自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エコカー補助金制度、終了間近

2010/07/10 13:11(1年以上前)


自動車

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

制度は「6300億円の予算を使い切った時点で終了」「長くても9月末まで」
という趣旨なので、いつで終わりかはっきりしていません。
補助金なんか関係ないという方は別として、補助を受けることが大前提なら
大急ぎで契約して登録・届け出を行い、補助金申請を行う(そして補助が受け
られるか否か、結果を待つ)ことになります。

少し前のCR-Zのスレにありましたが、一定数まとまってからディーラーが
申請書を提出するので受け付けまでに時間がかかることがあるとか、
万が一記入ミスなどがあると差し戻し=時間切れになる危険もあります。

車選びは迷う(考える)のも楽しいですが、決断のタイミングも重要ですね。

http://www.asahi.com/car/news/TKY201007090537.html

書込番号:11607567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

日曜日は危険が一杯?

2010/07/07 13:59(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:4912件

先週の日曜日、久々にバイクで郊外の日帰り温泉へ行った時に遭遇しました。
行きの道中で片側二車線の国道の右側を約60km/h程度で流していました。

路地より1台の車(プリウス)がゆっくりと発進して左車線に入ろうとするのは
確認しましたが、こっちは右車線を走行していたのでそのまま走っていると・・・
なんとプリウスは左車線を突っ切って右車線へ入って来てしまいました。
目の前10mに突然現れた障害物に急ブレーキを掛けて間一髪で追突回避しました。
思わず「危ないなぁ、あにすんだぁ・・・」と苦情の1つも言おうとしたら、
おばあちゃんが必死?でハンドル握ってたので、諦めました。

次に同じ道路を走行中、交差点の前方に右折車が待機していたのですが、
わたくしはそのまま直進したところ、前に出て来ちゃうし、挙句は途中で
こっちの進路を塞いだままで止まるし・・・
結局はまたもや急ブレーキで派手なスキール音を立てて1m手前で辛うじて停止。
今度は軽のおじいちゃんで手を挙げて曲がって行ったけど、おいら別に譲った訳じゃないよ。

留めは帰りの高速でETCゲートに向かって走っていたところ、ゲート前に停車
していたおばちゃんの運転する車が突然目の前でUターンして逆送するし・・・
久々にバイクを引っ張り出して僅か数時間で3回も洗礼を受けてしまいました。
高速無料化が一部で始まりましたが、サンデードライバーには気をつけましょう。

書込番号:11595398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/07/07 14:30(1年以上前)

ようするに、年寄りは運転するなって言いたいのか?

書込番号:11595467

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 14:49(1年以上前)

確かに日曜だけとは思いませんけど休日は多いですね そういう危ない人・・
おじいちゃん おばあちゃんなら平日も居ますけど・・ww
普通におじさん・おばさんくらいの年齢の人ですらそういう人居るから怖いですよねぇ

逆に平日だと若い女の人でそういう人が多い印象はありますねぇ・・
普通に直進レーン進行してるのにいきなり対向車線から右折してくる馬鹿女とか、救急車来ててみんな停止してるのに一人だけスルーして救急車の進行妨害するような人とか(救急車の中の人がキレ気味だった・・)
しかもそういうヤツに限ってケータイで電話してるんですよね
もうアホかと・・・

とりあえずETCレーンでゲート抜けた直後に完全停止するのだけは避けて欲しい・・・w

書込番号:11595514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件

2010/07/07 15:10(1年以上前)

どうもです。
>年寄りは運転するなって言いたいのか?

それは言えないし、本人自身が考えることでしょう。
うちの父は注意力が無くなったから危険と判断して、
大型二種に牽引、自動二輪と公安委員会が認可する
全てが網羅された免許を先日返上しました。
これからは電動チャリが唯一の足となります。

>確かに日曜だけとは思いませんけど休日は多いですね そういう危ない人・・
スイマセン。わたくし自身が休日しか乗る機会が少ないので
そう感じるのもあります。
仰る通り、危ない人はいつでも危ないのでしょうね。

書込番号:11595565

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/07 15:57(1年以上前)

カンバックさんこんにちは。

バイクに乗っていると、この様なことが非常に多いですね。

それも、高齢者の運転に多いです。

バイクは、自動車に比べて小さいので、遠くに感じるのですかね。

>久々にバイクを引っ張り出して僅か数時間で3回も洗礼を受けてしまいました。
と言うことは、125スクーターじゃ無くZRX1100でしょうか?

私も、同じZRX1100何回か、似たような経験がありますので、最近は高齢者マークをつけた車を見たときは、こちらから気をつけて運転しています。 

相手が、一時停止の交差点でも、この車は、出てくるんだろうなと思って運転するように心がけています。(バイク運転時)だいたいの雰囲気で、怪しいなと思っている車は、90%は出てきますね。

バイクに乗るときは、車以上に周りを注意して乗るように心がけています。

カンバックさんは、他人にこんなこと言われなくても十分わかって運転しているとは思いますが、お互い十分注意して楽しいバイクライフを送りましょう。







書込番号:11595685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件

2010/07/07 17:46(1年以上前)

渓流人さん こんにちは

>125スクーターじゃ無くZRX1100でしょうか?

当りです(笑)二ヶ月ぶりに乗ったらブレーキテストになってしまいました。
仰る通り、二輪は車体が小さいので実際より遠くに見えるのだと思います。
優先権がどうこう言ったところで、車と喧嘩しても勝ち目はありませんので
防衛するには常に最悪の事態を想定して先手で行動するしかありませんよね。
わたくしも二輪の時には車の時以上に気をつける様に心掛けます。

書込番号:11595982

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/07 20:32(1年以上前)

私、一番目のプリウスみたいなこと、最近やってしまいました。
走行から追い越しまで前後右をミラーで確認しながらウインカーして入ったのですが、
追い越し車線まできてルームミラーを見ると、なんと全く認知していない軽が直ぐ
真後ろに・・・

軽がぶっ飛ばして追いつき威嚇しているのか、右の死角を目視で確認しなかったので、
直ぐ真横の軽を見逃したのか・・・ ビビりました。


今回のケースは故意ではなさそうですが、ど田舎のオバチャンや爺さんは、単車を邪魔者
として見ています。60km/hなんかで車間距離空けて走っていると、直ぐ割り込んで来ます。
喧嘩をふっかけてきますので御注意を。。。

切れてフェンダーとか蹴らないで、直ぐに抜き返して、単車には叶わないことを判らせて
やってね。

書込番号:11596573

ナイスクチコミ!2


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/07 20:32(1年以上前)

>久々にバイクを引っ張り出して・・・

あなたの運転ペースが日常から逸脱していたのではないですか?
クルマのドライバーから見れば、あなたのライディングは、とても危険に映ったのではないでしょうかね。

久々で浮かれるのは分かりますが、公道にはいろんなドライバーが居るのを忘れずに、防衛運転に努めてくださいね。

書込番号:11596577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/07 20:57(1年以上前)

想定外!と思えるのは3番目くらいですかね。
1番目2番目は日曜でなくても頻繁に目にします。

書込番号:11596671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/07/07 21:03(1年以上前)

カンバックさん、こんばんは。

お年寄り、危険な時ありますね、確かに。一生懸命安全運転しようとしている、と信じたいのですが、悲しいかな認識力の衰えは別の手段でなかなか補えるものでもなく・・・・。

私も車からバイクに乗り換えた時は、いっそうの注意をするようにしています。

>あなたの運転ペースが日常から逸脱していたのではないですか?
>クルマのドライバーから見れば、あなたのライディングは、とても危険に映ったのではないでしょうかね。

これ久々にカチンときましたね。カンバックさんの書き込みを見れば、無謀な運転でもなんでもないことはすぐわかるはず。読み解く力がないのか、バイクに乗ったことがないのか、あるいは乗ったことがあってもスクーターで路側帯を平気で走りながら路上パイロンと化して他のドライバーに迷惑をかけているのに自分で気がついていないというよくいる大馬鹿者なのか。

バイクの運転経験がなく、クルマのみ通勤や家族サービスでだけ運転しているような輩はこういうことを臆面もなく言う傾向があるようで。カンバックさんが遭遇したのはお年寄りとおばちゃんでしたが、こういう人でも同じ事、するんでしょうね。何しろバイクが全て悪いと思い込んでいるんですから。気をつけなくては。

書込番号:11596696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2010/07/07 23:37(1年以上前)

まぁ落ち着いて。


書込番号:11597607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/07 23:50(1年以上前)

ここで読む限りでは、我々は想像するしかないんで、実際に同じ状況を体験したら
ここに書き込む内容も変わってくるんでしょうね…
とりあえず、こんなドライバーもいるという事を、多くの人に読んで頂くとかして
もらえれば、少しでも「〜かもしれない」運転をしてもらえるようになるかもしれませんね…

人間なんて勝手な生き物ですから、やはり「〜だろう」運転になりがちでしょうしね…^^;
もちろん自分も含めてですよ。
でも一番読んでもらいたい人は、読む事はないでしょうね…(T_T)
読んだとしても「ふ〜ん…」で終わってしまう人もいるでしょうし…

自分も気をつけてるつもりですけど、やはり時の運というのもあるようですし…
立場が変われば、全く違う感じ方になるでしょうし…
難しいですね…

書込番号:11597684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件

2010/07/08 00:48(1年以上前)

こんばんは
皆さんコメント頂き有難うございます。

2bokkoshiさん 貴重な体験談有難うございます。
事故にならなくて幸いでしたね。
わたくしも経験はあります。
良く見て発進したのですが、50mほど手前にトンネルの出口があって死角になっていました。
発進と同時に出口から車が現れて飛ばしていた様で急接近されて急加速して間一髪セーフ。
バイクの時は急ぐ時には先に行かせて頂きますが、そうでない時は比較車間距離は開ける方
なので間に割りこまれるのは慣れっこです。(間違っても蹴ったりなんてしませんヨ・・・)

32N1WHITEさん コメント有難うございます。

その時のバイクは一ヶ月ぶりに動かしましたが、他のバイクでは週に2,3日は乗っているので
それほど勘が鈍っていなかったと思います。
自分も四輪ドライバーの1人なので立場変われば仰りたいことは良く判ります。
>公道にはいろんなドライバーが居るのを忘れずに、防衛運転に努めてくださいね
御意。常にそうありたいと心掛けております。

片山左京さん コメント有難うございます。
そのうち3番も想定外で無くなるかも(^^
1,2番ともなんか虫の知らせか予感がしたのでアクセルはそのままでもブレーキには
指を掛けていました。(そうでなければ間に合わなかったと思います)

フォア乗りさん コメント&援護有難うございます。
四輪の方から見ると二輪は目触りになるのは仕方のないことだと思います。
わたくし自身でも車の時には無意識になるべく離れたいと思ってしまいます。
実はバイク板に書こうとして間違って自動車板に書いてしまったので厳しい指摘を
頂くことは覚悟していたのですが、フォア乗りさんを始め渓流人さんから暖かい
コメントを頂いて感謝しています。

O-shima.blue-dreamさん コメント有難うございます。
大丈夫・・・ですよ(^^

Victoryさんコメント有難うございます。
ホント、そうなんですよねぇ・・・(^^
四輪と言っても普通車とトラックマイカーと営業車では違うし、
バイクも大型、中型と原ニや原付はまた違うと思います。

書込番号:11597946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/10 14:14(1年以上前)

カンバック さん、えらい目にあいましたね。
問題点は3つあります。
1、カンバック さんがバイクで追い越し車線を走行していたこと
2、サンデードライバーがいること。
3、高齢者の運転手がいること。

1項については通常?バイクは道路左端を走行するものと錯覚している人が
多いのでは思います。
昼間点灯していても最近のように日差しが強いとバイクの存在に気がつかないことが
ありますね。
2,3項には本当にしょうがないとしかいいようがありませんねえ。
 運転がうまくない人はたくさんいますね。
(女性もヘタな?方が多いですね。)

私は4輪車を20年近く運転していますが、本当に怖いなあと思ったことがたくさんあります。
他の回答者が言われるように「自己防衛」しかないと思います。
相手がなにをやっても、変なことをしても咄嗟に自分で対応できるような運転を心がけています。
バイク乗り(ライダー)の方のこのような投稿記事を読むと大変参考になります。
バイク乗りは白い目で見られがちです。確かにへんな運転者もいますがまじめな運転者がたくさん
いることを知っています。
私なんかカッコイイ2輪車見ると併走してしまいます。(笑)
お互い気をつけて運転したいものですね。

書込番号:11607749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカー公認のイタ車だ!

2010/07/03 14:00(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3851件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=11780/

ホンダZESTスパークあゆ仕様・・・なんか哀愁を感じる
もっと車種選択の余地があったろうになあ、エクゼとかスティングレーとか・・・
ホンダ車ならやっぱCR−Z・・50歩ゆずってインサイトとか
ゼスト・・・そろそろ新型の登場かフェードアウト・・いや〜ん

アァ〜やってまったぁー、ノリスギャーだがや〜(笑)

書込番号:11576995

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/07/03 14:07(1年以上前)

流石に浜崎あゆみのイラストは描かれていないようですね。

書込番号:11577011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/03 18:15(1年以上前)

大橋のぞみちゃん仕様 なら、よかったのにねぇ。。。

書込番号:11577867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/07/03 18:18(1年以上前)

フム、ミラのキティちゃん仕様以来のインパクトですな。

ところで、ICONIC仕様のヒュンダイ車はないのでしょうか?

書込番号:11577878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件

2010/07/03 19:11(1年以上前)

ファンとしては(あゆファンではございませぬが)
着ボイスじゃないですけど、ナビの案内があゆの声とか
リバースや右左折変更時にあゆの声でアシストしてくれるとありがたいのではないかと思います。
車両のセールスにもたいへん貢献するのではと思うんですが・・・
肖像権だの著作権等の利害もあるでしょうが、
自分は初代ウィッシュの際に強く切望しました(爆)

書込番号:11578119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/03 21:43(1年以上前)

オプションだけを売って欲しいという要望がありそうな…
特にリアエンブレムなんか…
ナビの音声は、自分としちゃアニメ系ので出てるんで、それで十分ですが
ファンの人からすれば欲しいでしょうね…^^;

書込番号:11578805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/07/04 13:02(1年以上前)

新聞の折り込みチラシにも掲載されていましたね・・・

イタ車=「痛車」の方だったんですね。あゆ仕様なら「avexグループ」のロゴが入ると一段と「それっぽい」のにね・・・

書込番号:11581691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件

2010/07/05 10:27(1年以上前)

これ上手くヒットするとパチンコ・パチスロみたいにいろんな歌手や芸能人・アニメバージョンに波及したりするのかなあ。

ガイナックス・・・飛びつけ!!(笑)

書込番号:11585960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/05 18:18(1年以上前)

アスカとか、レイとか、ミサトさん?
意外なところでゲンドウさんや冬月さんとか…^^;

そういえばいま、うちの方ではアスカバージョンのパチンコのラジオCMやってる…
「ワンパチ、ハーフ!」って^^;

携帯でもコラボしてるくらいですから、ジュークみたいな奇抜なデザインのなんかで
やるんじゃないですかね?
日産は攻殻機動隊でやってますし…

書込番号:11587380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/15 16:55(1年以上前)

 一言…、

 あゆは、"塩焼き"に限ります…♪

 …失礼しました〜ぁっ。

書込番号:11631381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2010/07/02 00:36(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:4912件

レクサスシリーズとクラウンシリーズに搭載のエンジンでリコールを検討中との情報です。
部品の破損により、エンジンが停止するトラブルが200件程トヨタに寄せられているとの事。
対象はLS600の5L(ハイブリッド)LS460、GS460、GS350、IS350、クラウンはマジェスタの
4.6Lとアスリートの3.5L、ハイブリッドの3.5Lになる模様。
SCの4.3L及びクラウンロイヤル系の3Lと2.5Lの全ては対象ではないみたいですが、ホント?
つい、二週間前に納車になったばかりなんだけどなぁ・・・( ̄ω ̄)ブヒ

書込番号:11571069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/08 12:58(1年以上前)

今のところ、3.5だけみたいですが....トホホッ

これで、V6の2.5も3.0もダメっぽだったら、TOYOTAは国内の顧客も失うね


残念ですが、このところのTOYOTAの体質は、彼らの言うとおりだったのかも....

書込番号:11599287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/12 10:45(1年以上前)

ディーラーに行ってきました。
どうやらメガトン級のリコールの様子です
とにかく本来はエンジンを降ろして作業させるべきものなのですが、メカニックの経験者が少なくこなす台数も多いことから、降ろさずに取り換えする為の機械を待っている最中だとか....

代車の車もリコール車があり、またその代車手配も手間取っているとか(何せ2台/1日しか修理出来ないので)

それにしても今まで経験無い何十行程もの作業を、作業ミス無しで無事交換することが出来ても、それが実際どのようなエンジンの調子に上がってくるのか不安だけど、信じるしかないですね....(汗)

ちなみに今回はV6の3.5以上だけで、同じD4エンジンの3.0や2.5はその対象になっていないとの事ですが、
最近の部品共有化から考えれば、同じスプリングを使っていて当然なのに、どうして3.5以上だけ?

ディーラーに聞くと、明確な返事はなかったですネ

書込番号:11616381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

改めてディ−ゼルについて

2010/06/26 16:25(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:342件

ベンツから、クリ−ンディ−ゼルが、出てますが、とても買える価格では、ありません。

ニッサンからも、クリ−ンディ−ゼル出てるみたいですが、もっと、車種を、増やしてほしいですが、みなさんは、どう思われますか?

ちなみに、10数年前に、マ−ク2のディ−ゼル乗ってました。平均燃費は13〜15でした。26万kmで、知人に譲りましたが、よかったです。

新型エルグランドにも、載せてほしいですね。
(ガソリンだと、燃費 5 位らしいですから)

書込番号:11547276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/06/26 16:35(1年以上前)

私は20年位前、仕事でカローラバンのディーゼルに乗ってました。
細いタイヤに重いエンジンで操安性が無茶苦茶だったので二度と乗りたくありません。

書込番号:11547315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/06/26 16:35(1年以上前)

ミニバンでは次期セレナにディーゼルが搭載されるらしいですが
セダンのティアナ辺りにも搭載してもらいたいです。

エルグランドに搭載するとすると既存のディーゼルでは力不足と
思われますので、新たなディーゼルが必要になりそうですね。

書込番号:11547316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 17:06(1年以上前)

ある車種で日本仕様にディーゼルが設定されてなくても、欧州仕様にはディーゼルが設定されている場合が多いです。
日本仕様にディーゼルがないのは、売れないからなのか、売らないからなのかは判りませんが、ユーザーの選択肢が増えるという意味でもディーゼルはあった方が良いと思います。
何となく日本市場がナイガシロにされているような気がしますね。

書込番号:11547419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2010/06/26 17:25(1年以上前)

ですよね。いっそうV6−3.5Lでツインタ−ボにしたら、
あの重いエルでも、いけるかも。
エコ減税の対象になりそうかな?
政府もあのバカ石原知事に反論してほしいです。
クリ−ンデ−ゼルは、私は、素晴らしいと、確信してます。CO2の件も含めて。

書込番号:11547496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/06/26 18:03(1年以上前)

>ある車種で日本仕様にディーゼルが設定されてなくても、欧州仕様にはディーゼルが設定されている場合が多いです。

日本の方が欧州より排気ガス中の窒素酸化物規制が厳しいからです。
欧州より国土が狭いので移動距離が短い代わりに人口密集地を幹線道路が通過するのでよりクリーンな排気を志向するのは当然ですが現状の技術ではパーティクルフィルターかブルーテックのような特殊な後処理が必要でコストが上がるのも設定されない一因でしょう。

ターボのような過給器が無いと充分な出力が得られませんが、過給器の寿命がエンジン本体と同じ寿命があるかどうかも実用車としては気になる点です。多少燃料代が安くてもタービン交換してたら元が取れませんから。

書込番号:11547663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/26 19:14(1年以上前)

乗用の場合だとディーゼルの優位性は燃費以外にそれほどないので、エコ観念のある方やディーゼルの低速トルクが必要な方に購入が限られてしまうからかもしれませんね。。

また、CO2自体はディーゼルはもともと少ないのに、ディーゼル規制・・・という言葉が、よりいっそうディーゼルに対する評価が弾く低くなってる気がします。
ガソリン車より価格も高いですし・・
今後また規制とかあるかも・・・とか思ってしまうのかもですね。。

個人的にはディーゼル大歓迎で、全ての車に選択肢があればよいのにと思います。

日本はこのような所がダメなんでしょうね。口で言うほど環境破壊には怠慢な感じ・・
政治的なのものなのか国民の認識の違いなのか・・・

まあ軽油も以前ほど安くはないので、ディーゼルにするメリットは個人単位では薄いのも影響してるでしょうね。。
クリーンディーゼルの開発をしてた時は、軽油80円台とかですからね。。

書込番号:11547916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 19:36(1年以上前)

>特殊な後処理が必要でコストが上がるのも設定されない一因でしょう。

ガソリン仕様+50万では燃料代のペイは不可能に近いですし、高価なため売れないかもしれないですね。
ではどうすれば買ってもらえるか?
一番判り易いのはカタログスペックを上げる事です。
メーカーもそのことが判っているようで、最近のディーゼルは昔と比べてハイパワーですね。
最近のディーゼルは、大きめのタービンで加給する為、エンジン本体の圧縮比をガソリンエンジン並みに落としています。
その結果、十分な加給が得られない低速域では粘りが無く、発進でもたつく感があります。

書込番号:11548015

ナイスクチコミ!1


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/06/26 20:33(1年以上前)

欧州メーカーがユーロ6対応車を出し始めれば日本に入ってくる機会も増える事でしょう。

その時に日本のシェアの内HVとEVがどこまで占めているかは興味の有るところです。
様々な車種のHV化が進んでいる中、ディーゼルエンジンが登場した場合に、
どれほどの商品価値をもつのかも興味深いです。

書込番号:11548241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/26 21:30(1年以上前)

私の場合は田舎に住んでいるので、ディーゼルの燃費が非常にありがたいです。
昔からディーゼル車に乗ることが多かったので悪いイメージは持っていませんし。
私自身は小さい車を買うのでガソリン車しか買っていませんが、家族はディーゼル派です。
家の平成9年のMPVがそろそろ30万キロになります。仕事道具などが載っていますが、燃費は10km/Lとガソリン車より良いので気に入っています。
ミニバンなど大きな車には再び普及してほしいです。

書込番号:11548535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/26 23:26(1年以上前)

馬力こそガソリンエンジンに劣るものの、低回転で大トルクを発生するターボ・ディーゼルは
日本の道路事情にも適合するのではないでしょうか?

ちなみに、ヨーロッパでの燃費ランキング(燃料費含む)ではディーゼル車が
上位を占め、HV車はプリウスが9位で辛うじてベストテン入りしているに
過ぎません。

まあ、あちらは平均速度が高くゴーストップも少ないようですから、
日本の状況にそっくり当てはめる事は出来ないかも知れませんが、
ディーゼルのエコロジー性は日本でももっと認められてもいいと思いますね。

書込番号:11549194

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2010/06/27 10:26(1年以上前)

無いものねだりをしてもしょうがないと思います。

石油が尽きる前に原油は高騰して今の燃費では金銭的に乗れなくなるでしょう。

現実を見れば、過去の技術の効率化(改善)も必要ですが、今や新燃料やHVからの電気自動車等の自動車革命が必要だと思います。

ストップ&GOが多い日本だからこそ出足のいいガソリンエンジンなのではないでしょうか?
燃費のために発進時のモタつくことは許容されるのでしょうか?
自分が運転するには許容できるでしょうが、前を走るの車の多くがバスのような出足だったら私はイライラします。
元来、日本人はせっかちな人種ですしね。

書込番号:11550863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/27 12:30(1年以上前)

スバル;ボクサーディーゼルを早急に出してほしいです。小型軽量で、しかも静かで振動が少ないのは、水平対向エンジンのなせる技です!!
 スバルさん、時期を逃がしたらアカンよ。来年度中にクリーンディーゼルを出さないと、たぶんスバルは、サーブ(自動車メーカー)のようになるでしょう!!

書込番号:11551363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2010/06/27 13:47(1年以上前)

ボクサーディーゼル!!!

これぞ、究極のエンジン!! スバル、、ガンバ!!

書込番号:11551613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/06/27 15:47(1年以上前)

ガソリンエンジンに比べ、エンジン(ブロック)強度を上げたディーゼルだとエンジン単体もクソ重いし、補器類(高圧の燃料噴射装置やターボ、インタークーラー等)の追加が不可欠なので、更に「重量増」だし、振動・遮音対策も余分な手間がかかる。更に更に高度な排ガス制御が必要って・・・

乗用車用にディーゼルの「ネガをつぶした」エンジン(圧縮比が低いタイプ)だと効率も落ちてガソリン専用と大差無くなるし、軽油価格も上がってきてるし・・・

都市部だと「平均車速」が20キロもとれない道路状況。クルマの所有者の多くは年間走行距離が1万キロも満たず「数千キロ台」しか走らない。街中の走行がメインで高速はほとんど使わず、良くて郊外のバイパス程度。住環境の問題で、騒音(エンジン始動時)も気を使うなどなど・・・

北海道や地方在住などで、欧州の様な使い方が出来る方ならメリットも享受出来るでしょうが、車両価格の高さも含めハードルはかなり高いでしょうね?コンパクトカーや小型車が売れている日本では、HV車(噂のFIT HVやヴィッツHVなど)もライバルになってしまいますし・・・

日本国内でなら、ミニバン、SUVなどの「HV化」するメリットが薄いカテゴリーに特化した展開が必要でしょうね。

書込番号:11551964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/27 18:33(1年以上前)

昔、シャレードディーゼルと
ファミリアディーゼルと
ファミリアディーゼルターボに乗りましたが
低速時のトルクの太さは楽しかったですね。

信号停車からの出足は
ディーゼルのほうがうれしいです。
ガソリン車だと、燃費が気になって踏み込めません。

書込番号:11552583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2010/06/27 18:56(1年以上前)

ですよね。
私も昔は、マ−ク2のデ−ゼル2.4L(4発)でしたが、トルクが、あるんで、楽です。
ま、乗ったこと、ない人は、あのトルク感は、わからんでしょうね。
ちなみに、半分、灯油いれてましたけど、なんとも、なかったです(脱税なの?)
知人は、非難ガウガウでしたが、ははは。
ま、走行距離多いので、しゃあないでした。(下請けの孫受け、なんで)
ただ、当時のデ−ゼルは、やっぱ、アクセル踏み込むと、あの黒煙でるんで、
後ろの車は、離れていきましたが・・・(ワリカッタ)逆に、あおられたりすると、
得意のアクセル全開=煙もうもう!!どっかへ、行ったみたいで、その後は、見かけないことが、たびたび、でした。(反省しとります。大人げないことでした)

書込番号:11552678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/27 21:31(1年以上前)

灯油は脱税です。

書込番号:11553358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/27 23:10(1年以上前)

>半分、灯油いれてましたけど

天国でルドルフ・ディーゼルが泣いています。

書込番号:11553997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

プリウスって…

2010/06/22 20:48(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:11件

走ってるプリウスを見てるとかっ飛ばすプリウスが目立つんですが…全部ではないんですけどね!同じ車格からするとプリウスはかなりパワーあるからビュンビュン行く人いるけど…皆さんどう思いますか…??(-.-;)

書込番号:11530769

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/06/22 21:08(1年以上前)

ご自分が
 「プリウスを気にしている」
から目に付くだけでしょう。

書込番号:11530853

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/06/22 21:20(1年以上前)

エコランを心掛けている為か遅いプリウスが多いです。

書込番号:11530918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/22 21:22(1年以上前)

エンジンがかぶっているかのような出だしが嫌で、ついついアクセルを踏み込んでしまいます。


書込番号:11530930

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/22 21:26(1年以上前)

確かに、高速なんか結構飛ばしてる(120オーバー全開モード)のがいますよね。

ぶん回すなら、カローラの方が、燃費も良いし、ファントウなのに・・・プリはエンジン回すと、とてつもなくうるさいものね。

書込番号:11530946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/22 21:31(1年以上前)

飛ばすのと、ノロいのと両極化してますね。

書込番号:11530967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/06/22 21:36(1年以上前)

自分も高速走ること多いですが明らかに皆と違う勢いでかっ飛んで行くプリウス見かけるので危ないな〜って思い皆さんに聞いてみました!自分は100kmで走行していてあの勢いだとかるく120か130は出てると思います!

書込番号:11530991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/22 21:39(1年以上前)

HVカーは如何しても優等生的なイメージがありますね。
しかしドライバーが必ずしもそうとは限らないと思います。
だから余計に運転の荒さが目立ってしまうのかもしれません。

書込番号:11531005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/06/22 21:45(1年以上前)

プリウスだから、かえって目立ってしまうんです。

書込番号:11531042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/22 21:56(1年以上前)

プリウスが原因では全くありません。飛ばすひとの車がプリウスだっただけです。当たり前のことですよ。

書込番号:11531119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/22 22:13(1年以上前)

元をたどれば人間ってことですね!それを言ったらどの車もってことになりますね!パッシングされたりするので同じ高速使ってる自分も走りにくいし高速はレース場じゃないからもし事故とかになったら皆が迷惑や被害者になるので…ってこの場で言ってもつたわらないでしょうね!

書込番号:11531233

ナイスクチコミ!1


R280さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/23 02:41(1年以上前)

確かにとっきどきですが、スゴく飛ばしている(おそらく130〜140の)プリウスっていますね。

でも、アルファードなどのミニバンの方がスゴく飛ばしているドライバーが多いように思いますが、気のせいでしょうかねー?

書込番号:11532421

ナイスクチコミ!0


英英王さん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/23 10:56(1年以上前)

高速では気にならないけど、ノロノロ運転の末、交差点で信号の変わり目に突っ込んでいく、プリウスにムカつく。

書込番号:11533194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/23 11:31(1年以上前)

>元をたどれば人間ってことですね!それを言ったらどの車もってことになりますね!

皇族関係車両と霊柩車以外はかっ飛ばしているが必ずいますね。赤ランプ車両も例外ではありません。

書込番号:11533285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 12:16(1年以上前)

そもそもブリウスを買う人は環境を配慮したエコだからじゃないと思ってます。
イメージが良い。買う時は減税の恩恵あるし、最も多いのはガソリン代がかからないからだと思っています。
遅く走って流れを変に乱す人も、カッ飛ばす人が居ても自己中ばかりだと思えば納得できるような気がして見ています。

書込番号:11533407

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/23 17:25(1年以上前)

エコカーだと飛ばして駄目って事だと、スポーツカーはゆっくり走って駄目
なのかな? どれだけスピードだせるかは車に依存しますが、どれだけ
スピード出すかは運転手に依存します。 車の種類は関係ないと思うけど?

燃費ばかり考えて走るのって我慢が必要になって案外ストレスが溜まるし
飛ばしたくなるのも分かります。 交通ルール内で安全にが前提ですがw。

書込番号:11534371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/23 17:56(1年以上前)

>そもそもブリウスを買う人は環境を配慮したエコだからじゃないと思ってます。
>イメージが良い。買う時は減税の恩恵あるし、最も多いのはガソリン代がかからないからだと思っています。
>遅く走って流れを変に乱す人も、カッ飛ばす人が居ても自己中ばかりだと思えば納得できるような気がして見ています。

その理屈で行くと、貴方のような「愛他的」なお方は、ガソリンをガブ呑みして
CO2を大量に排出し、エコカー減税の「げ」の時も有り得ない車を
お選びになる、という事ですね。

ならば、私はなるべく自己中人間になれるよう努力しようと思います。

書込番号:11534493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/06/23 19:10(1年以上前)

>走ってるプリウスを見てるとかっ飛ばすプリウスが目立つんですが

多分、気のせいですよ。
走ってる台数が多いので何台かは速い車があるかも知れないけど、
平均的には遅い方が多い。
比率的にはCR−Zの方が圧倒的に多いね。
遅く走っている方が少ない。

モデルチェンジ前は非力だったのでそんなにスピードが出なかったのは確かなので
ようやくハイブリッドも普通車と同じ土俵にってところかな。

書込番号:11534788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/23 21:09(1年以上前)

余程、美人が運転していれば車種も見ますが
そうでもなければ、他の車の車種なんか、ほとんど興味がないので解りません。(素)

書込番号:11535403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/06/24 00:34(1年以上前)

美人が運転していれば車種なんか逆に見ません。

書込番号:11536585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/24 19:11(1年以上前)

今日、隣の車が凄い美人でした。
おっしゃる通り、車種なんか覚えていません。。。(自爆)

書込番号:11539167

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング