自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(149000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

歴史に残る高コスパ中国車IML6を大いに語ろう

2024/12/28 23:48(10ヶ月以上前)


自動車

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

自動車評論家は口を開かないこの歴史的クルマが、日本に輸入されないことを不憫に思うのなら、声を大にして語ろう。

書込番号:26016939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 08:40(10ヶ月以上前)

ぜひ 、下記のかっこ付き大文字をコピペして書き込んで下さい。

「IML6」

書込番号:26017154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/12/29 17:35(10ヶ月以上前)

意味不明だが「IML6」

時代はBYD・ZEEKARが世界でプラスする
ZEEKARは来年日本に上陸する(ボルボの親会社・ベンツの筆頭株主)
日本ではボルボの販売店が使える。
IML6は日本に入ることはない。

現在最強のコスパを誇るZEEKAR 7X 日本円で490万円から580万円
https://www.youtube.com/watch?v=0keE0BTBrbo

645馬力・航続780km(100kWh)エアサス・自動運転・80%わずか10分の480kW充電
全ドア自動ドア・全席パワー空調マッサージシート・23speaker2000W

ボクシークラスの小型ミニバン ZEEKAR MIX
https://www.youtube.com/watch?v=70bOmPqb4nw
422馬力・712km 600万円から

書込番号:26017701

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 18:55(10ヶ月以上前)

ボクシークラスの小型ミニバン ZEEKAR MIX

これはいい、買いたくなった。
問題はまだ高すぎるバッテリ容量減らしてPHEV化するか全固体電池仕様にするかだな。

あとドアミラーが付いているのが昔風のデザイン。
運転席側も3秒で開閉するスライドドアにすべき。
足元の金具が危険、レール式にするかカバーを付けるべき。

フロントピラー寝過ぎ且つガラスルーフは日本以南では耐候性に問題あり、熱帯のタイで日本車牙城崩すなら遮光性、耐候性は熟慮すべき。
ETC・5G透過対応型熱板ガラス。

室内高が低すぎる、逆に地上高が高過ぎる、電池配置を全席下かトランク床に移動すべき。
車体全高1980mm、室内高1500mm確保、全幅1750mm以内、全長は4300mm以内、旋回半径4.9m、
衝突吸収領域確保手段は横方向は強靭化、縦方向は走行時伸縮可動式バンパー。

電動移動エアクッションシート採用するならフルフラットまで電動化すべき。
対面シートは実用性は低く絵に描いた餅。
運転席オットマン付き単独フルフラットシートの方が利便性は高い。

モニターは操作用タッチパネルと走行時閲覧用モニターを使い分け、走行時用はダッシュボード奥に設置し、可能なら仮想長距離焦点映像にし100m先の焦点からの焦点合わせが容易になるように。

またセンターコンソールは−18~+40度程度の冷温蔵庫で2L程度の容量で。

車輪は14インチで充分、代わりに前輪軌跡追従型尻振防止逆位相4WSの採用。ハンドル回転領域は1回転以内。

スピーカーは各背凭れ内蔵型。

完成度を高めるには、やはり全固体電池による小スペース化しかないだろうが、あと2〜3年なら充分待てる。中国メーカーに期待している。

各国の法規制対応は中国内で発売できる新型式車の条項を変えてしまえば、日系メーカーは採用せざるを得なくなり、日系メーカーが製造しはじめたら国交省に中国メーカーのクルマが販売できる基準に変更を強要すればいい。法改正するまで日系メーカーの中国内での販売を停止すればいい。

まあ、これで日本の自動車北朝鮮化から脱出出来る。外圧でしか変わらない日本、自動車の明治維新とでも言えばいいのか?それとも自動車世界大戦の終結とでも言えばいいのか?

日本の評論家も自動車大本営発表の宣伝広告塔から抜け出せた事は良い。今までどれだけ庶民が日本の自動車産業の為に犠牲を強いられてきたか。

振り返れば省エネと製造コストのために、アルミ缶のようなぺしゃんこになる車に乗らされてきて、認知症患者受診医療機関から公安委員会への通報制度もなく、逆走車だの暴走車だのの隙間を縫って生き延びてきた時代が、過去のものになるかと思うとこれほど喜ばしいことはない。

いつまでもありきたりの太平洋戦争終戦記念日の特番なんか放送せずに、交通戦争終戦記念日の特番を組んで欲しいね。

書込番号:26017792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 19:04(10ヶ月以上前)

あとEV車の発火事故を指摘している弱知者は相手にしなくて良い、どれだけ燃料車で今まで、また今も火災事故が起きているのか知らないだけ。

そういう人間が消火器を車載していることはない。薬を酒で呑みながら健康語っているような輩を相手にすべきではない。

書込番号:26017798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/29 19:23(10ヶ月以上前)

好きにやって下さい。
興味ありませんので。

書込番号:26017820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 20:38(10ヶ月以上前)

日本メーカーは蚊帳の外のスレですから読まなくていいです。

書込番号:26017906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/31 02:00(10ヶ月以上前)

親戚宅で普段見ることの無い、BYDのテレビCMを見たが、テクノロジーオブザイヤーなるもの受賞してるじゃない、まあ実用性は無いにしても水陸両用車や超信地旋回車などは正に軍事技術応用車で、あれを市販できる中国政府の懐の深さは凄いと思ったね。

一方、日本政府は自工会からの献金か何か知らんが、兎に角法律を改正すること無く、逆に認知症の年寄りから免許を取り上げることもなく、運転士の政治献金額に応じて危険運転致死傷罪ではなく過失運転にしたりと、日本政府の意図がかかった司法判断より、共産党政権の方が遥かに自浄能力が高いのではないのかと思える程、日本の自動車産業とそれを取り巻く行政司法の対応は酷いものである。

テスラと中国車以外のメーカーのクルマは総て前近代車としか感じられなくなった。
趣味と実用性の高額商品で、かつ危険な自動車を購入するのに、中国車は発火事故があるから危険だとか、環境負荷が大きいとか言っている人間の話に耳を傾ける事自体、嘘を吹聴されているとしか思えない。

どちらにしても、もう自動車への税金投入はやめにした方がいい。メーカーの為に個人の懐を痛める行為は悪である。

書込番号:26019290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/31 02:09(10ヶ月以上前)

日本の自動車メーカーに取り残された人たちは、今更追い付けないことくらい実感してるでしょ。

国が支援しているから開発費がかけられ、安いクルマが造れるとかのレベルではなく、そもそも自動車産業に来るようなレベルではない、新鋭の開発陣が揃っていると解るでしょう。

こうなると何を考え、次にどの様な製品を発売するのかを予想することさえ不可能でしょ。
またトヨタみたいに2番手出しをしたくても、2番手出す頃は既に陳腐化している程の開発スピードでしょう。

こうなったら基幹部品は買ってきて、組立業者に転じた方がいい。

書込番号:26019295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/31 04:39(10ヶ月以上前)

他国の部品を使って自前商品らしからぬ顔のヒョンデも中国車相手に戦術立てられんだろ。

それでもマイカーに金をかける途上国並みの見栄張り消費者が多いから、何とか高額車市場は確保できて日本よりかマシだな。

書込番号:26019325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2024/12/31 13:13(10ヶ月以上前)

「IML6」が日本に輸入されなくても不憫に思わないので、これはいいのですけど。


●「認知症の年寄りから免許を取り上げることもなく」については、このような流れになります。

75歳以上対象の認知症検査の結果、「認知症のおそれがある」と判定された場合には、医師の診断を受けることになり、認知症であると診断された場合は、聴聞等の手続を経た上で免許の取消し又は効力の停止を受けることとなります。

正解は、「免許を取り上げられる」ことになります。



●運転士の政治献金額に応じて危険運転致死傷罪ではなく過失運転にしたりと、日本政府の意図がかかった司法判断…

これについては全く根拠が無く、誹謗中傷とも言える思い込みです。


スレで間違った事や邪推憶測を発信してると信用を失い相手にされなくなります。

書込番号:26019729

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/31 18:41(10ヶ月以上前)

>関電ドコモさん
署名集めて危険運転致死罪になったケースが最近あったのは何だったんですか?

基準が有ってないような司法判断でしょ。
一般道路を180km/h走行しても暫くぶつかりもせずに走行できたので運転技術には支障はなかったとか。
具体的な事故までは思い出せないが、おおよそそんな事故も有ったでしょうと言うか、そういうクルマを市販させているのは、消費者からの要望だからなんですか?

包丁だって刃渡りを超えると銃刀法に抵触するでしょ。
モーター雑誌の映像なんか高速道路で競争している証拠映像があっても以前は捕まらなかったでしょ。

そこまで無法状態なのに自動運転車だけは法整備の問題から日本では走行できないのは、誰にとって時間稼ぎのメリットがあるからなんですか?

書込番号:26020088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:389件

デイライト片側が球切れしてるように見えるウィンカーも大概のような…
https://youtu.be/z07-a1MFjZs?t=46

書込番号:26012886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/25 15:42(10ヶ月以上前)

>デイライト片側が球切れしてるように見えるウィンカーも大概のような…

思いもよらなかった。
そんな事思う人いたのですね。

書込番号:26012916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/25 16:02(10ヶ月以上前)

対向車からしたら視認性が良いのでありがたいかなと。

ヘッドライトに幻惑されるウィンカーは、なんだウィンカー出てたのかって思うことが多々有る。

書込番号:26012932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/12/25 16:04(10ヶ月以上前)

デイライト部分が黄色点滅に変わるパターンはよく見ますが、デイライトが消えてすぐ上のウィンカーが点滅するって、違和感というか、「なんで妥協したの?」という疑問しか浮かびません。(^0^;)

書込番号:26012937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/25 16:09(10ヶ月以上前)

目立つので、とても合理的だと思います。ヤリスクロスとかも位置は低いのに、目立つ。

ウインカーは確実に伝わればいい、自分からは見えないので。流れるやつは単位時間あたりの発光面積は小さくなるので、非合理です。

書込番号:26012943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2024/12/25 17:29(10ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

>デイライト片側が球切れしてるように見えるウィンカーも大概のような…

これはシーケンシャルに限らず嫌いだな

書込番号:26013041

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:389件

2024/12/25 18:04(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
ヘッドライトから独立してるので、ヤリスクロスのウィンカーは見やすいですね。
デイライトを消灯せず減光するキットもあります。ただ完全消灯と比べると、多少なりとも視認性は劣ると思います。

書込番号:26013082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2024/12/25 18:15(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
球切れ+シーケンシャルが主流になったりして…
https://youtu.be/VO6y95sXQao?t=944

書込番号:26013095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/25 18:22(10ヶ月以上前)

ヴォクシーだってヘッドライトとは独立してますが?
ヤリクロだって点滅の消灯時はヴォクシーと同じですよ?

書込番号:26013106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/25 18:43(10ヶ月以上前)

シーケンシャルはやりたい人がやればいい
(私は特にコスト負担がなければ)

N-ONE とか mini が
ウインカー時 片目デイライトになるのは
ダサいと思うのは私だけではないはず

書込番号:26013144

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:389件

2024/12/25 18:45(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
妥協してケチってるように見えますよね。
こんな感じで両方点灯してて欲しいです。
https://youtu.be/x2cmFoFAM-I?t=2136

書込番号:26013146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/25 19:01(10ヶ月以上前)

>これはシーケンシャルに限らず嫌いだな

同意。

シーケンシャル車の後ろについた時、幻惑されそうで嫌だな。

場末の飲み屋の案内ではなく、単に方向指示器なんだから、従来のウインカーで充分。

書込番号:26013170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/25 19:15(10ヶ月以上前)

>妥協してケチってるように見えますよね。

色んなパターンがあるでしょうが、
ケチってるわけではないでしょう。
知りませんが。

書込番号:26013194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/26 07:07(10ヶ月以上前)

ダサいとか、品がいいとか恰好いいとかはクルマの仕様よりも乗り方。

荒い運転や都市部でミニバン一人乗車通勤とか、
そういったことの方が、スマートでないなと感じます。
( 仕事で荷物を載せての一人乗車は別です。)

書込番号:26013652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/26 08:44(10ヶ月以上前)

私なら、球切れのように見えても、より視認性が良い方がいいです。

書込番号:26013708

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/26 08:47(10ヶ月以上前)

どのクルマとは言いませんが、丸目の LED ヘッドライトの、ヘッドライト部分は瞳孔、その周りが黒目で、デイライト部分が白目に見えます。

なので、デイライト部分がウインカーとして作動しているのを見るたびに、白目が何らかの理由で充血した人を連想してしまいます。

書込番号:26013712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/27 01:03(10ヶ月以上前)

結局何がしたかったのだろうか分からんスレだな

書込番号:26014645

ナイスクチコミ!3


RBNSXさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/27 10:09(10ヶ月以上前)

アウディの真似では。

流れるウインカーは、アッシー交換ですねぇお高くなりそう。

理解不能なのは、後方のウインカーがそんなに下に付けなくてもと思うハリアー。

書込番号:26014917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ79

返信35

お気に入りに追加

標準

2WDか4WDで迷われてる方に

2024/12/24 09:41(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

雪道でもほとんどの場合、2WD(FF)+スタッドレスでも問題ありませんが、スキー場などへ行く場合に希にFFでは上れない場合があります。

地元兵庫県におおやスキー場があり、今の時期は定期的に情報発信をしてくれていますが、画像のような状況の上りはFFではキツいです。なのでスタックした時点でチェーンの装着が必要ですが、そんな時でも4WDならそのまま走行できます。
実際写真の場所で上れなくなったFF車に遭遇したこともあります。
私は4WD(E-Four)なのでお声だけ掛けて横を通過させてもらいましたが、そんなときだけは4WDの恩恵を感じます。

逆に言えば、そのような場所へ行かない方には4WDは必要ないかと思います。
今年の冬は例年以上の積雪が予想されていますので、雪道の走行にはくれぐれもご注意ください。

書込番号:26011292

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に15件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2024/12/24 16:41(10ヶ月以上前)

こんにちは。

ここは下りも怖いですね。
ずいぶん昔ですが、ラッシュ(4WD)でサマータイヤ+後輪チェーンで大屋に行ったとき、
急な下りのカーブでABS効きまくりで、かつハンドルも利かずに怖い思いをしたことがありました。
私はなんとか乗り切りましたが、2駆車?は3台くらいスタックしていましたね。
今はラッシュもスタッドレスを履いているので、もう一度試してみたいです(笑)

ちなみに4WDの場合前後どっちにチェーン付けるの?ってトヨタに聞いたら、
FRベースの4WDなので後輪です、と言われたんですが、上記の通り操舵が利かなかったので、
それ以降は前輪に巻くようにしました。

書込番号:26011707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/12/24 17:10(10ヶ月以上前)

>BAJA人さん

そうなんですよね、この道は不慣れな人には難易度が高いですよね〜
基本的に山の北面なので雪の下はアイスバーンだったりしますし・・・
是非4WDスタッドレスで楽しんできてください!

FRベースの4WDで前輪にチェーンはどうなんでしょう・・・
ロックできる4WDなら問題なさそうですが、フルタイムの場合は・・・問題ないのかな?
リアが滑った時点でフロントに配分されるから、リアが常時滑ってたらフロント駆動になるだけ?う〜ん・・・

書込番号:26011744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/24 17:17(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
写真のような雪道は、なぜかワクワクしますね
でも、夜の雪道で、雪も降ってくると、まるでワープ航法みたいな感じで、走ってる感がなくなってしまいます

で、写真のような路面や凍っててもザラザラな路面は走れても、朝方に、ちょっと交通量が増えてきて、ツルツルとかシャリシャリになってきた上りの坂道の途中で、二駆のノーマルタイヤさんが止まってしまうと大変ですね
で、四駆のノーマルタイヤさんは、そこを超えても、その次の下りが怖いですね

まぁ、それに巻き込まれると、通勤時なら遅刻の言い訳ができるくらいですけど、プライベートならやっぱり腹立ちますね
あとは救急車さんや消防車さんが、それに巻き込まれないことを祈るばかり

書込番号:26011754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:58件

2024/12/24 17:26(10ヶ月以上前)

4WDでも結果的に行けたと言うだけなので写真のような道を走る時はチェーンは携行しておきましょうですね。

書込番号:26011767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2024/12/24 17:42(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ラッシュはフルタイム4WDなので前後どっちでもいいような気がしますね。
実際私の経験の範囲では、前輪に巻いたほうが操舵も普通に利きますし、
加速、減速に関しても特に問題なかったです。
とは言っても雪道なので慎重に走ってのことですが。

書込番号:26011793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/24 18:52(10ヶ月以上前)

よく FF FR が行けなくなって引き返すけど
4WDは行けちゃうから
下りで止まれなくなって ガッチャーーン って

単に「ドライバーの危険察知能力が低かった て だけでしょ」
でかたずけて いいんですかね?

書込番号:26011894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/24 19:11(10ヶ月以上前)

>よく FF FR が行けなくなって引き返すけど
4WDは行けちゃうから
下りで止まれなくなって ガッチャーーン って

何ごともそうだけど無理はダメでしょうね。

本格四駆に乗ってた時は、4LLcにすると急坂でも低速で安全に降りられたね。

今のスバル車では、Xモード使えばヒルディセントとして働くので一定低速度で安全に降りられます。

書込番号:26011908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件Goodアンサー獲得:70件

2024/12/24 20:39(10ヶ月以上前)

>よく FF FR が行けなくなって引き返すけど
4WDは行けちゃうから
下りで止まれなくなって ガッチャーーン

きっと、本人は無理をしている認識が
1ミリも無いんですよね。
4WDってアクセル踏んで走り続けている時は
ほとんど何事も起きませんからね
ちょっと滑っただけなら
ハンドルの微調整だけで済むのに
余計な急操作して
自ら地雷を踏みに行く

大半の人は
アクセルもブレーキも
踏むのは丁寧にするけど
戻すのが雑なんですよね。

書込番号:26012009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/12/25 05:08(10ヶ月以上前)

皆さんおっしゃるとおり、下りは要注意ですね。
雪道は一見同じように見えても、実際は気温や日照条件、橋梁部などで滑りやすさは様々です。
4WD+スタッドレスで「案外ぐいぐいイケるやん〜!」と調子に乗ってると、滑りやすい場所でツーッといって冷や汗噴出!なんてことも。(いや、それワシやないかい!)
下りも4WDだからといってブレーキがよく効くわけじゃないので、うっかり油断すると止まりませんね。
気をつけましょう〜(^^)v

書込番号:26012351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2024/12/26 14:25(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

こんな感じの雪道で行くスキー場で正しい(粋に良い)タイヤ履いていれば
2WDか4WDかより地上高の差が出るかと思います

このスキー場はどうだか分りませんが
除雪もしない
客もまばらなローカルスキー場であれば
4WDでも地上高が確保出来ているSUVでないと
行けなくなる場合はあると思います


書込番号:26013992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/12/26 14:40(10ヶ月以上前)

夏は涼しくて快走のR482も冬期は雪で通行止めです

>gda_hisashiさん

いえ、スキー場までの道のりはどこでも除雪作業は必要に応じて行われます。
ただし降雪時は、除雪してもすぐに積もってしまいますので、吹雪いていたりすると厳しい場合はありますね。

写真は真っ暗な夜明け前ですので、朝イチの除雪前の状況でしょう。
早い時間にスキー場に向かうとこのような状況は良くありますよ。

ちなみに全く除雪がされない道もたくさんあります。
先に民家がない行き止まりの道や、ちゃんとした迂回路がある道などは「冬期通行止め」となります。
そういう道をわざわざ上っていくリフトアップジムニーなどもいますが、普通のクルマは4WDであっても基本的には走行不可能です。

書込番号:26014010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/26 15:07(10ヶ月以上前)

志賀はずっと急こう配で湯田中でチェーンなんだけど
五竜は最後の300mだけなんだよな

書込番号:26014028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2024/12/26 15:34(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>そういう道をわざわざ上っていくリフトアップジムニーなどもいますが、普通のクルマは4WDであっても基本的には走行不可能です。

あり得るってのは判らなくないけど

多くにスキー場は普通の4WDであっても基本的には走行不能ですが普通じゃ商売にならないでしょ

どんなすごい雪もどこでもあり得る、あった事が有るとか
このスキー場はとかはあるだろうけど

基本2WD+(そこそこの)スタッドレスで行けないのが標準状態のスキー場は少ないと思うよ


昔のスキーブームの頃色々出かけていたけど
ノーマルタイヤ+チエンは面倒だっただろうけど
流行ったRV車のノーマルA/Tタイヤでなんて車も多かったし
それでもなんとか

写真のような道も僕は4WD(乗用車)+スタッドレスだったけど
一緒に行く友人は2WD+スタッドレスでも平気で走っていたよ

もち4WDが有利で2WDで十分って意味ではないけど
新雪の場合むしろ車高(地上高)の方が障害になる場合が多い
(最近は尚更)





書込番号:26014052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/12/26 15:43(10ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>最後の300mだけなんだよな

あはは、場所によってはあるあるでしょうね〜(^0^;)
「このちょっとのためにチェーン付けるのか?」って悩んじゃいますね。


>gda_hisashiさん

えっと、私の文章がわかりにくいせいだと思いますが、まるっきり勘違いされてて悲しいです・・・(T_T)

1.スキー場は(私の知る限り)どこでもすべて、道路は除雪(または圧雪)されます。
2.リフトアップジムニーでないと行けないのは、「冬期通行止め」の道です。

書込番号:26014055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/26 17:00(10ヶ月以上前)

>多くにスキー場は普通の4WDであっても基本的には走行不能ですが普通じゃ商売にならないでしょ

それが 志賀高原では
長らく 二駆動四輪スタッドレス では入山できなかったんですよ

どうも 今年から止めるようですが(知らんかった)

書込番号:26014130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2024/12/26 17:49(10ヶ月以上前)

>志賀高原では

○○はとか
こうだったらとか
言えば
冬には入れないスキー場すら在りますから

そんなチャチャ入ると思い多くとしました

>ダンニャバードさん
言うように
通常2WD+スタッドレスで行けないと基本商売になりません(客が減ります)
来場を控える方も増えます

勿論その中
空いていると高速から遠いいスキー場に通うようなスキーヤーもいますが(僕)
絶対数としては多くはないはず







書込番号:26014177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2024/12/27 15:07(10ヶ月以上前)

4WDの良さと恩恵を身にしみて一度知ったら2WDには戻れない。冬は特に。

書込番号:26015187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/27 15:24(10ヶ月以上前)

4WDの良さと恩恵を身にしみて、何度も知ってるのに、2WDに戻してしまったわたくしは、明日明後日に戦々恐々・・・

書込番号:26015207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/27 15:53(10ヶ月以上前)

>4WDの良さと恩恵を身にしみて一度知ったら2WDには戻れない。冬は特に。

2駆より燃費は多少落ちても4輪にトラクションがかかるので2駆とは全然違うような。

雨天、強風などの悪天候時にも安心感がちがいますね4駆は。

書込番号:26015236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/27 20:10(10ヶ月以上前)

私も

>4WDの良さと恩恵を身にしみて一度知ったら

でも、2WDに戻ってます。

30年前は、ひと冬で7000kmもジムニー(冬用の通勤車)で走っていたくらい、雪が降りましたし、
除雪をしない道も多く、普段はセンターラインのある2車線でも、
雪が降ると「轍が3本の道」なんてザラにありました。

今でも、年間に30日くらいはスキー場に通ってます(シーズン券を買うので)が、
私の暮らしてる群馬県北部では、昔よりもずっと雪の降る日数も降雪量も減りました。明らかに。
そして、
主要道ばかりでなく細い道まで除雪態勢も整ってますし、融雪剤はガシガシ撒くし、道路状況も昔とは大違い。

その結果、今では、冬も通勤用メインカーはFFで十分(というかリーフには4WDがない)。
しかもサブカーのスバルサンバーはRR。
駆動輪の荷重が大きい=トラクションがかかるので、ほぼ無問題です。これでスキー場に通います。

もちろんスタッドレスタイヤを履いて、万一に備えて金属チェーンも載せてますが、サンバーでは一度も使った事がありません。

書込番号:26015530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ285

返信129

お気に入りに追加

標準

鴻海と合併しなきゃ意味ないでしょ

2024/12/24 02:24(10ヶ月以上前)


自動車

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

もはやクルマなんぞ20世紀の遺物。

家電の一部にならなきゃ意味がない。

書込番号:26011103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に109件の返信があります。


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/27 22:56(10ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a74e8b4464a63d8c5683ae0447b278e8c3327f1

スズキもインド事業もこれまでかな。
結局のところ創業者越えることは出来ないな。

書込番号:26015712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/27 23:09(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>創業者越えることは出来ないな。

創業者って誰?勘違いしてない?

書込番号:26015727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/12/28 10:13(10ヶ月以上前)


家電になったら税制変わるんなら別やけど
道具は道具
家電だろがなんだろが括りの名称を変えても一緒の事では?

書込番号:26016051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/28 14:46(10ヶ月以上前)

仮に全て電気で完結するとしても、高速で走る車を家電と呼ぶのは無理がありそう。

でも家庭の充電器とかは、家電と呼んでも良さそうな。

書込番号:26016352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/28 15:25(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

>Mr.9230さん
は勘違いしてるねww修さんは2代目だからwww

シカゴでまた電欠騒ぎが起きたらしいよ。寒波に耐えられないんだねやっぱり

書込番号:26016392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/28 17:07(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

修さんは娘婿で4代目です。(Wikipediaより)

書込番号:26016480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/28 21:15(10ヶ月以上前)

4代目だったんだ、3代目までは世に無名な人だったのね。

稀に見る優秀な経営者なのね。

カルロス・ゴーンもある意味日産の創業者だな。

書込番号:26016746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/28 21:33(10ヶ月以上前)

>3代目までは世に無名な人

元々トヨタと同じ織機メーカーですからね、BtoCではないので、一般人に馴染みがないのは当然かと。

書込番号:26016763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/28 21:46(10ヶ月以上前)

軍服作っていたのところに、トヨタ辺りは駐留米軍向けの車両を国から委託生産されたんでしたっけ?

そのくらい自動車業界には興味がないのよ。

但し、消費税も補助金も費やしときながら、サンデードライバーには住宅ローン控除みたいにマイカーローン控除も認めないんでしょ。

もう20世紀に役目は終わった業界をいつまで国が支援するんだと思っているだけ。
だから安くて便利な中国車が欲しいだけ。

あとトヨタの歴代社長ならセダンイノベーションで全く成果が上がらなかった社長が、ロシア工場立ち上げの時に、プーチンが席に着くのに座ったまま顔を会わせなかったこと。

ま、意図的遅刻常習者のプーチンに嫌気が差したのでしょうがマスコミの会見の席でウケた。

書込番号:26016780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/28 21:58(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>安くて便利な中国車

電動自転車のこと?自動車にはそんなのないでしょ。

書込番号:26016801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/28 22:05(10ヶ月以上前)

序でに覚えている自動車業界の連中だと、サイン入のインフィニティのパンフレットの久米豊が自工会長時アメリカの貿易摩擦で、1分毎には矢鱈とホンダさんもどうたらこうたらとか言って、トヨタに関しては何も言わなかったこと。

マツダは顔も見たこと無いがタイヤ4本に箱を載せたら何でも売ってやると豪語し5チャンネル販売体制を失敗した時の社長。

他は知らん。
自動車業界は過大評価され過ぎ、貿易統計では自動車業界のシェアはみるが、税収入では10%越えたこと無かったんじゃないか?

日米安保の維持目的でユルユルだった北米依存で儲けたトヨタとホンダ、欧州では相手にされなかった日産とマツダ、その他途上国に行った他メーカー、唯一の日本車牙城がタイではメデタイ。

書込番号:26016810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/28 22:19(10ヶ月以上前)

個人が好きな外車に乗るのを批判するなら、日本郵政の電動バイク、宅急便会社の電動貨物車、バストラックの外車、そっちを批判しろよ。

彼等は趣味で外車購入してないぞ、自社の利益のために外車を購入しているんだぞ!

外車購入反対とか声を大にして言ったら?
冷ややかな視線で応援してやる。

俺はIML6を購入したら埃被らないようにボディーカバー付けて保管する。

書込番号:26016829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/28 22:22(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>個人が好きな外車に乗るのを批判する

好きにすればいいじゃん。そんな自己アピールをここに書く必要もない、

書込番号:26016832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/28 23:13(10ヶ月以上前)

だからIML6を輸入しろと声を大にして言っている。

IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6

書込番号:26016900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2024/12/29 09:05(10ヶ月以上前)

>だからIML6を輸入しろと声を大にして言っている。
>IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6 IML6

笑った。
俺中でスレ主さんの好感度爆上がり中。

だが、ナイスはあげない。

書込番号:26017174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 09:07(10ヶ月以上前)

別スレ立ち上げたのに書き込まないのは業者か?

書込番号:26017177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/29 11:07(10ヶ月以上前)

干されたなら、晩年は真の評論活動しろよ。

後輩連中は家電や雑貨と共におまけで車評論するだろうから、細々とYouTubeでやっていけるだろ。

あと20年も前に中国進出企んでか、日本企業だって中国人なのか日本人なのか検討のつかない社長を採用していただろ。

白人コメンテーターは中小企業のオヤジみたいだとかコメントして、女キャスターが失礼ですよとか言って、それはどっちに対して失礼と言ってるんだと思った。

書込番号:26017311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/29 17:33(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

訂正ありがとうございます <m(__)m>

書込番号:26017696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/13 20:25(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>茨城辺りの尖った形のクルマとか喜ぶ人たちが出てきて、またモーター雑誌が復活すると思う。

紙媒体は取り扱い先が縮小しているからダメだな

>IML6

欲しけりゃ輸入代行業にでも頼めばいい

書込番号:26035910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/14 18:25(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>干されたなら、晩年は真の評論活動しろよ。
後輩連中は家電や雑貨と共におまけで車評論するだろうから、細々とYouTubeでやっていけるだろ。
あと20年も前に中国進出企んでか、日本企業だって中国人なのか日本人なのか検討のつかない社長を採用していただろ。
白人コメンテーターは中小企業のオヤジみたいだとかコメントして、女キャスターが失礼ですよとか言って、それはどっちに対して失礼と言ってるんだと思った。
>書込番号:26017311


ここは自動車(本体)口コミ掲示板です、全く関連の無い投稿ばかりされますが

日本語の意味を理解されないで投稿されていますか?

運営に報告しておきます

書込番号:26036934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:5061件

自動車評論家の某氏のブログ。

フロアマット注文しなけりゃ付いて来なくて当たり前だと思うんだが、この人は何文句言ってるんだろう・・・

紙くらい敷いといてくれ、なら分からないでもないが。

ナビ無しの穴は・・・まぁ確かにカバーが付いてたら御の字ではあるが、どちらかと言えばカバーはオプションで買う物のような気がするけどな。


しかしこれが有名評論家か・・・。

書込番号:26006960

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/20 20:33(11ヶ月以上前)

>pepe_papaさん

せっかくボカシたのに名前出しちゃイヤん。w

まぁ前から良くズレたこと書く人ではあるが、コレは無いだろうと。

安いマットが付いてるのが普通なんだろうか?

DINの穴も基本的には昔から何か頼まなければこうだったような?

穴空いちゃうからトレイやコインボックス選ぶように言われた気がしますね。

書込番号:26007073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/20 20:45(11ヶ月以上前)

輸入車だと頼まなくてもついてる場合が多いですね

書込番号:26007083

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/20 22:40(11ヶ月以上前)

その記事の3週間後には安い社外フロアマットを買うべきだとか書いてるんだよね(笑)

書込番号:26007198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/20 22:47(11ヶ月以上前)

その記事って、だいぶ前の話ではアーリマセンカ?
輸送時には、紙があったと思うけど、納車セレモニー?前に,ディーラーで
捨てたとか。

書込番号:26007208

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/20 23:59(11ヶ月以上前)

昔はじゃあプロアマットはサービスで・・・なんて流れもありましたが、忖度しても安い社外品を使う人なら、無駄なモノを勝手につけるなと言うだろうし、ディーラーも大変ですね。

書込番号:26007266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/21 11:15(10ヶ月以上前)

>チビ号さん
>昔はじゃあプロアマットはサービスで・・・なんて流れもありましたが、

値引きの裁量権が無いんですから、用品サービスの裁量権何てなお更無いだろうにね。昭和か!って感じです。

>肉じゃが美味しいさん
>その記事って、だいぶ前の話ではアーリマセンカ?

昨日の記事なんですねぇ、これが。

>BREWHEARTさん
>その記事の3週間後には安い社外フロアマットを買うべきだとか書いてるんだよね(笑)

あぁ、有ったような気がする。オプション買わないなら自分で安いの買えよ、ですね。

>1stlogicさん
>輸入車だと頼まなくてもついてる場合が多いですね

その販売店の価格にはフロアマット他の料金が含まれている、と見ました。

>麻呂犬さん
>その評論家が発注した納車の結果ですか?

そうなんですねぇ。ホントかどうか知りませんが100台以上買って2台だけだそうですよ。
98台はサービスして貰ってた自慢ですかね。w

>pepe_papaさん
>しかもこの方、カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員。

まぁ評論家なんてそんな物なんでしょう。

>ユニコーンIIさん
>単に日産とディーラーをディスりたかっただけでしょう。

日産とホンダかな?
私に忖度しないとSNSで書くぞ、と。w

書込番号:26007650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/21 12:55(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/21 13:03(10ヶ月以上前)

フロアマットなんてサービスされた事はないですね。
高いと思うなら最初から社外品を買えばいいです。
自分はなんとなく純正がいいので高いと思いながらも純正付けてます。

ナビ穴についてはパネルのままでそのままなんて人は多くないと思います。
社外品をつけるにせよゴミにる公算が強いと思うし環境面でもどうしても欲しければ付いてないとカタログに載せるよオプションにすればいいかと思いますね。

書込番号:26007764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/21 13:07(10ヶ月以上前)

>せっかくボカシたのに名前出しちゃイヤん。w

リンク貼っちゃいました。
すみません。
不要なら削除しますよ。

書込番号:26007770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/21 15:07(10ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
フロアマット無し記事は、確か9月頃に、フェアレディの納車で書かれており、
今回は2台目という事でしょうね。
ナビ、オーディオの部分に穴があいているのは、メーカーによっては
カタログ等に注釈等あるかもしれません。

書込番号:26007893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/21 17:01(10ヶ月以上前)

自分の例では、過去に買った新車は、1台を除き、全部無料で
フロアマットをつけてくれました。
同じ販売店で購入しているので、値引きといえば、そうですが。
(1台は、新規でリピート無しの店)
流石に、自動車の注文書に記載していないと準備されませんが。

書込番号:26008029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/22 10:07(10ヶ月以上前)

まだやってます。
ここまでしつこいとやはり自分は他の客と違う特別だと思ってるんでしょうね。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a7%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%a8%e6%97%a5%e7%94%a3%e3%81%ae%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%8c%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%84%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae/

書込番号:26008930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/22 10:39(10ヶ月以上前)

営業さんも、相手が自動車評論家なのは承知してるけど、下手に忖度して「こんなにサービスしてもらえました」と、それこそ昭和と違い SNS に発信されたら、一般人の反感をかってしまい炎上しかねないから堪えたのかも。

書込番号:26008963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/22 12:10(10ヶ月以上前)

裁量権と言えば聞こえは良いが、要するに依怙贔屓する客とガッツリ払わせる客を営業に選ばせろ。

俺は贔屓されるべき客なのに何で贔屓しないんだ!って言ってるんだよね。

テレビとかに出てるんで何か勘違いしてるんでしょうねぇ。

書込番号:26009061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/22 12:21(10ヶ月以上前)

>チビ号さん

>それこそ昭和と違い SNS に発信されたら、一般人の反感をかってしまい炎上

ホンダは分からないけど(どっかに書いてるかな?)、日産は営業所名まで出してるんだから他の顧客に見られたら何で俺にはサービスしないんだ、となるのは明白ですよね。

で、全員にサービスしてたら裁量権云々じゃないし。

書込番号:26009074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/22 13:02(10ヶ月以上前)

ちなみにあのブログはコメントを記入してもすぐには反映されずチェックが入り問題ないと判断した内容のみ表示されます。
つまり都合の悪いコメントは表示される事はありません。

書込番号:26009108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/22 13:44(10ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

>つまり都合の悪いコメントは表示される事はありません。

はい、知ってます。

大分前に明らかな間違いをオブラートに包んで書いたのですが、掲載されませんでしたね。

なので、賛だけコメントが表示されるのでちょっとアレな感じのブログですね。

書込番号:26009157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5061件

2024/12/22 18:05(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

>アレで良しとするなら、メーカーオプション付けずに、
>使われないスイッチスペースが片っ端から穴開きで良いの?

おぉ、確かに。言われてみればその通り。

まぁスイッチスペースはオプション選ばなければほぼ間違いなく使われないからカバーする、DINスペースは何か付ける事が多いからカバー付けない、って事なんだろうけど、確かに今時はナビなんかスマホだしね。

そもそも昔みたいにDINの所にトレイやコインボックスみたいなオプションも無いみたいだから、カバーは標準で付けた方が良さそうですね。

書込番号:26009436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/22 18:06(10ヶ月以上前)

>大分前に明らかな間違いをオブラートに包んで書いたのですが、掲載されませんでしたね。

間違いもありますが今頃それ?なんてのも多いですね。
オプションもろくに調べずあーだこーだも目に付きます。
まあ、役に立つ記事もあるにはあるので....

書込番号:26009438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/23 05:24(10ヶ月以上前)

自動車評論家って自動車メーカーの撒き餌で稼いでるのだからメーカーも評論家の選別をしてるんでしょう。

フロアマットなくても、鉄板むき出しでないので大丈夫。

書込番号:26009967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車

日産
急下降させた上層部。
売れ筋車種充実などこれといった解決手段も模索しようともしない。
販売店からは怒号とため息のオンパレード。ハナバタケ日産上層という声も多い。

本田
元はと言えばデンソーが原因の大量台数の数燃料ポンプリコールが痛い。死亡事故も発生している。
EV開発途中で出したe(イー。すでに生産終了)やその次にEV電池交換で充電による待機時間を大幅短縮と謳っているN-VAN eを出した:。
インドからもガソリン車を輸入し販売中。
N-VAN eのEV電池は日産関連の電池会社AESC製。

人員削減も視野に入っての事なのかどうか。
自動車業界も技術者の入れ替わりが結構あるようで。

マツダもスズキも生き残りをかけてトヨタに近づいた。
ゆえに本田日産の統合や合併もやむを得ずか。

書込番号:26005230

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:177件

2024/12/19 07:34(11ヶ月以上前)

実態はホンダによる日産吸収なのだろうけれど、どちらの社員もとにかく鼻っ柱が高く自己主張が驚くほど強烈。自分が世界最高と信じて疑わず、絶対に自分の主張を譲らない人達。
上手くいくわけがない。

書込番号:26005252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2024/12/19 07:46(11ヶ月以上前)

離合集散は世の常ではあります

技術の日産は昔はそうだったのかもしれませんが、現在は本当に技術志向なのかどうか

ホンダも日産も良い所は更に向上して、良くない所は双方合わせての合計は現状以下を目標にして少しずつ減らせれば良いけれど

日産に買いたくなる車は少ないです

デザインはフランス車風にしたいのか知りませんが、ちょっとなじめません

中身は普通以上でもデザインを少し何とかしたら、売り上げには多少なりともつながるかもしれません

ここは「頑張れホンダ」でしょうか

書込番号:26005265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/19 07:59(11ヶ月以上前)

グローバルが進むと 一国1会社しか残れないよ

日本はライバルが多すぎるので
団結して国の保護を受ける立場までいかないと
ただ ホンダ 日産 三菱が束になって
トヨタの先行に追いつけるかどうか 怪しい

書込番号:26005284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/19 08:01(11ヶ月以上前)

日産を倒産させたら困る銀行が多かったんでしょうね、ゴーンさんがくる前の日産も不渡り出す寸前だったようで、その時もホンダに合併話があったらしいけども
自動車業界限らず 決算で良い数字が出ても 瞬間風速のようなもので翌日から資金繰りが始まるのだから でも実際話がスムーズに進むのかね
GTRやepowerの技術はどうなるんだろうね

書込番号:26005287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2024/12/19 11:48(11ヶ月以上前)

ゴーンさんが(日産に対して)なにやら言うらしいけど


書込番号:26005500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/19 12:55(11ヶ月以上前)

ホンダにメリットは無さそう。

書込番号:26005576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/19 13:20(11ヶ月以上前)

ホンダの株価−24
日産の株価+27,2
救いのホンダはが下がる
どうして日産あがる?

書込番号:26005593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2024/12/19 15:06(11ヶ月以上前)

日産は たちゆかなくなったリスクを織り込み済で低かったから 戻った

書込番号:26005672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/19 17:23(11ヶ月以上前)

鴻海が手を出したいようですが、もう少し早ければアップルやグーグルも手を出したかも。経営がお粗末だっただけで、その技術と生産・調達能力は得難い資産。ソニーもホンダと提携していなければ欲しかったのでは?ホンダによる日産救済(という体は取らないにしても)は国の意向なんでしょう。大企業病同士、プライドが捨てられれば上手くいくと思います。

書込番号:26005797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2024/12/19 17:41(11ヶ月以上前)

日産の凋落の始まりは高杉良の小説に詳しいです

書込番号:26005820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/19 18:52(11ヶ月以上前)

日産は、下請け企業への減額など、検査の不正などがありました。
過去では、労働組合の力が強すぎて、会社が傾き、ゴーンさんが登場。そこからV字回復したはずが、
また落ちていっている印象です。
経営陣の問題なら、社長交代しないと,あかんでしょ。

書込番号:26005899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/19 19:05(11ヶ月以上前)

ポンコツ経営陣の為に税金だけは投入しないで欲しい。

書込番号:26005920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1927件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/19 19:34(11ヶ月以上前)

日産も経営陣に?なイメージですが、ホンダもなかなか・・・

さっき、レッドブルのF-1チームのセカンドドライバーの発表あったけど、ホンダが撤退するなんてこと決めて、舌の根も乾かないうちに復帰?なんて意味不明なことしてなきゃ、日本人の初PPとか、初優勝が、早く見られたかもしれない

内燃機関やめるとかも、たぶん嘘だし、ソニーとも本当にやっていけるのか・・・

ホンダ、日産、三菱・・・それにソニー・・・これだけの名前が揃うと、ちょっと前なら、本当にドリームチームみたいだ

ん?ホンダドリーム号に先祖返りか・・・いやいやThe Power of Dreams か・・・

書込番号:26005952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/19 23:25(11ヶ月以上前)

(; ・`ω・´)日産消滅しそうなのか?うげー
なんか以前にシャープを買収した台湾のホンファイとかいうのが日産の買収を仕掛けてきてたらしくて
大慌てで動いたらしいんだけど日産そんなにヤバかったのね
ゴーンの呪いなのか?あのおっさんのせいなのか?
なんで逮捕されないのか?悔しいです!!

書込番号:26006155

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/22 00:58(10ヶ月以上前)

MRJの失敗もありますから(御三家一員の三菱重工ですが)

三菱グループの御三家は重工、商社、銀行で自工のヒエラルキーは2段階下、銀行は自工を救済しなかった(三菱グループから離れたいう話も・・)

ホンダは日産ポンコツ経営陣の退任が条件だったとか。

書込番号:26008616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング