自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

些細な疑問:車内TV視聴や動画視聴

2024/11/24 19:51(9ヶ月以上前)


自動車

スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

些細な疑問なんですが、度々車内ナビ使ってTV視聴や動画視聴に関する質問がある様ですが何故自宅で視聴しないんですかね?

電車やバスとかの公共機関であればわからなくも無いのですがわざわざ車内でTV視聴・・・意味がわかりません

お子さんがーとかの話もありますがチャイルドシートなら後席でありフリップダウンや追加モニターになるのでまた別かと思うのですが、ナビでTV視聴や動画視聴するくらいならタブレットやiPadの方が便利かと思うのですが適当に意見ください

書込番号:25972800

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/11/24 20:17(9ヶ月以上前)

私は朝、NHKニュースを垂れ流してますけどね。
といっても今は通勤してないので、子供の送迎とかの時くらいですが…
マイカー通勤されてる方なんかはTVが映ればありがたいんじゃないですかね。
特に高速渋滞時に運転支援使ってダラダラ走行してる時なんか、テレビでニュースを見れたら嬉しいと思いますけどねぇ〜

書込番号:25972830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/24 20:19(9ヶ月以上前)

ディーラーがゴニョゴニョ口を濁して答えてくれないので
ここで聞くしかないんじゃないかな

地上デジタル放送 よりも
Tver や NHKプラス のほうが便利ってのを知らない人も多いらしい
ニュース情報が知りたいならアベマで十分だし

書込番号:25972831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/11/24 20:30(9ヶ月以上前)

>ナビでTV視聴や動画視聴するくらいならタブレットやiPadの方が便利かと思うのですが適当に意見ください

タブレットやiPadをわざわざ出さずとも、ナビならもうそこにありますから。

書込番号:25972849

ナイスクチコミ!7


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/24 20:38(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん

>ナビでTV視聴や動画視聴するくらいならタブレットやiPadの方が便利かと思うのですが適当に意見ください

タブレットのような固定されていない、あるいは素人ユーザーが勝手に固定したディスプレイを車内で使うことは極めて危険でしょう。
車載ディスプレイなら車体に埋め込み固定してあり、当然エアバッグとの干渉や他の安全機能との関係も車両メーカーがしっかり作り込んでいるのですから、十分仕様に耐えます。

>わざわざ車内でTV視聴・・・意味がわかりません

それは人によると思います。もちろんドライバー以外の同乗者の話です。
私の場合だと長時間のドライブ中のネット動画鑑賞は重宝しているようです。
もちろん当然過ぎるほど当然ですが、動画はドライバー視界に入らない設計です。

書込番号:25972858

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:44(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>特に高速渋滞時に運転支援使ってダラダラ走行してる時なんか、テレビでニュースを見れたら嬉しいと思いますけどねぇ〜

返信ありがとうございます
ラジオじゃダメなのか!って思うのは自分だけですかねぇ
交通情報もラジオ受信のやつの方がリアルタイムですし(SNS等除き)

書込番号:25972867

ナイスクチコミ!3


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:45(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます
なるほど、ディーラーがやってくれないので削除覚悟でここで聞くという事ですね

書込番号:25972870

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:47(9ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございます
適合確認取れてない配線に大枚叩くよりもと思ったのですが・・・

そこにスマホがあるじゃないか!と言う意見も欲しかったです

書込番号:25972872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/11/24 20:49(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん

私はラジオも好きでよく聞きますが、ニュースはやはりTVの情報量には遠く及びませんね。
まあでも、私はテレビ画面に気を取られたりしませんが、そうではない人も多いと思いますので、推奨はしません。
ただ、運転支援が完全に機能する状況なら、TVが見れても良いんじゃないかなぁ、とは思いますね。

書込番号:25972877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:53(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

返信ありがとうございます
目前に画像が流れてる限り興味がある情報が流れる(耳に入ってしまう)と目がそちらに向くと思うのは自分だけですかねぇ・・・

リアシートから身を乗り出してナビの映像を子供が視てるのを見かけるとなんだかなーと思ってしまいます(躾以前に親の責任ではありますが)

書込番号:25972881

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/24 20:54(9ヶ月以上前)

運転手が見るってことで回答するけど
運転がつまんない車に乗ってるからでしょ。
便利で安全で快適な車乗ってたらつまらんから危険なことをするのが人間

それでも隣に気になる女性乗せてたらテレビどころじゃないから
つまらん環境で乗ってるのもあるわな。


ちなみに自分は運転中はラジオ派
家ではラジオは一切聞かない。

書込番号:25972883

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:56(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

やはりメーカーの設計が間違いないと言う事ですね
音だけ出て映像は真っ黒とかの車種を見たことがありますので・・・

最近はナビ地図+TV音声とかも出来るのかな?

書込番号:25972890

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 20:58(9ヶ月以上前)

>たぬしさん

返信ありがとうございます

なるほど!最近の車はつまんない!!

なんか納得ですね

書込番号:25972894

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/24 21:01(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん
> 目前に画像が流れてる限り興味がある情報が流れる(耳に入ってしまう)と目がそちらに向くと思うのは自分だけですかねぇ・・・

いいえ、今時の装置はメーカーライン純正で、走行中の再生画像はドライバーからは見えませんし音もドライバーには聞こえないように作られています。
時代は変わっていますよ。

書込番号:25972899

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 21:04(9ヶ月以上前)

返信くださった皆様ありがとうございます

運転がつまらないという意見が一番しっくりきてしまいました

メーカーには楽しい車出して欲しいですね

トヨタ、4連覇おめでとうございます!
セリカ出してくれー

書込番号:25972903

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 21:06(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

GRヤリス買いに行ったらモニター部が運転席向いてたっす

書込番号:25972908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/11/24 21:10(9ヶ月以上前)

ながら運転に通づるのに肯定的な人が多いのは嘆かわしいですね。
せっかくの休暇に車でどっかに行くにしても、普段と違う行動が出来ないのは
余暇の過ごし方が下手くそな日本人独特な側面もありますね。

自分は余暇にドライブや旅行に行くのにTVや動画なんかよりも
見るものがたくさんあると思う方なので

子供を連れていく場合には、特に子供らに見せるものが沢山あるし普段、話せない会話もあるだろうしTVや動画に子供を育てて貰うのって勿体無いと思うんだけどね。
話しかけても親の言葉をシカトするようになるぞ。マジで。

ここで大人が正しいモラルを子供に見せるように正しい事をしないと
将来自分の子供も、世間からマナーやモラルがなってないと
後ろ指をさされる大人になっていくかもと考えないんですかね。

と言うわけでスレ主さん>RRRtypeさん
に完全に同意ですね。

書込番号:25972915

ナイスクチコミ!9


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 21:17(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます

目的地だけに目的がある家族旅行が増えたような気がするのはやはり残念ですね
まぁ休日に疲れた体に鞭打ってご家族を旅行に連れて行く世の中のパパさん、ママさんには頭が下がりますが・・・
もう少し子供に時間を使ってあげれる世の中になればなぁと思います

話が少しずれましたがTV見ながらの運転は控えて欲しいなと思う今日この頃です

書込番号:25972922

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/24 21:18(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん
> GRヤリス買いに行ったらモニター部が運転席向いてたっす

それは元々走行中動画視聴前提に作られていないからでしょうね。装置自体が根本的に別物です。
実際この種の装置はずいぶん昔からあります。普及していないのは売れなかったのでしょうかね。

https://www.denso-ten.com/jp/release/2005/09/20050928_01.html

最近も表示装置の発表がありました。需要はあるのでしょう。

https://www.j-display.com/news/news_file/file/240802_2VD%20press%20release%20.pdf

しかしこの類のディスプレイを何年か前から車載純正ディスプレイとしてライン実装している車もあります。
動画がドライバーから見えないだけでなく、音声もBluetoothヘッドホンなどで聴くのでドライバーには聞こえません。

書込番号:25972924

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 21:27(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

なるほど!運転しながら視聴させない努力してるんですね
早く普及してくれるといいなぁ

>音声もBluetoothヘッドホンなどで聴くのでドライバーには聞こえません。

運転手がBluetoothヘッドホンしてたりして・・・
歩きスマホやチャリダーで耳塞がってる人たちを最近見る

書込番号:25972940

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/24 21:34(9ヶ月以上前)

> ナビの画質で WXGAレベル

それもナビ次第。
最近は12インチ級すらもう古くなってきて14インチ級が出始め、PPIも上がっていてWXGA+超えも珍しくない。
時代はどんどん進んでいる。

書込番号:25972948

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 21:43(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

新型アル・ヴェルとか走行中はTV映らなくね?(追加配線除く)
停車中に視るなら自宅の超でっけーTVで見た方がいいと思うんだが・・・

書込番号:25972959

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/24 22:00(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん

> 新型アル・ヴェルとか走行中はTV映らなくね?(追加配線除く)

前席はダメかもね。ご縁が無い車なので詳細は存じませんが、後席モニタにも映せないのですか?
.
>停車中に視るなら自宅の超でっけーTVで見た方がいいと思うんだが・・・

ここの主題は走行中の動画聴取の話で自宅無関係でしょ?
私は走行中に同乗者が動画・ゲームなどを楽しむ話をしています。ドライバーは見ない(見えない)前提。
私自身は停止中でも車でテレビもネットも見る趣味は皆無です。

書込番号:25972984

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/24 22:07(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

運転者が運転中に視ないなら停車中かな?って皮肉ってるだけですよ
子供が見るとか助手席の人が視ると頑張って質問してる人も多いですけどね

とりあえず解決済みですので色々ご理解くださいませ


書込番号:25972991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/24 22:08(9ヶ月以上前)

ワシはクルマはラジオ派だが、松ちゃんのDJ日本史が始まると聴き入ってしまい運転に集中出来なくなるんで、ラジオでもヤバいなと。

書込番号:25972993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/25 00:03(9ヶ月以上前)

ヨーロッパとかは車は移動の手段であってドライブが趣味なんて意味不明って感覚と、自宅が狭く個室の無い日本人は車を部屋の延長ととらえがちだと考えるのならば、車でテレビを見る=部屋でテレビを見るであって違和感は無いのかも?

実際、車でテレビを見てるのなんて家に居場所の無いカワイソウなオジサンばっかりでしょ。

書込番号:25973080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/25 00:11(9ヶ月以上前)

>音もドライバーには聞こえないように作られています。

え おかしくね

書込番号:25973084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/11/25 06:03(9ヶ月以上前)

>停車中に視るなら自宅の超でっけーTVで見た方がいいと思うんだが・・・

そもそも論ですが、ナビのテレビ画面でお気に入りのドラマや映画を運転しながら見よう!なんて話なら、私も論外です。
おっしゃるとおり、自宅の大画面テレビで見ますよね。

そうじゃなくて、ただ垂れ流してるだけのニュース番組などは、ナビ画面に映っていても良いのでは?と思うんですよね。
ご家庭の慣習によるでしょうが、我が家ではダイニングのテレビなど、誰も見ていないのにずっと点けっぱなしになってます。
通常は何となく音だけ聞いてるのですが、ニュース速報や興味のある話題などが聞こえると、チラッと画面を見る感じです。

クルマでもそれと同様のイメージです。
興味のある話題などが聞こえたときに、前方の安全を確保できる状況でチラッと画面を見る程度です。
ナビのルート案内を見るときよりもよほど短時間しか画面を見ないので、個人的には全く危険性はないと思っていますが、人によっては画面に目を奪われてしまう人もいると思うので、推奨はしません。

個人的な結論としては、キャンセラーの可否は「人による」です。
画面に目を奪われて運転がおろそかになってしまうドライバーなら、ナビ画面も危険だし、何ならインパネもやめてヘッドアップディスプレイのみにして欲しいです。

書込番号:25973179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/25 06:40(9ヶ月以上前)

そのへんは 人により 注視の度合いが違うかな

初見でない映画だと 筋は知ってるから
実は 大画面で見ていても 音から記憶をたどってるほうが多かったりする。
なので 車で流れていたとしても ほとんど顔を向けてまで観ない。

自分もイんダッシュ(4インチ収納型)の時代から装着してるので
トヨタGOA(マリリンモンローの音楽のやつ)CMが流れて
右直事故CG映像(正面目線から助手席目線に切り替わっていくやつ)
で 思いっきりブレーキ踏んじゃったことがあります。
(ユーチューブとか探したが アーカイブが見つからない)

スピードラーニングのCD は いいかもしれない(通勤でしてる人は多い)
じゃあ 映像による講習ものとか どうなるんかって

携帯電話出現は安全運転が損なわれた面ばかり報道されるが
携帯電話があることにより 無理に急がなくてもいい面もあることが
永田町のお役人では判らんのかなーーー

書込番号:25973192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/25 08:08(9ヶ月以上前)

走行中は安全のため動画は映りません等表示しているのに、簡単な細工で映るようになったり、AV機能を充実させたり、メーカーもなんだかなぁって思う。
ナビに特化して最初からTVチューナー付けなかったり、外部入力や出力できなくして、動画は一切受け付けないようにすれば、運転中に動画見るなんてことはおきないはず。
スマホもそうで、電話とメール、タッチ決済等最小限の機能にすればいい。
ナビに限らず色んな物の使い方で、大人がルール守らないんだから、どんどん規制強化されて使い辛くなっていく。

世の中大人も含め四六時中動画見てる人多くて車の中も当然見たいんだろうが、私は移動中や外、満員電車の中でもなぜ見なければならないのかさっぱりわからない。。。

書込番号:25973252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/11/25 08:27(9ヶ月以上前)

私がマイカー通勤していたのはもう30年近く前です。
その頃はスマホなどはもちろん、ナビもありませんでした。
なので画面を注視しての事故、なんて概念自体がなかったと思います。

しかし毎日同じルート、そして同じ箇所での渋滞、長い信号待ち、踏切待ちなど、退屈しますよね。
もちろんラジオなどは聞いていましたが、当時はFMの音楽中心だったし、退屈なときはどうしてたかなぁ・・・?なんて思い返すと、なんか読んでた気がしますね。
信号待ちでしばらく動かないのがわかってる時など、さすがに新聞は邪魔なので雑誌か何かを常に積んでいて読んでた気がします。

今の人ならそんなときはまあ、スマホでしょうね。
んで、信号が青になっても気づかず「プッ!」って鳴らされることも多いのでしょう。
それを考えれば、ナビ画面でテレビが映った方がまだマシな気がします・・・(^0^;)

書込番号:25973275

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 08:36(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

どっかの板でNetflixの話が上がってたから私の中ではNetflix=ドラマだったんで、すいやせん!

ニュースはNHKしか見ないけど結局はネット情報の方が早いのでほんとTV自体見なくなり、最終的には動画になったのですが運転中はラジオか音楽だけになりましたね

まぁ視る人は視たいんだからしょうがないと思うんだけど後続車からクラクション鳴らされてまで運転者がモニターに集中してる人がいるのはどうかと思う

書込番号:25973284

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 08:41(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

人間、以外と音に惹かれますよね
街中歩いててどっからか音楽流れてきて気に入ったらこの曲誰が歌ってんだろうとか思いますもの

20年くらい前、TVで運転中の携帯電話の危険性をどっかの大学の協力の元、シュミレーターでテストしてたんですが、かかってきた電話をとった瞬間に皆さん運転が散漫になってました・・・

書込番号:25973292

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 08:44(9ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

そのうちスマホもイヤホンサイズになって音声だけで発信・着信できるようになるんじゃないですかね
必要な人はメガネ型のモニターなんかになったりして・・・

そう言えば林檎屋さんがなんか出してたけど売れてるんだろうか?

書込番号:25973295

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 08:54(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

路上は戦場だ!!気合い入れてハンドル握れや!!!って教官に言われた昔の記憶

渋滞で最後尾になったらバックミラーしか見てない
いつでも逃げれるように身構えてます

最近気になるのはハンズフリー通話ですね
車外に会話の内容がダダ漏れの車種がある(笑

書込番号:25973306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2024/11/25 10:59(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん

こんにちは。

>度々車内ナビ使ってTV視聴や動画視聴に関する質問がある様ですが何故自宅で視聴しないんですかね?

その手の質問主って、自宅で視聴しないなんて言ってないと思いますけど。。。ってのはさておき。

なんで動いてるクルマの中で視聴したいと思うのか、の動機って、

@(テレビ放送の場合)いま放送されている=わざわざ録画してまで?ネット配信サービスで?後から見る意味/価値がないモノだから、走行中であれどなかれど今見たい。いわば映像付きラジオ的目的。

A「せっかくクルマの中に家のテレビ同様な機器が付いている/大枚叩いて付けたんだし、クルマが移動していようがいまいが映る・観れるようにして何が悪いのさ」的な、その先のリスクを思慮しない損得勘定。

B「よそのクルマじゃ動きながらでも映ってるのを見かけるのに、なんで自分の/ウチのクルマはダメなのさ」的な、自身や同乗者の劣等感。

C単にユーザーの技術的興味:「なんかメーカー側が小手先な細工で制御を掛けているだけっぽい、だったらハックしちゃえ」的な。「視聴すること」が目的ではなく。

#私はCのクチです(笑)。


>ナビでTV視聴や動画視聴するくらいならタブレットやiPadの方が便利かと思う

まぁ実際問題、それが便利だと思わないひとも少なくないんでしょう。
私もスマホやタブレットは持ってますが、既にクルマのコンソールに組み込まれている機器の画面なりスイッチなりを指でポチポチすれば済むことに、わざわざ後付けなものを車内に持ち込んで/据えて/盗難に怯えてまで使いたい積極的理由が見当たらないです。。。

所詮、価値観なんて人それぞれなのです(笑)

書込番号:25973426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 11:34(9ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

後付けパーツつけて壊して悩む人がいるからなぁ・・・
タブレットなら持ち運びすれば盗難されないっす

書込番号:25973453

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/25 13:19(9ヶ月以上前)

タブレットやスマホどうやって固定するのでしょうか、ながら運転に該当するでしょう。

市内を離れると、TVは検索中しか表示されません.

書込番号:25973565

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/25 13:22(9ヶ月以上前)

>RBNSXさん

運転しながら視んな!って言ってんだよ

書込番号:25973567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 07:26(9ヶ月以上前)

>RRRtypeさん

運転は安全第一だと思うので自分の車にはナビが無いです。社用車はナビ付きで使ってましたが、運転中にTV見るなんて考えたことも無いです。

個人的な感想ですがナビをチラチラ見るのと、TVや動画をチラチラ見るのは、安全上そうは変わらないような気もしますが。
ナビは運転に必要だから仕方ないということですか?必要悪であると。

書込番号:25974413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/26 08:00(9ヶ月以上前)

>爽健美茶24さん
>個人的な感想ですがナビをチラチラ見るのと、TVや動画をチラチラ見るのは、安全上そうは変わらないような気もしますが。ナビは運転に必要だから仕方ないということですか?必要悪であると

安全運転の観点から見ると、運転中にナビゲーション画面をちらちら見るのとテレビなど動画を見るのとでは、認知的関与と視覚的処理要求が大きく違います。
どちらの行為も道路から目を離すことに違いはありませんが、ナビ画面をチラ見する方が運転に関連する作業を単純な画面でサポートし認知的注意散漫が少ないため一般的に安全です。一方 テレビなど動画を見ることはたとえ一瞬であっても、複雑な画面と内容で運航と無関係な認知的・視覚的注意散漫を招きリスクを著しく増大させるとされます。

ドライバー視界内に動画再生可能ディスプレイを設置しているだけで、たとえ映していなくても、違反になる国もあります。

>運転は安全第一だと思うので自分の車にはナビが無いです。社用車はナビ付きで使ってましたが、運転中にTV見るなんて考えたことも無いです。

同感です。
私も車両運航中のドライバーは例え停車中でもテレビなど動画を見るべきではないと考えています。信号停止中なども周囲の状況をしっかり把握し発進時に備えるべきです。

書込番号:25974441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 08:06(9ヶ月以上前)

>個人的な感想ですがナビをチラチラ見るのと、TVや動画をチラチラ見るのは、安全上そうは変わらないような気もしますが。

はいその通りTVが見られる状態の車は違法ではありません
ドライバーがチラ見しても違反ではありません

速度計、回転計、燃費計やナビと同様で凝視や注視(見続け)なければ違反にはなりません

各操作も同様で
厳密に言えば缶コーヒーやペットボトルの飲料を片手運転で飲むのも・・・
でもドリンクホルダーは有ったりしますしもっと使いやすい位置へとカーショップでも多数売られています

安全運転が出来れば実情問題無いんですが

特にTVだと「ゴーール」とか「打った入るか」とか
スポーツ中継とかだったドラマで銃声がしたいすると
注視してしまう事が起きそう(実際起こる)のでダメって事だと思います

ある意味認められているハンズフリーの電話でも
掛けるのは自分でコントロールできますが
受けるのは自分に意志でなく相手のタイミングで掛かってきますので
気をつける必要が有ると思います



書込番号:25974446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/26 08:26(9ヶ月以上前)

その短時間のチラ見の危険性だけ論じても どうかなーーー

総合的に ルート選定ミス防止 や 到着時間見積 など
運行全体の安全性にも寄与してるの 忘れて 生理学的なこと言ってもしょうがないでしょ

書込番号:25974459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 12:54(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>ダンニャバードさん

ご教示ありがとうございます。
ナビとTVの危険性比較は、人により違うと思います。
目配りですから、TVを見る人と見ない人で違うかなと。私の場合だと車内だけでなく自宅でもTV見ないです。
仮にナビにTVが流れてても、煩いからチラ見はするだろうけど内容は見ないです。

こちらの返信で言えば、ダンニャバードさんがNHKニュースを垂れ流してると書かれてますが、垂れ流してるだけで見てないんじゃないでしょうか?お子さんの送迎中ですし。

書込番号:25974790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 13:08(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

安全運転を心がけてる方なら
ゴールしようが、HR打とうが、ドラマで死人が出ようが、そんな自分と無関係なことは気にもならないですよね。

書込番号:25974807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 13:20(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

個人差あると思いますが、
私はTVが流れてても気にならない(見ない)と思いますが、ナビは運転に関係するから気になって見ちゃいますね。

ですからナビやTVの危険性を論じてるのでは無く、安全上そう変わらず使う人次第なのかなという意味です。

書込番号:25974819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 14:18(9ヶ月以上前)

>そんな自分と無関係なことは気にもならないですよね。

そう言う方は画面が消えても気にならないのでは



書込番号:25974892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 14:51(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

安全運転の人はTVを見ないけど
助手席の人が観たいるから
我慢してTV付けてるんですよ。

書込番号:25974924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/26 15:08(9ヶ月以上前)

助手席の人が見るなら FireHD8 でTver でよくね

私は FireHD8x2 FireHD10x1持ち歩いてるので 貸すほどあります

書込番号:25974945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 15:12(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

それがスレ主さんのご意見です。

書込番号:25974949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 15:32(9ヶ月以上前)

>我慢してTV付けてるんですよ。

シートベルトと同様強制で

だってメーカーは強制で観られないんだから

助手席でみているって改造している訳で
見る事の出来るようにしているオーナーの責任

僕個人としては安全運転すれば観る事が出来ても注視しなければ見ても(点いていても)個人責任で構わないと思うけど
実際はそのリスクを甘く見て安全運転出来ていない方もいて
メーカーの対策にも一定の理解はする

別のスレで超速度違反は故意か過失かなんて話題もあったか
基本見る事が出来るのは故意で改造している訳で
観ての事故や違反(安全運転出来ていない)は罰を割り増しでも良い気もする



書込番号:25974964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 16:38(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

仰る通りだと思います

車両の責任はオーナーしかないでしょうね。リスクを考える方は運転しながらTVを見ないと思います。

観ながら運転で事故や違反したら罰則あるんじゃないんですか?無いんですか?

書込番号:25975046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/26 17:22(9ヶ月以上前)

みんな一人で車内にいるわけでもないし、同乗者のためにキャンセラー入れてる人もいるでしょう。
一人の時はキャンセラーなんて使わないでしょう。運転してれば見えないし、そもそも危ないってわかりますから。

なぜ他人の動画視聴が気になるんでしょうね?
そんなに他人が信用できませんか?

書込番号:25975094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 17:27(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

調べてみました。
罰則割り増しされてます、もっと厳しくすべきということでしょうか?

2021年1月現在、運転中にスマートフォン(携帯電話)での通話やカーナビなどの画面を注視すると、「6か月以下の懲役または10万円以下の罰金」が課されます。
2019年11月までと比べると、新たに懲役の罰則が追加され、罰金は「5万円以下」から「10万円以下」と2倍になりました。反則金は3倍の18,000円(普通車の場合)に、違反点数も3倍の3点となっています。

ながら運転によって事故を起こすなどの交通の危険を生じさせた場合、さらに厳しく「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」が課されます。反則金はなく点数は3倍の6点となるため、反則金を納めて罰則を免れることができず、免許停止となります。

書込番号:25975099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/26 17:37(9ヶ月以上前)

>爽健美茶24さん

>罰則割り増しされてます

変更されて加重になっただけで
他違反を行った場合酒気帯びみたいに割り増し(上乗せ)ないですよね



書込番号:25975111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 17:51(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

まぁ私は飲酒もできなくて
安全運転だから罰則に詳しく無いんですよ。

でも飲酒も厳しくしてから死亡事故減りましたから、ながら運転も厳しくした方がいいのでしょうね。飲酒と同じく免許取消しとかならもっと減りそうですね。


書込番号:25975122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/26 20:59(9ヶ月以上前)

通勤時、後席モニターにテレビ映像を流しながら走行しているクルマが多数いますね。
最近のクルマはナビの位置がダッシュボードより高いものが多いので横に並ぶとその画面が見えてしまう事も多いのですがその場合ほとんどのクルマがそのテレビ映像です。
助手席に人がいる様子もないのですが誰に対して我慢してるのでしょうね?
後席は見えないですが通勤時間帯、後席に人が乗っていたのかどうなのか?

書込番号:25975375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/27 03:00(9ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

>そんなに他人が信用できませんか?

信用出来ませんよ。
毎日事故起きてるし、事故の大半は故意や悪意は無く
軽微な安全運転義務違反ですから。


マツダとかはディスプレイへのチラ見を減らすため
率先してヘッドアップディスプレイに簡易情報を表示したり
そもそもやりたい放題の社外ナビは使えませんから。

違反になる、ならないじゃなくって
死亡事故はしょうもない些細なことが原因で起きてるってことが大事です。

書込番号:25975660

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/27 07:08(9ヶ月以上前)

>たぬしさん
真正面から信用できないと言われるとは思いませんでした。
それじゃ怖くて運転できないのでは。

書込番号:25975728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/27 12:55(9ヶ月以上前)

>信用出来ませんよ。

貴方を含め免許所有者は基本決められた方法で車を運用すると共に
安全運転の義務を負う

有る程度信用しないと
共用する道路を他人と共用は出来ない

電車の運転手だって色々あるから信用できるのか出来ないのか


しまいには何処へも出かけられなくんってしまう



書込番号:25976020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/27 13:24(9ヶ月以上前)

ヒヤリハットの法則
1件の重大事故に対し : 29件の軽微な事故 : 300件のヒヤリハット

現状、交通社会に出るということは、他人のせいでいつ何が有っても仕方ないって覚悟は必要かなと。

書込番号:25976048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/27 14:01(9ヶ月以上前)

>現状、交通社会に出るということは、他人のせいでいつ何が有っても仕方ないって覚悟は必要かなと。

とはいえこれだけいい加減な運転の車が走っているのに大してヒヤリに遭遇しない




書込番号:25976084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:12(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
これだけいい加減な運転の車が走っているのに大してヒヤリに遭遇しない

それなら、いい加減な運転の車が走り回ってる中、gda_hisashiさんの運転でヒヤリを回避されてるのかもしれません。
全て織り込み済みの次元に到達されてるのでしょうね。

書込番号:25976214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:22(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

そこまでの次元に到達されてるからと言って油断はできませんよ。
人間は加齢により認知機能が低下しますから。

書込番号:25976226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:49(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

今年は
片側二車線、中央分離帯のある幹線道路の走行車線を登ってると
歩道からバックでワンボックスが出てくるのが見えました。

こちらが近づいてるので止まるかと思いましたが、止まらなかったため追越し車線に車線変更したんです。
そのまま通過しようとしたら、何か変なんです。なんと、その出てきた車、走行車線に入るためハンドル切る気配が無い。つまり追越し車線に出ようとしてるのでは?それなら私の車に『当たり』ます。

焦りました、ブレーキ踏むか、加速して避けるのか。基本はブレーキでしょう。しかし加速を選びアクセスを踏んだ。
横見たらスレスレでした。当たるかと思った。

そしてバックミラーを見ると、
なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

書込番号:25976259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/27 17:06(9ヶ月以上前)

>なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

これを300回体験すると1回は大きな事故に遭うって説ね




書込番号:25976269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:13(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いや、本件はワンボックスが事故ってるので、ヒヤリハットなら29件の軽微な事故でしょう。

書込番号:25976272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/27 17:22(9ヶ月以上前)

別名ハインリッヒの法則、

米国の損保会社に勤務していた時に導き出したらしい。

書込番号:25976282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/27 17:26(9ヶ月以上前)

>横見たらスレスレでした。当たるかと思った。


爽健美茶24さん

ヒヤリハット

>なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

は軽微な事故

かな

無人だったかもしれないけど

こういうのパーキングブレーキのかけ忘れとかが多いよね





書込番号:25976287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:32(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いや事故全体で見るんです。
激突してたら1件の重大事故になると。
まぁヒヤリハットの話してないので
次に行くと
停車しよいかとバックミラー見てたら
直にドライバーが降りてきて
中央分離帯にぶつかってるのを確認し、
頭を抱えてましたよ。
元気そうなので、私はそのまま走り去りましたが。

書込番号:25976296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 18:48(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

添付写真の事故とは別だけど
丁度とりいさんが投稿してた、この道路の反対車線側。

書込番号:25976386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/11/27 19:09(9ヶ月以上前)

仕事で運行管理の担当してみれば善良な社員がしょうもないことで事故を何度も起こすし、車内カメラで突然死とか人っこんな簡単に意識失って死ぬんだって実感するんですよ。
他人を信用しない=自分の運転も信用していないんです。
だからタクシーやバスはシートベルト必ずするし、自分は安全装置がショボい車は買わないし、保険もフルカバーです。

実際、街中でカワイコちゃん見たら気付けばガン見しちゃうのが私のサガですから。

書込番号:25976419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 05:53(9ヶ月以上前)

>たぬしさん
プロドライバーの方は毎日のように長時間、仕事で運転されるからストレスと疲労で大変でしょうね。

>善良な社員がしょうもないことで事故を何度も起こす
→こういうタイプの人はヤバいですね、能力的に集中力を保つことができない感じがします。残念ながらドライバーの仕事は無理じゃないでしょうか?

>車内カメラで突然死とか人っこんな簡単に意識失って死ぬんだって実感するんですよ。
→これ普段の仕事で体力的に限界きてませんか?頑張って最後に事切れるような死に方ですね。

書込番号:25976925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2024/11/28 09:10(9ヶ月以上前)

添付のグラフは警察庁が公表している「交通事故分析資料」のデータに基づくものですが、脇見運転はこの中の「外在的前方不注意」に含まれます。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bunseki/info.html
 
但しこの分類は事故当時者の証言に基づくものであり、「内在的前方不注意」に分類されている居眠り・ぼんやり・考え事などには、実際はTVや動画視聴が原因だったものも含まれているのではないかと推測しています。
また運転者自身が死亡したケースでは真因の追究が難しいく、「不明」とされいてるケースの多くは「内在的・外在的」な「前方不注意」ではないでしょうか。
なぜならば「操作不適」や「安全不確認」などは事故の目撃情報などからある程度は推測が可能なので。
 
添付グラフには未反映ですが、直近の本年前半期の要因分析によれば「外在的前方不注意」の構成比は「判断の誤り・操作不適」と共に上昇しています。
 
安全運転支援がさらに高度化すれば「操作不適」や「安全不確認」などは大きく減少する可能性が高いですが、運転者自身の心構えに依存する漫然運転や脇見運転などはそう簡単には減らないと思います。安全ためにTVや動画が見れないようにしていても、わざわざそれを解除してまで見ようとする人がいる訳なので。

書込番号:25977093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/28 12:08(9ヶ月以上前)

まあ まっとうそうなトラック運転手が 首都高速で
斜め封鎖して 千葉の会社が風前の灯火だとか

後輩の面倒見のいい人が
実は乗務中に缶チューハイ飲んでいたとか

セルラー接続の360ドライブレコーダーで監視しないと怖くて危ない
(実際にカーシェアサービスは監視をしていて 素行の悪いユーザーには 
上級車種を貸し出さない (アルファードなどの予約が埋まって見える)らしい)

書込番号:25977263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFゴースト見てたけど車格が全然違うじゃん

2024/11/21 22:11(10ヶ月以上前)


自動車

86みたいな2000cc NAエンジンとスーパーカーが戦うなんて可哀想
トヨタ車ならレクサスLFAじゃないと車格が合わない
せめてスープラにしてもいいんじゃないかと思うのに、なぜに86?

書込番号:25969512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/11/21 22:24(10ヶ月以上前)

車格(スペック)で敵わない車にテクで勝つという設定ですよね。

書込番号:25969524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/21 22:35(10ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん
>86みたいな2000cc NAエンジンとスーパーカーが戦うなんて可哀想

以前、非力なロータスヨーロッパがポルシェ911を置いてきぼりにしていた事が有った記憶

GTRにも勝っていた

86も夢を見よう!

書込番号:25969532

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2024/11/21 22:45(10ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
信じられないんだ
https://youtu.be/IYJiPfmImIc?si=8lkCkKnXlqW9iQet

>神楽坂46さん
ロータスはパワーウエイトレシオが凄そうだ

書込番号:25969544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2024/11/21 23:08(10ヶ月以上前)

柔よく剛を制す。

この展開が日本人は好きですから🤣

後にターボ化するらしいけど✨

書込番号:25969574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/11/21 23:13(10ヶ月以上前)

前の人?
もっとどんどんスレ立てされないのですか?
グンは良かったな。
4番目残念。

書込番号:25969578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/11/21 23:16(10ヶ月以上前)

作者、マンガ下手になったのかな。
残念。

書込番号:25969582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/11/22 00:42(10ヶ月以上前)

86…
TE27からの遺伝子が…

架空の世界にチャチャ入れちゃダメですよ。

書込番号:25969641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/22 00:44(10ヶ月以上前)

サーキットの狼の時代から
小排気量がカモるってのが定番だから

書込番号:25969642

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/22 01:05(10ヶ月以上前)

グリップウェイトレシオという設定を理解しましょう

書込番号:25969652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/22 06:06(10ヶ月以上前)

漫画って現実と違うから面白い

書込番号:25969747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/22 08:22(10ヶ月以上前)

昔は、現実でも、モンテカルロラリーで、MINIが、911に勝ってたんですよね

書込番号:25969819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/11/22 08:38(10ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

雪のモンテカルロのFF車は、下りでも車体安定のためになおアクセル踏み込むって言ってたから、そりゃ早いでしょうね!
必然的な無双状態ってやつですか(笑)

書込番号:25969832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/22 08:46(10ヶ月以上前)

現代の現実でも

スイフトスポーツをちょっとチューンした車とGRヤリスがミニサーキット走ったら
スイフトがブッチギリでしたたよ





書込番号:25969839

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/22 14:27(10ヶ月以上前)

>スイフトがブッチギリでしたたよ

これ?
https://www.youtube.com/watch?v=Rl3Lck4RRDU

スイスポはリミッターカット、ハイグリップタイヤなどチューン済みで
GRヤリスはフルノーマルじゃ比較してもあまり意味はないじゃん。


こちらは鈴鹿サーキットでタイムはコンマ5秒差しかない。
https://www.youtube.com/watch?v=AZeb7FTJtIw

書込番号:25970145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/22 14:37(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

よくよく考えたら競技を考えた車って言っても排気量200ccくらいしか違わないからね


昨年の新井大樹氏が1.2LターボのFFで2Lターボの四駆ブッチギリますなんて何回も言ってた

ノーマルがいかに遅いかですかね

JRCの2Lターボはノーマルじゃないけど




書込番号:25970149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/22 18:21(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
チューニングといってもタイヤとリミッターカットくらないなら50万以下でしょうから、車両の差額200マンと比較すればコスパで圧勝では?

書込番号:25970387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イニシャルD見たけど意味がわからなかった

2024/11/18 20:15(10ヶ月以上前)


自動車

死神GTRとなんちゃら兄弟のお兄ちゃんが亡くなった女性を賭けてレースして、最後GTRのブレーキがぶっ壊れ、このままだと激突死亡フラグをお兄ちゃんのセブンで減速させる展開だったんだけど意味がわからなかった

ブレーキ壊れても距離があるなら→3→2とシフトダウンすれば徐行ぐらいのスピードに落とせるわけだから、ほっとけばいいのに、何で車をボコボコにしてまで減速させたんだろう?

もしかして作者はミッション車に乗った事がないの?

書込番号:25965910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/18 20:24(10ヶ月以上前)

>イニシャルD

名前ぐらいは知ってるけど、
絵柄が受け付けなくて読んだことない。

今後読む気もない。
アニメを見る気もない。

書込番号:25965919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/18 20:28(10ヶ月以上前)

あくまでフィクションだから

書込番号:25965924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/11/18 20:29(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
使い古した雑巾みたいな絵柄だよね

書込番号:25965928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/18 20:29(10ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん
>もしかして作者はミッション車に乗った事がないの?

ワイルドスピードでも何か障害物に当てて止めるのが常です。

ワイスピはATだらけみたい

左足右足仕事しなさいって

書込番号:25965929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/18 20:30(10ヶ月以上前)

所詮ウソ話しですから、意味は無い。

箱根シリーズは一回も見てない。

書込番号:25965930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/11/18 20:36(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
そういえば、この物語はフィクションって大映ドラマみたいな文言のテロップが出てたね

書込番号:25965934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/18 20:42(10ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ハリウッド映画に飽きてきてワイルドスピードは2〜3作しか見てない気がする
日本車が多かった気がする

>RBNSXさん
霧の中を走ってたよ

書込番号:25965937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/11/18 20:46(10ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん
ロータリーエンジンはエンジンブレーキが弱いですよ。ルマンでも他車より早くアクセルオフで燃費稼ぎして優勝したくらいなので。

書込番号:25965946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/11/18 21:11(10ヶ月以上前)

ああ、死神が自分で止まれるんじゃないか?か。
死神は先にあっちに行った好きな人のところへ行く気だったんじゃないでしたっけ?そんな描写があったような。

書込番号:25965981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/18 21:25(10ヶ月以上前)

イニシャルDの、その場面とか覚えてないんだけど、実際にブレーキが効かなくて、追突しそうになった事があります。

30数年前の話ですが、会社の軽のワンボックスで、全ブレーキがドラム式だったんです。
夏場、高速道路で、軽快に飛ばして走ってた所、前が渋滞で停まってたのを見付け、ブレーキを掛けたんですが、全然スピードが落ちない。
4速マニュアルだったのですが、まず、サイドブレーキを掛けてみたが変化なし、そのまんま、3→2→1までシフトダウン、けたたましいエンジン音に気付いたのか、最後尾の車が右に車線変更してくれた。(こちらが左車線で接近して来たから)

そのお陰で、なんとか追突せずに済んだんですが、ギリギリでした。
その時の感想・・・シフトダウンだけでは、なかなか止まらん。(一応、サイドブレーキは掛けたままであったので、最後の最後で効いたかも?)

原因は、ブレーキドラム内にシュー粕(カス)が溜まってた為のようで、メンテ業者に行ったら、「前回(3ヶ月程前)の点検の時も、ドラム内の掃除をしたばかりなのに、もう?うわっ、ホンマや!」って言われ掃除してくれました。

そんな事があちこちで起こったんでしょうね、その後、「最低限、フロントブレーキには、ディスクブレーキを使うように」と変わったそうですよ。

書込番号:25965996

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/18 22:11(10ヶ月以上前)

イニDより湾岸ミッドナイトの方が好きだな

書込番号:25966044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/18 23:22(10ヶ月以上前)

イニDよりオーバーレブ!の方が好きだな

書込番号:25966133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/11/19 01:02(10ヶ月以上前)

まだ若かりし頃の清原選手だったと思うけれど、

フェラーリのテスタロッサ?だったんじゃないか、

箱根かどこかの下り坂でフットブレーキ使い過ぎ

ブレーキが効かずに路肩に突っ込んで停めたとか

憐れフェラーリは大破か廃車か

ニュースを聞いて衝撃を受けたのを覚えています

知っていれば、そんなことにもならないものをと

怪我をしなくて良かったとも

書込番号:25966219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TA63さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/19 01:08(10ヶ月以上前)

「ブレーキ壊れても距離があるなら→3→2とシフトダウンすれば徐行ぐらいのスピードに落とせるわけだから、ほっとけばいいのに」

そのまま、シフトダウンすると
オーバーレブしてエンジン、ブッ壊れて、四駆のGTR、四輪ロック
スピンしそうになるのを回避するために、
クラッチ切るからスピードが落ちない、設定じゃね

「もしかして作者はミッション車に乗った事がないの?」

作者インプレッサのマニュアルミッションにしばらく乗って
楽に86抜けることに気付いて、あの漫画終了。

書込番号:25966224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/19 06:14(10ヶ月以上前)

〉ブレーキ壊れても距離があるなら→3→2とシフトダウンすれば徐行ぐらいのスピードに落とせるわけだから、

ビジュアル的インパクトに欠け観ていてつまらない



書込番号:25966301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/19 08:13(10ヶ月以上前)

>イニDよりオーバーレブ!の方が好きだな

イニDより車高ブギでしょ   

ダチがいろいろ偏った車遍歴する回が好き

書込番号:25966373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/19 08:59(10ヶ月以上前)

車系漫画で良いなら、F、カペタ等が好きですね

書込番号:25966401

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/19 12:17(10ヶ月以上前)

クルマ系アニメなら逮捕しちゃうぞかな。

クルマ系アニメでマッハGOGO放送してますが、無茶くちゃですねぇ、スラムダンクもやってます。

書込番号:25966582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/11/19 23:36(10ヶ月以上前)

よろしくメカドックとかね

テレビアニメでもやってましたよ

書込番号:25967246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/20 09:56(10ヶ月以上前)

あの、作者の「しげの秀一」さんって、昔、大型自動二輪免許(限定解除)のハウツー本を出してたんですよ。(私は、その本買って、限定解除しました)

なので、私にとっては師匠的、存在なのです。
アニメの方は、脚色多目ですが、共感する事も多い。

イニシャルDでは、GTRの4駆の優位より、車体の重さによるデメリットの方をクローズアップしてる印象が大きかったですが、MFゴーストでは、ちょっと控え目になったような気がします。

昔は、私も車体の軽さを重視していました(なのでシビックに乗ってた)が、今では、軽さよりも、4輪に駆動力がある事のメリットの方を重視(なのでスバルぞっこん)しています。

書込番号:25967523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/20 13:33(10ヶ月以上前)

>RBNSXさん

逮捕しちゃうぞは違う気がするけど・・

>カレコレヨンダイさん

ミニサーキットで33GT-Rがインプに煽られまくってましたよ

そこは高低差がある場所だったので見ていて面白かったです

自分はでデミオで行きましたwww

書込番号:25967739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/20 23:40(10ヶ月以上前)

逮捕しちゃうぞと言えばトゥデイのイメージかな。

エムトレのトゥデイが欲しかったけど結構いい値段してて買えなかったなぁ。
親父の乗ってたJW3トゥデイを貰って、ビート純正サスにJA4ライフの砲弾マフラー、ワタナベの6Jエイトスポークに165を引っ張って...今思えばアホだったな。

その時使ってたレカロのセミバケは実家で座椅子として活躍中。

書込番号:25968459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/11/21 00:28(10ヶ月以上前)

人気漫画の選がありました。
結構ありますね。
https://car-me.jp/osusume/articles/14007#google_vignette

ナニワトモアレ 読んでました。

書込番号:25968497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビのミラーリング

2024/11/17 17:54(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:15件

トヨタ純正カーナビHDMI接続のミラーリングについて

現在30アルファードに乗っておりカーナビは純正のNSZN-Z68Tです。 iPhone15を使用しておりHDMI端子からケーブルを接続してカーナビでYouTubeや Netflixをみようと思い接続しましたがYouTubeは映るのですが上下の余白が大きく 、Netflixは再生ボタンを押すと
ビデオ再生不可
接続済みのディスプレイはサポートされていません。(10065)
と表示されなにも再生されません。

使用したケーブルはカシムラKD208です。

友人のiPhone14ProでApple純正のHDMIの接続ケーブルを使用したところYouTubeも Netflixも問題なくみれました。

Netflixのプランも私も友人も広告ありのプランです。

これはiPhoneの問題なのでしょうか?それともHDMIケーブルの問題なのでしょうか?

わかる方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:25964542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/17 18:06(10ヶ月以上前)

広告付きプランではミラーリングできません。
https://help.netflix.com/ja/node/49

書込番号:25964559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/17 18:55(10ヶ月以上前)

>もんきち525さん

Netflixの再生にはHDCP2.2対応ケーブルが必要です。
カシムラKD208がHDCP2.2対応かをご確認ください。
iPhone14に使用したアップル純正のHDMIアダプタはHDCP2.2適合品です。

Youtubeの再生にはHDCP2.2対応である必要はありません。
アンダースキャンになっている場合はiPhoneとカーナビの解像度設定が一致しているかを確認してください。

なお広告付きプランでもiPhone14/アップルHDMIアダプタの組合せの場合にNetflix出力を外部ディスプレイで再生可能な理由は、このハードウエア構成についてNetflixが外部ディスプレイを“外部”と認識しないからです。詳細は省略します。

書込番号:25964646

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

爆売れフロンクス、ヤリクロに勝てる?

2024/11/11 18:06(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2822件

スズキは、コンパクトSUVの新型「フロンクス」について、10月16日の発売から10月末時点で1万台を突破したとの事。

このまま順調に売れるのでしょうか?

落ち着いたら買いたいですね。

横から見たらカッコ良いです。

参照先  
スズキ、新型「フロンクス」の受注が1万台突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5873ff03fb08e6543360095f1a4e7208bfa37bc

書込番号:25957589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/11 18:16(10ヶ月以上前)

>ヤリクロに勝てる?

どれだけ受注があろうが、

需要に答えられるだけ生産でき販売、登録できるか?

はまた別の話。

大人気ジムニーが一度でもヤリスクロスを抜いたことがあったか。
ましてやインド生産の輸入車。

増産、輸送増も簡単じゃない。
って辺りで答えはでるんじゃね。

書込番号:25957600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件

2024/11/11 19:55(10ヶ月以上前)

大人気ジムニーが一度でもヤリスクロスを抜いたことがあったか。

ヤリクロと軽自動車言われてもですね。

どちらにしても久しぶりのヒットの予感ですね。

がんばれ! トヨタに負けるなです。

書込番号:25957686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/11 20:32(10ヶ月以上前)

>ヤリクロと軽自動車言われてもですね

ま、要はスズキの生産キャパの話なんで、
比べる対象はなんか何でも良いんだけどね。

仮にインドで大増産したとして、
自動車の輸送船も有り余ってるわけでもなし、
日本への輸送手段の段取りを変更するのも容易じゃない。

大人気なら国内生産すりゃ良いじゃん、
とかって何も考えないお気軽な話も出てくるけどさ、
そのためにどれだけの投資が必要か。

別にフロンクスがヤリスクロスに劣るなんて言う気も、
その逆も言う気は無いけど、

モノを大量に売るためには、モノの良し悪しだけじゃなくて、
必要な付随事項もいっぱいあって、
その辺まで思いを巡らせましょう、
ってだけの話。

書込番号:25957723

Goodアンサーナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/11 22:16(10ヶ月以上前)

販売店舗の数が違うし、勝てるかといえばまず無理でしょ。
ヤリクロの初月受注台数は4万台弱

ライバルはロッキー・ライズ(7000台/月)やWR-V(3000台/月)やキックス(1500台/月)あたり。
初回の輸送船には1600台ちょい積んできたとあったので、多くても2000台/月って所じゃない。

書込番号:25957873

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/11 23:53(10ヶ月以上前)

いい車だから売れるとは限らないし、
売れてるからいい車とは限らない。

自分が選んだ車が売れてるかどうか気になる人間は
自己肯定感の低い人間。

書込番号:25957961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2822件

2024/11/12 13:30(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>大人気なら国内生産すりゃ良いじゃん、

それはそれで良いんでしょうが、日本からの輸出にもいろいろ有るのでしょう。
日本にしては自国生産が良いのでしょうが

>BREWHEARTさん

半月で1万台超えと有りましたので、世界のトヨタとアジア(欧州)の鈴木が競争するのはおこがましい

>待ジャパンさん
>自己肯定感の低い人間。

色々な人がいます。
決めつけは良くないと思いますよ

皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:25958496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝が凄い電池作った言ってるけど本当なの?

2024/11/08 11:09(10ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

この手の話題が本当だった事が滅多にない
だいたいが嘘や大げさかコスパ悪すぎて実用化出来ない

今回の電池は本物なの?偽物なの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb3170df6ba12c422786176f959a6a80a36b52b

書込番号:25953748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2024/11/08 11:20(10ヶ月以上前)

ブラジルで実走行の実証実験を行っているそうだから、本物でしょう。

書込番号:25953760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/11/08 11:51(10ヶ月以上前)

>忘恩は世の習いさん
>今回の電池は本物なの?偽物なの?

東芝お家芸の途中で投げ出さなければ本物になるでしょう。

書込番号:25953793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/11/08 12:22(10ヶ月以上前)

重量密度 や 単位時間当たりの充電許容 が向上しても
BEVはそれだけで100%にはならないと思います

比率は上がるだろうけど

書込番号:25953817

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング