自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:8件

エアコンかけずに節電して亡くなる人やエアコン壊れて亡くなる人がいるのに
オーナーさんはEVの充電をしているのかお?

でんちゃんは扇風機で乗りきろうとがんばってるけど室内は1階で35度あったりするし、2階は40度超えてたりするお
2階であちゅいと思って本読んでるといつのまにか寝てたりするけど、もしかしてあれは気を失っているのかお?

EVやプラグインは夜間充電してれば問題ないのかお?
亡くなった方には政府から褒賞金として2000円が届くのかお?
エアコン難民のでんちゃんとしては、明日は我が身だお(´;ω;`)

書込番号:24817083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2022/07/01 07:29(1年以上前)

>エアコンかけずに節電して亡くなる人やエアコン壊れて亡くなる人

生きていく上での優先順位、
トラブル時の適切な対応、

個々人が自分でよく考え、
判断し、行動しましょ。

ただそれだけ。

書込番号:24817094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/07/01 07:44(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

サバイバルの達人にはなれそうもないお(´;ω;`)
東京砂漠だお(´;ω;`)
でんちゃんのオアシスはどこかお?

書込番号:24817111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2022/07/01 07:48(1年以上前)

云々でんでんさん

昼間が電力使量のピークに達しており、夜間は電力に余力があるからEVの充電に使用しても大きな問題は無い。

https://business.enechange.jp/blog/peak-shift-and-peak-cut

書込番号:24817113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/01 08:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

夜間は大丈夫なのかお(o^−^o)

書込番号:24817148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/01 11:18(1年以上前)

東電の電力不足は自業自得、原子力規制員会から燃料移動禁止(当然稼働できない)になったり故障放置が長期間。

ボーナス3回も支給するぐらいなら2回にして、老朽化火力発電所整備に回せばよい。

経営幹部は冬まで全員減給。

節電となれば、リニアは運休ですよね、JR東海には自前で発電所用意してもらいましょう。

JR東はラッシュアワー用に水力発電所持ってますが、朝だけで水位低下してしまうそうです(火力発電所もある)。

書込番号:24817314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/01 12:17(1年以上前)

>云々でんでんさん
扇風機もダメです。扇子か うちわでいいと思います。やってみてください。

書込番号:24817377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

357件ユーザーから報告があったと出るけど多くないかお?

やっぱり何か問題があるように思うんだけど、これぐらいは普通かお?


http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=549511F8&selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=2

書込番号:24809412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2022/06/25 09:45(1年以上前)

冷やし中華初めましてさん

プリウスは20系以降販売台数が多い車です。

例えば2008年の1年間に20系プリウスの販売台数は7万台を超えています。

つまり、プリウスは約20年売れ続けた車という事になります。

このようにプリウスは売れている車だから、不具合情報が多いといった考え方も出来るのです。

ただ、それでも357件は多いかもしれませんね。

書込番号:24809436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/06/25 10:09(1年以上前)

>冷やし中華初めましてさん  初めまして?

これは有益な情報ですね。
私はプリウスオーナーではありませんが、プリウスオーナーは是非見ておくべきでしょう。
皆さんもご自分の車の不具合情報は見ておくべだと思います。

書込番号:24809459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/25 11:24(1年以上前)

こんにちは、
色々な売れてる車種を見てみないと。

書込番号:24809549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2022/06/25 12:15(1年以上前)

冷やし中華初めま…
そんな季節になりましたね。

書込番号:24809610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/25 12:23(1年以上前)

冷やし中華にマヨネーズ入れる人〜

書込番号:24809623

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/25 14:34(1年以上前)

冷やし中華は絶対ゴマダレ。

王将の天津飯、醤油味はいただけない。


かなり前に、神戸和田岬にある三菱電機近所の中華店で冷やし中華を注文したら、麺と具材が別皿で出てきました、食べ方に悩みました。

今は、その店舗もうありません。

隣の重工に来ている外人が昼間からビール飲んでました、欧米人はなんともないそうです、パワーランチでアルコールでるのは、当たり前だそうですが。

書込番号:24809780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

ブレーキを短時間に何度も踏むとインマニ負圧とかゆうよくわからない仕組みでブレーキがカッチカチになるんだお
冷やくんならそれでも踏めるけどお年寄りや女性はキツいと思うんだお

それに高齢者はブレーキを短時間に何回も踏んだりするからインマニ負圧とかゆうのが起こりやすいと思うんだお

ブレーキが効かない原因はインマニ負圧じゃないのかお?

書込番号:24809120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2022/06/25 00:20(1年以上前)

HV車のブレーキブースターについてもう少し勉強したほうがいい



書込番号:24809125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/25 06:23(1年以上前)

ブレーキがカッチカチになったとしても踏み間違いは全然関係ない

 
残念






書込番号:24809238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/25 06:59(1年以上前)

クルマに喋る機能をつけたほうがいいかもね、アクセルを踏みました、ブレーキを踏みました、ドライブに入ってます等。

免許証がICカードされているので、年齢を読み音声モード起動、カードリーダーにセットしてエンジン始動可、アルコール前歴者はアルコールインターロックが正常と認めないと、エンジン始動不可、

不携帯は起きない。

書込番号:24809266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2022/06/25 08:36(1年以上前)

HVがガソリン車と同じ仕組みのブレーキだったら、エンジン停止してる時はブレーキ効かないんじゃないかな?

https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1002/25/news015_2.html

書込番号:24809359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/25 14:42(1年以上前)

効きますよ、メイン電源ONならば。

なんでもマスターシリンダーがHV専用となっていて。電動化されているそうです。

マスターシリンダーのメンテナンスキットはなく、故障すれば全体交換となりすごく高額だそうです。

EVやE-パワー式はどうなっているのだろう(バキュームポンプ搭載?)

書込番号:24809785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペダルは大丈夫なのかお?

2022/06/24 14:26(1年以上前)


自動車

最近は猫も杓子も電スロ電スロだそうで、昔のようなアクセルペダルやブレーキペダルではなく樹脂製のプラスチックが多く使ってある簡略化したものらしく、擬似的な踏みごたえを演出してるらしいけど
チューンしてレースで使うとドライバーが物凄い力で踏むから簡単に曲がるらしいし
米では樹脂が水を含み膨張してペダルが戻りづらくなったり戻らなくなって大暴走してたらしいけど
そうゆう事は日本では起きないのかお?

エアコン嫌いのダミくんは夏でも窓を開けて運転してるから湿気でペダルが戻らなくなったら泣くお(ノ_<。)

書込番号:24808457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2022/06/24 14:41(1年以上前)

車を運転中でも熱中症になる可能性がありますから、冷房は適切に使いましょう。

https://www.autobacs.com/static_html/spg/mini-column/54.html

書込番号:24808470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/24 14:47(1年以上前)

こんにちは、 あまり聞かない話だね。

書込番号:24808480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/24 14:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

雨ニモマケズ、風ニモマケズだお(`・ω・´)


>写画楽さん

CTS社製のアクセルペダルは結露すると戻りづらくなったり戻らなくなったらしいお
リコールして対策したとか聞いたお

書込番号:24808488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/24 15:19(1年以上前)

>だみあんころもちさん

デンスロ?、新しいパチンコ台かい。

書込番号:24808522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/06/24 15:37(1年以上前)

>funaさんさん

この前、何のお店なのかよくわからない巨大なお店があったから入ってみたらパチ屋だったお(°Д°)
外観が地味で倉庫みたいな感じだったからディスカウントショップかと思っちゃった(>ω・)てへぺろ

書込番号:24808547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/24 22:15(1年以上前)

>だみあんころもちさん
ペダルが壊れないようアクセルもブレーキも踏まなければいいと思います。やってみてください。

書込番号:24808996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2022/06/25 08:17(1年以上前)

10年以上も前の話

https://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201002030000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

書込番号:24809334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

対向車の距離はなんとなくわかるけど錯視で間違える事もあるから恐いんだお
速度はNくんの場合、よほど近づいて来ないとよくわからなくて、少し遠いと相手の車種や雰囲気や勘で速度の見当をつけて右折したり迷ったらやり過ごしてから通過するけど
普通は少し離れた対向車のスピードを見抜けるものなのかお?

この前、信号で右折しようとして起きた死傷事故の記事の書き込みを読んでたら、猛スピードの対向車がいるのに速度を読み違え右折して衝突事故を起こしたおじいちゃんがやらかしたと責められていたんだお
対向車はスーパーカーだったから離れていて速度がわからなくても車種で警戒すべきなのに残念だお

横方向に走ってれば速度はわかるけど、縦方向の車の速度なんてわからないよね?
ラリーはだいたい横方向にかっ飛んでくから速く見えるけど、F1とか見てると遠くから映した縦方向の映像だと横にふらふらしてて止まってるように見えたりするお

書込番号:24803744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2022/06/21 12:04(1年以上前)

車両の大きさで判断すると 見誤ります

船舶だと
接水部分(接地)で遠近を判断します

書込番号:24803748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/06/21 12:05(1年以上前)

>人間の目は対向車の移動速度がわかるものなのかお

まあ動体視力の問題やから人によってちゃうで
ワシもイチロウはんには負けるわ

書込番号:24803751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2022/06/21 12:10(1年以上前)

「二輪車は四輪車に比べて車体が小さいため、四輪のドライバーは二輪車のスピードを実際よりも遅く判断したり、二輪車との距離を遠く判断しがちです。」との事。

http://daikai.net/drive/0409.html

書込番号:24803758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/21 12:10(1年以上前)

こんにちは、 バイクなどは誤認されやすい。
動体視力は個人差があるし加齢で低下する。

書込番号:24803759

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/21 13:41(1年以上前)

望遠レンズは圧縮効果があるので、距離感がなくなる。

特にレンズ光学系を通ったデジタルミラーは要注意。

特にF1はナマ(目視)で見ると、早さに驚く(最高速300K越えですから)カーボンブレーキの減速にも驚きます。

MOTOGPマシンのバンク角度60度以下はザラ(肩が付きそう)まあ速度レンジが違いますが。

書込番号:24803880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2022/06/21 16:01(1年以上前)

夜、爆光LEDヘッドライトの対向車は全くわからん。

書込番号:24804049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

まだ電池の性能がイマイチで重いし危ないから、プラグインHVも中途半端だけど高性能で低価格な電池が完成するまでの繋ぎとして30年までにEVとプラグインHV半分で、35年までにほぼ全部EVとプラグインHVでよかったんじゃないのかお?

プラグインの電池で50〜100キロまで走れるようにしてガソリンは15〜20リットルタンクにしてEランプついたら10リットルぐらいでガス満な感じの車を補助金込みで200万で作れるようになり普及すればカーボンニュートラルの最初の一歩としてはマズマズなんじゃないのかお?

どうして安全な電池が作れる見通しもないのに1足飛びでEVかお?

書込番号:24803566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2022/06/21 09:45(1年以上前)

繋ぎの方向性としてはそれが順当な道筋だと思います。
しかしながら、技術力とか?開発力…
なによりもシュア的な数値に拘っているんだと思います。
一気にガラリと変われるはずも無いのにね。

書込番号:24803583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/06/21 09:54(1年以上前)

>どうして世界はプラグインHVじゃなくEVの流れになったのか

欧州メーカーがPHVでは日本メーカーに勝てんからやろ

書込番号:24803592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/06/21 09:56(1年以上前)

>プラグインの電池で50〜100キロまで走れるようにしてガソリンは15〜20リットルタンクにしてEランプついたら10リットルぐらいでガス満な感じの車を補助金込みで200万で作れるようになり普及すればカーボンニュートラルの最初の一歩としてはマズマズなんじゃないのかお?

アンタの言う通りや

書込番号:24803597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2022/06/21 09:57(1年以上前)

>NATO食いたい平城京さん

トヨタがHV関係の特許を取りまくったからですよ。
EVの方が歴史が古いので、特許といってもそんなにないのでは?
EVの方が見かけ上CO2の排出量がないように見える。
ガソリンを使うということがタブーで、天然ガスならOK。

書込番号:24803598

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/21 10:41(1年以上前)

顔かお?

>まだ電池の性能がイマイチで重いし危ない

この前提が果たしてどうだか?

TYTのハイブリッド乗ってて,エンジンが掛かった時の残念感が。。ということで電池サイズを大きくしたという要因も?

電池で走れる距離で済ませる分には,エンジン要らないし。
phvと言っても,エンジン車の延長もあれば,2トン越の車もあるし,全部同じでもないよね?

書込番号:24803653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/06/21 12:56(1年以上前)

でも欧州メーカーのクルマって割とPHVをラインナップしてるよね。
BEVとPHVの販売数比較とかあるのかな?
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-europe/

書込番号:24803828

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/21 14:04(1年以上前)

> でも欧州メーカーのクルマって割とPHVをラインナップしてるよね。

私もそこが気になってます。
なんかヨーロッパがやることってきな臭い感じがするんですよね。

VWなんて新型ディーゼルエンジンを投入してきましたし、なんか電動化戦略はこのまま一筋縄ではいかないような気がします。

書込番号:24803909

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/21 14:35(1年以上前)

日本のインフラ事情と全く異なるという事情を勘案しないといけないでしょうね。

例えば,英国では,日本でいうホームセンターや大型ショッピングセンターにあたるところに,30台規模で普通充電器があり,しかも7.2kwで充電出来たりとか?(万が一誤りがあってもご容赦)

補助金で,PHV減額してBEV増額とか?

街のあちこちで路上で充電できるとか?

日本だと,エンジン付いてないとまだ不安となり,Sakura登場後は,充電の椅子取りがさらに増す?

書込番号:24803945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/21 15:31(1年以上前)

EVは安いからだよ(安く作れる)
HVにしてもPHEVにしてもEV+エンジンの構造でガソリン車より複雑
EVは構造が簡単で部品点数は1/3と少ないので簡単。
しかもハイパワー化が簡単
故障が少ない
安価に製造が出来、維持費がメチャ安くなる。
車体寸法に対して車内が広い
しかも大渋滞でもPM問題も無く,一応Co2問題も無い

メーカーにとってもユーザーにとっても良いことづくめ。
EV化は双方にとって良いことづくめ

もう既にガソリン車より安い
ヤリスHVより安く500km走行可能。
https://www.youtube.com/watch?v=7pGX7TlL_FA&ab_channel=Tsuit%E0%B8%97%E0%B8%B5%E0%B9%88%E0%B8%AA%E0%B8%B8%E0%B8%94%E0%B8%82%E0%B8%AD%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%A3%E0%B8%B7%E0%B9%88%E0%B8%AD%E0%B8%87%E0%B8%A3%E0%B8%B5%E0%B8%A7%E0%B8%B4%E0%B8%A7
グレードトップでもヤリスやフィットHV並みの価格で
4.25*1.85m 63.1kwh 500km 171馬力 アルミボディ
本革メモリー付き左右マッサージ付シート空調シート 左右とも本格的なローラー式マッサージ機付き
L2.5++レベル ACCは一般道でもカーブで自動減速、大型車追い越しは自動的に間隔を空ける、渋滞アシスト
フルシーン自動駐車・狭い通路に入ったときにバックで自動運転
Pサンルーフ、PM2.5空気清浄機、高度な音声制御ナビ、Qiなど一通り・・
5年間、半年ごとの定期点検無料+消耗品全て無料 家庭用充電器無料設置(6.6kw)
無料急速充電(160kw)、電欠出張サービス、点検修理ドアtoドア、10年ロードサービス

5年間の維持費は充電も含めてゼロも可能 ガソリン換算で今ならリッター100km/L
日本は出遅れたけどこういう風になっていく。
全てのガソリンスタンドに充電器設置が進んでいるので充電に困ることも無い。
そもそも普段なら1週間に1回充電すれば良いだけ。

PHEVはEV+PHEVになってきている
大型車でEVだと大容量を積まないとならないので40kwh程度を積んだ完全にEVとして使えるPHEV
EV航続は200kmで普段はこれで間に合いEVが不得意とする高速走行をエンジンで補う。
普段は完全EVとして使い、遠出や高速走行ではPHEVとして使う。
遠出でも時間があれば急速充電でEVとしても可能でより広い使い勝手。
EVは超高速が苦手だがPHEVとすることで200km/hを軽々超える。
1.5ターボHVエンジン+200馬力モーターで350馬力と全域で余裕の走り。
ハリアーより大きいが、カローラクロスHVより少し高い程度

時代はこういう風に流れている。
世界で日本式HVが無いのはさっぱり燃費が良くないから。
HVシステムでは低速で発進停止が多くないと回生ブレーキの分しか節約できないので
高速走行が多い海外ではガソリン車より燃費が悪化してしまうから。
こちらで郊外の一般的な走行ではCX-30で15km/L行くのに(一般道120km/h制限)
キックスは10km/L、ヴェゼル・カローラHVは12-13km/Lしか行かない。

書込番号:24804005

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/21 15:48(1年以上前)

ev協会が 緑の党と同じビルに入ってたりとか

路上の充電器が悪戯されたりとか 現実社会は,綺麗ごとではないわけです

製品として,どっちが優れてるとか,どう思うも個人の勝手ですが,押しつけがさましいのはご勘弁です。燃費だけの世界ではないでしょう。

書込番号:24804028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/21 17:33(1年以上前)

>akaboさん

何を分からんこと言っているのかは興味は無いがEVの電費(燃費)は二の次だよ。

一番のメリットは高い動力性能と開発費の大幅削減だよ。
新規のエンジン開発をすると100億円くらいかかる。
それを販売台数で償却していかないとならない。
台数が売れなかったらメーカーは悲惨なことになる。
そして何種類ものエンジンを作らなければならない。

対してモーターは簡単に作れるし100kw、150kw、200kwの3つのモーターだけで9種類のパワートレーンが作れる。
しかも電圧・電流を変えるだけで何百種類もの性格・パワーのパワートレーンが作れる。
FF、RR、AWDが自由自在だしトランクが付いた4人乗りスーパーカーも作れてしまう。
メーカーにとっては魔法の動力源なんだよ。

エンジン車だと6000ccV12ツインターボの800馬力のエンジンではコストが膨大になるけど
モーターは1000馬力でも大したコストがかからないし小さい。
静かで振動も無く低重心で加速もブレーキも良い。
エンジンの熱効率は良くても40%でモーターは既に95%とか行っている。

複雑で効率の悪いエンジン時代は終焉を迎えつつあるんだよ。


書込番号:24804162

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/21 18:07(1年以上前)

プラモデル作りですからね。

書込番号:24804222

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/21 18:10(1年以上前)

EV協会と 緑の党が 同じビルに入ってたり

世界的に,これは政治と無関係ではないということ

書込番号:24804225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/22 16:23(1年以上前)

電気自動車の普及は構わないけどこれを動かす 電気の元 だけは規格が乱立しないようにしてもらいたいです。

ガソリン 軽油 という世界統一の燃料があるからこそ世界のどこに行っても車が使えるのですから

懸念するのは、ガソリン 軽油から徴収している道路整備の税金を電気自動車にしたらいったい何に転嫁して税として徴収するんだろうかと考えてしまいます。これってマスコミが書かないのが大変不思議です。

書込番号:24805598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/22 16:59(1年以上前)

>ミヤノイさん
>分からん  >興味は無い

分からなく(理解できなく)興味ないのなら、人の考えに口出ししない方が良いのでは?
なんか反論(?)も論点ズレてるようだし。

せめて分かるようになってから口出ししましょう。

書込番号:24805640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/22 17:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>道路整備の税金を電気自動車にしたらいったい何に転嫁して税として徴収するんだろうかと考えてしまいます。

確かに。どうするんでしょうね?
考えもしませんでしたが、普及率が高くなったところで消費税のように国民全員から徴収するか、
本体価格に上乗せ、あるいは車両の毎年の税金に上乗せでしょうか?

これから大量に使用済みのEV用バッテリーが発生し、
リサイクル、リユースの構造もちゃんとしておらず、
中国などは不正に投棄や処理されてるとか。

(税)金にしろ、環境への影響にしろ、大変な思いをするのはこれからかも。
今は、甘いセールストークに舞い上がってるようにも見えます。

書込番号:24805658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/22 22:38(1年以上前)

>ポエム大臣さん
>ev協会が 緑の党と同じビルに入ってたりとか
路上の充電器が悪戯されたりとか 現実社会は,綺麗ごとではないわけです

こんなのに興味や理解する必要があるのか??
そのあとの燃費だけに返信しているだけ。

EV税に対して今、必要な事では無いよ。
普及率が上がったら自動的に協議される。
2030年以降、恐らく30%近辺になればEV税は導入されるでしょう。
それまでは普及が先。

米国では走行マイルに対して課税する案が出ているが
これだと後払い形式になり徴収が難しくなる。
走りすぎたら売ってしまえば徴収逃れもしやすい。

一般的だと車両価格に加味するか新たに課税項目を増やすか
必要な時期に必然的に課税されるようになるでしょう。

書込番号:24806206

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/23 04:35(1年以上前)

人の意見は1mmも考慮しない
自分の信じた世界には限界がない
前提が誤ってる場合は存在しない
人の体験談まで否定する

段違い平行棒なんですよ,ある種の人には

書込番号:24806430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/23 08:08(1年以上前)

>ミヤノイさん
>こんなのに興味や理解する必要があるのか??

だから、興味ないか『理解できない』なら、口出ししない方がいいと言ってる。
「興味や理解する必要がある」なんて言ってないよ。

日本語の通じない人だな。


>そのあとの燃費だけに返信しているだけ。

燃費だけに返信って、話が変わって開発費の話や動力性能の話になってるじゃん。笑
人の話をすり替えて、全然返信じゃないでしょ。


>EV税に対して今、必要な事では無いよ。
>普及率が上がったら自動的に協議される。

だから、(計画的に)あとから税徴収(経済負担大)や環境悪化してたら、本末転倒なんだよ。

書込番号:24806568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング