自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信96

お気に入りに追加

標準

自動車

私のイチオシは 

                 赤いペガサス
 
主人公、ケンアカバはボンベイ・ブラッドという特殊な血液型を持ち、
妹ユキ・アカバは影の存在として(いざという時を想定して)自分の血を献血し続ける。

このアニメの特徴は、実在のF-1レーサーを登場させるというのも興味深かった。

 ニキ・ラウダ  エマーソン・フイッツィパルディ など。
ニキが事故って顔面に大やけどを被うシーン・・・あったかは覚えてないけど
 リアルですね。。

書込番号:9715304

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 21:30(1年以上前)

ビールさん

私も赤いペガサス好きでしたね。

印象的なシーンはケンの輸血が必要な時だったと思いますが、空港からF1マシンが公道を走るシーンです。確か空港からはジェームス・ハントがマクラーレンで。しかも夜だったので何とライト付き。
そして途中故障したマクラーレンに代わって走行したのがロニー・ピーターソン駆るあの六輪ティレルP7だったと記憶しています。

あとケンと妹の関係が微妙でしたね(笑)

書込番号:9715437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 21:34(1年以上前)

お気に入りの車:マッハ号

ストーリー:天才レーサー・三船剛が7つの特殊機能を搭載したマッハ号に乗り世界の大地を駆け抜ける。ピンチになると覆面レーサーXに助けられる。

その覆面レーサーXの正体とは?

おかあさんに聞きました。

書込番号:9715472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/17 22:00(1年以上前)

なぜか若葉マークが(笑)

やっぱり来ましたね バックナムさん(笑)
 F-1というなら、皆赤いペガサスは知ってますね。
そうです。私もあの妹の存在は気になってました(笑)

あるとき、ケンがレース途中で高速を乗りつけて(事情は省略)、
その前にお坊ちゃんと彼女を乗せたカウンタックが走っていました。

ソイツは「どうだい、コイツは300Km/hだぜ!」と彼女に自慢の矢先、
ミラーにケンのフォーミュラーが写ってましてね・・・
ケンが軽く抜き去っていくんですが。
「 ウソだろ、おいっ! 」 って男は泡くってました。
あのストーリーはなんだろうか?

エックスエックス さん。

お母さんに聞きましたか? わたしも父から聞いた話です(笑)

書込番号:9715679

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/06/17 22:00(1年以上前)



赤木軍馬の「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ。」
というセリフが印象的。

因みに車は殆どがフォーミュラーカーでしたね。

書込番号:9715684

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 22:10(1年以上前)

アニメではなくてマンガですけど。

『サーキットの狼』

「ユーたち日本人なのにどうして外車に乗りたがるの?」

「日本の誇る最高の車ね!」
隼人ピーターソン様の愛車
トヨタ2000GT

書込番号:9715764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/17 22:17(1年以上前)

初心者のビール飲もっ!さんを、いじってもいいでしょうか?(爆)

アニメに登場する車と言えば、ルパン三世に登場するメルセデスベンツSSKが
印象に残っています。

♪ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパン・ザ・サード!!

のOPのフレーズに合わせて、SSKに乗ったルパンがクローズアップされるシーンが
たまらなく恰好良かったです。


あと、「巨人の星」の登場する、花形満の愛車ミツル・ハナガタ2000もイケてましたね。
また、それ以前に、彼が少年時代に乗り回していたコンバーチブルも凄い!
なんと言っても、ナインがそっくりそのまま乗り込めてしまうのですから、
ミニバン顔負けです!(笑)

それ以上に、中学生の分際で車を無免許で堂々と乗り回してしまう
花形君の豪気さが、凄い!(爆)

あとお気に入りの車と言えば、トトロの愛車(?)猫バスですかね?(違

書込番号:9715809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/17 22:41(1年以上前)

古い方だと「アローエンブレム グランプリの鷹」ですかね…
こちらにも実在のレーサーが出てきたりしてましたね。

でもここ数年の物でいけば「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」
これがベストになります。
マシンというよりサイバーコンピュータの「アスラーダ」が
好きという事になりますけど…
今でも「アスラーダ」の声のナビが出れば欲しいと思ってます^^;
KITTでもいいかな?^^;

書込番号:9715977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 23:07(1年以上前)

Victoryさん

グランプリの鷹では主人公の指南役がニキ・ラウダをもじったニック・ラムダという名でしたね。
正体を隠す為に覆面を被っていましたが、それは顔の火傷を隠す為。思いっきりニキ・ラウダを真似た役でした。

書込番号:9716198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/06/17 23:18(1年以上前)

あっ、8輪車の話はもうすでに出ていた・・・
同じような時期に放送されていて
ジェットエンジンを積んだレーシングカーが出てきた話が「 マシンハヤブサ 」でしたね。

このあたりは皆さんと同じようにお父さんから聞いた話です??

マンガになりますが新谷かおるの「 ガッデム 」なんか好きですね。

書込番号:9716296

ナイスクチコミ!1


OLDTIMERさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 00:59(1年以上前)

皆さん こんばんは 私もまぜてください!

私は 2〜3年前 深夜に放送していたときの鉄人28号で
正太郎がのっていた ヒーリー スプライトです。

漫画版では アルファロメオ ディスコボランテに乗っていたのに
形的にはスプライトの方が子供らしくていいな と思いました。

書込番号:9716976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/18 01:00(1年以上前)

みなさん、「よろしく!メカドック」を覚えてますか。
登場マシンの例。
1.レオーネの部品を流用したフェアレディZ(31型)のフルタイム4WD。
2.エンジン2基載せたピアッツア。しかもブレーキはノーマル(エンブレ使うんですって)。
3.3ローターやら4ローターのRX−7(SA22C)。
4.ロータリーターボを載せたスバル360。
と、突っ込みどころ満載でした。
歌もこってました。

書込番号:9716981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 01:22(1年以上前)

アニメの中に出てくる実在する車なら・・・

キャッツアイのポルシェ928ですね、丸ライトに丸いおしりのようなテールが
セクシ〜^^

あまり人気はなかったみたいですが・・・

書込番号:9717069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/18 01:28(1年以上前)

そうそう、ニック・ラムダでした^^
これで出てきたラリーのシーンなどで興味を持ち始める
きっかけになりました。
マシンハヤブサもエンジンを換装する事でいろんな場面に
対応していくという発想が面白かったですし…
確かプラモも買った記憶が…^^;

ガッデムは原作はもちろんですが、アニメの方もスバルの
レガシーとのタイアップみたいな形で作られてて、アニメの
中ではスープラと一緒に走るという無茶もやってましたが
良かったですね^^

最近、またサイバーフォミュラのDVDを宅配レンタルで借りて
みようと思ってます^^
結構、燃えるんですよね^^

書込番号:9717091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/18 07:31(1年以上前)

 なんと皆さん、しかもDVDでのお歴々が随分いらっしゃいますね(笑)
あまりに多くの方々なので一度に挨拶させていただきます。ようこそ。
 ここでもビール参上 m(__)m (笑)。

一般にアニメとは動画を指すのですが、ここでは「コミック」もOKと思います。
赤いペガサス もアニメ化はありませんでした。 個人的には、むしろその方が好きです。
GO10さん [9685426] にもご来店くださればそのあたりのコメもあります。

おせんべい さん 
では、こちらもいじりましょうかな・・

花形の乗ってたコンバーチブルの車種(名)はなんでしょう(笑)
あの時私はリアルタイムで見ました(笑)
伴 宙太 のネーミングの車もありましたね。 ご存知ですか?

車とアニメ(コミック含む)は密接な関係がありますね。
それは 「夢」ではないでしょうか。 
小学生時代、学校にマンガを持っていっては先生に取り上げられたことは多かった。
皆さんはいかがですか?(爆笑)
さあ、どんどん夢を語りましょうv

書込番号:9717605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 09:05(1年以上前)

ビールさん

赤いペガサスではエマーソン・フィッティパルディ駆るコパスカーとの勝負シーンも良かったですね。

兄ウィルソンとの兄弟愛もいいですし、実際は駄車と揶揄されたブラジルコンストラクターのコパスカーが取り上げられているところも渋い。渋すぎます。

さすがは赤いペガサスです。

書込番号:9717829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/18 21:43(1年以上前)

おやおや、皆さん一レスで終わりとか?(笑)

バックナムさん

赤いペガサス やっぱり一番かな?
フォーミュラーは0−100km/h を2秒だとか。

これに一番近いのはやはり別レスのブガッティでしょうかね?

書込番号:9720730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 22:47(1年以上前)

ビールさん

大人になってから見たマンガでは、下の方のブログで紹介されている『F1伝説』が良かったですね。

私は確か2年程前に俗に言うコンビニコミックで購入したのですが、F1好きの私にはたまらない内容でした。

因みにF1は本当に好きで、ここ何年かは欠かさず日本GPは観戦しに行っております。
これも赤いペガサスの影響でしょうね(笑)

http://dino206.blog.hobidas.com/archives/article/26681.html

書込番号:9721220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/18 23:16(1年以上前)

実はアニメ本篇を見たことはないのですが、気になるクルマが。
「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する、ルノーアルピーヌA310。
電気モーターに載せ替えてあるらしいです。
プラモデル売り場で発見以来、かっこいいスタイルが頭にこびりついています。
しかし、ブラモデル名がA310V6改となっていますが、角型6灯のフロントグリルは、4気筒のはずなのですが。

書込番号:9721419

ナイスクチコミ!3


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 23:20(1年以上前)

あまり古いものは覚えていませんので・・・、
メカドックに出てきた、ナベさんのスーパーZが印象に残ってます。
確かS130でクロスミッションを積んだ空力スペシャルだったような・・。
キャノンボールで、メカドックのXXがゴール直前でエンジンブローしてZにかわされて2位だった話。

グランプリの鷹は幼稚園の頃?によく見ていたけどあまり思い出せないな〜。

書込番号:9721457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/18 23:38(1年以上前)

大江戸操蛇網さん

ルノーアルピーヌA310も良いですが、アルピーヌと言えばA110でしょう。
個人的にはA110はかなり好みです。
でもアルピーヌA110が出てきたアニメ、漫画は???

http://www.geocities.jp/norimono_zukan/a110.html

書込番号:9721579

ナイスクチコミ!2


この後に76件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 IQの販売戦略

2009/06/08 22:50(1年以上前)


自動車

人を同乗させる事などないのに乗ってるカローラ。

物を積む事もないのに乗ってるプロボックス。

そんな営業マンの為に

使えないリヤシートを取っ払って

アタッシュケースを放り込める凹みの成型物入れ

ちょっとした見本等の小物が置けるトレイ

左右シートの間にクーラー・ホット切り替えBOX

採用頂いた企業様のロゴステッカーを製作して2枚サービス!


これで売り出して企業向けに販売強化する!


これでバカ売れ & エコ社会貢献できるのに・・・

と思っているのは私だけ?


トヨタさん、意地でもカローラ売らないといけないんですよねえ・・・

もうカローラの役目は終わっただろうに・・・

と思っているのも私だけ?

書込番号:9671473

ナイスクチコミ!2


返信する
vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/09 08:17(1年以上前)

タイトルと内容が噛み合っていませんね。

個人的にはカローラってトヨタ車の中で一番手堅いのではと思っています。
良くも悪くもトヨタ車を感じられると思います。

書込番号:9672940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/09 08:27(1年以上前)

iQはまず、高いです。
同じ価格で実質ビジネスカーはフル装備になります。
次にビジネスカーにはある程度の走破性も必須です
プロボックスバンは、名古屋高速最速という逸話があるくらいです。(・・・9割方マジです)
iQはメーカーの方では高い安全性を謳ってはいますが、リッターカークラスとの比較程度です。
後部衝突安全性はどうみても軽4よりも悪い気がしますし、高速道路を100km/h以上の速度で長時間の移動は
あの短いホイールベースと1000ccの排気量では過酷過ぎます。
広い空間が必要でないのであればパッソで充分ですし、ほぼ3分の2の価格で買えますが、リッターカーがビジバンになりにくいのはイザというときの汎用性が低い理由からでしょう。
走破性を求めない街中オンリーの移動には軽自動車を使っているガス会社とか電力会社もあります。

スレ主さんはもしかして、iQ製造関係の方なのでしょうか?
去年の末ごろは、年が明けたらiQが救世主になると巷では噂がありましたが、フタをあけると「iQはどこに行って〜ん!」
今現在は右も左もプリウス、プリウス・・・ちょこっとiQの1.3L化が囁かれましたが瞬時に消滅・・・
iQでのハイブリット化さえも話題にのらず・・・「♪ママ〜、ボクのあのiQどうしたでしょうね〜」

書込番号:9672963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/09 08:57(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

いえいえ私は機械関係のサービスマンをやっています。(ヤブですが・・・。)

トヨタの回し者ではありません。


IQが結構気になっていて、「高いよな〜」とも思っています。

見た目の質感等悪くはないのに、なんかチグハグだなア・・・

と感じていたものですから、皆さんはどうお感じなのか書き込んでみた次第です。


昔の王者カロバンと今のプロボックス、

平日高速道最速とは私も思っています。

書込番号:9673023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/09 09:50(1年以上前)

ベーシックグレードを百万以下にすれば、企業も営業車として採用する所も有ると思います。プレミアムコンパクトとして、スマートなどと同等の扱いにしたいらしいので、価格は下げないと思いますが、本来、この様なマイクロカーは、庶民の足として、低価格にすれば中国やインド当りでも売れると思います。iQより、GMが出すであろうコンパクトカーに興味が有ります(映画、トランスフォーマーリベンジに出て来ます)

書込番号:9673145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/09 09:58(1年以上前)



iQなんて太刀魚の頭みたいな車なんか売れると思うのがおかしい。

書込番号:9673170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/09 13:48(1年以上前)

レクサスシリーズとしてもっとコストをかけて250円クラスの本当のプレミアムカーでだしたらレクサスオーナーさんたちが買ってくれたかもしれないのに・・・
中途半端なんですよね、おもいきり遊べば良かったのに。

2シーターでも良かったのに、エンジンも専用(バイク用のV型・水平等)にするとかして損得抜きでハチキレたら、少なくとも歴史には残っただろうに。

時期にも恵まれませんでしたが・・・。

書込番号:9673838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/10 00:22(1年以上前)

 正に中途半端ですね。自分の生活パターンを考えてみても、IQを買う要素が浮かびません。営業車はいろんな使い方があると思いますが軽自動車の方がオールマイティーにベターだと思います。

 シティーコミューターの要素を考えると、やはりレクサスのセカンドカーが一番考えられる使い方かなあ。どっちみち数は出ないでしょうから、うんと高くして、一台の利益率を高くするのが良かったかと思います。

 この手のコンセプトって、昔から必ず出てきて、実際には絶対売れないからと却下されてきた企画ですね。20年以上前、バブル時代のコンセプトプレゼンオーディション番組で、まんまIQコンセプトをいってた人を思い出します。そのときの審査員は、この手のコンセプトはみんなが良いと言うけど、実際に購買層にアンケート・シミュレーションすると買う人がいないとなると言ってました。20年たっても状況は変わらないようです。

書込番号:9676794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/13 19:42(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:9693791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信69

お気に入りに追加

標準

自動車

ちなみに私の場合の一番は25年前

 アウディQuattroが雪にまみれたスキーのジャンプ台を登っていくCMでした。 まだ日本で4駆が走ってるのを殆ど見かけたことがなく、この頃より4輪駆動に興味を持ちました。 

 そのスマートなCMと対照的に

 カルタスGTIが爆発する建物の中に突っ込んでいき、後輪ギリギリのところで建物が爆発するという(7〜8の発破)、まるで引田天功さながらの派手さがお気に入りでした。

書込番号:9658333

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/06 08:12(1年以上前)

スレ主さん

アウディでしたっけ。
ボルボでも同じようなCMがありましたよね。

書込番号:9658346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/06 08:24(1年以上前)

Z32のスローモーションでサイドターンするヤツが
格好よくてしびれた!

書込番号:9658385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/06/06 08:25(1年以上前)

お気に入りのCMとは少し異なりますが次の2つのキャッチコピーは
今も心に強く残っております。

「名ばかりのGTは道をあける」

「いつかはクラウン」


私の場合は、いまだにクラウンを購入する事が出来ません。(涙)

書込番号:9658389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/06 08:53(1年以上前)

インパクトとしてはマッドネスのIn the cityという曲にのって流れたホンダCITYのCMですね。
未だに「ホンダ、ホンダ、ホンダ、ホンダ」というのが耳についています。

それからいすゞジェミニのカースタントシリーズも記憶に残っています。

書込番号:9658451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/06 09:06(1年以上前)

今でも印象に残るのは、ボレロがバックに流れる「プレリュード」ですかね・・・

書込番号:9658488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/06/06 09:26(1年以上前)

車のCMでは無くタイヤのCMですがYOKOHAMAのASPECのCMソングは良かった!

寺尾聡の「ルビーの指輪」や稲垣潤一「ドラマティック・レイン」等様々な曲が使われ
ASPEC SPECIAL というアルバムまで発売されました。

書込番号:9658553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/06 09:40(1年以上前)

これは皆さん、朝早くからお返事ありがとうございます。
 初めまして。ビールといいます。以後よろしく m(__)m 。

バックナムさん 
ボルボは確か、その剛性をアピールするために、親亀の上に小亀ならぬ、 
ボルボの上にボルボを乗せていたCMでしたかね?

ばせおみさん 

 あのターンをスロー撮影したところがミソですね。実写だとボディーラインもターン曲線の美しさも半減ですから。


スーパーアルテッツァさん 

 >「名ばかりのGTは道をあける」「いつかはクラウン」
この2フレーズは同CM上でしたかね?
 うろ覚えなので、お知らせください。

(新)おやじB〜さん 

あれは優雅でした。ホンダで思い出したのが アメリカのTVで 
ロケットに見立てたCR−X がありましたが、日本のCMの方が好きです。

書込番号:9658606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/06 09:59(1年以上前)

CITYでしょう!?

参考までに…

http://www.youtube.com/watch?v=qhaEi-2qOqs&feature=related

書込番号:9658685

ナイスクチコミ!1


piroronさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/06 10:13(1年以上前)

>それからいすゞジェミニのカースタントシリーズも記憶に残っています。

これは衝撃的でしたね。最初は合成映像かと思いましたから。


初代セフィーロのCMは忘れられません。セフィーロが欲しかった時だったからかも知れませんが(買えなかったけど)。
井上陽水の「お元気ですか〜」がキャッチコピーになり、そのすぐ後に昭和天皇が亡くなって『不謹慎だ!』的な風潮が出てCMでもそのキャッチコピーを流さなくなったというモノです。

書込番号:9658733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/06 10:14(1年以上前)

ミラパルコの「サイパンじゃ美人〜」がバカっぽくて好きでしたね。
スズキのゲゲゲの鬼太郎のテーマを使ったCMも。

書込番号:9658739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 10:22(1年以上前)

「ズームズームズーム??」の曲が流れるCMが映像とマッチしててかっこよく印象的でした。 あのCM以来、しばらくメロ的にも使ってましたね。好評だったのでしょう。

書込番号:9658768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 10:36(1年以上前)

マイケル=J=フォックスの<カッコ!!インテグラ>でしょうか。

当時、あまりのクダラナサで、逆にわらえまし。

書込番号:9658821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/06/06 11:24(1年以上前)

>>「名ばかりのGTは道をあける」「いつかはクラウン」
>この2フレーズは同CM上でしたかね?

別のCMです。

「名ばかりのGTは道をあける」はセリカでCMです。
名ばかりのGTとはスカイラインジャパンの事を指していたようでした。
動力性で勝るセリカが人気車種のスカイラインを揶揄していたようでした。
尚、このCMの少し後にスカイラインはターボを搭載してGTの名に相応しい
車になったと思います。

「いつかはクラウン」は7代目(1983年〜)クラウンのコマーシャルに使わ
れていました。

書込番号:9658998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/06 13:04(1年以上前)

初代インプレッサのチャゲ&飛鳥の曲が流れる中、街角をお尻を流しながら曲がって来るインプレッサが印象的です。

書込番号:9659347

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/06 13:21(1年以上前)

アルトワークスのポパイのCMです。初めてのマイカ〜でした。

書込番号:9659422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/06 14:27(1年以上前)

HR500さん スモークスクリーンさん 与太信者さん 口耳の学さん
エックスエックスさん piroronさん
 皆さん返信感謝です。が、思い出せないCMもあります。 私が知らないだけ?

スーパーアルテッツァさん
 >「名ばかりのGTは道をあける」はセリカでCMです。
   名ばかりのGTとはスカイラインジャパンの事を指していたようでした。
   動力性で勝るセリカが人気車種のスカイラインを揶揄していたようでした。

 このときからすでにトヨタは他社と比較したCMを出していたんですか!
ケシカランやっちゃ(笑)。 最近はインサイトがターゲットにされてるらしいですね。

それに「いつかはクラウン」のフレーズが7代目からとは、これも知りませんでした。
友人に、これを習っていつもクラウンに乗ってるヤツがいまして、
彼にとってはセルシオもレクサスも眼中にない程惚れています。

全天候ライダーさん

 昨日はお騒がせ申し訳ない m(__)m 。
 以後ケンカは・・・約束できません(笑)
まあ。これもネットのアソビと考えましょう(再笑)。

書込番号:9659665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/06 14:43(1年以上前)

垢抜けしないトヨタのCMに比較すると、ホンダのCM作りは上手いですね。

「いつかはクラウン」か・・・
車が余り普及していない時代のコピーですね。

いきなりクラウン、いつかはベンツなのですが(笑)









書込番号:9659727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/06 15:19(1年以上前)

ここ何年かで逆に意図が理解出来なかったのが、桐島かれんを用いた日産の現行プレサージュのCM。

桐島かれんがシンディ・ローパーのタイム・アフター・タイムをバック曲に、桐島かれんが夜の街を大型ミニバンのプレサージュで一人ドライブするCM。

売り上げ不振から主婦にターゲットを絞り直したCMでしたが、あの大きなボディサイズが主婦向けであるはずがなし。

迷走する日産を象徴したCMとして記憶に残っている次第です。

書込番号:9659869

ナイスクチコミ!2


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/06 15:27(1年以上前)

最近の車のCMって微妙ですよね・・・
このスレ見て真っ先に思い出したのがGT5PのCMという・・・(笑)

>>イケメン貴公子さん
僕の父はクラウン→マークXです(笑)

>>バックナムさん
デリカD-5ROADESTも同じような感じで微妙だったような気がします。

書込番号:9659899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/06/06 16:28(1年以上前)

>桐島かれんを用いた日産の現行プレサージュのCM

あのときの私の感想は 

「けだるいなぁ〜 シンディー使うなら Girl just wanna have fun. hun(? まあどちらでもいいけど(笑)) ならマシなのに。」
と思いましたね。

SupraRZXさん
デリカについては記憶にありません。

書込番号:9660112

ナイスクチコミ!3


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤレンチ刺さる!

2009/06/02 23:51(1年以上前)


自動車

昨年ドバイに出張した時の事です。
 毎日現地スタッフがヤリス5ドア(日本名ヴィッツ)で片道50キロの道のりを送り迎えしてくれたのですが、その中のある日。
 120キロくらいで片側4斜線の道路を走行中「ドン!」とクルマ全体に響き渡る衝撃音で驚いて急いで路肩に停車し、同情していた5人で下回りを眺め回しました。
 特に異常が認められず、私ともう1名で異音がした2〜300メートル手前まで徒歩で異常を探して歩いてみました。
 ありました。紛れもなくトヨタ車付属のタイヤレンチが。
 再度皆で下回りを眺め直しましたが、特に機能上も異常がなかったので「当っただけだろう」と、取り敢えず拠点に戻りました。
 翌日ドライバーさんに促されるままクルマを見ると、なんとドライバーズシートとサイドシルの間に直径25ミリ程の穴が開いていて、地面が見える状態でした。
 誰かが路肩でタイヤ交換をして、片付け忘れて放置された物を私たちが乗ったクルマが踏みつけ、舞い上がって車体に刺さったのでしょう。ゾッとしました。
 ほんの少し跳ね上げる場所が違えば、同乗していた誰かの足を直撃です。
 機能上、尖った部分も必要な工具です。それ自体にクレームをつけることは出来ません。
 私も高速道路上でタイヤ交換をしたことがありますが、皆さんくれぐれも、レンチやジャッキの回収を忘れないで下さいね!ふんずけるとえらいことになります!

書込番号:9643137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/03 08:44(1年以上前)

2ストの時代のミニキャブバン、走行中突然バーンと大きな破裂音。
車はガタガタと振動しパタパタと音もする、パンクの気配、スパナが刺さっていました。
一気にバースト状態のパンクでした、タイヤが受けてくれたのが幸いだったのかも。
道路上には何が落ちているのか怖いですね。

書込番号:9644225

ナイスクチコミ!0


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/03 12:45(1年以上前)

ぞっとする、お話(汗)大事に至らなくて良かっですね〜!

一般道を走行中〜にバキン???
結構、大きな音!
何か当たったよぉで! 路肩に寄せて確認してみるも何ともなってなさそ。
後日、洗車してたらフロントフェンダーえくぼ程のヘコミあんど塗装のはげ!
ほかの車が跳ねた石でも当たったのかな?
目撃した訳でも無くトホホ…です!なんて事がありましたね〜。
ぼんパパがんばるぞ〜さんの出来事に比べたらちっさい事(笑)ですね。
ところで、ドバイとは、凄い所でお仕事してるんですね〜! ぼんパパがんばるぞ〜さんが何の仕事してるのかが気になってしまぃそ〜ですょ。

関係ないカキコ すぃませぬ。

書込番号:9644934

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/03 14:47(1年以上前)

前を走る車からの積み荷の落下も怖いです。弾まないはずのものが、弾んで飛んできますので、予測出来ません。

高速道路では車間を開けるしか防ぐ方法がありません。

更にたちが悪いのは、知らぬフりして走り去るドライバーばかりであるということです。

当り損です。

書込番号:9645300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件

2009/06/03 18:23(1年以上前)

皆さんも結構怖い思いはされてますね?!
ではもうひとつ・・・。
先日地元の高速を走行中、前方を走る大型トラックの様子がおかしいと思った瞬間、そのトラックのキャビンの左側を60cm角位の鉄板がすり抜けてヒラヒラ飛んで来ました。何とか私の車には当らずに済みました。
でも3年ほど前、私の同僚は1m角位の鉄板が右側Fフェンダーを直撃し、カロバンのフェンダーは上下真っ二つになりました。本人は「死んだかと思った」そうです。
物を持って警察に行ったそうですが、HR500さんの仰るとおり、結局やられ損でした。
高速道路走行の極意!
走行車線内をどっしりと落ち着いて、車間を取って安全運転!もちろん前はしっかり見ましょうね!

書込番号:9646054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ワゴンR・ムーブで悩んでます

2009/05/29 23:43(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:8件

只今軽自動車の新古車の購入を考え中です。
結果、ワゴンRのFXリミとムーブに絞られたのですがどちらにしようか悩み中です。ワゴンRはアルミ装着、キーなしでエンジンがかけられるやつ(名前忘れた)、がついて116万。ムーブはノーマルで106万です。欲を言えばカスタムがいぃのですが経済的にノーマルの方で考え中です。
最新の型で広さも燃費も大差がないようなのであとは好みの問題な感じもします。
ワゴンRの方がカッコイイとかムーブはおばさん臭い(?)(←友達に言われました)などご意見下さい。私的にはムーブがいぃのですが、おばさん臭いとか思いますか??一応まだ21歳なので外観の印象等は気になってしまいます。
グダグダ感のある質問ですみません。

書込番号:9622842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/05/30 00:36(1年以上前)

>ワゴンRの方がカッコイイとかムーブはおばさん臭い(?)

知り合いのおばさんがムーブに乗っていて、そのようなイメージが
出来あがったのでは・・・。

私自身はムーブがおばさん臭いとは全く思いません。

ご自身が良いと思う車を買った方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:9623177

ナイスクチコミ!2


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/30 05:05(1年以上前)

軽については保有期間が中の下取り価格の比較的緩やかで
燃費・維持費も良いです。少し無理してでも自分の好きな
車種・グレードにしても何とかなりそうな気がします。
好きなグレードにされたら如何でしょうか?

おばさん臭い理由はなにか分かりませんが、色によって車は
かなり印象が変わってくるかと思います。

書込番号:9623750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 05:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
大きな買い物なので後悔したくなぃんですが、旦那と真っ二つに意見が割れたもので困ってます(´ー`;ゞ 旦那とよく話し合ってみます。その間に車なくなりそぅですが(笑)
ご意見ありがとうございました。

書込番号:9623769

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/30 09:40(1年以上前)

ムーヴのCMに出てくるやたら濃いベージュは多少オバサン臭く感じますが、それ以外の色はそうでもないと思います。
むしろ黒や白はムーヴの方が自分はかっこよく感じます。
でも長く乗るなら、多少無理してでも欲しいの(カスタムとか)買っておいた方がいいような気もします。

書込番号:9624325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/05/30 10:07(1年以上前)

ミラ・カスタムLならば117万ですよ。
私はダイハツの車ではミラ・カスタムが一番カッコいいと思います。

書込番号:9624432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/05/30 11:16(1年以上前)

新古のワゴンRのFXリミテッド116万円は、総額ですか?ムーブ(ノーマル)も??

新車になりますが、ワゴンRは「FXリミテッドU」が出ています。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_fx_limited2/index.html

また、競合するムーブにも同等グレードが追加になりました
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/grade/x_vs.htm

「新古車購入」との事ですが、新古車=未走行車でも、届け出された「中古車」になります。

新車なら、新車購入時の「値引き」や国のエコカー新車購入補助(軽で5万円)も有りますので、新古車購入に比べても、予算上ほとんど変わらないとと思いますので、一度新車での見積もりや検討もされては如何でしょうか?

個人的には、エンジンの良さ、シートの良さでムーブ、CVTやデザイン(FXエアロの好み)の良さでワゴンRがお勧めですが、クルマはやはり「走ってナンボ」なので両方ともに試乗される事をお勧めします。

書込番号:9624681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/30 13:12(1年以上前)

ムーブに乗っています。
濃い色は、鳥の糞でしみができます。やっぱり白(パールホワイト)がいい。
ターボエンジンは、最近の新設計、なめらかな加速が楽しめます。
ターボがないと高速、山などで軽自動車は、非力です。
紫外線カットガラスは、あったほうが助かります。
プログの方で自分オーディオ組み込みの紹介をしています。よろしければどうぞ。

書込番号:9625179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/30 13:37(1年以上前)

両車、差はないと思いますが私もボディーカラーによりけりだと思います。
あとは内外装を自分なりにどうしていくかでも違ってくるでしょう。
ただ個人的にゴチャゴチャ派手に飾りまくったヤンキー的な車は・・・、ですね。

書込番号:9625271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 13:43(1年以上前)

もう少し頑張ってスティングレーXのCVTを検討されて見てはどうでしょうか?

リミテッドと装備の差が歴然としてますよ。

それにも関わらず値段差があまりないと思います。

個人的にはダイハツ車はスズキ車に比べて値段が高い気がします。

それにワゴンRの中古は結構値段がつきますよ。とくにスティングレーだと思います。

車屋の話ではグレードや色にもよるがそれぞれの新車価格からを%で表すと1割ぐらい違うらしいです。


スティングレーXの新車に一票と言う事でよく検討してみて下さい。

書込番号:9625290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 14:28(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
装備の面で旦那はワゴンR派、乗った(以前レンタカーで運転した)感じで私はムーブ派なんです。
価格&グレードに関しては今所有してる車が中古で大失敗してしまぃまだローンがほとんど残ってる状態なので2重ローンになります↓↓そのため価格に関してはこれで限界ギリギリです。
なかなか難しいですね(笑)

書込番号:9625435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/30 15:36(1年以上前)

>ムーブに乗っています。
間違えました。前の車がムーブで今、タントです。
ダイハツ、トヨタの車は、カギが運転席にしかありません。
駐車したとき、乗り降りできなくなる可能性があるので注意。(電子キーを使わない場合)

書込番号:9625650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 18:09(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
おかげさまで色々見直してみた結果ワゴンR、FXリミテッドUに決まりました。
ありがとうございました。

書込番号:9669826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インサイトな奴ら・・

2009/05/28 02:31(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3851件

こゥラ〜どうした、インサイトなやつらぁ〜
無機質プリウスにのさばらしてエエンカイ!
やっぱね、にっぽんの産業界はタメを張って・・ライバルがいて世界をさぁ、牛耳ってきたんだよ!
プリウスの一人勝ちじゃさぁ、日本の自動車界に未来はないんだよ!
そこの水すまし!(インサイトね)、プリウスのアラ・・ぶちまけやがれ〜

ゴ〜ン!いつまで待たせるネン、さっさとEVカーをオッタチやがれ〜
おい、そこのむつら星・・ウソでもいいから、2500ccで燃費18km/L達成しろ!いや、してくれい!
隠れている宗一郎さんの孫のまご〜cvccを思い出して内燃機関で30km/L・・25km/Lお願いします。

書込番号:9614480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 08:00(1年以上前)

たしかに何事もライバルがいてこそ面白いってのはありますものね。

漫画で言えばケンシロウにたいしてのラオウとか、悟空にたいしてべジータとか、、枚挙に暇が無いですが、、

いまだと主役のケンシロウが強すぎて、いつまでも敵役がジャッカル一味くらいしかいない状態ですな、、(おっと、わかりにくいですね)。



プリウスのハイブリッド車の普及は確実にすすんでますし、その功績はすばらしいと思いますがどこかで面白みに欠けると感じる方もいらっしゃるってのも事実ではないでしょうか。プリウスがストライクに入る方は良いですが、家族構成やライフスタイル、もっと言えば個人の好みでいろんな選択肢はあってもいいはずなんですよね。現状でもカローラより目にすることが多く感じるプリウスが支持されている事を否定するわけではなく、もっといろんなメーカーからいろんなわくわくする車が出てきてもいいんではないかということ。


現状ではある車種に対してのライバルって話になると、ディーラーでの価格交渉のネタ以上の意味を持っていないのが現状ですよね。もっと車の話で仲間同士で話が盛り上がるくらいの強烈なライバル、出て来いや〜!!って感じです。

書込番号:9614817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング