自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

60ハリアー 前期売却

2024/09/28 18:52(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:170件

本日買取店にて

60ハリアー プレアド ガソリン4wd
・H28年式
・走行距離99000キロ 
・202ブラック
・モデリスタver1フルエアロ
・本革シート、助手席パワーシート、シートヒーター
・サンルーフ
・後席スモーク
・内装ブラック
・純正エンジンスターター(キー一体型)

180万で買い取ってもらったのですがENGさんでも160が限度と言われていたのですが心配になってきました。

もう契約をしてしまったのですが大丈夫なものなのでしょうか?

書込番号:25907430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/28 19:16(11ヶ月以上前)

120か月未満だとマレーシア中古輸出できるので まあまあ需要はあるはず

書込番号:25907459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/28 19:40(11ヶ月以上前)

>アップルサンドさん
大丈夫とは180万が高すぎるので、後で減額されないかという事ですか?
例えそうなったとしてももう契約したから後の祭りだと思いますが。

ちなみに買取店名は?

書込番号:25907493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/29 14:59(11ヶ月以上前)

瑕疵がなきゃ大丈夫だろ

満額入金されたら報告よろしく!

書込番号:25908447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/10/03 15:47(11ヶ月以上前)

>質問するなら結果を報告しろよ!さん
>あかビー・ケロさん
>ひろ君ひろ君さん


本日無事180万円振り込まれていました。

売却したところはウィーカーズ(元ビックモーター)です。

ネクステが155万
ENGが160万

だったので満足です

書込番号:25913120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 床の低めのトールワゴン、ミニバン

2024/09/27 19:29(11ヶ月以上前)


自動車

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

現在、マツダのビアンテに乗っていまして、次に買うクルマは、お年寄りが2列目に乗り込むのに楽なように、もう少し床が低い、だけどセダンのように天井が低いのは避けたいと考えています。私自身が天井が高いクルマが好きなためです。
1300ccから2000ccの範囲で、3列シート車、2列シート車とも考えていますが、今のビアンテより床が低い、乗り込みが楽な車種がありましたら、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:25906364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2024/09/27 19:47(11ヶ月以上前)

>Kakakufan3さん

ホンダ オデッセイはどうでしょう

あとは、カローラクロス、ルーミー、ソリオ、など

書込番号:25906390

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2024/09/27 20:19(11ヶ月以上前)

トヨタのノア、ホンダのステップワゴンはフロアが低くフラットなため乗降しやすいです。

低床フロアのため天井も室内高の数値以上に高く感じます。

ただ、低床プラットフォームのビアンテも充分フロアが低く天井も高いため、お年寄りの2列目へのアクセスしやすさという点では、先述に勧めた車種とは差はあまりないかなと思います。

次点で2列シート車のフリード、ソリオ、ルーミー でしょう。

書込番号:25906426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2024/09/27 21:32(11ヶ月以上前)

フリードやシエンタじゃダメなんですか?

書込番号:25906511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/28 00:30(11ヶ月以上前)

中古しかありませんが ラウムがぴったりかと

父が病院通いのときは ポルテが活躍しました。

書込番号:25906682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/09/28 01:04(11ヶ月以上前)

シャープな外観が良いなら、兄弟車のスペイドもあります。
デザイン以外は、ポルテと同じです。

書込番号:25906696

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/09/28 12:40(11ヶ月以上前)

みなさま、ご回答、ありがとうございました。

>ひろ君ひろ君さん、>肉じゃが美味しいさん
現行車両ではないけど、ラウム/ポルテ/スペイドは、求めているコンセプトに合っていますね。地上高が300mmですか。

>神楽坂46さん、>kmfs8824さん、>松島舞鶴さん
現行モデルの中で、ミニバンではシエンタやフリードはどうだろうかとかよく思いますし、街中でよく見かけるムーミーやソリオは、外観からして、乗り降りは楽かもと見えたりしますが、実際に、これらの車両は、イメージ通り、今の私のビアンテ(生産中止)や、現行の同じクラスのミニバン(ノア、セレナ、ステップワゴン)よりも床は低いのかが分からずにいました。

本当は、ビアンテの居住性が好きなのですが、90歳過ぎの義母がいるので、同じくらいのサイズのクルマへの買い替えは戸惑っています。

上げて頂いている現行車両の実車を見させて頂だいて、検討してみようと思います。

書込番号:25907046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/28 14:16(11ヶ月以上前)

パノラマオープンドアは一見魅力的なんだけど
実は ピラーがあったほうが 乗り降りは 楽だったりします

書込番号:25907140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 14:24(11ヶ月以上前)

>Kakakufan3さん
私もオデッセイがおすすめです。
足腰が弱って杖を突いて歩いていた義父も、苦労なく乗り降りしていました。
私は運転席専門なのですが、160cmの私でも座るときには上るという感じはなく、ちょうどお尻を横にずらす、という感じで乗れて非常に楽です。
是非ご検討ください。

書込番号:25907151

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/09/28 15:14(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

再度、情報、ありがとうございます。

今のところは、新車で検討していますが、中古車にも広げて検討する際に参考にさせて頂きます。

また、今まで、1500cc以上のクルマに乗っていたので、検討範囲は、1300ccのソリオ以上にしたいと思っております。

書込番号:25907193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/09/28 15:19(11ヶ月以上前)

>わにえびさん

ありがとうございます。
オデッセイも魅力あるミニバンだと思います。

天井の高さや積載性もある程度欲しい、またスライドドアも、と考えたりしたら、同じホンダでもフリードなのかな、と思ったりしております。

書込番号:25907199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/30 17:27(11ヶ月以上前)

>Kakakufan3さん
現行車種でビアンテからの乗り換えならオデッセイが良いですね。
低床とは言ってもステップは現行になって現状維持、、ノアヴォクは先代比少し高くなっています。
荷物積載時の三列目の床下収納等考慮してもオデッセイがベストバイだと思います。

書込番号:25909779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/09/30 18:56(11ヶ月以上前)

>tsuka880さん
ありがとうございます。

オデッセイおすすめが3人いましたので、検討車種に入れさせて頂きます。

書込番号:25909862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/30 21:46(11ヶ月以上前)

ご家族が どんな扉に 向いているかが重要かな

スライド扉は
広ければ広いほどいい と思っていると
案外狭くても 握る場所がしっかりあったほうが 
ご本人も力が入りやすいとか あります。

また病院とかは いまでも駐車場の幅が狭い所もあるので
一回り幅の狭い ルーミータンクなどが人気なんだなと思ったりします。

新車を基軸としているとしても
大量の中古車が見比べられる中古車屋で
いろんな車種を見てみるのが おもしろいかも

書込番号:25910060

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/09/30 22:38(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。

とても参考になります。

書込番号:25910131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/01 16:22(11ヶ月以上前)

>Kakakufan3さん

3年前、年寄りを乗せるのにソリオに買い替えました。

フロア地上高は約36センチ
スライドドア開口幅は約61センチ
床から座面までの高さは約37センチ
といった所ですね。

特に文句は言ってなかったけど予算が許せば、もうワンクラス上の車種が欲しかったです。

書込番号:25910870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2024/10/02 18:01(11ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
ありがとうございます。

私のビアンテでも計測して比較しました。
フロア地上高:ソリオ約36センチ、ビアンテ約44センチ
スライドドア開口幅:ソリオ約61センチ
、ビアンテ約75センチ
床から座面までの高さ:ソリオ約37センチ、ビアンテ36センチ

フロア地上高が8センチも低いと、これは楽な感じがしますね。

ビアンテは、捕まる所あるし、いったん乗り上がれば、天井の高さもあって乗り込み楽ではあります。
ミニバンでは、フロア地上高はこのくらいはやむを得ないかもしれませんが。

書込番号:25912098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/02 18:40(11ヶ月以上前)

>Kakakufan3さん

ビアンテは乗った事がないので、比較出来ませんが。

以前はトヨタのアイシスに乗ってたので、このくらいが丁度良いのですが残念ながら絶滅したのでソリオにしました。
ソリオのエンジンはノーマルな1242ccです。
2000ccと比べると、はっきり言って非力です。街中はともかく高速は辛いです。きびきびと走る車ではありません。
また、内装、防音性、乗り味等値段相応です。

あと、お年寄りの意見も聞いてあげて下さい、実際に試乗されることが大事かと思います。

書込番号:25912141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新車ハイエース 威風 IFUU

2024/09/26 15:52(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

大阪和泉市の威風さんで新車ハイエース購入された方いてますか? 口コミでは、納車の連絡がない、対応が悪い、連絡がつかない、などそのようなコメントがあったりするのですが、実際に購入された方の意見を聞かせてほしいです。

書込番号:25905040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/09/26 17:36(11ヶ月以上前)

グーグルのクチコミも1以外が無いんですね。

書込番号:25905154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2024/09/26 18:09(11ヶ月以上前)

そうなんです。
悪い口コミしかなくて定期的に削除するとコメントがありました。

書込番号:25905188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/09/26 19:05(11ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん
わざわざ評価の悪い店が気になるんでしょうか?

それともGoogleの悪い評価を流布したくて
こういった書き込みをされてるんでしょうか?

書込番号:25905240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2024/09/26 20:48(11ヶ月以上前)

違いますよ。
購入を検討しているので店の事を知りたいだけですよ。あまり購入した方のレビューなどがないので、気になっています。

書込番号:25905353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/26 22:43(11ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん

グーネットの評価ありました。
中古車の話でしょうか。
まあ、悪いのもあるけどいいのもあります。

ホームぺージもアットホームな感じで悪くないと思いますが。
私のイメージですが。


https://www.goo-net.com/user_review/0707625/detail.html

書込番号:25905472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/26 23:04(11ヶ月以上前)

まあ、何を検討してるのか意味不明だけど、

わざわざ不安になるところで買わず、
正規ディーラーで買ってから、
カスタム店に持ち込めば良いだけじゃね。

貴方がネガティブキャンペーンしてる販売店が、
本当に信用のおけない相手なのかは知りませんが。

書込番号:25905491

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/09/27 17:45(11ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん
ドMか悪意ある人間しか気にならないと思いますがw

書込番号:25906247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/22 00:01(9ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん
威風のことをそもそもわかっていない方もコメントしているようですが、
私はここでプロボックスを購入+カスタムを依頼しました。
カスタムは唯一無二。格好良さが他社とは桁違いです。
オールペイントも丁寧で満足度は高いです。

ただ営業に問題有りです。
・とにかく連絡を全くよこさない
・納車を含めて約束の日時を守らない
・遅れている理由を明確にしない

釣った魚には餌をやらないという会社の体質なのかもしれません。
上記のことが再三続き、車での夏の旅行も変更となり
上司へ担当営業を代えるようにクレームを入れましたが
「うちは少数精鋭でやっていますので出来ません」と反省の色なし。
普通の会社なら上司が巻き取る事案だと思うけどねぇ。
製品はいいがのらりくらりと時間をかける営業スタイルに耐えられる人のみが
購入に踏み切るのが正解、というのが率直な感想です。

書込番号:26008571

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/22 01:24(9ヶ月以上前)

上の書き込みみるとどんだけ我慢強い人かと,違う意味で
感心しておりますので。
納期を守らないなら、社会人として問題があり。

書込番号:26008637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2025/01/15 00:37(8ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
購入された方の情報が少しわかったのですが、
やはり買われたか方は納期の連絡がないなど電話しても折り返しもないとか全く同じ対応みたいですね。
かなり納期は遅れましたか?

書込番号:26037447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/18 19:53(8ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん
新車のプロボックスではなく中古車ベースで車体はすぐに手配できたと聞いています。
そこからオールペイントを含めたカスタムをオーダーしたわけですがその時が5月末。
6月末には納品予定と口頭で聞いていたが、間に合わず。
7月頭はこちらが忙しかったので納車は中旬以降でと一報を入れてから、音信不通。
7月後半に催促、8月に旅行で使うから納車日を明確にする旨を伝えるもなんだかんだで先延ばし。
もうすぐ、まだかかるの繰り返しで結局8月も納車せず。
会社ぐるみの遅延行為の可能性を考えて裏で弁護士に返金請求の相談だけは入れておいた。
全額前金で支払っているから、自転車操業で突然潰れられたら堪らないからね。
結局9月末に搬入業者から「明日の納車、何時頃がよろしいですか?」のびっくり電話。
そんな予定聞いてねぇよ!と担当営業に苦情の鬼電。
他にもまだあるが、納期が大幅に遅れる可能性があるので覚悟が必要。

書込番号:26041806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/01/19 23:22(8ヶ月以上前)

そんなに納期が遅れたんですね。
急にの納車もびっくりですが…
弁護士さんに相談して効果ってあるんですか?
最近よく車屋さんが経営状況が良くなくて納車しないでお金だけ支払いして泣き寝入りってパターンがありますよね‥
経営状態も良くなさそうですか?

書込番号:26043340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/04 23:35(7ヶ月以上前)

>INFINITY 070さん
弁護士の見解としては作業途中だったとしても納期の大幅な遅れを理由に全額返金は可能。
但し損害賠償を求めるほどの実害は発生していないとのこと。
簡易裁判を行なった場合、30万円程度かかるので断念しましたが、
10万円なら間違いなく着手したであろうレベルのイライラはありました。
経営状況の詳細はわかりませんがいい物を作っているのでとりあえず受注量は多く、
売り上げも十分かとは思いますよ。ただトータルの顧客満足度は怪しいですね。
とにかく営業担当の中には仕事ができないを通り越した
ぶっ飛んだ人格をしている者がいる、ということは拡散していきたいと思っている。

書込番号:26062377

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2025/03/28 17:07(5ヶ月以上前)

>玉金おじさんさん
ちなみにその営業担当の名前は分かりますか?
私も威風を検討しています。

書込番号:26126510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/29 09:41(5ヶ月以上前)

私もこちらでカスタムの依頼を検討してるのですが、前金10万を振込済みなのに、部品の発注を正式にかけるから残りの金額全て前金でと言われました。すでに払った頭金の扱いは何なんでしょうか???ケイワークスの件もありますし、今どき全額前払いなんて信じられないです。いいものを作ってるので残念な気持ちですが、全額前金を頑なに言ってくるので、経営状況もわからないですし、注文を取りやめて10万も返金してもらおうかと思ってます。(返してくれなかった場合弁護士雇っても割に合わない金額なので腹が立ちますね。

書込番号:26127205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/30 18:56(5ヶ月以上前)

ちなみに遠方から持ち込みカスタムをされた方っていらっしゃいますか?YouTubeでは持ち込みでも陸送費無料って謳ってますが、見積書には計上されてました、、、

書込番号:26129149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/04 00:47(5ヶ月以上前)

私も前払い金だけ支払いを済ませて納車待ち状態です。まだ新車が入って来ないとの事でメーカーからの入庫まちです。ケーワークスの件もありますし、その前にもBlake(岸和田のハイエース専門店)も倒産してますので前払いは心配ですよね。Blake前払いで倒産してるので泣き寝入りになっていますし…
遠方からの購入ですか?

書込番号:26133962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/04/04 01:29(5ヶ月以上前)

>しーさんたさん
先に10万円入金しているのに
前払いしないとカスタム出来ないって感じで言われるのですか?車は新車をカスタム予定ですか?

書込番号:26133979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーダンパーの効果

2024/09/15 09:24(1年以上前)


自動車

スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

今話題のボディダンパーの装着を検討しています。
とは言え安いオプションでも無いので、本当に効果が実感できるのか、その度合いはいかがなものなのかが知りたいところです。
現在の車はルノーアルカナで、ボディ剛性はそこそこだと思っています。

車種を問わず、実際に装着した方の忌憚のないご感想をお聞きしたいです。

書込番号:25891335

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/15 11:37(1年以上前)

COX公式サイトでは以下のような効果を掲載していますが・・・(付けようとしてるのがCOXかは知りませんが)
-------------------------------------------------------------------
■ボディダンパーの効果とは?
コックスボディダンパーを装着することで、様々な効果を体感することができます。

●段差を乗り越えた時の衝撃が少なくなった。
●レーンチェンジがしやすくなった。
●ワンランク上の乗り心地になった。
●ドアを閉める音が高級車のようになった。
●オーディオの音が良くなった。
●運転疲れや乗り物酔いが改善された。

-------------------------------------------------------------------
◆上記コメントは、実際にコックスボディダンパーの効果を体感された方の意見です。
(※感じ方には個人差があります)
-------------------------------------------------------------------
↑のような注釈があるのがミソですよねえ(笑)

昔付けたことがありますが、確かに細かい振動が消えることは確認できますが、
他の謳い文句のような効果は感じられません。
また人は慣れる生き物なので、1週間もすると分からなくなります。
そのお金で美味しいものを食べた方が良いかなと思います。

書込番号:25891521

ナイスクチコミ!8


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2024/09/15 12:34(1年以上前)

>BREWHEARTさん

ありがとうございます。
至極ごもっともなご意見だと思います。
金額に見合う価値があったとして、どれくらいの期間それが実感できるのか、ですね。
1週間で10万円以上のオプションを感覚的に償却してしまうのは勿体無いですよね。

それでも体感してみたい気持ちが残るのが凡人ですが(笑

書込番号:25891606

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/15 14:58(1年以上前)

ホンダの前ヴェゼルですが、
上級グレードに、
パフォーマンスダンパーなるもの、
純正採用されてます。
後付でも、無限のパフォーマンスダンパーなるものあります。
これと、スレ主様のボディダンパーと同じようなものか知りませんが、
興味あるなら、効果ないかあるか、試されてはどうですか。
500万くらいの車からしたら、ちょっとお遊びでも、どうですか?
それでこちらに結果報告してください。

書込番号:25891760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2024/09/15 15:01(1年以上前)

レヴォーグVN5を購入した際に違いを感じてみようと思い下記の順に付けてみました。

半年後 → タワーバーを装着
1年後 → STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着

タワーバーを装着後、旋回は少ししっかりした感じになりました。

STI フレキシブルドロースティフナー リヤ、フロントを装着時後、乗り心地が明らかに硬めになりました。
旋回時はさらにしっかりした感じになりました。

(あくまで個人的感想です)

合計10万円ほどでした。

書込番号:25891761

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/15 15:11(1年以上前)

ご存知かもしれませんが
コックスのボディタンパーも
無限のパフォーマンスダンパーも
大元は、ヤマハ発動機のパフォーマンスダンパーですね。
 錚々たる企業ですし、
効果あるのてしょう。
満足するかは、オーナー次第ですかね。

書込番号:25891768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/15 16:42(1年以上前)

>audi romeoさん

このクラスではありえない“雲のじゅうたん”的快適さ

ベタ褒めされてます^^

https://response.jp/article/2023/08/05/374005.html

COXボディダンパー®
ヤマハパフォーマンスダンパー®をベースに、欧州車のチューニング経験豊富なコックスが
アルカナ専用にセットアップしたボディダンパー。
前部と後部のボディ底面に専用ブラケットを介して装着することで走行中の微少なボディ振動や
変形をダンパーの減衰機能によって抑制し、整えます。
その結果、車台としてのボディ性能を大きく向上させ、車のダイナミックパフォーマンスを格段に改善。
多彩な改善効果はドライバーだけでなくすべての乗員が実感することができます。
■前部、後部用2個セット

https://www.renault.jp/accessory/arkana/#page=1

書込番号:25891864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/15 17:04(1年以上前)

純正採用されてるのですね。
それなら、信用しないで、なぜその車に乗れますか。
お金の問題なら必要ないですが、
効果を疑うのなら、オーナーやめましょう。
メーカーが、純正採用してる部品信じてあげてください。
ルノー信じられないのですか?
偉そうにすみません。
関係者ではないです。
失礼いたしました。

書込番号:25891892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2024/09/15 20:57(1年以上前)

皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
皆さんおっしゃるように、ヤマハが開発してCOXが車種別にチューニングしているパフォーマンスダンパーです。
YouTubeでは五味さんなんかが「凄い効果」とか言ってるんですが、ホントかなと言うのがここでお聞きしたかった理由です。
アルカナのレビューではお一人実際に装着した方のコメントがあり、効果は実感できるとのこと。
一方、ディーラーに問い合わせるとお客さんで装着した方はおられず「高いオプションですからねぇ」と言う煮え切らない返事。

恐らくは、その車種の素性によって効果が高い車とそれほどでも無い車があるんだろうと思っています。
なので、実際に装着して効果を体感した方のお話がお聞きしたい次第です。

書込番号:25892150

ナイスクチコミ!2


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2024/09/15 21:07(1年以上前)

>香瑩と信宏さん

ありがとうございます。
私が購入した当時は純正採用はなく後付けオプション扱いだったのですが、今は純正採用なんですね!
近々2年目の点検に持ち込みますので、メカの人に装着経験はあるか聞いてみます。

アルカナは長く乗れそうな気がしているので、本当に効果があるなら装着してみたいと思っています。

書込番号:25892161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/15 21:26(1年以上前)

>audi romeoさん

記事の中に、
「オプション装着だそうだが、こいつは欲しい装備である。」

と記載があるので、オプションだと思いますよ。

最新の主要装備確認してないので今は標準かわかりませんが、オプションカタログには載っています。

書込番号:25892186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/15 21:34(1年以上前)

>audi romeoさん

>一方、ディーラーに問い合わせるとお客さんで装着した方はおられず「高いオプションですからねぇ」と言う煮え切らない返事。

昔からこの手の物は違いが分かるって言う人と分からないって言う人がいるので、ディーラーで「効果抜群ですよ」などと言えるはずもなく・・・

お客さんがどちらの人か分からないですからね。

また私の経験上、この手の物は付けたばかりははっきり分かったりしますけど、すぐに慣れてしまうので微妙なところです。

現状、不満があってそれが解決しそうなものなら良いんじゃないかなとは思いますけど。

書込番号:25892201

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/16 07:44(1年以上前)

>audi romeoさん

すみません。私の発言の

「純正採用されてるのですね。」

で、勘違いを招いたみたいで申し訳ありません。
これは、「純正オプションとして、アクセサリーカタログに採用されてる」
ということです。
失礼しました。

書込番号:25892513

ナイスクチコミ!0


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2024/09/16 12:28(1年以上前)

>バニラ0525さん

いえいえ、私の言葉足らずです。
正規のディーラーオプションでカタログ掲載されてるんですよね、初めて知りました。

その後色々と調べたら、国産車向けではホンダの旧ヴェゼルの設定があったり、レクサスの一部車種には標準装備もされているようですね。

効果は確かにあるけど、すぐに慣れて分からなくなるのかどうか。
日々効果が実感できるならぜひ装着したいパーツです。

書込番号:25892856

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/16 13:21(1年以上前)

>audi romeoさん
ありがとうございます。

>効果は確かにあるけど、すぐに慣れて分からなくなるのかどうか。
日々効果が実感できるならぜひ装着したいパーツです。

何をしても、どんなに良くなっても、それが基準になり、慣れるでしょう。
ですから、どんなに低いレベルのままでも、
それが基準であれば、それに甘んじておけばいいですし、きりがないでしょうね。
落とし所はご自分の判断で。
どんなにガタピシ言ってても、それに慣れれば、問題ありませんから。
その考え方でしたら、
ですから、つけないほうがいいかも。

書込番号:25892914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/16 14:37(1年以上前)

>audi romeoさん

>現在の車はルノーアルカナで、ボディ剛性はそこそこだと思っています。
>日々効果が実感できるならぜひ装着したいパーツです。

現在もそこそこ満足してるけど、更によくしたいって事ですよね。
多分交換してしばらくは効果がわかると思います。
しかし慣れとは恐ろしいもので、それが当たり前になると何とも思わなくなり、逆にもっとこうしたいと欲がでるかも。
でもしばらくして、機会があればノーマル車試乗してみてください。
きっと自分の車の方がいいなと感じる(はず)

年次改良でその時のノーマルの方が良くなっている事もありますけど。

私はドグミッションが気になります^o^

書込番号:25892984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 audi romeoさん
クチコミ投稿数:328件

2024/09/16 15:30(1年以上前)

>バニラ0525さん
>香瑩と信宏さん

ありがとうございます。
どちらもうなづけるご意見です。
慣れたらノーマル車に乗ってみるってのもいいですね。
決して安くはないオプションなので、皆さんのご意見を参考にじっくり考えてみます。


ドグミッション、構造から想像するよりは遥かにスムーズで、気をつけて聞いていると時々ギアの音がしますがモーターからエンジン、エンジンからモーター、シフトアップ・シフトダウン、少なくともショックはほぼ感じないレベルです。
ディーラーで聞く限り、ドグミッションのトラブルも聞かないそうです。

エンジンの1速2速がうるさいと仰る方がおられますが、40km/hを超えてエンジンが駆動するときは3速です。
55km/hを超えて条件が整うと4速にシフトアップします。
モーターは75km/hを超えると2速にシフトされます、途中に必ずエンジンが介入しますが。
よく出来たミッションだと思います、走り出しは完全にEVのそれです。

書込番号:25893052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/09/16 16:29(1年以上前)

パフォーマンスダンパーがヤマハの特許、登録商標。
モーションコントロールビームがアイシン精機の特許、登録商標。

パフォーマンスダンパーが湿式のショックアブソーバーに近い構造、モーションコントロールビームは乾式でデフのような摩擦機構がある。
どっちが先かは判りません。

で、体感に関しては、取付けた意識が先行して変わったと感じるプラシーボがほとんどでしょう。

何かを得れば、何かを失うのがチューニングの世界なので、
大きく変わったと体感出来るアフターパーツには副反応、副作用が必ず起こりますので
そこまで効果を高める製品では無い部類だと思います。

パーツによっては運転操作が緩慢では無くなり
シビアなコントロールを求められる様になって
ドライバーの技量が必要になったりと
変化量が大きいと危ないですからね。

書込番号:25893130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/16 17:17(1年以上前)

ヤマハ発動機のパフォーマンスダンパー

トヨタ系列のTRD
ホンダ系列の無限、
COX
その他あるみたいですが、
そのあたりのメーカー系列のチューニングパーツ出してるブランドの商品、
少しでもいい効果なければ、商品として出せないのでは。
このくらいのブランド信じられなければ、
車のチューニングできないですね。
どこに頼ればチューニングできるのでしょうかね。
具体的に何も知りませんが。

書込番号:25893199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

80ヴォクシーか現行ステップワゴン

2024/09/11 13:30(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:170件

80ヴォクシーと現行ステップワゴン

80ヴォクシーと現行のステップワゴン(ガソリン)のどちらを購入するか迷っています。

80ヴォクシーzs煌は中古で300〜350万円。 ステップワゴンは中古で350万円です。

どちらも四駆希望なのですがメーカーにより四駆の強さ?など変わりますか?

ヴォクシーの良いと思う点はBIGX・アルパインリアモニターが着いてる車両が多い。売却するときにステップワゴンより高く売れそう。

ステップワゴンの良いと思う点はデザイン・三列目が床下収納で荷物が乗りそうと思うところです。

書込番号:25886430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/11 16:40(1年以上前)

VOXYの新車買っときなさい

書込番号:25886632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/11 19:16(1年以上前)

>アップルサンドさん
リセール気にするなはステップワゴン一択

書込番号:25886846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/11 22:02(1年以上前)

型落ちヴォクシーと現行ステップワゴンなら後者の方がリセールは上

書込番号:25887108

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/12 08:38(1年以上前)

>アップルサンドさん

>80ヴォクシーzs煌は中古で300〜350万>円。 ステップワゴンは中古で350万円です。

ヴォクシー文字化けで分からないですが、
予算350ですよね?

私ならステップワゴンです。
やはり現行型は走りの質感が違います。
静粛性も良いです。
ボディ剛性も明らかに高いです。
また1.5ターボはヴォクシーよりパワフルに
感じます。

問題はナビがヴォクシーの方が良さそう
なんですよね。

またステップでネガを上げるなら
燃費は若干ヴォクシーに劣るかもしれません。
パワフルな分、燃料を喰います。

試乗することをお勧めします。

書込番号:25887461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/12 08:52(1年以上前)

3列目に人が乗ることがほとんど無いならステップワゴン。
前のモデルしか知らないけど、ステップワゴンの3列目はありゃおまけだわ。

というか、この手の車で3列目まで乗ってるのあんまり見たことないけど。

書込番号:25887483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/12 12:49(1年以上前)

例え、ステップワゴンが先代だったとしても相手が先代のノアヴォクなら顔の好みやワクワクゲートの不細工さを差し引いてもステップワゴン。
先代ノアヴォクには追従タイプのクルコンは付いてないし、税金面でも1500ccは安い。

となると、現行のステップワゴンが相手なら相手にもならない。

ただ現行同士ならリセール含めトヨタが強い。

書込番号:25887832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめミニバン

2024/09/01 19:55(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:170件

現在60ハリアー に乗っており子供が産まれたこともありミニバンに乗り換えしようと思っています。

買取店に聞いたところ130から150前後で買取可能とのことでした。

候補は80ヴォクシーzs・新型ステップワゴンガソリン車・シエンタハイブリッドです。全て四駆です。

予算は350万円前後。できるだけ手出しを少なくしたいと思っています。

そこで質問なのですがもう1人子供が増えることを考えた場合シエンタでは狭いと感じるでしょうか?

車で旅行なども行きたいと思っており荷物のことを考えるとMサイズミニバンかなぁと思っていますがどうなのでしょうか?

書込番号:25874525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/01 20:10(1年以上前)

>シエンタでは狭いと感じるでしょうか?

どう”感じる”かは人それぞれなんで、
自身で確かめるしか道は無し。

広さの他、力感、乗り心地、NVH等々、
許容できる範囲にあるかどうかの確認も必須。

年に何回か知らんけど、大荷物積んだ旅行のために、
普段使いで過剰に大きな車を持つより、

必要な時に必要な車をレンタルした方が良いんじゃね。

個人的には日常利用でシエンタでは使い物にならん、
つうことは無いと思うけどね。

書込番号:25874543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2024/09/01 20:17(1年以上前)

>アップルサンドさん

ヴォクシークラスとシエンタクラスで結構差がありますが、シエンタクラスでも家族3人〜4人プラス旅行の荷物なら十分じゃないでしょうか。
キャンプ道具満載とか、6人乗車プラス荷物とかだと手狭になるかもしれませんが、それはまたその時に検討でも良いかと。
何より大きさで燃費にかなり差が出ますので、お書きの条件ならシエンタ、フリードあたりで十分な気はします。
あとは車格による満足感の差が出るかと思いますが、そこはオーナーさんの感覚ですかねぇ…

書込番号:25874553

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2024/09/01 20:30(1年以上前)

候補の中でなら考えられているMサイズミニバンが妥当です。

ステップワゴンやヴォクシーと比べるとシエンタは狭いです。

大人2名+子供2名でしたら車内に余裕が欲しいです。

うちも同じ家族構成で下の子供が生まれるタイミングでRAV4からステップワゴンに代替えしました。

相応の荷物も積めるし、シエンタと違い三列目のシートも大人でも余裕で使えます。

安全装備の面から新型ステップワゴンガソリン車をお勧めしたいですね。

書込番号:25874570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/01 20:39(1年以上前)

>アップルサンドさん

予算の350万円は下取り別でと言うことですよね?

下取りと合わせて500万円あるなら、
ヴォクシーでもステップワゴンでも
ハイブリッドが手に入ります。

シエンタなら下取りに+追い金200万円で
ハイブリッドの四駆が買えますね。

どちらが良いかと訊かれれば、
私ならヴォクシーやステップワゴンです。
取り回しは全方位カメラを付ければ、
特に問題はありません。
 
それより空間の広さははシエンタや
フリードとは全然違います。
静粛性や乗り心地も上。

問題は価格でハイブリッドで四駆、
各種オプションを付けると、
最初に述べたように500万円位掛かる点です。
ステップワゴンなら家族4人で
オートキャンプもこなせます。
ルーフbox無しでです。

でも予算的に勿体ないと感じるなら
シエンタでも満足度は高いです。

注意点は今更ガソリン車には手を出さない事ですね。
ガソリン価格高騰のおり、燃費が悪いガソリン車は
お勧めしません。

予算許すならヴォクシー&ステップに1票です。


書込番号:25874583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2024/09/01 20:59(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ありがとうございます。
試乗してみます

書込番号:25874609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/01 21:00(1年以上前)

>kmfs8824さん

車内に余裕はほしいです。

書込番号:25874611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/01 21:00(1年以上前)

>YMOMETAさん
詳しく書かず申し訳ないです。

下取り込み350万円です

書込番号:25874613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/09/01 21:16(1年以上前)

>候補は80ヴォクシーzs・新型ステップワゴンガソリン車・シエンタハイブリッド
>予算は350万円前後

シエンタハイブリッド以外は中古でしょうか?

書込番号:25874633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2024/09/01 21:23(1年以上前)

>Berry Berryさん
はい。
シエンタ以外は中古を検討しています。

書込番号:25874645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/02 07:01(1年以上前)

延長保証は3年かけて認定中古車のヴォクシーorノアを狙う
買える車両で一番低走行・高年式で

書込番号:25874991

ナイスクチコミ!1


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/02 08:38(1年以上前)

>アップルサンドさん

下取り込みでの予算350なら
新車のシエンタ対中古Mクラスミニバンですね。

350万円あるなら、
なかなか良い中古ミニバンありますよ。
やはり全周囲カメラ付きの禁煙車が良いでしょう。
認定中古車もしくは
修理保証がエアコンにも対応している
ようなお店が良いでしょう。

また修復歴の鑑定書がある
クルマを選びましょう。

しかし中古車を見に行って
中古が好みでは無いならシエンタでしょうか。

書込番号:25875081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2024/09/02 10:41(1年以上前)

>YMOMETAさん

全周囲カメラがついているとなるとセレナでしょうか?

セレナはあまり好みではなくて…

ノア・ヴォクシーではないですよね?

書込番号:25875227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/02 12:31(1年以上前)

セレナはお控えになった方がよろしいかと

書込番号:25875363

ナイスクチコミ!1


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/02 12:35(1年以上前)

ヴォクシーでもステップワゴンでもオプションに
全方位カメラが付けれるので、
中古車検索で全方位カメラにチェックを
入れると該当車が表示されます。

私もセレナはお勧めしません(笑)

書込番号:25875370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2024/09/02 19:43(1年以上前)

>車にDevil管最高です!さん
>YMOMETAさん

なるほど。セレナは…なんですね笑

ヴォクシーにするならば煌IIかIIIの四駆が良いのですが全周囲カメラ搭載の車体は一件しかありませんでした…

書込番号:25875908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/02 21:33(1年以上前)

>アップルサンドさん

全周囲カメラ余り無さそうですね。
まぁ有ればお勧めと言うことで(笑)

カーセンサーやグーネットの
アプリを入れて気長に探しましょう。

書込番号:25876050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/04 02:19(1年以上前)

>YMOMETAさん
中古のエルグランドはお勧めできませんか?

書込番号:25877386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/04 06:32(1年以上前)

余計なお世話だが今からお子さんでお金がいるので故障で思わぬ出費が出るのを避けるためには出来れば新車、無理なら認定中古車が良いと思います

間違っても残価設定ローンやディーラーでローン組まないように、出来れば現金で無理なら銀行のマイカーロンで。

60ハリアー乗ってらしたんで奥様も運転してたならノアヴォクまでなら全周囲カメラは無くてもいけると思いますよ
まぁ有るに越したことはありませんが無いなら無いでセンサー類がついてるのを探されては?と思います

書込番号:25877459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/04 07:53(1年以上前)

>アップルサンドさん

何年乗るか
どのくらい出かける(遠出)するかじゃないですかね

〉できるだけ手出しを少なくしたいと思っています。

で有れば旧シェンタ、フリードを含め
Mクラスは選び放題、L クラスも見えて来るんじやないですか

四駆は絶なんですね







書込番号:25877509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/04 12:47(1年以上前)

>アップルサンドさん
最多で何人乗ることを想定されていらっしゃいますか?
4人だったらシエンタでも良いのですが、5人以上となるとステップワゴンかヴォクシーです。
さらに旅行も考えるとなるとシエンタでは小さいですね。

書込番号:25877772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/04 16:09(1年以上前)

〉中古のエルグランドはお勧めできませんか?

ケチをつけたり
比べたりすれば劣る部分はたくさんあるけど
エルグランドは人気が無いのと燃費が良くない以外は

CP高いと思います
(お勧めと言う訳では有りませんが)

エルグランドどうのとかなるんだったら
オデッセイや他にも有るので

車種絞りからやり直しかと思います




書込番号:25877972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/04 17:52(1年以上前)

エルグランドというか正直日産は勧めません
セレナの25、26、27でこれほどまでにかというくらい故障が多いですし、ノート12も故障が多かったことから正直日産はやめた方が良いと思います。

新車シエンタを買った方が良いと思います。

書込番号:25878114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/05 00:08(1年以上前)

>車にDevil管最高です!さん

今のところは現金一括で購入するつもりです。

センサーのある車体も検討してみます。

書込番号:25878543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/05 00:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん

10年は乗りたいと考えています。

遠出は年1〜2回とかですかね??

降雪地なので四駆は欲しいです。

書込番号:25878545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/09/05 00:16(1年以上前)

そもそもの話になりますが、現在子供1人・3歳差ほどで2人目が欲しい(できるかは別)としたとき、将来的に乗り換えすることを考えると、来年車検なので車検前に売却するか2人目ができるまで乗り続けるか、どっちが得??(損をしない)のでしょうか?

書込番号:25878551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2024/09/05 09:18(1年以上前)

現在、小学生高学年のこども2人がいて、前型シエンタに乗っています。

Mサイズミニバンと比較すると、前後のスペースが狭いところ、内装の質感に大きな違いがあります。
もちろん車体価格がかなり変わりますから、そこをどう判断するのかは個人の価値観です。

ウチの場合ですと、夫婦+こども2人で旅行などにも使用しますが、荷物で困るようなことはほぼないと言えるでしょう。
2列目までに限れば、室内の居住性も問題になることはありません。
シートを2-1-1配列にすれば、サイズにもよりますが4人乗って自転車の積載も可能です。

燃費はシエンタが圧倒的に良いでしょう。
ただ、困るほどではありませんが、エンジンが小さいので高速道路などでの動力性能は少し不足気味です。

取り回しは全長が短い分、シエンタの方が乗りやすく感じると思います。
3列目を頻繁に使うようですとMクラスミニバンがオススメですが、年に数回レベルでしたら、シエンタは3列目が床下収納できるので荷室が広くて便利ですね。

維持費は、燃費、排気量、タイヤサイズの点からシエンタがかなり安くなると思います。

以上より、書かれている条件からですと新車シエンタが良いように思いますが、ハリアーからの買い替えとのことですので、質感や走行性能に満足できるかどうかが一番の問題になりそうです。
試乗すれば、Mクラスミニバンかシエンタかの切り分けはあっさりできそうな気がします。

買い替え時期については、基本的に長く乗る方が車に掛かるトータル費用は安くなります。

書込番号:25878831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/05 09:51(1年以上前)

>来年車検なので車検前に売却するか2人目ができるまで乗り続けるか、どっちが得??(損をしない)のでしょうか?


昔からよくののような話ありますが
車検ってそんなに負担大きいですか
車検残が有っての買い替えは損した感大きいですか

>子供が産まれたこともありミニバンに乗り換えしようと思っています。

>2人目ができるまで乗り続けるか

お子様が小さい時期が一番スペースが欲しい時期になりますが
一人のうちはハリアーでの子育ても有りなのでしょうか
出来る出来ないで言えば出来ますが
子育て(奥様目線)的にはスライドドアで室内高もある程度あった方が楽です
そこを加味するなら今スライドドアでしょうね
判断は家族(夫婦)次第です

僕の知り合いの車好きはお子様2名までインプレッサでした
三人目で大きな車に換えました

最近新車の納期は長くなる傾向ですが中古も視野に入っているなら
夫婦間で必要になってから買う(決める)で良いかと思います
車検後数か月での買い替えはないでしょうから車検はあまり意識しなくても良い気もします
今でも良いですし
来年も有りですが3年後でも良いともいますし
それが2年半後になるのか四年後になるのかならないのかは
今判らないですよね
今判る事は今買い替えるかどうか
ハリアーを使い続けるのもよし
将来設計もありとりあえずの買い替えなら
つなぎとして安価なスライドドア車とし
二人目が現実になってからで良い気がします

10年先まで今見通すのはちょっと無理な気がします





書込番号:25878871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/05 21:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん

若い世代には車検代って負担大きいと思いますよ
ユーザー車検じゃなければ10万飛んでいきますから

書込番号:25879587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/06 05:15(1年以上前)

車検の有無やタイヤとか査定に影響しませんか

買い換え車の車種や値引きやOPとかでブレるくらいの金額ではないでしょうか

車検って販売側のきっかけにはよく使われますが
それで必要な買い換え時期をずらす(早める)ほどのメリット
は無い気がします




書込番号:25879839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング