自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ754

返信322

お気に入りに追加

標準

初心者 私達&車の懐かしい話をしましょう。

2009/10/19 17:16(1年以上前)


自動車

まずはご挨拶を。

あまりに前スレッドが巨大になったのでヒンシュク買わないうちに引越しました(笑)
別スレも同じく閉じて新しい装いにしています。
こちらとアチラの話が混同しないようにタイトル変えました。

   さあ、イッテみようかぁ〜〜〜〜。

書込番号:10334763

ナイスクチコミ!5


この間に302件の返信があります。


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/23 12:58(1年以上前)

まだ放浪しているぼんパパであります!

毎日ゼロヨンマンさん号やその次の型、片方のライトがなかったりフェンダーがグジャグジャだったりする車を眺めていますよ〜ん!
だいたい「車線を守る」という感覚がないんですよね。だからあんなにボコボコの車体になっちゃう。
おまけに雨が降らないから錆もしないし雨漏りの心配もない。
考えてみるとあきれたり爆笑物だったりはしないのであります。(爆)
形がなくなるまで使えばいいのです。ハイ。
前回来た時はもっとロールスロイスが走ってました。今回はまだ1台目撃しただけ。
フェラーリやランボルギーニも珍しくなかったのですが、やっぱりこんなに交通事情が荒れてしまって、
そこらを乗り回すことが難しくなったのでしょうかね。
昨年バブル崩壊前のドバイに行ったときは、ランボやベントレーが普通に居ましたけどね。
まだ1週間くらい居そうなので、おもしろい車が撮れたらアップしますね。
近況報告でした!

書込番号:10672849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/26 02:43(1年以上前)

右腕復活記念撮影

綺麗なライトアップでした

ぼんパパさん

 気候の変化で体調を崩していないでしょうか?
実は私は、右腕がテニス肘(=カメラ肘 : 重いカメラによる炎症!?)と診断され、
更に同じ右腕に帯状疱疹が出て(子供の頃のウイルスが体の内部から復活!)、
神経痛のような鋭い痛みと戦っているところに、
今度は子供たちが新型インフルエンザになって病院めぐりと・・・・。

病気尽くしの年末となりましたが、全ては終局を向かえそうで、
新年は良い事が有りそうです・・・きっと有ると信じています。

写真は1ヶ月目にして右腕が治った事を記念しての撮影です。


書込番号:10685760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/29 23:24(1年以上前)

金メッキアウディーSUV

農耕民のベンツ??

刺さる!

やっと帰って来たぼんパパであります。
いろんなのがいました。超いい車は見ませんでした。残ね〜〜ん!!

ええっ??肘痛ですか??それも1ヶ月??
禁断症状物(笑)ですね??

私は体調を整えるのが先です。年とともに少しこたえる様になりました。
幸いもう休みですから、少しゆっくりしようと思います。ハイ。

書込番号:10705004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/30 00:23(1年以上前)

雪の大晦日(本番撮影)に向けて試写

 日本には無い雰囲気ですね!

メッキ塗装は、なにかの本で見たように思いますが成金趣味?
デロリアンのステンレスの輝きを思い出したりします。

ロシアでは日本の中古車が規制されて残念(ロシア車の新車でもかなわない)とのニュースを見ましたが、
日本車が多かったのではないでしょうか?

右腕(肘)は完全復活したのですが、別な部分にも支障をきたしていて困ったものです。



 

書込番号:10705358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/30 18:41(1年以上前)

カムリタクシー

ヒュンダイタクシー

フォードタクシー

ガソリンスタンド

ふ〜。世の中は年の瀬なのですね??まったく浦島太郎状態です。

タクシーのご紹介です。
前回訪問した時は、同国が湾岸戦争に反対したにも関わらず、
ここに駐留するアメリカ空軍が空爆に飛び立ったということで、その報復として
アメリカ車の不買とタクシーのカムリへの切り替えが行われていました。
実際にカムリ以外のタクシーを見ることも殆どありませんでした。
今回はご覧のとおりカムリと韓国ヒュンダイの車、そしてフォードのセダンが復活していました。
国内線の飛行機もバンバン飛んではいるのですが足りないようで、
夜間の長距離バスか急ぐ人はタクシーで数百キロ走ります。
私も実際行きをフォードで800キロ,帰りをカムリで700キロ移動しました。
乗り合い状態なので、途中の町に行きたい人も同乗します。
100キロ位なら回り道して下ろして行くようです。距離感が正気の沙汰ではありませんよ。(笑)

ガソリンは¥25/L位。(違ったかな?その半分だったか?)安いです!さすが!
インドだと¥150とか¥180とかですから大違いですね。
お兄ちゃんが一人いて、客が来たら入れてくれます。金額は暗算でしたから・・・いいんでしょ?!(笑)

600ccのペットボトルの水が\25、1.5Lペットで\35です。水の方が高いです。
やっぱり中東は日本人の感覚とは違いますね。

そういえば韓国の車ですが、庶民たちは買っています。でも3年でボロボロになるのだとか。
庶民の一番人気はクレシダ(トヨタのマークU)、二番はカローラだそうです。
確かに日本国内と同じくらいカローラが走っていました。皆さん欲しいと言ってましたね。

さて次は何のネタにしようかな??

書込番号:10708717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/31 02:35(1年以上前)


 暑いお国柄でしょうか、白い車が多いと感じます。
更に2枚目のヒュンダイタクシーは、クラウンそっくり!?
フォードが有りますが、アジア圏の車が人気なのですね!

>フォードで800キロ,帰りをカムリで700キロ移動しました

道路は日本並に整備されているのでしょうか?高速道路は有る?
そうでなければ、これだけでとんでもなく疲れそうに感じます。
(ちなみに日本の単一路線で最も長い東北自動車道 川口JCT〜青森IC間が680km・・・遠いです)

また、私ははじめての香港旅行でタクシーでボラレタ事が有るのですが
(同じ距離なのにホテル出発と帰りの流しのタクシー代が倍も違った!?メーターも見せない!)
治安は大丈夫だったでしょうか?
地元に詳しい人が居れば万全とは思いますが、言葉の通じない国はいろいろと気を使いますね。



書込番号:10711036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/31 07:04(1年以上前)

憧れの細い足

手が!

実は隣のモデルさんが風を押さえたのでした

 言い忘れていました。
ぼんパパさん、遠い国からお帰りなさい。
最近飛行機のテロ未遂が有ったりと物騒な中
無事に帰って来た事が最も大切な事で有る事を忘れていました。

今回は難しい話は無しに、コンテスト提出期限の迫っている夏・冬撮影会の中からの抜粋です。
目の保養にどうぞ・・・・・次回は冬バージョンの予定です。


書込番号:10711403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/31 11:06(1年以上前)

どこまでもこんな道が・・・

ラクダちゃんもいる

こんなスープラも

隣はカーディーラー

あらま可愛い!!

ハハハ、お気遣いありがとうございます。(何に?)
治安は良いですよ、かなり。世界でも上位の上の方だと思います。あの国は。
でも前回とはかなり空気が違っていましたけどね。
バングラデシュの経済発展が影響しているとか。不思議なものですね。

砂と石と油に不自由してない(当然!)ので道路は広くて綺麗です。
市内は多分50キロから70キロくらいの速度規制だと思いますが80〜90キロで走っています。
助手席にいて、ちょっと怖いです。
郊外の道路は「EXP WAY」とは言ってましたが料金所がある訳でもなく110キロ規制で、
そこを150から180キロでカッ飛んで走ります。
160で走ると前出の農耕民のベンツに抜かれます。おいおいマジかい?!って爆笑ですゾ。(笑)
でまた、周りに何にもないのでスピード感がないのですよ。まったく。
時折ベントレーとかが猛スピードで抜いて行きますが、一瞬でいなくなりますから写真は撮れません。(爆)
あれってどれくらいで走ってるんだろう・・・?

あんまり不確かな事を書くと叱られますが、基本は王国ですから、日本のように大量に原油を購入するとか、
とにかく王室とうまく話を付けた国、企業が買って貰えているのでしょう。
日本は最大の原油輸出相手国ですしね。今の関係が長く続かないとえらいことになります。

そんなのを考えてると、現行モデルのドイツ車を殆ど見ませんでしたから、
ドイツがどこか他の国から原油を調達するようになったんだろう、なんて勝手な邪推をしてしまいます。(笑)
結構ワガママな人種のような気がしますが、日本にとっては大切なパートナーですから、
私も行くたびに心して接しているのでありました・・・。なんちゃって!

そういえば、観光ビザが復活しているのだそうで、滞在末期に日本人観光客がホテルにいました。
驚きました。観光バスもこのとき初めて見ました。どうですか?今度。
いや〜、まだドバイの方が良いかな。ハッハッハ!

書込番号:10712127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/12/31 22:28(1年以上前)

皆様本年は色々お世話様でした〜^^♪、
来年も宜しくお願い致します〜^^♪。。。
(言える間に言っとかなければねw)
(コピペですwwww)

書込番号:10715087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/31 23:07(1年以上前)

あれっ?ここにも天使な悪魔様!?  律儀!

皆様今年はお世話になりました!
TSセリカXXさん、たくさん色々教えていただきました。ありがとうございました。
来年もまた、ゆる〜くお付き合いの程、宜しくお願い致します!
あんまり夜更かしばかりなさらないで下さいね!体に悪いですから!

それではよいお年を!

書込番号:10715317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/31 23:59(1年以上前)

今、メンテ作業が終了して帰宅する所です。

雪が降り積もる名古屋に向けて運転することに・・・。
白い正月は何年ぶりかな? 運転中は鬱陶しいですが、朝日に輝く白い世界は素敵かも?

では、皆様、良いお年を! 来年もよろしくお願いします。

書込番号:10715611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/01/01 04:20(1年以上前)

昨夜撮りました

お気に入りの場所

二人の世界

新年を迎えて再点灯の瞬間(カメラ内の時計5分遅れていました)


 元旦の4:23に、今年最初の月食が最高になります。もう少しです。

皆さん、あけましておめでとうございます。

今年も写真撮影しながら新年を向かえ、更に月食の瞬間を待つところです。

ぼんパパさんのおっしゃる夜更かしは、今日も続く・・・・・

書込番号:10716316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/01 04:32(1年以上前)

セリカさん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

先日のライトアップされた帆船の写真がとても印象的でした。
どこの風景かと思いましたが、モデルさんの写真で分かりました。

支倉常長らの慶長遣欧使節が利用した「サン・ファン・バウティスタ号」ですね。
ミュージアムとなっているようですね。う〜ん、仙台に行かねば・・・。

兎に角、素敵な写真をこれからもよろしく!!

書込番号:10716324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/01/01 05:13(1年以上前)

撮りたての(ちょっと控えめの)月食です

船だけだと綺麗に撮れますが・・・・

・・・・モデルさんも綺麗に撮るのは至難の技!


 なんと〜!
夜更かし仲間がいてびっくり!うれしいです。
カメラのスレッドよりも早く、
撮りたての月食と初挑戦だった冬(夜)の撮影会からです。

中原さん、こちらこそよろしくお願いします。

実はお気に入りのカメラのスレッドが根こそぎ削除されて
ショックを受けていたところです。
せっかくのお仲間と離れ離れになった気分で、
こちら(車)のスレでもそうならないよう願うところです。



書込番号:10716353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/01 09:53(1年以上前)

皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします!

相変わらずXXさんは夜更かしならぬ朝更かし(?)なんですね。私にゃムリでございます。眠む!(爆)
でも、久々にコペンちゃんの勇姿も見られたしGOODであります。
ライトアップされた帆船というのは本当に綺麗ですね!

年末にボロ車をわんさか見て来たので、今年はもっといい車が走ってる所に行きたいなあ。
ホントはベントレーや新しいポルシェなんぞポロポロいるだろうと想像して行ったのですが・・・。
ハハハ。仕事してりゃ見るわけないか。ハハハ。それもそうだぁ!

すでにもっと高級車が居るわけない所への出張が半分決まっております。
どんなのが居るか、ちょっと興味があるぼんパパであります。
乞うご期待!
そういえば、あの町全体が世界遺産だそうな・・・。

書込番号:10716675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/03 02:54(1年以上前)

どひゃ〜!寝正月を決め込んだらこんな時間まで寝られましぇ〜ん!

こりゃ一発正月のプレゼントをXXさんに。
せっかくのお正月ですから、景気よく行きましょう。
これです!

http://www.youtube.com/watch?v=uJW8jKZ1n-M&translated=1

なんじゃ?物じゃないのかって? フフフ。すんまそ〜ん!
やっぱアタシはベントレーが良いっす。言うのは只だし!
暫くお楽しみください! ハッハッハ!

書込番号:10724427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/01/03 04:15(1年以上前)

一年前に住んでいた場所の近くです


もしかして、ぼんパパさんは時差ぼけ!?・・・私はいつも時差ぼけですが(笑)

 映像(+音楽)は、お金持ちの国を彷彿とさせます。
更に治安が良くて、アウトバーン並の道路が有れば最高ですね!

ところで外国旅行から帰ると、
寝ていてたまに目が覚めて「ここはどこ!」と思ったりしませんか?


書込番号:10724532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/03 12:53(1年以上前)

こんな景色が続きます

こんなのもいます

おおっ??
な〜んだXXさん、やっぱりそうだったんだ。
あの雪の下にはUFOが埋もれてる。それをパカッと開けたらコペンが出てきたと。
ナルホドー??!

いや〜、いつも素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
なんともいえない長閑な空気ですね。たくさんの雪なのに、何かほんわかと暖かいものを感じます。
私なんか中東やインド方面ばかりですから、景色と言えば一面の砂ばかり。
とても荒涼としていて、長くいると気が滅入る時もありますよ。

それでも鈍いので時差ボケはしないのデス。(笑)ゼロヨンマンさんとは大違い。楽ですよ。
基本的に眠りが浅いので、外国にいても目覚し要らずです。
でも、必ずアラームが鳴る5分か10分前に起きてるのって、いいのか悪いのか・・・。
現地で、ピックアップに来てくれる人に迷惑が掛からないのは良いですね。ハハハ。

そういえば、インドも行きそうな気配です。今度は北部かな。
広大な国ですから、北部と南部では景色が違うようです。
砂の大地よりは被写体が多いと思います。また写真撮ってきますね。
インドでTATAの車とスズキの車の多さに驚きますよ。特にスズキはシェア50%ですから。
アルトがい〜〜っぱい走ってます。(笑)それも随分前の型。
インドスズキって結構イケてます。写真の物は多分インドスズキ製。日本で売れば良いのに。

これからの時期は高機能肌着をいっぱい着込んで撮影に行って下さい。
今やびっくりするような暖かいのがたくさんありますよ。肘を暖めるのもちゃんとあります。
気をつけてくださいね〜!

書込番号:10725770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/01/04 02:36(1年以上前)

DVD保存データより


 なんと鋭い。ぼんパパさん
おっしゃる通りここはUFOの航空標識ではないかと言われていたストーンサークルの有る場所です。
でも残念ながらその後人骨が出てきて、お墓の説が有力となりましたが・・・・。

今日は500GBのHDDが写真データで一杯となった事から1.5TBのHDDを購入し、
まず、全データをコピーしているのですが16時から始まって残り120分!?
軽く12時間超えのようです。
なおHDDはバッファロー製をケーズ電器で13,300円でした。安かったです。
それから食器洗い機も突然購入する事になったのですが、
価格.comの過去スレとレビューのおかげでたった1日でどれが良いか決まりました。
どれくらいの価格なら適正でどのお店が良いか・・結果としてケーズ電器でした。
カメラとレンズ、コペン、家電製品等で価格.comを参考に買った商品は200万円を超えたと思います。
実は、最新型電子レンジ(90,000円相当)も考えたのですが、
今の時期は1割程度値上げしている事を知り、急いでないのでもう少し待つ事にしました。

コピー中のため写真データを作業出来ない事も有って、
今回は今までの価格.comの恩恵を記しました。本当に助かっています!
(たまには価格について書かないと・・・・)

実は、ラクダの放牧の写真が最も印象に残っています。
日本なら牛や馬なので、かなりのインパクトでした。
次回のインドでは象でしょうか?
それからインドは世界一美人が多い国なので楽しみですね!
写真は、愛・地球博のインド館で撮りました。
もしかしてイケメンも多い!?

書込番号:10729553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2010/01/04 10:31(1年以上前)

おはようございます。
さすがですね。それにしても500G分の写真て何枚あるんでしょう・・・?
何れにしても、趣味の世界は楽しいものです。納得するまで行っちゃってくださいね!

価格comの商品情報と価格情報って、やっぱり役に立ってます。ダテではないですよね。
我が家でもしっかり参考にして物を選んでおりますです。
電子レンジですか??うちのはまだぐるぐる回っていますよ。いいのがないみたいです。

で、次回は多分石のアラビア、砂のアラビア、幸福のアラビアと言われた3つのアラビアの
最後のアラビア、幸福のアラビアに行くようです。
幸福のアラビア・・・シバの女王の時代のことです。
♪月の〜砂漠を〜♪ 砂漠の月を見ていると、思わず口から出てきます。最高!
映画に出てくるようなイケメンさんと、映画より美しい女性がたくさんいらっしゃいますが、
イスラム圏で女性にカメラを向けることは難しく、お見せできる写真がないのが残念です。
アラブの女性はホントに綺麗です。インド人もびっくり!

インドではガンガン撮れそうですよ!
民族が何種類かあるそうで、男女ともはっきり見た目で区別できますよ。
日本は単一民族ですからピンと来ませんが、あちらでは争いの絶えない原因のひとつではあるようです。
イギリス統治時代から延々と続くカーストも全くなりを潜めてはいませんし。
それでもハマる日本人も多いとの事です。魅力のあるところには違いなさそうですよ。
乞うご期待!

書込番号:10730337

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ380

返信152

お気に入りに追加

標準

自動車

結構ホイールの裏もキレイです。

普通、こんな時しか見ません。

来週の予定でしたが今日イキました。
土産は私の1シリのその光景v。

書込番号:10334676

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に132件の返信があります。


クチコミ投稿数:1077件

2009/11/23 18:07(1年以上前)

確かめてないけど、理屈は理解しまシタ。
ただ、暑いね。。。

書込番号:10521067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/23 18:16(1年以上前)

ええーっっ???暑いですか??

噴出しをフロントデフォッガー(窓マーク)にして
暑ければ適温になるように温調したらいいんじゃないですか??
快適&速攻視界良好の筈だけどなあ・・・・・??

天然記念物みたいなお方でアル・・・・(妄想)

=失礼=

書込番号:10521102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/11/23 18:20(1年以上前)

>天然記念物みたいなお方でアル・・・・(妄想)

妄想でなく天然でアル。

でも暑いのは単に 調整しないだけかも。

だって、面倒なんだモン。

ワチキはただ走ってりゃいいんでアリンス。

書込番号:10521117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/23 18:28(1年以上前)

もぉー、、、

1秒で出来ますっ!って。ねぇ。 (滝汗)

書込番号:10521151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/11/23 18:32(1年以上前)

今日は休養のため、ノッテません。 でも天気よかったから勿体なかった。。

書込番号:10521178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/23 19:08(1年以上前)

いや〜〜、休養は必要ですよ、ビールさん。。。

私は所用を済ませ、あまりに天気がいいので近くの神社にお参りして来ました。
そこの紅葉と青空のコントラストがどうしても見たかったんです。

七五三で来られているご家族も多く、とても華やかでしたよ。
最高でした。
新型プリウスのお祓いもしてましたよ!

我ながら、今までこういう景色には無縁で来ました。
一人で眺めるのもいいなあ、なんてトシでしょうかね。

書込番号:10521362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/24 21:25(1年以上前)

ぼんぱぱさんに連絡です。

本日施工後初の、あめがふりふり。

運転してた人から大絶賛が…。

ありがとうございます。

書込番号:10527089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/24 22:14(1年以上前)

そう言ってもらえると、お勧めした甲斐が有ります!

気をつけて走ってくださいね!!

書込番号:10527475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/11/25 14:08(1年以上前)

人柱さん
そんなに良かったデスか?  昨日雨だったので夜にちょっとノッタら小さなキズがフロントガラスに点々と!  そんなに無茶しとランが。

書込番号:10530521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/26 19:59(1年以上前)

ビールさん

おそくなって申し訳ないです。

営業車にも、傷があって、クリーナーが細かい凹みや傷に入ることもありましたが、クリクリこすれば、とれて行きました。で、溶液をなじませると、保護してくれるような、感触です。

今半分ぐらいの車に施工できているようです。

個人的な車にも広がりつつありますよー。

うちの会社の人達は、車が好きな方が多いですが、みなさんグロリアやセドリックや、インフィニティとかセルシオなどのすこし大人?の車が多いです…

で、連休の仕事終わりにみんなでわいわい塗っていたようです。

書込番号:10536893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/27 23:46(1年以上前)

ビールさん

ガラスに傷がありますか??
たぶん傷っぽく見える汚れだと思いますよ。
とりあえず洗って、そのガラスクリーナーでクリクリ擦ってみてください。
人柱さんも言われているように、結構あっさり取れてしまうと思います。
傷だとくぼんでいますからわかります。
この手のコーティング皮膜は結構厚いですから、浅い傷は埋まるようです。
そろそろ体調もイケそうでしょうか。
うちが近けりゃ速攻で出張施工致すところですがネエ!

書込番号:10543328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/11/28 08:06(1年以上前)

ぼんパパ大明神

>たぶん傷っぽく見える汚れだと思いますよ。
なかなかザラつきが取れないからキズと思っていマスが、それなら安心デス。
体調は回復に向かってイマスが12月を前に、インフルは御免なので施術は正月明け、
もしくは春デショウ。

書込番号:10544587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/28 12:09(1年以上前)

ということは、正月休みにムクムク着膨れて
ミシュランのビバンダムみたいな人がヌリヌリしてたらビールさん??

(何じゃそりゃ?)

ガラスってそんな簡単には傷付きませんよ。
それより秋の虫と正面衝突した痕跡でしょう。
取れます取れます。やってみてください。

それにしても人柱さんとこの会社の皆さん、いい車に乗ってますねえ!
アタシが仕入れて売ればよかった・・・・鴨! (手遅れ)

書込番号:10545393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/11 07:23(1年以上前)

12月も中旬に入りました。
皆さんそろそろスタッドレスの用意、されましたか?
うちはクリスマスの頃交換です。
空気圧チェックは終わっていますよ〜。

書込番号:10612181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/12/11 09:40(1年以上前)

久しぶりにカキコみます。
スタッドレス? この15年必要を感じたことがないほどデス。
というか遠出といえば九州が多かったし、雪も降らない。
まあ、それでも2年に一度は「大雪」もあったりするのですが、それも夕方には溶けてますな。 もっと前はチェーンが搭載されていて、冬には5回位装着してたのですが、故郷(今の地)に帰ってからは降らない(降ったら乗らないし)忘れてしまいました。
ぼんさん人柱さんのような仕事ならそういうわけにはいかないでしょうがね。

書込番号:10612491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 10:18(1年以上前)

スタッドレスの用意、してますよぅ〜

プリウスは本体にかかってしまいましたので(お金が)
納車後すぐに(10月中)に見積もりを取って
予約してあります。
今週末にでも履き替えようというところです。

プラドはA/Tのタイヤなので
基本的には用意しません。
遠出の時に、チェーンを携行します。

書込番号:10612598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/13 20:25(1年以上前)

あ、そうですね。
ぎけんですさんはプラドもお持ちですから、
雪が降ったら無理してプリウスに乗らなくてもいいんでしたね。

仕事というのは妙なもので、暫く前から予定を組んで、「この日!」と決めて訪問すると、
きっちり狙ったようにドーンと積もります。
まあ、高速を使って移動する分にはあまり驚くことはないのですが、
現地最寄のICを降りた瞬間・・・「何じゃこりゃ〜!!?」

行かなきゃいけない人以外は・・・うちに居た方がいいです!

私は4WDがあまり好きではありません。お調子のりでもあるのですが、
運転下手ですから、4WD車で滑り始めたら復帰させることができません。
あれ〜〜っ!ナスがパパ・・・(なんか違うか)・・・(?) 怖!

書込番号:10626148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/27 17:32(1年以上前)

遅くなりました^^。

橋の上が凍結して、滑ったときのリカバリーが・・・。極難です・・。

4WDなら、まだ方法はありますが、、FRともなると・・けつがふりふり^^。

で、クイッッとハンドルを右へ左へ・・ホイホイッと・・。

ガツン!!

あいた〜・・。

コレだけはなりたくないので、慎重になります^^。

皆さんは、滑ったときのリカバリーはどうしてますか??

書込番号:10693840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/31 01:24(1年以上前)

おんや〜??誰からも返事がないぞ〜〜??

そりゃやっぱ、滑らないように走るしかないっしょ?
計算上滑っている時のμはゼロでありまして、回復した時の公式はあるのですが、回復させる為の、というかその途中(滑っている時の)の計算式はないのであります。
特に4駆のバヤイは4輪とも滑ったら処置無しなのであります。
アワワ〜、ぎけんでさん、スペシャルテクをご伝授たもれ〜!!

書込番号:10710827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/31 20:15(1年以上前)

本日お仕事号をスタッドレスに履き替えました。
ボクちゃん号は私の出張中にぼんが交換してくれてました。雪が降ったのだそうです。
それにしてもお仕事号、スタッドレス履くとドライブフィールの悪いこと。参ります。
10年くらいこの組み合わせで乗っているのですが、車体が更新されてもフィーリングは悪くなる一方です。
それに引き換えボクちゃん号のウィンタートランパスのしっかりしていること。
こんなに差があっちゃいけないと思うんですけど、どうなんでしょう??

お仕事号、4シーズン目のスタッドレス、気をつけて走ってやります!

書込番号:10714454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車

題名はオートバックスのHPにて見つけた記載なのですが・・・・
<重要なお知らせ>
「道路運送車輌の保安基準第18条」の「外装の車枠及び車体技術基準」の改正により
2009年1月1日以降の初年度登録車につきましては、保安基準に適合しない場合がございます。
その為、キャリアの店舗・サイトでの販売及び店頭でのお取り付けが出来なくなりました。
(対象車種:5・3ナンバー及び一部の8ナンバー)
※申し訳けございませんが、対象車両につきましては、ご注文をお断りさせて頂いております。
必ず初年度登録日をご確認の上、お求めお願い申し上げます。又、状況によりご注文後に出荷の停止・キャンセル(店舗受け取り含む)をさせて頂く場合がございます。予めご了承お願い致します。
※2008年12月までに登録された自動車は対象外です。

今年新車で購入した車は純正キャリア以外は取付できなくなったのでしょうか???
今年新車購入された方で、キャリアを量販店で購入取付された方はいらっしゃいますか?

http://www.autobacs.com/shop/t/t1202/

書込番号:10330068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/19 00:14(1年以上前)

ナビの走行中視聴の取り付けはいいのか?
ケータイのマイクでの通話グッズはいいのか?
ナビは国内の家電メーカーが深く関係しているのであまり厳しくないのだろうな!
サイドカメラやリアカメラも確認は目視が前提なハズなのに・・・国内産業が絡んでいるから甘いのだろうな!

キャリアーがマズイということはボックスも禁止か!
ボックスは結構カー用品店のドル箱だと思うのだが・・・隠れてつけるのだろうな。

書込番号:10332259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/19 12:14(1年以上前)

>ナビの走行中視聴の取り付けはいいのか?
現状では、走行中の注視に関しては道路交通法で取り締まることはできますが、取付に関して取り締まる法律がありません(もっとも、メーカーが本気で自主規制する気になればGPSでの移動速度から計算させれば確実に走行中の視聴を完全に封じ込めることができ、あとでそれを解除することもできなくなります)。
このサイトでも、頻繁に解除方法の書き込みがあり、気が付くたびに管理者に削除依頼を出しているのですが、ほとんど無視されています(利用規約変えたのか?)。

>ケータイのマイクでの通話グッズはいいのか?
道交法での規制の例外になっていますので、ハンズフリーに関しては合法です。

>ナビは国内の家電メーカーが深く関係しているのであまり厳しくないのだろうな!
ナビも規制対象です。
ロッドアンテナ、バックカメラはもちろんのこと、GPSアンテナの外付けやコードを固定する樹脂製のクランパーですら禁止対象です。
http://panasonic.jp/car/navi/info/kaisei_law.html

>ボックスは結構カー用品店のドル箱だと思うのだが・・・隠れてつけるのだろうな。
フロントウィンドウへのスモークフィルムの施工も完全にやらなくなりましたから、今回もやらないと思いますよ。


それよりも、ロールスのフロントマスコットの方が100倍危険だと思いますが...

書込番号:10333772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信102

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 kohcatさん
クチコミ投稿数:460件

一応の方向性は決まった様です。

●YOMIURI ONLINE【「静かすぎて危険な車」人工音を義務付けへ】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091015-OYT1T01407.htm?from=main5

書込番号:10317151

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に82件の返信があります。


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/21 19:58(1年以上前)

暗い夜道でのひったくりやストーカーなど犯罪のことを考えると、発音装置を無効にできないのが望ましいですね。

書込番号:10345995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 20:01(1年以上前)

だいすけjp氏。
まず自分がここで何をしたいか、それをまず整理してみ?
俺を敵と見なす事をしたいの?
何で俺をはじめとして、意見されたか考えてる?
>>人の意見を理想論とあざけるくらいですから
こんな捉え方をしてるんではダメかもしれんが…

何度も出すけど、あまりにも性善説すぎるんや…
啓蒙すればって書き込みは、今まで啓蒙活動してないと言ってる
ようなもんやし…
そんな事を実際に一生懸命やってる人が聞いたら、どう思うんやろ…

>>他の音が大きすぎてはいくら付帯音をつけてもあまり
>>効果がない様に思いますが
なら、あまり効果が無いと「思う」だけで、やらないでもいい
というのも無責任じゃないかな?
考えられる対策はするべきじゃないの?

やっぱり「〜だろう(〜に違いない)」的な考え方してるね…
最初は「もしかして…かな?」くらいだったんだけど…


で、
>>障害者のためにもなどとは二度と言わないで下さい。
これだけ書き込むって事は、身内で体の不自由な人がいるんかな?
実際に自分も介護や介助してたりするんかな?
ど〜やね?

書込番号:10346007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/21 20:04(1年以上前)

HV車やEV車の事故が多発するようになれば、「HV車・EV車」を除くという条件付きの普通免許が出るかも知れませんね。(笑)

書込番号:10346026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/21 20:05(1年以上前)

>暗い夜道でのひったくりやストーカーなど犯罪のことを考えると、
>発音装置を無効にできないのが望ましいですね。

そんな考え方では、もはや、用途(目的)が違っちゃってますよ(^^;)
ハイブリットカーで引ったくりとは、しけた金持ちですねw
引ったくりは、ミニバイクが圧倒的に多いのでは?

書込番号:10346038

ナイスクチコミ!2


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 20:16(1年以上前)

いっその事、ハイブリッドはMTオンリーにしちゃえ。
人が居れば、軽く空ぶかしをすれば気付いてくれる。
運転できない連中が増えて、車の台数が減って渋滞も若干解消。
一挙両得や。

スルーしてください。

書込番号:10346086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 20:23(1年以上前)

>>それを言ってしまったら話は終わってしまいます(笑)

今回の場合のは、ここに書き込むような関心がある人だけで
わいわいやってるだけでは自己満足だけで改善しません。
同じ事を繰り返し、また同じようなスレが立つだけで、自分も
また同じ事を書き込むはめになるだけです。
無視していいのも多いですが…

ここで書き込まれた事を、周りの関心を持ってない人にも知らせて
いかないと、変わっていきませんから…
それが出来るかどうかは、みなさん方にまかせるしかありませんが…
ここに書き込む人で、少しでも自分で行動を起こしてくれれば
それがきっかけになっていくかもしれないんですけどね…
でも現実は、ここに書き込んだだけで満足って人が多いんじゃ
ないですかね…
本当に行動出来る人って、10のうちの1を言うだけで行動
出来ちゃいますからね…

書込番号:10346123

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 20:45(1年以上前)

>ここで書き込まれた事を、周りの関心を持ってない人にも知らせて
>いかないと、変わっていきませんから…

先にも書きましたが、ここで言われているような事なんて、
世間では何十年も前から言われ続けているんですよ。
それでもやらない(できない)連中が多く居るから、
せめて気休めに人工音を付けることくらいは仕方が無いじゃないか、
と言っているわけです。

書込番号:10346254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 21:02(1年以上前)

Victoryさん先ず貴方のご意見が聞けてよかったですありがとう御座います。
出来れば私の5つの質問に答えてほしかったですが・・・

啓蒙活動というものは別に国や行政がするものがすべてではないと思います。
メーカーももっと自分の造ったクルマのユーザーに対して正しい知識や認識を広める努力
をするべきだと思いますし、個人でも身の回り特に自分の家族には自分でも広めていかな
ければいけないことだと思います。こう云う掲示板で注意を喚起したり意見を交換すること
も立派な啓蒙活動の一つだと思います。勿論人にいくら言われても自分の行動を改めること
が出来ない人もいることは理解しますがそういう人を基準にものを考えていたらすべての
ものが危険なものになってしまいます。

このスレの本題からは逸れますが以前視覚障害者の立場を体験してみてくださいということ
で目隠しをして人に先導されながら5キロほど公道を歩いたことがありますが、ちょっと
した段差でこけそうになったり、車の音が凄く近くに感じて怖くて足がすくんだり、放置
自転車に足を取られそうになったり散々でした。正直日本の道路環境というのは障害を持つ
人にとっては最悪に近いものだと思いました。
目が見えないと健常者でも耳に頼るので今まで普通に聞いていた音でも凄く大きく感じる
ので大きいより小さい方が基本的にはいいことのような気がしますが確かに今の現状では
一部のクルマだけ小さいと他の音にまぎれて聞こえずに危険なのかもしれないですね。








書込番号:10346353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 21:13(1年以上前)

>>BADHOTさん
自分にとっては当たり前の事なんで、わざわざ言う(書く)事でも
ないんですけどね…
少しでも進歩して欲しいから頑張って書き込んでるんですが…

書込番号:10346423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/21 21:14(1年以上前)

どうせやるなら、世界から注目(馬鹿にされても)される音を鳴らして欲しいですね。
くろこげパンダさんのミュージックいいですね。

この際、恥ずかしくて車に乗りたくなくなるような音にすることがCO2排出量25%減への最も近道かも。

書込番号:10346429

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 21:21(1年以上前)

>自分にとっては当たり前の事なんで、わざわざ言う(書く)事でも
>ないんですけどね…

自称安全ドライバーはみんなそう思っています。
私も含めてね(笑)

書込番号:10346482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 21:29(1年以上前)

Victoryさん敵視しているのは貴方の方では?
理想論を馬鹿にして現実をかえられるの?
理想のないものからはろくな物が生まれないと思うけど・・・
あなたの理想と現実があまりにもかけ離れているから理解できないのでしょうか非常に残念です。

別に効果が期待できないと思ったことを思ったまま書いただけですがそれがいけないことな
のでしょうか?

啓蒙活動と呼べるかどうかまでは、分かりませんが年に1回サーキットで安全ドライビングの講習をやらせてもらっていますがそれではだめですか?

性善説としか捕らえられないのが残念です。

書込番号:10346540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 21:45(1年以上前)

>>そういう人を基準にものを考えていたらすべてのものが
>>危険なものになってしまいます。

このスレでなんでこういう事になってしまうんや…
このスレは音を出す事についてでしょうが…
音を出す事で危険な物になる事になるっていうんかい?
そうじゃないでしょ?
このスレに沿った内容だけにして、大きく話を飛躍しないで下され…


>>出来れば私の5つの質問に答えてほしかったですが・・・
自分が聞きたいと思ってる模範解答を、答えなあかんのかな…

書込番号:10346628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 22:02(1年以上前)

Victoryさん別に模範解答ではなく貴方の本意が知りたかっただけです。
でももういいですよ
別に喧嘩するために書き込みをしているわけではないですから。

議論をしたり意見を交換するのはいいことだと思うのですが貴方はそんなことするつもりは
なさそうなので。

書込番号:10346762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 22:19(1年以上前)

>>理想論を馬鹿にして現実をかえられるの?
だからその理想論で現実を変えれるのかって事。

>>それがいけないことなのでしょうか?
だれもいけないなんて書いてないでしょうが…
なんでそうなるんやら…

>>安全ドライビングの講習をやらせてもらっていますがそれではだめですか?
ダメですかって…
誰もダメなんて一度も書き込んでませんが…
立派な事じゃないですか?
自分なんか鈴鹿サーキットでアクセルベタ踏みで走るくらいしか
やってないから、立派じゃないですか。
そういう講習を他の人に勧めてれば啓蒙になるかもしれませんけどね。
特にやらなければいけないような人に対して…

書込番号:10346884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/21 22:40(1年以上前)

>>議論をしたり意見を交換するのはいいことだと思うのですが
>>貴方はそんなことするつもりはなさそうなので。

その前に、まず他の人の文章を落ち着いて読んでくれ…
先に書き込んだのにも返信してるが、なんか自分で勝手に脚色しとるぞ…

書込番号:10347030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 22:52(1年以上前)

Victoryさん貴方もひつこいですね。先に人の意見を脚色したり茶化して来たのはのは貴方
の方でしょう。もうこんな下らないやり取りはやめにしましょう。
子供じゃないんだから・・・

書込番号:10347130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/22 01:18(1年以上前)

擬似走行音については容認派というより黙認派ですが、やたら安全意識を共有したがる
現代人(?)の発想には私も違和感を覚えます。シートベルトを義務化しだした頃から
堰を切ったようにこういう流れが強まってますね。チャイルドシートやロス疑惑の治外法権
なんかでの日本のありさまを見ても、私が子供だった頃の日本人はどこへ行ってしまった
のかと思います。安全意識を得た代わりに失ってしまったものは、結して小さくはないと
思いますよ。地方に行けばおかしな条例が散見され、自覚症状が希薄な病魔である証拠が
見て取れたりもするでしょうか(^^;;)

音楽よりも、念仏を唱える走行音が出せるハイブリッドカーで全国行脚して、功徳を積み上げ
たいと思いますw

書込番号:10348000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 00:26(1年以上前)

国としても、こういった金持ち発言や弱者を救え発言を押さえ込むための対策案をまとめただけ。事実、世界のトヨタでさえ行動を起こさないでしょう。

まさかクレーマーさん達は、すでに何千万台も市場に出回っているプリウスに、そんな無駄な部品を無料でつけろと?なにがエコなんだか。
そういった世間知らずの主婦等にかぎって、エコバックだの分別だのって一日中TVの前で騒ぐ。
そんな暇があったら働いて未来の子供のために一円でも多く納税しろ。

書込番号:10363000

ナイスクチコミ!1


ra3kkoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/04 15:24(1年以上前)

住宅街や幹線道路沿線での車の走行音のストレスはとても大きいものです。
今回の擬似エンジン音の案は、そういった問題を今後も解決する気はないという考えが含まれていると捉えることができそうです。

無遠慮に生活道路を抜け道として利用するような人の考えが見て取れるのが一番恐ろしい点です。

書込番号:10420826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車

昨日の10/14(水)は、「電車の日」だったそうですね?

そして、JR東海より「リニアモーターカー」の試算が公表されました。

「名古屋〜東京」間が、16年後開通。
「名古屋〜大阪」間が、36年後開通。

故に、「大阪〜東京」間は、36年後開通で、所要時間は[67分]、運賃は[\15,000円]で想定しているとか。

なんでそんなに年数が掛かるのかは、「工事費を全て自社負担で行う為」らしい。

そんなに待ってたら、私が利用する頃には、ヨボヨボの爺さんになってるか、下手すりゃ死んじまってるよ。

なんで「国家プロジェクト」でやらないんだろう?

普通に考えて、用地買収(費用や交渉)に苦労するだろうし、鉄道の為だけなんて勿体ない。
同時に、高速道路も併設すれば、コストも割安になるし、景気対策にもなるんじゃないのかな〜。

「2階建て」にするなり、「横に沿わす」なり、いくらでも方法はあると思うのですが。

「国家プロジェクト」なら、そういう事も可能だろうし、もっと早く開通出来るんじゃないかな?

「第2名神凍結」の問題も解決しそうだけど。
何でセットで考えないんだろう?

今までは、「道路族」とかの、しがらみがあったんだと思うけど、せっかくの新政権、もっと合理的になってもいいと思うのですが・・・

どこからも、そういう話は出て来ないのかな〜。

個人的には、その新しい高速道路を「フリーウェイ」にして欲しいんだけど、それは無理でも、「カーブの緩やかな走りやすい高速」になる事は間違いないと思うんですよね。

他のスレで、ちょこっと話した事ですが、皆さん、どう思われます?

書込番号:10312224

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/10/15 13:00(1年以上前)

リニアモーターカーはさすがに買えないな。

書込番号:10313088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/15 13:42(1年以上前)

>ASCII.jpデジタル用語辞典【リニア】 linear 直線的なこと。
と言う意味なので、線路が曲がっては、いけません。
東京−大阪を直線で結ぶと、すべてトンネルになります。
36年後、日本は、まだあるのかな。

書込番号:10313195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/15 15:04(1年以上前)

リニアモーターカーなんて必要なのでしょうか?
借金大国のこの国で・・少子化で人口も減っていくし、と共に産業だってじょじょに衰退していくのは想像できるし、元はとれるのかな。
地べたに作るにしろトンネルを掘るにしろCO^2がしこたま出るけど削減目標には抵触しないかな。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く〜
高速道路無料化になったらますます新幹線放れは進むし、リニアは国内線をも食うようだけど、飛行機放れも加速して・・・
中国を顧客にすればいいんじゃない、日本ではすでにKYだよ。

書込番号:10313399

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/15 17:30(1年以上前)

まったくむだ銭だねー、67分って,+30分新幹線で
弁当でもタダで食えるならそのほうがいいつーの。
つーか,宮崎あたりいつからリニアやってんだか?

初芝電鉄なら普通に67時間はかかるだろうけどね
先生はそのころまだ46歳だから元気ね.
くそ茨城空港も静岡空港もさっさと解体するである

書込番号:10313819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 19:53(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさんの意見に賛同します。

こんなせまい国をこれから発展させても仕方ないです。

アフガニスタンにでも通してあげたらいいのに。

書込番号:10314371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/15 20:09(1年以上前)

絵に描いた餅。

書込番号:10314466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2009/10/16 02:37(1年以上前)

ん〜、こんなに否定的な意見が多いとは思ってもみませんでした。

高速道路どころか、リニア自体も必要ないとは・・・

民主党も「新規道路に予算は割かない」方針らしいし、JR東海が自費でもやろうとしてくれてるだけ有り難いのかな?

因みに、現在の新幹線(のぞみ)の「新大阪〜品川」間は、最速[146分]みたいです。
リニアの[67分]という数字は、[79分]の短縮になるんですよ。(30分どころの話じゃありません)

車じゃ[5時間30分]以上は掛かるでしょ?

狭い日本に過剰なのは、「飛行機の国内線の特に短距離」だけだと思うんですよね。
枯渇の心配のある石油燃料に依存しなければならないのは、突き詰めて行けば、「飛行機」だけになりますから。(電化するとすれば、プロペラ機へ逆戻りだろうからスペックダウン)

電車は電気なのは勿論、車も電気でスペックダウンせずに代替出来ますからね〜。
電気の発電方法はいくらでもあるから、何とかなりますわ。

未来に生きる人達の為にも、「石油燃料が枯渇した時の事を考えて、インフラ整備をして置く」と考えれば、リニアは無駄にはならないと思うんですけどね〜。

んで、どうせ「大阪〜東京」間を結ぶ最短ルートを整備するなら、道路もセットでやっときゃ〜、後になって苦労せずに済むのに・・・と。

こんな話、「東京〜大阪」間を頻繁に行き来していて、日頃から「少しでも早く移動したい」と思っている人しか浮かばない発想なのかな?

書込番号:10316550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/16 06:05(1年以上前)

>ん〜、こんなに否定的な意見が多いとは思ってもみませんでした。

鉄道の板ならまたレスの内容も違って来るのでしょうが、そもそもが板違いなんだから仕方ないです(苦笑)

書込番号:10316729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/10/16 07:06(1年以上前)

私の場合、今は車オタクで昔は鉄です。

香川には今でも「新幹線を香川に!」という話があります。

フリーゲージトレイン方式による新幹線なら設備投資も少額で済みますので
ありかもしれません。
しかし、新幹線と同じ軌道幅になんかしたら莫大な設備投資が掛かり利用
客が少ない香川では投資金額が回収出来ないので反対です。


リニアの場合は東京、名古屋、大阪と日本の大動脈を結びますのでの反対
とは言いませんが、建設ルートに疑問が残ります。
政治家の力関係で建設ルート決まるというところに・・。

書込番号:10316809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件

2009/10/16 12:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、どうも。

四国は大変ですね。ドル箱路線があるJR東海ならではの企画でしょうから。

民主党も「国際ハブ空港」とか、もめてる場合じゃない気がしますけど。
「国際ハブ空港」になれば、経済は潤うかも知れないけど、騒音がうるさくて、住環境は最悪になると思うけどね〜。
そんで、国際線に本数取られて、益々国内線の便数が減るんじゃないの?
政治家連中は、そこまで考えて言ってるのやら。

関空が出来てから、悪天候の日は、低空でバンバン飛ぶ数が増えたもんだから、住んでる住民はうるさくて仕方がないんですよね。(補償がもらえる地区じゃないから、いい迷惑です)

橋下知事、「関空をハブ空港に」なんて、要らん事言うな!

関空が破綻したら、そもそも「要らんかった」という事なんだから。
それよりも、JR東海と組んで、リニアの早期実現を手助けするなり、高速道路の併設の可能性を話し合うなりして欲しいもんだ。

それと、東京が羨ましいと思う事・・・

主要な名所にJR一本で行ける事。
大阪なんて、私鉄に何回も乗り換えなきゃ名所に行けないから、その不便さを知ったリピーターが来ないんだと思うぞ。(←地元の人間が、そう感じてるんだから間違いない)

あっ、そうそう、「Amazon堺FC」が出来たのは良かった。
「お急ぎ便」でもないのに、注文した翌日(33時間で)に届くようになった。

あらら、随分、脱線してしまいました〜。(笑)
いつもの事か?

書込番号:10317577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/16 12:35(1年以上前)

こんにちは!
私もSIどりゃ〜ぷさんとほぼ同じ意見ですが、1点だけ。
やはりこれからの日本で必要なのはまずは少子化対策だと思います。
周囲には収入が少なくて子供を増やせないどころか生むこともできない家庭がたくさんあります。
大黒柱の仕事が安定してなければ子供を生むどころじゃないですよね。
共働きでなければ生活できないのに、保育園にいれることもできない待機児童も多いです。

なので、各家庭に直接影響を与える子供手当て等の効果が現われてくれば若者人口が徐々に増えて、また活気のある国に戻るんじゃないでしょうか。

と、前向きに期待しています。

そうすればリニアモーターカーだって現実的になりますね。

個人的にはとても魅力的な乗り物ではありますが、高齢者ばかりの国にリニアモーターカーは不要だと思います。

書込番号:10317682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/16 22:31(1年以上前)

現在、山梨県ではせっせとリニアの工事をやってます。

否定的な意見が多いようですが、同様の多数意見は東海道新幹線の時にもあったようです。

私は個人的には応援したいです。完成時まで生きているかどうかは謎ですが叶うならば乗ってみたいものです。

書込番号:10319824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/16 22:38(1年以上前)

リニアなどの鉄道関係はCO2削減につながりますから賛成ですが
高速道路もというのは、難しいのでは?
どちらが上になると思いますけど、その高さが問題になると思います。
車が上になればインターの問題が出てきますし、リニアが上に
なれば、下を走る車に対しての電磁波の問題も出てくるでしょうし…
リニアの内部は電磁波を遮断出来るようですが、その周りはそう
簡単にいかないでしょうから…
それにトンネルが多くなるでしょうから、その分建設費も多く
かかりますし、強度の問題が出てきますから、高速道路を併設
するというのはコストなども考えても現実的ではないと思います。

書込番号:10319871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2009/10/16 23:01(1年以上前)

アンパン大好きマンさん、どうも。

高齢者社会になってしまうからこそ、自分で車を運転出来る人口も減り、公共交通インフラの必要性が返って増すのではないでしょうか?

私の親の意見ですが、旅行で、バスや電車の長時間移動は、やはり疲れるので、短い近距離の方が楽だと言っています。
かといって、飛行機は、例え時間が短くても「独特の気圧の変化」が気持ち悪く、飛行機に乗るぐらいだったら、少々時間が掛かっても電車の方を選ぶらしいのです。

まっ、私からすれば、「何、贅沢言ってるんだか」と思ってしまいますが、飛行機を使った旅行には行こうともしないし、心底、そう思ってるんでしょ。

「年寄りだから、早い移動の必要がない」とかいうのは、若者の勝手な先入観だと思いますよ。
私も、せっかちな方なので、将来きっと「遅いとイライラするタイプの年寄り」になると思います。(苦笑)
「移動は素早く、目的地でのんびり観光を満喫」といきたい口ですな〜。

書込番号:10320013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2009/10/16 23:52(1年以上前)

おっ、やっと賛成の意見が・・・

「ささいち」さん、ありがとうございます。

Victoryさん、まいど。

【電磁波問題】
確かに、開発当初から問題視されていましたね。解決したんでしょうか?

工事費の方ですが、結局、今までの事を考えると、総工費が事前の見積りより高くなる原因が、「”用地買収”に想定以上の費用が掛かった」というのがネックだったと思います。
工期が伸びるのも、用地買収が訴訟に発展して、工事がストップするケースが多い為ですよね?

そう考えると、「当初見積り通りの費用で済む」なんて事は考え難く、実質、「物理的工事費用以外の出費」が莫大になるという事を視野に入れて考える必要があると思います。
なので「物理的工事費用の差」というものは、最終的に大きな差ではないと考えるべきかと。

「第2名神」の用地買収大変だったんでしょ?計画通りなら、もうとっくに完成していてもおかしくないのに。
それに、現在の名神の近くに沿わす事を意識し過ぎて、特に距離短縮になる訳でなし、否、逆に遠回りになって、単純に「交通量の分散」の効果しかないもんだから、ちょっと交通量が減っただけで凍結されちゃう破目に・・・

今まで、交通インフラを「鉄道と道路は別」で考えていたから、無駄な費用や時間を費やして来たんじゃないですか?(挙句の果てに、不便な物が出来上がったというパターン)

私は、そう思うんですけどね〜。

書込番号:10320378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/17 06:01(1年以上前)

自分の故郷に新幹線駅ができました、帰省の際たしかに移動時間は3割ほどUPしました。
しかし、2回乗り継ぎになりました。
新幹線が来るまではノンビリはやぶさで1本で行けるところを切符を3回とり枚数も6枚です。
また今まではJRの○○本線でしたが、新幹線が通ると言うことで○○本線が第3セクター駅となり・・・私の故郷は陸の孤島となりました。

リニアも儲かる都会の駅は便利が良くなると思いますが、地方はますます不便になり観光者も減り・・・
リニア駅に引っかかる駅はまだそれでいいですが、外れた駅は駅自体が消滅することもあるでしょう。
JRにとっては儲からない駅を引き払う都合のいい理由になりますが、そこに住む住人にとっては・・・とくに車を運転しなくなった老人にとっては
不便極まりない状態となります、鉄道がなくなればバスもなくなります。
駅もないバス停もない車は運転できないとなると数キロ先の病院とかの移動はタクシーとなります。

CO^2の問題があるので電気の方がいいと思われがちですが、電気の供給源は原子力頼りになりますね。
都会の皆さん、自分たちの生活圏に原発がきたらどう思われますか?
火力発電所で事故が起きても極端な話、周辺住民には健康被害はそれほどありません・・・が、原発が事故ルと
周辺数十キロ・数百キロ何千年に渡り、人が住めなくなります。
原子力のごみの問題もまだ解決していません、いや九州の海の西の果ての地下何十キロに埋めるそうですが
日本って環太平洋地震地帯でプレートも何本も走っているところに埋めるんですよ・・・お笑いです。
それとも劣化ウラン弾の材料にして米国にばら撒いてもらうかな?!

書込番号:10321388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/17 07:47(1年以上前)

>現在、山梨県ではせっせとリニアの工事をやってます。

神奈川(県央)では第二東名の工事がどんどん進んでいるのと同じですね。立ち退いた人は皆綺麗な家に住んでますし、反対派は隣の市の一部(看板が掲示されてる)だけです。

書込番号:10321580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2009/10/17 08:10(1年以上前)

「SIどりゃ〜ぶ」さんの故郷は東北ですか?

私の親の故郷も東北です。(私自身は、関西生れ、関西育ちですが)
昔、子供の頃、「白鳥」や「雷鳥」、「日本海」とか色々でしたが、10時間以上掛けて帰省したのを思い出します。
もう、子供には退屈で仕方なかったですよ〜。

最近、同じ関西に住む親戚に不幸がありまして、東北の親戚がこちらに集まる機会があったのですが、「日本海」利用組と、「新幹線乗り継ぎ」組とに分かれ、「飛行機」組は誰も居ませんでした。

結局、「飛行機」は「アクセスが悪く、便数が少ない、値段も高い、時間も殆ど変わらない」と、メリットを感じないらしいんですよね。

場所によっては、そういう所が多いみたいです。

「東京〜大阪」間は、ドル箱路線なんで、リニアが出来ても、せいぜい「のぞみ」の本数が減るぐらいで、どこかが廃線になるような心配はないんじゃないですか?

駅の構想が「1都府県につき、1駅」で考えているそうですよ。
まっ、近い所で、最近、滋賀県(栗東)で新幹線の新駅で、もめてたので、無いとは言い切れませんが。

発電の方も、日本は「原子力」に対して、やたらと推進してはいないとは思ってるんですが、いざ原油が枯渇したとなれば、どうなっちゃうんでしょうね?

核廃棄物を無害化する技術の確立が間に合ってくれたらいいのですが。
今のままじゃ、核廃棄物の傍で、放射能漏れに怯えながら暮らさなきゃならなくなったりして。

そうならないように、出来るだけ、各家庭にも「太陽光発電+省電力化」でガンバッて欲しいところだと思います。

書込番号:10321644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2009/10/17 11:23(1年以上前)

新幹線が欲しいかと知事に聞けば殆どの知事は欲しいと言うでしょう。
高速道路を欲しがるのと同じように・・。

九州新幹線についても各県知事は欲しいと言ったと思います。
その結果、在来線がボロボロになるのは最近の新幹線開通路線を見れば一目瞭然です。

一部の住民の意思なんか知事の知った事では無いのでしょう。

リニアにしても開通予定地の知事や市長は大賛成するでしょう。
リニアの場合は住民が不便になるという事は少ないと思いますが、仮に一部の住民が不便に
なるとしても知事は無視するでしょうね。


それと利用率が年々低くなり赤字運行となった夜行列車を残しておく事は出来ないと思います。
利用率が高ければ私の県と東京を結ぶ「瀬戸」とか大阪や東京から北海道を結ぶ夜行列車が
あるのは事実ですので・・・。


最後にここで原発まで持ち出すのは話がややこしくなるので適当とは思えません。
私としては電気が要らないと言える方のみ原発も要らないと言えると考えています。

書込番号:10322322

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/10 14:44(1年以上前)

スレ主さん
こんちゃ。

多分乗らない田舎の人には関係ないんですよきっと。
車しかほとんどのらない人は新幹線には無縁だしなんでリニアが必要なのかという意見になる。
でも新幹線をよく利用する人は今までの2時間から40分になるこのありがたさが凄く分かる。
東京にも日帰りで行けるし下手したら通勤時間より短くなりますしね。

書込番号:19305133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信92

お気に入りに追加

標準

復活希望!!

2009/10/04 12:28(1年以上前)


自動車

こんにちわ。

 最近の車より、若かった頃の車が大好きな40半ばのおじさんです。
 中身は最新で外見は昔の車って感じで販売してくれたら嬉しいなーーーって思ったりしています。
 こんなふうに思ったことありませんか?

 私なら、ロータスヨーロッパ、デロリアン、RX-7(FC)、MR2(AW)、スバル360等々。


 360ccや550ccの頃の軽自動車に660ccのエンジンを載せちゃうとか。
 昔の軽の小型なボディって、なぜか魅力を感じてたりして。
 通勤時には人を乗せるわけでもないし、いざとなれば4人乗りだし。

書込番号:10257356

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に72件の返信があります。


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/04 07:01(1年以上前)

>カタログからエンジンスペックが消えちゃってるんですか??

いえ、スペック表は今でも掲載されてますが本文に見られた「TWINCAM」「turbo」「DOHC」みたいなキーワードが見られなくなっちゃたことです。誤解を招く書き方でしたね。m(_ _)m

郷ひろみが海パンでダイビングしてるとこなんかハチロクのカタログに載ってましたねえ。

書込番号:12968344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 08:54(1年以上前)

再生するスバル 360

その他
スバル 360

いきまっせ〜!!さん 

こんにちは

昔の動画がありましたので…   動画の意味ないですけどwww

書込番号:12968555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件

2011/05/07 13:32(1年以上前)

キューティーエックスさん、こんにちわ。

 スバル360、いいですね!
 街中を走ってたら、目を奪われそうです。
 今の時代にマッチしてるんじゃないでしょうか?
 小型軽量ボディに現在のエンジンだったら、エコな車に仕上がりそうですよね。
 (安全基準のクリアが難しいかな???)

 私が30年近く前に最初に買った(まだ10代でした)車は、10年落ちのダイハツのフェローマックスでした。
 360の頃の小さなボディに550tエンジンを載せた元気のいい車で、燃費も23km/Lくらいで走ってくれました。
 給料が安かったので、この燃費は助かりましたね。

書込番号:12981693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/25 20:24(1年以上前)

はじめまして。REGZA探していて、迷い込みました。昔乗っていたT140系コロナ2DHTに1票、入れさせて下さい。

書込番号:13051077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/28 07:33(1年以上前)

おはようございます。
 T140系コロナ2DHT・・・懐かしいですーーー。
 FRコロナの最終型の頃ですね。

 私は、2台目の愛車がこのFRコロナの最終型のセダン(3年落ちの中古1800SX)でした。

 コロナの2ドアハードトップ、かっこよかったですよね。
 この頃、この車のツインカムターボが欲しかったけど、資金不足で断念。(中古で見つからなかったんですけどね。)

書込番号:13060458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/28 08:43(1年以上前)

おはようございます。私のはAT141、1600GTでした。友人が、カリーナのRT142(型番同じでしたっけ?)2000GTで、たまに交換して運転させてもらいました。速かったけれど、動きが緩慢に感じられて、1600が正解だった気がします。どういう訳か、それから今までずっと4AGです。

書込番号:13060609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/29 01:24(1年以上前)

こんばんわ。
 今でも4AGですか??
 何に乗ってるんですか???

 私も以前、4AG・・・と言ってもスーパーチャージャー付きのAW11でしたが持っていました。
 AW11も復活させて欲しい1台です。

書込番号:13064465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 01:33(1年以上前)

本題から離れてしまってすみません。AW11を2台乗り継いでいます。初期型のNAと、現在は最終型のSCです。最近、車の話なんてすることがなかったので、楽しいです。

書込番号:13064492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/05/29 09:36(1年以上前)

AW11+SCも懐かしい、乗ってました・・・

ノーマルのままだと、しっかり減速して「フロント加重」掛けないとド・アンダーだった様な思い出が・・・

腕がないから、フロントに「重し」載せて峠にいきましたねぇ〜(笑)
コーナーで、頭さえ入れば後は「アクセルだけ」でグイグイ曲がっていけましたから楽しかったこと・・・このレスポンス良さが「SC」の良いところだし、エコランすればSCのクラッチ切れて「過給」なしで、燃費も良かったよね〜(笑)

書込番号:13065297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 11:04(1年以上前)

(新)おやじB〜さんのおっしゃる通りです。皆スピンすることを心配するのですけれど、普通の人は曲がらなくて、ささるほうが圧倒的に多いのではないかと。FRに乗り慣れていると、よけい、そんな気がします。

書込番号:13065629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/29 13:22(1年以上前)

こんにちわ。
 二人目が生まれることで、AW11を手放しました。
 車庫と金銭的な条件の両方がクリアできていれば、手放したくなかった車です。
 (家族の理解も必要ですね・・・・・。)

 30年近く後輪駆動車を乗り続けていますが、AW11(ミッドシップ)は異質でした。
 下りを攻める腕はなかったのですが、登りは楽しかったと・・・。
 小型軽量ボディにスーパーチャージャー、楽しかったなぁ。
 リトラクタブルヘッドライトが好きな私の好みにもぴったりでした。

 国内向けや中国向けなんかで、リトラのスポーツモデルを出してくれなませんかねぇ。(しつこいかな?)
 JZA70がいまだに手放せない自分が・・・・・。

書込番号:13066232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 13:36(1年以上前)

お気持ちは、よ〜くわかります。私は、この車から離れられません。金食い虫ですけれど、それも我慢。私は、酒好きなので、運転代行頼むことがあるのですが、車見て「おお〜っ」と言われるのも、また快感だったりします。マニュアルの人だから、ある程度特殊な車だとはわかっているのでしょうけれど。

書込番号:13066285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2011/05/30 00:01(1年以上前)

こんばんわ。

 運転代行、私も「好きですねー。」なんて言われます。
 しかし、AW11、いいです。
 私の周りでは見なくなっちゃいました。(SW20は何台かいますけど。)
 縁があればまた乗りたい車ではありますが、さすがに程度の良い物は見つからないでしょうね。

 しかし、今になって考えても、トヨタが台数の出ないMR2を長年生産してくれたなぁって思いますね。

 光岡あたりがやっちゃってくれないかなぁ・・・。ベース車両が無いから無理かな??

書込番号:13069222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/30 06:00(1年以上前)

おはようございます。まったく同感です。ですが、今の若い子達の中にも、趣味性の高い車を求める人は、いると思います。またいつの日か、KPスターレットみたいな車が発売されると信じています。多分、私は乗れないでしょうけれど(笑)

書込番号:13069731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/05/31 12:23(1年以上前)

セリカXXに1票ですね。

書込番号:13074506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/05/31 16:11(1年以上前)

初代は、親友のお気に入りの車でしたが、高くて買えないので、LB乗っていたのを思い出しました。CMも印象的でした。

書込番号:13075162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2011/06/01 06:58(1年以上前)

おはようございます。

 セリカXX、時々見かけますが、今でもかっこいいですよね。
 一瞬、目を奪われちゃいます。

 個性のある車って、今でも話題になりますよね。
 日産のジュークなんか個性が強いし話題になりました。(私の好みではありませんが)

 シャレードの赤黒ツートンのデトマソターボとかディーゼルターボなんかもよかったなぁと・・・。
 新型の環境対応型ディーゼルターボ搭載とか、良さそうですよね。

 

書込番号:13077675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/06/02 20:32(1年以上前)

本題から離れますから、遠慮していたのですが、私の憧れていた車を。個人的にはP2がお気に入りでしたが、童夢零を。デザインが大好きです。

書込番号:13083613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2011/06/04 00:48(1年以上前)

こんばんわ。
 童夢零・・・発表されたときには、スーパーカーだー!って思いましたね。
 そういえば、MID4なんかも4WDのスーパーカーだーって。

 復活希望とは少しずれちゃいますが、きっと車好きならわかってくれるはず・・・。
 スカイラインです。
 私には、現行のスカイラインは名前だけが残ってるって感じなんですよ。

書込番号:13088489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/01 08:39(1年以上前)

お久しぶりです。トヨタ2000GTが、走っているのを見ました。かっこええ〜、です。でも、今見ると、小さいですね。時代なんでしょうか。

書込番号:13965623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング