗っていました。
前期GTはバランスが抜群で良かったのですが、後期GTはハイオク仕様で馬力が140馬力とアップしたのですがATの相性が悪く、バランスの悪い車でした。
でも乗っていて楽しい車でしたね。
懐かしく思います。
ちなみに私はカローラGTと呼んでいました。

書込番号:11907402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/09/14 09:02(1年以上前)

あぁ〜、私のは2Eエンジンでした・・・・・。 orz

書込番号:11907587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/14 10:07(1年以上前)

以前、86に乗っていて4AGにハマりました。

シンプルでイジり易かったですね。
AW、111と乗り継いでしまいました。

書込番号:11907785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/14 11:00(1年以上前)

突き抜ける様なフィーリングが官能的でセクシーでした。

書込番号:11907953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/09/14 12:57(1年以上前)

今そんな感じのエンジンって・・・・・。
でしょ。

書込番号:11908343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/14 13:05(1年以上前)

まだコストダウンに固執しないで車好きが作ってたトヨタ時代の産物ですね。

今比べて鉄板薄く内装もあまりよくないけど乗ってワクワクする楽しさありましたね

懐かしい

書込番号:11908371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 18:44(1年以上前)

新車で買ったトレノGT-APEX3ドア、嬉しくて納車日に山中湖まで行っちゃいました。
グレードによってサスペンションや内装が異なっていてGTVとGT-APEXでは多少無理しても高い方に目が行っちゃうんですよね。GTVの内装は...。orz

書込番号:11909458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/09/14 20:33(1年以上前)

トーフ屋さんの86ってパンダトレノって俗名ぐらいだからスプリンターだよね〜

書込番号:11909884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/14 21:34(1年以上前)

掛川の大富豪さん

トレノGT-APEXってリトラクタブルでレビンGT-APEXよりも
1.5万円高いんですよね。

この辺りの優越感を感じませんでしたか?

書込番号:11910233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2010/09/15 05:53(1年以上前)

GTVって競技向けじゃありませんでした?

リトラはノーズ伸びますよね。
車種によっては許せないデザインがありました。
カローラU・ターセル・コルサのリトラ・・・・・。(笑)

当時、「リトラクタブルはカッコいいけど上げると前、見にくいやん。なんでこんなん出てくるのか?」っと
思ってましたが、アメリカの車両法のヘッドランプ高さ規制の対策だったんですね。

書込番号:11911951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 19:57(1年以上前)

>この辺りの優越感を感じませんでしたか?

スーパーカー世代ですからリトラクタブルヘッドライトには憧れがありましたね。
デザイナーの方は3ドアはトレノが基本デザインだとか仰ってましたけど。

ブラックリミテッドが欲しかったんですが、売り切れでハイソニックトーニングというツートンカラーを選択しました。

書込番号:11914864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/15 20:48(1年以上前)

向かいに住んでいたお姉さんが85に乗ってたっけ。
ライムってグレードの(^^;

まだ高校生だったから免許持ってなかったから運転した事はないけど、タイヤやエンジンオイルの交換してました。

書込番号:11915178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/17 00:34(1年以上前)

こんばんはー。 相変わらず 途中ほとんど読んでいません。

昔デーラーにいたころ、納車で4〜5キロほど運転しました。おとなしい運転でした。

で、自分はマイチェン後の 82 に、カヤバ製ガスショック、185/60で走りまわっていました。もちろんマニュアル車。あ 13インチです。

TA57 SV21にも。   で、雑学を。ま いっか。独り言になってしまいました。
失礼しました。

書込番号:11921884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

日本人に生まれてよかった

2010/09/12 16:50(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10152件

http://www.youtube.com/watch?v=D827IxEJVS4&feature=related

車両がかなり古いとはいえ、壊れすぎだろ?(^^;

http://www.youtube.com/watch?v=BOFIt9iw1Fs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LmpDM8wVrUQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=245NCBsj4Lc&feature=related

古い車からしたら進化はしてるようだけど、、、、

見た目を真似た日本車との比較はこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=4ngueDjD8Eo&feature=related

ちなみに本家日本車はこういう感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=ukdX6edxesw

意外に頑丈なので驚いたのはコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=mz-s1sIoLhU&feature=related


無意識に安全な乗り物に乗れる日本に生まれてよかったです。

書込番号:11899113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2010/09/12 17:56(1年以上前)

トランク部だけ残るって………。

書込番号:11899403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信30

お気に入りに追加

標準

ガソリン税

2010/09/08 14:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:116件

私も最近耳にしたのですが、ガソリン税にも消費税がかかってるって本当でしょうか?もし本当なら税金に税金をかけて必要ないお金を国民に払わせてることになります。
有り得ない税金の二重取りです。
もし国民の皆様が知っていたのなら、とっくに声があがってると思うので、えせ情報だと思いますが…
もし本当で皆知ってるのだとしたら日本人の国民性って?

書込番号:11878841

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/08 23:02(1年以上前)

> LR6AAさん、ガソリン税払わない人って(笑)

不正軽油の話と混同しているんじゃないかな?

書込番号:11881013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/08 23:51(1年以上前)

ガソリン税って道路を造る為の税金ですよね?
中には道路を走らないエンジンに使う人がいるって事で免税になってるガソリンを買ってる人がいるって事では?
普通はそんなに量は多くないはずですが…

書込番号:11881345

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/09 02:04(1年以上前)

米軍勤務ならガソリン税は無税。
青ナンバーもガソリン税無税。
何だかなぁ?

書込番号:11881842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/09 09:54(1年以上前)

Hey you!

自動車関連は変な税金ばかりだからな。

消費税導入前には物品税なるものがあって、確か18.5%の高率だった。
消費税導入と同時に撤廃されたが未だ取得税なるものが残ってる。
これも目的からすると二重取りだね。

他に自動車税、重量税と取りたい放題やってるし。
タックス・オン・タックスは論外だけど、課税体系早く見直せよと個人的には思う。
このあたりは政権変わっても弱腰だな。

書込番号:11882603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/09 10:20(1年以上前)

スレ主さん、もう少し社会のこと勉強した方がいいんじゃない?
僕に言わせれば今頃?という感じだけどね。
消費税率上げる議論があると必ず石油業界の人がこの二重課税の撤廃を申し入れしている。
新聞でも大きく取り上げたりしているんだから、貴男の勉強不足だと思うよ。

気づいただけでも立派と言いたいけど、もっと関心持ってほしいです。
まだまだ不平等はありますよ。

茶風呂Jr.さんのこと、批判したけど、貴男にそんなこという資格あるのかな?
20歳以下の人でも知っていたことなんだよ。馬鹿にするなという気持ちなんだろうけど、言われても仕方ないと自嘲しないとね。
貴男はこれで知ったからいいけれど、怖いのは貴男以外にも知らない人がもっとたくさんいるんじゃないかということ。

駄レスになるけど、昔憲法九条論議のときに「国滅びて法律残る」という言葉が流行ったけど、今の日本は「国滅びて役人残る」なんだってさ。

書込番号:11882672

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2010/09/09 12:22(1年以上前)

トピックスから来ました。

新聞、テレビ等のマスコミからの記事も含め、間違っていることはたくさんあるようです。
「知らなかったから勉強になった」のは、ありがたいですが、さらに、
「じゃぁ国民は、どういう手段に出ればいいんだ!」というのを、誰か教えてください。

朝から、みのもんたの朝ズバッを良く見るのですが、腹立たしいことだらけです

どうすれば世の中を良く出来るんだ?

訴訟・・・は、私には金も時間も無いです。

書込番号:11883038

ナイスクチコミ!2


mznakaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件 車 

2010/09/09 12:48(1年以上前)

解決策
電気自動車を購入する。

途中で電気切れを防ぐためにホンダ「エネポ」(カセットボンベ発電機)
を乗せるするのも良いね。
早くリチウムイオンが安くならないかな

書込番号:11883155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/09 18:35(1年以上前)

以前からある問題ですね(汗)
ここで訴えたら国はどう保証するんですかね?
車所有者に均一に配るのかな
結局税金で払われるんですけどね…f^_^;

二重取りより暫定税率が一番の問題ですよ。
小沢さんの一声で結局廃止されずじまいでしたかね(`ε´)
自動車連盟に恩をあだで返したかたちです。
自動車連盟が代表して二重取りの件を訴えてくれればいいんですが…。

書込番号:11884315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/09 19:03(1年以上前)

し、知りませんでした。
いい年こいて、考えもしなかったです。
お恥ずかしい…

いわれてみると、オカシナ話ですね。


消費税:お金を使うなら、カネ払ってね。

と解釈しておりますので、
その払う「カネ」に、さらにカネはいらんのかいな、
と思ったりしたことはありました。

書込番号:11884441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 19:12(1年以上前)

>自動車連盟が代表して二重取りの件を訴えてくれればいいんですが…。

天下り団体でしょ?

この国に景気回復なんて金輪際無いね。柔道やってるブ*なおばさんが議員になっちゃう様な国なんだから。

書込番号:11884475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/09 20:46(1年以上前)

消されちゃったから、再度書き込むけど、これはレシートを見れば解る事やから
それだけ見落としてる事が多いって事。
つまり他にもあるかもしれないって考え方で今後の見方を変えるって事をせなあかんって事。

テレビ見てて、いろいろ朝の番組で言ってる人いるみたいだけど、するべき事を
提示出来ないんだから、視聴者と同じレベルだわね…
提示しないんじゃなく「出来ない」なのかな?

個人レベルだと、やっぱりこういう所に書き込んで機運を高めるとかしか出来ないと思う。
だから結果的に、このスレはいい例になってると思う。
議員や関係機関にメールなりする事も重要だろうし…
本気で考えれば、いくらでも策は出て来ると思うが…

書込番号:11884915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/11 12:22(1年以上前)

みのもんたの朝ズバですか?
捏造放送局しかも毎日新聞の論説員がコメンテーターの番組見ても貴重な朝の時間が
無駄ですよ。

書込番号:11892594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/11 13:03(1年以上前)

ガソリンだけではありませんよ。
酒もたばこもですね。
みんな内税になっているから分かりにくいですね。

ガソリン税を余り納めない車が我が物顔で公道を走る時代になり、受益者負担の観点からもどうかなと感じますからガソリン税も見直す必要があるでしょうね。

書込番号:11892755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/11 21:07(1年以上前)

トヨタとか輸出割合の高い企業は巨額の消費税が還付されていますよ。

下請けがコスト削減に四苦八苦しながら消費税を納めて部品を納入しても、その完成車が輸出されたらトヨタに消費税が還付されますからね。

消費税って末端の消費者目線ではおかしなところがありますよね。

書込番号:11894712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/11 23:08(1年以上前)

> みのもんたの朝ズバですか?

あまり見てませんが、個人的には、問題意識を持たない一般大衆に問題意識を持たせるだけでも良いかもしれません。
ただ、2点気になるのは、

1 以前からお気に入りだった島ラー油がモモラーを宣伝したせいで店頭から消えてしまった。
2 公共事業の談合話になると、コメンテーターの腰がなぜか引けてしまう。

あたりでしょうかね?

書込番号:11895511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/11 23:13(1年以上前)

> 消されちゃったから、再度書き込むけど、これはレシートを見れば解る事やから
> それだけ見落としてる事が多いって事。

今日、本屋でヒラ積みされていたシンボーアナの本、この手の話を列挙しているんだけど、それだけで本になってしまうってのも酷い話しだし、そんな誰でもわかる話をいまさら期待している市民ってのも、なんだかな〜
某元子供ニュースのアナウンサーといい、このレベルの話を本にするなよなと思いながらも、それがヒラ積みにされる市民の民度ってのも、アレなものがあるな。

書込番号:11895549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/14 23:36(1年以上前)

JAFは以前から、税金の二重どりについて、問題提起をしています。!更に、煙草価格に60年間返済借金(旧国鉄・現JR)が含んでいます!

書込番号:11911092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/17 19:37(1年以上前)

> 更に、煙草価格に60年間返済借金(旧国鉄・現JR)が含んでいます!

煙草問題に関して言えば、そういう背景があっても、国民の多くが賛同してしまうほど喫煙者に対する国民の悪感情があることが問題だと思います。
増税の突破口に、喫煙者のマナーの悪さが利用されている。
悪いのは喫煙者だと思います。

書込番号:11924709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/17 20:57(1年以上前)

タバコですかぁ…

いや、私は愛煙家なんですけど。
確かに、マナーが悪い人も多いし、
私のマナーに問題がある場合もあるんです。

ただ…
マナー悪くて、税金があがるのなら、
車とか、バイク、自転車、酒あたりも、
一緒にあげて欲しいなぁ、なんて思いました。

スレと関係ない?
ハイ、すいませんでした。orz

書込番号:11925055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2010/09/20 16:19(1年以上前)

> マナー悪くて、税金があがるのなら、
> 車とか、バイク、自転車、酒あたりも、
> 一緒にあげて欲しいなぁ、なんて思いました。

同感です。
まずは、得にマナーが悪いくせに税負担が軽い、軽自動車と原付、自転車、発泡酒とかから、普通車なみ、ビールなみ課税をして欲しいです。
その後、それらも含めて増税というのが望ましいと思います。

書込番号:11940068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

補助金終了カウントダウンが急加速

2010/09/06 21:26(1年以上前)


自動車

スレ主 黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件

8月終わりの補助金申請額が40億円前後で推移してて、9月2日が31億円、
ちょい減ったと思ったら3日が倍の62億円。ま、ここまではありえる話と思って
たけど、追加修正が130億円? なんのこっちゃとみると、システムの不備で受
理はしてたけど表示してなかった分を追加しますと。う〜ん、この期に及んでそん
なのありか。下手すりゃ明日にも終了かも。

書込番号:11870735

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/06 21:35(1年以上前)

130億円はあり得ないような話ですね。

http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf

遅くても今週中には補助金打ち切りとなりそうです。

書込番号:11870795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/06 22:00(1年以上前)

てか、どこで閉め切るんだろうね…
普通、閉め切りって、日にちで管理するけど、今回は本当に順番が勝負だから
誰かの気まぐれで順番が入れ替わってしまったりして、受け取れる人と受け取れない人の
境目をどう判断するかですよね…

なんで政治家ってのは後の事を考えないで制度を作っちゃうんでしょうね…

書込番号:11870971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/06 22:00(1年以上前)

先週末の書類送付ですがギリギリですね。
しかし詐欺みたいなやり方はなんとかなりませんかね。

書込番号:11870973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/06 22:10(1年以上前)

>てか、どこで閉め切るんだろうね…

上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが
予算額を超過した場合、その日に受理された申請は全て不交付
となるようです。

書込番号:11871054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/06 22:30(1年以上前)

>上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが
>予算額を超過した場合、その日に受理された申請は全て不交付
>となるようです。
確かに超過した場合は、不交付というはわかりますが、ぴったり申請が
くるとは思えないので、余るお金も出そうですね。

書込番号:11871218

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件

2010/09/06 22:33(1年以上前)

 以前から問題の多いシステムだとは思っていましたが、予算が残り少なく
なると、そのへんがよりハッキリしますね。事業用では一足先に終了してい
ますが、トラブルとかなかったのでしょうか。

書込番号:11871241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/09/06 23:12(1年以上前)

ギリギリになればそう言ったことが起きるのは制度上の問題としてわかりきっているのだから、余裕を持って動けば良いだけの話だと思いますけど??

私はこの制度を使うために13年超の車を廃車にするのに少しもったいないけど車検を数ヶ月残して廃車にしました。

書込番号:11871491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/06 23:25(1年以上前)

130億…
アホな話だ…

最近ではTVや新聞で取り上げられてるようなんですけど
どこかで突っ込まないんですかね
(関連団体にイマイさんのような人が乗り込んでほしい)
『8月下旬の申請件数急増に伴い』が言い訳?
苦し過ぎる…

終わり方にも問題ありますもんね
約50億(3〜4万台くらい?)がギリ締め切られる可能性もあるってことか
まぁ発表上はトラブらないようにうまぁく誤魔化してくるんだろうけど

書込番号:11871574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2010/09/06 23:30(1年以上前)

追加130億円って…
なんちゅ〜どんぶり勘定なんですかね。。。

それはそうと、スーパーアルテッツァさんの貼ってくれているPDFを見ると、
申請書が「受理」された段階で一日の申請受理金額が確定し、残り残額が出ていると思うのですが、
補助金申請状況検索でよく見ると「申請受付前」と「申請受付」の間に「受理」と書かれており、
これから推測すると「申請受付前」のステータスは「受理」待ちということですよね?

つまり何が言いたいのかというと、
「申請受付前」から「申請受付」のステータスになるのに通常約2ヶ月くらいかかっており、
今現在「受理」されているのは今から約2ヶ月近く前に申請されたものと考えられ、
今からギリギリで申請する人は到底間に合わないと思ってしますのですが、
この考えは間違ってますかね?

ん〜それにしても何度見てもよく解らない制度ですね!

補助金申請状況検索
http://www.eco.cev-pc.or.jp/Search.php

書込番号:11871609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/07 00:35(1年以上前)

>>上に貼り付けたリンク先の右下の「注」に記載されていますが

ろくに見ずに書き込んでる自分を反省…

しかし、009も真っ青な加速装置が、まだあるんやないかと心配になって来る…
もうお盆の時点で遅かったっていう事になるんやないかな…
その辺の真相ははっきりと公表するんかな…

書込番号:11871997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/07 12:17(1年以上前)

こんにちは。今日の新聞を見て、やっぱりという感じです。
ずさんな管理ですね。これでエコカー補助金は終わりましたね。
始まりも終わりも混乱のままですね。

書込番号:11873434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/07 18:06(1年以上前)

最新情報
今ニュースで最新情報として昨日現在で残り102億円とか逝ってましたけど。。。

書込番号:11874624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/09/07 19:47(1年以上前)

9月6日の受理金額が116億円。

黒鞭炭さんの最初の書き込みのように、今日
予算を使い切っているかもしれませんね。

そうなれば今日の申請分は受理されないと・・・。

書込番号:11875066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 20:21(1年以上前)

ようやく例のshintyoku.pdf確認

下方修正130億のインパクトが強かったのかアクセスしずらい
(面倒だからロダでダウン)
きっと電話もすごいんでしょうね

ていうか何なんでしょこの金額この台数
自販連見ても全軽協見てもとんでもない数が急に駆け込まれてる
ってゆー印象は受けないんですけど…
違和感ありまくりですね〜

ホントにこのノリだと明日打ち切り発表してもおかしくないですけど
100億以上余らせて終了ー。とは言いにくいでしょうね

書込番号:11875258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 20:49(1年以上前)

エコカー補助金、終わりましたね。
今日(9/7)の受理が入るか入らないかですね。
1年半もあったとはいえ、
諸行無常ですね。

書込番号:11875423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/08 12:29(1年以上前)

こんな急におわるなんて普通に毎日作業していればありえないですよ。
憶測ですが、申請機関の担当者は毎日申請の入力はしていないから半月分か1ヶ月をまとめて9月に入ってから焦って8月分一気にいれたからではないかな?
お役所のお仕事ですから民間とは比べものにはならない位ずさんデスからね。

書込番号:11878491

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件

2010/09/08 12:47(1年以上前)

 具体的な金額はわかりませんが、とりあえず7日分の申請は受け付けられた、
とテレビのニュースでやってました。残りがいくらかわかりませんが、今日に
ついてはきつそうですね。

書込番号:11878547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 19:18(1年以上前)

終了しちゃいましたね〜

9/7 約92億残10億…
また都合の良い数字のような気が…

そういえば間に合わなかった人への通知って
どういう流れなんでしょうね
出したところから?
間に合わなかったって伝えるにしろ
救済策をとるにしろディーラーは大変ですね

書込番号:11879787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/09 12:20(1年以上前)

今日はディ−ラーにいっぱい問い合わせの電話があるんじゃないのかな?

書込番号:11883033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング