自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2024/08/02 14:42(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

段差や舗装の悪い道路を走ると左側から(前か後ろかわからない)ガシャンとかカチャカチャとか音がします。
止まってる時ゆすってみても音はせず走行中だけです。
ディーラーで下廻りや足廻りみて貰いましたが緩んでる所はないみたいで何日か預けましたが原因わからずでした。
その後何もしないのに自然に異音は消えたのですが昨日からまた音がしてきました。
ここが悪いんじゃないかとか予想があったらアドバイスお願いします。
またディーラーには預けるつもりです。

書込番号:25835046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2024/08/02 15:04(1年以上前)

車種もわからんようだと なんとも

うちは車いすスロープ車両なので いつもカチャカチャ言ってますが

書込番号:25835066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/08/02 15:05(1年以上前)

グローブボックスの中。

書込番号:25835070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/08/03 20:48(1年以上前)

スレ主が同じような板を立てたくなる理由がわかるよ。

書込番号:25836604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 型式指定でぶつけた車はどうなるの?

2024/08/02 12:59(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

直して事故車として販売するのか、スクラップなのか?

型式指定の墓場とかあるのか?

書込番号:25834923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/02 13:07(1年以上前)

書込番号:25834931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/02 13:10(1年以上前)

研究素材
色々使って最終はスクラップですね。

書込番号:25834935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/02 13:47(1年以上前)

>名取さなさん

こんにちは、しばらくは証拠として保管でしょう(次期モデルが出るまでとか)。

書込番号:25834980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2024/08/02 15:05(1年以上前)

廃棄ですが カーステをもぎる人もいるなんて言えない

(重量を同じにするため 市販本物がついてる)

書込番号:25835071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2024/08/02 15:33(1年以上前)

>名取さなさん
>直して事故車として販売するのか、

さすがに修理して販売することは無いでしょう
信じましょう

>スクラップなのか?

スクラップが一番だと思います。

書込番号:25835091

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/02 16:27(1年以上前)

>名取さなさん

エンジンが使えるなら新古品として保守用に再利用するかも、リチュームイオンバッテリーは大きなショックに弱いので
再利用はしないでしょう。

書込番号:25835149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/08/03 07:18(1年以上前)

カバーをかけて野外保管、カバーもかけず野外保管、ほぼスクラップ扱いみたいだね。
トヨタ 富士試験場や日産神奈川工場をグーグルアースで見たら保管状況はわかる。
この後スクラップにするんだろうね、しらんけど。

書込番号:25835795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして不正は新たにバレたの?

2024/08/01 22:08(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

一連のニュース記事を見た感じだと
メーカーが検査して書類を国交省に提出し、書類に不備がなければ承認される流れのようだから
書類さえ問題なければ検査してなくても通りそう
aiで検査の様子の写真を偽造してデータも適当に書類に書いとけば不備がなければ通るんじゃないか?

ダイハツは内部告発されたから、隠し立ては厳しいとあきらめ洗いざらい話したようだけど
どうしてトヨタは国交省にバレたの?

国交省がトヨタ車を買って、暇そうな他社の自動車メーカーに型式指定通るか検査してもらったのか?

書込番号:25834268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/08/01 22:18(1年以上前)

国交省の検査で発覚となっていますが、実際はどうなんでしょうね。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024073101519&g=eco

書込番号:25834287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/01 22:20(1年以上前)

内部からの情報提供かな?

書込番号:25834290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/01 22:23(1年以上前)

国交省の型式認証する部門は技官がいなくて、文系の書類をこね回す官僚が幅をきかしてるそうな。

クルマ会社のエンジニアと技官はツーカーで話が通るが、書類の数字しかわからない官僚では重箱の隅をつつくような事になる。

それに処理能力が遅い。

書込番号:25834296

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2024/08/01 22:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
社長さんが佐藤だけに甘かったと謝ってたんだ(^^)

書込番号:25834301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/08/01 22:38(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
告発してくれてありがとう案件だ

>NSR750Rさん
文系だとメカの事はわかんないお(つд`)

書込番号:25834317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北米基準1800キロは嘘だったΣ(・□・;)

2024/07/31 22:17(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

旧北米基準が1814キロで2006年に廃止され現在は1361キロだとゆう事だそうだ
どうして立場ある人間がその場しのぎの嘘をゆうのか?

企業イメージがダウンしまくりだ
どうして恥の上塗りになるようなつまらない言い訳をしたのか?

書込番号:25833085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2024/07/31 22:25(1年以上前)

>名取さなさん
>どうして恥の上塗りになるようなつまらない言い訳をしたのか?

基準が変わったのを知らなかったんだと思いますよ、

さすがに知ってては言わないと信じましょう。

書込番号:25833092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/07/31 22:30(1年以上前)

素晴らしい

書込番号:25833099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2024/07/31 22:30(1年以上前)

>神楽坂46さん
ブルータスにだまされたのかな?

書込番号:25833100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/07/31 22:32(1年以上前)

>バニラ0525さん
トヨタ基準だおΣ(・□・;)

書込番号:25833104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2024/08/01 05:50(1年以上前)

18年前に北米基準の1814キロの台車から1361キロに変わっていたのですから、国内基準の1100キロよりも厳しい基準とは言え辛い感じはしますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7418ae5e5ad2eb481e84f4b45ed0f206f2533747

書込番号:25833276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/01 16:56(1年以上前)

>北米基準1800キロは嘘だった<
やはり、台車の重量差は大いに影響があるのですね。

>素晴らしい<
「素晴らしい」と言うか、NHK朝ドラで「なるほど」のフレーズがかなりの頻度で出ていますが、その類いですかね?
なお、豊田会長の不正問題の記者会見で「不正は絶対に無くなるものではない」みたいな発言にびっくり!ですが
車の事を知らない者には「素晴らしい!」とはとても思えず、それはトヨタや&製造者側からすれば、”なるほど”と言う事になるんでしょうかね?

書込番号:25833914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:42件

>国交省によると、国交省の立ち入り検査などで新たに不正が判明したのは、▽RAV4▽ノア・ヴォクシー▽ハリアー▽レクサスLM――の現行生産4車種と、▽プリウスα▽レクサスRX▽カムリ――の過去生産3車種。ノア・ヴォクシー以外は、海外当局による認可を受けた車種という。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240731-OYT1T50146/#google_vignette

国交省様を怒らせたから徹底的に調べられちゃうんだ
虎の尾を踏んだんだ
ワイくんもネットリテラシーを学んで発言に気をつけるお

トヨタは本当に出て行くのか?出て行く鷺なのか?

どうして悪いことして開き直ったんだ?

書込番号:25832858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/31 18:20(1年以上前)

同じようなネタ、もうお腹いっぱいなので控えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25832868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:42件

2024/07/31 18:56(1年以上前)

>ラpinwさん
サーセン(゜゜)(。。)ペコッ
今更、驚くような話じゃないよね

書込番号:25832874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2024/07/31 18:57(1年以上前)

そうですね

書込番号:25832879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/31 19:07(1年以上前)

ふむふむ…

書込番号:25832895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2024/08/01 01:11(1年以上前)

>名取さなさん
> ワイくんもネットリテラシーを学んで

じゃあハンネを使い捨てするのは辞めたらどうだ?

書込番号:25833215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ201

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トヨタに是正命令が出るらしい

2024/07/31 13:02(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

国交省のターンなんだ
今まで会長が国交省を悪党に仕立てボロカスにゆってたから怒髪衝天だ!!

どうして不正してたのに素直にアイムソーリー言えないんだ?

間違いを認めたら将軍の座から降ろされちゃうの?

書込番号:25832545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/31 13:18(1年以上前)

もう徹底的に反抗して、
是正命令なんか無視しちゃえ。

罰則なんか50万以下の罰金なんで、
トヨタからしたら鼻紙以下でしょ。

んで、今後国内の製造販売が認められなきゃ、
国内の開発製造拠点潰して、従業員のクビ切っちゃえ。

お嫌いなトヨタが日本からいなくなってくれれば満足でしょ?

書込番号:25832568

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/07/31 13:22(1年以上前)

マジでトヨタがアメリカに行っちゃったらどうなるんだ・・・?汗
お役人はどうなっても給料変わんないし、年金がっぽりもらえるからええやろうけど、庶民のことを考えて欲しいなぁ・・・(T_T)

書込番号:25832572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/31 13:30(1年以上前)

>名取さなさん

トヨタはやり方の違いと言ってるが、国交省は国の指定通りにやるべきだと言ってます。

書込番号:25832582

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/31 13:35(1年以上前)

是正命令で済むならどちらの顔も立つ。

書込番号:25832586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/07/31 13:36(1年以上前)

ユーザーとしては
トヨタのやり方で行った結果出来上がった車と
国交省は国の指定通りにやった結果出来上がった車に
違いがあるのか、優劣があるのかを知りたいんだが。

書込番号:25832588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/07/31 13:41(1年以上前)

>奈良のZXさん

確かに。
少なくとも私は国の指定よりもトヨタの技術の方が信頼感あります。

書込番号:25832595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2024/07/31 13:42(1年以上前)

>名取さなさん
>どうして不正してたのに素直にアイムソーリー言えないんだ?

お坊ちゃまは言えないんだ

黒でも白と言い張るんだ誰かのせいにして

書込番号:25832597

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/31 14:04(1年以上前)

どちらがいい、悪いじゃなく、国としては国内各社の基準を統一したいから。

トヨタのやり方でいいとなると、ホンダや日産〜国内バラバラになってしまう恐れあり。

国のやり方を決める段階でも各社の意見を取り入れていると思われる、国だけで決めたとは思えない。

書込番号:25832614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/31 14:09(1年以上前)

皆さん初めまして。

 輸入車の基準はどうなっているのでしょうか?

書込番号:25832620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/07/31 14:36(1年以上前)

なんか国交省って
基準に満たない物がないかを見てるだけ
基準を超えた物ができると不都合でもあるのかな、JNCAPの性能評価試験を認めないし。

書込番号:25832647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/31 14:38(1年以上前)

ここまで来たら、
お互い徹底的に争えば良いんじゃね。

是正命令が出たら、行政不服審査法に基づく審査請求して、
是正命令を出す根拠、正当性を争えば良い。

まさかトヨタがヘイコラしないのが気に入らんから、

とは言わんだろうし、面白いんじゃないかね。

未だに謝らないトヨタが悪い、

なんて言ってるトンチンカンが跋扈する国なんて、
もう見捨てた方が会社の発展には寄与すると思うけどね。

書込番号:25832649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2024/07/31 15:44(1年以上前)

円安終わらない限り海外生産、海外販売の方がいいだろうし
ヨーロッパがHVにシフトしたからEVの恐怖は無くなったし
国は補助金ばら撒いてくれないし


携帯屋にしろ車屋にしろ釣った魚に餌やりたくないから新しく買ってくれないんならどうでもいいし、沈んでる日本にいる理由なくね?

書込番号:25832707

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/31 16:30(1年以上前)

>円安終わらない限り海外生産、海外販売の方がいいだろうし



円安の間は日本国内生産、海外販売の方がいいのではなあですか?(輸出)



書込番号:25832766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/31 16:34(1年以上前)

日本にとっては、国内販売より輸出の方が遥かに大きい、世界から信頼を得るためにも統一基準は必要では。

それに比べて輸入車は一握りに過ぎないし、生産国の基準合格してるはず。

書込番号:25832772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/07/31 16:48(1年以上前)

>ラpinwさん

部材の輸入費って安いんですかねぇ
海外で作れば輸送費のコスト抑えられませんかね?

書込番号:25832788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2024/07/31 16:58(1年以上前)

>里いもさん
>それに比べて輸入車は一握りに過ぎないし、生産国の基準合格してるはず。

すみません
生産国の基準合格していても、輸出(輸入)国の基準に合格していないといけないのでないですか

アメリカ、日本はダメだと思いますよ

書込番号:25832795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/31 17:16(1年以上前)

>名取さなさん

アンタも運営から是正命令出たらいいのに。

書込番号:25832810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件

2024/07/31 18:12(1年以上前)

価格.comもフリーアドレスとか、多数書き散らかしている、愉快犯を閉め出して欲しいな。

サイバー班何とかしてよ。
エージェントスミス投入して。

書込番号:25832861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/07/31 19:16(1年以上前)

>エルミネアさん
WP29に加入している国どうしなら、輸出先の国の独自の基準を何個かクリアするだけで簡単に輸出出来る
自動車産業のある先進国は、ほぼWP29に加入している
なので自国で型式指定不正して輸入国からダメ言われたら同じ仕様の車を輸出出来なくなる危険がある

書込番号:25832904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/31 20:29(1年以上前)

>名取さなさん

 ありがとうございます。

 国家間での決まりごとが有るのでしたら、自動車会社の基準が現状の基準より優れていても統一した基準に合わせるべきですね。

 自社基準はどうあってもただの自社基準にすぎませんから。

書込番号:25832971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/07/31 23:06(1年以上前)

さようならトヨタ…、北米からの輸出を増やしてトランプさんと仲良くやってください。日本人はマツダとスバルに乗りましょう。

書込番号:25833129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/31 23:16(1年以上前)

>日本人はマツダとスバルに乗りましょう

スバルのの販売台数内訳で日本は1割り程度だから、
日本を捨てるのに未練の少ないメーカーの一つでしょ。

マツダにすがるしか無いっすね。
マツダとて、北米志向を進めてますけど。

書込番号:25833138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2024/08/01 05:24(1年以上前)

>スバルのの販売台数内訳で日本は1割り程度だから、
>日本を捨てるのに未練の少ないメーカーの一つでしょ。

おっしゃるとおりですね。
表を見ると、
https://newswitch.jp/p/35666
スバルは国内生産比率は高いものの、販売台数では海外比率が圧倒的ですね。
こりゃあ、今すぐにでも現地生産(北米)に移行したいでしょうね。
なんでしないのでしょう?(^0^;)

トヨタやホンダは想像通りですが、日産の世界生産がこんなにあるのは国内だけを見ていると予想外です。主に中国?
ダイハツの輸出ゼロというのも面白いです。
海外販売はすべて海外生産ですか。スバルと対照的ですね。

書込番号:25833269

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/01 09:02(1年以上前)

SUBARUは1987年からアメリカインデアナ州で作っているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96
そのほかメキシコにも。

書込番号:25833408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2024/08/01 14:10(1年以上前)

国交省の基準より厳しい内容で行った衝突試験と、量販車とは異なる部品で行った検査を、一緒くたに「不正」という言葉でしか報道しないマスコミも闇。

数少ない世界で活躍している企業をイジメる一方、危険極まりない電動キックボードなんて代物を、十分な議論もないまま外圧でアッサリ認めてしまう国も闇。

どこの誰に忖度してるんだ?

書込番号:25833767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/01 15:19(1年以上前)

>一緒くたに「不正」という言葉で

別に複雑な話でもない。

国は不正の内容なんて関係ないんよ。
単に”お国”が決めたことに黙って従わないヤツが気に入らない、

ってだけ。

自分で物事を考えることをしない連中は、
自分の満たされない生活を誰かのせいにしたくて、
日々叩く対象を探している、

ってだけ。

マスコミはそういう大衆に迎合し歓迎される記事の方が売れる、
ってだけ。

国のルールは安全性を担保するためのもので有らねばならず、
自分の生活を豊かにするのは自分で考え自分で行動しなければならず、
マスコミの存在意義は一人一人が判断できる材料を報道するここと、

ってそれぞれが本質に立ち返れば良いだけなんだけどさ。

衆愚社会となっている現状では驚くに値しない帰結ではあるけどね。

書込番号:25833822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/01 16:50(1年以上前)

>スバルのの販売台数内訳で日本は1割り程度だから

逆に、マツダ・スバルは国内からの輸出が多い(国内で作っている)ことに意味がある。トヨタがいなくなって国内需要が流れてくれば、わざわざ海外に持っていかなくていい。

検査は全て量産仕様で行わなくてはならず、理由は分からないがトヨタがそれをしていなかったことが今回の不正追加の主要因の模様。検査と切変のスケジュールの組み方に問題があったのだろうか?検査後は一切の設変(改良含む)も入れられないなら、それが消費者のためになっているのかどうか。

書込番号:25833908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/01 17:16(1年以上前)

ここでトヨタの不正を擁護して国を叩いている人たちは一体なんなんだろうね。

法治国家を否定して無法地帯を望んでいるのか。

法治国家に住むなら、法に従うのは当たり前のことだろうって。

書込番号:25833953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/01 19:09(1年以上前)

規則の中に細かなテスト方法まで書かれているわけではないので、各テストに対して、国交省と刷り合わせを行う機会は都度設けられています。

例えば、
開発の時にこういう方法でテストした結果があるので、その開発テスト結果を認証テスト結果に転用していいですか、とか、
ここの数値は実際に計測した数値ではなく、こういう方法で推定した数値を用いていいですか、など。

その刷り合わせもせずに、全く別のテストから結果を転用したり、さも実測値かのように推定値を用いたり、そういうのはダメでしょう、ということを国交省は言っているわけですが、なぜマスコミの伝え方はこうなってしまうのか。
ましてや、その刷り合わせをきちんと行っているメーカーもあるわけで。
叩く方も擁護する方も的外れ。

じゃあ規則の中に細かなテスト方法まで書けばいいじゃない、という意見もあると思いますが、そうすると、テスト数が増えることになるので、メーカーとしても困るわけです。

伝え方については、自動車評論家と名乗る人たちの勉強不足を感じます。
きちんと理解して書かれていると感じたのは下記の記事くらい。

牧野 茂雄. “「ああ、トヨタも不正か」とため息をつく前に、自動車メーカーはセコいが、国交省はアタマが硬いと思ってしまう”. Motor-Fan CAR. 2024/06/04.
https://motor-fan.jp/mf/article/234149/

数十秒で開いては閉じられるような見出しだけの記事は別にして、こういった詳細を伝える記事が有料サイトにすらほとんど存在しないというのは、自動車産業にとって不幸なことだと思います。

書込番号:25834079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/01 19:31(1年以上前)

 ふと思ったのだが、多くの大企業へは多くのお役人さんが天下りしていると思うのだが。
 その人たちと事前に話し合わないのだろうか?

書込番号:25834094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/01 19:46(1年以上前)

他でも出ているけど、豊田会長は記者会見で「不正は、絶対なくならない!」とか豪語してるけど、どういう事?

いずれにしても、横柄極まりないトヨタのかの営業員は大嫌いでしたな!

書込番号:25834106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/01 20:01(1年以上前)

もうトヨタには出ていってもらって、米国やタイで生産する車を輸入してもらった方がいいんじゃないでしょうか?その方が効率良く生産出来てコスパに優れた車が入ってくるような気がします。

ただし、国内のサプライヤー含めた数十万人の雇用は失われ、税収も減少、日本経済がさらに下向きになった結果として経済や貨幣価値が悪化して購買力も失われ、「販売含めて日本から引き上げよう」となり買えなくなる、販売網の雇用も失われて経済がさらに悪化、なんてことになりそうですけど。

書込番号:25834123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/01 20:31(1年以上前)

>国を叩いている人たちは一体なんなんだろう

1条には、その法の目的、趣旨がが書いてある。
2条以下の各条も無論、施行規則なども、
その目的、趣旨に沿ったものではならない。

という前提を理解した上で、
道路車両運送法の第1条を読んで見ましょうか。

その上で、各条文、施行規則を適切に改正しないという、
不作為も含めて、行政府に落ち度は無いのか?
むしろ不正を誘発している原因は行政府にあるのではないか?

という話をしている。

悪法も法だからね、破って良いということにはならない。
そりゃ当然だけどね、

行政府が自らの落ち度を鑑み反省する姿勢を見せず、
一方的に民を糾弾する姿勢はどうなのよ、

とは思わんかね。

法治を語るなら、せめてその程度は調べ考えた上でどうぞ。

お国の決めたことに従うのは、国民として当然である、

と思考停止してしまうのは、
私から見ればただの奴隷精神としか言いようがない。

書込番号:25834151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 20:56(1年以上前)

>他でも出ているけど、豊田会長は記者会見で「不正は、絶対なくならない!」とか豪語してるけど、どういう事?

前にも出ていたかも知れませんが、記者が「不正を撲滅するにはどうしたらいいですか?」と問うたら
トヨタ会長が薄笑いを浮かべながら「不正の撲滅は無理」と答えたと言うものですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Cs9rfKRe84Y

私的には、上の解説にもあるように、思い上がりに聞こえガッカリですね!
なので「横柄極まりないトヨタのかの営業員」も、生まれるのかな?・・・と。

いずれにしても、トヨタ社長等の会見の方が、まだまともに聴こえましたけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=kb0XtD-54-A

書込番号:25834186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/01 21:05(1年以上前)

国交省がそれは不正です、と言えば不正なんだから無くならない。

書込番号:25834196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/01 21:11(1年以上前)

>tt ・・mmさん
確かに。
スレ主さんに賛同の形になるけど、トヨタトップは何様のつもりなんだろうって。
さらにスレ主さんと被るけど、アイムソーリーがないのはなんなんだろうって。

書込番号:25834205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/01 21:36(1年以上前)

>「不正の撲滅は無理」

不合理な規制に対する皮肉だと思いますよ。検査手順含めて守らせることが目的の国と、性能要件を満たすことが目的のメーカーで見ているところが違うので。

税務調査が入って「解釈の違い」で修正申告が頻発するのと同じで、国が不正と言えば不正になるんでしょう。

現代の技術で合理性を持った法規制に作り変えないとなくせないという、「諦め」でしょう。言葉通り取って「けしからん!」というのが、残念ながら今の日本の官僚の限界であり国民の大多数の民度なのだと思います。

書込番号:25834237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/01 22:02(1年以上前)

>奈良のZXさん
国交省だって闇雲にダメといってるんじゃなく、彼らは法に則って言ってるわけだから重みが桁違いのわけです。
国民が遵法精神を失ってしまったら法治国家は終わってしまいます。

書込番号:25834263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 22:46(1年以上前)

>スレ主さんに賛同の形になるけど、トヨタトップは何様のつもりなんだろうって。
>さらにスレ主さんと被るけど、アイムソーリーがないのはなんなんだろうって。

>>国交省だって闇雲にダメといってるんじゃなく、彼らは法に則って言ってるわけだから重みが桁違いのわけです。
>>国民が遵法精神を失ってしまったら法治国家は終わってしまいます。

そうですね。
もし、「国交省の法がダメと、トヨタが思う」のなら、真摯にかつ堂々と是正を働きかけるべきです。
何兆円かの利益を出しているトヨタなら、そんな手間や費用はどうという事はないでしょう。
それを「そんな法の為に、この国から出て行こうと思う企業が増えるとしたら・・・」みたいな言動は傲慢過ぎますな!

なお思い出すのは、以前家まで押しかけて来た営業に、「今回は、○○メーカーの車にしようと思っているんですよ。」と伝えたら
今までの愛想が途端に怒り顔に変わり、もう椅子を蹴るようにして出て行きましたね。
それは、まさに今のトヨタを彷彿とさせるのです!

書込番号:25834330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 22:51(1年以上前)


上の自己レスの訂正です。
「家まで押しかけて来た営業に」 → 「家まで押しかけて来たトヨタの営業に」であり、失礼しました。

いずれにしても、「上が上なら、末端の営業も・・・」という事でした。

書込番号:25834340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/01 23:11(1年以上前)

トヨタは嫌われているんですね…、とっととこんな衰退国からは出ていった方が良さそうですね。

書込番号:25834371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/01 23:35(1年以上前)

遵法精神を失ってしまったとか、法が駄目とか、そうではなく
国交省の知見の無さへの憂いと苛立ちかと。

不正があったとされた車の再試験で基準に満たない車はなかったことだし。

書込番号:25834399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 00:01(1年以上前)

>トヨタは嫌われている

嫌われていると言うより、傲慢無礼にならず、もっと方法があるでしようって言う話ですよ。
いずれにしても、企業と国がこんな風にやり合っていたのなら先がない事は確かですな。

翻って、もう何処かの国では産官学が超強力に連携して爆発的発展を成し遂げていると言うのに、こりゃ確かに駄目だわな。(>_<)

書込番号:25834414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/02 00:55(1年以上前)

>傲慢無礼にならず、もっと方法があるでしようって言う話ですよ。

欧州にひよってガソリン車廃止なんて言い出す政府ですからね、不合理な税制も改まる気配はなし、傲慢無礼なのはどっちだって話。さんざん日本経済に貢献してきてこの扱い、出ていった方が良いでしょう。日本に残って潰れるより、出ていって存続するほうが良い。

書込番号:25834455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/08/02 05:25(1年以上前)

イギリスやベルギーでも型式指定で不正してたわけだから
国交省だけが悪いはおかしいんだ

本当にトヨタが悪くないなら国交省とイギリスとベルギーの型式指定がおかしいからトヨタは不正するしかないところまで追い込まれたと全世界に発信するべきなんだ

タイトな開発期間で型式指定を通し、量産し儲けたいという企業の都合で不正が起きたのに
国交省が悪いとかお客様に早く届けたくてとか、言い訳がお粗末なんだ

書込番号:25834513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/02 09:15(1年以上前)

悪法も法なりというのを幼いころに学んだな。
法治国家ではあっちを立てればこっちが立たずというのはいつもあること。
お国の是正命令がきけないなら日本から出て行かんとならんが出て行かんでしょう、当分にらみ合いですな。
今乗ってる車が最後の車になる年齢なので国が押し切るかトヨタがごね通すか、どうでも良いよとしか言えん。

1980年代にトヨタの車造りのポリシーに驚かされたし憤慨したよ。
コストカットだけの重役の談話で「きっちりとした検査は無駄で不具合はユーザーが見つけてくれる」と平然と語っていたな。
そら出る車にリコールはつきものになったのはうなずけますね。
これがもう他社も横並びでとんでもない車ばかりになってしまってるのが現状。
故障や不具合が多かった車のメーカーのは買わないようにしてきた。参考になるのは希望車種のリコール数。

ダイハツの2003年製の旧型コペン、スバルの2006年製のサンバートラック4駆3速ATはリコールがあったのかどうか記憶に無いよ。
娘のフィットは2009年に息子が購入したもの、各種の補機類の交換はしてるが無事走り続けてる、これもリコールは少なかったようだ。

書込番号:25834696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 11:19(1年以上前)

>とっととこんな衰退国から出て行った方が

「衰退国」なのは、確かでしょうな。
で、皆様ご自身は肝心なその対策をなさっていますか?

えっ?こちとら?
自分は、憚りながら目下外債類を始め、ゴールド等をそれなりにシコシコ仕込んでおるので御座いまする。(>_<)

書込番号:25834808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 11:42(1年以上前)

以前、新聞の投書欄に載っていたね。
小学生の娘が、「今から、うんと英語を勉強しておくの!」と言うので「どうして?」と聞くと
「だって、日本はこの先ダメになってしまうので、海外移住するその時に英語は絶対に必要でしょッ!」と、言い放ちした、、、、のだと。

まあ、今どきの子供たちにさえ、こんな危機感を抱かせているんですな。(>_<)

書込番号:25834832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/02 11:54(1年以上前)

不具合や故障とリコールは別物ですよ
>「きっちりとした検査は無駄で不具合はユーザーが見つけてくれる」と平然と語っていたな。と平然と語っていたな。
これはある意味正しいと思う
ユーザーからのフィードバックを正しく受け取り改良するって大事こと
ユーザーから多くの指摘出ていても直さなずにリセールバリューがやたらに悪いよりよっぽどマシ。

書込番号:25834848

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/02 12:52(1年以上前)

昔と今とは違いますからね。

昔はリコール隠しがありましたし、自動車メーカーも積極的ではなかったと思います。

現在は必要とあればリコールを届け出るとメーカーの考えが改まったのだと思います。

工業製品なので何かしらの不具合はあると思いますね。
私はリコールを出しているメーカーの方が誠実だと思っています。
反対に、今でもグレーゾーンな判断でリコールを出していない不誠実なメーカーも存在すると思っています。


書込番号:25834905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/02 15:28(1年以上前)

リコールだって何かあったら出せばいい、出しさえすれば良いというものではなく、極力出さないような企業努力が必要なわけです。

そのためには品質管理という工程チェックや検査が重要でコストがかかります。

でもそれを嫌って、そこをおろそかにすると、不良品が世に出てしまい最悪リコールとい形になるので、リコールの多さは、品質管理の良さに反比例するんじゃないのって。

だからもし、企業側が検査をおろそかにしても、不良はユーザーが見つけるからよいというように考えていたとしたら、とんでもない話で、ユーザーに売る商品をなんと心得ているのかみたいな。

書込番号:25835088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/02 17:43(1年以上前)

>リコールだって何かあったら出せばいい、出しさえすれば良いというものではなく、極力出さないような企業努力が必要なわけです。

話の次元が低すぎる。

書込番号:25835251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/02 18:47(1年以上前)

故障や不具合とリコールは別物と考えるべき

故障や不良不具合はユーザーが直せば良いがアメ車や欧州車
かといってトラブルの多いイタリア車にリコールが多発しているわけでもない。

ユーザーからの故障や不良不具合の情報を正しく分析し緻密に改善してきたのが日本車。

書込番号:25835316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/02 19:44(1年以上前)

 >コストカットだけの重役の談話で「きっちりとした検査は無駄で不具合はユーザーが見つけてくれる」と平然と語っていたな。

「きっちりとした検査は無駄」 とは→ 「程々の検査で出荷し、後はユーザー任せ」という事かな?
ただ、ユーザーが見つける前に安全性に関わる不具合で事故が起きたらどうすんの?
いずれにしても、トヨタのポリシーorDNAはそこから来ているんか! ・・・なるほど!

 「トヨタ行政処分 甘い対応で不正の把握遅れた」 −8月2日ー
" 不正の手法は、ハンドルやドアフレームなどの部品について、
量産車に搭載したものとは異なる仕様を使って試験していたケースが多い。 "
 https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240802-OYT1T50012/

書込番号:25835386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/02 20:12(1年以上前)

  >コピスタスフグさん
>話の次元が低すぎる。

おおっ、一刀両断できる貴殿は、さすがに素晴らしい!
かねてより貴殿のカキコミは、もうとんでもなく次元が高いんで、甚だ感心しっぱなしですわ!

とりわけ 「とっととこんな衰退国から・・・云々」と、「それに付随した 他の方のレス」は、
もう捧腹絶倒・・・と言うか、超感銘を受けましたぜよ!

書込番号:25835419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/02 20:19(1年以上前)

コピスタスフグさんの思考は異次元のレベルなんじゃないの。
常識を超越しているような、素晴らしいね。

でも、物事の本質や道理というものは、基本的にそうそう変わるものではないのかと。

書込番号:25835427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/03 13:51(1年以上前)

上で、「コピスタスフグさん」の話は「とんでもなく次元が高い & 常識を超越した異次元レベルで素晴らしい!]とかの話が出ているので、本板の趣旨に鑑み、一応確認をさせてもらいますね。

  「コピスタスフグさん曰く」
>欧州にひよってガソリン車廃止なんて言い出す政府ですからね、不合理な税制も改まる気配はなし、傲慢無礼なのはどっちだって話。
>さんざん日本経済に貢献してきてこの扱い、出ていった方が良いでしょう。
>日本に残って潰れるより、出ていって存続するほうが良い。

おーっ! そうなんですか? 
この板のテーマは「どうして不正してたのに、素直にアイムソーリー言えないのか?」かと思われますが
コピスタスフグさんは「日本経済に貢献して来た企業に傲慢無礼なのは政府」と言うわけですか?
更に、「欧州にひよった政府の、こんな衰退国からは、もう出て行った方が良い」と!

ワーッ、さすがに「コピスタスフグさん」ともなれば、そのご発言は確かに 次元が超高こうございますな!!
いずれにせよ、もう「アイムソーリー」どころではなくなりましたな!

書込番号:25836197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/08/03 14:19(1年以上前)

>いずれにせよ、もう「アイムソーリー」どころではなくなりましたな!

そうですな!
出ていけばいいんすよ、日本から。
謝らせて残ってもらおうというのが傲慢無礼な官僚と国民。さようならトヨタ。米国債を買っておいて良かった。

書込番号:25836227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/03 15:27(1年以上前)

一世帯の金融資産

○「もう、何処かの国では、産官学が超強力に連携して爆発的発展を成し遂げていると言うのに、こりゃ確かに駄目だわな。」
○「とっととこんな衰退国からは出ていった方が良さそうですね。」
○「衰退国への対策として、目下外債類を始め、ゴールド等をそれなりにシコシコ仕込んでおるので」
○「米国債を買っておいて良かった。」
 
そうですか。 皆さんは 色々と考えておられるんですね。
不肖自分も、「衰退国の先行き」を憂い、遅まきながらその対策を練っているところです。
自分の場合は、1世帯の金融資産「1〜5億の富裕層」を、まずはクリア致し
更なる向上と安定を求め、目下「5億以上の超富裕層」の仲間入りを目指しています!
  ↑(注)金融資産 + ゴールド類も含む・・・。(汗)

少し古いですが、以下のレポートは解りやすいので、かねてより参考にしています。
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1

以上、流れとは言え、切実な案件につき、敢えて投稿申し上げます。

書込番号:25836292

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/03 16:46(1年以上前)

>もう、何処かの国では、産官学が超強力に連携して爆発的発展を成し遂げていると言うのに、こりゃ確かに駄目だわな。<
それなんですが・・・
  ” 七重八重  花は咲けども  山吹の 
          実の一つだに  なきぞ哀しき ”
・・・と、かって切なく謳われましたが、現日本の各当事者が、弛まぬ連携で、より多い実にが確実に成る事を願っています!

>自分の場合は、1世帯の金融資産「1〜5億の富裕層」を、まずはクリア致し
>更なる向上と安定を求め、目下「5億以上の超富裕層」の仲間入りを目指しています!

 うちでも、目標を持って邁進しているところです。
ただ目下は、「人参一本 そしてバター 1個が、どこのスーパーがより安いのか?」を
毎日チラシに目配りし、血眼になり奔走している段階ですが・・・。(大汗

以上 自動車部門の「白熱スレッドランキング ブッチギリ第1位!」を拝見しやって参りましたが、失礼しました。

書込番号:25836358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/03 21:37(1年以上前)

でも、このスレ主さんの、「どうして素直にアイムソーリーが言えないんだ」は的確なご指摘かと。

これまで数々の企業が不祥事を起こした時、国民(報道陣)の前で、皆、素直にアイムソーリー言ったんじゃないの。

少なくとも、僕の記憶の中では、開き直ってアイムソーリー言わなかった企業はなかったかと。

普通は不祥事を起こしたら、今後の立て直しの前に、先ずはアイムソーリーから始まるんじゃないのかと。

書込番号:25836673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/04 08:44(1年以上前)

ま、いいけど、不正は一切ありませんと報告した会社の申請内容も再精査してもらいたいですよね。
まさに正直者は〇▽を見る状態になってる。
そもそも国内で申請にOKを出したのは自分たちなんだから、謝るのは自分たち。

書込番号:25837065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/04 11:57(1年以上前)

>不正は、絶対なくならない
>きっちりとした検査は無駄で不具合はユーザーが見つけてくれる

事実そういう側面がある以上、多かれ少なかれどのメーカーにもそういった本音はあるでしょう。

でもどのメーカーもそんな本音は口にしませんよ。
建前でしか喋らない他のメーカーのなんとつまらないことか。


>どうして素直にアイムソーリーが言えないんだ

謝罪のコメントも動画もいくらでもありますけど。

章男会長が人気なのは、建前の中に少しの本音を混じえて喋ってきたから。
建前部分を切り抜かず本音部分だけを切り抜くとそういう報道になる。
ましてや今回の報道は趣旨の全く違う交通事故死者の法要での会話から切り抜かれたもの。

今回の件でさらに誰も本音を喋らなくなり、さらにつまらない業界になっていくのでしょう。

書込番号:25837298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/08/04 16:49(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
女の子のアルバムや卒アルとか一緒に見てて、この子可愛いねとか美人だよねとゆうと、アルバムの持ち主は「でしょでしょ」と同意してくるんだ
「でしょでしょ」はそこで終われば本心かもだけど、「でもね」と続きがあると十中八九本心じゃないんだお
「でもね」から続く悪い噂とか欠点とかが本心なんだΣ(・□・;)

章男ちゃんも、同じ文脈を使うからワイくん怖いんだ(つд`)

書込番号:25837594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/04 19:31(1年以上前)

ご投稿も相当煮詰まってきたので、当板建ての趣旨に鑑み、不肖自分が勝手に総括してみました。(汗
  「問題提起」
>どうして不正してたのに素直にアイムソーリー言えないんだ?
>間違いを認めたら将軍の座から降ろされちゃうの?
>章男ちゃんも、同じ文脈を使うからワイくん怖いんだ(つд`)

A) "主たるコメントの流れと トヨタの実情"
>謝罪のコメントも動画もいくらでもありますけど。
>>確かに佐藤恒治社長らは、神妙に謝罪している。 ↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014530801000.html
○佐藤社長「多大なご心配ご迷惑をおかけしておりますことを心よりおわび申し上げたい。」
    〃  「不正は撲滅していかなければいけない。」
    〃  「「正しい仕事ができるように先頭に立って進めることが経営責任だ。」
         ↓
○章男会長 「撲滅は無理」
○   〃  「日本で頑張る気が起きない」 ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e316a85377fa9b6e6e917c6be5c2438ba5bde207

B) "章男会長の発言思考回路" (推察)
かって、米国公聴会で当時の章男社長が尋問を受けた際、トヨタ内部で
「社長を守れ!」の大合唱が起きたそのあたりからの思考停止ないし多大な影響大か?!

C) "結論"
「間違いを認めても将軍の座から降ろされちゃうことはない」 かつ 「国外に出るに出れない!」  
付帯意見→上層部の乖離状況は「さすがトヨタ!& 「さすがトヨタ会長!」と言うべきか?!
・・・以上長駄文、誠に恐縮。(大汗

書込番号:25837784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/07 20:24(1年以上前)

総括が出た後だけど、、、
自分も今まで「創業家の出にしては、、、と、好感を抱いていた」けど、今回の件で、些かガッカリしましたな!

他でも色々たたかれているようだけと、まさにさもありなん!

書込番号:25841676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/07 22:03(1年以上前)

当板の流れに鑑み、某企業の応援歌を吉幾三風に作ってみました。
♪♪♪
俺らこんなぐにヤダーッ
俺らこんな会社もヤダーッ

俺らに逆らう役員ぜんぶ切りーッ
よそンのぐにに出ぇるぅだーッ

よそのぐにに出たなぁらー
機械組立でてぇ、ガソリン車造るゥだーッ!
あーァ、ヨイショッ!♪♪♪

ーーそれでは、、、。

書込番号:25841816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/08/07 22:36(1年以上前)

詳細が不確かな状況での憶測を語る必要はないと思うのですが、トヨタとしては次の大臣次第では。

知人はたかだか8カ国程度と取り引きするだけで、グレーゾーンが多数出てくると言っていました。
世界を相手に真っ白経営、逆に可能なのか疑問です。

昨日までは見て見ぬふり、今日から突然アウト、誰かの采配に振り回されては、、、

書込番号:25841854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/07 23:48(1年以上前)

 主さんのご主張と併せ、すぐ上にも出ていますが、「今回のトヨタの上層部の乖離」を多くの方々が問題視しているのでは?
トップの章男氏と社長らの考え方が真っ向違う場合は、まずは「それを統一後に対外的な発信をすべきではないか!」と。
社長が「不正には心よりお詫びし、その不正を撲滅し、正しい仕事を先頭に立って進める」と公言しているのに
会長は「撲滅は無理、こんなことでは日本で頑張れない」などとは、一体何なのか!・・・と。 
或いは、会長と社長らがそれぞれ異なる見方を披露し、問題提起をしているのだとしたら、甚だ姑息過ぎる・・・のだと。

 加えて章男会長は「強い者をたたくのが使命と思っているかもしれないが、強い者が居なかったら国は成り立たない」とまで言っている位ですから、その「章男氏の信念・方針をトヨタとして統一し、国交省と戦うのなら徹底してやれば良いのに!」と、私も思いますね。

書込番号:25841937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/08 09:57(1年以上前)

 今の社長はサラリーマンなんだから謝るしかないでしょ。
結局、是正命令を出す、謝る で手打ちしたみたいだし。

書込番号:25842279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/08 12:01(1年以上前)

>社長は謝るしかない

と言うことは、社長に謝らせておいて、会長は言いたい放題の戦略?
やれやれ!(>_<)!

ただ、上にもあるけど、トップが「強い企業」を自認するんなら、「正面切って国交省と堂々闘えば良いのに!」と、自分も思うけどね。

いずれにしても、それさえやらないトヨタのご立派な信条、政略がより判って、その点だけは大いなる収穫でしたな!

書込番号:25842397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/08 12:54(1年以上前)

>結局、是正命令を出す、謝る で手打ちしたみたいだし。


私もそう思いますね。
あまり長引かせると、トヨタ本体は海外向けとかに振り替えてあまり影響無いけど、例えばヤリスクロスを発注した日本のユーザーとかディーラーなどに影響があるので。

佐藤社長なんかも新型車の開発責任者をしていたので、過去に国交省の対応で苦い経験なんか何回もしてると思いますね。

今回は会長が一石を投じたことで国交省の特権意識、メンツ丸出しの対応で国交省が外資を稼ぐ民間企業に寄り添っていないということを認識した国民が多数いたと思いますよ。



書込番号:25842457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/08 20:09(1年以上前)

>メンツ丸出しの対応で国交省が外資を稼ぐ民間企業に寄り添っていないということを認識した国民が多数いたと思いますよ。

自分は認識はしていませんが、ただ上で
「もう何処かの国では産官学が超強力に連携して爆発的発展を成し遂げていると言うのに、こりゃ確かに駄目だわな。(>_<)」には
大いに賛同いたしますな!

然るに、「近頃の霞が関役人は、昔に比べ能力や資質が超落ちている!」と言った説を、某テレビ番組で聴いたことがあるけど、実態はどうなんでしょうかね?
あからさまな天下りが厳しくなり、また国もあれですから、もう真のエリートは省庁の役人にはならない?

書込番号:25842883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/09 08:54(1年以上前)

>新緑淡しさん
>もう真のエリートは省庁の役人にはならない?
外資系コンサルが一番人気と聞きました。
https://president.jp/articles/-/69172
国会答弁書作りのためにさせられる深夜までの待機、徹夜作業がイヤとか?
 入省数年間はさせられるコピーとかの雑用がイヤだったとかテレビに出てるシングルマザーの元国家公務員の人が言ってましたね。

 その後、起業、政治家を目指すのかも
経験、業界の知識がなくてもコンサルできてしまうのがすごい。
というかそんなところへありがたがってコンサルを高額で頼む企業が馬鹿なんですけどね。
(トヨタクラスなら自社内にも同じような能力を持った人はたくさんいるんだけど、掘り起こせない)

書込番号:25843438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/09 16:59(1年以上前)

  >心の傷ならそんなとこにないさん
ご紹介の記事を拝読しましたが、やはりそうだったんですね。
そもそも「官僚を目指す学生が、激減している!」んだと・・・。

思えば、それに加え、戦後の復興期から成長期にして、核になる政治家で気概をもった優れた方々も多かったのでしょうね。
かくして、当時の圧倒的高度成長要因の一端も、政官の抜きんでたタッグの相乗効果があったからこそ、その成果もあったのだ・・・と。 ただそれは「たまたまのマッチであり、今にして時代背景が全然異なる!」とかの批判も受けそうですが・・・。

なお、我が親族の若者が、当初は官僚を目指してトップ大学に進んだのですが、卒業後は結局 某企業に入りましたね。
それはきっと、現政界・国では「官僚として目指す働き場所が見当たらない」事を悟ったのでしょう。

それにしても、本板で「時代に即した法律の必要性」が話題に上がっていますが、「以前なら臨機応変な改革が、順次なされたであろうか?」と、つくづく思いを巡らせます。

書込番号:25843850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/09 20:48(1年以上前)

>渚の丘さん
>もう真のエリートは省庁の役人にはならない?

いらないんじゃなく、少なくなっただけです。
優秀なエリートが省庁に集まるシステムを作らないとこのままじゃ
企業だけでなくやがては日本の経済が回らず国民にもにも影響がでます。
政治主導、票取りの施策を優先する政治家には無理、
そもそも世界と戦える高度で専門的な知識もないし。

書込番号:25844098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/09 21:02(1年以上前)

渚の丘さん

上の投稿で誤ってお名前を書いてしましました、大変失礼をいたしました。

書込番号:25844110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/09 21:03(1年以上前)

国家公務員の待遇改善しないと、良い人材が集まらないのかも。

書込番号:25844114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/09 22:33(1年以上前)

 「 奈良のZXさん」
唐突に私のHNが出て来ましたので驚きましたが、すぐに訂正して頂きましたので良かったです。(^-^;

  「ナイトエンジェルさん」
>国家公務員の待遇改善しないと、良い人材が集まらないのかも。<
この件では、5個上の書き込みで「心の傷ならそんなとこにないさん」が、ご紹介になっている記事が大変参考になりますね。
 すなわち、
「人事院が、週休3日制を勧告する方向で調整していると報じられたが、彼らの場合は休みたい、或いは楽をしたのではなく
問題は、霞が関の官僚として10年働いたとして、何ができるようになるのか、明確に見通せないのだ。
逆に言えば、雑用に近い下働きしか与えず、専門性が身に付かない仕事しかできない官僚に魅力を感じていないのだ!」と・・・。

ですから、上でも出ている様に「意欲ある真のエリートは、省庁の役人にはならない?(なりたがらない)」のでしょうね。

書込番号:25844248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2024/08/09 23:05(1年以上前)

>入省数年間はさせられるコピーとかの雑用がイヤだったとかテレビに出てる
シングルマザーの元国家公務員の人が言ってましたね。

この人が財務省にいたのは1年余りです、数年間コピーさせられたって?
しかもこの人はコピー仕事の重要性も分かってなかったよう、
コピーの内容に目を通し今何がなされているかを知り勉強できる生の資料ですよ。
省庁勤め(いや省庁以外の勤めも同じかな)も満足にできなかった人がTVで面白おかしく批判するのはよして欲しい。

書込番号:25844289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/10 00:02(1年以上前)

えっ?
「コピーどりを依頼されたら、その内容を読破する」んですか?
うーん、素晴らしい!

書込番号:25844338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/10 08:10(1年以上前)

>奈良のZXさん
あの女史は学校の成績は超優秀だったようですが(記憶力抜群系)、自分で考えるとかの想像的仕事が苦手だったので官僚の仕事も弁護士の仕事もうまく行かなったということを自分でもあちこちに書いていますね(特にマルチタスクができないらしい。官僚も弁護士もマルチタスクの案件が多いので向いてないんでしょうね。)
>役所の処理が遅い
元大蔵・財務官僚の人がテレビで気に入らない案件のファイルは順番が来ても後ろにしちゃうって言ってましたね。

書込番号:25844510

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/10 11:32(1年以上前)

  記事 「トヨタ、認証不正で再発防止策 国交省に提出 経営層の関与強める」

””経営と現場の両軸で大変、多くの課題があったと認識している。改めて経営の責任を認識しつつ、
再発防止の先頭に立って、全社一丸となって取り組んでいく」と語った。””

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6fcfe7549034ccdb500ed39960c6f1169aaf239

書込番号:25844773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング