自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

街で見かけた芸能人&有名人のクルマ

2008/10/01 03:22(1年以上前)


自動車

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

芸能人&有名人ってどんなクルマに乗ってるの〜??
ということで、街で見かけた有名人&芸能人のクルマ、大募集。

私、日本を離れて10年以上経ちますので、全て10年以上前の古い話しになっちゃいます。
@木村拓哉>黒のボルボ。山手通りにて
A松たか子>ワインメタのボルボ。広尾にて
B小泉今日子>赤のミニ。広尾にて(可愛かった)
C峰竜太>紺のベンツVクラス。広尾にて(後部座席だったので事務所のクルマ?)
D高橋ユキヒロ>ワインレッドのベンツS123ワゴン。ぎょらん坂にて
Eドクターコトーの人>紺のスカイラインGTS-R。代々木にて
Fコニタン(小西博之だっけ?)>ベンツ190E。青山にて(手振ってくれました)
G細川元首相>水色のセンチュリー。軽井沢にて

書込番号:8438548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/10/01 04:33(1年以上前)

20年くらい前ですが柴田恭平さんが浅草でベントレーから降りてきました。
公称より背が小さく感じた。

書込番号:8438597

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/10/01 06:19(1年以上前)

あと3個思い出した。
H所ジョ>古い水色のコルベット(DAYTONA誌で有名)。甲州街道路上。
I志村けん>車種は忘れたけどすごいリムジン。十番の裏路地。
J加山雄三>青のBM7。森戸のげんべい前(三浦半島にあるサンダル屋)。

書込番号:8438660

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/10/01 11:24(1年以上前)

ケントギルバートさんかデリカットさんですが・・・。

 何年か前に長野県内のロイヤルホストにいらしてました。
その時に乗っていたのは後部が濃いスモークフィルムを貼った
旧型オデッセイでした。後部座席から降り、乗って行きましたので
おそらく事務所か仕事の関係の車かなぁと思いますが・・・。

書込番号:8439261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/10/01 21:01(1年以上前)

キムタクってエルグランドに乗ってなかった?(ジャニーズ社用車?)
なのにトヨタのCMしてるよね。

書込番号:8441094

ナイスクチコミ!0


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2008/10/01 22:37(1年以上前)

では、古い順に。
また、ベンツ、BMWに乗ってる有名人はたくさんいるので、印象的なものだけ若干エピソードをまじえて。

1980年代前半、私が学生時代、坂口良子さんが真っ赤なBMWに乗って、私の大学にドラマの撮影に来ました。
容姿、服装、車の全てが、当時の絵に描いたような人気女優さんそのもので、生の坂口良子さんはやっぱりめちゃめちゃきれいでした。

やはり1980年代前半、元アイドル歌手の”あいざきしんや”さん(わかるかなぁ?)が、新宿伊勢丹の駐車場に、セリカXX2000GT(6気筒2000ccDOHC24バルブ)に乗って現れました。
あいざきしんやさんは、もうその頃は芸能活動もしていなかった時期ですが、元アイドル歌手がごく普通の人になっていることが、妙にホッとしたのを覚えています。

また同じ頃、山本晋也氏がやはり新宿伊勢丹の駐車場に、セリカ(今調べたらA60系の3ドアリフトバックというタイプだと思う)に乗って現れました。
駐車場の若いアルバイトが空いてる場所に誘導したのですが、狭くてうまく入れられなくて、「こんな狭い所に入るわけねえだろ!」と捨て台詞を残して去ってしまい、若いアルバイト相手に「人として小せえ奴だなぁ」と思ったものです。
当時、なぜか人気が出て、テレビにやたらと出始めた頃でしたが、そういう姿を見てしまったせいで、山本晋也氏は好きになれません(好きな方ゴメンなさい)。

1980年代後半、私がAE86で箱根を走りまわっていた頃、確か箱根ターンパイクを上りきった大観山の駐車場で、イタリアンレッドのフェラーリテスタロッサを運転する漫画家の池沢さとし氏と遭遇しました。
テスタロッサなんか、当時、日本に数台しかないと言われていたので、テスタロッサに出会え、その芸術的とも思えるスタイルとデザインを生で見ることができて感動したとともに、池沢さんが立ち去るまで見とれていたのを鮮明に覚えています。

巨人の現監督の原さんが選手時代の晩年、怪我が多くなって中々1年間を順調に過ごせなくなった1990年前後だと思うのですが、シーズン中の調子が悪かった時に、当時の多摩川の巨人軍グラウンドに向かう途中と思われる、ベンツ(調べてみるとW126というタイプのようです)を運転する原選手とすれ違いました。
特にベンツに興味があるわけでもないですし、ここまでは何の変哲もない話ですが・・・。
良く見ると、何と原選手は巨人のユニホームを着て運転していたんです。
今でも忘れない極度のスランプの時で、相当悩んでいたと見えて、練習の事しか頭になかったんでしょう。

10年くらい前でしょうか。二子玉川の二子橋を神奈川から東京方面に向かう2000年以前のオリジナルMINIを運転する尾崎紀世彦さんとすれ違いました。
オリジナルMINIを運転してサマになる人ってカッコいいですよね。

番外編。
1970年代後半、原付スクーターに乗った柔道の山下康裕さん(当時東海大の学生)を見かけたことがあります。
どこで見かけたのか全く記憶にないのですが、大きな山下さんが小さなスクーターに後輪タイヤをつぶしてニコニコして乗っている姿が何とも微笑ましかったです。

以上ですが、私、古い思い出ばっかりですね。

書込番号:8441713

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/10/01 22:58(1年以上前)

あー、原辰則氏、私も見た。
新横浜駅。
目の前にブルーブラックのSL(今ののもう1世代前の)が止まってて、それに乗ったのが原辰則選手でした。
目黒世田谷辺りなら送迎は東京駅より新横浜駅の方が便利ですよねー。

書込番号:8441869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

部品を探してます

2008/09/27 08:27(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

スバルサンバ−・ディアスのリヤバンパーを探してます。安価で…。

書込番号:8418475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2008/09/27 08:38(1年以上前)

程度の良いものは少ないようですがヤフオクで検索してみて下さい。

書込番号:8418522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/27 09:12(1年以上前)

リヤバンパーを探す方法がわかりにくいです。

書込番号:8418651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2008/09/27 10:02(1年以上前)

「ディアス バンパー」で検索してみて下さい。

更に絞り込むのなら「ディアス リアバンパー」で検索してみて下さい。
この検索方法で調べると現在ヤフオクには9件出品されています。

書込番号:8418840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信795

お気に入りに追加

標準

ちょっと懐かしいクルマ

2008/09/26 21:25(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

私が今欲しいと思っているのはスバルのアルシオーネSVX。
ジウジアーロデザインの流麗なスタイルは今見ても美しいし斬新だし、まったく古さを感じません。
中古車でもけっこう高い。
このSVXを2ドア・ワゴンに仕立てたコンセプトカーでアマデウスというのもあったんですが、これは出なかった。
斬新ということではトヨタ・セラはスゴかった。あれをトヨタが出したというのも不思議だったし。夏は地獄らしいけど。
みなさんの思い出のクルマ、欲しかったクルマ、絶版になってしまったクルマなど語らいませう!

書込番号:8416492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:40(1年以上前)

こういうスレ大好き!

その昔、弟がダイハツシャレード・デトマソってのに乗ってました。

それと少し前まで父が三菱カリスマに乗ってました。

知らないでしょ?カリスマだよ〜

書込番号:8416565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:306件

2008/09/26 21:42(1年以上前)

楽しそうなスレッドですね。

マイナーですが、私はシティでしょうか。
チョロQみたいなスタイルで、
またCMも斬新で印象に残っています。

アルシオーネやセラは現在でもたまに見かけますね〜。
少ししか開かない窓にビックリしたのを憶えています(笑)

書込番号:8416576

ナイスクチコミ!3


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/26 22:05(1年以上前)

うちの近所に「アルシオーネSVXだけ」扱っている中古車屋さんがあります
もうなかなか見かけない車ですよね
あのころは冒険的デザインの車もいろいろありました

書込番号:8416704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/26 22:08(1年以上前)

欲しかったけど、まだ免許を取る前だったので買えなかった、赤黒ツートンのRS-TURBO。
(免許取っても軽自動車で精一杯。orz)

書込番号:8416723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/26 22:17(1年以上前)

 こんばんは、手が出せるところでランティスクーペ2.0タイプR欲しかったです。今出したら売れないかな‥あとは手は憧れでユーノスコスモ20Bとか。
あのころのマツダのV6好きでした。 
申し訳ない、マツダフリークなものでどうしてもマツダになりますね。

書込番号:8416795

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2008/09/26 22:22(1年以上前)

1980年に発売された初代レパード4ドアハードトップかな。

スペシャリティカーなのに4ドアという奇抜な発想。

後部座席はスタイル優先で、ローレルと同サイズの4ドア
ハードトップながら居住性は極めて悪い。

最上級グレードの280X・SF-Lにはワイパー付きの巨大な
フェンダーミラーを装備。

エンジンはL20E・TやVG30E・T(グロス230PS)を搭載した
モデルも発売されるが人気は出ない。


残念ながら、この初代レパードはソアラとの勝負に完敗して
2代目レパードはソアラ似となってしまった。(涙)

書込番号:8416826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/26 22:39(1年以上前)

 アルシオーネは初代の方が面白かったですね、評判悪かったけど。初代を見るとおおっと思います。SVXは誰にでもわかる良さで、普通で今さらという感じ。実際乗ると、意外とがさつな感じでした。

 セラは友人が乗ってますが、別に夏地獄というほどではないですよ。少しエアコン能力が足りないかなとは思いますが。

 3ローターのコスモがバブルな気がして懐かしいです。あと、3代目プレリュードとか。シルビアに人気取られたやつ。4WSで背が低く、当時の試乗で、妙に曲がる独特の感じで買おうか迷ったのを思い出します。

書込番号:8416921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/26 22:47(1年以上前)

83年ごろ、大学生だった弟が乗っていたチェリーX1Rですね。弟から借りて運転したものの、
ハンドルが重かったこと。曲がる時に全力でハンドル切りました。
パワステが付かないのが当たり前の、時代の車でした。当時は私はパルサーに乗っていて、
幾分チェリーよりはハンドルが軽めでした。同じA型OHVエンジンでもチェリーのほうが、いい音でした。
ツインキャブだったためかな。
あのころの(70〜80年代)のニッサン車は個性がありました。

書込番号:8416973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2008/09/26 23:02(1年以上前)

> 三菱カリスマに乗ってました。
ネッドカーですね。
私がオランダ・ボルボで思い出すのは480ですね。
あのスタイルは日本人にはちょっと受け入れられなかった。
でも、C30のハッチゲートのデザインには480へのオマージュが感じられますけど。

> 私はシティでしょうか。
当然初代のトールボーイですよね。
二代目シティは当時のホンダの低車高戦略でコケてしまいましたが。
ホンダってのはどうしても一つの方向に突っ走る傾向がありますねぇ。

> 「アルシオーネSVXだけ」扱っている中古車屋さんがあります
たまに走っているのは見かけるんですよ。1年に1回くらいかな。
舐め回したくなるくらい完成度の高いスタイルですよね。

> 赤黒ツートンのRS-TURBO
あぁ、警戒色のやつですね。いかにも毒を持っていそうな色。
顔も鉄仮面だったし、誰が見ても危険なクルマでしたね。
私はR31のGTS-Rが欲しかったですね。あの時は既にGT-Rのウワサがあったんですよ。
でも、実際に出てきたのはGTS-Rだった。GTオートスポイラーというのが新機軸でしたが。

> ランティスクーペ2.0タイプR欲しかったです。
ランティスのクーペは16インチの設定があったんですよね。あの頃の16インチは珍しかった。

> 初代レパード4ドアハードトップかな
残念ながら当時見た記憶はないですねぇ。
形は知っていたんですが、ひょっとすると面構えが似ているビスタと見間違っていたかも。

> アルシオーネは初代の方が面白かったですね
ポルシェ959と同じメカニズム・・・ってやつですね。クサビ型のスタイルで、ハンドルも特殊だった。

> チェリーZ1R
いやぁ、これは走っているのを見た記憶がまったくありません。
Z1Rで思い出したのは、サニーRZ-1ですね。
サニーの2ドア・クーペ版で、顔つきがなんとなくAE86レビンに似てる。

書込番号:8417074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/26 23:16(1年以上前)

>トヨタ・セラはスゴかった。あれをトヨタが出したというのも不思議だったし。夏は地獄らしいけど。

私、これに17年ほど、乗りましたが、なにか?(苦笑)
夏は、地獄ではありませんよ。
まぁ、天井付近のガラスに専用カバーを取付けないと、本当に暑いですけどね。

>少しエアコン能力が足りないかなとは思いますが。

すーらいさん、きっとそれは、エアコンが古くなってきてるんだと思います。
私も、2度ほど修理しました。
高い修理代でした。
新車の頃は、寒いぐらい効いていたのですが、さすがに修理してもそれほど冷えなくなりましたね〜。
その上、交換部品もなくなってきて、さすがに去年買い替えました。
下取り、2万円でした。

20年は、乗るつもりだったのに(エンジンは、ビンビンに元気だったし)残念でした。
あの車・・・どうなっただろう(; ̄ゝ ̄)トオイメ...

書込番号:8417170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/26 23:29(1年以上前)

こんばんは。
近所の中古車屋さんの自家用車が、ダイハツ・アプローズです!!!
ダイハツオリジナル(初代)の方のね! すごいでしょ!(お前は関係無いだろ!って、ツッコミは無しで、。)
カウンタックより少ないんじゃないだろうか、。(なんてね!)

セラの凄い所は、ボディパネル抜きの金型に、世界初の液体を介した金型
(アルキメデスの原理に基づいた物だそうです。当時の雑誌に紹介されてました。
液体は、すべての個所に均一に圧が懸かる。とか、。
抜いた鉄板の厚みが均一になるそうです。
多分、今のトヨタのミドルクラス以上は、皆そうなってるんじゃないかと、。
バブル期なんで、技術陣も、やりたい放題です!)
なんかよりも、ガラスだと思います。(ドアガラス、リアハッチガラス)
このガラスを作った所は本当に凄い!と思います。(アサヒガラス辺りでしょうか?)
トヨタよりも、ガラス屋さんが凄かったです!
(泣きながら作ったんだと思います。大変だったでしょう、。)

カリスマのGDIじゃない方(普通のエンジンの方)のエキマニ部は、本当のレーシングカーのエキマニみたいな、きれいなタコ足状になってましたね。(改造してるのかと思いました)

書込番号:8417247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 23:34(1年以上前)

初代ソアラ!金持ちの友人がキャッシュで買ったそれも2800GT!!
羨ましくてしょうがなかった。運転させてもらったけど速かった!!!

デジタルメーターしびれた〜〜形もかっこよかった〜〜〜何もかも新鮮だった。
今でも通用するスタイルだよ。

ちなみに当時愛車51年式セリカ2000ST形だけGT仕様・・・・

書込番号:8417270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2008/09/26 23:38(1年以上前)

セラはね〜、今でも乗りたいクルマの1台ですよ。
スタイルもいいし。やはり本当にいいデザインは時代を超越しますね。

> ダイハツ・アプローズです!!!
あぁ、よく覚えてますよ。
テレビコマーシャルの「アプロォォーズ♪」という男性コーラスが印象的でした。

ガラスといえば、4代目シビック(EF)のリアガラスも中途半端に難しい形をしていましたよね。
三菱はなんでGDIをやめちゃったんだろう・・・。

> 初代ソアラ!
初代ソアラはFMラジオでもコマーシャルやってたんですよ。
サーキット(どこかは忘れたけど)を走って、その車内の様子をドライバーが実況するというもの。
ラジオでスペシャリティーカーのコマーシャルをやるなんて、今でもやってるのかな?

書込番号:8417299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/27 00:08(1年以上前)

楽しい話しで盛り上がっているので私も参加させてもらいます。

免許を取って初めて買った車は10万円の赤い117クーペ。
うん。スタイルだけに惚れて買いました(照れ笑い)
運転席は飛行機のコクピット(実際に座った事はないけれど)みたいで一人自己満足の世界に浸っていましたよ。
懐かしくも楽しい思い出です。

あっと。そう言えば今も絶版車(昔のメジャー?)に乗っていますよ。
エンジンは1g-fe(直6)名前はマークU(100系)
気に入っているので、あと10年位は乗りたいな。乗れるかなー?

書込番号:8417479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2008/09/27 00:28(1年以上前)

117クーペは今見てもなめらかなスタイルですよね。さすがジウジアーロ。
同じ時代のクルマだとフロンテ・クーペもけっこうカッコいいと思います。

マークIIは子供の頃からあまり好きじゃなかったんですが、ハイソカーブームの火付け役だった70系が一番嫌でしたね。
でも、90系はちょっとふっくらした感じがあってかなり好きでした。
100系も110系も好きですし、マークXもけっこう好き。なんでかなー。

> あと10年位は乗りたいな。
ウチの近所には30系をピカピカに磨いて乗ってる人がいますよ。
マークIIは他にも長めのスレッドが立っていますので一応ご案内を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110059/SortID=6314583/

書込番号:8417569

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/09/27 02:27(1年以上前)

ホンダ、初代 バラードスポーツCR-X 1.5i (1983年)。

ライトウェイトスポーツ好きの私が実際に乗っていた車として忘れる
ことの出来ない車、ドライブすることの楽しさを教えてくれた車です。
アルミホイールやワイドタイヤはもちろん、テールにウイングを付け
たり、シートのウレタン削ってボディソニック埋め込んだり、若気の
至りを尽くしてました(^^;)。

1500ccなのに小振りで軽い(830kgくらい)ので、速い、燃費いい。
廃車にするまでの7年で20万3000km、生涯燃費16.4km/L。

http://www.honda.co.jp/news/1983/4830623.html

書込番号:8417997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/27 02:40(1年以上前)

以前、家にはダイハツ・コンパーノがありました。みなさんご存知ですかね〜??
その後は初期型ポルシェ928やボルボ240GLなどもありました。
コンパーノは今では誰も乗っている人を見た事がありません(笑)

書込番号:8418017

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/09/27 02:53(1年以上前)

トシ食ってるのでよ〜く知ってます(^^;)。> Ninja-1025ccさん
乗っている人を見ないどころか、コンパーノという車名を聞くのが
5年か10年ぶりくらいのような気がします。

書込番号:8418048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2008/09/27 05:55(1年以上前)

> …7年で20万3000km、生涯燃費16.4km/L。
7年で20万キロはすごいですねぇ。燃費も非常に優秀。やはり、軽いってことは最大の武器ですよ。
私も所有したことはありませんが、強烈に記憶に残るクルマですね。
緩やかに絞られてストンと切り落とされた後ろ側のデザインは現代のプリウスにも通じるようでもありますし。
初代と二代目のサイバーCR-Xは本当にカッコよかったけど、デルソルはなんでああなっちゃったのか…。

> コンパーノ
残念ながらその時代のクルマになると知ってるのは名前だけですね。
コンパーノと同年代だとコンテッサとか。
今でも1年に1回くらいはパブリカを見ますが。
928と240GLは大好きですよ。928はもっと作り続けて欲しかったですが、パナメーラが現代の928ってことになるでしょうか。
240GL、空飛ぶレンガですね。ボルボの強靭なイメージが強く香るクルマです。

眠い…二度寝しよう。

書込番号:8418197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/09/27 07:32(1年以上前)

初代サバンナRX-7かな?

同級生の親父さんが購入して走っているのを見た時、「いつか俺も買ってやるぞ!」と思い、結局購入したのは2代目だったけど。

「羨望のRX-7」というコピーもカッコ良かった。

書込番号:8418340

ナイスクチコミ!0


この後に775件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件

燃費は14〜15k/lといったところですか・・・。
高速では20くらい。街中では13くらい。
ところで話題になっているアイドルストップですが結構慣れが必要です。
ブレーキのふみ加減で随分と変わります。
実は会社の社用車がヴィッツの1.0でした。燃費の差は同じ運転条件で1ぐらい変わる程度です。これを大きいと感じるか小さいと感じるかは個人によって違うと思います。
アイドルストップは慣れて使いこなせればそれなりに燃費に貢献すると思います。

書込番号:8408221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/25 20:48(1年以上前)

あの〜、車種は何でしょう?
ここは自動車の全体版ですので、車種別の所に書き込んで
ここは削除依頼するのがよろしいかと…^^;

書込番号:8411491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラグインハイブリッド車

2008/09/22 11:36(1年以上前)


自動車

スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

GM社からプラグインハイブリッド車「Chevrolet Volt」の量産モデルが公開されました。
デトロイトのHamtramck工場で、2010年後半から生産を始めるそうです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080918/158205/

Volkswagen社もプラグインハイブリッド車「Golf TwinDrive」を開発しているそうです。
これはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車になるかもしれません。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080630/154112/?ref=RL1

トヨタも2010年にはプラグインハイブリッド車を発売するかもしれません。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080404A/

もう、すぐそこまでプラグインハイブリッド車の時代が来ているのかもしれません。
楽しみなことです(^^)

書込番号:8392700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/09/23 02:35(1年以上前)

プラグインハイブリッドは走行距離とバッテリーの安全性などからなかなかリリースされませんが、片道10kmぐらいの通勤に使われているドライバーも決して少なくないのですから、一晩充電して30kmぐらい走れる1〜2人乗り程度のスペックでも需要はありそうですよね。
価格が問題ですが、そういう用途にでも早くリリースして欲しいものです。

書込番号:8397189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本家の三菱でも出ましたね

2008/09/05 17:08(1年以上前)


自動車

返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/09/05 17:29(1年以上前)

売れている車種だから、企業としたら度胸がいるでしょう。
今日なら怖くないのか、認める体質を確立したのか
しばらく様子見が必要かも。
新車発表の秋なのに・・今のタイミングっていうのがホンダも三菱も微妙。

書込番号:8304114

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/05 20:13(1年以上前)

スレ乱立反対

あちらの続きにレスすればよかったのに

書込番号:8304739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/05 20:19(1年以上前)

塩空豆さん>
同感です。

書込番号:8304777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/05 20:32(1年以上前)

同感しました!

書込番号:8304845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング