自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

鹿さんたちを運ぶ、お車。

2024/12/03 21:53(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

と言ってもホノボノ系ではなく。
見方によってはホノボノですが。

求めていることを明確にする為に説明すると、鹿の被害をなんとかしろと知人に言われた為、
バーサーカーモードになって、狩って、狩って、狩りまくってやることにしました。草を刈るように。ヒャッハー。
法定上限まで罠バラ撒いて地帯から殲滅する勢いで掃除してやろうと思います。

で、狩った後は持って帰って分解して捨てなきゃいけないのですが、必要なのがトラック。
それも、掃除が簡単なものが良いです。
と言うのも、想像すればお分かり戴けると思いますが、そんなもの積んだら当然ながら荷台は赤黒い落しものやら液体やらで、汚ったねぇ状態になります。
しかし、この寒い時期に荷台に乗ってホース片手にデッキブラシでゴシゴシなんて作業はしたく有りませんね。
離れたところからお湯を放射する程度の作業で済ませたい。面倒くさいですし。
船舶であれば通常、甲板上にスカッパーという排水機構があり、諸々がそこに集められて外に流れていく仕組みがあるのですが、トラックでそういうギミックの付いた車種あるいは仕様の型ってあるんですかね?
現地でも確認しようと思いますが、詳しい方がいれば下知識として情報を戴きたい。

一応申し添えておくと、ビニールシートは使用しません。
そのうち破れて下に染みるのを経験していますし、山間部は風がきついもので、シートの上を滑って汚い液体が飛んできますので。

さて如何に。

書込番号:25984728

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/12/03 22:08(9ヶ月以上前)

まぐたろうさん

ご要望の仕様とは少し異なりますが↓のようなダンプ軽トラで荷台を少し上げてやれば水洗いしても容易に水が流れるかと思います。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/dump_tamokuteki/index.htm

書込番号:25984745

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/12/03 22:52(9ヶ月以上前)

読むんじゃなかった

書込番号:25984799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/12/03 22:55(9ヶ月以上前)

真顔で答える、スーパーさん、
流石、価格コムのプロですね。

書込番号:25984805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/03 23:29(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
エロい!もとい、えらい!
なるほど、求めている全てが詰まっており、軽でも実装されていてリーズナブルに実現可能っぽいです。
こういうのがあるから、尋ねてみるものだと思います。
四角くなってた頭への的確な助言に感謝します。

>バニラ0525さん
世の中、色々な人間が居て我々の社会があるという事を弁えておられる好例だと思います。そして良い想像力をお持ちでらっしゃった。
尤も、前者については普通は社会の中である程度生きてたら備わるものではありますがね。

書込番号:25984831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/12/04 06:12(9ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

私も読んでて「それならダンプ軽トラやん!」と思ったら、スーパーアルテッツァさんに先を越されてました。(^0^;)
良いと思いますよ。

ところで鹿肉はジビエとして活用されないのですか?
捨てると言っても処分が大変なのでは?


>バニラ0525さん

まぐたろうさんの文面はちょっと乱暴ですが、なり手不足の猟師として活躍していただいてるので、感謝こそすれ非難の対象にはならないかと。
鹿が増えすぎていることによる環境被害は深刻なものがあるそうです。
私も山間部をドライブやツーリングしていると高確率で鹿に遭遇しますから、増えすぎていることを実感します。
熊被害もそうですが、ここはやはり猟師さんに頑張ってもらわないことにはどうにもなりませんので、応援したいですね。

書込番号:25984965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/04 09:43(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

おっしゃる通りだと思います。ウチも田舎ですので鹿は日常です。
秋田の熊なども、クレームのほとんどは他所の方らしいですし。

全く関係ない話になりますが軽トラのダンプって、ああ見えてほぼ「土砂禁」なんですよね。
淺底は土砂OKですが、知った時は何を積むねん?と思いましたね。
まあ普通のアオリ高さまで土砂を積んだら350kgはすぐ超えるでしょうが。
(車検証にも「積載物品 土砂以外」って書いてます)

書込番号:25985190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/12/04 10:11(9ヶ月以上前)

>ぢぢいAさん

>全く関係ない話になりますが軽トラのダンプって、ああ見えてほぼ「土砂禁」なんですよね。
>淺底は土砂OKですが、知った時は何を積むねん?と思いましたね。

あはは!
そりゃそうですね〜!
何せ軽自動車ですから、積載重量も規格内でないとダメですよね・・・

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/webcatalog/tokusou/viewer/index.html#target/page_no=13
ここには一応土砂OKと書いてますが、350kgですから、大して積めませんよねぇ〜
まあ、それを見越してあおりが凄く低くなってますね。

>まぐたろうさん
上記リンク先の右のページの「清掃ダンプ」は、かなりご希望通りで良さそうじゃないですか?

書込番号:25985216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/04 16:47(9ヶ月以上前)

馬糞の移動にダイハツの清掃ダンプを使ってます。
アオリが後ろしか開かないので横からの液漏れはしませんが
真後ろからは隙間から垂れます。
当然横からアクセス出来ないので載せ方下ろし方は後方からだけで制限されますが
荷台の水洗いは楽です。扉は左右の観音開きです。
それから特装車なので現車確認は出来ないしディーラーも売ったことが
無いレベルのマニアック仕様です。
納期は半年近くかかりました。

それからダンプ装置のため荷台が通常の軽トラより10cm近く高いので
載せるのはその分大変になります。
その場である程度解体して載せた方が楽でしょうね。
後は牽引用のフックは仕様上ありませんので何かを引くことは基本的に出来ません。

書込番号:25985651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/05 00:29(9ヶ月以上前)

軽ダンプについては触ったことがあり、言われてみれば、それこそ求める結果に近い物だったのですが…
残念ながら全く、完全に、欠片も、自力でその発想に至れませんでしたね。
笑っちまいます。しかし尋ねてみて良かったです。車屋に足元見られずに済みそうです。

>>ところで鹿肉はジビエとして活用されないのですか?捨てると言っても処分が大変なのでは?
解体と言わず、分解と述べたのはその点が理由ですね。
食肉解体って味の為に血抜きやら内臓抜きやら冷却やら刃物の入れ方やら何やら気を遣うところがあり、かなり時間と手間が掛かるんですよ。私自身も未熟で慣れてるとは言えませんし。
今回の場合、数を減らしつつ追い払うことが目的で、私は趣味の週末ハンターなので限られた時間で成果を出す必要があり、こだわった事はしてられないと思います。
ルールで狩った獲物は持ち帰って処分することになっており、現実的なところとして常識的なサイズにして燃えるゴミに出すことになります。
スプラッターな話ですが超現実的な話として、電ノコでギャーンです。

ダンプは中古があれば良いなぁ・・・どのみち軽トラ欲しいので新車でも構わないっちゃア構わないですが、その場合は家族会議が必要ですね。

>>アオリが後ろしか開かないので横からの液漏れはしませんが真後ろからは隙間から垂れます。
以前シートを敷いてその上に乗せた時に、シートを伝って風で体液が後続車に飛んでいくのが分かって、取り敢えずそういう状況にならなければ良いな、と。
垂れて下に飛散するだけならだけなら御の字ですねぇ。

書込番号:25986138

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/05 13:05(9ヶ月以上前)

馬フン仕様では下に5mm厚程度のビニルクロスを敷いて
意外と浅いのでコンパネを立てています。
扉側のビニルクロスの下に5cmぐらいの角材を横にかませば
汁が垂れるのは結構防げます。

書込番号:25986712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/06 16:24(9ヶ月以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
もう少し伺うのが早ければ最初から真似を試みたかもしれませんが、今年は新しいことの試みなので教えていただいたことも含めて徐々に試してみたいたと思います。


おかげさまで方向性が決まりました。軽ダンプ!
年末までに借りれるところか中古探します。

書込番号:25988440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

日産の上級役員が言ったそうで外国で記事になったけど
日産はもう本当の崖っぷちなの?
記事によると日産には北米で今流行りで売れ筋のハイブリッドがなく、ラインナップも古すぎて売るにはフルモデルチェンジやマイナーチェンジの必要があるけど会社に余力がないらしい

本当なの?
これってみんなゴーンが悪いの?
ゴーンを追い出してからの体制がダメだったの?

リーフの電池の技術も外国に売ったらしいし、どうしてここまで落ちぶれたんだ?

書込番号:25982699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2024/12/02 13:28(9ヶ月以上前)

手元資金が1兆円以上あるので、1年程度で潰れることはないでしょう。
北米で販売好調なHVがないのが敗因らしいけど、日産もHVは出していたよな。

書込番号:25982719

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/02 13:44(9ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん

追浜・座間・厚木を手離せば大丈夫

書込番号:25982726

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/02 13:49(9ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん

こんにちは、ゴーンが来る前の状態は大変な状態だったが、現状はそこまでは行ってない模様。
役員の発言は現状に甘んじることなく、売れるものを開発しなければ会社もダメになると社員への発破とも考えられる。

ゴーンが取得した金額は数百億円と見られ、合法・非合法が含まれるようです、豪華ヨットまで買っていた。
派遣されたルノーからも非合法な大金を得ており、フランス政府からも逮捕状が出て帰ることも出来ず、レバノンに居る模様ですが、
それもイスラエルからのミサイル攻撃で危なくなってきた。

書込番号:25982730

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/02 14:03(9ヶ月以上前)

>1年程度で潰れることはないでしょう

1年後には潰れますってことじゃなくて、

時期製品群の試作車ぐらいはあるのか、
全くの白紙でこれからなのかにもよるけど、

車を作って売り始めるまでには数年かかるんで、
要は設計、開発、製造に投資しても、
金を生み出すまでには数年のタイムラグがある。

よって、この1年で有効な手を打てなければ、
金を生み出せるようになるまで持ちません、

って意味でしょうね。

書込番号:25982740

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/02 14:46(9ヶ月以上前)

>手元資金が1兆円以上あるので、1年程度で潰れることはないでしょう。

9月時点の現金&預金      1兆3053億
1年内償還予定の社債        3826億5500万
1年内返済予定の長期借入金 1兆1223億

到底足らない。

書込番号:25982787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/02 14:58(9ヶ月以上前)

半年で手元資金も5700億円減って、純現金収支も赤字に転落したので、危機的な状況なのでしょうね。

書込番号:25982801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/02 15:03(9ヶ月以上前)

>到底足らない

実際は返済するとともに新たに借入も行うから、
単純計算のとおりとはいかない。

ただ問題は、
今のニッサンに新たに金を貸そうって者がどれだけいるか。

だから今から1年以内に、夢見がちなお花畑プランじゃなくて、
ニューモデルの発売スケジュールなんかも含めて、
今後数年間の現実的な事業計画と見通しを提示して、

これなら投資する価値があると思わせなきゃならん。

要は、
あと1年でどれだけ美味しそうな”絵に描いた餅”を用意できるか、
がニッサンの生死を分けると。

書込番号:25982809

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/02 15:08(9ヶ月以上前)

確かにマイナーチェンジじゃ売れないよね
フルチャジェンした方がいい
エルグランド乗ってる人ごめんなさい
特にエルグランドのドアミラー
デカすぎ商用車以上デカイ
後ろから見てもデカすぎデザイン
後ろは見えるけど今の時代スマートじゃない
それと株価361円下がりすぎ
中国企業が親会社にはならない事を祈ります

日産がんばれ

書込番号:25982813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/02 16:04(9ヶ月以上前)

政府保証で1300億円の融資を受けているらしいが、
政府が保証人ってことは、国民が保証人ってことで、倒産したら国民の税金から支払うってことで、
経営陣の莫大な報酬はワシらの税金からってことになるのかなと。



書込番号:25982877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2024/12/02 16:22(9ヶ月以上前)

いすゞはトラックがあったから生き残れたけど…いすゞが復活した位だから大丈夫ちゃう?

書込番号:25982899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/02 17:14(9ヶ月以上前)

有利子負債が7兆超えの中で1年以内に返済する金額を書いたまで。

書込番号:25982975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/02 17:37(9ヶ月以上前)

>1年以内に返済する金額を書いたまで

”手元資金が1兆円以上あるので、1年程度で潰れることはないでしょう”
に対するレスとして”到底足らない”
って言うから、

そんな単純な話じゃねぇよ、
って書いたまで。

書込番号:25982995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/02 18:45(9ヶ月以上前)

工場閉鎖するならまず中国から始めて、次はメキシコ。
関連会社の日産自動車九州とか危ないか?

書込番号:25983075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/02 20:03(9ヶ月以上前)

かおかおおっさんやん
久しぶりやな生きとったんかい、ワレ

9割減だっけ?日産は大丈夫なのかね?
トヨタ1強っていう状態はユーザーにとっても不都合でしかないので日産にはガンバってほしいんだよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
携帯だって格安simとか出てきてバチバチやってくれてるおかげで乗り換え割とかで
端末や通信量だって激安で買えてる訳なので1強状態はほんとに良くないんだよ
日産ほんとガンバレ

現存する国産メーカーとして1番古いのは日産なんやで
根性見せたらんかいヽ(#`Д´)ノ
しょうもないデザインのクルマ作ってそれでいて高いんじゃ売れるわけないやろがい
ディーラーすぐそこにあるけど日産のディーラーガラガラやぞ( ‘ᾥ’ )

書込番号:25983191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/02 21:47(9ヶ月以上前)

会社としては、ダイハツが一番古株だそうです。車の製造では無くてよ。

書込番号:25983364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/03 17:01(9ヶ月以上前)

日産が電気業に参入。
笑いが止まらない。

書込番号:25984349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーの変更について

2024/12/01 17:17(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

トヨタ車に乗っているのですが、ディーラーを変えるのはあまり良くないでしょうか?
引越しで少し遠くなったのと、営業マンもポンコツなので、もうそこまで通わなくても近くでいいかと感じてきました。変更したら今までのサービスを受けれないとかあるのでしょうか?
実際にディーラーを変えられた方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25981723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/01 17:25(9ヶ月以上前)

メーカーが用意しているアフターサービスは全国のディーラーでも受けれます。
ディーラー(販社)独自サービスの加入は、その会社が運営しているディーラーだけになります。
(県内展開が多いでしょう)

書込番号:25981730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2024/12/01 17:34(9ヶ月以上前)

私は県外で購入して、何度かは通ったのですが結局は近所のディーラーに変更しました。
メンテパックの途中でしたが中途解約し(返金あり)、地元のディーラーでパック購入し直しました。
メンテパック買うなり車検するなりしたらユーザという扱いになるのではないでしょうか。
未だに県外のディーラーからも定期点検の案内が来ますけど。

書込番号:25981736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/12/01 17:34(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん

ディーラーなんてどこでも大丈夫ですよ。
好きなところで受けたらOKです。
ただなんとかパックなどで先払いしてるようなサービスは、変更先で引き継ぎできるかどうかの確認は必要です。
そういったパック商品を使っていなければ無問題です。

ちなみに私はダイハツ車をトヨタディーラーで受けています。
以前は同じディーラーで三菱車のメンテも受けていましたが、さすがにメーカーが違うと部品取り寄せに時間がかかったりしますので、メーカー系列は合わせた方が良いでしょうね。

書込番号:25981737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 17:52(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>営業マンもポンコツなので

これが一番重要でしょうね、無駄な提案とかされてイライラするより

心機一転した方が精神的にいいですよwww

書込番号:25981759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 18:02(9ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
追加で確認したいことがあります。
任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25981773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/12/01 18:16(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

喜んで引継ぎしてくれるでしょう。

ただ、同じ保険会社を取り扱っていれば問題ないでしょう。

取り扱ってなければ、途中変更するのは面倒ですし、

現在の保険が満期になれば、今のほぇん会社同じ割引率(金額は少し変わるかも)で引き継いでくれるでしょう。

安心してください。

書込番号:25981789

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:42(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?

それは保険会社が同じ場合です

取り扱い会社が違う場合はスレ主と保険会社で直でやり取りをすればいいでしょう

もしくは更新時期にディーラーで取り扱いの保険会社に変えれば問題ないです

新規ではなく現在の内容を引き継げます

ですが、アクサやチューリッヒの方が安いと思いますよ

書込番号:25981811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/12/01 18:50(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん

世の中は、引っ越ししても大丈夫なようになっています。サービスパック等に加入していてディーラー独自のものなら引き継げるかどうか確認した方が良いでしょう。(20年前のホンダはダメでした→返金されました、10年前のスバルはメーカー主導なのでそのまま引き継げました。)

書込番号:25981822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/01 19:19(9ヶ月以上前)

たまに、このようなスレが上がるけど、ディーラーを何処にするかなんてのは、見る聞くなしで、ユーザーの自由ですよ自由。

書込番号:25981877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/12/01 19:50(9ヶ月以上前)

個人的には大人の自動車保険お勧めです〜

書込番号:25981943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/12/01 20:27(9ヶ月以上前)

自分の経験として、不具合等のトラブル解消は、購入店じゃないディーラーだと渋る傾向にありました。

書込番号:25981985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 20:42(9ヶ月以上前)

>あんりんごさん

メーカー関係なくスバルに持ってってた
馴染みのメカが辞めた時点でホンダに移った
今はダイハツに全て丸投げです
特別拒否はされていません

書込番号:25982007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 21:22(9ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございました^_^

書込番号:25982090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/01 22:22(9ヶ月以上前)

移動先のディーラーに電話すれば解決する話・・・

書込番号:25982153

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/12/02 08:53(9ヶ月以上前)

解決済みのところ失礼します。
自動車保険ですが、
契約年数とかあるかもしれませんが、
私は、1年ごとのネット保険に入ってます。
会社も内容も、1年毎にかえられます。
ディーラーで入るよりは、かなり安く済むと思います。
ディーラーが便利な面もあると思いますが、価格的には高いと思います。
ディーラーで任意保険はいる続ける必要はないと思います。
失礼いたしました。

書込番号:25982434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/12/02 10:11(9ヶ月以上前)

一言付けたします。
ご存知と思いますが、
保険会社変わっても、等級は引き継がれますし、変わったからと言って、特段デメリットはありません。
代理店を通さないので、金額は安くなるはずですが、
確かにディーラーなど、なじみの代理店が間に入ってくれて、いざという時楽な面はありますが。
選択は、自由にできますのでご検討ください。

書込番号:25982508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/02 12:14(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
金額は大きく変わるものなのでしょうか?

書込番号:25982636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/02 12:24(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
大人の自動車保険も調べてみます!

書込番号:25982643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/03 07:26(9ヶ月以上前)

同じカーメーカー系列でも違う法人違う経営者の場合は方針が異なるのと共通していない事もあるためその辺を注意してください。

同じ社名の別店舗だったら問題はないかと。
人間が変わりますから(とは言っても異動で昔の担当者がこの店に来ることも)その辺ですね。

トヨタモビリティとネッツとカローラとトヨペットなど複数ある場合は経営者が同じかどうか同じグループかどうかを確認するのも良いでしょう。

行ってみて合うお店をお選び下さい。

書込番号:25983721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2024/12/03 15:48(9ヶ月以上前)

次の買い替えの潜在顧客なので喜ぶと思いますよ。

「整備や修理だけ持ってきて、買い替えは従来のディーラー」ならほんのり嫌がられるかもですけど。

書込番号:25984268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキリリース壊れて25年くらい使った

2024/11/28 16:29(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1118件

3台目をスタッドレスタイヤ交換中サブのジャッキ壊れた
最近のFF車ってフロントはいいですか
リヤがジャッキポイントが弱々しいヤリクロは特に
ジャッキ2台使って片側2輪上げてます
モノコックなので少しでも歪みにならなように
でも最近の車は大丈夫かと思います
一台買うと思ってます
サブなので安い奴(日本メーカー)
テッチンはやだ(ハイブリッドかな)
2.5トン3.0トン重い車が2.2トン有るから
メインのジャッキ(バーコ)はリリースした時イッキに開けても
ゆっくり下がってくるので最近のジャッキはどうなんでしょう
今お買い得と思ってる商品 
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ 3.0t
これ以上安いのあればいいなって

書込番号:25977511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 16:33(9ヶ月以上前)

長崎ジャッキ、お高いですがお勧めですよ^^

書込番号:25977514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/28 16:45(9ヶ月以上前)

長崎ジャッキってハイブリット有ります?
検索してみます

書込番号:25977529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 17:10(9ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

物は素晴らしいのですが長崎ジャッキは重いしデカいです^^;
スタッドレスへの交換なら1輪上げで良さそうですしマサダ製作所のシザーズジャッキはどうでしょう?

最近の車(FF)はサイドのフロントジャッキポイントを上げれば前後タイヤ交換できるレベルで上がりますね
剛性高いんだなぁって感心しました

書込番号:25977551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/29 16:05(9ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
長崎シャッキ前持ってました確かに鉄、重い(売りました)
メインのシャッキを前のシャッキアップポイントに
サブは後ろのジャッキアップポイントに
で2台使って上げてます
実は重い車肩輪あげると上げてる間ドアを
開けるとなんか違和感、微妙に歪んでる?
それで2輪上げ始めです
バーコのアルミ2.5トンは壊れて無いです
古い25年くらい使って壊れました
今回はサブジャッキなのでハイブリットジャッキ
欲しいので安いのでって25000円くらいで
で十分なので安いハイブリットジャッキを探そうかと

書込番号:25978741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/29 17:46(9ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

ドア開けちゃダメでしょう
出来るだけ4輪ついた状態がいいと思う

3tアルカンジャッキを買いましたが実際には3tは厳しいようです

1とらぞうさんのお車ってテスラとかですか?

書込番号:25978862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/29 19:00(9ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
ありがとう御座います
19800円で買えるみたいですね
メーカーが微妙ですね、でも安い
メーカーのホームページあれば買いです
ケースペックの
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ
Yahooショッピングで24600円
ポイント使って21470円になるみたいです
まだ買ってないですけど、検討してみます
自分の車は欧州車です

書込番号:25978947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件

2024/12/01 16:55(9ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
HJ3000JP アルカンジャッキ ハイブリッドジャッキと
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ
アルカンは金額しますね
多分アルカンの方が性能いいと思いますが
値段でDIGICAMにしました(サブジャッキなので)
バーコと比べたら安ぽいかった
勉強になりました、自分が知らない事いっぱいありますね
ありがとう御座いました
到着したので使ってみました

書込番号:25981702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車買取サイト

2024/11/25 23:48(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:89件

フィットを売ろうと思っていますが、YouTube等を見ているとmotaが1番高く買い取ってくれてる様ですが実際どうでしょうか

書込番号:25974249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 06:58(9ヶ月以上前)

>あつつつつさん

〉motaが1番高く買い取ってくれてる様ですが実際どうでしょうか
 
motaを含め色々回りましょう
その中で1番高い所が
スレ主の1番高く買い取ってくれる所です

だってこのスレでここが1番って言ったって
もしかしたらあそこの方が良かったかも
と思うの嫌でしょ





書込番号:25974399

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 08:27(9ヶ月以上前)

>あつつつつさん

1発勝負を掛けるのはどうですか?
買取サイトに連絡すれば、
5、6社は直ぐに連絡してきます。

同じ時間に全部の会社を呼び出して、
その場で最低落札額をスレ主が提示して
その場でオークションします。

私は過去このやり方で何回か
大変満足できる買取をして貰いました。
友人のクルマもこのやり方で
買い取って貰ったこともあります。

注意点はいつクルマを渡すかです。
やはり1週間以内位に
設定すると各社燃えますよ。

店舗を回っての交渉はなかなか他店を気にして
限界の価格を提示しませんからね。

書込番号:25974462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 09:40(9ヶ月以上前)

>あつつつつさん

地域性が大きすぎる気がしますがmotaで提示額を教えてもらうのはアリでしょう

一番気をつけなきゃならないのが車を引き渡してから入金時になって査定額の減額をされること
ワンオーナー車ならご自分の車なので全部わかりますが複数オーナーだとそうはいきませんので時間かけて査定してもらい、減額されないよう一筆書いてもらっておいた方がいいと思います

私はガリバー、BM、アップル、アラジン、次の車を買うディーラーに実車見せて高いところで取ってもらってます

書込番号:25974532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーにて

2024/11/25 22:15(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

キーレスの電池交換ディーラーに持って行ったら
そんぐらい自分でやって思われますか?
自分で交換しようとしたはキツくてダメで
ディーラーの担当者さんに聞いたら普通に来て下さいと
でも忙しそうな時行った様で他の店員さんは
迷惑そうでした。

ディーラーって気楽に行ける場所じゃないので
点検等行かない限り遠のきそうで、車の不調で担当者さんに聞くと丁寧なのですが、費用が高いので
今後どうするか悩んでいます。
皆さんはディーラーとの付き合いは、なぜ続けていますか?
批判的な回答はいりません。よろしくお願いします

書込番号:25974155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/25 22:16(9ヶ月以上前)

ディラーでワンコインで電池交換してますよ。

もっと気楽にいっていい場所です

書込番号:25974156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2024/11/25 22:26(9ヶ月以上前)

ありがとうございます‼︎
建物から立派というか落ちつかなくて💦
担当者さんイケメンなのでそれもまた緊張するんですよね。

書込番号:25974164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/25 22:35(9ヶ月以上前)

わからないならディーラーで交換でしょう。何の問題もありません。但し電池交換みたいな数分で済むもの以外はアポ取って来店が礼儀です。

書込番号:25974175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/25 22:44(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん
>キーレスの電池交換ディーラーに持って行ったら
>そんぐらい自分でやって思われますか?

キーの電池交換してくださいと言えば(連絡をして)

はい、よろこんで、と気持ちよく交換してもらえるでしょう。

電池交換だけでも親しくなりますよ。

書込番号:25974187

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/25 22:52(9ヶ月以上前)

訪問する前に電話で作業予約を入れてないから迷惑な顔されたんだと思うけど。
ディーラーも少数の人員で回してますので暇な人は居ません。

書込番号:25974194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/11/25 22:57(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

私はDIYで交換できるのですが、顔つなぎのためにディーラーでやってもらっています。
連絡? {今から行きますが...」で済ませています。
メカニックではなく営業担当がしているようですが。

書込番号:25974203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/25 23:21(9ヶ月以上前)

>迷惑そうでした

メーカーも車種も不明だけど、

ユーザーの要望に対して迷惑そうな対応する、

って時点でハズレ。

残念でした。

次に車を買うときは、

値引き額の多寡より、
こちらの要望に真意に寄り添ってくれるかどうか、

を基準に選びましょ。

書込番号:25974230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/11/25 23:53(9ヶ月以上前)

担当者さんには伝えてましたが ちょうど忙しい時行った様なので 受付のお姉さんの顔が凄かったのが印象的でした。

書込番号:25974252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/11/25 23:55(9ヶ月以上前)

そうですか?キーレス交換のみでくんな!こんな忙しいのにみたいな雰囲気でしたね(T-T)

書込番号:25974254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/11/25 23:57(9ヶ月以上前)

多分ですが、担当者さんが店側に
言わなかったからだと思います。
その時いないですが来て下さいね言われたので。

書込番号:25974256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/25 23:59(9ヶ月以上前)

そうなんですね!今日でだいぶ
ディーラーへ行く気が失せました。
受付の人の顔がもう。

書込番号:25974258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/26 00:00(9ヶ月以上前)

今日でだいぶ下がりました。
受付のお姉さん感じのいい方いなくなったので
今感じ悪くて嫌な感じです。

書込番号:25974259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/26 00:02(9ヶ月以上前)

すみません。返信先の方に引用なってませんでした。
皆さんありがとうございます!

書込番号:25974262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/26 05:03(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

ディーラー持ち込み、問題ないと思います。
お店の人数が少ないところなら「これから電池交換、いいですか」くらい電話しておいても良いかも。

私は自分で交換しますし、当然取説には交換手順の説明があります。
しかしその取説には「指定サービス工場(=ディーラー)で」とも記載してあります。

書込番号:25974354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/11/26 06:24(9ヶ月以上前)

よぺよぺさん

電池交換でもディーラーの儲けになるので、嫌な顔をしないのが普通の対応です。

しかし、今回の件でディーラーに行きたくないのなら↓を参考にして次回からはホームセンターやカー用品店等で電池交換してもらえば良いでしょう。

https://buywrite-more.com/car-key-denchi-koukan-dokode/

因みに私もディーラーの対応がイマイチ(整備時のミスが多い)なので、ディーラーへ行くのが億劫です。

このような状況の為、過去に神対応だったディーラーの車に乗り換えようかと本気で考えている今日この頃です。

乗り換えないのなら、このディーラー以外の整備工場等に点検に出したいとも考えています。

書込番号:25974379

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 08:42(9ヶ月以上前)

あらかじめ担当を通じて確実に?日?時に来店するという予約をされてからディーラーに来店されたのですね?

書込番号:25974477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 10:02(9ヶ月以上前)

自分の担当や仲の良いメカが居ない日は絶対行かないようにしてます

個人的にアウディとレクサスが敷居が高いです

書込番号:25974567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2024/11/26 10:39(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

こんにちは。

スマートキーの電池交換を頼みにディーラーへ行くのに遠慮なんて要らない、は皆さんの意見に同意です。
ただ、予約無しで来ていいよ、と言って貰えてたにせよ、「今から行ってもいい?」って直前の連絡はするに越したことはないとは思いますけどね。


要は、今回ディーラーの受付で対応した人が感じ悪かったんだよーこっちが何か悪いことでもしたのかよー、ってなご自身の不快感をどこかに吐露したかった感じですよね。

その受付のひと個人の虫の居所が偶々悪かったんでないのかなぁ、どんな組織であれ中の人には当たりもハズレもある、ヒトの感情にも波はあるし、って思います。
#ハズレは無いに越したことはない/波はあっても表に出さないのがプロっでもんだろ、が大前提ながら。

あるいはご自身が抱いていた「こんな程度の依頼でディーラーに行って迷惑なことかも」的な不安?遠慮?な感情が相手にも伝わった/伝えたのが、逆に相手の「そう思うなら最初から来るなよ」的なマイナス感情に火をつけちゃった、とか。

まぁいずれにせよドンマイでしょう。


そういう自分は、適合する電池を百均の2個百円かで買ってきて、自力で取り替えちゃいますけどね。取説の記述に従って。
#モノ系の面倒よりもヒト系の面倒のほうが苦手な性分なんで(笑)


一応問いかけに正面から答えれば、

>皆さんはディーラーとの付き合いは、なぜ続けていますか?

家族が「変なとこに勝手に頼むな」って言うから仕方なく。。。値段が高いのも安心料だと信じて疑わない家族の意向を尊重しています。
#家庭内バトル回避策(苦笑)。

書込番号:25974607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/26 12:34(9ヶ月以上前)

無料なわけじゃないし、また予約するほどの作業でもないので、飛び込みで問題ないんじゃない。

書込番号:25974759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/11/26 13:42(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうですね!キーレスの電池交換 自分ではキツくて
出来なかったので オートバックス等利用しようと
思ってます。これってガソスタでも可能なんでしょうか?

書込番号:25974855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/26 18:37(9ヶ月以上前)

これから行きますねっていう電話は作業予約じゃないから。

書込番号:25975165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 19:06(9ヶ月以上前)

飛び込みはケースバイケース。
電話で「サービス課」に確認しないと不明。営業マンがきちんとサービスに確認し連携がうまくいっているかどうかは不明。
ただし予約済み顧客の作業があるならもちろんそちらが優先だし、今やどこもかも予約制になっていると言っても過言ではありません。
空きがあれば良いけど、空きがない場合は仕方ない待つしかない。
金さえ出せば何でもやってくれると思ったら違うんですよね。

本文を読んでいたら、ピンからキリまで書いて質問していないですね。
担当とは、営業マンなのかサービスマンなのか?
それからイケメンであるかどうかは作業をやってくれるくれないに関係あるんだろうか?

営業マンはサービスの状況なんてわからない人が多い。
自分の客だからいい顔をしようと思って強引に持ってくるケースもあるんじゃないですかね?
元サービスマンで整備士の経験があるなら営業マンでもできると思います、説明書に出ていますから。

書込番号:25975201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/11/26 19:20(9ヶ月以上前)

よぺよぺさん

ガソリンスタンドでキーの電池交換が出来るかどうかは何とも言えません。

ガソリンスタンドに電池を置いていないとか、電池交換が出来る技量の店員がいないとかの可能性が考えられるからです。

という事でガソリンスタンドで電池交換が出来るかどうかは、スタンドの店員に確認が必要でしょう。

ただし、キーの電池を買って持ち込めば、電池を置いていなという事は解決出来ますね。

書込番号:25975216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/26 19:36(9ヶ月以上前)

自分でできれば110円(100均)でできるけど、できないと言うなら家族や職場の人などに声掛ければやってくれそうなもんだけどね…

書込番号:25975247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/26 19:52(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん
>・・・迷惑そうでした

これは気にしすぎか、本当ならディーラーの教育不足でしょう

れっきとした有料サービスメニューで、クレームでもない、普通のお客対応ですから、普通に気持ち良く応対するだけでしょう
よぺよぺさん同様に、敷居が高いと感じるお客は多いので、いかに入りやすくするかを、ディーラーも考えているはずです
商売の基本ですよね

書込番号:25975274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 20:10(9ヶ月以上前)

車種によっては取扱説明書に書いてあるから自分でやってみるのもアリですね

書込番号:25975303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/27 05:03(9ヶ月以上前)

自信がなかったら、触らぬ神に祟りなしのような。

嵌合部のプラスチック折れやキズ、電気的には最悪ショートで電子回路破損などのリスクは伴うので、プロに任せるのは無難な選択かも。

僕は自己責任で、いつも自分でやってるけど、先日電池交換でちょっとトラブったことがあり友人に話したら、僕のDIYに驚いてた。

彼は、最近のプラスチック製品は壊れやすくて触るのが恐いのでアクセスキーの交換も必ずディーラーに頼むって。

書込番号:25975681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/11/27 07:03(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

定期点検とかでなければ、馴染の店にいつもアポなしで訪問します

これまでには
・タイヤに釘がささった
・〃 金属片がささった
・納車直後にテールランプに細かな擦り傷を発見

あと何かあったっけ

アポなしなので待たされるのは覚悟しているし、手が空いていたらラッキーぐらいのものです

客商売ですから遠慮なんか要りませんって

書込番号:25975723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/11/27 08:17(9ヶ月以上前)

ディーラー非難が多いのはどうして?
ディーラーを擁護するつもりはないけど、一方だけの見解を聞くのは違うな。
BREWHEARTさんのコメントが正論かと。

書込番号:25975772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/11/27 09:10(9ヶ月以上前)

自分は以前、「反応悪いんですけど」と普段点検しているディーラーに飛び込みで行ったら「電池ですね、交換しますか?電気屋で買って自分でした方が安いですけど。」と商売っけのない反応。

あまり気持ちが良いものではなかったので以降は自分でしています(電池の型番が他の機器で使うものと同じだったので買い置き、車にも一つ積むようにしました)。

ノルマのない、実績にならないようなサービスには手間をかけたくないというのが本音でしょう。日本経済の衰退と無関係ではないと思います。

書込番号:25975821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/27 10:18(9ヶ月以上前)

スレ主さんは営業担当に何の用事だ行くか伝えています。
電池交換の数分の作業でディーラーは作業予約なんて入れるんですかね?

書込番号:25975874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/11/27 13:29(9ヶ月以上前)

ありがとうございました
1人ずつ返信出来ないのでここらへんで
終わります。

書込番号:25976052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:29(9ヶ月以上前)

>電池交換の数分の作業でディーラーは作業予約なんて入れるんですかね?
数分???
場合によってはそれ以上かかりますよ?
冷たくて爪が硬い時、暖めて外すという事はあります。
それにたかが数分と言えど本当に数分で済むかどうかはやってみないとわからない。

たかが電池交換されど電池交換。
ミラがあったころのダイハツのキー一体型のドア開閉だけのリモコンキーはねじが付いていますが、なんてねじが硬くてなかなか外れない場合もあったし、これもダイハツでタント二代目だけど新車を買うと電子チップ内蔵キー(普通の黒い持ち手のキーと似たような形の金属キー)とスマートキーが付いてきたんだけど、そのスマートキーの電池を交換しようとしてカバーを外して+ねじ4本で本体についている四角のカバーを外して電池を交換しますが、この電池カバーの+ねじが硬くて外れ難い場合もあり、外すのに苦労した。
スズキだとキー一体型のドア開閉だけのリモコンキーのボタンを押すゴムがダメになりやすいkけどキーレスの効かない原因がそのゴムだった場合数分ではどうにもならない。もちろん業者は部品を持っていたらいいけどそうじゃない場合は日数がかかる。
たかがキーの電池交換されど電池交換。

ディーラーが迷惑がって自分でやってくれと言った事の真偽は分からないし、トピ主の片言の言い分ではわからない。
ピンからキリまで詳細に書かないと状況がわからない。
ただ、ディーラーにしろ整備工場にしろ予約作業が入っていればそっちを優先してしなくてはいけない。
でも事前に連絡を入れていても予約優先には変わりない。急に飛び込みで来てすぐにやってくれと言われたらたかが数分?だけど、予約済み作業があって次の作業枠も埋まっていたとしたらできるんでしょうかね?
病院だって開業医だって、緊急を要するような患者はともかく事前連絡をを入れても予約なしだとだいぶ待ちますよ?

客は自分だけではないでしょうね。

書込番号:25976235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2024/11/27 16:37(9ヶ月以上前)

もう解決済みなんで、退散しましょ(笑)

書込番号:25976244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/27 19:40(9ヶ月以上前)

スマートキーの電池交換をどうするか?

ディーラーの体質にもよるだろうし、これは考えれば考えるほど、相手のあることなので大変な問題のようだね。

う〜ん、議論は尽きないような。

書込番号:25976471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2024/11/27 19:52(9ヶ月以上前)

スマートキーの電池交換って素人でもできるのに・・・
リモコンの電池交換と同じよ・・・

書込番号:25976488

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/11/27 21:38(9ヶ月以上前)

私の利用するディーラーでは工賃込み800円とのことですので、まあ自分で交換するかなぁって思ってます。
潔く値段教えてくれてホームセンターの電池の価格教えてくれたので批判はしませんが高いですよね。

書込番号:25976655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/27 23:34(9ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

日曜日に自分で交換しました。
電池はダイソーで110円のものを買い、マイナスドライバーでパカっと開けられます。
作業時間は2分くらいですかね。
やってみると、意外と簡単ですよ。

書込番号:25976785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/28 00:55(9ヶ月以上前)

>電池はダイソーで110円のものを買い、

僕は、以前買った百均の乾電池が、電池もちがよくなかったので、電池類を百均で買うことはないな。

書込番号:25976827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/28 09:58(9ヶ月以上前)

で、結局ディーラーのタイプとして、

1、スマートキーの有料電池交換を積極的に行って、チマチマ稼ぎたい店。

2、電池交換はたいした利益にならないので、極力ユザー自身でやってもらって、万一壊してしまった時に新しいスマートキーとの交換販売で儲けたい店。

のどっちかのような。

仮に1の方針の店なら喜んで電池交換やって頂けそうだけど、2の方針の店なら、電池交換依頼には良い顔をしないかも。

書込番号:25977150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/29 18:45(9ヶ月以上前)

ディーラーの迷惑がる態度は証明されていないのでわかりません。

ただ、客がセールスに伝え、セールスがサービスに事前に連絡したからと言って予約枠の作業待ち客がいるのですぐに作業をしてもらえるとは限らないし常識で考えると待つしかありません。
たかが数分かもしれないけど、予約客が優先なのは間違いないと思います。
事前に連絡があるとはいえ店に行って予約客を追い越してすぐに作業をしてもらうのが当たり前のような書き方をしている人ははなはだ疑問だ。たかが数分だろ?だから予約客は待っているけどたかが数分なんでやってあげなよと。それくらいできなきゃ経営にも響くぞと。

病院でも医院でもインフル予防接種注射だけとはいえ予約外だと待たされる場合もあるでしょう?

電池交換は利益の少ない仕事だからやりたくない?迷惑?
いえいえ、まずは予約客の作業です。
予約客が待っている傍でついさっきセールスが電話してきた客の電池交換だけの作業を予約客の作業よりも先にやれと?数分だからさっさと終わらせたら良いですよと?それくらいできるだろうと?

あらかじめどれくらいで寿命がくるのかどうかを説明書を読んで調べたりネットでみんなどれくらいで交換なのかを調べたり、電池が消耗してからでなく1年毎、2年毎という風にいわゆる予防整備をすれば今回のようにならなくて済むでしょう。
CR2032か2025それともほかの規格かはわかりませんが、有名家電メーカー系コイン電池は200円前後から売られています。.
たいていの人は寿命が来るまで交換しないケースが多いかもしれませんが、トピ主さんのような思いをしたくなければこれからは定期的に交換することが良いでしょうね。
理想は1年毎ですね。

たかが電池されど電池です。
事前連絡はあれどたかが数分されど先客特に予約客優先というのが常識です。
自分は金を払う立場だ!お客様だ!と神格化してそうな人が本当に多いですね。

書込番号:25978929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/29 20:00(9ヶ月以上前)

>定期的に交換することが良いでしょうね。
理想は1年毎ですね。

さらに言えば取説に電池交換方法は記載せず、交換はディーラーにて行うものとして、かつ一年毎ということにすれば、ディーラーに電池交換コーナーを儲けて一般の点検修理とは別に電池交換する体制が整うかもね。

書込番号:25979035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/30 08:18(9ヶ月以上前)

>事前連絡はあれどたかが数分されど先客特に予約客優先というのが常識です。

予約客が優先なのは当然なんだけど、電池交換ってピットもいるわけでもクルマところへ行く必要もないし整備の人が何やるんですかね?
なんか、合間に手の空いた営業の人とか、整備の窓口担当とかがやってそうな勝手なイメージだったんですけどね。
自分は頼んだ事がないのでわかりませんが、もちろん不測の事態の時は別の対応が必要でしょうけどね。
まあ予約とは行かなくても電話して行く際は何時ごろにえけばいいかとか、何時ごろで大丈夫かのの確認ぐらいはエチケットとして確認するとは思いますが。

書込番号:25979563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング