自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車のこういう使い方

2023/07/20 12:10(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:205件

https://news.yahoo.co.jp/articles/e52f8f7aa637da20f0168808feb6fc0fa679f23d
グリルガードがあれば外装が傷つかなくて済んだかも。
日本だとひったくりや泥棒にこういうことをやったら、バイクへは器物損害で人間へは過失運転致傷罪か傷害罪になる可能性が。

書込番号:25352035

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/20 12:44(1年以上前)

殺意はないでしょうが、
未必の故意で、殺人未遂罪の可能性もありそう。

書込番号:25352096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/07/20 15:04(1年以上前)

>バニラ0525さん
車泥棒もそうですが、日本は刑が軽すぎます。被害者泣き寝入りが多い。

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12184-2299260/
アメリカでの出来事ですが、盗んでもさすがにその場で射殺はひどいとか家族の前でなんてことを、と外野は言っていますが盗みを働いたら最悪こうなるとの見せしめができました。
せっかく購入した車、盗まれたら犯人をどうしようかと盗まれた持ち主はとても憤りを感じている怒っている事と思います。

書込番号:25352245

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/20 15:58(1年以上前)

なるほど。

そちら側でしたか。

さすがに自国の領土占領した側の人間は恐いですね。

農耕民族の小市民、やられるかもしれないが、やり返すのは、性に合いません。

平和が一番ですが、平和を勝ち取るための争いごとが世界的に増えてきてるのですかね。

くわばらくわばら。



書込番号:25352292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2023/07/20 16:44(1年以上前)

自分と家族と財産を守るためには射殺もするでしょう

警察官でさえ 少しでも相手が変な行動すれば射殺しますよ

書込番号:25352333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/20 18:50(1年以上前)

車泥棒であっても武器を向けられたわけでも無い人間を射殺したんだから殺人罪でしょう。

どんな相手でも正当防衛で無く射殺すれば殺人罪を適用されると、見せしめになったんじゃないでしょうか。

書込番号:25352459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/07/20 19:10(1年以上前)

事故でも起こされたら持ち主の責任ももしかすると問われるかもしれない。
逃げている途中に何人もはねてやってしまったら?
なんせアメリカですから持ち主にも何かしらあるかもしれません。
その前に手を打っておいてよかった、とも考えることはできませんかね?
そもそも盗むのが悪いですから。
盗まなければ事は起こらなかったとも考えることはできます。
盗みをした犯人は悪いとかそういう感情は無いでしょうね。他人が金を出して買ったものを平気で盗むから。

書込番号:25352485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/20 19:26(1年以上前)

事が起こる前に手を打ったはいいが、自分が殺人犯になってしまったんでは残念すぎるね。

タイヤでも狙えば良かったんじゃないですかね。

書込番号:25352501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/20 22:33(1年以上前)

これ本当の映像なんですかね?

ちょっと前に泥棒はひき殺しても罪ならない法律ができたとかデマ映像が出回ったけど。

書込番号:25352747

ナイスクチコミ!0


kimtakaさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/22 05:30(1年以上前)

もしこんな場面に遭遇しても過剰防衛とか気にしてなんもせずにやり過ごしてしまったら、被害に遭った人の顔を思い浮かべそずっと後悔するんだろうな。

まぁ、でも自分の身も大事だよね。
人の不幸の為に自分を危険にさらす事はないか。

でもやっぱずっと後悔するんだろうなぁ。

書込番号:25354194

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 06:59(1年以上前)

>関電ドコモさん
>どんな相手でも正当防衛で無く射殺すれば殺人罪を適用されると、見せしめになったんじゃないでしょうか
???
誰に?

フランスの暴動の原因は?
職質逃げたら射殺ですよ

>バニラ0525さん
ドライバーは一応手加減してますよね
殺意があるなら
バイク乗り越えて轢き殺しているでしょ?

書込番号:25354258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/07/22 07:45(1年以上前)

半沢直樹の倍返しだ!のように、盗んだら倍以上の返しがあると思えば。
そもそも盗むひったくるやつが悪いので。
盗みひったくり万引きは何回もやるケースが多い。万引きなんて動画見てて年配がごめん申しませんと言っているにもかかわらずまたあなたですかとお店に呆れられている事もある。無人販売もそう、モノだけ取って逃げるやつモノと同額未満の金銭しか入れないやついますよね。無人販売や万引きはひったくりとは人が持っているか置いてあるかだけの違い。

大事な車やホイール付きタイヤが車から外されたりして盗まれたらどう思いますかね?

とにかく自分の所有する財産や物を盗むひったくるスルやつが悪い。

書込番号:25354296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/22 08:36(1年以上前)

>ktasksさん

●誰に?

犯罪よる被害を受ければ「正当防衛で無くても射殺しよう」と考えておられる方にです、でも「見せしめ」と言う言葉は良くなかったですね、「教訓」に訂正します。

●フランスの暴動の原因は?職質逃げたら射殺ですよ

何が仰りたいのかわかりません、今回の一般人の行動と関係ないんじゃないですか。

書込番号:25354349

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/22 08:49(1年以上前)

>ktasksさん

「ドライバーは一応手加減してますよね
殺意があるなら
バイク乗り越えて轢き殺しているでしょ?」

私は、意識してぶつけたりしたことないので、手加減わかりません。

ぶつけ慣れてる方なら、手加減可能かもしれませんが、

私が、エイヤーっとやってしまったら、バイクも飛ばして、人も轢き殺すかもしれません。

書込番号:25354366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 13:11(1年以上前)

>関電ドコモさん
何が教訓?
その方がわけわからんのですが?

書込番号:25354639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/22 13:25(1年以上前)

>ktasksさん

何がわからないのかわからないです。

これで理解出来ない方に更に別の言葉で説明する事は自分には不可能です。

どうせまたわからないと仰るだけでしょうから。

書込番号:25354653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 14:39(1年以上前)

>関電ドコモさん
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12184-2299260/
の事ですよね?
>犯罪よる被害を受ければ「正当防衛で無くても射殺しよう」と考えておられる方にです
から
まだ取り調べで
相手が凶器のような物を持っていれば直ぐ釈放ですよ
リンクのA氏が殺人罪で捕まったってんなら
理解できるるんですけど
そうじゃないでしょ?

みせしめにも教訓にもなってないと思いますが?

書込番号:25354733

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 15:11(1年以上前)

あっ
凶器持ってなくても
フリーズと言われて(家宅敷地内不法侵入の場合ですが)
動いたら射殺されても泣き寝入りの国でしたね

書込番号:25354774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/22 15:12(1年以上前)

>ktasksさん

どんな相手でも「正当防衛で無く射殺すれば殺人罪を適用される」と言う話ですよ、「正当防衛」だったケースでの話ではないですよ。

顛末は分かりませんが、

●警察が駆けつけAは拘束された。
●警察は「Bが武器を持っていたということは現在までに確認されていない。Aのみが発砲したと考えられている」
●警察は「自分の車が盗まれたらイライラすることは理解できるが、今回の事件のように決して自分の手で解決しようとしないでほしい」

この3つの文章で「正当防衛で無いだろう」と想像し、その場合はいかに米国でも「殺人罪」が適用されるだろうから、その教訓の話をしただけですよ。

なんか複数回もわからないと言われるほど、おかしなこと私言ってますかね。

この方が最終的に無罪放免になったとしたらそれは正当防衛が認められたと言う事になるんでしょうけど、それは関係ありませんよ。

書込番号:25354775

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 15:18(1年以上前)

>関電ドコモさん
いや
推定無罪ですけど?

まだみせしめにも教訓にもなってません

書込番号:25354782

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 15:23(1年以上前)

あーそうか!
疑われる事自体を
恐れる人なら
あるかもね

でもそんな人は
元から
警察に頼むでしょ?

書込番号:25354790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/22 16:26(1年以上前)

>ktasksさん

●疑われる事自体を恐れる人ならあるかもね

仰ってる意味がわかんないです、要するに事件は警察に任せましょうと言いたいだけです。

書込番号:25354876

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 16:36(1年以上前)

>関電ドコモさん
いやだから
彼の国は
犯人で無くてもフリーズと言われて
動いたら
射殺OKの国なんだよ?

その上
警察は判決を下さない
決めるのは
陪審制なのだ
犯罪者にほぼ人権はない!

日本でも人を襲ったり作物を荒らしたら動物は射殺でしょ?
犯罪を行うと人でも害獣扱いなんですよ?

なので
判決が下らない限り
彼の国では
誰にも教訓にもみせしめにもならないんです

書込番号:25354891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/23 06:14(1年以上前)

>ktasksさん

一般の民間人が事件の当事者(被害者)になった場合の話をしてるのです、その場合は警察に任せた方がいいですと言う話です。

一人で勝手に飛躍して違う方向に行かれても応えようがないです。

あなたが教訓にならないのならそれで結構ですよ、もし米国に行かれた際に盗難被害に合って犯人を見つけたならば自身の銃で解決して下さいな。

書込番号:25355569

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/23 06:20(1年以上前)

>関電ドコモさん
旅行客は
そんな事できませんし
日本人は犯罪者を害獣と思う人はほとんどいないと思いますよ
法体系自体彼の国とは違うでしょ

日本の当たり前を
彼の国に当てはめてる事自体がおかしと思います

書込番号:25355572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/23 06:46(1年以上前)

>ktasksさん

それなら永住権でも国籍でも米国人と同等の権利を得たならばそのようになさって下さいね。

でも法体系違えど正当防衛でなく射殺すれば、相当の期間自由な生活を出来ないと思いますよ。

「慎重な上にも慎重に行動しましょう」が何でとやかく言われるのかわからないわ。


●日本の当たり前を彼の国に当てはめてる事自体がおかしと思います

これ、「容疑者側の立場」での行動の話でしょ、私がさんざん言ってるのは「犯罪被害者の立場」での行いですよ。

やっぱり全然理解してなかったのですね。

書込番号:25355585

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/23 07:53(1年以上前)

>関電ドコモさん

だーかーらー
貴方がみせしめにとか教訓とか言ってるから
それは
本当に罪が決まらないと
彼の国の人たちはそうは思わないと言ってるんです

俺が永住権とって何になんねんな?

だから
誰が?なにが?
って聞いたんですよ!

まだわからんの?

書込番号:25355636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/23 08:09(1年以上前)

>ktasksさん

あなたが、米国の方々がそう思わないと思ってるのならそれで結構ですよ、了解です。

書込番号:25355644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/23 08:10(1年以上前)

口はさんですみませんが、
アメリカのその方は、逮捕はされたのですね。今自由にされてるのか知りませんが、
アメリカのことはわかりませんが、
もし、無罪放免になっても、
日本なら、逮捕された時点で、
社会的制裁受けますので、かなりのダメージ受けると思いますので、
教訓にはなると思います。
失礼しました。

書込番号:25355645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信36

お気に入りに追加

標準

こう言った問題はどうするのだろうか?

2023/07/18 22:26(1年以上前)


自動車

BEVの普及に影響するよね。
充電サービス?をいち早く導入してもその後のメンテナンスがどうにもならないなんて。。。

https://newspass.jp/a/a9sda

書込番号:25350106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/18 22:28(1年以上前)

心配してもしかたない
まだまだBEV普及してないし
とあるメーカーは生産減らしますって言ってるしね

書込番号:25350112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/18 22:49(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

以前からこの手の問題は既にいっぱい上がっていますしね
普及に影響するとは思えないです。

そもそも稼働していたとして、こんな古い低出力の充電器を使わなければならない運用方法でEVを乗っている方が信じられないですね。
航続距離の短い車種でそこで充電出来なければ電欠するような行程を計画する事自体が間違っている。

リンクの記事内の>《EV、買うのは厳しいね。ガソリン車を乗り続けよう》《人命に直結しますね。当面は、怖くて電気自動車なんて買えないです》

EVは日々進化しているのに、消費者の方の脳内がアップデート出来ていないとは・・・そう言う意味での日本ではBEV普及の道のりはまだまだ遠いと感じます。

あくまで個人的な感想です。

書込番号:25350143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/18 23:03(1年以上前)

>普及に影響するとは思えないです

影響するっしょ。

普及するためには、なぁーんにも考えない人にも使えて、
初めて普及するワケですわ。

現状日本でBEVを運用できる人は、

自宅充電ができ、その行動範囲内で問題ない人か、

現状アーリーアダプター向けの製品であることを理解して、
充電を考えていたポイントの一つや二つがダメでも、
しっかりバックアッププランまで含めたドライブプランを立てられる人。

なんとなく、流行りだから、意識高い系っぽくってカッコいいから、
なんて人が手を出したら痛い目を見るだけ。

書込番号:25350163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/19 00:29(1年以上前)

こんなかんじでゴミ(廃棄物)が
ジャンジャン増えても
エコなんですね。

インフラを含め
BEVの進化とアップデートを
期待してまっています。

書込番号:25350255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/19 00:54(1年以上前)

>影響するっしょ。

いやしないね。
今の一般的な規格の急速充電器を求められ設置されて行ってる現状からこんな古い充電器が使えなくなったって影響無し。
そんな充電設備を充てにしてEVを買う人なんて殆ど居ない。
影響するのは今の最大である240や250kWの充電設備が増えて行かない事

>現状日本でBEVを運用できる人は、自宅充電ができ、その行動範囲内で問題ない人か、

テスラ乗りの仲間内で自宅充電出来ない人がスーチャーだけで何ら困らず仕事や旅行に使っている人が沢山居るけどね
緊急用にCHAdeMOアダプター積んでたら、他の充電設備でも困らない。
日本製EVなら尚の事アダプターすら要らない。

で、因みに貴方はどんなEVをお乗りのなのでしょう?

書込番号:25350276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/19 01:38(1年以上前)

まぁ日本は早すぎたEVの代償だね
ダメダメが何でも先に来る
古いのや壊れた充電器は破棄で新しく構築し直すしかないでしょう

新興国はいきなりHVより安いEVで500km、充電は100kW以上だから
日本が経験したEV苦労を知らない。

勿論、従量制で時間制限もないし電気代が安いから燃料費は1/3-1/5
当たり前だけど変な充電カードも無いし
ガソリンはLいくらなのに電気はkWhいくらが当たり前で異常さを知らない

国によっては白黒どころかブラウン管TVさえ知らずいきなり液晶TVからスタートしたところもある
今じゃTVチューナー搭載したTVは発売されておらずスマートTV
TVも通信で見るのが当たり前で受信料とかアンテナとか何それ状態

日本のメーカーは2回EV化を目指したが早すぎてポシャってダメ出しだしてしまい
本格的な普及に入ったら過去のおかげで遅れた

終いには欧米中ではEV売らないとガソリン車も売れないという
メーカーにとって地獄の仕打ち

書込番号:25350300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/19 07:03(1年以上前)

ガソリンスタンドと違って充電スタンドはその場所に行っても故障中や先客使用中あるいは既に撤去で必ずしも燃料補給出来ると言ったイメージが無いです。

加えて設置されてる場所が、SAやPA、道の駅、コンビニ、ディーラー、商業施設が主でそれぞれの副業的な感じ、ガソリンステーションのように専業で幹線道路沿いに何気に存在してないので、燃料補給が一仕事、たかが燃料補給に感じないのが辛いですね。

自宅に充電設備を設置されてない方にとっては、これだけでも購入に相当な覚悟が必要です。

書込番号:25350408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/19 07:09(1年以上前)

>いやしないね

まず、私が影響すると言っているのは、

今後広く一般に普及していくためには影響する

と言っている。

現在のBEV乗りが、しっかり自車の実航続距離を把握し、
途中で充電することまで含めたプランを作れる人が、
今までも困っていない、今後も困らない、
というのとは全く違う話。

広く一般に普及していくということは、なにも考えない人の
手にも渡るということ。

あてにしていた充電スポットが何らかの理由で使用不能であっても、
しっかりバックアッププランを持って行動できる人向けの製品である限り、
ニッチな製品にしかなり得ない。

こういうニュースに触れ、やっぱりBEVは使い物にならんな、
なんて印象を持たれるようでは、広く普及するための妨げにしかならんでしょ。

書込番号:25350411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/07/19 07:25(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
見たことがない充電器でしたが、2010年の紹介記事はありました。
https://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/1003/01/news104.html
https://www.rej.jp/company/history/
2010年の記事なので設置後すでに10年以上経過しているかもです。
更新時期でしょうね

無料で高速機(50kW出力)は魅力ですね
https://ev.gogo.gs/detail/13637

書込番号:25350424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/19 07:35(1年以上前)

張り紙見ると、故障ではなく体のいい充電制限のようにも見えます。
ただ無料機の運用は難しいと思いますのでこのまま廃止か認証付き機へのリプレイスでしょうね。

書込番号:25350435

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/19 07:49(1年以上前)

張り紙を 文字通りに解釈すると, 使える時もあるがそれは運次第でお約束できない
という風にも読めますね。

回路の老朽化で内部抵抗が上昇すれば不具合が起きることもあるのでは?

太陽光パネルを自宅に設置して,メンテフリーで永遠に使えると思いますかね?
東京の新築での義務化,大丈夫かな?

中國で生産される電池は永久に長持ちするとか主張もありますが。

私の居住地から半径50km圏内でも,自治体管理の急速充電(無料箇所)が最近,故障してるそうです。
無料で充電出来たポイントに,どこまでを要求するかとなりそうですが。

書込番号:25350446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2023/07/19 08:21(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>その後のメンテナンスがどうにもならないなんて。。。

たしかに、BEVの普及について、問題は多いですね。

ただ、
今回の急速充電器については、設置から13年も経過してますので、メンテナンスができなくなるのも致し方ないかと思います。

さらに、
極初期の急速充電器ですから、メーカーが生産から撤退していることも、あり得ることでしょう。
(今も、雨後の筍のように、充電サービスを提供する企業が名乗りを上げてますが、いずれは淘汰されていくと…)

また
急速充電器の設置については、政府による補助金のばらまきではなく、BEVの普及を図るためにも
しっかりとした「制度設計」が必要だと思います。


輸入車を含めて多くのBEV大容量バッテリーを積むクルマが当たり前となった今でも、
バッテリー容量が小さいEVしか無かった頃の10年以上前に考えられた
「基礎充電」「経路充電」「目的地充電」という大まかな枠組みしかありません。

さらに言えば、その当時に比べると、東日本大震災後のFITにより
太陽光発電の設備は飛躍的に増加して、首都圏や関西圏を除いて、
多くの電力会社で、季節や曜日によっては、太陽光発電による電力が余り、
接続制限をする=発電能力が無駄になるようになりました。
そうした余剰電力を、上手に使う必要もありますから、BEVの普及のために
時代の変化に応じた観点からも新たな「制度設計」がなされなければならないと思います。


VPP(バーチャルパワープラント)なんて、海のものとも山のものともわからないものですが、
テスラという一企業が取り組んでる計画にすら、日本の政府の政策は負けてると思います。

書込番号:25350478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/07/19 09:06(1年以上前)

充電器事業の撤退ということでは以前FABSCOという九州の会社がエネショップという急速充電器事業を展開していました。
西日本をメインに約360箇所の道の駅などに中速の急速充電器を設置していましたが、5年ほどで行き詰まったみたいです。
そして一部はe-MPへ移管され存続していますが、利用頻度が少ないところは撤去になっています。
紀伊半島でも撤去がかなりありました。
エネショップの充電器でe-MPへ移管されずに撤去になったスポットとしては
古座川町道の駅3箇所
田辺市道の駅2箇所(他の4箇所はe-MPに移管で存続)
上北山村1箇所
など紀伊半島分だけでかなりあります。 5年ほどなのでまだ新しい充電器でした。
いずれも素人の私でも採算取れるとは思えない場所でしたね

田辺市のニュース
https://www.agara.co.jp/article/192467

書込番号:25350519

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/07/19 09:15(1年以上前)

日本はEVが遅れているって言われるけど、実際は「他国より先行した結果、未成熟なEVを量産して嫌気がさした」ってのが正確ですよね。
何事も、先にやればよいって物ではないです。

書込番号:25350534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2023/07/19 10:01(1年以上前)

GSだって廃止有るんだから仕方ないね

困る人が増え
充電の需要が増え
利益が見込めれば
設置者は出てくるはずですよね
今は需要が少なかったる
利益が見込めないかじゃないですか

無料を見込むのは無理があると思いますね

あと
今回のスレについては
メーカーも対策品考えるんじゃないですかね
(すでに有ったりして)



書込番号:25350587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/19 14:05(1年以上前)

>まず、私が影響すると言っているのは、
今後広く一般に普及していくためには影響すると言っている。

だから普及して行くのにこんな古い設備が壊れたくらいで影響するとは思えないと言っている。
次々新しい良い物が出てくるのは避けられない。
けれど10年以上前のシステムの冷却もまともに出来ず、その結果出力を絞って来る様な充電設備は使えるEV充電ステーションとして考えた場合、逆に普及の妨げにさえなる。

実際、古いから故障などでこの様なニュースになりヤッパリ駄目じゃんって広まっているんだよ

人にもよるが240kWまで必要とは言わないが最低120kW出てれば運用に困る事は無い
そんな低出力の充電器を使ってEVってこんな面倒な乗り物?って全く知識の無い人達に広まる方が普及の妨げになるとは思わないかな

スマホと一緒、最初はバッテリーのもちが悪くてストレスだったが、数年後ある一定の容量になって今でも困らず運用出来る基準が自然に出来た。 最近でさえやっと120W急速充電なんてものが出て来ているけど、あれば便利な程度でそれが絶対必要では無い。

それと同じで、ある一定のバッテリー容量、充電速度があれば良いと思うのが運用している人しか分からないって話。

それにはまだ平均的に車の性能が追いついていないって話で、充電設備もそれらが落ち着いた頃に作らないと同じ問題の繰り返しになる。けれど充電設備が整わないと購入しようとは思わない。
だから一向に日本じゃEVは普及しない。

海外のBEVはそれらを同時に進めている。

>こういうニュースに触れ、やっぱりBEVは使い物にならんな、
なんて印象を持たれるようでは、広く普及するための妨げにしかならんでしょ。

普及にはマイナスのこういうニュースには食いついて、大手パチンコ店に無料充電器を設置していく様な記事はスルーするのな
先日も他スレで言ったがコンビニにも充電器設置され出したぞ
山梨県の村にある10数年前の充電器が1箇所故障した話と全国展開のコンビニに設置され出した事を並べると、普及の妨げになるとは思えないね。
更にテスラのNACSは今後他社のEVにもアダプター不要で利用出来る様にするとしている。

それを頑なに日本製EVはCHAdeMOを推し進めているだけ。
それも別に間違いではない。chademo 2.0 1がこれから広く普及すれば自然とEVステーションも増えていくと思うし、これからの話。

本当スマホの進化によく似ているので何度も例えに出して悪いが、古いスマホはAndroidにしろiOSにしろバージョンアップがメーカーから切り捨てられる。
古い物が時代の進化によって使えなくなったって普及の妨げになったか?新しい物が次々出て上書きされ広く普及して行くんだよ

書込番号:25350841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件

2023/07/19 19:22(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
まだまだ過渡期???であろうと思うのですが、インフラは社会構造そのものだと思うので、早く負のイメージは払拭したいですよね。

どうなっていくのでしょうね???

振り回されてる感満載ですね

書込番号:25351148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/19 20:08(1年以上前)

まぁ15年前だかの古くさい充電器が故障しただけで

EVは使えないとか騒ぎになること自体の意識を変えないとね

GSスタンドは半減以下になっているんだが・・・・

書込番号:25351222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/19 22:06(1年以上前)

>EVは使えないとか騒ぎになること自体の意識を変えないとね

特に騒ぎにはなってないが?

書込番号:25351409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件

2023/07/19 22:39(1年以上前)

まあ、まあ
注目されているからこそ、ちょっとしたこともネタになるのは確かだよね。

私が投稿したリンク先も、ほんとはどうでもいいことだしね

いい事も悪い事も取り上げられなければ何も進まない。

書込番号:25351448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/19 22:55(1年以上前)

そういえば最近、最初期型のガッチャンとレバーを握ってロックする40kW機が、90kW機にリニューアルされてました。

書込番号:25351481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/07/19 22:57(1年以上前)

普及の定義が今の内燃機関の置き換えであれば、自家用の乗用車だけでも60,000,000台あります。このエネルギーをガソリン、軽油から発電所の電気で賄うためには、発電所や送電、変圧設備などの高額な投資が必要です。
ビジネスではなくて政治の問題なので、日本に限らず自動車メーカーは儲かる仕組みにならないです。
それに、以前から議論されていますけど、安瀬運転支援や自動運転の国として認めるうえで、法規制が厳しくなりますし、販売後の管理や責任問題のために、更にコストが上がるでしょう。
将来は自動車を個人所有するのは難しくなるのではないでしょうか。

書込番号:25351483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 02:40(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん

先進国では保有台数は減っていくでしょうね
しかし新興国はこれから伸びます。

今世界の保有台数は10億台ちょいですが更に20億台に増えるという予想があります。
人口も更に増え続けます(先進国では高齢化で減っていきますが)

EVの電気代は僅かですべてがEVになっても電気不足は起きないです。
日本の5000万台が全部EVになっても使用量が増えるのは10-13%のみで2010年のレベルより下です。

日本の電気代の高さは総発電量が下がり続けてkWh単価が上がっていることに要因もあります。
基本的に夜充電なのですべてがEVになっても電力不足起きず新規発電所も必要ありません。

そしてエネルギー効率の違いからガソリンで走るより化石燃料でも発電してEVで走った方が半分くらい安くなります。
(ガソリン車エネルギー効率18%、発電は送電ロスを入れても40%*EVの効率90%)
ガソリン(石油)より天然ガス・石炭の方が圧倒的に安いです。
何故、世界の政府が個人が使用する自動車に対して投資や政策をしているのは
総燃料費を下げるためです。
貧乏な新興国に脱炭素など興味もありません

そして再エネ化と効率化を向上させるために電気もネットワーク化されていきます。
太陽光が一番安価で効率が良いですが発電と需要が合わない事が多く無駄をださないために
テスラなどもやってますが電気のネットワーク化です

マイクログリット充電ステーション
https://www.youtube.com/watch?v=By1quQEuTT4&t=12s
家庭と発電所、充電ステーション全てをネットワーク化して効率よく相互に電気を融通し合う仕組みです
家庭で余った太陽光発電を可能な限り高値で売電し
地域停電になっても逆に家庭に送れます。

再エネ100%になると言うことは超巨大な蓄電システムが必要です
これではコストも効率も良くはないのでマイクロ細分化して
複合的に電気を使うというネットワーク化です

書込番号:25351608

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/20 18:28(1年以上前)

泰のおっちゃん,また始めたよ
自分勝手な試算

書込番号:25352437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 18:54(1年以上前)

>akaboさん

世界の試算
当然のことしか書いていないだろう

何で個人消費の車に国家が介入しているのかを考えな
ブラウン管TV買うと課税だ、ガラケーを買うと課税だ
液晶TV買うと補助金だ、スマホ買うと補助金だ
となったかな?

書込番号:25352461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/20 19:18(1年以上前)

誰がどう講釈垂れようが、各ユーザー個人がBEVが便利と思うようになればBEVを買うし、まだと思えばエンジン付車を買う。

2022年は世界自動車販売台数7940万台の内BEVの販売台数は726万台、率にして9.14%だったと言う事。

全世界のユーザー様は、現況のBEVの利便性等にはまだまだ満足されてないと言う事でしょう。

勝負はこれから、クライマックスはまだまだ先ですね。

書込番号:25352495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 20:49(1年以上前)

>関電ドコモさん

日本車は2200万台ほど EVシェアは1%にも満たないから
5700万台に対して720万台だから13%

今年は65%UPで推移しているので
1200万台ほどで総数は増えないので21%ほど

書込番号:25352598

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/20 21:21(1年以上前)

泰のおっさんは,出典を明らかにせず,勝手に数値を盛るのは常套手段なうえに,

根拠が 毎日がん見してる ようつべ だから。
おまけにピックアップにCX-5とか?

書込番号:25352635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/20 22:55(1年以上前)

>日本車は2200万台ほど EVシェアは1%にも満たないから
>5700万台に対して720万台だから13%

>今年は65%UPで推移しているので
>1200万台ほどで総数は増えないので21%ほど

コレ、日本車以外でのEV比率を出してんの?
その数字に何の意味があるの?
EV「だの」ガソリン車「だの」はユーザーには関係無いのに、日本メーカーかそれ以外は関係あるってのは都合よすぎるけど?

だったら中国以外の市場では2022年度のEV比率は8.2%弱にしかならないって事も書くべきですね。

書込番号:25352784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/20 23:19(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

日本車が13%EV発売していれば9%ではなく13%になっているってことだよ

EVが増える分だけ日本車のシェアは失う
日本車が平均を落としているだけだから

書込番号:25352818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/20 23:41(1年以上前)

>日本車が13%EV発売していれば9%ではなく13%になっているってことだよ

意味不明。
わざわざ日本車以外の比率を出しといて、そんなタラレバに何の意味があるのか・・・


>EVが増える分だけ日本車のシェアは失う
>日本車が平均を落としているだけだから

EVの比率の話と日本車のシェアの話がごっちゃになってますが?
相変わらず「割合」の話が苦手なようですが、同じ「割合」でも並列で語る数字ではありませんよ。

書込番号:25352844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/21 22:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
瑣末な給電器の異常など
別のところで充電すれば良いだけ
https://ev.gogo.gs/map/


*平成26年8月における自動車による全国の走行キロは
(注ヒト月ね)
https://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/errata/kaitei/monthly/pdf/old/22201408b00000_o.pdf
合計走行キロ は、67640百万km X12ヶ月
国内で販売されている電気自動車の電費はおおよそ3km/kWhから7km/kWh程度まで。
5km/kWhの電費なら
年間で
1623億kWh消費する
3km/kWhの電費なら
2705億kWh消費する

日本の2020年の消費電力は9870億kWh

なので16%から27%UPやね



書込番号:25354018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/22 08:03(1年以上前)

要するにBEVは燃料補給をしようと思ってアプリで充電スタンドを見つけても調整中等で燃料補給が出来ない可能性がある。

充電スタンドを見つけても安心出来ないと言う事でしょう。

アプリで別の所を探せばいいじゃないか、と言われればそのとおりなんですけど、面倒だしまたそこでもダメの可能性もありますしね。

ガソリンの場合はそんな事はまず考えられないし、燃料補給事態あまり意識しませんからね、いつでもどこでも簡単に完了しますから。

書込番号:25354317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/07/22 08:43(1年以上前)

福井市付近で充電器を表示(急速すべて)

福井市付近で充電器を表示(90kW以上)

nissan connectはapple car playでもサポート

今は満空情報で充電器の休止や使用状況もリアルタイムでわかりますからね
行ったら故障だったというのはたまたま使用直前に壊れたという場合だけでしょう
図1 Nissan connectアプリの満空情報(急速すべて)
図2 Nissan connectアプリの満空情報(90kW以上を選択)
+使用中の場合は経過時間も表示します。
図3はapple carplay上でNissan connectの最寄りの90kW充電器を選択した場合です。
目的地にセットして到着までに使用状況に変化があれば都度通知してくれます。

まぁ無料充電器はネットに繋がっていないので状況不明だと思いますけど

書込番号:25354359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件

2023/07/22 09:39(1年以上前)

ある程度リアルタイムで見れるのは良いですね。
全て充電設備がネットに繋がり、リアルタイムで車と連動するのはもう少しかかるかも知れませんが、メリット以外にないですよね。
現在のBEV普及率でも、それなりに基盤は出来つつあってもメーカーそれぞれと言うのもなんとかしないといけないかと思います。

コスト含めてまだまだこの先見えないのが正直なところかな

書込番号:25354416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/22 18:21(1年以上前)

真面目なレスをすると,

これは最近の酷暑で,機械が調子悪いとなってニュースネタになってということでしょうが,
富士山周辺へのアクセスには便利な拠点でしょうが,
これをもって普及に影響するとかは無いでしょう。

無料の充電器が故障するから 電気自動車はやめてておこうというなら,乗らない理由を探しているようなものですから。

選ばない理由ならたくさんありますよ。
充電料金が,だいぶ値上がりして,外で充電するのが割高になるとかは最たるものでしょう。

外部環境にせいにして決めるなら,最初から選ばない方が身のためだと思いますよ。
自分の選択したものに対して,あっちのが良かったと思いだしたら,人生を進めないですよ(少し大げさな言い方ですが,そんなもんでしょう)
電気自動車は壊れないと力説する向きもありますが,工業製品なので,壊れたら廃車もあり得ますよ。
もっと楽しめる生き方した方がいいでしょう。

らぶくんのパパさんのような達人レベルの人は,普通の層の使い方とは異なる面があると思いますけどね。

自分なら,どんな高性能な電気自動車が登場しても,それを購入して富士山へ行こうとは思わないですね。
テスラならというのも,スパーチャージャーの拠点に縛られてるなら,大していいとも思えないですね。
行けるから使うのか,いや違う車で行くのか,それは人それぞれですよ。

書込番号:25355013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

今回の車の選定の流れ(実話)

2023/07/21 20:40(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

※くれぐれも!
特殊な訓練や経験をしてない場合には、絶対に真似をしないでください。m(_ _)m

【ワクワク車購入ポイント】
ネットの情報のみで0試乗購入に挑戦してみた。

【ショップ】
前回予約なしで、良い買い物をさせてくれたお店。
【価格】
とりあえず人件費は致し方ないが、車体価格はギリギリまで値切りをお願いしますと意思表示。
【選定の決め手】
最終的にシートに座った感じとデザインをかみさんに任せて決定。

書込番号:25353830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/07/21 20:52(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
ちょっと、意味わからないですけど、
結局、なにを購入したのでしょうか?

私も、現在、車選びに迷走してますのでよろしければお教えください。

あと、案外、試乗なんかせずに購入する人の方が多い感じがしていますが、どうなんでしょうね?

書込番号:25353856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件

2023/07/21 21:02(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。
私はまだ若輩者で、かみさんの決定の重さを感じ発言の仕方を研究している途中ですが、

ご無礼を働いてもを重々承知して、

セレナe-powerの初代で2018年モデルです。
5ナンバー1200cc
プロパイロット無しフットブレーキ仕様です。

書込番号:25353871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/07/21 21:19(1年以上前)

私、これまで何台かクルマやバイクを購入してきましたが、試乗して買ったのはゼロです。

たまたまですが、試乗したクルマは購入には至らず、むしろパッと見て一目惚れしてそのまま契約した、ってのばかりです。

書込番号:25353901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件

2023/07/21 21:43(1年以上前)

追記です。
色々なご職業の方がいらっしゃるので、直接的な発言は控えさせていただきます。

回生ブレーキの乗り味は、全メーカー共通と思いこんでいました。

※ミッションの車での運転を経由すると、あの感覚に感じれる可能性が生まれることを失念していました。

書込番号:25353934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/07/21 23:36(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
お答えありがとうございます。
なにはともあれ、かみさんの機嫌を損ねないことが重要だと思ってます。
でも、今回は、来年になりそうですが、無断で購入するかもしれません。
はじめてのワガママ許してくれるかなぁ怖いなぁ・・・

書込番号:25354076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レクサスLMの注文とそのやり方

2023/07/18 14:39(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:205件

大手ニュースサイトにも情報がけっこう出てきており、値段はアルベルの最上級グレードよりも上との事ですが、注文は抽選、取引状況、金を持っているかそうではないか、といつも通りのやり方で決まるのでしょうかね?



書込番号:25349567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2023/07/18 16:30(1年以上前)

リークされた内装(セカンドシートからの眺めなどなど)から考えて
LMは「運転手付きで乗る車(ショーファー ドリブンカー)」ではないでしょうか?

価格は1500オーバー、企業の社用車(取締役の方々の車)ではないかと、考えます。
センチュリーの後継車?かな。

したがって、売り方も、取引のある法人を優先的にではないでしょうか。

書込番号:25349666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LMAVさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/19 22:57(1年以上前)

>ゆうRLさん

恐らくレクサスRXの時の様な抽選になるんじゃ無いですかね?
抽選が公正で不正一切無しのモノか、抽選は名ばかりで太客を裏で選ぶのかは
分かりませんが「売り手が買い手を選んではダメ」という事は無いので
LM購入権は「相応な太客の中の太客」が得るモノと予想します。

更に日本への割当て台数もとても少ないモノ(全国で100台~200台?)と思われますので
相応の太客でも初期ロット枠から外れる可能性はあると予想しています。
(RXが500台抽選だったので、LMはRXより車格が上なので更に台数が少ないと予想)

LMはとてもとても狭き門且つ「選ばれし太客のみが購入権得る」と予想します。

あくまでも裏付け無い個人の予想憶測の話なのでご容赦ください。

書込番号:25351484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナe-powerのリコールについて

2023/07/16 16:56(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:838件

ディーラーさんに直接電話して確認しました。

リコール対応で、回生ブレーキの乗り味は変わらないというお言葉をいただきました。

やったね( ^ω^ )。

書込番号:25346735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/16 18:11(1年以上前)

変わったらそれこそリコールでしょ!

書込番号:25346829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/17 07:58(1年以上前)

プリウスミサイル改め、eパワーミサイルw

eパワーの事故多いのに、プリウスばっかり悪く言われて不自然だなぁと思ってたらwww

書込番号:25347540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダからシティーが出る ?

2023/07/13 13:10(1年以上前)


自動車

お題のとうりです。(間違っていたらお許しください)

写真を見ましたがシビックじゃねぇと思うようなデザインでした。ガックリ。これにはからくりがあるようで、海外ではシティという名の車が売られてるんだそう。

初代シティのインパクトはいまだに消えずの世代から見ると購入層に果たして受け入れられるかなと思いました。名前は、シビックでいいんじゃねぇのの一言です。

書込番号:25342270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2023/07/13 14:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
可能なら、カブリオレも販売してくれないかなぁ。
ホンダ、ホンダ、ホンダ...
買っちゃうかもw

書込番号:25342358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/13 15:32(1年以上前)

ホンダも日本では売れないと思ってるので海外専売なんでしょうね。

東南アジアではこの手の小型(と言っても4500o以上ある)のセダンに一定の需要があるようです。

結構いけてるんじゃないですか。

書込番号:25342407

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2023/07/13 16:23(1年以上前)

todayの復活を!

書込番号:25342453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/13 16:29(1年以上前)

今はなき、ホンダグレイスとして、
日本導入してほしいですね。
コンパクトセダンが、今はどこにもないので、一つどうですかね。
買いませんけど。

書込番号:25342459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/13 23:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

結構前から売ってますよ
フィットはちょっとだけ違いジャズという名前
ヤリスも日本のモノとは少し違います。

ジャズ<シティ<シビックです

書込番号:25342988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/14 23:50(1年以上前)

発売するようです、というかずっと売ってますね。
日本ホンダのプレスリリースはこちら(約3年前)。
https://www.honda.co.jp/news/2019/c191125.html

今回のニュースはマイナーモデルチェンジされるというもの。


ところで、こちらのプレスリリースには5代目とありますが、Wikipediaには7代目とあります。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

つまりWikiでは3代目とある3A2型がタイでの初代にあたり、その後途切れることなくモデルチェンジを続けているということです。

日本人にとってはいつまでたってもトールボーイなんでしょうが、世界的に見るとポピュラーなのはアジアのBセグ車であるこちらです。

日本でシティーという名で売るならまだしも、アジアで長く愛されている車名に対してこんなのシティーじゃないって言うのは違うと思うんですよね。

書込番号:25344414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング