
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






携帯から口コミ掲示板の一覧をみると、
自転車板が出来ております(現状ではタイトルだけ。
書き込みも、パソコンから見ることも不可能)
バイク板を待ち望んでいる人の方が
多い気もするんですけどね(^^;
バイク板の出来る日も、近い・・・かな?
0点

ん〜本当だな
でもバイクより先にチャリだと〜
バイクファンの方が多いと思うけどな〜
タイトルだけで何も書いて無いけどね〜
バイクも何時かは出来るだろうな〜
書込番号:2664025
0点

バイクの高速道路2人乗り解禁くらいには新板ができるんでしょうね〜。
でも、ビッグスクーターの改造の話題ばかりになるんでしょうね・・・。
書込番号:2664984
0点

バイク板できてほしいですね。
一度、価格.comさんにお願いメールを入れて、前向きに検討・・・みたいな回答頂いたので期待しています。
書込番号:2665862
0点





ホンダのエリシオンの仮契約(予約?)をしてきました。と言っても自分のでなく父の車ですが。まだ価格がわからないそうで正式に契約は値段のわかる4月10日になります。2.4のMです。予想では270万くらいだそうです。内部資料を見せていただいたらとても気に入ってしまいました。資料には車名はエリシオンでなくUXと書いてありました。値引きは車体から10万、オプを2割引です。交渉は値引きでなく納期をとにかく早くとお願いしました。発売から1週間以内と口約束ですが言われました。発売は5月13日です。参考までに…
0点





今新車購入を考えているのですが、ATに乗り換えるか引き続きMT車にするかものすごく悩んでいます。周りはAT車を強く進めるのですがなかなか決心がつきません。雪道の安全性も含めてみなさんぜひ助言を下さい
0点


2004/03/24 01:00(1年以上前)
自分もMTが大好きで最初の180SXから32GTR,FD,80スープラと乗り継いできましたが結婚を機にアコードワゴン、VOXY,WISHとATに変わりました。スポーツモードの付いた車なら運転も楽しいです。最初は抵抗が有ったけど今はないです。なのでおすすめですよ。
書込番号:2621384
0点

どっちでもいいので安い方を選びたいんですが、車種によっては、ミッションの違いは下取りに大きく影響するので、新車を買うならその辺を考慮します。
書込番号:2621699
0点


2004/03/24 12:02(1年以上前)
のぢさんと久々に意見がわかれますが、将来の下取りを視野に購入される方と、やはり自分が一番好きで乗るので関係無いから好きな物を買うというのとあります。私は後者で、いつも好きなのを買って、下取りで泣くんですが・・。w
MTとATでの良し悪しはもう御自分では判断できておられると思いますので
ご決断はやはり自身の好きな方で良いのではないでしょうか。
>周りはAT車を強く進めるのですが
この周りの意味が、普段悩めるガーベラ さん の車を乗らない(運転しない)、つまり友人や知人の方の意見であればあまり気にしなくてもいいのでしょうが、奥様や家族の方等の意見であれば、取り入れなければならないでしょうし・・。
雪道での安全性と言う意味では、どちらも同じ条件だと思います。ATもMTも状況では変りません。どちらかに慣れすぎている、といった状況はあると思いますが・・。
横滑り抑止装置や、ABSを初め、ATでも先進の技術が盛りこまれた車種も多いので、雑誌やHP等で雪道インプレッション等の資料を集め、情報を収集されると良いと思います。
書込番号:2622521
0点

MTに乗ってて不満がなければ、リセール以外で特にATを選ぶ理由がみつかりません。(駆動効率、価格、音の面など)良いATだとたしかに楽チンですが、たいてい変速アルゴリズムに不満を感じます。安価に済ませられる分、安全装備にお金をまわす余裕もできることも選ぶポイントだと思います。
書込番号:2626081
0点

意見と言うより、貧富の差が分かれるんでしょう。リセールを無視出来ない貧乏人と、趣味としておカネをかけられるお金持ち。
書込番号:2626341
0点


2004/03/25 17:58(1年以上前)
うっ!!スルドイかも・・・。
きっと私の場合は、リセールを無視出来ない貧乏人なクセに好きなもん買っちゃって後で後悔するオマヌケカモー・・・。(哀)
・・・まぁそれはさておき、私の場合は、色のせいで折角高く売れる車種でも安くなるほうなんですけどね。トホホのホ・・・。
書込番号:2627365
0点



2004/03/25 21:47(1年以上前)
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
MT車だとかなり選択肢が限られてくるので、余計迷ってしまいます。
リセールのことはあまり気にしてないのですが、みなさん結構考慮にいれてるんですね。
悩みすぎて決められないので、今の決算期に決めるのは断念しました。
本当はインプレッサの記念車にしようかと思っていたのですけどね・・・。
書込番号:2628139
0点





カー雑誌FENEKの4月号に、「次期ステップワゴンは2005年4月に4列シート10人乗りで登場」とありました。
実際それが本当だとすると、登場まで丁度1年しかありませんのでもはや大幅な仕様変更はできないのでしょうが、メーカーさんに要望したい。
要望@4列目のシートはオデッセイの3列目シートのような回転収納タイプか着脱可能タイプにして欲しい(リビングでイスとして使えるとなお良い)。2列目が着脱可能でもいいな。
要望A4列目シート収納・着脱時は、2列目と3列目はロングスライド可能な足元ゆったりタイプにできるように。2列目収納時に3列目がロングスライドでもいいな。
要望B願わくば、エスティマやエリシオン並の座り心地のよいシートにして下さい、オプション設定でも良いです。
要望C気になるお値段ですが、座り心地のよいシートを選んでもなんと、お値段すえおき。
0点

対抗機種はコレですかね?
キャラバン コーチ 10人乗り(2-2-3-3)
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/E25/0305COAC/index.html
ハイエース コミュータ 15人乗り(シートレイアウト不明)
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiacecommuter/index.html
書込番号:2609383
0点





ヨーロッパ地方では、ディーゼルエンジン車の、
販売成績が好調な性もあり、マーチ(マイクラ?)や、アコードの、
ディーゼルエンジン仕様車あると、
新聞報道されていましたが、ディーゼルの片身の狭い日本では、
発売される見込みは、あるのでしょうか?
(上記の自動車仕様は、ヒノメを、見る機会が、あるのでしょうか?)
*ガソリン車より、航続距離が長いディーゼルエンジンの方が、
環境にヤサシイと、ヨーロッパの人たちは、考えているのカモ。
0点



2004/03/12 22:30(1年以上前)
一部、訂正致します。
1>マイクラ? --> マイクラ
2>航続距離 --> 二酸化炭素の排出ガス問題から、選択している様ですね。
その他:今週TV見てましたら、ドイツの街角の風景の中に、
日産新型マーチ(マイクラ)が、写ってました。
あの型は、結構受ける?様です。
書込番号:2577550
0点


2004/03/13 00:36(1年以上前)
別にマーチや、アコードだけでなくベンツもディーゼル仕様があります。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりも環境に良い所もあるのですが、
日本では今の軽油の品質が悪くディーゼル仕様車は発売される見込みはありません。
ただし外圧により軽油の品質が改善されると、日本でもディーゼル仕様車は発売されるでしょう。
書込番号:2578195
0点



2004/03/13 08:07(1年以上前)
ほんと? 軽油の質が、そんなに悪いんだ、日本は。
マイクラは、実質傘下になってるルノーから、エンジン供給を、
受けて、ディーゼル仕様車を秋から販売している様です。
(アコードは、ホンダ自社製)
結構、マーチ(マイクラ)は、日本で人気のある車種なので、
ディーゼル仕様車は、日本でも、発売されるかなって思って。
昔、ベンツのディーゼルに乗った経験が、ありますが、
ガラガラ音が、とてもヒドカッタのですが、今は、そん
な事は、ないでしょうね。
書込番号:2578883
0点


2004/03/14 00:37(1年以上前)
日本の軽油は硫黄分が問題です。
書込番号:2582049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





