自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

ネクステージも

2023/09/06 17:38(1年以上前)


自動車

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474558

でも他の大手と言われるところもどうだか

書込番号:25411611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件

2023/09/06 17:40(1年以上前)

加筆

信じるしかない
それしかないですな

書込番号:25411612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/09/06 18:30(1年以上前)

まあ全部が腐ってるわけではないでしょうが

比率の問題でしょう 小さな会社でも 詐欺報道とかは沢山ありますし

書込番号:25411682

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2023/09/06 18:31(1年以上前)

ネクステージの株価、BM出身者が副社長になった頃から凄い上がり方だけど偶然かな。

書込番号:25411683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/09/06 18:33(1年以上前)

業績は10倍になってますから

バディかの社長よりちょっと前に辞めてるみたいだから
知り合いなのかな

書込番号:25411687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2023/09/06 21:11(1年以上前)

こうでもしないと、中古車業界は儲からなかったんでしょうか?

昔から事故歴を隠蔽した車を売りつける業者はいましたけど、小さな会社ではなく全国規模の会社が不正を働いていたら中古車離れが広まりそうです。

書込番号:25411901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/07 02:19(1年以上前)

まぁ報道として出てくる段階で大体は黒ですよ

報道陣もある程度、情報をつかんでから報道しますからね
大体、株価が暴落した段階でアウトに近いでしょう(3400→2700)

自動車需要そのものが減少して言っているので業界は厳しいでしょう。

足の早い人気車種ばかり仕入れられるわけじゃないし数も売らないと成立しない。
置いておけば金利で皆食われていくし置けば置くほど価値が下がっていく。

で、修理なの保険なので利益を取るけどまともにやっていたらあまり儲からない。
水増し請求はそっくりボロ儲けなので止められなくなる

顧客はスケールが大きいと信用してしまう
大手ほど不正がしやすくなる。
ある程度業界内は筒抜けだからあそこがやっているからウチも多少やっても大丈夫的な心理が働く。
不正が発覚しない内は決して疑われることがない。

いかに証拠隠滅して第2のBMにならないように必死でしょう

書込番号:25412195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/09/07 04:29(1年以上前)

>まぁ報道として出てくる段階で大体は黒ですよ

大体 とか うわさ情報に踊らされてもなー 

グッドスピードの報道も 1500案件に対して60件約2%ですよ
たぶん 小規模修理工場の うっかり間違った保険申請と大して変わらないでしょう
だから 第二報がこない

よくはありませんが 小規模修理工場で これと同じように
申請を修正させられたり
二度と保険を扱えない
(自身の生命保険等 も加入できない 保険ブラック)
経営者がどんだけうることか

ビックモーターで 
「これ やっちゃえばよくね」って思う比率は異常で
思いとどまった数を引いても
40%ってのは異常です

ダメな例が 稀でない程度で
それに反感を持つ内部情報が出たとしても
古物 というものの リユース な時点で
販売者 も 購入者 も 注意を怠れば トラブルはあるものです

書込番号:25412244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/07 08:48(1年以上前)

うちの地元のガリバーだって中古車の購入で胡散臭い追加作業が強制で入ってきます。

各社色々と売上上げる裏工作してるのでしょう。

書込番号:25412412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/07 14:08(1年以上前)

不正は車体本体より整備や修理の部分が多いから

その辺を重視している会社の方がやろうと思えばできる

もう中古車屋でなく修理工場だよね

購入時の補償や抱き合わせは新車でもかなりあるからね







書込番号:25412780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/09/07 17:43(1年以上前)

>BREWHEARTさん
>ドミニク・トレットさん>ミヤノイさん
>ひろ君ひろ君さん
>じゅりえ〜ったさん
>gda_hisashiさん
ビグモもですが安さ競争の末路ですな

書込番号:25413047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/09/10 14:00(1年以上前)

疑えば限がないけど価格競争しわ寄せの結果だよなあ

書込番号:25417018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/11 22:39(1年以上前)

ネクステージの社長は、辞任しましたね。
ソンポジャパンの社長も辞めたし。
どんどん悪さが出てくるので、次に出てくるのはどこでしょうか?

書込番号:25419059

ナイスクチコミ!1


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/12 11:05(1年以上前)

会見を行わず、発表だけで済まそうとは良い根性しているよな。
この交代で組織や企業風土の変化を示せなければ、ビッグの二の舞が確定するだけだぞ。

書込番号:25419546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

センチュリーの新型

2023/09/06 13:50(1年以上前)


自動車

第一印象、アメ車の昔のキャデラック エスカレードだとかリンカーンナビゲーターを思い出しましたが、みなさんはどう思われましたか?

書込番号:25411344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/09/06 14:36(1年以上前)

発表になったんですね〜
https://youtu.be/CiyRjZU5J8c?si=_Nox6zM_SCRam2Fk

どうなんでしょう。
確かにトヨタ車には見えませんね。
私もアメリカンなVIPカーに見えましたが、実物を見るとまた印象は変わるのかもしれません。
動画を見た限りでは、思ってたより好印象です。

書込番号:25411410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/09/06 14:51(1年以上前)

五味さんの動画である程度のスペックは説明してくれてます。
https://www.youtube.com/live/ffn1TP1CQVo?si=F5K7jTPTY5OmnH4p

GRMNがスライドドアってのが非常に面白いですね。
駆動方式は3.5LのPHEVのようです。

ヴェルファイアのPHEVも発表になったようです。
こちらも興味深いですが、どれも私個人的には手の届かないクルマばかりなので、購入可能な方が羨ましいです。

書込番号:25411424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/09/06 15:57(1年以上前)

美人秘書と屈強なカバン持ちと運転手が必要ってクルマなのかな。
それともドライバーズカーなのかな。

ワシは前者が良いなぁ。

書込番号:25411501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/09/06 16:43(1年以上前)

スライドドアは購入時に選択できるようですね。
開閉の様子を見ると普通のミニバンのようなレールとは少し違うようです。動きが面白い。
https://youtu.be/slGY6xA4hhE?si=hTPfy_Gu5jGl8LjT&t=213

書込番号:25411552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/06 18:59(1年以上前)

2500万!
個人で買う人もいるんでしょうね?

書込番号:25411722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/09/06 20:55(1年以上前)

ロールスロイスの半額ですね。買えないのに安く見えるのバグだろこれ汗

書込番号:25411874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件

ディーラーでの製品名は「ポータブルバッテリーfrom LEAF」

633W/充放電回数2000回/14.4kgと重たいポータブル電源が17万円とは吃驚です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/01/news151.html

同容量のライバル製品は6〜9kg程度で充放電回数も3000回で定価は10万円以下(実売7万円程度)
重さ的に本来の容量は1000〜1200Wはあるんだろうね?
誰が買うんだこれ。

書込番号:25405332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2023/09/02 06:29(1年以上前)

元が電気自動車のバッテリーですと言うのが、カーマニアの興味を集めてお高くても売れるだろうという魂胆ですね。



書込番号:25405475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/09/02 06:29(1年以上前)

エコロジーは エコノミーでない典型例ですね

書込番号:25405476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/02 06:46(1年以上前)

本当に高いですね
日産は自己満足って事かな?
当社はリサイクルしてますって言いたいのかな

ジャックリーもリン酸鉄に
Jackery ポータブル電源 1000 Plus方が安い
5年保証も

書込番号:25405483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/02 07:00(1年以上前)

分解・検査・組立、回収・販売の物流、製品保証など積み上げていくとこれくらいの価格になるんでしょうね。

かの国で新しく作ったモノの方が安いのは仕方のないことかと。

リユースですらこれなんで、リサイクルなんて推して知るべし。
エコロジーとエコノミーの両立は難しいですね。

書込番号:25405498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2023/09/02 07:55(1年以上前)

各社似たようなことをやっていますが、成功しているとは思えない。
それは中身が中古だから、イメージが良くない。
そして蓄電池の廃却を消費者側に押し付けている。
コンシューマ向け商品より、業務用で利用した方が良いと思う。
例えば、信号機の非常用とか、携帯中継局の非常用とか。

書込番号:25405546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/02 08:08(1年以上前)

売れないのは、日産もわかっている事なので、心配無いです。
企業としての取り組む姿勢をアピールする事が、企業イメージのアップにつながりますね。

書込番号:25405566

ナイスクチコミ!2


スレ主 BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件

2023/09/02 11:15(1年以上前)

これで価格が安ければまだ需要もあるんだろうけど、
製造元JVCの同容量ですら定価8万円なのに倍の価格設定ということは
再生処理に相当コストが掛かってるんだろうね。

書込番号:25405771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/02 11:54(1年以上前)

>再生処理に相当コストが掛かってるんだろうね。

コストがかかっているということは、当然多大なエネルギーも投入されている訳で、多くのCO2も出しているんでしょうから、CO2削減という大きな意味においては、これも本末転倒といえなくもないような。

書込番号:25405809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2023/09/02 12:42(1年以上前)

>コストがかかっているということは、
>当然多大なエネルギーも投入されている訳で、多くのCO2も出しているんでしょうから

それはたぶん、間違いです。

この製品の場合、かかってるコストの多くは人件費でしょう。
リーフのバッテリーを解体して、モジュールを取り出して、
一つずつ検査して、不良品(劣化の大きいもの)を除いて、そして製品へと組み立てる。

たぶんですが、
この工程を機械化するには、生産量が少なくて無理。したがって、ほとんど手作業なんだと思います。

ゆえに
そのコストの大部分は「人件費」だと考えます。

大量生産するために機械化されたラインで組み立てることのできる「新品」の方が生産コストが低くなるのは当然でしょう。
どんな商品でも、リユースやリサイクルには相応のコストがかかるもんだと思います。

日産の志しは良しとして、なかなか売れないでしょうね。

書込番号:25405863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/09/02 13:30(1年以上前)

人件費 も結局家族が暮らして いろんなものを消費してるわけで

金額= 地球への負荷 との考え方も あります  信じるか信じないかは貴方しだい

書込番号:25405914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/02 14:58(1年以上前)

個人相手ではないでしょ?

書込番号:25405998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ624

返信187

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6579件

中国合弁の東風日産で初めて100%中国主導のPHEVが発売されました。
価格はEV60km(10.3kWh)が230万円台から
トップグレード110km(18.4kWh)でも300万円を切る
https://www.youtube.com/watch?v=0wTP-0Es3_4

RAV4PHEVが540万円程度なので大凡半額近くになります。
4609*1912oで車重1700kg 大体エクストレイルのサイズ
総合出力は367馬力(エンジン1.5ターボ163馬力・モーター204馬力)
e-powerやレンジエクステンダーではなくエンジン直結走行可能なフルHV(PHEV)
航続距離1130km/45L 急速充電 電池・インバーター・モーターは永久保証
オールインワンパワーユニット・電池暖房液体冷却

12.3*2インチ高精度画面・360°・フルADAS・両席冷暖空調パワーシート
大型ガラスルーフ・64色アンビエントライト 音声操作・声帯認証 Qi・自動駐車遠隔駐車 235/55/19
廉価版でも装備にあまり差がない

他にないところではインテリジェントワンペダル
カメラ・レーダー・高精度地図・ステアリング角などでワンペダルの効き具合をAIが制御する
不快な乗り心地がないようにスムーズに制御する。
インテリジェントウエルカム(ロックを解除するとライト類や音など派手に迎えてくれる)まぁ要らないが
インテリジェント誤発進制御・・誤発進なのかそうではないのかAIが防止
スタートスイッチはなく座れば電源ON

中国では大淘汰競争で今年になってメチャクチャの状態で
日産は45%ダウンというような状況になってきた
エントリー車種のシルフィーでもe-powerは330万円というのでは戦いようがない。
日本のパワートレーンを乗せていては全く太刀打ちできない
SDV化・集積化・電池・ソフトウエア・・・

技術力が桁違いになってきたので日本の技術は入れない方が良い
PHEVが230万円・・しかしこれでも中国日産が生き残る道は険しいが海外なら圧倒的なコスパ

日産は開発を止めて中国の開発して貰い、日本・東南アジアなどノックダウン生産した方がよさそう
もうトヨタでさえも巨大な開発費をかけても全然追いつかない
いくら開発しても230万円で中型車でPHEVを出すのは難しい

アウディやVWもEVに関しては中国依存で開発は新興メーカーなどが行う
ボルボは中国だしメルセデスも吉利に依存
欧州メーカーも中国開発じゃないと行き詰まっている状況。

この中で日産がいち早く出してきたけど中国国内だけでなく
海外への進出を図る以外に生き残りの道は少ないと思う。
残念ながら日本の環境・開発者の高齢化では日本主体では不可能レベル。

書込番号:25403825

ナイスクチコミ!5


この間に167件の返信があります。


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/15 02:42(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=kABvDy41y4c&t=297s
五味さんの動画はこんなのかな

提灯記事しか受けいられない日本のジャーナリスト
こんなので物が良くなるか、進化するか・・・

YouTubeでも発信者に分配金を支払われる(中国はYouTubeじゃないが)
その元は広告料、広告料は結局ユーザーが支払うことになる。
YouTubeは慈善事業じゃないし広告主は慈善事業じゃない。

最も私などは広告キャンセルで直接払っているし
中国は投げ銭が非常に多いからね
人口も多いし投げ銭で大金が入る

中国のミニバン(740万円)とアルファード(1,700万円)を購入し
安全性テストがメーカーの言うとおりに行われるかを2,500万円を一瞬で壊す。
https://www.youtube.com/watch?v=QPKYVPQsO7s&t=244s
アルファードはエアバッグも機能せずほぼ死亡だな もろすぎ
システムもOFFになるし自動ロック解除も行われずこれじゃ自動通報も出来ない。

崖から落としたりネジ一本までバラしたり比較車と大きく劣るとその車は売れない。
メーカーは手抜きせず見えないところまでやっていかないと売れなくなる。
それを主要な車を皆暴露するのでメーカーには頭痛いが改良していかないと消えていく。
メーカーの都合の良いコマーシャルなど信じないんだよ



書込番号:25423043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 05:10(1年以上前)

典型的なネット情報に踊らされている人ですね。

米Consumer Reportに代表される評価メディアが読者の信頼を得るために行ってきた活動をナメすぎです。

NCAPなんかの第三者機関よりも、会計処理すら公表していないYoutuberの方を信じるとか、もう陰謀論とか都市伝説信じるのと同じでしょ。

自国仕様とは似て非なる中国仕様車と中国でしか買えない車を比較した動画を見て、あなたにとって何の参考になるというんでしょう。
右ハンドルか左ハンドルかが変わるだけで、オフセット衝突なら横置きエンジン車のエンジン側をぶつけるかミッション側をぶつけるかが変わるんですよ?同じ車体だとでも?

中国市場で欧州メーカーや日本メーカーがピンチだ。
それで?楽しんでるだけですか?
それとも自国で買って応援してあげるんですか?物言う株主にでもなりますか?

書込番号:25423068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 05:25(1年以上前)

私のような人間ばかりだから日本が発展しないんだ、あなたのお決まりのセリフですね。

逆にあなたのような人が増えればどのように日本が発展していくのでしょうか。

少なくとも1日中この掲示板に貼りついているあなたよりも、日中は経済を回していると自負しているのですが。

書込番号:25423073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/09/15 05:32(1年以上前)

>出始めたのが最近だからね
いや
最近輸出しようと
BYDが
売ってるの別のやつやん?
リンクはコメントOFFやし
批判怖くてコメント書かれたく無いんやろ?

>中国車はドイツ車を超えた
題名改ざんすんな!
それに
そのリンク
最後まで見たんか?
中国への批判やしEVマンセーちゃうで!


>ミュンヘン..もタイも中国も日.本車は片隅にひっ..そりとあるだけ

で?
どこの国の車が売れてるの?

>日本のジャーナリストはメーカーから車を借りたりお金ももらえる

五味さん
はどこのジャーナリスト?で
自家用車は何乗ってるの?

>メーカーの都合の良いコマーシャルなど信じないんだよ

私は自分の経験を信じる
誰も
口コミで使った事も無いものをマンセーする奴の事など信じないんだよ


書込番号:25423076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:42件

2023/09/15 07:07(1年以上前)

>YouTubeでも発信者に分配金を支払われる(中国はYouTubeじゃないが)
>その元は広告料、広告料は結局ユーザーが支払うことになる。
>YouTubeは慈善事業じゃないし広告主は慈善事業じゃない。

>最も私などは広告キャンセルで直接払っているし
>中国は投げ銭が非常に多いからね
>人口も多いし投げ銭で大金が入る

ココまで無茶苦茶言い出すとは、面白すぎて失笑を禁じ得ないよ。
こんな事を言い出したら、全てのお金はユーザーが払っているとも、全てのお金はメーカーが払っているとも、どちらとも言えてしまうんだが・・・
それに子供が投げ銭したらユーザーになんのかね?
まるで子供の論理だよ。


>提灯記事しか受けいられない日本のジャーナリスト
>こんなので物が良くなるか、進化するか・・・

貴方に都合が良いときは「メディアが動かす」とか言っときながら、都合が悪いのは「提灯記事」とは・・・
単に貴方がご都合主義だと言う事を露呈してるに過ぎないのだがな。


>メーカーの都合の良いコマーシャルなど信じないんだよ

実際は全く異なるのだが・・・
貴方の都合の良い書き込みなど誰も信じないんだよ。
何のファクト無く、嘘や間違いだらけなんだから。
ほんとネットに踊らされてる典型例。

書込番号:25423111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/15 09:00(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん

おかしなことを言うね
右ハンドルは安全で左ハンドルは危険なのかい。
あれだけグチャグチャに潰れるような車じゃ
危険な車だろ、
You Tubeがどうのこうのではなく
キチンと試験しているかどうかだ
NCAPも間違いではないがメーカーは規定の項目に
だけ合わせているからそれから少しでも外れると
自動ブレーキテストでも全然止まらなかったりする。
だから信用にならず目安にしかならない。

大体NCAPに実車同士の衝突試験はないからね
規定の壁にぶつける試験しかない。
まぁアルファードが弱いのは当たり前だけど
エアバッグが役に立たなくなったり
ロック解除がされなかったりするのはいかんわ
火災になったら外からの救出が遅れる

書込番号:25423236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/15 10:48(1年以上前)

>ミヤノイさん
>中国のミニバン(740万円)とアルファード(1,700万円)を購入し
>安全性テストがメーカーの言うとおりに行われるかを2,500万円を一瞬で壊す。
https://www.youtube.com/watch?v=QPKYVPQsO7s&t=244s

とりあえず、それは違法な切り抜き動画集チャンネルだよ。
動画主の他動画を見てみ。
ワイルドスピードや洋画の違法切り抜きや、他の人の海外旅行自撮りを上げてるから。

で、その動画の出典元だが、
bilibiliという中国動画サイトで、アプリを入れないと見れないようで危険で試したくもないし、
bilibiliの動画主も何もかも不明。
車のクラッシュ実験動画を何本も出してるようだが、
いくら動画サイトが儲かるかと言って、
一般人が動画一本を数千万円浪費して作ってるとは到底思えないのだが?

片方の一般人が違法な他人様からの切り抜き動画を上げてボロ儲けしてるのに、
もう片方の一般人が動画一本数千万円浪費して動画作ってるとは滑稽過ぎるんですけど。www

とりあえずミヤノイさんの
「youtube動画は広告料や投げ銭で一般人が数千万円を浪費して動画を作ってる」
という夢は間違っていたわけだ。
ミヤノイさんの夢を暴いてゴメンね。

bilibiliの動画主は知らね。
動画一本に数千万とかコスパ悪すぎでは。
出版社かTV局か自動車企業か中国政府が出資してるかもしれんが知らね。

書込番号:25423356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/15 11:07(1年以上前)

>中国のミニバン(740万円)とアルファード(1,700万円)を購入し
>安全性テストがメーカーの言うとおりに行われるかを2,500万円を一瞬で壊す。
https://www.youtube.com/watch?v=QPKYVPQsO7s&t=244s
>崖から落としたりネジ一本までバラしたり比較車と大きく劣るとその車は売れない。
>メーカーは手抜きせず見えないところまでやっていかないと売れなくなる。
>それを主要な車を皆暴露するのでメーカーには頭痛いが改良していかないと消えていく。
>メーカーの都合の良いコマーシャルなど信じないんだよ


トヨタ「アルファード」は中国でも大人気! 1台1,800万円って本当?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7c2475357df4d403ec27037d8263eb0cc38781

中国でアルフォード大人気なんですが?
一般消費者はメーカーの都合の良いとミヤノイさんが言うコマーシャルなど信じてるようですが?

そんな動画を喜んで見てるのは
@反☆日
Aとにかくクラッシュ映像が大好き
Bお子ちゃま
辺りだと思いますよ。

またミヤノイさんの夢を壊して
ゴメンねゴメンねー!!

書込番号:25423372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2023/09/15 12:36(1年以上前)

厳しいこと言うけど、今は日本の経済にすら関わってないであろう在住日本人がエラソーに日本にあれこれ言う資格はないよ。まあ日本下げしたいだけ何だろうけど。

結局は過去に囚われて報われない自分に耐えられないから落ち度を母国である日本になすりつけたいだけだろうね。さっきも言ったけど所謂、出羽守だよね。

書込番号:25423475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/09/15 12:41(1年以上前)

過去スレ見ましたが、昔の俺凄かったんだぜ自慢してたじゃないですか。セルシオ乗ってたぜ!とかね。

上からな態度、それが原因?

書込番号:25423481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/09/15 12:50(1年以上前)

本当に日本やトヨタを好きなら、批判対象を好きだからこそ批判してるとしたらあんなこと言えますかね。プリウスはコストカットしてるから燃えるぜ!なんてデマ撒き散らさないですよ。

BYD車が燃えるというのは言いすぎると企業イメージを下げてしまうのでそこは申し訳ない気持ちはあります。ただ自然に燃えた個体が多かったのは事実です。そこは批判しますよ。

書込番号:25423490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/09/15 13:03(1年以上前)

まあわたしもちょっと言いすぎたかな?そこも反省。

ではでは

書込番号:25423503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/15 17:26(1年以上前)

>まあわたしもちょっと言いすぎたかな?そこも反省。

ワイルスピードですからね。
(これが書きたかっただけです。すいません。)

書込番号:25423786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 22:45(1年以上前)

>ミヤノイさん

>右ハンドルは安全で左ハンドルは危険なのかい

おっと。動画を見ていないのがバレてしまいましたね。
それでもなお見ずにレス書いてますけど、NCAPですら他国のテスト結果では自分が買える仕様の参考にはならないのに、ましてや公的機関でもないテストなんて何の参考になるんだか、ということが言いたかっただけです。
別にミヤノイさん以外の人に伝わってればそれでいいんですけどね。

リアルワールドの衝突モード全てを網羅するなんてことできるわけないので、NCAPがその国の死亡事故の多いモードから優先して対応していることは理にかなっているんじゃないですか?
さらには、大事なのは車体がつぶれるかどうかではなくて、乗員の障害値がどうかという話でしょう?
見ずに言うのもなんですけど、仰るようなテストでは、右ハンドル車の左側、左ハンドル車の右側をぶつけているようなもんじゃないですか?


>NCAPに実車同士の衝突試験はないからね

Car to MPDB(Mobile Progressive Deformable Barrier)という試験がありますけどね。

書込番号:25424173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/16 00:59(1年以上前)

>右ハンドルは安全で左ハンドルは危険なのかい

ちなみにこれは逆で、エンジンが右にある車が多いので、何もしなければ右ハンドルよりも左ハンドルの方が安全です。

プジョーやシトロエンの右ハンドル仕様なんて、エンジンルームは左ハンドル仕様そのままでペダルをリンクで無理やり右に持ってきていますからね。
おそらく左ハンドルの方が衝突性能高いと思います。
Euro NCAPはほとんどが左ハンドル仕様でテストするので、そもそも右ハンドル仕様の衝突テスト結果を見つけられないんですけどね。

もしEuro NCAPとJ NCAPの同じ項目が同じ点数だったとしても、それは決して当然の結果ではなくて、それぞれにその点数を取れるような仕様を開発しているんです。

書込番号:25424307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/16 01:35(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
>大事なのは車体がつぶれるかどうかではなくて、乗員の障害値がどうかという話でしょう?

アルファードは死んでるレベルですが・・・・

潰れて衝撃を吸収し、いかに人を守るかです
車室空間が簡単に潰れたら大変でしょう
ステアリングが瞬時に曲がってしまいエアバッグがあっちの方へ向いてエアバッグ無いのと一緒です
一瞬でシステムが停止してしまい自動救援コールやドアロックが解除できません。

書込番号:25424323

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/09/16 01:45(1年以上前)

>ドアロックが解除できません。
嘘書くな
出来てる

書込番号:25424327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/16 17:52(1年以上前)

>アルファードは死んでるレベルですが・・・・

アルフォードに乗ってる方の99.9%以上(?)は
元気に生きておられます。

アルフォードと、その聞いた事もないEVが衝突する事が将来決定されてるわけでもあるまいし、
ただのパフォーマンスですね。

書込番号:25425121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:42件

2023/09/16 19:23(1年以上前)

中国車の方が安全。
なのに交通事故での死者数は圧倒的に中国が多い。

書込番号:25425246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/17 09:16(1年以上前)

結局、なにがなんでも日本をサゲたいだけでしょ。

仮にその動画の内容が事実だとしても、同じ車じゃないんだから勝つ部分も負ける部分もあるでしょうよ。
そこだけ見てアルファードがどうとか、日本車がどうとか言ってる視野の狭さが残念だわ。

そろそろ「日本のバブル期が異常だった」ことに気付いた方が良いですね。
忘れられないぐらいよかったんでしょうかね。

中国は今まさに日本の1990年代前半の雰囲気ですね。
一部は崩れてきているのに、まだ雰囲気だけはイケイケの感じが残ってる。

書込番号:25425993

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

MOTA(買い取り一括査定)利用結果

2023/08/31 18:27(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:12838件

大昔に、価格コムか何かで一括査定依頼をしたことがあります。
その時は入力完了後2分ほどで、携帯、家の電話両方に電話が殺到して査定依頼されて、往生しました。
だいたい1週間くらい、電話が定期的にかかってきて困りました。
メールのほうも1か月くらい届きました。
結果的に2社ほど選定し査定に来てもらいましたが、どちらも同じ内容でした。同時に来てもらったのですが、1社は今は大有名になってしまったBM社で、もう1社がスーツ姿で現れたのに対して、BM社は普段着にBMのジャンバーで、その時点で差を感じたのですが、査定もちゃんとチェックしてた他社に比べて、適当なBM社。

結果同じ金額だったので、その対応の差でBM社はお断りしたのですが、ごねるごねる。それでも頑として断ったら、最後はタメ口、捨て台詞に唾を吐き捨てて去って行きました。他社も私もあっけに取られた記憶があります。


で、これを踏まえて、今回はネットCMなどで盛んに出てくるMOTAを利用してみました。上位3社のみからの連絡ということで期待したのですが、、、

車種は2021年式 スズキ スイフトスポーツ 非セーフティパッケージモデル 6MT 黄色 1.4万キロです。
装備はナビ、ETC、前後ドラレコです。

結果、2社から連絡がありました。(入札そのものがこの2社しかなかったようです)

1社目 ネクステージ社 90〜120万
2社目 ビッグモーター社 130〜150万

当然査定後に上下するのでしょうが、この範囲内ということでしょう。今回の査定は10日ほど前の話ですが、4月に近所の買取店でf現車確認で査定してもらったときは110万円でしたので、ネクステージ社が妥当なのかなって思いました。
ビッグモーター社の数字は魅力的でしたが、あの報道内容ではちょっと怖くて査定に呼べませんでした。

ネクステージ社で交渉かなと思っていた矢先に、念のために次に買う予定のジムニーシエラの購入先に下取り金額を頼んでいたら、連絡があり140で引き取りますとのこと。まさに渡りに船です。

ビッグモーター社は前回の経験と今回の報道のことがあったので、丁重にお断りしました。その後電話もメールもありません。
ネクステージ社のほうは、今回の販売店の数字とかけ離れていたので、その金額以上のものが出せるのか打診のメールしましたが、全く返事ありませんでしたので、これにて終了しました。もちろんメールなどもありません。


最終的にはバンパー部に若干傷があることを自己申告して最終査定は138万で引き取ってもらうことになりました。もともとその店で購入し、メンテもやってもらってたので気も楽です。

シエラ販売店も春先の時点では110万くらいって言ってましたから、最近何か大きな動きがあったのでしょうね。
中古車は売るタイミングが難しいですね。シエラの納期がまだまだ先だったのでのんびり構えられていたのが結果的に功を奏しましたが、これが急いで春先に売ってたら30万くらい損をしてたってことになりますね。


MOTAの印象としては、面倒な電話やメールが少ないのは利点ですが、査定側のやる気も消極的な印象です。まぁ、結局は交渉しますとか言いながら、自分たちが設定した金額以上には対応しないってことですから、ビッグモーターはともかく、ネクステージ社みたいな対応になるのでしょうね。
MOTA自体は悪いとは思いませんが、そもそもが入札してくる業者登録が少ない気がします。東京や大阪ならいいかもしれませんが、地方都市(福岡)だといまいちなのかもしれません。この辺は事前にMOTAの評価を調べてたときにも出てきたことなので、想定内ですが、いい経験になったと思います。

いつかシエラを手放すときがあるでしょうが、その時は今の販売店でしょうかね〜。なにしろジムニー専門店ですから、、、

書込番号:25403698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2023/08/31 18:57(1年以上前)

BMは 瑕疵減額同意書 あるので怖くて呼べないな

書込番号:25403732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/08/31 20:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

高く引き取ってもらってよかったですね!

以前BMで査定してもらったとき、メールは90万くらいだったのに査定は70万でした。
差がある過ぎるというと、スポイラーがついてないから減額、雹の傷があるといって減
額してきました。(雹は、近所で降ったが自宅は不明でした)

装備は最初からついているという申告をしてないにもかかわらずついてないから減額です。

今回もBMは高額予定で査定にいって、いろいろな理由で減額されたと思いますので、
よかったですね。

書込番号:25403846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件

2023/08/31 20:44(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>balloonartさん

ですよね〜

難癖付けて査定下がるのはあるでしょうが、BMは壊したりしそうですもんね。
疑惑が真実になっちゃいましたもんね、今回。

買いとり店だと車を持って行ったら、帰りは自費でお帰りくださいって店もありますから、新規購入車と入れ替えできるのでもしネクステージが下取り価格並みに出したとしても下取りに出したでしょうね。

書込番号:25403866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/31 21:31(1年以上前)

怪しい業者からしか返事来てなくて草www

書込番号:25403950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12838件

2023/08/31 21:50(1年以上前)

>待ジャパンさん

まぁ、入札時はこちらの個人情報は公開されてませんから、スイスポはさほど人気が無いってことでしょうね。

結果的には1番良い結果になったので御の字です。

書込番号:25403983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ899

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6579件

e-fuel製造プラント

世紀の発明ドリーム燃料 20fコンテナ1台分だけ

暇なので世界初の永久機関(的)物理学のエネルギーの法則を打ち破ったノーベル賞モノ

産総研が水とCO2から燃料を合成、2023年に年約1tの製造設備導入へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07502/
----
産業技術総合研究所(AIST)は2022年12月、カーボンニュートラル社会の実現を目指した、
再生可能エネルギーを基に合成燃料(e-fuel)を製造するシステムを報道陣に公開した。
現時点で合成できるe-fuelは、1日数ccと少ないが、2023年度には現時点の約300倍の規模のプラントを構築し、
1日数Lを生産できるようにする計画である。
----
これはまともなe-fuellね。
300倍規模のプラントを構築し1日 数Lだけ ノーベル賞モノは50万円で1日1500L
現在の費用は余剰電気を使い、DACも行わない(工場排煙)でその費用は700円/Lほど

得られるエネルギーより失うエネルギーが大きいために
永久機関は誰一人達成できていない。
エネルギーの法則
エネルギーが、ある形態から他の形態へ変換する前後で、エネルギーの総量は常に一定不変であるという法則。
高所にある物体は落下によって位置エネルギーが減少するが、運動エネルギーを得て、
その和は常に一定であり、これを力学的エネルギー保存の法則とよぶ

実はこのドリーム燃料は新しく発明された物ではなく2015年に教授が発表した。
日本科学学会に論文を上げたがそれは取り消されている
https://richardkoshimiizu.hatenablog.com/entry/2015/10/04/145846
教授は微生物学者でそれなりの権威
https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000557
ドリーム燃料の論文は無い

メイクストーリー株式会社(社名からして変だが)がこの装置を発売している
https://make-story.jp/dreamenergy/about-ecopro/
生産能力 1.5L×60min×24H×353日=762,480L なんと年間76万L 100円で計算しても7,600万円
発電機で発電したら3円/kWhというエネルギー革命どころでは無い それも僅か50万円

この装置は新しいことは無く炭酸ラジカル水に燃料を入れたら勝手に人工石油が出来るというモノで
少し学があればアフリカでも簡単に作れる装置。
だけど誰も実証もしていないし大阪市でも導入する気はなさそうだ。

何故、勝手に人工石油が出来るかの科学的説明も無いのだから(化学式も無しで出来ると言っているだけ)
私は超能力者だと言っているようなもの
理論的な話を拒否する信者が俺は超能力者を信じるというようなこと。
論文が取り消された理由(科学的根拠無し)
常温常圧で1Lに必要なCO2が2.3kg(1分間当たり1.5Lで約4kg)も狭いコンテナの中で空中から飛んでくるんだから
近くにいたら危なくないか?秒速何百キロの風と4kg/分の物体が飛んでくるんだぞ。

理論的に考えるならエマルジョン燃料と同じ(製法もほぼ同じ)
確かに水は減って量は増える(まぁ水増し燃料なので)
そもそも成分は種油と同じだと言いながら発火点が上がる(燃えにくくなる)

人類が未だ達成できない永久機関を発明したのに世間の話題も第三者検証も全く行われていない
少ないエネルギーで大きなエネルギーが得られれば永久機関が出来る
回生エネルギーだけで永遠に走れるEVのようなもの
本人はこれは永久機関(的)と言っている。

信じる人は44,000円払ってオンライン講座を受けましょう
何故に世界的発明のに個別のオンライン講座なのかは置いておいて・・・
発表から8年 大阪市が報道しなければ世間に出ない代物
ノーベル賞どころじゃ無いのにね・・・

信じているお方がここには沢山いるようなので信じるに値する弁明をどうぞ・・

書込番号:25399544

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2023/09/04 14:51(1年以上前)

ミヤノイ氏は、例えばBEVだったらそれに関して少しでも懐疑的な事を言ったら反BEV論者。

そしてドリーム燃料ように、にわかに信じがたい発明にひょっとして可能性あるかもと言ったらドリーム燃料信者。

このように短気に決めつけるマインドはどのような過程を経て培われたものなんでしょうね。

真意は全然違うのに、誰もそんな事言って無いのに、どうしたもんでしょう。

書込番号:25408869

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/04 15:40(1年以上前)

>関電ドコモさん

真意はお金儲け 助成金・補助金狙い・講習会収益などなど・・・・・

それ以外の真意はあるんですか?

書込番号:25408922

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/09/04 15:56(1年以上前)

>ミヤノイさん
真意など
なんでも良いが

アンタの悪意はいらんな

書込番号:25408935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2023/09/04 16:09(1年以上前)

いやいやこの企業の真意の事ではないんですけど。

もうええけど。

書込番号:25408946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/04 18:20(1年以上前)

>ミヤノイさん

「儲かる」「大儲け」言ってるのはミヤノイさんだが?

「儲かる」「大儲けできる」とミヤノイさんは信じてるんでしょうw

ミヤノイさんが口虚をつくものも周知の事実だしw

書込番号:25409140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/04 18:25(1年以上前)

ミヤノイさんは科学的な話、論理的な話で対抗できないとなると、
(元よりまともに論理的な話になってないが)

言いがかり、レッテル貼りで、押し通そうとするのがミヤノイさんの常套手段。

毎度のことだがw

書込番号:25409143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/04 21:04(1年以上前)

>ミヤノイさん

一応言っておきます。
>これらを考慮すると1200-1500円/Lにもなってしまう

統計はみてますか?
ガソリンがそこまでいってるのみたことはありますか?


また、消えるのかな?

書込番号:25409348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/04 22:06(1年以上前)

>ZXR400L3さん

?ガソリン何関係あるのかな
どこでガソリン価格の話をしているんだい?
現状、e-fuel作るのに700円/L程度 末端で700円で売っているわけじゃないんだね

そこに数千億円かかる設備費償却費、そして利益、販売店の利益、輸送費+税金・・・
それらを足したら販売価格はいくらになるかな?ということ。
税金を抑えても1000円/L程度でしょう
更には今後DAC費用もかかる

ソーラーその他で発電してDACでCO2集めて合成
発電単価はいくらになりますかって言うのが課題
試算では2050年に発電単価2-5円/kWhで300円が目標

日本でソーラー発電で2-5円/kWhの単価になると思いますか?
それだったらなおさらEVで走れば燃料代1/10だ

そんなことするより石炭でどんどん発電して排煙を全部回収してe-fuel作った方が良いね
日本はソーラー発電も風力発電も非常に高価

現状では情報は少ないけれどレース用e-fuelは1万円/Lという話も

安価に出来なきゃカーボンニュートラルなんて意味がないんだよ

書込番号:25409446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:42件

2023/09/04 22:40(1年以上前)

まさに、
これまでのEVと同じ構図だな。

書込番号:25409496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2023/09/04 23:08(1年以上前)

神様ですから、相手にするだけ無駄な訳ですが…。

書込番号:25409523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


odetsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/05 06:06(1年以上前)

>ミヤノイさん

「設備費償却費」って何?
償却の意味解って使ってる?

書込番号:25409703

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/05 20:33(1年以上前)

>ミヤノイさん

>>これらを考慮すると1200-1500円/Lにもなってしまう

一応、消えると思って、貴方の返信に対して引用符は付けてます。
今となっては、追跡も確認も不能ですが・・・

償却の話になると、耐用年数とか色々出てきます。
それ以上で稼働すれば、価値が1円になっても、ガンガン動いていれば数千億かかってもプラスに動きますよ。


DACは要らないでしょうね。
集める必要性が、全くないです。
濃度を理解すれば、必然と理解できるでしょう。


>安価に出来なきゃカーボンニュートラルなんて意味がないんだよ

ゴメン。
安価=カーボンニュートラルはないと思うよ。

カーボンニュートラルとは?から、勉強し直してください。

書込番号:25410563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件

2023/09/05 22:57(1年以上前)

>ZXR400L3さん

開いた口が塞がらない

出直してください

書込番号:25410742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:26件

2023/09/06 05:56(1年以上前)

ミヤノイさんは特許情報くらいまともに読めるようになってから、出直したほうが良いと思います(笑)

書込番号:25410924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/10/17 22:42(1年以上前)

ドリーム燃料に近いような物がYouTubeに有った。最近の動画らしい。こっちは本当に水が入っていると書いている。
https://youtu.be/41EklT6WDCs

書込番号:25468016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/06 22:54(1年以上前)

レンタル事業の開始が2025年に延期されました。長期ローディングテストが必要とか言いましています。まったく燃料が作れないようです。おそらく、それまでに会社がなくなるでしょう。

書込番号:25494640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/07 02:23(1年以上前)

>るこあらさん

大阪での実験時に、屋外のドシャブリの中でテント下で精製したところ、
雨や湿気の影響で、通常時の半分しかできなかったそうです。
なので、ちゃんとした製品情報や能力保証のため、
北海道から沖縄まで、各地で実験データを取るらしいです。
その為の無料モニターも募集するらしいです。
企業サイトに情報ありました。

YouTubeでそこら辺ちゃんと説明せずに、
適当に情報を流してる者がいますね。

ですが、
どうもその企業がSASUNA合成燃料とか命名しちゃって、
今中氏も最近「あの企業はもう関係ない」と発言してて、
近いうちに詳しい事がわかるようですが。
憶測ですが、
どうも企業と開発者がケンカ別れでもしたんじゃないかと思います。
あくまで私個人の勝手な憶測です。
詳しい事は近くわかると思います。

書込番号:25494778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件

2023/11/07 05:41(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん

あれれ・・・大阪市で実験公開は晴れているしテントの中ですけど・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=FOJEUmiZSao

大阪市では場所を提供しただけで大阪市として実験することはありませんと言うことだけど?
何回も実験したんですかぁ?

書込番号:25494810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/07 09:27(1年以上前)

>ミヤノイさん
>あれれ・・・大阪市で実験公開は晴れているしテントの中ですけど・・・・
>大阪市では場所を提供しただけで大阪市として実験することはありませんと言うことだけど?

実証実験は、1月11日から17日までで、
動画内でも期間が出てますよ。
雨天の時もあり。

大阪市は実証実験を支援、市が実証フィールドとして提供。
大阪市が実験したのでなく、
私も「大阪市が実験した」とは書いてませんよ。

ミヤノイさん、相変わらず「あれれ」「あれれ」と
事を知らずに、わめきすぎ。www

まずは人の文章をちゃんと読んで、
自身で出した情報もちゃんと見て、
揚げ足取りしたいんだったらしましょうね。
でないと、wwwwww大爆笑

書込番号:25494993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/07 09:31(1年以上前)

結局、スレ主は最後の最後まで、
知識も乏しく、情報も乏しく、どこの誰が何をしたかも把握せず、
「あれれ」「あれれ」とよくわかってないのに、
誹謗中傷と揚げ足取りwwwするのに必死でした。

チャンチャン

書込番号:25494999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング