自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

300GTはまるでモビルスーツだ

2004/02/26 12:35(1年以上前)


自動車

スレ主 たのさんです。さん

NEWスカイライン300GTの走りは最高だ!まるでモビルスーツを操縦しているような気分にさせてくれます。大袈裟かもしれませんが、それくらいスゴイ車です。あぁ、スカイラインにしてよかった!他の車なんて考えられないよ、新しい車の購入を考えている諸君は是非スカイラインにしなさい。おすすめです!

書込番号:2517191

ナイスクチコミ!0


返信する
アムロレイ2世さん

2004/02/26 17:25(1年以上前)

あんたモビルスーツ操縦した事あるの?
人類第一号だね

書込番号:2517887

ナイスクチコミ!0


一日一難さん

2004/02/26 17:56(1年以上前)

じゃあ、赤い車は全てシャア専用?

ホワイトベースはジャフに任せましょう。

極端な表現は分かりやすいようで、分かりにくい。
5W2H使って何がいいかのか?知りたいです。

書込番号:2517963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新車GET間近

2004/02/25 12:59(1年以上前)


自動車

スレ主 たのさんです。さん

念願の車が納車しまっす!な、なんと車は憧れのスカイラインだ。
ん〜スカイライン300GTが待ち遠しいぜ!ところで、ある雑誌にスカイラインの記事が掲載されてありました。不人気車なうえに値引きしても売れない車と書いていましたが事実なのでしょうか?

書込番号:2513449

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/02/25 13:04(1年以上前)

だとしたらドウなんです?
関係ナイッショ!本人が気に入ってれば一番。

書込番号:2513470

ナイスクチコミ!0


メカ吉さん

2004/02/25 19:53(1年以上前)

かっいいですよ。さいこーです。大丈夫!

書込番号:2514542

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのさんです。さん

2004/02/26 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:2517162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期エスティマ

2004/02/05 09:16(1年以上前)


自動車

スレ主 みそじさん

いつ頃でしょうか?先代みたいに長く作られるのかな?

書込番号:2429581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

三菱自動車「欠陥車隠し」の驚愕事実

2004/02/05 00:17(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:958件

もうこの会社のことは何を聞いても驚かないのですが、
今月の「財界展望」p86から4頁に渡って以下のことが記載されています。

「大型トレーラーのエンジンロックについて、無断のエンジン交換、
会社ぐるみの嘘の書面提出、積荷顧客への原因説明や謝罪も無し、
ユーザーの立場を一切考え無い腐敗体質」

もしご興味の有る方は立ち読みでも。
これが末端の判断で行ったただ1つの出来事ととるか、氷山の一角ととるかは
ご自由ですが、私の場合は実体験から明らかに後者だと判断します。
これでも三菱車を購入もしくは検討される方は前者だと判断し、
自分には関係の無いことなんでしょうね? 皆さんどう思われますか?

書込番号:2428602

ナイスクチコミ!2


返信する
ウイッシュ一番さん

2004/02/05 00:22(1年以上前)

トヨタ、ホンダ、三菱の工場に良く行くのですが、三菱は工場内の品質管理がぜんぜんダメです。いつのかわからない部品、不良品が混じってました。トヨタ、ホンダでは考えられない。以前のリコール隠し以降は多少マシですが、あの頃はさらに凄かったです。

書込番号:2428635

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/05 07:01(1年以上前)

三菱買うくらいならヒュンダイ買った方がよさそう(^^
あ、販売代理店は三菱だった<ヒュンダイ(笑)

書込番号:2429384

ナイスクチコミ!0


ウイッシュ一番さん

2004/02/05 11:29(1年以上前)

ヒュンダイはしらないですが、大宇には何度か乗りました。価格の割に質感、品質は高いです。あとはデザイン…

書込番号:2429850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/05 11:36(1年以上前)

購入も検討もしませんが、志を持って真っ当に仕事してる人は三菱にもいるわけで。「三菱は〜」とくくってしまうのは気の毒な気もします。

書込番号:2429869

ナイスクチコミ!0


ウイッシュ一番さん

2004/02/05 17:58(1年以上前)

そうでした。
三菱にもまじめな人もたくさんあると思います。

書込番号:2430886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2004/02/06 02:03(1年以上前)

たしかに気の毒ではありますが、
まじめに働くのは民間では当たり前のことだと思います。

自分に関わる確立が全くと言っていい程低い牛肉や鳥肉、
サーズなどになると途端に敏感に反応する人が多いのに、
かなりの確立で不具合に遭遇する三菱車を買う人がいるのが不思議です。
余程魅力的なクルマがラインナップされていれば、
話は少し違ってくるかもしれませんが、
やはりウイッシュ一番さんの仰る工場のことが実状であれば、
運転して危ない目に合うのは自分だけでは無いという認識を
ユーザーもメーカーも持つべきです。

私が三菱車(GDIギャラン)で経験した不具合内容は、
1.低μ路で制動距離が延々と伸びるABS
  →運輸省の規格においては制動距離はどうでも良いらしい。
   パジェロイオのABSが止まらないことで有名
   後に良いABS車に乗って性能の差に愕然としました。

2.一日走行中に10回以上も止まるエンジン(高速でも止まる)
  →3回見てもらって頻度は減ったが0にはならず、燃費も悪化

一度しか所有したことが無い三菱車、もう乗ることは無いでしょう。

書込番号:2432852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2004/02/06 02:05(1年以上前)

ジェドさんのひとりボケ、突っ込み 流石です^^

書込番号:2432856

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/06 12:36(1年以上前)

毎度(^^

三菱はギャランVR-4(古い!)が出たときに、おお!すっげーと思ったものでした(^^
しかし、その血を受け継いでいるランサーエボ乗りはアホが多いと思うのは俺だけだろうか?アホなエボ乗りのおかげで死ぬ目にあったからな(><
4WDだからって、タイヤが滑らないとか思うな、ボケ!
(善良なエボ乗りは気にしないでください。)

それはさておき、ヒュンダイは義弟が乗っております。
たぶん、トラジェとか言うやつ。


>「三菱は〜」とくくってしまうのは気の毒な気もします。

俺はくくってもいいと思うよ。三菱自動車販売に対しては。
グループ企業は別だけどね。社員に変革をして行こうという気がないならば、ひとくくりにするしかないでしょう。まじめで優秀な人ならほかの会社へ移ればいいわけだしね。

書込番号:2433773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2004/03/13 04:53(1年以上前)

皆さんもうご存知かと思われるニュースのコピペですが、
ここまで実態を知ってしまうとその神経たるや恐ろしいとしか思えないです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040313-00000201-yom-soci

過去5年の「ハブ」破損すべて三菱、国交省対応せず

三菱ふそうトラック・バス(東京都港区)が大型車のリコール(無料回収、修理)を表明した問題で、昨年9月までの約5年間に国内トラックメーカー4社の大型車で起きたタイヤ脱落事故84件のうち、車軸周辺の「ハブ」と呼ばれる部品の破損による事故40件が、すべて三菱ふそうの車両で起きていたことが12日、分かった。

 国土交通省の昨年10月の調査で判明したもので、同省は一昨年から問題となっていたハブの破損による脱落事故が、他のメーカー3社で1件も起きていないことをこの時点で把握しながら、対応策を一切取っていなかった。

 国交省は、横浜市で母子3人が死傷した事故を受けて一昨年2月、メーカー各社に通達を出し、タイヤ脱落防止のための点検整備や事故・不具合についての情報収集に努めるよう要請した。しかし、4社を対象とした調査で、三菱ふそう以外の3社で過去約5年間にハブ破損による事故がなかったことが判明したにもかかわらず、三菱ふそうに問い合わせもしていなかった。

 同省自動車交通局の担当者は「整備不良に関する詳細な説明を受けており、それで納得していたが、結果的にはリコールにあたるケースを見つけることができなかった。調査の時点で同社に確認を求めるべきだった」としている。

書込番号:2578709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/13 13:06(1年以上前)

最悪なのは、ひた隠しにしてた事で、その間にリコール対象車がかなり行方不明になってる事です。行方が解らなければ、当然リコールのしようが無いワケで。廃車になった車や、海外に行ったクルマもあるんでしょうが、殺人ウェポンを装備した三菱のトラックが、うようよ国内を走ってる事に変わりはないんですよねぇ。

書込番号:2579643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2004/03/13 14:10(1年以上前)

>殺人ウェポン

関わらない様にすれば特に害は無いと別スレに書いたのですが、
とんでもない誤認識の様ですね。

書込番号:2579849

ナイスクチコミ!0


トータルリコールさん

2004/03/13 14:14(1年以上前)

>リコール対象車がかなり行方不明になってる事です。

かなり行方不明って現実にありえるのですか?詳しいことは知りませんが、トラックだって車暦は残るのでしょう。海外行きはともかく、国内では全車暦で追跡し、確認が取れない分も、廃車済み分、構内専用車も含め、三菱ふそうの社員を総動員してでも所在確認の聞き込み調査を徹底的にやらせるべきではないでしょうか?事の重大性を考えると郵便や電話で連絡がつきませんでは済まないと思うのですが。
しろうと考えで書きましたが、リコール時のメーカーの対応方法などご存知の方は教えてください。
また本当に行方不明になるケースとはどのようなケースが考えられるのでしょうか?

書込番号:2579860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/13 23:31(1年以上前)

倒産した運送会社の所有車が、金融車としてモグリの白ナンバー業者に回ってる場合もあります。他にも細かい事例を挙げればキリが無いんですが、まぁそういう事です。確かに「社員を総動員してでも所在確認の聞き込み調査を徹底的にやらせるべき」なんでしょうが、そんな良心が三菱にあれば、ハナからこんな問題は起きないワケです。社長に至っては他人事でしかないんでしょうし。

書込番号:2581743

ナイスクチコミ!1


トータルリコールさん

2004/03/14 00:50(1年以上前)

なるほど金融車ですか。
悪徳業者なら保有車両でわざと事故起こして・・なんてことにならないうちに総動員しかないと思います。解体パーツまで徹底的に。

書込番号:2582103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

国はアホすぎます。

2004/02/02 11:14(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:958件

料金払わずETC通り抜け バー接触防止策が裏目に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000031-kyodo-soci

書込番号:2417750

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/02/02 12:15(1年以上前)

ただ乗りする人が悪いのか、道路公団がアホなのかはわかりませんが、そのツケをまじめに料金払ってる人が払わされるのを考えると本当に腹が立ちます。

書込番号:2417872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/02 12:22(1年以上前)

ETCの予算を取る事が大事だったんでしょうから、どう運用されるかは関係無いんでしょう。

書込番号:2417881

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/02/02 14:25(1年以上前)

>ただ乗りする人が悪いのか、道路公団がアホなのか

前車はアホというか犯罪。後者は対策が甘いだけ。
比較対象にはならないと思うのですが。

書込番号:2418249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/02 14:41(1年以上前)

ドア全開で外出する奴と、空き巣に入る奴。後者が悪いのは明らかですが、簡単に不法行為が出来る環境を提供し助長するってのも罪ではあります。

書込番号:2418270

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/02/02 14:54(1年以上前)

新聞を読む限り「関西だけ」でやっていたようですが、なぜよりによって関西だったのでしょうか?(笑)東京だったらもしかすると大丈夫だったかもしれないのに・・・。お偉いさんは出向のキャリアだから気付かなかったんでしょうかね。

書込番号:2418302

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/02/02 19:13(1年以上前)

昔過去ログにも載せたのですが、関西方面のドライバーさんに多く見られるのが、気が短いのかどうかはわかりませんが、破壊件数が圧倒的に多いそうです。その事を書いて”関東にもあるよ、関西を偏見の目で見ないでチョ”みたいな事を書かれた記憶があるのですが、やっぱり正しかった様な、というか現実と噂が本当だったと今思いました。

書込番号:2419071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2004/02/03 04:02(1年以上前)

皆さんアホな記事に思案して頂いて有難う御座います。

個人的には、日本の高速道路料金は妥当性、有用性が破綻している上に、
この「バーのスキマ」を見たら通り抜けてみたくなる気持ちも
分からんでもないです。というか、1度覚えたら快感になりそうです。
比較的自由に出入りできるパーキングエリアが有ったりもします。
(名神 菩○寺Pとか taketaさんご存知無いですか?)

国のこの緊張感の無さは「ちゃんとやってない」ことの表れなんでしょうね。

書込番号:2421291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

免許更新の時、気を付けて。

2004/01/28 20:46(1年以上前)


自動車

スレ主 ジェームス アンダーソンさん

通常、自動車の運転免許の更新を、3年や5年後にされていると、
思います。
先週、雪が降った時、3人しか、運転免許の更新に来た人が、
居なかった為係官は、「またきてくれ」っと、
その日の、更新手続は、中止になったそうです。
他の、警察署でも、そんなことが、やられているんでしょうか?

書込番号:2399322

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/28 20:55(1年以上前)

おかしくない?
普通に考えて

管轄省庁に問い合わせたほうがいいと思う

書込番号:2399376

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/28 22:00(1年以上前)

運転免許センターでの話ですか?だとしたら大変なことですが・・・
警察署での更新では私一人しかいないときも更新してもらってます。

書込番号:2399642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェームス アンダーソンさん

2004/01/28 22:11(1年以上前)

おかしいと、思いますが、実際にあった事の様です。

家族の者が免許更新の為26日(月)に行ったら、
その雪の日に行った3人の内の1人から、
(家族の者と住所が近く、知合い)直接聴いた話です。

試験場、警察、安全協会に行く時。
雪が降ったり、雨が降ったりした時は、免許更新は、
気を付けましょう。

書込番号:2399685

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/28 23:24(1年以上前)

寒いので早くおうちに帰りたかったのだろう(爆

書込番号:2400114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/01/28 23:26(1年以上前)

ホントなら新聞沙汰ですよね?

書込番号:2400128

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/28 23:33(1年以上前)

しつこいようですけどそれは警察署での更新ですか?免許センターでの話ですか?
警察署での更新は手続きや講習会は適宜行われているので先ほども書いたように一人でもやるはずです。
本当なら警察署名や免許センター名を具体的に書きましょう。

書込番号:2400170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/29 01:52(1年以上前)

それが本当の話ならおかしいけどね・・・
こっちもそこまで行くのに交通費を払ったりしてたりするんですけどね・・・ それに、忙しくてその日しか更新日の期限までに間に合わないときがあるのにね・・・
私は、免許更新の場合は、警察署じゃなくて免許更新センターまで出向いて更新の手続きを行うからね・・・
更新センターで出来ないなら、納得がいくまで私は理由をきくと思うけどね・・・(たぶん納得がいかないと思うが・・・)

書込番号:2400759

ナイスクチコミ!0


taku46さん

2004/01/29 20:51(1年以上前)

昨年の雪深き日更新しました
前にも後にも私一人でした
一人の為に4〜5人がかり
でもそれが仕事ですので
皆さんいやな顔ひとつせず対応してくれました

ジェームス アンダーソンさんの行った警察署の方
しっかりその日も出勤扱いで給料もらってるはず

ちょっと信じられない対応ですね

書込番号:2403087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング