自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

自分だけが感じることでしょうか?

2010/03/25 12:56(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:33件

以前は国産コンパクトハッチに乗ってました。 お金に余裕できて当時気になっていた車
トヨタ→クラウンアスリート・マークX
三菱→ランサーエボX
等々をディーラーに見に行きました
そこでなんですがトヨタのDマンは明らかに自分の車と私を見てオマエなんかにゃ買えないだろ的な態度… 他ディーラーや輸入車ディーラーのDマンでさえそんな人いなかったんですが…
トヨタでは人の外観や乗ってる車を見て客選ぶんすかね…
中にはそうじゃない人もいると思うけど…

書込番号:11138413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/25 13:25(1年以上前)

横柄な態度は、その営業マン個人の資質なんじゃないでしょうか。
トヨタだからとか関係ないと思いますね。
今のご時世に横柄な態度で接客してると生き残れないですからね。

人を見下す人間は何れ何かしらの報いを受ける事になると思いますね(笑)

仕返しに、

横柄な態度の営業マンがいる店舗は無視で他の店舗に行きましょう。
其の時は必ず横柄な態度をした営業マンから名刺を貰いましょう。
営業マンに名刺を求めればホイホイとくれます(笑)
後にメーカーの客相に「○○販売会社の○○店の○○とゆう営業部員は
人を小馬鹿にした横柄な態度で接客する」と連絡を入れましょう。

こんな事をしてみるのも手かも。

書込番号:11138503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/25 13:54(1年以上前)

人を見て、ではなく
接客する人がハズレだったのでしょう

その店舗のディーラーの教育がきちんと出来てるかの差ですね

丁寧に接すれば、後々良いことしかないのに

雑に扱って、悪い噂が少なからず出て来ることを理解してないんでしょう

友人、知り合いなどで、あそこのディーラーは…などと出てくると避けて違う店舗に行くでしょうから


書込番号:11138610

ナイスクチコミ!2


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 14:34(1年以上前)

多くの場合、営業マン自身の問題でしょう。
しかし、私には下記のような経験があります。

ハイエースワゴン、マークIIワゴンと乗り継ぎ、約12年間トヨタの車を乗り継いでいました。
2002年に買い換えをしましたが、その時マークIIワゴンはすでになく、ブリッツが同等の車でした。
2L以下、MTという選択もありましたが、ブリッツは300万円超えとなり、しかも2.5LでATのみ。
性能の割には価格が高すぎるということで、営業マンはカルディナを提案してきましたが、最終レガシィのTS-typeRを購入しました。
その後、息子がトヨタ車を購入したいと言ったので、同じ営業マンに話をしました。
試乗をした後、幾らぐらいになるかと聞いたところ、「買うなら提示する」と横柄な態度で、売る気は全く感じなかった。
息子も、「売ってやる」という態度に憤慨し、「言い値で買うほどの車とは思わない」と返答。
結果他社の車を購入しました。

この営業マンは平社員の時代からの付き合いでしたが、この時は課長の肩書きでした。
リーマンショックの前のトヨタ全盛期で、おごりが出ていたのだろうか。
おかげで、同じ営業職をやっている私と息子には、いい教訓になりました。

書込番号:11138746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 14:56(1年以上前)


結局この場合も担当営業マンの問題に帰結するのではないの?

゛しかし゛って切り返してみても...

書込番号:11138823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/03/25 20:29(1年以上前)

感想、体験談有り難う御座います。
まぁ、トヨタに限ったことではないでしょうが、 たまたま2件行ったトヨタのDマンが2人共そんな感じだったので…

クラウンアスリートですか?
良いですよ〜 はい、カタログです。 ご検討下さい。サヨナラ〜みたいな感じで…自分の後に来た お得意様っていうのかそういう雰囲気の方にはペコペコな感じだったので…

コノ場で愚痴ってみました

書込番号:11140058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 20:41(1年以上前)

はじめまして!わかる気がします…。
みなさんが言うようにトヨタだけじゃないんかもしれませんが…。
自分も昔、中古車ですがトヨタのディーラーに車を見に行きました。
いつもお世話になっている整備工場に紹介されて買うならぜひここ(人)でと紹介された営業マンは最初は親切に対応?みたいな感じでしたが、15分ぐらいすると「まぁ見るならどうぞご勝手に。」と、どこかに…
そして展示車でいいのがなく、「200以内で収まるコレと同じ型の車ないですかね?」と聞くと、「そりゃ〜ムリじゃろ〜」って!
当時ネットや中古車情報で150ちょいとかあったのに調べもせず…最後はどうせ買わんのじゃろ?みたいな態度で接客でした。
腹立つのですぐ近くにあるニッサンに駆け込み5分でニッサン車を契約しました(笑)
まぁ知り合いも同様の対応されてるみたい(別のトヨタの店)なんでけっこうトヨタは多いと思いますよ。
最後にこれは個人的な感想ですので!

書込番号:11140104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/26 08:17(1年以上前)

>腹立つのですぐ近くにあるニッサンに駆け込み5分でニッサン車を契約しました(笑)

こんな人いるんだ!?
当てつけで200万もするモノ買う人が....
まぁライバルの日産としては嬉しいがね(^^)

書込番号:11142339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/26 14:38(1年以上前)



残念ながら、車屋さんは、車に関わりながら車は殆ど鉄です?なんて考えの方が大半ですね。

客は高額な買い物をするから高額な物を扱うのだから車屋さんに最高の接客対応を望みます。

この大きなズレとギャップが原因なんですね。

そこへもってきて客の個人的感情が加わると何その態度となってしまいます。

冷え切った言い方ですが、私は車屋さんには多くを望みません。
いや望まなくなりました。飽きれた事があまりにも多かったし知人からも沢山の話しを聞かされました。

信頼感・仲間意識・高額等をおのずと意識して車屋さんの門を潜ると返り打ちにあい、夢心地もろとも打ち砕かれてしまい一気に怒りへのボルテ-ジが上昇してしまうパタ-ンもよく耳にしました。

私は近頃は、相手は全て機械だぐらいの感覚で挑みます。全て機械だから感情的になっても埓あかないし。
彼らは事務的に作業を熟すだけの流れ作業をしているだけなんですね!

感情的おもてなしを希望するのであれば、国産ならばエルマ-クしかないと言っても過言ではないでしょう!

書込番号:11143505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/26 20:50(1年以上前)

まぁ個人的にはニッサンでほしかった車があったんで見てやっぱり欲しいで契約しましたが!トヨタはオヤジがお世話になってる整備工場の紹介でとりあえず話だけでもみたいな感じで…まぁどんな理由だろうが個人的に感じ方もあるし、いいんじゃない?逆に200万もする車をそんな態度のヤツんトコで買いたくないと思うヤツだっているって事よ!

書込番号:11144813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

自分の運転でも車酔いしちゃうって…

2010/03/21 23:44(1年以上前)


自動車

今までで初めての体験なんですが、自分の運転で車酔いの症状が出た事があるって人、いますか?^^;;
実は、自分も初めて体験したんですが、RX-8に乗り始めて雪の心配が無くなった時期から信号の無い道で
走り回っているんですが、今までと違い圧倒的にコーナーリングスピードが早くなり、横Gが今までよりも
強くなるような走行が可能になり、どうしても慣れないうちは気分が悪くなってしまってます…^^;
アニメや漫画などのモータースポーツを描いたのでも、初めてF1などに乗った主人公が走行後に降りてから
戻してしまうという表現があり「まさかネエ…」なんて思ってたんですが、まさか自分がという…^^;

という事で自分の運転で気分が悪くなったという人がいれば「お仲間」という意識も持てるかな、と…^^
体験談をお待ちしとります。

書込番号:11121248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/21 23:50(1年以上前)

車高調組んだシルビアを、ラーメン食べた後に運転したら気持ち悪くなりました。

書込番号:11121289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/03/22 00:03(1年以上前)

体鍛えたら。
酔うのでは無く単に体が耐えれないだけでしょ。

書込番号:11121371

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/22 00:06(1年以上前)

もう、そういう歳なんですよ。

書込番号:11121394

ナイスクチコミ!3


d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/22 00:08(1年以上前)

酔うというより、胃の内容物がシェイクされて不快なことはありますね。
満腹時は特におえ〜。
モータースポーツは見た目以上に過酷です。
なんせ体重が減ってしまうくらいですから。

横Gに抗うのが大変なら、バケットシートを入れればいくらかは楽になりますよ。

書込番号:11121408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件

2010/03/22 00:11(1年以上前)

早速の返信に驚きながらも、喜んでます^^

>>啓示 蛮さん
やはり食事後とかだと気分が悪くなる確率が高いかもしれませんね…
自分の場合も軽く食べた直後に走った時などになってますから^^;
最近では出来るだけ食事直後でなく落ち着いた頃に走るようにしてます^^

>>AS−Pさん
まあ胃袋を鍛えるという意味で受け取らさせてもらいます。
腕力とかでしたら20〜40kgの荷物をしょっちゅう持ち上げてますんで
筋力はある方ですんで…

書込番号:11121430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/03/22 00:30(1年以上前)

運転は腕力じゃないって。
体力、持久力の世界だし。

書込番号:11121535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件

2010/03/22 00:30(1年以上前)

>>ようつべJAPANさん

年齢の事を言われると…^^;
以前よりは暴飲暴食が出来なくはなってますから、胃袋は確かに年を感じますね…

>>d-threeさん
やはり満腹時になる可能性が高そうですね。
とりあえず横Gに耐える事は大丈夫なようです。
結構、純正でもしっかりホールドしてくれますんで。
場合によってはGTi-Rに取り付けてるレカロを移設しようと思いますけど、デザインが
気に入ってるんで、そのままでいくかも…
まあ狭い田舎道ですんで、せいぜい出せても100km/hくらいですんで…
さすがにサーキットみたいな所で出す速度でコーナーを曲がって行くとなると、やはり
体を支えるには今以上に体を鍛えないとダメですね…
GTi-Rで鈴鹿を走った時も第一コーナーやスプーンで横Gが強くてアクセルも踏めません
でしたから…

書込番号:11121536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/03/22 03:28(1年以上前)

アドレナリンガバガバ出しのF1走行とお遊びのドライブを一緒にしてはいかんでしょ。
自分の運転で酔うというのは耳の病気が疑われますね。
ある程度の年齢なら(中高年)耳鼻科での検査をちょっとでも頭においた方がいいと思いますよ。知らない間にメニエール病になっているかもしれませんので。

書込番号:11122091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 04:39(1年以上前)

かつてラリーカーに乗ったことがあります。
その時、すごい横Gからかドライバーが車酔いしました。
モータースポーツは過酷ですね。
前レスの様に病気の場合も考えられるので、一度専門医を訪ねることをお勧めします。

書込番号:11122156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/22 07:54(1年以上前)

 体調の悪いときはすぐに酔う体質の私です。
 それが自動車であろうが、バイクであろうが、電車、船、飛行機であろうが一緒です。
 自動車は特に運転していても酔います。

 また、体調は良くても、少し睡眠時間が足らない時に、高度の高い峠道を車で運転していた時も車に酔いました。

 ちなみに私の乗り物酔いの耐性はこんな感じです。
 自分の運転するバイク(めったに酔わない)>次ビンの運転する自動車>人の運転するバイク>人の運転する自動車>電車>飛行機>船(ほぼ必ず酔う)

 当方、かなりおとなしめの運転です。

 こんな人間もいるということで・・・。



P.S.
 元気な走行はサーキットでどうぞ。

書込番号:11122389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/22 09:05(1年以上前)

自分のドライビングテクニックは「下手糞」という意識を持っていれば、自分の運転に酔うなんて事はありません。(笑)
まあこれは冗談ですが、実際そのような症状だと休憩して回復するのを待ったほうが良いですね。事故でも起こしたら吐くだけでは済みませんよ。

書込番号:11122574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件

2010/03/22 11:39(1年以上前)

たくさんの書き込み、ありがとうございます。
さすがに最近は慣れもあるのか、気持ち悪くなる事は少なくなってきてます。
初めての体験した時は吐いてしまいましたが、今はそれも無くなってますんで^^

車酔いの原因として三半規管が影響という事がありますので、確かにそれも
疑う必要があるかもしれませんので、しばらく様子を見る必要はありますね…

体調が悪いという状況も、確かにありましたね…
どうしても走行中の車が少ない時間帯を選びますので、深夜帯とか寝れずに
いた時の早朝とか…^^;

とりあえず現状としては胃の調子を良くする事を最初にして、体調を整えて
走るようにしたいと思います。
それでも気分が悪くなるようだと、指摘されたように病気も疑わないとダメ
なのかもしれませんね…(T_T)
でも、今まで知らなかった知識を得られたのは収穫です^^

目的地に急いで向かわなければいけないという状況で走ってる訳ではなく
あくまで楽しむ為に走ってますんで、一度気分が悪くなってからは早めに
休憩を取っています。
エアコンも内部循環でなく外気導入で走行した方がいいかな…

改めて、レースに参加されてる人達はすごいと思う次第で…
自分の好きなラリーでコ・ドライバーを勤めてる人は特に尊敬に値します。

書込番号:11123177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 12:02(1年以上前)


victory殿
こんにちは!ご無沙汰しておりました。その節は、大変お世話様になりました。

車酔いとの事ですが、皆様方、ご存知とは思いますが、原因は耳の奥にある平行感覚を司どる三半規管が体とのバランスが狂ってしまうとそのような症状がでると記憶してます。

victory殿の場合、
車の運転感覚にズレが生じたのとその当時の体調的なものではないかと思われます。

私の場合、船酔いした事がありますが、あれは最悪ですね!かなり自信?はありました。体も当時、柔道・硬式野球と強烈な運動を積んできました。一日中走った(ランニング)したこともあります。
車は止めて休めばよいですが、船はそうはいきません。


飛行機では、酔いではありませんが、気圧で耳の鼓膜付近が破れるかと思うぐらいの激痛に襲われた事がございます。この飛行機も止められないし、降りれないし最悪でした。これらの出来事以来、陸上での乗り物しか利用したくないという自分になりました。


さて本題の車では、走行中ではありませんが某巨大立体駐車場にての事です。
予定の時間より早く着いたので、停車させ車の中で音楽を聴きながら携帯電話を弄ってました。
数分後、あれっ?何か変だなと感じました。廻りがグルグル回る感覚に襲われました。

原因は何だと思い、音楽・携帯電話を止めて様子をみました。
するとこの巨大立体駐車場が微かに揺れているのに気付きました。
車で走行中で読書をすると酔うを思い出しました。
しばらくじっとしてましたら、治まってきました。

運転後だったので良かったです。
これが約束などがあり時間を限られこれから運転しなければならないなどの場合は困りますね!

運転すると血圧は上昇します。それと目を全力で使いますのでの眼圧も上昇します。
両方とも、圧が上昇すると気分が優れなくなる時があります。
victory殿の場合は、その状況からはやはり車酔いが原因で気分が優れなくなったことが強いと思われます。

書込番号:11123271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/22 12:04(1年以上前)

体調の悪い日は、大人しめの運転に心がけられた方がよろしいようで。

書込番号:11123281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件

2010/03/22 16:01(1年以上前)

ありがとうございます。

自分の場合はやはり、8の旋回性能を面白がって、調子こいてしまった為のしっぺ返しと
思いながら、無理しない運転に心がけようと思ってる次第です。
やはり8の性能が、完全に自分の範疇を超えてしまってる所にあるようです。
前のGTi-Rは直線番長だったので、コーナーなどはおとなしく走っていたんですけどね…
今後は低速でリアを滑らせて遊べる場所を見つけるなどして、別の楽しみ方を探したいと思います。
以前は雪が降ったら出かける事が多かったんですけど、今回はスタッドレスの購入予定は
無しなんで、別の方法を考えねば…
それでもまた調子に乗ってしまいそうだなア…^^;
8で走るには良い所に住んでるんで…^^;;

でもコランダム☆さんの立体駐車場って、最近多い超高層ビルの上階に住んでる人なんかは
日常茶飯事じゃないんですかね?^^;
地震の時なんかはすごいみたいですけど…

そういえば自分は、船は遊覧船と瀬戸内海でフェリーに乗って宿泊した事が有る程度ですが
あまり揺れたという記憶が無いんで、揺れた時だと今回のように酔ってしまいそうですね…
内海だったからでしょうから、外海に出るような船には乗らないのがいいみたい…

しかし、本当にマジで今までの生活を改めないとイカンですね。

書込番号:11124113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 14:24(1年以上前)



victoryさん
こんにちは

その巨大立体駐車場が揺れている原因は、あまりに常時、多くの車が螺旋通路を走っている影響によるものだと思います。とにかく巨大で車の出入りが激しいです。
従って日中は常時揺れてます!
通常では、味わえない妙な揺れでした。

地震ですが、知人が60階建ての31階に住んでますが、震度3で推定1mぐらい横に移動するそうです。
酔いはしないと思いますけど´`
かなりダイレクトな感覚だそうです´`
継続的に長きにわたり起きたら、地震酔いするかな〜

それと、酔い止めの薬は効果的だと思います。
酔ったら呑むではなく酔う前乗る前に酔い止めの薬を呑んでおくのも事前対応で良いかもね!

書込番号:11138706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件

2010/03/25 22:20(1年以上前)

また、ありがとうございます。
酔い止めの薬ですか。
小学生の時、依頼ですね…^^;

しかし…
>>知人が60階建ての31階に住んでますが、震度3で推定1mぐらい横に移動するそうです。
これだと最上階だともっと移動するんでしょうね…
テレビでの実験みたいなのを見たんですが、重量物が動いたり、最悪の場合は空を飛んだり…^^;
そんな事を聞いてしまうと、お金がたくさん余るような資産家になっても、そんな所には
住みたくないですね…^^;

書込番号:11140678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信36

お気に入りに追加

標準

免許とりたて用の車

2010/03/13 08:37(1年以上前)


自動車

歳の離れた妹が、自動車免許(AT)を取得しました。

4月より通勤に使う予定です。

でも、ガリガリしそうで、新車はもったいない気がします。半年後・1年後に考えてますが…

今ある軽で練習してますが、どちらにしても、もう一台必要です。

いい案ないでしょうか?

ちなみに、中の下レベルの生活をしてる家族です。

書込番号:11077611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/13 08:40(1年以上前)

5年落ち位の軽自動車が維持費含めてお手頃かなと思いますが。

書込番号:11077612

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/03/13 08:48(1年以上前)

エックスエックスさん ははようございます。

お知り合いに自動車関係の仕事をされている方がいらっしゃれば
格安の中古車を探してくれる場合があります。

私も昔、同級生の父が経営している修理工場で格安の中古車を
探してもらった事があります。

書込番号:11077634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/13 08:59(1年以上前)

>いい案ないでしょうか?

EKワゴンを妹さんに卸して、ご自分は別の車に乗り替える。

書込番号:11077661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/13 09:13(1年以上前)

カペラカーゴ7人乗りに乗っていました。
平成10年、子供たち二人が免許を取ったので考えました。
カペラは知人に無料で譲渡、私は仕事用のスバルサンバーに乗ることにしました。
新たに中古の軽4のヴィヴィオか普通車ですがホンダのロゴを探していたところ、なじみのセールスがヴィヴィオのいわゆる新古車を探してくれて購入、子供たちはこれで運転を実地に覚えました。新車同然だから気分は最高ですね。込みで80万円での購入。
昨年9月息子がフィットを購入したのでヴィヴィオは私が乗ることになりました13年目にはいっています。
小さな旧規格の軽4のヴィヴィオは小さく軽いので街中では非常に便利、燃費もいいですね。
ヴィヴィオの左のフェンダーには大きな傷が私が叩いて修理しましたが残っています。
購入後すぐに息子がスーパーの駐車場で4駆の大きな車のタイヤにぶつけた傷です。
3台乗り入れる我が家の駐車スペースにはヴィヴィオが一番楽に入ります。
子供たち二人はフィットをメインに使っています。

エックスエックスさんのところも軽4が2台というのはどうなんでしょうか。
今ある軽4を妹さんの練習用にして、新たに小型の普通車を1台入れてみたら。
軽4はガマン車ですが普通車は小型でも余裕があって気持ちよく走れますよ。
軽4の中古車は古いのに小型車より高い値がついています、お買い得感には欠けます。

書込番号:11077704

ナイスクチコミ!2


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/13 09:16(1年以上前)

要は、安くクルマを手に入れるにはどうするのかって事ですか?

@買い替えする知人から安く譲ってもらう(軽の中古車等を業者から買うのは、かなり割高なので止めた方がよい)。

A新車のリッターカーを値切って買う(注:初期投資は必要だが、長く乗れて、アフターもディーラーが責任もってやってくれるので結果的には安い買い物となる)。
日産のマーチのコレットなんて可愛くて、安くて、減税無いけど、良いんでないかなぁ。

書込番号:11077716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 09:26(1年以上前)

ホンダのロゴってクルマは中古で安く売ってますね。
車体価格が10万円未満でも買えるようです。

書込番号:11077749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 10:02(1年以上前)

理想はボロ車ですが、最初はなんでもいいと思いますよ。

たとえ初めて所有する車が軽自動車でも、通勤で毎日運転されるわけですから、1年後2年後にはワンサイズ上の車も応用を利かせて運転できるようになります。

車は大小にかかわらず、基本的に低速時は後輪の一点を中心に前輪が回頭します。(ピボットエリアと呼ぶそうです)
ハンドルを切る側の後輪を文房具コンパスの刺す針、前輪をコンパスの鉛筆とイメージして下さい。
後ろを中心にして、前がクルっと回りますよね。

運転に慣れてくると、頭で考えなくてもこの後輪を中心に円を描く感じが感覚でわかるので、小さい車から大きい車に乗り換えても対応できるようになります。
小さい車でも、内輪差を自然と意識できるようになるということです。

もちろん大きい車への乗り換えですと、車幅やボンネットの長さなど車体をこする要素はいくらでもありますが、わざわざ最初から普通の車を買わなくても軽自動車やコンパクトカーでも十分運転スキルにプラス作用しますので、固定概念にとらわれず好きな車を選べばいいと思いますよ。


どんな車であれ一番大切なのは、乗る本人が気に入るかどうかです。
愛着のもてない車は扱いがぞんざいになります。
傷があろうが汚れていようが、修理も洗車もしない、そんな車可愛そうだと思いませんか?
ボロい車でもオーナーの愛情が注ぎ込まれた車はやっぱり一目でわかりますよね。

書込番号:11077882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/13 10:42(1年以上前)

まあ考え方は様々でしょうが、中古車だと「ぶつけてもいいや」という
油断が生じて運転の上達が遅れる可能性があるので、
最初から新車を買った方が良いと私は思います。

勿論、新車という事で気を使っても、ぶつけたり擦ったりしてしまう事もあるかも知れませんが、
多少のエクボや擦り傷はタッチアップ程度の補修に留めてそのまま乗り、
ある程度運転が上達したら、まとめて板金修理すれば良いのではないかと思います。

書込番号:11078053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/13 11:09(1年以上前)

新米だろうがベテランだろうが気に入った車を買うのが良いですよ。
ぶつけら直せば良い。直して高額修理費を払ったら慎重になります。
気に入った車だから愛着もわく。
練習用だからといって気に入らない車を乗るほどつまらない事はないでしょう。

書込番号:11078157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/03/13 11:13(1年以上前)

 当たり前田のおせんべいさんの考え方におおむね賛成ですね。

 あと,軽自動車で運転に慣れた人には2種類います。
1.Load-Balancerさんの言うような,応用が利く人
2.軽自動車以外運転できなくなる人 (軽より大きな車がダメになる人)

 2.にならない保証がないので,せめてコンパクト(1.3Lクラス)にしておく
事をオススメします。

書込番号:11078173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2010/03/13 11:30(1年以上前)

みやたくさん スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

先週見に行った中古車センターには、格安の車はなかったです。

啓示 蛮さん

ありがとうございます。

>EKワゴンを妹さんに卸して、ご自分は別の車に乗り替える。

やっぱりこれですね。わたしは新しいのが乗れますしw

神戸みなとさん

ありがとうございます。

>軽4の中古車は古いのに小型車より高い値がついています、お買い得感には欠けます。

少し調べてて、わたしもこのことに気がつきました。

32N1WHITEさん

ありがとうございます。

>買い替えする知人から安く譲ってもらう

これは最高ですね。

モルトラさん

ありがとうございます。

>ホンダのロゴってクルマは中古で安く売ってますね。

調べてみます。

Load-Balancerさん

ありがとうございます。

>小さい車でも、内輪差を自然と意識できるようになるということです。

昨日、わたしが横に乗って、スーパーの立体駐車場へのらせん状の登り道でこんなことがありました。

入り口を道のほぼ真ん中で通過しました。しかし、次のカーブで、小回りになってしまい、ぶつかりそうになってました。w

>どんな車であれ一番大切なのは、乗る本人が気に入るかどうかです。

妹は狙ってます。会話でわかります。リッターカーでも、コンパクトカーでも、軽でも『わたし、それ好きやに…』って。www

たぶん、欲しい車があるわけでないので、話合わせて新車を狙ってます。

当たり前田のおせんべいさん

ありがとうございます。

>最初から新車を買った方が良いと私は思います。

これもありですね。

う〜ん…

ありがとうございました。

書込番号:11078230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/03/13 11:36(1年以上前)

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん 

ありがとうございます。

>新米だろうがベテランだろうが気に入った車を買うのが良いですよ。

これが、当たり前のことですね。とりあえず、運転に慣れさします。

をーゐゑーさん 

ありがとうございます。

>軽自動車以外運転できなくなる人

この可能性は高いように思います。

書込番号:11078254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/13 11:52(1年以上前)

>でも、ガリガリしそうで、新車はもったいない気がします。

さあどうでしょうか?かえって新車をお買いになったほうが大事にしてくれるのでは?
擦った時には本人に直させて反省させれば良いだけです。

書込番号:11078313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/03/13 16:53(1年以上前)

車の運転をうまくなりたい人は、車両感覚を掴む事が大事だと思います。
そうなると多少はこすったりしてもいい車の方がいいと思います。
新車だと傷つくのがイヤで、幅寄せ出来ない人になってしまいそう…
タイヤの位置の感覚が解るようになれば、新車にしても幅寄せがうまく出来るかと…

安く買うという事であれば、以外と大きい車は知り合いを通じると安く入ります。
1800cc以上のセダンなどは比較的安く買えます。
年式にもよりますが、車検込みで20万とかで買える事も多いかも。
探してもらえるんであれば、少し待つのもいいかと…

書込番号:11079371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/03/13 19:21(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさん

ありがとうございます。

お昼にうどんやの駐車場に停めさせました。バック時のハンドルが逆でした。www

Victoryさん

ありがとうございます。

>1800cc以上のセダンなどは比較的安く買えます。
年式にもよりますが、車検込みで20万とかで買える事も多いかも。

このことは、まったく考えてませんでした。ラッキーかも!?

書込番号:11080001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/03/13 19:27(1年以上前)

もし駐車場に余裕があって衝突安全性を大事に思うのであればですが・・・
いま、平成14〜15年のスバル車レガシイ・フォレスターが安いです。
乗り出し価格は40万円くらいだと思います・・・軽4と較べたら燃費が悪く環境にもわるいですが・・(笑)
衝突安全性という意味では最新の軽4には負けません。
しかし、現実的におすすめは型落ちのトヨタパッソです。
トヨタの社員ご婦人方ご用達の・・わけは故障が少ないそうです。

書込番号:11080020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/13 19:37(1年以上前)

ガリガリしてしまう自分の車を心配する気持ちはわかりますが、ガリガリする相手はいったいどんなものを考えているのでしょうか?
相手は、とても大事な新品車かもしれませんし、大切な公共物かもしれません。
初心者といっても、絶対にぶつけてはいけないという気持ちをまず持つことが大事です。
安全運転をする気持ちを強くするためにも、なるべくいい車を選んだほうが、慎重な運転が出来る場合もあります。

書込番号:11080070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/03/13 23:25(1年以上前)

慎重すぎるのか、幅寄せ出来ない人が多いんで、それらが大丈夫であれば
新車だろうが中古だろうがなんでもいいです…
でも有る程度キズが付いても気にせずに済む車の方が、いろいろな練習が
出来ると思いますので、運転は早くうまくなると思います。
キズが付いてもいいというのを、他の車にぶつけてもいいとかと思われる人。
そんな練習方法はありませんし、そんな育て方をしてる人もいないと思います。

どっちにしろ、自分が気に入った車種が一番なのは確かですけどね^^

書込番号:11081346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2010/03/14 17:26(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

ありがとうございます。

わたしもそうだったので、偉そうに言えませんが、ほんとにバックへたです。www

>もし駐車場に余裕があって衝突安全性を大事に思うのであればですが・・・

家に続く道が狭いので、軽の方がいいみたいですね。クリアしてしまえばいいのでしょうが…

そうかもさん

>ガリガリしてしまう自分の車を心配する気持ちはわかりますが、ガリガリする相手はいったいどんなものを考えているのでしょうか?

本当ですね。こちら側のことばかり考えてました。w

Victoryさん

>どっちにしろ、自分が気に入った車種が一番なのは確かですけどね^^

ありがとうございます。

書込番号:11084679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/14 17:45(1年以上前)

エックスエックスさん 

今度は妹さんの御心配ですかぁ〜
色々と、御苦労さんです

でと、もう出てますが・・・

何だかんだ言って、最初は中古車の方が良いですよ
ハイ、間違い御座いません・・・っと言って良い位

傷つくのを恐れていたら、上達なんて出来ません!

問題と言えば、妹さんが中古で納得するかどうか?
それだけだと思いますね

書込番号:11084770

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エコカー補助金

2010/03/11 23:26(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:8519件

今年の1月上旬に契約(同時にエコカー補助金申請)、その月末に納車で、先程ネットバンキングで口座を見たら3月上旬に振り込まれていました。昨年夏からずっと色んなところで商談し、この件について3ヶ月や半年かかっていると聞いていましたし、ここのクチコミでも遅いと知っていたのですが、2ヶ月で入金されるのはびっくりです。

最近は、お役所仕事も年度末に向けて力を入れてきたのでしょうかしら?
みなさんは、いかがでしょうか?相変わらず長いこと待たされているのでしょうか?

書込番号:11071480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/03/12 08:43(1年以上前)

13年の車を廃車しての補助金25万円の申請は廃車してからだから、契約時ではなく納車されてからの申請がほとんどです。
このため遅かったと理解しています。契約7月で納車が9月補助金が出たのが11月。
10万円だと契約時に申請できるから早くなるんじゃないかな。

書込番号:11072709

ナイスクチコミ!0


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/12 15:42(1年以上前)

私も1月初旬に契約、月末に納車で今月10日に振込みがありました。。

3か月ほどと聞いていたのでビックリです。。
下手すればGW明けかと思っていたので…

何にしても予定より遅いとつい文句も言いたくなりますが、、早まる分にはいいことですね^^

書込番号:11074001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件

2010/03/15 18:36(1年以上前)

神戸みなとさん
確かに納車からの申請でしたね。とは言え、来年度の5月頃に振り込まれるだろうと思っていたので、納車からかかった期間が1ヶ月ちょっとは想定外でした。

ZR400Cさん
やっぱり、それくらいなんですね。
しかし、私よりも少し早く納車を済ませた実家(トヨタ系)は、まだ振り込まれていないようです。(私はスバル系)
メーカーか販社によって違いはあるんでしょうかね。

書込番号:11089832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

車の醍醐味

2010/03/08 21:32(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:299件



皆様方こんばんは!
車に乗車していると、その日その時で、いろんな場面に遭遇するものですよね。
走行中は、次から次へと時は流れおのずと景色もまた次から次へと変化して行きます。この走馬灯のように移り進む景色の変化が車の醍醐味であると言っても過言ではない。と同時に良好な光景、見苦しい光景、感動する光景、美しい光景などさまざまな光景を目の辺りにするものです。
そこで乗車中、どんな些細な事でも構いません。そのような出来事や光景に遭遇した方レス願います。


では一例を紹介致します。

三日前の朝方、高速道路にて走行中ボディ-カラ-がイエロ-の乗用車に遭遇!珍しいボディ-カラ-だと思い横づけして
その運転者を見ると
なんと電動髭剃りを仕様してました。アブナイ
その後、自分は60KMの高速道路を完走→渋滞が待つ一般道路へ突入
そして渋滞待ちしていると走ってはいけない左路肩を走行するイエロ-の車が・・・イエロ-?あれっ?髭剃りのイエロ-の乗用車だった!イエロ-の乗用車は急ぐ様子もなく平然と走り去って行きました。


実はこれからが驚愕する内容になります。驚くなかれそのイエロ-の乗用車は、初心者マ-ク プラス 身体障害者マ-クを貼っておりました。
憶測ですが、何等かの理由でダミ-で貼ってるのではないのかと思いました。


マイナ-条件が重複し強烈なインパクトとなった無謀なイエロ-の乗用車は、私自身の脳裏に響き渡り残像として焼き付きました。

書込番号:11055261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/08 22:39(1年以上前)

特に通勤時間帯だとながら運転しているドライバーがいますね。

髭そり、マンガ、TV、携帯、缶ビール、弁当を箸を使って食べる。
どれも交通違反のオンパレード。

車を運転する以上、運転に集中するのが当たり前。

一体どーゆう神経の持ち主なんでしょうかね?

書込番号:11055726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 22:40(1年以上前)

こんな車でもマフラーノーマル!(車検も通る)

こんばんは^^。

車の醍醐味ですか。
サイドミラーに映る後方へ流れる景色って結構好きです。(特にカーブ走行時)
マニュアルの操作感も好きですが、、、最近は面倒になってきた・・・(年ですなぁ〜)

若い時は、用もないのにドライブに行ったりしましたが、、、
無茶な運転も・・・若気の至りですね;;

最近は「エコ」ブームでドライブなんてしないんですかね?

運転中に綺麗な景色に出会うと写真を撮りたくなります。(もちろん止まって)
なのでカメラは必須アイテムです。

今は車も古いし家族持ちなので、車をいたわる様に走ってます。車種はプロフィールに、、
新しい車も欲しいけど、結構気に入っているのでまだまだ走ります^^;(しっかりメンテして)

なので、今の車を乗り続ける事が、自分にとって車の醍醐味ですかね^^。

書込番号:11055731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2010/03/08 23:21(1年以上前)



啓示 蛮さん
こんばんは

運転しながら
雑誌を読んだり
新聞を読んだり
とても起用ですよね。

自分もまだ運転中の携帯電話の罰則が施行されて無い頃マニュアル車にて携帯電話を仕様しましたが、手が4本ないと無理と感じました。


今は、ブル-トゥ-スなどのハンズフリ-システムにより運転中快適に携帯電話での会話が容易になりましたがそれでも安全運転には悪影響を及ぼしますね。


通勤時は、時間との戦いがあるのでかなり
皆様方キリキリ気が立っている様子も感じられますね。


平日と休日の人々の歩くさま、もしくは速度の違いも車と同様だなと感じた光景ですね。

書込番号:11056063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2010/03/09 00:33(1年以上前)




つあら〜グイさん
こんばんは


自分も以前、マニュアル車を所有してました。
バッテリ-が上がり、押しがけしたこともございます。
高速道路の登り坂にて渋滞に巻き込まれ、クラッチ側左足ふくろはぎが、つりそうになり妥協!今は勿論ATです。


新車納車当時は、下手すれば朝っぱら暗いうちから仕込みが始まり洗車に出かけたものです。


今は同じくメンテナンスに力を入れてますね。
静粛性を重視する自分なんですが、先日この部品を交換しました。その名は、ロア-ア-ムボ-ルジョイント! フロントのみですが、乗り心地の変身改善ぶりは、かなり実感できますよ。


つあら〜グイさんの以前からのレスも含めて、何か非常に自分に近い運転感覚と近い車に対する思いがあるのではないかと感じました。

書込番号:11056553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/03/09 19:34(1年以上前)

たばこ吸う人のながら運転で充分尊敬します。
何回か試したんですが、マスターできませんでした。
MTで左手に缶コーヒー右手に菓子パンはしょっちゅうしてたのに・・・

話題が変わりますが、雨降りの帰宅時
後方からテェレンテンテンテン・・・なつかしい2ストの排気音
最初はN360・・違うな、リヤハッチというかエンジンカバーの放熱穴の感じが初代R2ぅ・・・ぽい、
車が停車したので前に回ってケータイでパシャッとしようとしたら、Dのマーク??
シャンテってやつですか
雨の日だっていうのに元気にお達者しているなあ
タントやパレットもいいかもしれませんが、テェレンテンテンテン・・の乾いた2ストノートも風情がありんした。

書込番号:11059764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2010/03/09 20:43(1年以上前)




SIどりぁ〜ぶさん
こんばんは


なるほどテェレンテンテンテンですか!
車やバイクのその個性ある排気音などの音は、3種類ありますね。

(1)自分自身が乗車している車の音

(2)自分自身が乗車している車から聞く他の車の音

(3)自分自身が徒歩時に聞く車の音

音って、同じ車なのにその場その時その状況で微妙に違う気がします。


各々方の好みの音や音楽は、とてもだいじですし、これまた車に欠かせない醍醐味ですよね。

書込番号:11060164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2010/03/09 21:20(1年以上前)



失礼
SIどりゃ〜ぶさん
ですね!

書込番号:11060424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/09 21:25(1年以上前)

>車の醍醐味

それは、所有する喜びと運転する楽しさではないでしょうか?

私は平日は電車通勤なので車に乗れるのは土/日だけです。
普段車に乗ってないせいもあって、車の運転というものは私にとっての一種の”儀式”であり”娯楽”だと思います。

週末が近ずくと、不思議と特別用がないのに乗りたくなります。
そして、運転後のスッキリした気分と疲労感が、私にとっての醍醐味ですね。

書込番号:11060461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2010/03/09 21:55(1年以上前)




啓示 蛮さん
こんばんは


車って、移動する住宅であると言っても過言ではないと思うのは、自分だけでしょうか?

風呂と厠以外、衣食住熟せますよね。

バイクを初めて乗った時と車を初めて乗った時の感動は、バイクの方が別格に上ですね!

車は社会への責務責任がかなり重荷に感じました。
逆に時がたちハンドル操作や他の車の動きに馴染んできてからがジワジワといろんな醍醐味が味わえるような気がしますね。

書込番号:11060643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2010/03/10 06:15(1年以上前)



皆様方おはようございます。
昨日昨晩の走行距離は、60kmでした。
帰りは天候が雪になり、温度計を見ると1度でした。しばらくすると0度になりました。
スタッドレスタイヤを一度も履いたことがない自分は雪は大敵です。
いや、基本的に雪の日は運転しません。


一般道にて法定速度50km/hのところを30km/h以下にて走行のシニアマ-クの乗用車に遭遇!自分はその後を走る嵌めとあいなりました。その車はヨロヨロしながら赤信号をオ-バ-ランしてしまいました!かなり自分の後ろにも数珠繋ぎにトラックや乗用車が貯まってきてました。
そして終着点は、焼肉屋さんに入っていきました。こんな視認性の悪い雪の日の夜なのにわざわざ、危ない運転を覚悟で焼肉を食べに出向くのも、どうかな!

しかし、食べ物には勝てないのかな!


雨や雪の日の夜、車を運転中に自転車が走っていると、認識しずらく、その素早い動きにはかなり気を使いますよね。
30km/h以下が正解だったりするかも・・・

書込番号:11062547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/10 18:35(1年以上前)

クルマの醍醐味...。

一言で言ってモビルスーツ(着物?)ですね。運転することによって徐々に体がクルマに慣れていく感じです。
タキシードのようなクルマもあればジャージみたいなクルマもある。

書込番号:11064886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2010/03/10 21:33(1年以上前)




カメラ大好き人間MK-Uさん
こんばんは


なるほど
自分の車の運転席シ-トはいつの間にか自分の形になってますね。また、その車その車には、それぞれに長所短所が必ずありますよね!


その長所を馴染ませながら、伸ばす努力と短所を極力抑える努力もこれまた醍醐味ですよね。


自分は、車は静粛性を追求することも醍醐味だと考えます。
他人にも迷惑にならないし、運転している自分も快適であると考えます。

今後この静粛性も醍醐味の課題としたいと思います。
そんな静粛性に努力をしている方いらっしゃったらレス願います。

因みにタイヤには窒素ガスを充填しております。

書込番号:11065768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

エコカー減税と新車購入補助金打ち切り後

2010/03/05 22:32(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:676件

自動車販売はどうなるでしょうね?
私はその前に急いで買い換えた所もあります。

みなさんは、自動車買換えは激減すると思いますか?

書込番号:11039033

ナイスクチコミ!1


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/05 22:58(1年以上前)

駆け込み需要が少しと、直後は減ると思います。

スプラッシュを買おうと考えているんですがエコ減税がなくなるのは痛いです、
まだまだ教育費かさむ時期の私はやっぱり軽にしねければ・・(涙)

書込番号:11039200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/06 01:21(1年以上前)

エコカー減税は24年3月まで継続。
補助金は、22年9月で打ち切り。

書込番号:11039996

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/06 01:49(1年以上前)

>エコカー減税は24年3月まで継続。

と云う事は、あと2年分は半額

>補助金は、22年9月で打ち切り。

古い車が下取りでないのでこれは元々対象外


〜なるほど・・有難うございます(ペコリ)
GW前に買おうかなと考えてますので参考になりました★

書込番号:11040087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件

2010/03/06 09:25(1年以上前)

9月は参議院選挙も終わるし、今回は補助金は打ち切り決定ですね。
補助金の延長は、露骨な選挙対策だと思う。

選挙終われば、ばらまく必要も無いし。。。

書込番号:11040870

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング