自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(147057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

やはりジムニー5ドア発売

2025/01/30 12:36(7ヶ月以上前)


自動車

スレ主 SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

https://news.livedoor.com/article/detail/28046623/

インドで出た当時、日本でも出るんじゃないかと別アカで投稿したことがありますがやはり出てきますね。

シエラとは別物という事ですが、聞いてるとインドから引っ張ってくるとかなんとか?

オフロード方向の5ドアの1500クラスはジムニーくらいなので対抗車がいないですが、ジムニーシリーズは好きか嫌いかだと思うので、欲しい人は早めに予約した方が良いでしょうね。

書込番号:26055615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/01/30 12:42(7ヶ月以上前)

〉欲しい人は早めに予約した方が良いでしょうね。

もう転売ヤーが群がってたりして…

書込番号:26055626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/30 12:44(7ヶ月以上前)

>SP_undersさん

大人気のようで今日契約に行った友人は
発注システムがダウンしてFAX注文になったと言ってました。

そのお店には朝からジムニー5ドア目当ての
お客さんが15名いたそうです。

友人は納期は聞いていないそうです。
一年待ち位ありそうですね。

書込番号:26055630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/30 13:27(7ヶ月以上前)

値引きは一律8万円だそうです。

書込番号:26055693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2025/01/30 18:16(7ヶ月以上前)

「ジムニーの5ドアはいつまで経っても売りません」って大声で言ってた人は涙目ですね。

書込番号:26056046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/30 20:33(7ヶ月以上前)

>エメマルさん

つうか、これ買いたい人ってどんだけいるんだろうか。。。ジムニーは本格RVが「安く」買えるってのが売りだったんだけどね〜。
ジムニーは最初150万円台だったしね。今はどんどん高くなってきてるけど、それでもまぁ、何とか200万円前後で入手可能。

でも5ドアだと乗り出し300万弱だろう。ここまで出すなら他の車が良くない?
中には物好きもいるだろうが、普通の神経なら1.5LのNAエンジンで4人乗りの車に300万も出すだろうか、スペック見たがシエラと同じギア比になってるから、120kg増になった分、このノマドのMTはかなり乗りにくいと思うよ。まぁ、AT選ぶ人が殆どだろうけどね。

5ドア買うならATにすることを強く勧める。

書込番号:26056200

ナイスクチコミ!0


スレ主 SP_undersさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/30 20:54(7ヶ月以上前)

https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO_IO/
パジェロイオ2004年モデルの一番高いグレードが当時の定価で240万ちょっと円です。
20年後ましてや対向車がいないので5ドアジムニーはMTで265万円のATで275万円、という価格も現在の状況では仕方ないと言えば仕方ないかも。

ナビETC2.0前後ドラレコ付けちゃうと300万円超えます?

好きな人は買えば良いと思います。
でも現車を見てからでも良いと思う。

書込番号:26056228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/30 22:36(7ヶ月以上前)

>ナビETC2.0前後ドラレコ付けちゃうと300万円超えます?

300万円弱って書いてますけどね。誰の言葉ですか?超えって。

あと色々カスタマイズパーツも買う人だと300万は余裕で超えるでしょうけどね。

シエラのJCが200万弱のときにツートーンカラーとフロアマットだけつけての購入金額が220万くらい。これに追加でDPとETCとドラレコつけて230万くらいになったから、車体代+30万くらいはとりあえず必要なんじゃね?コーティングとかメーカーOPとかつける人も多いだろうしね。内装とかも良くも悪くも軽ジムニーとおんなじですよ。鉄板むき出しのペラいボディ。

150〜200万の趣味車だから、まぁいいかって思えても、さすがに300万近くするならもっと高品質なものに乗りたくないですかね?
同じ価格帯のSUVってこんな感じですよ。どうせほとんどの人が舗装路しか走らないんですよね?
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/?car_id=cx-5
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/?car_id=cx-30

現車を見なくても写真だけでも軽ジムニーと同じレベルってのはわかるでしょう。シエラも同様だけどね。
シフトフィールはなかなかいいけどね。ギア比がダメ。(シエラの場合)

書込番号:26056356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/31 01:09(7ヶ月以上前)

個人的には,フロンクスが良さそうです。
だいたい,今時、4ATって,昭和の軽自動車じゃあるまいしね。

スレ違いすみませんが。
>KIMONOSTEREOさん
最近の若い人は、「弱」=「少し多い」という意味に捉えている人もいるらしいです。

書込番号:26056444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/31 14:45(7ヶ月以上前)

300超えを指摘していちいち取り上げてる人いるよヤレヤレ。

正式な価格なんてディーラーに聞かないとわからないだろうし。その正式は価格も正式発表日が4月と出ている以上、今は暫定的な値段だろうね。正式発表がないと正確な金額なんてわからないさ。
ディーラーに聞いて確証を得た金額かもわからないのに。

つぼろじんさんの過去書き込みの通りヤレヤレな人が本当に増えた。

書込番号:26056959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/31 15:32(7ヶ月以上前)

もうスズキから価格が発表されていますけど。
情報古いよ。

https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_nomade_jimny_sierra/

書込番号:26057002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/01 10:27(7ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1702020b421878d34eec3a1da77d8ea62d993a6?page=2

車両本体+諸費用込みの支払い総額は345万340円となりました。


って見積もり結果も出てるからね〜そりゃ節約方法も色々あるだろうけど、社外品よりまずは純正品でまとめたいって人も多いだろうから、300万超えは普通にあるでしょう。

書込番号:26057747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:377件

道路交通法第17条第2項
車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11309122956

書込番号:26052561

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/28 11:58(7ヶ月以上前)

>balloonartさん


誘導員の指示には従わなくても良いし、従った行為が違反だった場合は罪に問われます。
警察の誘導であれば、公務であるため罪に問われないとは思いますが・・・。

書込番号:26053122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2025/01/28 15:50(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
入る時に停まらない車が96%、出る時は67%。
https://jafmate.jp/car/surveyteam_20240505.html#id4
見通しの悪い所で止まらないのは怖いですね、ドライバーと歩行者どちらの目線でも。

書込番号:26053363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 15:56(7ヶ月以上前)

私は右折、左折時とも一時停止します。
後続車がパトカーの場合は特に念入りに、一時停止して、これみよがしに歩道で待つ子供たちにむけ窓から手を出し『お先にどうぞ』って。子供たちもぺこりと頭を下げ、小走りで行きます、かわいいものですよ。

歩道に誰もいなくても一時停止し安全確認してると、1人芝居してるような気分になり、テンション上がりますね。オススメできます。

書込番号:26053370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/28 16:41(7ヶ月以上前)


>自転車はくせ者です

歩道通行可の歩道では、右後ろから歩道を走ってきますから、右後ろも目視しないと危ないですね。
交差点でも同様です。

自転車は曲者でかつ国道でも右側にしか歩道がないところは結構な確率で右側歩道を走ってる自転車は多いです
ので気を付けましょう。

相変わらず右路側を走って違反してる自転車も多いのでとばっちり食わないよう気を付けましょう。

書込番号:26053420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/28 17:30(7ヶ月以上前)

>誘導員がいる施設の出入りするとき、

法律上のドライバー目線では誘導員はいないのと同じです
基本ドライバーに確認責任が有ります



書込番号:26053481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 17:42(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
一時停止できるほどの車間が空くまで待つのは後続車に迷惑だと思うんですよね。

右折時に待ち時間がかかり、後続車に迷惑がかかる場合はUターンして戻り左折進入してください。

書込番号:26053496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:02(7ヶ月以上前)

>ぬへさん
右折だと反対車線を横切る形で一時停止になるので、難易度が高すぎる…

難易度が高いと感じる場合は、無理に右折せずUターンして左折進入に切替てください。

書込番号:26053517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/28 18:09(7ヶ月以上前)

幹線道路沿いに大型商業施設がある時なんかに、歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

場所によってはまったく歩行者が途切れないところもあったりするので、その場合法律に従ったら相当長い時間曲がれなくなって道路が大渋滞になりそう・・・

書込番号:26053526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:19(7ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

誘導員は任意で歩行者に協力を求めてますから、歩行者は任意で自発的に車に道を譲ったことになり違反にはなりません。

書込番号:26053542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/28 18:37(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん
>難易度が高いと感じる場合は、無理に右折せずUターンして左折進入に切替てください。

こればかりは、言い訳できません(^_^;)
反対車線を横切る形で一時停止が難しいなら、歩道が途切れる脇道に右折してUターンすれば済む話ですね!

書込番号:26053569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:41(7ヶ月以上前)

>ぬへさん

ぬへさんが無理な右折してるとは思ってません。
無意識のうちにUターンされてるので、うっかり書込みミスだと思ってます。

書込番号:26053576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/28 21:19(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん
>右折時に待ち時間がかかり、後続車に迷惑がかかる場合はUターンして戻り左折進入してください。

そんなヤツはおらんやろう。

一時停止しなければ右折できるタイミングはいくらでもあるからねえ。
そもそも、歩行者や自転車のいない状況で当該一時停止している車を(警察車両を除けば)見たことがない。
なんたって、私が当該一時停止するとクラクションは鳴らされるは怒鳴られるはとさんざん。
なんで、ルールを守っているのに怒鳴らねりゃならんのかねえ。

書込番号:26053754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 21:38(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

いや、私は後続車に迷惑がかかる場合はUターンか右折を諦め別の店舗向かいます。対抗車線の通行が多く、右折を諦め直進される方はよく見かけますよ。

書込番号:26053785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 21:44(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
している車を(警察車両を除けば)見たことがない。

私の近所の配送センターでは、一時停止必須で一時停止しないと怒られました。昔にバイトしてたときの話ですが今でもやっつあますし、私は今でも一時停止して歩道に入ります。

書込番号:26053791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/29 11:36(7ヶ月以上前)

>幹線道路沿いに大型商業施設がある時なんかに、歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり
>厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

歩行者どころか、道路走ってる車まで止めるからな。
客優先で何も考えてない爺さん誘導員がいる。教育受けてもすぐ忘れるんだろう。

書込番号:26054240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/29 12:29(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん

まるで私人警察ですね。
あなたは、道路交通法を一度も違反したことがないと胸を張って言えるのですか。
1km/hも速度超過したことはないんですか。
安全に止まれるのに通過した黄色信号はなかったのですか。判断ミスがなかったといえますか。
一時停止で停止線を越えて止まったことはないといえますか。
一時停止が徐行もしくは最徐行になっていませんか。
ウインカーを出すタイミングは正しいですか。(30m手前、3秒前って難しいよ。誤認されて事故になることもあるし)
右側に3.5mない状態で駐車したことはありませんか。
歩行者や自転車であるときにも確実に守っていますか。(歩行者の違反行為は結構ある)

当該一時停止以外にも知らず知らずのうちに違反していたりがあったりするものです。

書込番号:26054297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/01/29 16:01(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

私は取締などしてませんし、道路交通法を違反してはいけないと説いてる訳でもありませんよ。
誰でもミスはあるのではありませんか?

スピード超過してたら、アクセルを緩める
無理な右折になるならUターンをする
自転車や歩行者に配慮する
そういうのは安全のためのコストであり、できないから、面倒だから、現実的でないから違反してもいいんだ、法律が悪いんだという理論は違うと思います。

書込番号:26054493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/29 16:23(7ヶ月以上前)

>歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり
>厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

誘導員の行動に沿い車が通る事へ譲る(譲っている)訳だから違反にはならないと思う

ただ
その歩行者も誘導員に従わなければいけない訳では無いので
そのような歩行者がいないかどうかと
誘導員の行為が正しいか(安全が確保されているか)ハドライバーが確認する必要が有るかな
(極論誘導員を信用しない)

中には早くいけ(早く通って)みたいな空気を醸し出す誘導員もいるけど
誘導員には悪いが僕は止まる止まらないではなく自身で確認し進む

かな









書込番号:26054511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/31 07:40(7ヶ月以上前)

忠告をありがた〜く聴いておきますよ、私人警察さん。

書込番号:26056531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/31 07:54(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

忠告ではないから聞かなくてもいいです、
単なるアドバイスですから。

書込番号:26056544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ270

返信200

お気に入りに追加

標準

新世代HV(PHEV)システムを考察

2025/01/22 03:29(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6579件

走行モード10種類

実測カタログスペック以上

強力な冷却

第5世代HVシステム
https://www.sohu.com/a/800124087_383324

世界で初めてPHEVを発売したBYDは15年目に第五世代の新世代HVシステムを発売しました
HVシステムはいかに効率よく出来るか全シーンでいかに効率よくするかが課題です
カムリくらいの大きさ(1660kg)で2100kmの航続距離を達成(テストでは最高2540km)

HVシステム 
2つの遊星ギアと2つのクラッチを使い10種類の駆動システム
大きな特徴は発電モータを単独で駆動できること
EV走行 発電モーター駆動 走行モーター駆動 発電モーター+走行モーター駆動
低負荷時 発電モーターのみ 中負荷 駆動モータのみ 高負荷時 2つのモーターで駆動

パラレル走行 エンジン+駆動モーター 高負荷時 エンジン+2つのモータ
シリーズ走行・エンジン直結・エンジン直結+発電・発電モード・回生
EV走行とHV走行ともに2つのパワーユニットを搭載した形となる

システム出力は318馬力でハイパワーと超燃費を実現する
(BYDのハイエンドPHEVは最高4モーターで1180馬力を出す)

エンジン 熱効率46.06%(トヨタ41%)
圧縮比16(トヨタ14)ヘッドは冷やしシリンダーはあまり冷やさない上下分割式冷却システム
2つのオイルポンプを使い低負荷時用・高負荷時用の2系統オイル潤滑(1+1システム)

モーター
ケイ素鋼板を使用し磁気漏れ損失を下げ効率化(逆起電力低減) 18000rpm高速モーター
機械式ポンプと電子ポンプで負荷に応じてドライサンプ冷却
モーター効率97.7%・伝達効率98.5% システム効率87.5→92%

制御システム
制御システムを一体化7in1(VCU/デュアル電子制御/昇圧DC/OBC/DCDC/PDU)
電力密度+18.3% 性能146% 伝達速度10倍(4世代比)

HV用ブレードバッテリー
密度+15.9% 放電出力16C 回生能力5C 普通6.6kW充電 急速30-80%21分 V2L6.6kW
冷却剤とバッテリーを直接接触し熱交換率を高めS字型大型冷却システム
低温時の性能落ちを防ぐためパルス自己加熱を運転中も駐車中も暖房を可能にした

空調システム
オクタバルブを用いてエンジンルーム熱・車内熱・電池熱を相互利用し冷暖房
55度→26度 冷房12分 −20度→20度 9分 冷房0.13L/100km 暖房0.07L/100km節約

BYDのPHEVは210万円から 
日本のHVでは小型車しか良い燃費は出せず悪気象条件だと一気に落ちてしまう
パワーと燃費が両立できない
フルHVではエンジンが熱効率の悪い回転数を使用しざるを得なく冷間損失が大きい
電池が小さいために回生能力が低い&下り坂では捨ててしまうなど
今以上の効率化をするならPHEV専用化は避けられない
HVに大容量電池を積んだPHEVではなくPHEV専用化(ソフトウエアが重要)

書込番号:26045954

ナイスクチコミ!2


この間に180件の返信があります。


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 00:12(7ヶ月以上前)

ちなみに欧州でも市街地50・一般道80前後が一般的です。
https://jaf.or.jp/common/global-support/global-traffic-rules/maxspeed

書込番号:26055083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2025/01/30 01:11(7ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

1年で2.5%は人気だよ
サクラは人気だったけど割合にすると0.8%くらいか

まだEVに関係ないトラックなどの商用車も全部入れてだからね
クラス別だと10%以上行くんじゃ無い

>プレナさん
人の書いているのを読んでいないね

書込番号:26055112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/30 07:52(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

結局いつもの通りのミヤノイさん独自のダブスタ論理ですかね。


>1年で2.5%は人気だよ
>サクラは人気だったけど割合にすると0.8%くらいか

1年?
ブラジルでBEVが販売されてる期間は1年ではないですけど?
また「本格的には1年だw」とか意味不明なミヤノイ論理ですかね。

また日本だとEV+BEVで2023年には3.5%超えてましたけど?


>まだEVに関係ないトラックなどの商用車も全部入れてだからね
>クラス別だと10%以上行くんじゃ無い

ちゃんと計算してから書いてね。

書込番号:26055266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/01/30 08:28(7ヶ月以上前)

https://motor-fan.jp/mf/article/296450/
補助金なければEvは売れないけど
パリのタクシーはカムリに代わる不思議
BYDがそんなにいいなら代わるじゃね?

書込番号:26055303

ナイスクチコミ!4


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2025/01/30 08:51(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
一体どんな走り方してるのか?そのクラスでその燃費弾き出したことがない。
でも同じ走行シーンなら BEVやPHEVはさらに悪化する。
何が言いたいのか?不明なYouTubeリンク出されてもPHEV、BEVのアピールにならない。

もう少しまともな反論して欲しいものだ。

書込番号:26055336

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 09:40(7ヶ月以上前)

ほとんど乗っている
→BYDのHEVやPHEVは乗ったことすらない。

タイの道路事情
→知らんがな。

BYDの大本営発表だけで「考察!」というスレ主。
結局、乗らない評論家だったじゃない。

車の販売って「燃費、技術がすごい」だけだと
本当に数年で終わる。ヒュンダイ(ヒョンデ)が
2000年代に一度日本市場参入→撤退を見てるからね。

新技術エンジン発表!だって市場に車が出て
まず評価、売れ行きでの評価、5年・10年経っての
評価を通ってようやくスタンダードになる。

スレ主は現状「PHEVの発表された燃費効率」しか
まともに見ていない。

高効率エンジンを出したところで、
マツダがSKYACTIVE-Xを先ごろ終了させると
言ったように数年たたないとね。

で、タイのBYDは故障発生時に翌営業日には
部品共販からパーツが届いて、修理に入れるのかい?
ディーラー、メンテ、部品供給もろもろ含めないと。


書込番号:26055402

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 09:43(7ヶ月以上前)

なお、自動車評論家の五味やすたかさんは
日本国内で発売はされていませんが、
国内のテストコースでのレビューはしてましたね。

書込番号:26055405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/30 10:22(7ヶ月以上前)

>プレナさん

ミヤノイさんが書いてたの「ほとんど乗っている」よりもっと強気な表現で

>ほぼ全車種に乗っています

でしたね。で、実態はこれ↓ですから。

>タイにいるのに売っていない車はのれんでしょう

画面の前でズッコケたのは私だけではないはす(笑)

書込番号:26055456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件

2025/01/30 15:26(7ヶ月以上前)

>ktasksさん

フランスでは中国車は殆ど入れない
EVが売れないのは既存メーカー
中国車しか競争力ないから50%近い関税をかけている
EUでの現地生産を急いでいる

中国はほぼBYD
タイはBYDとAION
ウーバーがBYDのEVを10万台発注

>Mr.Z.さん

あくまで法定速度で走ってその燃費 普通の走行
一定速の高速120km/hと一般道の120km/hでは一般道ではかなり燃費が悪化
どうしても加減速が発生するからだ

HVは電池も少なくモーターが小さいのでエンジンに頼る部分が多くなり
6速で走れる純ガソリンより5速相当のHVは純ガソリン車より悪化
+非力なHVエンジンは余分に回す羽目になり燃料が濃くなり純ガソリンより悪化
PHEVはHVより悪化しない
何故、重たいPHEVがHVより燃費が良いのか理解できていないかな?

EVも高速域では電費が悪化するが一定速と加減速でもそれほど落ち込まない
モーターは加速が得意、エンジンは一定速が得意
これを理解していればHVよりPHEVの方が燃費が良いと理解できるはずだが?

書込番号:26055847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/30 15:55(7ヶ月以上前)

>PHEVはHVより悪化しない

↑この理由がどこにも書いていないのだが。

書込番号:26055888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/30 15:57(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>一般道で120km/h・・・?

>6速で走れる純ガソリンより5速相当のHV

何の決めつけ?

>モーターは加速が得意、エンジンは一定速が得意

何の理解?

そんな理解でいいの?

書込番号:26055892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件

2025/01/30 16:36(7ヶ月以上前)

>シェイパさん

ずっこけたも何も中国に住んでいないのは理解しているよね
BYDは3車種しか無かったしBYDの全車種乗ったといっていない
発売されているEVのほぼ全車種に乗ったと理解できなきゃおかしいだろう
しょうもない

まぁ早くも200目前なので(毎度のことだが)
エンジンエンジンと言っている割にはエンジン特性も理解していないし
しょうも無い上げ足取りしか出てこない

既存メーカーがBEVのコスト問題を解決できない以上、しばらくはPHEVに力を注ぐこととなる
HVだけでは小型車しか売れず数を売っても儲からないという結果になる

国内のトヨタと日産・ホンダの利益を見れば明らかで
いかに収益性の高い中高級車を売れるかが収益の鍵
300万台500万台売ったと言っても収益が無ければ意味が無い

HVとPHEVの価格差や重量差を縮めて高性能化して行く必要がある
トヨタがそれを作れなきゃそれがトヨタの実力と言うことになる

現状、トヨタはBYDのHV技術に前世代の4世代HVの実力にも届いていない
純ガソリン車が消えていき最低線がHVになるのでHVはまだ伸びるけど
それでは全シェアの半分を捨てることになる
しかも小型車ばかりでは収益が取れない

現状、米国の出方次第では輸出で儲けることが出来なくなるかもしれない
それは早々に起こる可能性が高い

BEVは2-3年は徐々に進み、その後は大きく進む 価格と使用感(充電での手間)ガソリン車に近づいていくから
現在ではもう次世代電池が登場し始めている
BYDの漢で10-80%が10分 SEAL06(CX-5位の大衆クラス)で10-80%が15分と従来の半分以下
26年以降では更に半分となりガソリン入れるのと大差が無くなる
だからタイですら350kW器が増え720kWも登場。
それまではPHEVが伸びる、

販売体制が整えば中国車の急伸は世界で始まる
これは避けられない
テスラでも勝てないのでテスラはEVに力を入れなくなり自動運転に全力を注ぐ
米国は必死で中国車をブロックしなければならなくなってきている

トヨタがこのままHV一本で行くなら徐々に勢力を失い日産ホンダのようになる
大企業の利益率は優秀なトヨタでさえ7%台
売上が10%減少しただけで純利益は大きくダウンする
まさにここ1、2年がトヨタにとって正念場

世界で落ち込むとグローバル車が作れなくなるから(日産のように開発停止→更に悪化)
日本は軽とヤリスクラスしか無くなってくる
モデルチェンジサイクルも益々長くなり寂しいね・・・・
米国からの輸入じゃとんでもない金額になってしまうし米車は大きい

日本が進まないのは声を上げない、メーカーに要求しない、マスコミが正しく報道しない(しても無視)から
メーカーの市場調査で日本は軽と小型車で十分と判断してしまう
もったいつけて売って(長い納期・強気)中級車で利益を取れば良い。
従来はメーカーは売れれば増産するが故意に増産しない。
トヨタの戦略は上手だよ(日本しか通用しないけど)
国民が声を上げなきゃ何も変わっていかないよ

もう今は昔の中韓の反応と同じ 寂しいね

書込番号:26055936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件

2025/01/30 16:37(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>ねずみいてBさん

基本をよく理解して上をよく読め 無駄なスレ伸ばし

書込番号:26055938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/30 16:50(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
だから、新世代HV(PHEV)システムを考察 は?

読んで損した

書込番号:26055949

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 17:44(7ヶ月以上前)

広汽で、大幅な利益減少っていうニュース出てますけどねw
長文を繰り返すわりに、句読点はなってないし、
まとめて相手に読んでもらおうと言う努力も皆無。


いますよね、無駄に提案書を大量枚数のパワポ
にする方、まさにそんな感じです。

「ほとんど乗った」じゃなくて
「全く乗っていない」正しい。

車遍歴を見るに
>ミヤノイさん
相当年配の方、タイで中古車のディーラーでもやってそう。
それともやっぱり中共マンセーの中国政府かBYDの
ステルスマーケティングですかね。

書込番号:26056008

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 17:49(7ヶ月以上前)

グダグダ語っていますが
BYDの昨年度は400万台強、うち海外販売は40万台にすぎません。
つまり中国で作って国内で売るのがメイン。

日本国内でもBYDの販売実績は2000数百台程度。
三菱や日産でEVに懲りている人も多いですし、
壊れたらいつ修理ができるか分からないBYDは
アーリーアダプタが購入し、
その評価が出てからでしょう。

書込番号:26056011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:233件

2025/01/30 18:44(7ヶ月以上前)

別のスレでも書きましたが表題のPHEVが特別凄いとは感じられないですね。
「ただのHV」である2代目プリウスは満タンで2369km走った記録があるそうです、
メーカーの発表ではなく雑誌の企画で実際に走った結果ですね。
今は同時と違い雑誌のエコラン企画のようなものはないから現行車がどれくらいいくかはわかりませんけどね。
もちろんPHEVが有利なのはわかります。

書込番号:26056086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 18:53(7ヶ月以上前)

2000km走れます!は所詮ペーパーリリースです。
スレ主はBYDのHEV、PHEVいずれにも乗ったことがない
「ほとんど乗ったことがある」とタイから豪語してましたけど。

>ミヤノイさん
の本性がよく分かった良スレでした。

書込番号:26056092

ナイスクチコミ!3


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 18:54(7ヶ月以上前)

後は変に次のスレッドにリンク貼られないように
埋めときましょう。
こんな「無駄なスレッド」を立てられてはかないません。

書込番号:26056094

ナイスクチコミ!3


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 18:55(7ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

がいかに長文を繰り返し、説明能力がないか
よくわかりました。
中共のステルスマーケティングには皆さん気をつけましょう。

現場からは以上です。

書込番号:26056096

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ342

返信150

お気に入りに追加

標準

全固体電池発売以降の自動車業界図

2025/01/10 20:39(8ヶ月以上前)


自動車

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

BYD応募完了

乗用車についてはEV一本化だろうな、
大型車や飛行機等はe-fuelで、
FCV-PHEV-HV-CleanDIESELは縮小するでしょうな。

乗用車メーカーはBYD寡占状態かな。

取り敢えずドルフィンプレゼントに応募しておいた。
開発陣の人数も規模も中身もトヨタの3倍以上だと商品見ただけで、明らかに優れてると直感的に解る。

これが分からない人間は既に感覚が旧世代車で終わっている連中。

ここまで日本人が劣化した原因は教育にある、そもそも部活動(部喝道)か知らんが、あれは明らかに教育に割く時間を消耗させるための手段である。

また一部のエリートだけを進学させる国家では中国等の大国に規模からして負けるに決まっている。
所詮、日本国内での地位確立するための進学であり、このように日本全体が沈没し旅行業等のその一代限りのマンパワーでしか続かない産業では先進国とは言えない。

どちらにしても優れた海外製品に触れて、賢く選択した方がいい。
昔のブランド信仰している年寄りや、貧乏コンプレックスの人達に、既存ブランドを棄てることは自身の存在自体を消すことに他ならないので、彼等は最期まで旧式ブランド信仰を墓場まで持っていくのであろう。

少なくとも私は彼等とは違う。

書込番号:26031598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に130件の返信があります。


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/16 16:18(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
本当にレベル3以上が数百万台?
たとえば・・・
https://japanese.beijing.gov.cn/beijinginfo/sci/latesttrends/202410/t20241023_3926149.html
とか・・・

書込番号:26039329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/16 16:20(8ヶ月以上前)

>(◎ω◎)さん

はぁ1枚目黒い人が出てきいる前はバイクで渋滞、左にそれるのは普通
黄土色の車が今後頃を右に曲がろうとしていた
赤い車が突進してきた 

2枚目次から次と後ろからバイクが割り込み 停止は自然

3枚目 撮影が止まっただけでしょう さらにスマホのメーター撮影がスリープでタップ

駐車台数?どこ見ているの

書込番号:26039332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 16:24(8ヶ月以上前)

>一般市販車ですよ すでに走っているのが数百万台

だから、ファクトチェックお願いされてるでしょうが。

ミヤノイさんの思い込みや、いい加減な提灯書き込みはいらんのですよ。

書込番号:26039337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/16 16:25(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>大差が出たらホンダの問題でしょう
>ホンダは好調だよ

ベトナム製はまともなのにタイ製が腐っているのは、ホンダのせいではなくタイ市場がその程度の品質で満足しているせいだろ。その程度で良いからその程度のものを作る。そんなところで売れる中国車もその程度ということだ。

書込番号:26039339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 16:42(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>左にそれるのは普通

普通じゃないですよ。
歩行者が出れば、左にそれるのでなく、停車が普通。
後述でミヤノイさん自身が「停止は自然」と書いてるでしょう。
そうでないと、対向車が通れなくなります。(当たり前)
対向車がない、急対応などでも、すぐに車線も戻る動作が必要。

>赤い車が突進してきた

赤い車が突進でなく、
撮影車がセンターライン越えたまま突進してるんですよ。


>2枚目次から次と後ろからバイクが割り込み 停止は自然

だから、それで動けなくなったら意味ないでしょう。
どんどんバイク来たらどうすんの?


>3枚目 撮影が止まっただけでしょう さらにスマホのメーター撮影がスリープでタップ

対向車線の白いバンが普通に通過して、止まってませんけど?
で、だからなに? 仮に撮影が止まったのとなんの関係もないんだけど?


>駐車台数?どこ見ているの

「駐車台数?」とか言ってませんが?
混雑を言ってるんだが?

「どこ見ているの」って、
ミヤノイさんが変な方向を見てるようですが?

書込番号:26039348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/16 17:20(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>1件2件故障や不具合あったら大げさに反応する

「オイルポンプ ADV160」でググってみろよ。

書込番号:26039396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/16 17:24(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

タイ工場の調達先が腐ってんだろうな。部品は中国産かもな。

書込番号:26039398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 19:09(8ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
26038607 くだらない親父ギャグは要らないから

自動車業界図とやらの話をしなよww

書込番号:26039487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 19:27(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>だけど進化のためには必要だしその進化性を評価できる人が多くないと進化しない
それが4万円の格安スマホで数十Mから落としても釘を打っても割れない裏も角も傷つかないスマホができあがる

米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の21項目に対応なら随分前からあるけど

書込番号:26039504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 19:46(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>まぁ50kmしか走らないので近所しか行けないけどね

セニアカーですか?www

>いきなりの道路工事による車線閉鎖 きちんと判断して反対車線を走る
上の葉っぱが当たりそうに伸びていても認識して徐行する
駐車場で車が来てすれ違えないと判断したら大きくそれ自分でバックして曲がる
狭い道路での自分が行く相手が来るを判断できる
軽くパッシングやホーンならすのも車が判断してならすなどなど

これがすでに数百万台走っている

これまた、息をする様に平気で嘘を付く、どこ国に話をしているのかな

書込番号:26039526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/16 19:47(8ヶ月以上前)

>これがすでに数百万台走っている

中国がレベル3を量産販売し始めたのは2020年。
2024年が30万台の見込み。

どうやったら「数百万台」になるのやら・・・

書込番号:26039531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/16 20:03(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>ねずみいてBさん>ユニコーンIIさん

に事実をバラされて如何ですか?

またしても息をする様に嘘をバラ撒いていますが結局いつもの様に晒し者になってしまいましたねww

書込番号:26039558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:26件

2025/01/16 20:17(8ヶ月以上前)

ミヤノイさんは相変わらず「俺がこう思った=ファクト」のスタンスを維持してるようですね。
そういえば、「ここ(価格コムの掲示板)は公共の場だから書き込みは客観的にね」とか言ってた人がいたような(笑)

書込番号:26039575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/16 21:50(8ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ホンダの設計ミスだろう リコールもしないでホンダ2輪も落ちていくぞ

私のPCXは10万キロ超えているけど消耗品だけだよ

タイ人の日本車に対するイメージは総崩れ

品質・装備が悪く目一杯効果でお金をたくさん持って行かれた

リセールは銀行の警告通り30%ダウン いつまで神話を信じているの

書込番号:26039675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/16 22:03(8ヶ月以上前)

まぁまぁ面白いね 中国のマイナス面だけは一生懸命調べる

世界一性格が悪いというそのままじゃん(笑)

日本の会議ってもうマイナス面ばかりの応酬なのだろうな

何も決定できないわけだ

HuaweiのAITO だけで今年昨年40万台ずつで80万台+21年から出しているので100万台超
北気のS7S9で 30万台くらい アバターが30万台くらいかな
BYD・広気が1車種ずつ 20万くらいか Huaweiだけで180万台くらいかな
NIO 20-30万 Liオート 20万 吉利 20万 シャオミ10万 他いろいろあるな 

書込番号:26039686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/16 22:14(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>私のPCX

ベトナム製だろ?ホンダなんか乗らずに中国製に乗れよ。

書込番号:26039694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 22:17(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>ホンダの設計ミスだろう リコールもしないでホンダ2輪も落ちていくぞ
>私のPCXは10万キロ超えているけど消耗品だけだよ

「私のPCX」はなんともないのに、
ADV160はホンダの設計ミスで、
「タイ人の日本車に対するイメージは総崩れ 」?
書いてることが支離滅裂ですな!



>リセールは銀行の警告通り30%ダウン いつまで神話を信じているの

タイの中古車市場下落は、
ローン未払いにより、差し押さえられた車が市場に溢れたからです。

タイの中古車市場の最新動向
https://th-biz.com/nomura-202412/
>タイの中古車市場は、厳しい状況にある。景気不振と金融引き締めにより差し押さえられた車が2023年に30万台に倍増し、中古車市場に流入したことから、中古車価格が2023年初めから20%近く下落している。

タイの中古車事業不況 2024/07/15
https://span265.muragon.com/entry/9058.html
>年間平均、ローン未払いにより20-25万台の車が差し押さえられているが、昨年は35万台、今年は少し減少して30万台となり内80-90%が金融機関による差し押さえとのこと。
>この影響を受けて中古車価格は昨年3割下落し、今年はさらに15-20%低下すると予想されています。

タイの銀行がどんな言い方をしたのか知りませんが、
なんでも日本叩きの道具にしようとする人の言うことは信じられませんね。

書込番号:26039696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 22:35(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん
>HuaweiのAITO だけで今年昨年40万台ずつで80万台+21年から出しているので100万台超


また、机上の空論のお花畑物語ですか?

https://www.businessinsider.jp/post-281106
>AITO:「ファーウェイ連合」の象徴、年後半伸びる
2022年販売:7万5000台
2023年販売:9万4380台
>AITOブランドの2023年の販売実績は10万台に届かなかったが、ファーウェイは強気で、現地の報道によると2024年の目標は60万台に設定している。

「今年昨年40万台ずつ」って、今年はまだ2週間だし、
昨年(2024年)昨昨年(2023年)の間違いだと思うけどどうなんだろ?
(>すでに数百万台走っている )

ともかく現実は、ミヤノイさんのお花畑物語とかなり乖離してるようですね。
お気の毒です。

書込番号:26039718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/16 23:16(8ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>まぁまぁ面白いね 中国のマイナス面だけは一生懸命調べる

>世界一性格が悪いというそのままじゃん(笑)

普通にググれば出てくる程度ですので、こんなのを一生懸命って捉えるのはレベル低いですよ(笑)
タイの人は平気で嘘ばかりつくようなので、ファクトチェックは当たり前の話ですね。
それが性格悪いって言うのは、嘘をついての逆ギレでみっともないですよね(笑)



>日本の会議ってもうマイナス面ばかりの応酬なのだろうな

>何も決定できないわけだ

タイではこんな間違いや嘘の情報で決定してるんですか?
そりゃダメになる訳だね(笑)


>HuaweiのAITO だけで今年昨年40万台ずつで80万台+21年から出しているので100万台超

(◎ω◎)さんも書いてるけど、
AITOブランドの販売台数は、
2022年 75,000台
2023年 94,380台
2021年は12月からの発売なので1,000台も行ってないようですが?
どう足しても100万台にはならないようですが、タイではどんな計算機使ってるんですか?

ちなみに、AITOは全車種の全販売車両に対してレベル3が認可されてるのですか?

他社も含めて、実際には2024年6月にレベル3の公道テストの認可がおりてるって話なだけですかね。

書込番号:26039765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/24 23:10(7ヶ月以上前)

BYD、販売伸び悩む日本でPHV投入−航続距離など不安払しょくへ
稲島剛史、高橋ニコラス
2025年1月24日 11:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-24/SQJ8TET0AFB400

中国「BYD」大躍進の理由は"EVじゃなかった"衝撃
アメリカでの「EV一服」は中国も例外じゃない
2025/01/17 6:00
浦上 早苗 : 経済ジャーナリスト
https://toyokeizai.net/articles/-/852777?display=b

書込番号:26049151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ289

返信107

お気に入りに追加

標準

昭和時代かと思った

2025/01/18 22:34(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2363件

https://news.yahoo.co.jp/articles/80756f8f3f98116a06a0bd3985f64bf96a6d62fe?page=1

今もそんなにやる人いますね
車は自由に使える道具ではありません
政治家が道路を作り警察が管理しますので車は正しい使用を望んでますので
使えるからしてマナーだと勘違いしてると違反になります

個人的にはサンキューハザード点灯はいらないです
譲ったら入れるのは当たり前で礼はいらないし
急な割り込みでサンキューハザード点灯は逆にイラっとします
普通に顔を下げる形で充分なんですがサンキューハザード点灯とコンポはなんだかなと思いますね

譲る精神ですが
基本、周りは敵対視で逃げるが勝ちの譲る精神です
優しいからでなく関わりたくないから礼はいらん、逆にクラクション鳴らされたらビックリしますよ、今は

書込番号:26041982

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に87件の返信があります。


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 17:47(7ヶ月以上前)

完全に止まってるなら、合流させる側はそのまま止まってたらいいだろうに。

書込番号:26047662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/23 18:30(7ヶ月以上前)

>完全に止まってるなら、合流させる側はそのまま止まってたらいいだろうに。

ですな。ブレーキを解除するタイミングを後ろにズラすだけで、積極的なアクションは不要。

>合流させてあげる側

「させてあげる」などと優越性を意識するからおかしくなる。お互い様だし、あるべき流れを意識するだけ。

書込番号:26047706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/23 18:51(7ヶ月以上前)

船舶な人達は 位置関係で優先を判断しますので
それと同じようなことが車でも必要なんじゃないかな

で 斜め前はダウト

書込番号:26047738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/23 18:56(7ヶ月以上前)

なんで割り込みは合流の時だけなんですか

合流時もジッパー合流せずに手前で割り込みし更に右へ割り込みだってあるし

普通の車線変更だって割り込みはかなりありませんか

少なくともウインカーと同時くらいにハンドル切るのは
譲られてないでしょう




書込番号:26047749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 18:58(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
しかし私、いつもメチャクチャ丁寧に

それなら対抗右折車がいなくても、黄信号で止まれるだろ。

書込番号:26047750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/01/23 19:58(7ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

確かに直前ウィンカーはムカつきますね。
その場合ならサンキューハザードは余計腹が立つかも?

要はケースバイケースということですね。
渋滞中の合流でわざわざ空けてくれたらありがとうを表現したいじゃないですか。
目を合わせてお礼できる状況ならそうしますが、そうでなければハザード短く点滅って、ステキじゃないですか?

書込番号:26047836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 20:10(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
トラブルもなく無事故でドライブ楽しんでますよ

赤信号を渡って事故してないのは、周りがみんな信号守ってるからなんですよ。停車して追突されないのも、後ろの車がちゃんと停車するからってだけじゃない。

書込番号:26047849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 20:29(7ヶ月以上前)

そうやって周りのフォローがあるから
毎日トラブルもなく無事故でドライブ楽しめてって理解せず、いつもメチャクチャ丁寧にスムーズに運転してますって何ですか?

まるで全て自分の個人的なマイルールとドライビングテクニックのおかげ、と言わんばかりじゃないですか。

書込番号:26047877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/23 20:39(7ヶ月以上前)

他の人も見ていることを少しは意識してね

書込番号:26047885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 20:43(7ヶ月以上前)

だいたい君がマナーうんぬん言うのに無理がある。

いいかい、お先にどうぞという気持ちがあればマナーの悪いドライバーなんていなくなるんだよ

個人的なマイルール込みで自分が優先だとか、相手のマナーが悪いから鼻先ツッコんで無理やりこじ開けるとか、そんなんだから周りのマナーも悪くなり、結論として自分の住んでる播州地方は最強最悪の交通マナーたから、みたいな主張になる。

書込番号:26047892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 21:07(7ヶ月以上前)

結論を述べると
君の場合、法律や個人的なマイルールに関わらず、
常に相手が優先という気持ちで運転するべき。

常に相手が優先なら、マナーの悪いドライバーはいなくなるだろう。以上!!

書込番号:26047930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2026年さん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/23 21:24(7ヶ月以上前)

自分の優先度を高くすれば、周りのマナーは悪く感じ。
相手の優先度を高くすれば、周りのマナーは良く感じる。
ということですね。

書込番号:26047959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2025/01/23 21:51(7ヶ月以上前)

廻りの状況を把握することができない
危険因子が後ろに居るとドキドキするし
後ろが気になって前方不注意になるので
私は常に、お先にどうぞです。

後ろでスマホのながら運転をされると
どうすれば前に行ってくれるか?
どこでやり過ごそうか?
気疲れします。

書込番号:26047994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/23 22:01(7ヶ月以上前)

>常に相手が優先なら、マナーの悪いドライバーはいなくなるだろう。
>相手の優先度を高くすれば、周りのマナーは良く感じる。

優先順位って大体法律で決まっているんですよね。優先車両がスムーズに動くように配慮することで全体がスムーズに流れる。

住宅地で割と交通量が多い小さな十字路で「止まれ」の標識のある側で待つことが多いんですけど、幅が狭くて右左折が交錯すると優先側なのに止まって動かないおばちゃんが多い。あんたが優先だから先に行けという意味で手のひらを向けて動かすんですけど、そのおばちゃんの進行方向(右折方向)の対向車A(私の交差点の反対側の止まれ)とのすれ違いが怖いらしくて、頑なに動かない。対向車Aもおばちゃんが余裕で通れるスペースを開けるべきなのになぜか鼻先出して曲がりにくいようにしている。こういう時は、どの車がそこから最初に脱出すればスムーズかを考えて最初に動くか最後まで待つか、どちらかが多いですね。

優先側を邪魔しない(優先側なら先に行く)ことで皆がスムーズに動けるのに、それを知らない(しない)人が多いせいで、「譲り合い」という無駄と危険が発生する。しかし他人の行動は自分にはどうにもならないし、自分の車両が優先側の時が一番気をつけないといけない。

書込番号:26048009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 22:12(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

まぁ、おばあちゃんやおばちゃんドライバーは何とか運転してるギリギリの方もいらっしゃいますね。
そういう方が止まって動かない場合は、相手が優先でもこちらから動いてください。

無理させるとおばちゃんは路肩に落ちるから。

書込番号:26048020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 22:42(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

私も2年くらい前、狭い道で対向車が来て
それは黒のワンボックスに乗る若いカップルだったんですけど、お先にどうぞって言ったら、動いたんだけど左バンパーを石垣にガリガリってやって。

自分が先に行けば良かったと後悔してます。

書込番号:26048049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2025/01/23 22:45(7ヶ月以上前)

>鳥井さんさん
>自分が先に行けば良かったと後悔してます。

後悔不要と思います。譲られて先に行く判断をしたのは相手です。

書込番号:26048053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/23 22:55(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます。

若いカップルで男性が運転してたんですけど、観光地ですしデートの帰りでしょうからね。まだ運転不慣れだっけど、彼女に良いとこ見せようと頑張ったんでしょうね。

何も言わず走り去ったけど、結果的にかわいそうな事しました。

書込番号:26048063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/24 09:18(7ヶ月以上前)

〉要はケースバイケースということですね。

譲ってもらったからサンキューハザードとか
今回のお題のサンキューホーンとかは(良いかどうかでなく)
解る

そこを拡大解釈で最近
ハザード挨拶すれば割り込みしても良い
みたいな空気を感じるもんで
なんかそんな時はむしろハザード出された方が
僕は良い気しない

合流はジッパー方式(先端で交互)がやはりベターで
挨拶云々とは別に入られる方も入る方も合理的

山道とか狭い道の場合僕は(正しいとか言わないが)
多少余裕が有れば余裕があるうち避けて対向に譲る(行かせる)

それでももたつく対向車や
どちらかが止まらないといけない場合が難しい






書込番号:26048361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/01/24 10:04(7ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

強引に入ってきてハザードチカチカにイラッとくるのは同感です。
でも気持ちよく譲ってサンキューのチカチカは良いですよね?

>山道とか狭い道の場合僕は(正しいとか言わないが)
>多少余裕が有れば余裕があるうち避けて対向に譲る(行かせる)

>それでももたつく対向車や
>どちらかが止まらないといけない場合が難しい

もの凄くよく分かります。
いわゆる酷道ってのを良く走るんですが、微妙なときがありますよね〜
まさにここは”あうんの呼吸”が大活躍なんですが、不慣れなのか、「ほら、ここで離合できるからここまでおいで〜」と待ってるのになかなか来てくれない人もいますね。
そんなときはごく短くパッシングすればだいたい気づいてくれるんですが、それでも来ない場合は窓を開けて手を振っておいでおいでとしたり・・・なかなか楽しいです。

自動運転が主流になったらこんな楽しみもなくなっちゃうんでしょうねぇ〜
まあでも、まだあと10年は楽しめますかね?(^^)v

書込番号:26048396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

追い越し中に後ろから速い車が来たら

2025/01/16 10:52(8ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:377件

コメント欄で叩かれてますが、撮影者に非はありますか?
https://youtube.com/shorts/1IrbU0Ad7Ms?si=A32TEZKoAJarmfZO

書込番号:26038969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 11:55(8ヶ月以上前)

動画スタートで、1車線が2車線に変更。
(合流地点か、2車線→1車線規制かわかりづらい)
撮影車は、1車線→2車線変化時に、前(左車線)が詰まってるから右車線に変更し加速。

ここらの流れをわかってなくて、叩いてる(?)人は
「右車線を遅く走ってる」としか見てないのでは?

たぶん、2車線→1車線規制で、前が詰まってる
(皆が追い抜きたい)状況だと思います。

書込番号:26039043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2025/01/16 11:56(8ヶ月以上前)

煽る方もSNSに載せちゃう方もいろいろと足りてないなという印象。

書込番号:26039044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/01/16 12:03(8ヶ月以上前)

撮影者に落ち度はないでしょうけど、今どきですからナンバーは隠した方が良かったかも?

あとは想像ですが、この二車線になる直前まで、撮影者のさらに何台か前のクルマが遅く、ちょっと停滞気味だったのではないでしょうか。
そしてこの二車線区間は先でまた車線減少するので、一気に加速してごぼう抜きにしないと問題の遅いクルマを抜けない状況だったのかも?
撮影者のペースだとそれができないと思ったポルシェは「おれがごぼう抜きできるように早く前を空けろ!」とパッシングしたのではないかと。
田舎の基本片側1車線の自動車専用道路では良くあるパターンですね。いや、想像ですけど・・・

書込番号:26039052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2025/01/16 12:09(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>あからさまにヤバいのが後ろについてるんだから、自分自身を守るリスクヘッジの意味で。
ナンバーの件とこれは同意です。
ただコメント欄では
「あくまで避けろの意味のパッシングと、執拗に追いかける悪質運転を「あおり運転」で統一するのやめろよな」

「煽り運転煽り運転と騒ぎ立てるけど、むしろ追い越し車線をちんたら走ってるのは「煽られ運転」だと思う。それでパッシングされたことだけ切り取って煽られたー!って言うけどそっち側にも非があるやろって思ってしまうわ。」

「遅い車は普通車線に速やかに車線変更してください。これはあおり運転ではありません。」

「追越車線チンタラ走っている方が悪い。ゆっくり走りたいなら左側を走るのが走行マナーですよ。こんな基本的な事も知らない奴が高速道路を走るべきではない。」

ポルシェを擁護するコメントが多く、いいねがそれぞれ100〜400件ついていたのが気になりました。

書込番号:26039057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/16 12:24(8ヶ月以上前)

ブルーの車が最低速度違反でない範囲なら
+20Km程度で追い抜いているので
「わざとチンタラ」ってことはないでしょうね

書込番号:26039071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/01/16 12:30(8ヶ月以上前)

>「あくまで避けろの意味のパッシングと、執拗に追いかける悪質運転を「あおり運転」で統一するのやめろよな」

>「煽り運転煽り運転と騒ぎ立てるけど、むしろ追い越し車線をちんたら走ってるのは「煽られ運転」だと思う。それでパッシングされたことだけ切り取って煽られたー!って言うけどそっち側にも非があるやろって思ってしまうわ。」


注意を受けて動画の題名を変えたのかもしれませんが、
動画の題名(の一部)は「パッシング」であって「煽り運転」ではないんですけどね。笑

ですが、ポルシェ(?)が車間距離詰めてきてるので、
明らかな「煽り運転」なのは事実なんですけど。笑笑

書込番号:26039079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/16 12:53(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

・どっちが良いか悪いかじゃなくて、
あからさまにヤバいのが後ろについてるんだから、
自分自身を守るリスクヘッジの意味で。

・法令上問題ない、自分は間違っていない、とかっ
て意地はったところで無意味。

そうです、激しく同意します。

こうい投稿する人は絡んでくる車に自ら入って
いく神経がわからない、前が詰まってようが、
関係なく先に行かせろなので、早く逃げれば
いいのに。

繁華街で肩を切ってくる怖い人はよけるのに、
クルマに乗っていると大丈夫とおもうのかな。

書込番号:26039105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/16 13:27(8ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

>撮影者に非はありますか?

非はないんじゃない

速い車が後ろから来て前に行きたいって合図するから行かしてだけでしょ

速い車も合流後直ちに慌てすぎ

早く行きたい気持ちが有っても今合流したばかりだからね


こういうタイミングになったのは運が無かったと思わないと


そして前の車(撮影車)が左の車線の車を追い抜いたあとの状況により
アピールが普通でしょ



書込番号:26039143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/16 15:57(8ヶ月以上前)

どっちもどっちだけどこれくらいで騒ぐのはどうなんだろう・・・・

問題はむしろチンタラ走っている2台の車
1車線で相当数珠つなぎになっていたと思う

後ろに速い車が来たら違反を取られない範囲で速やかに追い越しするべきだし
追い越し車線をゆっくり走るものじゃない(後ろのアルファードに比べかなり速度が遅い)

この程度でパッシングの嵐をするのもどうかと思うけどこの後100km/h+で吹っ飛んでいくのだろうな・・・

日本車のメーター誤差が大きい仕様もちょいと逆効果
実測とメーター速度は限りなく合わせた方が良い

歩行者がいる市街地ではゆっくり走るべきだけど
自動車専用道路に近い道路では+20km/h位を許容すべきだと思うけどね
事故を防ぐ取り締まりと言うよりお金を稼ぐための取り締まりをしている

書込番号:26039312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/16 18:02(8ヶ月以上前)

面白い話題ですね。

そもそも追越す側の速度違反ばかり目に付くし免許更新の講習でもニュースでもこちら側のことしか取り上げないからダメなんですよね。

追い付かれた車両の義務違反もちゃんと設けているのでこちら側を再認識させることも同じぐらい重要だと思う。

書込番号:26039435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/01/16 20:07(8ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
コメント欄は読んでないけど、撮影車の後ろがアルファードで、合流するや否やその後ろから、追い越しに入ったポルシェにパッシングされるまで撮影車は気付かなかったのだろう。
そこで斜め前のピンクの車の後ろに減速すればポルシェが突っ込んでくる可能性も高いので、ピンクの車の前まで安全距離を取ってから譲ってあげた。
撮影車の行動はおかしくない。
単に散々焦らされたせっかちなポルシェが俺様殿様そこのけそこのけとパッシングで急かす。
この手パフォーマンスカーのドライバーに相応しい方がいるのもアルアルでしょう。

またタイトルの煽りの解釈ですが、これは単なるパッシング数回しただけで、車間詰めて何キロも追従してる訳でないから煽りとは認定されないのでは。

書込番号:26039564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/16 21:38(8ヶ月以上前)

早めに検挙されるといいなぁ。

書込番号:26039662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/16 23:28(8ヶ月以上前)

ポルシェの末路・・・

衝撃注意
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1853730836442501120/pu/vid/avc1/480x854/PNyYrqpic01osD2o.mp4?tag=12

書込番号:26039773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/19 22:59(8ヶ月以上前)

ポルシェのこういう運転は既視感あるなあ

書込番号:26043320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 08:55(8ヶ月以上前)

>ポルシェの末路・・・

ポルシェのこの行為は執拗な煽りにあたるかどうかは判らないけど
譲らない前走車の悪意(邪魔)の方が責められるべきかな

こういう故意の邪魔(とうせんぼ)が居るからこんな追走車を生み出す部分も有ると思う

ポルシェは思いが集中しすぎやり過ぎ


話は飛ぶけど
昨日お出かけで高速道路
新型のLMで右から左からと追い抜き続け飛ばす車に2回遭遇した
以前のアルとかじゃなくレクサスとは言ってもこんな走り方するんだ
なんて思いました
(別にポルシェや86なら良いって訳では無いけど)










書込番号:26043600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/20 11:02(8ヶ月以上前)

> 譲らない前走車の悪意(邪魔)の方が責められるべきかな
>
> こういう故意の邪魔(とうせんぼ)が居るからこんな追走車を生み出す部分も有ると思う

この撮影車が故意に邪魔しているようには見えませんけどね

走行車線が空いたらちゃんと戻ってますもん

自分も同じように追われることはありますが、左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)、ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)

無理に走行車線に割り込む形の方が何倍も危険で迷惑な行為だと思いますね

走行車線をACCで定速で走っていて追い越し車線から目の前に割り込まれてブレーキがかかることはよくありますから

書込番号:26043738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/20 11:12(8ヶ月以上前)

>自分も同じように追われることはありますが、左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)、ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)

どっちもどっちだね

まあ
それが実情




書込番号:26043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/01/20 12:30(8ヶ月以上前)

詰められてる上に、走行車線の車との車間の余裕は少ない。減速して赤い車の後ろに入るより、加速して前に出た方が安全です。
しかしポルシェどころか後ろの白ヴェルファイアより遅いので、性能差だけでなくアクセルの踏み込みが足りない気がします。なので非があるならパッシングされてからの加速が足りなかった、ですかね。

>しいたけがきらいですさん
>左ウインカーは早めに出しつつ(左から抜かれないよう牽制)
これは大事ですね。戻る車と左追い越し車の接触対策です。動画のポルシェも左に寄ってる所があるので、ウィンカーが遅かったと予想。というか撮影者も右に寄ってる?

>ハイハイといつもの倍くらい時間をかけてゆーっくり戻ってあげます(笑)
これにはノーコメントでw

書込番号:26043826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2025/01/22 19:57(8ヶ月以上前)

素早く追い越して走行車線に入り、追い越し車線を譲るで良いのでは。
後ろから速い車が来たからと、追い越しを止めて速度を落として左車線に戻るなどは、かえって危ないのでは?

書込番号:26046807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2025/01/22 20:04(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
それで良いと思います。

書込番号:26046809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング