自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ422

返信124

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:6579件

世界の車情勢が急激に変化してきた。
途上国の一般市民にとって車そのものが高嶺。

EV化に伴い、税金は無し、維持費はバイク並みで100万円ちょっとで手に入るようになった。
サクラとほぼ同じサイズのミニカーのVOLT(親会社は中国大手の東風汽車)
https://www.youtube.com/watch?v=hZ8ChPXhNpM
まぁおもちゃみたいな車だが16.5kwh、航続200km、46馬力、最高速105km/hと取りあえず普通に乗れる。
こちらだと維持費はバイクより安く1円/kwhでリッター170km/Lの世界。

おもちゃだがそれでもエアバッグ、EDB付ABS、7インチ+7インチの液晶メーター。
LED,エアコン、リアルタイム空気圧、リアセンサー&バックカメラなどと便利機能はないが最小限は付いている。
中国メーカーの良いところはサービスが良いところ。
1.1年間のフル車両保険付。
2.5年間12万キロ保証
3.2年間のメンテナンス無料
4.家庭用充電器設置工事無料
5.2年間のガス欠補給サービス
6.12500km相当の無料充電
7.マットやナンバーフレーム、ガラスフィルム無料、おまけに頭金0円84回払いも可能でレンタルバイク並み
年1,500円くらいの自動車税があるだけで他に税金はないので維持費はバイクより安い。

200万円以下だとヤリスくらいの大きさで38.5kwhで380km走行 ヤリスのガソリンより安い。
https://www.autospinn.com/2022/07/car-ev-neta-v-2022-spec-price-90494
15.9インチの大型画面、PM2.5空気清浄機など
車両保険、5年15万キロ(電池は8年18万キロ)、無料急速充電、1.5円/kwh、車重は1150kgしかない。

同時に中級車以上はもっとお買い得感が増す
CX-5でも600万円以上だったのでこの価格だとスーパーカー並みが可能になる
https://www.youtube.com/watch?v=5Jgbr4MOOa4
こんな高級大型SUVやスーパーカー並みなどが同価格帯になる
https://www.youtube.com/watch?v=BLIYiyCwTjA&t=9s

安くて安全性が高まり性能が良く維持費が安いは大歓迎だ。


書込番号:24863773

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に104件の返信があります。


クチコミ投稿数:6579件

2022/08/09 18:47(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

あいやー!共働きで家にいないならそもそも電気つかわんだろう・・・・

ガソリン車に乗っていれば電気不足は解決するのかい?
ガソリン車で走らせるよりガソリンで発電した方がまだ安いんだよ。
でもガソリンは高いから天然ガスが多く使われる(石油発電は重油)
そもそもガソリンって原油から自然と取れる量は僅か。
重油などから再精製してガソリンを作っているんだよ、だから高い。
だらかEVが普及してもガソリンが余ることは無い。

EUの特殊な状態を世界共通にしても始まらないだろう。
ロシア侵攻前に対策を怠ったEUの自業自得だ。
急遽スポット買いのために日本の3倍の価格になってしまったので慌てている。

>是連好きさん

まぁ返信するまでもないが・・・・・
ディーラーは60万円の粗利がボロ儲けだと思っているの?
今じゃ殆どのディーラーが赤字化してきているんだよ。
粗利ー経費=利益だ
経費が少なくなれば粗利は少なくて済む。

あんたが自転車ののろうと軽自動車のろうと勝手だがディーラーもスタンドも大淘汰の時代に入っている。

書込番号:24870455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/09 18:55(1年以上前)

>>是連好きさん
>まぁ返信するまでもないが・・・・・
>ディーラーは60万円の粗利がボロ儲けだと思っているの?

誤爆だと思うけど、何を言ってんの?

「あいやー!」とか、つまらない事を書く前にちゃんと確認したら?

ちゃんと訂正よろしく。

書込番号:24870468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/09 20:33(1年以上前)

>ミヤノイさん

おーい、さっさと訂正してよ。

>良く書いたのを読め。
>わざわざ簡易ソーラーって書いているだろう。

簡易ソーラーとかアンタの頭の中しかわからんものの理解を強要する前に、
ちゃんと誰宛か、自身の書き込みをよく読んだら?

よく読んで、サッサと訂正してね。

書込番号:24870596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/09 22:16(1年以上前)

>ミヤノイさん

>あいやー!共働きで家にいないならそもそも電気つかわんだろう・・・・

あいやー!皆がみな共働きやったら電力ピークと家庭の電力関係なくなるし、そもそもEVで蓄電なんかいらんやろ・・・

ちなみにミヤノイさんちは、不在時は使用電力ゼロなの?
今どき不便そうな生活だね。


>ガソリン車に乗っていれば電気不足は解決するのかい?

「ガソリン車に乗っていれば電気不足は解決する」などと書いたことはないのだが?
何故にガソリン精製の話をしているのか意味不明。


>EUの特殊な状態を世界共通にしても始まらないだろう。

EUが特殊だと言うのなら、EUのEV推進も特殊な状態なのかい?
EVを強制的に推し進め始めたのはEUだったと思うが?
ホンマご都合主義ですな。

書込番号:24870761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/09 22:21(1年以上前)

>あいやー!共働きで家にいないならそもそも電気つかわんだろう・・・・

ミヤノイさんの言うEVによる電力不足の解消って目の前にある家だけに視点を置いた話だったのか…
それじゃあEVによる発電・蓄電能力のグリッド全体への寄与の観点から話してる我々と話が通じるわけないですね(笑)

書込番号:24870769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/10 05:55(1年以上前)

>ミヤノイさん

おーい、訂正はどうしたの?
唐突に私にディーラーの事を言われても知らんのだけど?

もしかして、言われたから意地になって知らんぷりしてる?
それとも、全部説明してやんなきゃわからないの?

どっちにしろ、間違えて書いてるのあなただよ。
意地になってるのなら、筋違いだよ。
さっさと訂正してね。私宛にされても「迷惑」だから。

書込番号:24871077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/10 06:01(1年以上前)

>ミヤノイさん

もうめんどくさいから、全部説明してあげますわ。

>>是連好きさん
>まぁ返信するまでもないが・・・・・
>ディーラーは60万円の粗利がボロ儲けだと思っているの?
>今じゃ殆どのディーラーが赤字化してきているんだよ。

これ、私宛じゃないだろ。他の方宛へ書く返信だろ。
さっさと訂正してね。

意地になってるのなら、お粗末だよ。

書込番号:24871080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:53件

2022/08/10 09:16(1年以上前)

>ミヤノイさん

> ディーラーは60万円の粗利がボロ儲けだと思っているの?

これって私宛の返信?
相変わらずかみ合わないですね・・・。
ここでは、仮に設定された60万でディーラーが儲かるかどうかという話はどうでも良いです。

> 300万円の車が240万円で買えると言っても車の場合には売ったきりには出来ないので
> アフターサービスや修理部門は設けなきゃならない。
> その費用を下げることでユーザーにとってより安く車を買えることになる。

・・・と言われたのはスレ主さんです。
上記から「販売元をディーラーからガソリンスタンドに変更すると、安く買える」とおっしゃっているように読めたのですが違うのですか?

わざわざこんなことを書くぐらいだから、よほど販売価格が下がるのだと思ったのです。
しかし、ガソリンスタンドの利益を考慮すると、どういうカラクリでそんなに驚くような価格で販売できるかという疑問があったのです。

書込番号:24871261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/10 09:45(1年以上前)

ちなみに、
タイの太陽光発電、外国からの出資が多いようです。
蓄電池、パネル、資本・・・
全く自給出来てませんけど・・・

書込番号:24871304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/10 15:49(1年以上前)

関係してないけど、一応指摘。

↓そもそも、コレが間違えてますから。

>これを車の販売だけでまかなわなきゃならない

書込番号:24871718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/10 17:32(1年以上前)

一般道を車と同等に走るシニアカー

免許必要無し、登録必要無し、ナンバー必要無し、車検必要無し

これが走れば自動運転だって走るわけだ

>車がどんどん安くなってきた 格安スマホ化

中国進んでましたわ。恐れ入った。

【動画あり】免許、車検、ナンバー不要 中国で“グレー”なシルバーカー急増2020/11/29
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/668567/
>中国で「老年代歩車」と呼ばれる電動シニアカーが急増し、社会問題
>老年代歩車は3〜4人乗りの小型低速電動車。
>製造や走行に関する明確な規制は未整備で、運転免許も車検もナンバーも不要
>価格は5千〜3万元(約8万〜48万円)程度。
>最高時速50〜60キロのものもある。
>北京市内では、乗用車や大型トラックに交じって一般道を疾走する老年代歩車をよく見かける。
>中国では過去5年間に、老年代歩車を含む低速電動車の交通事故が約83万件発生。死者は約1万8千人、負傷者は約18万6千人に上る。


そりゃ、自動運転もあれば、50万EVもあるわけだ。
恐れいった。恐ろしい。

書込番号:24871853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/10 17:47(1年以上前)

>↓そもそも、コレが間違えてますから。

>これを車の販売だけでまかなわなきゃならない

ちなみに、車検点検や部品販売の類じゃ無いですよ、
念の為。

書込番号:24871870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/10 19:26(1年以上前)

太陽光と蓄電システムの利用は言葉だけなら簡単ですが、管理は難しいと思います。

西日本中心だとしても全パネルの状態把握や管理は不可能に近く、現状でもメンテナンスに少なくない人件費は掛かっています、費用の出所を多少考えると無駄に思えてきます。
タイでは放置かも知れませんが。

余剰電力を利用して水素を作りピーク時に利用するといった構想があり、こちらの方がプラントを集約出来るためコスト面からも対策として現実的という気がします。


読み飛ばしていました。

>来年からこちらで発売されるアリアクラスのEV 81kwh 航続610km 210馬力 310Nmで
カローラHVより遙かに安くカローラガソリン車と同額。
装備・質感はアリアより良く、現車見ても質感がとても高い。

こちらとはタイでしょうか?
表題のように安く記述内容のように魅力的であれば、当然購入される事と思います、ようやく机上の何とかではなく、実車評価が出来る日が来ますね、発売延期も多いみたいですが長期的な感想を期待しています。

書込番号:24872008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2022/08/11 03:06(1年以上前)

>すいらむおさん

いかなる発電でも管理や補修は必要ですね。
その中でも太陽光は一番手間がかかりません。
何しろ可動部分はゼロ、発熱もない、シリコンパネルは半永久、1枚は弱電(40V前後)、1枚ごと交換可能。
強いて言えば鳥の糞など汚れ、台風などに気をつけなければならない。

原発が一番難しく石炭・火力もメンテナンスが多くかかるので沢山の人がいる。
他の発電所のように何千人も人が必要じゃないね。
1枚ずつの動きは瞬時に分かるしドローンが発達しているので人はそんなに多くいらない。
他の発電より寿命は長いし何しろ元燃料がかからない。
パネルの価格も昔の1/10以下になっているしkwh当たりの設備費用は一番安いでしょう。

但し蓄電は現状では不可能なので天候・時間に左右されサブ発電としか使えない。
だからこそEV車が必要で超急速充電システムも必要。

余った電気で水素を作るのは良いのですが、5kwhの電気を使って1.5kwhにしかならない。
液化するのにマイナス253度が必要で保存・輸送にも冷却及び超高圧が必要。
その装置に膨大なお金がかかるので余った電気だから良いですが費用対策効果としては低い。
二酸化炭素を混ぜて合成燃料の方が良いかも。
でも今の合成燃料はリッター2-3,000円?(再エネで作った場合500円)もするらしいので何にしても合わないかな。
2050年にはガソリン並みにしたいと言うことだけどどうなるか。

タイの中国車のEVは既に7車種くらい欧州車を入れると20車種近く出ている。
他には中国製はPHEVとフルHVが多数出てきている。
EVだけではなくPHEVやフルHVも数多く出てきてもう日本のHVが出る幕が殆ど無くなってきた。
残っているのは1000-1500ccのヤリスやフィットなどの小型コンパクトカーのみ。
これも次期に小型車はドルフィンやGOODCATなどのEVの方が良いので移行していくだろう。

日本のHVは残念ながら評価が余り宜しくない。
パワーがなく燃費が悪い。(速度が高いのでNAより燃費が悪いことが多々)
中国のHVは243馬力530Nmとパワーがあって燃費も良いし質感も良く先進装備満載だ。
MGのHVはヴェゼルより100万円も安く177馬力350Nmで全然豪華だ。市内モード37km/L
一番の脅威はBYDのHV(PHEV)EV航続110-215km ハリアーとか比べものにならないほど豪華で高品質だ。
それでいて値段はカローラHVと同程度。

日本車の脅威はEVではなくてHV。
小型SUVクラスでは既にMGはトップ。(タイに出てきて既に5年)
中国車はミニカーはあっても小型車は少ないのでガソリン小型車の隙間が空いているだけでこれらは小型EVに取って代わる。
東南アジア全域が中国車へとシフトして行っている。
中国と東南アジア全域で約半分近いので日本のメーカーは苦しい。
自動車用半導体(28nm)と高性能半導体(7nm)はもう回復してきたのでそれも日本車がまだ苦しい状況。
28nmは台湾が作りたがらないので中国のSMICは40%UPと急上昇している。

GWMは全固体電池を発表し400wh/kgという高密度で200度の高温釘刺し試験にパスしている。
密度は従来の電池の3倍近い。(つまり電池の重量が1/3になる)
軽自動車でも航続1000kmが可能になる。
しかも従来より15%のコストダウンらしい。
色々と時代は変わってきているんだな・・・・

書込番号:24872568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/11 11:56(1年以上前)

>色々と時代は変わってきているんだな・・・・

すいらむおさんが、気を使って歩み寄りしてるのに、
なんで上から目線なんだろ?
前からわかっていたが、失礼な人間だな。


あと、ミヤノイさん、返信相手を間違えてるの訂正してくださいね。
間違えてるのだから訂正するのは、人として、掲示板ルールとして当たり前のことですよ。
無駄に長い文を書く前に「ちゃんと」訂正してくださいね。

書込番号:24873051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/12 00:36(1年以上前)

>是連好きさん

お気遣いありがとうございます、しかし、歩み寄るという感覚はありません、なにをどうしようが特定の国は素晴らしいといった偏った回答しか得られない事は認識しています。

一部ジャーナリストの記事でも感じられるのですが、多様化を否定してまで一部に拘ったり、海外のスタンダードと言いながら変わる必要のない事まで否定したり。
それが正しいことならば良いのですが、加熱しすぎな意見も目立ち、国中一丸となって流されている現状は少し冷静になる必要を感じます。

私はスレ主様に返信しているというより、閲覧される方が個々に視野を広げ考える機会として捉えています。

調べればどの方向性にもメリットとデメリットがある事にたどり着くと思います。
興味のない方や解っている方も多いとも感じます。

書込番号:24874091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件

2022/08/12 02:06(1年以上前)

>すいらむおさん

一つ勘違いしていると思いますが、中国(政府)は嫌いと言うより酷い目に遭っている。
皆さんは直接被害を受けた人は少ないと思いますが私は大損害しているので頭にはきている。

中国に何回か行くことがあったけど入国したくない。
しかし上海は驚きだし、国民は極めて礼儀も正しいし日本と変わりはないし
こちらが仕事を貰う立場で格も違うのに低姿勢で細かいことまで気を遣ってくれる。
変なところもあるけど素晴らしいところもある
それは日本も今いるタイでも同様。

製品と政府はリンクはしないし中国が嫌いだから車も嫌いというような
傾いた弱い頭は持っていない。
良いものは良いし悪いものは悪い。

今の日本のメーカって一生懸命に車作りなどしていない。
一生懸命会社運営をしているだけ。
コストダウンが酷すぎて30年前の車の方がずっと豪華だ。
中国車の脅威は2010年頃から近い将来に脅威になると予想出来たのに対策もしないで
結局,家電や半導体関連の二の舞を防ごうとしていない。
そしてこれが当たり前かのようにメーカーの社員やユーザーはのほほんとして日本はまだトップだと思っている。
これでいいのって言いたいだけ。

書込番号:24874131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/13 00:08(1年以上前)

ミヤノイさんは努力不足や効率低下などを指摘される事で実力以上の能力を発揮出来る人物なのでしょう、他人も同じであるとは考えない方が良いと思います。
数年に渡り政府や企業の方針非難を繰り返されているわけですが、こちらのサイトで働きかけた効果を実感されていますか?

私も知人はいますが、中国人以上に中国メーカーを信頼されている印象を受けます。

以下繰り返しですが(上記もかな)

素晴らしい中国製EVを購入し、使用された感想をお願いします。


ソーラーパネルについて毒性や撤去費用などをお調べになった事はありますか?

現状でも広域に水源や動植物の汚染などが懸念されつつあります。
片付けはパネル一枚、固定杭一本がそれぞれ\5000と試算しても、万単位の個数になれば処分費用はかなりの額が予想されます。
業者が倒産してしまえば自治体が税金で責任を持つか撤去困難になるか。

災害時の注意点などを調べると家庭用でもお薦めし辛いと感じてしまうのですが、目先の手軽さ以外に太陽光パネルはそれほど魅力的なのでしょうか。

大らかに考えられると良いのですが、次世代に関係するため多少神経質に捉えています。

書込番号:24875409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/03 11:17(1年以上前)

値上げの雨あられラッシュなんだけど?
リーフも値上げだし。

書込番号:24905884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/10/13 15:22(1年以上前)

スレ主さんは常にアドリブで生きているのですか?

書込番号:24963188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

電磁波吸収アーシングボードねえ・・・

2022/08/04 13:05(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:387件

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7020/id=121726/?lid=myp_notice_prdnews

いやまあ、鰯の頭とはいえ色々思いつものだなあ。

-------------------------------------------------------------
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

 真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。  

・原子力  
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。  
・火力  
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。  
・水力  
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。  
・風力  
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。  
・太陽電池  
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
-------------------------------------------------------------

なんとなく貼り付けたくなった。
後悔はしてないない。

書込番号:24862900

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2022/08/04 14:09(1年以上前)

価格コムがわざわざ記事上げる様な商品ですかね
そのうち消費者庁に効果無しって公表されたら、価格コムも責任持って対応するんだろうか

電力会社別の音の違いのやつ、そのうち電気自動車の走りの違いバージョンができたりして

書込番号:24862949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/08/04 15:01(1年以上前)

まさにカルトの世界

書込番号:24862990

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/04 15:05(1年以上前)

 妄想が過ぎるな。

どうやって発電所から専用線を引いてくるんだ、そんなものは存在しない。

ノイズが重畳しない電源は自宅発電(燃料電池と水素タンク)、設置されるのは、自営業のマニアだそうです。

水素はタンクごと、運んでもらう必要があります。

書込番号:24862994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/04 15:59(1年以上前)

マニアはマイ電柱、マイトランス、アース数十本とかやってる人もいるみたい、

ワシは専用回路とホスピタルグレードコンセントくらいだが。

書込番号:24863048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/04 16:06(1年以上前)

総入れ歯、
オーディオメーカーの人が50ヘルツの地域と60ヘルツの地域で音が変わるようなことは言ってたなぁ。

書込番号:24863056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/04 16:53(1年以上前)

宇宙線ミュオンが電子機器の誤作動を引き起こすんだお
音を聞き取る能力が低い人にはわからないんだお
高圧線が発する電磁波の音を聞き取る人だっているんだお

書込番号:24863114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/08/04 18:51(1年以上前)

バッテリー駆動だと音がいいとは以前から言われているね。

書込番号:24863259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/04 19:30(1年以上前)

昔、テクニクス(松下電器、現パナソニック)からバッテリー駆動の高級プリアンプが出てましたねぇ、

当時欲しかったなぁ、ボリュームもすごかったなぁ。(アキュフェーズも採用してた)

書込番号:24863317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/08/04 20:26(1年以上前)

身近な電磁波の例

IH炊飯器や鍋などの調理器、柱上トランスや引込線から発するもの、高圧送電線が近くにあればそれらから、インバーターエアコンなどから、ラジオの送信電波、テレビの送信電波、携帯電話中継アンテナから、EV車から、宇宙からの到来、スマホからも、
その他数え上げたら相当の数になります。
それのすべてを吸収するなど?????です。

書込番号:24863396

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/06 03:08(1年以上前)

金属で囲われた筐体の機器の外側にこの手のシート貼っても全く意味ない。

『電磁波吸収アーシングボード』
吸収なのにアーシングってのもわけわからん。

布?それを特殊な粘着材でアルミに貼り付け?(笑)
しかも何この値段。買っちゃう奴いるのかな。
吸収特性表はあるんだろうか。あったとしても笑えるものだと思う。

で、これが発電所と何の関係が??

書込番号:24865113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

日野の不正 2000年代から

2022/08/03 08:24(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:215件

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2208/03/news058_2.html
不正は2003年から行われていたようです。

三菱自工(ふそうというトラックバス部門がまだ離れる前)が2000年ごろにリコール隠しが公になりましたが、日野は不正という事で、似たり寄ったりな事をやっていたと、いう事ですね。

トラックバスは輸送には欠かせない。
荷物が今日発送明日配達可能なのもトラックのおかげ。

体質そのものを改善し復活してほしいです。

書込番号:24861181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/03 09:16(1年以上前)

使用者から燃費が悪いとかの苦情で発覚したのでは無いようだ。
狡いことする会社だとはわかったが、どんな実害があったのでしょうね。

書込番号:24861238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2022/08/03 14:48(1年以上前)

トヨタが、株の半分以上を持った時から社長はずっとトヨタ出身ということですが、今回の不正という件でトヨタの社長豊田氏が自らメスを入れるのではないでしょうか?
部下任せだったからこうなったのですから。

一社がこういう事になると、他社も勘繰られることになりますし、日野をやめて他社への注文が急増することも安易に喜べないでしょう、そんな急には増産できませんから。

それにしても単純計算で20年前からやっていたとは。
叩けば出る埃、ではありませんが、もしかしてもっと前から色々と悪い事をしていたのでは?、とも思ってしまいます。

書込番号:24861667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2022/08/03 15:48(1年以上前)

開発コストを負担するのはユーザー。高く売って欲しいなら大騒ぎすればいい。

書込番号:24861733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2022/08/04 11:02(1年以上前)

他社のトラックだけではなく産機にも影響を与えていますね。

いすずやふそうも産機にエンジンを供給しており、日野も同じという事ですね。

書込番号:24862764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

受注停止と納期遅延の問題

2022/08/02 11:44(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:215件

コロナと戦争と円安と半導体が大きく影響しているのは間違いないと思いますが、エアコンガスが1234YFに切り替わるからいったん生産停止になっているということ事も聞きました。

オプションのカーナビやその他半導体を使っている用品部品も影響ありです。
車両本体が早くても、オプションのナビなどがな。、なのにディーラーは登録させろさせろ祭り開催中。

ノート13
オプションナビが登録後1か月以上かかってしまった。
登録済みのノートは乗れず預け状態。
その1か月以上の分の税金や自賠責は、無駄金。
カーナビ遅延の連絡は登録直前。それにその事に対してアフターサポートを何もせず誠意がない。
呆れています。


トヨタの場合は遅延してフル以外の次モデル(小変更やマイチェン)になった場合、以前の注文内容との差額を負担するらしいですが、納期遅延予想がつきません。

どうした、どうなる、ものやら。

書込番号:24859999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2022/08/02 20:06(1年以上前)

全く、車に乗れない状態なのですか?
ナビがなくても、車は動くと思いますが?

書込番号:24860525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2022/08/02 20:10(1年以上前)

ディーラーの都合で車を渡さない・・

書込番号:24860534

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/08/02 21:25(1年以上前)

トヨタもこれからは全て客負担になる。契約済みは特例として救済されるみたいですけどディーラーによって負担金は変動してます。

この紙面は契約時に注文書と同じサインをコピーされるので自動的に了承となります。

書込番号:24860671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2022/08/03 08:02(1年以上前)

2023モデルのカタログはお盆前後に出てくるそうです。

フルモデルへの切り替え時は、1とか2か月ほど受注を停止(中止)するのはよくある話です。
マイチェンの場合も受注の一旦停止(中止)はありますね。

納期遅延で新モデルにされて差額まで払えっていうのは疑問です。

書込番号:24861145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

F1チケット

2022/07/24 16:30(1年以上前)


自動車

スレ主 NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件

通常販売オンライン販売開始30分後接続できず、約5時間後も混雑でつながりません。

予想してましたが、早々と完売してしまうのでは?。

書込番号:24847739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/07/24 21:28(1年以上前)

いい席が欲しい人が殺到しているのでは無いでしょうか?
当日に完売するほど、F1は人気ありますかね?

書込番号:24848191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/25 06:12(1年以上前)

今年はやれるのかなぁ。
F1に限らず、WECやWRCも…

書込番号:24848530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件

2022/07/25 06:31(1年以上前)

フランスGPが終了後、B1席(もともと数が少ない)は完売してました。

F1観戦ツアーも発表されてました、チケット付とそうでないのがありました。

書込番号:24848536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2022/07/25 13:38(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
WRCは期待大ですね。
今までは確か北海道開催で遠かった…。
トヨタのお膝元で、勝田選手がもしも優勝したら、大騒ぎですね。

ホンダの最終戦でのラストラップは、心底感動しました。

書込番号:24848954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/25 15:22(1年以上前)

関係ありませんがイギリスで川井ちゃんが角田にインタビューしようとした時、「お名前は、 ?」」と聞かれてました。

書込番号:24849028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダ V10エンジン

2022/07/22 10:19(1年以上前)


自動車

スレ主 NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件

ホンダ V!0エンジン(BARやジョーダンで使われていた)がオークションに出品され340万で落札されたそうです。

当然、内部部品(ピストン、コンロッド、クランク、カムシャフトなど動くもの)は無くホンダのロゴが入ったキャスターが付いている。

たぶん、展示用に作られたモノではないかと、内部部品が入手できれば稼働できるって、入手できんでしょ。

書込番号:24844532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/22 12:20(1年以上前)

当時の新品なら1基5,000万円位するので340万円なら激安だと言いたいけど

中身がないなら価値観はない

書込番号:24844627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/07/22 12:52(1年以上前)

中身があったとしても補機類、エンジンECUもないと動かせないからなー
中身があってもいらね

書込番号:24844662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/22 13:23(1年以上前)

まぁ 等身大のプラモデルとしても置く場所がね…
ちなみに マクラーレン・ホンダMP4/5Bに搭載のV10エンジンかな?

書込番号:24844691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/22 13:26(1年以上前)

完品でも要らない。

書込番号:24844695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/07/22 14:39(1年以上前)

スバルモトーリモデルニの水平対向1235ならいくらだろう。

書込番号:24844764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/07/22 14:53(1年以上前)

いや、欲しい。

機能美を極めたインテリアアート作品だと思えば、
変な現代アートのオブジェ置くよりよっぽどイイ。

馴染みのインテアリアショップに340万で売ってたら、
思わず衝動買いしちゃいそう。

書込番号:24844783

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング