
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月13日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月1日 05:11 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月24日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月21日 19:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月23日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月14日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ご存知の方も多いと思いますが、今年の夏〜秋にかけて【10・15モード燃費】に変わる新しい燃費基準【JC08モード燃費】が適用されるようですね。
http://www.ipros.jp/monoshiri/area/senmonyougo_210.html
自動車雑誌ベストカーに載っていましたが、
@新車は 2011年までに、輸入及び継続生産車は 2013年までに表記義務化になるので、当面 10・15モードと併記。
Aコールドスタートの追加や測定方法の変更で、より実際の走行状況に近づき 10・15モードと単純に比較した場合 約1割燃費表記が悪くなる。
BJC08とは、Jはジャパン・Cはシャシー・08は2008年導入の略語。
今までの10/・15モード表記の場合、大体 1〜2割減が実際の燃費の目安でしたから、より参考になる新基準だと思います。
0点



MOVEカスタム Rリミデットを新車で購入しましたぁ!納車ゎぁまだなんだぁ(>_<)
でもペーパーだからぁ運転出来ないの。
これからぁ練習しないと…
でも不安と緊張で…だれか教えてぇ〜って感じ!
0点

自動車教習所へ行けばペーパードライバーの為の運転教室があると思いますので、そこで練習すれば如何でしょうか。
書込番号:6258987
0点

順序が逆でしょう(>_<)
まず買ってから一年間でどれだけぶつけない様
に、頑張るしかないですね・・・・
またぶつけても、凹まない精神力も鍛えられるでしょう!
最初はなるべく一人で乗らないほうがいいですよ!!
とにかく人身事故だけは起こさないように(^_-)
書込番号:6259214
0点

車を受け取って駐車場を出たところで「側溝」に車輪を落として「即行?」で廃車にした人間を知っています・・・くれぐれも運転には気をつけましょう。相手が物ではなくて生身の人間だと大変なことになりますから・・・。
書込番号:6259809
0点

運転をする時は常に最悪の事態を想像しましょう。
だだっ広い国道を走っていても突然脇から車が出てくる事もあります。
原付走行禁止のトコでも原付がまれに走っていることもあります。
二車線以上の道路は原則左側のみを走ってください。
急な車線変更・右左折も禁物ですよ、曲がりそびれたら「まぁいいか」と思うぐらいの余裕をもってください。
時間的・精神的に余裕をもってください(精神面は最初は厳しいかもしれないけど)
教習所に通っていたときの教科書などがまだあればもう一度読み直してみてください、
ウインカーを出すタイミング等も載っています。
当然任意保険は対人・対物無制限賠償はつけてありますよね?
JAFに加入している場合送られてくるJAFメイトの危険予測は結構勉強になりますよ。
なんで私がこんなにいちいち言ってくるのかというと、
普段運転している人間にとって怖いものの一つがペーパードライバーなんですよ、行動の予測が難しいから・・・
安全運転・流れを乱さない運転を心がけ、そのうちに「運転が楽しい」と言える様、練習頑張ってください。
書込番号:6260246
0点

ありがとぉございます。
内容濃くてうれしぃです!
マジメに不安と緊張でストレスになってますぅ。
納車が遅れて少しうれしくてぇ…
やっぱりぃ誰かに教わった方がいいのかなぁ?
書込番号:6261391
0点

絶対にペーパー教習行くべきです!自分の為、周りの為に!
免許取ってから、全然運転してなかったんですか?
書込番号:6264390
0点

あまり脅かしちゃあ可哀想よ('_')
かえって最初のほうが安全よ!
怖いのは慣れてくると(~_~;)
書込番号:6266066
0点



思いのほか、価格の話題が少ないように思うのは、私だけでしょうか?つい先日、車を注文しましたが、ネットで事前に確認した目標値引きの数字をはるかに超える値引きを実質3日間の商談でしてもらうことが出来ました。
もちろん普通のディーラーで、普通の営業マンさんでしたが・・・。安く買えればそれでいいというわけではありませんが、その分、お金を有効に使うことも出来ますし、そもそもこうした情報を知りたい方が多いのではないかと思うのです。
ちなみに私自身も営業職なので、相手の立場を無視した横暴な値引き要求は、するべきではないと思いますし、値引額が多ければ多いほど良いと言うわけではありませんが、こうした情報を元に適正な価格で購入することが進めば、もっと多くの人が、いろいろなものの購入を検討する機会が増え、実際に購入することになれば、様々な面で良い影響が出るのではないかと思います。
なんといっても 賢者の買物 なのですから。
ちなみに私の注文した車は
新型パジェロ スーパーエクシード ロング
諸費用込みで オプション込みで 512万を 下取りなしで470万にしてもらいました。
詳しい内容はまた改めてアップしたいと思います。
0点

価格情報は、
いつ
どこで
どのような経緯で
ゲットできたか、そのような背景が明らかでないと
意味が半減してしまうと思います。
反面、自動車のような高額商品では
経緯を明らかにすると個人を特定する事になる、
こと自動車に関しては、
価格の流動性が大きいという事情があるため、
価格を開けっぴろげに語りあうことが少ないことは
仕方ないことだと思います。
書込番号:6255077
0点

自動車の場合は価格が曖昧というか意味不明な部分がありますよね。
車両本体価格はカタログに書いてありますが、結局、それに税金やら保険やらオプションやら色々と付け足されていって、結局は車両本体価格よりも20〜30%の上乗せになる。
まぁ、税金と保険については仕方ありませんが、愛車セットとか納車費用とかワケのワカラン価格を勝手に計上されているケースが多くて、必要のないものにまでカネを払わされているように感じて腹立たしく思うこともあります。
まるで、居酒屋のお通しみたいなもんですよ。タコわさなんて食わねーっつーのに、一皿300円も取りやがって糞腹立たしい!
書込番号:6255421
0点

車の価格は曖昧ではなくカタログ等にきちんと明示されているはず。
値引きの大小は各営業所の利益の幅にあたり、消費者側としては値引き大、売る側は値引き小が良いに決まってます。
おかず9さんが言われるように 価格情報は、
いつ
どこで
どのような経緯で
を書き込まないとあまり意味をなさないと私も思います。勿論特定できなくても参考になる程度が良いでしょうが。
営業所で検切れ寸前の在庫車がお客のニーズに合ったとしたら、破格の値引きを提示する事も納得はできます。ただそれがお客に知らせるかどうかは営業マン次第でしょうが、知らなくて掲示板等に書き込んでも鵜呑みにした閲覧者が混乱する事もしばしばあるようです。
書込番号:6255568
0点



本日、外回り中に、信号待ちしてたらストが隣に止まりました。
RSZでした。私の暮らす釧路市では初めてみました。
『うおっストだ』ってな感じで、ちょっとびっくり。乗ってるのは30才台くらいの、『主婦』って感じでした。。。
『かっこいい・・・』と思いながら少し尾行してしまいました・・・(汗)
あー早くのりたい!なのに、ボディコーティング頼んだため納期が遅れそーです。。。
オプションカタログ見てたら、付けてもいないオプションを装備しているのを想像して、にやりとしています。。。(危)
ホントーに待ち遠しいです。
どうでもいいことですみません。。。
でもRSZって、さらにかっこいいっすねー
0点



ハンコ押してきました。
G−Premium ホワイトパール
ROAR仕様を考えているのなら
夏ごろ予定のFFの様子を見てからのほうがいいのでは
書込番号:5879088
0点

nobikeさん
>D5いいですね。
ROAR仕様を注文します
って方に夏まで待てって言うほうか酷かと・・・・
書込番号:5879120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





