自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3499

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーの変更について

2024/12/01 17:17(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

トヨタ車に乗っているのですが、ディーラーを変えるのはあまり良くないでしょうか?
引越しで少し遠くなったのと、営業マンもポンコツなので、もうそこまで通わなくても近くでいいかと感じてきました。変更したら今までのサービスを受けれないとかあるのでしょうか?
実際にディーラーを変えられた方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25981723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/12/01 17:25(11ヶ月以上前)

メーカーが用意しているアフターサービスは全国のディーラーでも受けれます。
ディーラー(販社)独自サービスの加入は、その会社が運営しているディーラーだけになります。
(県内展開が多いでしょう)

書込番号:25981730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2024/12/01 17:34(11ヶ月以上前)

私は県外で購入して、何度かは通ったのですが結局は近所のディーラーに変更しました。
メンテパックの途中でしたが中途解約し(返金あり)、地元のディーラーでパック購入し直しました。
メンテパック買うなり車検するなりしたらユーザという扱いになるのではないでしょうか。
未だに県外のディーラーからも定期点検の案内が来ますけど。

書込番号:25981736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/12/01 17:34(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん

ディーラーなんてどこでも大丈夫ですよ。
好きなところで受けたらOKです。
ただなんとかパックなどで先払いしてるようなサービスは、変更先で引き継ぎできるかどうかの確認は必要です。
そういったパック商品を使っていなければ無問題です。

ちなみに私はダイハツ車をトヨタディーラーで受けています。
以前は同じディーラーで三菱車のメンテも受けていましたが、さすがにメーカーが違うと部品取り寄せに時間がかかったりしますので、メーカー系列は合わせた方が良いでしょうね。

書込番号:25981737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 17:52(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>営業マンもポンコツなので

これが一番重要でしょうね、無駄な提案とかされてイライラするより

心機一転した方が精神的にいいですよwww

書込番号:25981759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 18:02(11ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
追加で確認したいことがあります。
任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25981773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:703件

2024/12/01 18:16(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

喜んで引継ぎしてくれるでしょう。

ただ、同じ保険会社を取り扱っていれば問題ないでしょう。

取り扱ってなければ、途中変更するのは面倒ですし、

現在の保険が満期になれば、今のほぇん会社同じ割引率(金額は少し変わるかも)で引き継いでくれるでしょう。

安心してください。

書込番号:25981789

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:42(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん
>任意保険は購入先の代理店で加入したのですが、その辺も次のディーラーに引き継ぎできるのでしょうか?

それは保険会社が同じ場合です

取り扱い会社が違う場合はスレ主と保険会社で直でやり取りをすればいいでしょう

もしくは更新時期にディーラーで取り扱いの保険会社に変えれば問題ないです

新規ではなく現在の内容を引き継げます

ですが、アクサやチューリッヒの方が安いと思いますよ

書込番号:25981811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/01 18:50(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん

世の中は、引っ越ししても大丈夫なようになっています。サービスパック等に加入していてディーラー独自のものなら引き継げるかどうか確認した方が良いでしょう。(20年前のホンダはダメでした→返金されました、10年前のスバルはメーカー主導なのでそのまま引き継げました。)

書込番号:25981822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/12/01 19:19(11ヶ月以上前)

たまに、このようなスレが上がるけど、ディーラーを何処にするかなんてのは、見る聞くなしで、ユーザーの自由ですよ自由。

書込番号:25981877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/12/01 19:50(11ヶ月以上前)

個人的には大人の自動車保険お勧めです〜

書込番号:25981943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2024/12/01 20:27(11ヶ月以上前)

自分の経験として、不具合等のトラブル解消は、購入店じゃないディーラーだと渋る傾向にありました。

書込番号:25981985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 20:42(11ヶ月以上前)

>あんりんごさん

メーカー関係なくスバルに持ってってた
馴染みのメカが辞めた時点でホンダに移った
今はダイハツに全て丸投げです
特別拒否はされていません

書込番号:25982007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 21:22(11ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございました^_^

書込番号:25982090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/01 22:22(11ヶ月以上前)

移動先のディーラーに電話すれば解決する話・・・

書込番号:25982153

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/02 08:53(11ヶ月以上前)

解決済みのところ失礼します。
自動車保険ですが、
契約年数とかあるかもしれませんが、
私は、1年ごとのネット保険に入ってます。
会社も内容も、1年毎にかえられます。
ディーラーで入るよりは、かなり安く済むと思います。
ディーラーが便利な面もあると思いますが、価格的には高いと思います。
ディーラーで任意保険はいる続ける必要はないと思います。
失礼いたしました。

書込番号:25982434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/02 10:11(11ヶ月以上前)

一言付けたします。
ご存知と思いますが、
保険会社変わっても、等級は引き継がれますし、変わったからと言って、特段デメリットはありません。
代理店を通さないので、金額は安くなるはずですが、
確かにディーラーなど、なじみの代理店が間に入ってくれて、いざという時楽な面はありますが。
選択は、自由にできますのでご検討ください。

書込番号:25982508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/02 12:14(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
金額は大きく変わるものなのでしょうか?

書込番号:25982636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/02 12:24(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
大人の自動車保険も調べてみます!

書込番号:25982643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/03 07:26(11ヶ月以上前)

同じカーメーカー系列でも違う法人違う経営者の場合は方針が異なるのと共通していない事もあるためその辺を注意してください。

同じ社名の別店舗だったら問題はないかと。
人間が変わりますから(とは言っても異動で昔の担当者がこの店に来ることも)その辺ですね。

トヨタモビリティとネッツとカローラとトヨペットなど複数ある場合は経営者が同じかどうか同じグループかどうかを確認するのも良いでしょう。

行ってみて合うお店をお選び下さい。

書込番号:25983721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6702件Goodアンサー獲得:114件

2024/12/03 15:48(11ヶ月以上前)

次の買い替えの潜在顧客なので喜ぶと思いますよ。

「整備や修理だけ持ってきて、買い替えは従来のディーラー」ならほんのり嫌がられるかもですけど。

書込番号:25984268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキリリース壊れて25年くらい使った

2024/11/28 16:29(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:1118件

3台目をスタッドレスタイヤ交換中サブのジャッキ壊れた
最近のFF車ってフロントはいいですか
リヤがジャッキポイントが弱々しいヤリクロは特に
ジャッキ2台使って片側2輪上げてます
モノコックなので少しでも歪みにならなように
でも最近の車は大丈夫かと思います
一台買うと思ってます
サブなので安い奴(日本メーカー)
テッチンはやだ(ハイブリッドかな)
2.5トン3.0トン重い車が2.2トン有るから
メインのジャッキ(バーコ)はリリースした時イッキに開けても
ゆっくり下がってくるので最近のジャッキはどうなんでしょう
今お買い得と思ってる商品 
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ 3.0t
これ以上安いのあればいいなって

書込番号:25977511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 16:33(11ヶ月以上前)

長崎ジャッキ、お高いですがお勧めですよ^^

書込番号:25977514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/28 16:45(11ヶ月以上前)

長崎ジャッキってハイブリット有ります?
検索してみます

書込番号:25977529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 17:10(11ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

物は素晴らしいのですが長崎ジャッキは重いしデカいです^^;
スタッドレスへの交換なら1輪上げで良さそうですしマサダ製作所のシザーズジャッキはどうでしょう?

最近の車(FF)はサイドのフロントジャッキポイントを上げれば前後タイヤ交換できるレベルで上がりますね
剛性高いんだなぁって感心しました

書込番号:25977551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/29 16:05(11ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
長崎シャッキ前持ってました確かに鉄、重い(売りました)
メインのシャッキを前のシャッキアップポイントに
サブは後ろのジャッキアップポイントに
で2台使って上げてます
実は重い車肩輪あげると上げてる間ドアを
開けるとなんか違和感、微妙に歪んでる?
それで2輪上げ始めです
バーコのアルミ2.5トンは壊れて無いです
古い25年くらい使って壊れました
今回はサブジャッキなのでハイブリットジャッキ
欲しいので安いのでって25000円くらいで
で十分なので安いハイブリットジャッキを探そうかと

書込番号:25978741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/29 17:46(11ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

ドア開けちゃダメでしょう
出来るだけ4輪ついた状態がいいと思う

3tアルカンジャッキを買いましたが実際には3tは厳しいようです

1とらぞうさんのお車ってテスラとかですか?

書込番号:25978862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件

2024/11/29 19:00(11ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
ありがとう御座います
19800円で買えるみたいですね
メーカーが微妙ですね、でも安い
メーカーのホームページあれば買いです
ケースペックの
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ
Yahooショッピングで24600円
ポイント使って21470円になるみたいです
まだ買ってないですけど、検討してみます
自分の車は欧州車です

書込番号:25978947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件

2024/12/01 16:55(11ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
HJ3000JP アルカンジャッキ ハイブリッドジャッキと
DIGICAM ハイブリッドアルミ&スチールフロアジャッキ
アルカンは金額しますね
多分アルカンの方が性能いいと思いますが
値段でDIGICAMにしました(サブジャッキなので)
バーコと比べたら安ぽいかった
勉強になりました、自分が知らない事いっぱいありますね
ありがとう御座いました
到着したので使ってみました

書込番号:25981702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車買取サイト

2024/11/25 23:48(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:93件

フィットを売ろうと思っていますが、YouTube等を見ているとmotaが1番高く買い取ってくれてる様ですが実際どうでしょうか

書込番号:25974249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/26 06:58(11ヶ月以上前)

>あつつつつさん

〉motaが1番高く買い取ってくれてる様ですが実際どうでしょうか
 
motaを含め色々回りましょう
その中で1番高い所が
スレ主の1番高く買い取ってくれる所です

だってこのスレでここが1番って言ったって
もしかしたらあそこの方が良かったかも
と思うの嫌でしょ





書込番号:25974399

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/26 08:27(11ヶ月以上前)

>あつつつつさん

1発勝負を掛けるのはどうですか?
買取サイトに連絡すれば、
5、6社は直ぐに連絡してきます。

同じ時間に全部の会社を呼び出して、
その場で最低落札額をスレ主が提示して
その場でオークションします。

私は過去このやり方で何回か
大変満足できる買取をして貰いました。
友人のクルマもこのやり方で
買い取って貰ったこともあります。

注意点はいつクルマを渡すかです。
やはり1週間以内位に
設定すると各社燃えますよ。

店舗を回っての交渉はなかなか他店を気にして
限界の価格を提示しませんからね。

書込番号:25974462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 09:40(11ヶ月以上前)

>あつつつつさん

地域性が大きすぎる気がしますがmotaで提示額を教えてもらうのはアリでしょう

一番気をつけなきゃならないのが車を引き渡してから入金時になって査定額の減額をされること
ワンオーナー車ならご自分の車なので全部わかりますが複数オーナーだとそうはいきませんので時間かけて査定してもらい、減額されないよう一筆書いてもらっておいた方がいいと思います

私はガリバー、BM、アップル、アラジン、次の車を買うディーラーに実車見せて高いところで取ってもらってます

書込番号:25974532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーにて

2024/11/25 22:15(11ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

キーレスの電池交換ディーラーに持って行ったら
そんぐらい自分でやって思われますか?
自分で交換しようとしたはキツくてダメで
ディーラーの担当者さんに聞いたら普通に来て下さいと
でも忙しそうな時行った様で他の店員さんは
迷惑そうでした。

ディーラーって気楽に行ける場所じゃないので
点検等行かない限り遠のきそうで、車の不調で担当者さんに聞くと丁寧なのですが、費用が高いので
今後どうするか悩んでいます。
皆さんはディーラーとの付き合いは、なぜ続けていますか?
批判的な回答はいりません。よろしくお願いします

書込番号:25974155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/26 19:36(11ヶ月以上前)

自分でできれば110円(100均)でできるけど、できないと言うなら家族や職場の人などに声掛ければやってくれそうなもんだけどね…

書込番号:25975247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/26 19:52(11ヶ月以上前)

>よぺよぺさん
>・・・迷惑そうでした

これは気にしすぎか、本当ならディーラーの教育不足でしょう

れっきとした有料サービスメニューで、クレームでもない、普通のお客対応ですから、普通に気持ち良く応対するだけでしょう
よぺよぺさん同様に、敷居が高いと感じるお客は多いので、いかに入りやすくするかを、ディーラーも考えているはずです
商売の基本ですよね

書込番号:25975274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 20:10(11ヶ月以上前)

車種によっては取扱説明書に書いてあるから自分でやってみるのもアリですね

書込番号:25975303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/27 05:03(11ヶ月以上前)

自信がなかったら、触らぬ神に祟りなしのような。

嵌合部のプラスチック折れやキズ、電気的には最悪ショートで電子回路破損などのリスクは伴うので、プロに任せるのは無難な選択かも。

僕は自己責任で、いつも自分でやってるけど、先日電池交換でちょっとトラブったことがあり友人に話したら、僕のDIYに驚いてた。

彼は、最近のプラスチック製品は壊れやすくて触るのが恐いのでアクセスキーの交換も必ずディーラーに頼むって。

書込番号:25975681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2024/11/27 07:03(11ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

定期点検とかでなければ、馴染の店にいつもアポなしで訪問します

これまでには
・タイヤに釘がささった
・〃 金属片がささった
・納車直後にテールランプに細かな擦り傷を発見

あと何かあったっけ

アポなしなので待たされるのは覚悟しているし、手が空いていたらラッキーぐらいのものです

客商売ですから遠慮なんか要りませんって

書込番号:25975723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/11/27 08:17(11ヶ月以上前)

ディーラー非難が多いのはどうして?
ディーラーを擁護するつもりはないけど、一方だけの見解を聞くのは違うな。
BREWHEARTさんのコメントが正論かと。

書込番号:25975772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/27 09:10(11ヶ月以上前)

自分は以前、「反応悪いんですけど」と普段点検しているディーラーに飛び込みで行ったら「電池ですね、交換しますか?電気屋で買って自分でした方が安いですけど。」と商売っけのない反応。

あまり気持ちが良いものではなかったので以降は自分でしています(電池の型番が他の機器で使うものと同じだったので買い置き、車にも一つ積むようにしました)。

ノルマのない、実績にならないようなサービスには手間をかけたくないというのが本音でしょう。日本経済の衰退と無関係ではないと思います。

書込番号:25975821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/27 10:18(11ヶ月以上前)

スレ主さんは営業担当に何の用事だ行くか伝えています。
電池交換の数分の作業でディーラーは作業予約なんて入れるんですかね?

書込番号:25975874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/11/27 13:29(11ヶ月以上前)

ありがとうございました
1人ずつ返信出来ないのでここらへんで
終わります。

書込番号:25976052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:29(11ヶ月以上前)

>電池交換の数分の作業でディーラーは作業予約なんて入れるんですかね?
数分???
場合によってはそれ以上かかりますよ?
冷たくて爪が硬い時、暖めて外すという事はあります。
それにたかが数分と言えど本当に数分で済むかどうかはやってみないとわからない。

たかが電池交換されど電池交換。
ミラがあったころのダイハツのキー一体型のドア開閉だけのリモコンキーはねじが付いていますが、なんてねじが硬くてなかなか外れない場合もあったし、これもダイハツでタント二代目だけど新車を買うと電子チップ内蔵キー(普通の黒い持ち手のキーと似たような形の金属キー)とスマートキーが付いてきたんだけど、そのスマートキーの電池を交換しようとしてカバーを外して+ねじ4本で本体についている四角のカバーを外して電池を交換しますが、この電池カバーの+ねじが硬くて外れ難い場合もあり、外すのに苦労した。
スズキだとキー一体型のドア開閉だけのリモコンキーのボタンを押すゴムがダメになりやすいkけどキーレスの効かない原因がそのゴムだった場合数分ではどうにもならない。もちろん業者は部品を持っていたらいいけどそうじゃない場合は日数がかかる。
たかがキーの電池交換されど電池交換。

ディーラーが迷惑がって自分でやってくれと言った事の真偽は分からないし、トピ主の片言の言い分ではわからない。
ピンからキリまで詳細に書かないと状況がわからない。
ただ、ディーラーにしろ整備工場にしろ予約作業が入っていればそっちを優先してしなくてはいけない。
でも事前に連絡を入れていても予約優先には変わりない。急に飛び込みで来てすぐにやってくれと言われたらたかが数分?だけど、予約済み作業があって次の作業枠も埋まっていたとしたらできるんでしょうかね?
病院だって開業医だって、緊急を要するような患者はともかく事前連絡をを入れても予約なしだとだいぶ待ちますよ?

客は自分だけではないでしょうね。

書込番号:25976235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/11/27 16:37(11ヶ月以上前)

もう解決済みなんで、退散しましょ(笑)

書込番号:25976244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/27 19:40(11ヶ月以上前)

スマートキーの電池交換をどうするか?

ディーラーの体質にもよるだろうし、これは考えれば考えるほど、相手のあることなので大変な問題のようだね。

う〜ん、議論は尽きないような。

書込番号:25976471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/11/27 19:52(11ヶ月以上前)

スマートキーの電池交換って素人でもできるのに・・・
リモコンの電池交換と同じよ・・・

書込番号:25976488

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2024/11/27 21:38(11ヶ月以上前)

私の利用するディーラーでは工賃込み800円とのことですので、まあ自分で交換するかなぁって思ってます。
潔く値段教えてくれてホームセンターの電池の価格教えてくれたので批判はしませんが高いですよね。

書込番号:25976655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RISARISAさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:40件

2024/11/27 23:34(11ヶ月以上前)

>よぺよぺさん

日曜日に自分で交換しました。
電池はダイソーで110円のものを買い、マイナスドライバーでパカっと開けられます。
作業時間は2分くらいですかね。
やってみると、意外と簡単ですよ。

書込番号:25976785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/28 00:55(11ヶ月以上前)

>電池はダイソーで110円のものを買い、

僕は、以前買った百均の乾電池が、電池もちがよくなかったので、電池類を百均で買うことはないな。

書込番号:25976827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/28 09:58(11ヶ月以上前)

で、結局ディーラーのタイプとして、

1、スマートキーの有料電池交換を積極的に行って、チマチマ稼ぎたい店。

2、電池交換はたいした利益にならないので、極力ユザー自身でやってもらって、万一壊してしまった時に新しいスマートキーとの交換販売で儲けたい店。

のどっちかのような。

仮に1の方針の店なら喜んで電池交換やって頂けそうだけど、2の方針の店なら、電池交換依頼には良い顔をしないかも。

書込番号:25977150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/29 18:45(11ヶ月以上前)

ディーラーの迷惑がる態度は証明されていないのでわかりません。

ただ、客がセールスに伝え、セールスがサービスに事前に連絡したからと言って予約枠の作業待ち客がいるのですぐに作業をしてもらえるとは限らないし常識で考えると待つしかありません。
たかが数分かもしれないけど、予約客が優先なのは間違いないと思います。
事前に連絡があるとはいえ店に行って予約客を追い越してすぐに作業をしてもらうのが当たり前のような書き方をしている人ははなはだ疑問だ。たかが数分だろ?だから予約客は待っているけどたかが数分なんでやってあげなよと。それくらいできなきゃ経営にも響くぞと。

病院でも医院でもインフル予防接種注射だけとはいえ予約外だと待たされる場合もあるでしょう?

電池交換は利益の少ない仕事だからやりたくない?迷惑?
いえいえ、まずは予約客の作業です。
予約客が待っている傍でついさっきセールスが電話してきた客の電池交換だけの作業を予約客の作業よりも先にやれと?数分だからさっさと終わらせたら良いですよと?それくらいできるだろうと?

あらかじめどれくらいで寿命がくるのかどうかを説明書を読んで調べたりネットでみんなどれくらいで交換なのかを調べたり、電池が消耗してからでなく1年毎、2年毎という風にいわゆる予防整備をすれば今回のようにならなくて済むでしょう。
CR2032か2025それともほかの規格かはわかりませんが、有名家電メーカー系コイン電池は200円前後から売られています。.
たいていの人は寿命が来るまで交換しないケースが多いかもしれませんが、トピ主さんのような思いをしたくなければこれからは定期的に交換することが良いでしょうね。
理想は1年毎ですね。

たかが電池されど電池です。
事前連絡はあれどたかが数分されど先客特に予約客優先というのが常識です。
自分は金を払う立場だ!お客様だ!と神格化してそうな人が本当に多いですね。

書込番号:25978929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/29 20:00(11ヶ月以上前)

>定期的に交換することが良いでしょうね。
理想は1年毎ですね。

さらに言えば取説に電池交換方法は記載せず、交換はディーラーにて行うものとして、かつ一年毎ということにすれば、ディーラーに電池交換コーナーを儲けて一般の点検修理とは別に電池交換する体制が整うかもね。

書込番号:25979035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/30 08:18(11ヶ月以上前)

>事前連絡はあれどたかが数分されど先客特に予約客優先というのが常識です。

予約客が優先なのは当然なんだけど、電池交換ってピットもいるわけでもクルマところへ行く必要もないし整備の人が何やるんですかね?
なんか、合間に手の空いた営業の人とか、整備の窓口担当とかがやってそうな勝手なイメージだったんですけどね。
自分は頼んだ事がないのでわかりませんが、もちろん不測の事態の時は別の対応が必要でしょうけどね。
まあ予約とは行かなくても電話して行く際は何時ごろにえけばいいかとか、何時ごろで大丈夫かのの確認ぐらいはエチケットとして確認するとは思いますが。

書込番号:25979563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

些細な疑問:車内TV視聴や動画視聴

2024/11/24 19:51(11ヶ月以上前)


自動車

スレ主 RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

些細な疑問なんですが、度々車内ナビ使ってTV視聴や動画視聴に関する質問がある様ですが何故自宅で視聴しないんですかね?

電車やバスとかの公共機関であればわからなくも無いのですがわざわざ車内でTV視聴・・・意味がわかりません

お子さんがーとかの話もありますがチャイルドシートなら後席でありフリップダウンや追加モニターになるのでまた別かと思うのですが、ナビでTV視聴や動画視聴するくらいならタブレットやiPadの方が便利かと思うのですが適当に意見ください

書込番号:25972800

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 17:51(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

まぁ私は飲酒もできなくて
安全運転だから罰則に詳しく無いんですよ。

でも飲酒も厳しくしてから死亡事故減りましたから、ながら運転も厳しくした方がいいのでしょうね。飲酒と同じく免許取消しとかならもっと減りそうですね。


書込番号:25975122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/26 20:59(11ヶ月以上前)

通勤時、後席モニターにテレビ映像を流しながら走行しているクルマが多数いますね。
最近のクルマはナビの位置がダッシュボードより高いものが多いので横に並ぶとその画面が見えてしまう事も多いのですがその場合ほとんどのクルマがそのテレビ映像です。
助手席に人がいる様子もないのですが誰に対して我慢してるのでしょうね?
後席は見えないですが通勤時間帯、後席に人が乗っていたのかどうなのか?

書込番号:25975375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2024/11/27 03:00(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

>そんなに他人が信用できませんか?

信用出来ませんよ。
毎日事故起きてるし、事故の大半は故意や悪意は無く
軽微な安全運転義務違反ですから。


マツダとかはディスプレイへのチラ見を減らすため
率先してヘッドアップディスプレイに簡易情報を表示したり
そもそもやりたい放題の社外ナビは使えませんから。

違反になる、ならないじゃなくって
死亡事故はしょうもない些細なことが原因で起きてるってことが大事です。

書込番号:25975660

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/27 07:08(11ヶ月以上前)

>たぬしさん
真正面から信用できないと言われるとは思いませんでした。
それじゃ怖くて運転できないのでは。

書込番号:25975728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/27 12:55(11ヶ月以上前)

>信用出来ませんよ。

貴方を含め免許所有者は基本決められた方法で車を運用すると共に
安全運転の義務を負う

有る程度信用しないと
共用する道路を他人と共用は出来ない

電車の運転手だって色々あるから信用できるのか出来ないのか


しまいには何処へも出かけられなくんってしまう



書込番号:25976020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/27 13:24(11ヶ月以上前)

ヒヤリハットの法則
1件の重大事故に対し : 29件の軽微な事故 : 300件のヒヤリハット

現状、交通社会に出るということは、他人のせいでいつ何が有っても仕方ないって覚悟は必要かなと。

書込番号:25976048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/27 14:01(11ヶ月以上前)

>現状、交通社会に出るということは、他人のせいでいつ何が有っても仕方ないって覚悟は必要かなと。

とはいえこれだけいい加減な運転の車が走っているのに大してヒヤリに遭遇しない




書込番号:25976084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:12(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
これだけいい加減な運転の車が走っているのに大してヒヤリに遭遇しない

それなら、いい加減な運転の車が走り回ってる中、gda_hisashiさんの運転でヒヤリを回避されてるのかもしれません。
全て織り込み済みの次元に到達されてるのでしょうね。

書込番号:25976214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:22(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

そこまでの次元に到達されてるからと言って油断はできませんよ。
人間は加齢により認知機能が低下しますから。

書込番号:25976226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 16:49(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

今年は
片側二車線、中央分離帯のある幹線道路の走行車線を登ってると
歩道からバックでワンボックスが出てくるのが見えました。

こちらが近づいてるので止まるかと思いましたが、止まらなかったため追越し車線に車線変更したんです。
そのまま通過しようとしたら、何か変なんです。なんと、その出てきた車、走行車線に入るためハンドル切る気配が無い。つまり追越し車線に出ようとしてるのでは?それなら私の車に『当たり』ます。

焦りました、ブレーキ踏むか、加速して避けるのか。基本はブレーキでしょう。しかし加速を選びアクセスを踏んだ。
横見たらスレスレでした。当たるかと思った。

そしてバックミラーを見ると、
なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

書込番号:25976259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/27 17:06(11ヶ月以上前)

>なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

これを300回体験すると1回は大きな事故に遭うって説ね




書込番号:25976269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:13(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いや、本件はワンボックスが事故ってるので、ヒヤリハットなら29件の軽微な事故でしょう。

書込番号:25976272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/27 17:22(11ヶ月以上前)

別名ハインリッヒの法則、

米国の損保会社に勤務していた時に導き出したらしい。

書込番号:25976282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/27 17:26(11ヶ月以上前)

>横見たらスレスレでした。当たるかと思った。


爽健美茶24さん

ヒヤリハット

>なんとその車、中央分離帯に激突してました。もちろんバックのまま。

は軽微な事故

かな

無人だったかもしれないけど

こういうのパーキングブレーキのかけ忘れとかが多いよね





書込番号:25976287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 17:32(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いや事故全体で見るんです。
激突してたら1件の重大事故になると。
まぁヒヤリハットの話してないので
次に行くと
停車しよいかとバックミラー見てたら
直にドライバーが降りてきて
中央分離帯にぶつかってるのを確認し、
頭を抱えてましたよ。
元気そうなので、私はそのまま走り去りましたが。

書込番号:25976296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 18:48(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

添付写真の事故とは別だけど
丁度とりいさんが投稿してた、この道路の反対車線側。

書込番号:25976386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2024/11/27 19:09(11ヶ月以上前)

仕事で運行管理の担当してみれば善良な社員がしょうもないことで事故を何度も起こすし、車内カメラで突然死とか人っこんな簡単に意識失って死ぬんだって実感するんですよ。
他人を信用しない=自分の運転も信用していないんです。
だからタクシーやバスはシートベルト必ずするし、自分は安全装置がショボい車は買わないし、保険もフルカバーです。

実際、街中でカワイコちゃん見たら気付けばガン見しちゃうのが私のサガですから。

書込番号:25976419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/28 05:53(11ヶ月以上前)

>たぬしさん
プロドライバーの方は毎日のように長時間、仕事で運転されるからストレスと疲労で大変でしょうね。

>善良な社員がしょうもないことで事故を何度も起こす
→こういうタイプの人はヤバいですね、能力的に集中力を保つことができない感じがします。残念ながらドライバーの仕事は無理じゃないでしょうか?

>車内カメラで突然死とか人っこんな簡単に意識失って死ぬんだって実感するんですよ。
→これ普段の仕事で体力的に限界きてませんか?頑張って最後に事切れるような死に方ですね。

書込番号:25976925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2024/11/28 09:10(11ヶ月以上前)

添付のグラフは警察庁が公表している「交通事故分析資料」のデータに基づくものですが、脇見運転はこの中の「外在的前方不注意」に含まれます。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bunseki/info.html
 
但しこの分類は事故当時者の証言に基づくものであり、「内在的前方不注意」に分類されている居眠り・ぼんやり・考え事などには、実際はTVや動画視聴が原因だったものも含まれているのではないかと推測しています。
また運転者自身が死亡したケースでは真因の追究が難しいく、「不明」とされいてるケースの多くは「内在的・外在的」な「前方不注意」ではないでしょうか。
なぜならば「操作不適」や「安全不確認」などは事故の目撃情報などからある程度は推測が可能なので。
 
添付グラフには未反映ですが、直近の本年前半期の要因分析によれば「外在的前方不注意」の構成比は「判断の誤り・操作不適」と共に上昇しています。
 
安全運転支援がさらに高度化すれば「操作不適」や「安全不確認」などは大きく減少する可能性が高いですが、運転者自身の心構えに依存する漫然運転や脇見運転などはそう簡単には減らないと思います。安全ためにTVや動画が見れないようにしていても、わざわざそれを解除してまで見ようとする人がいる訳なので。

書込番号:25977093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2024/11/28 12:08(11ヶ月以上前)

まあ まっとうそうなトラック運転手が 首都高速で
斜め封鎖して 千葉の会社が風前の灯火だとか

後輩の面倒見のいい人が
実は乗務中に缶チューハイ飲んでいたとか

セルラー接続の360ドライブレコーダーで監視しないと怖くて危ない
(実際にカーシェアサービスは監視をしていて 素行の悪いユーザーには 
上級車種を貸し出さない (アルファードなどの予約が埋まって見える)らしい)

書込番号:25977263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFゴースト見てたけど車格が全然違うじゃん

2024/11/21 22:11(11ヶ月以上前)


自動車

86みたいな2000cc NAエンジンとスーパーカーが戦うなんて可哀想
トヨタ車ならレクサスLFAじゃないと車格が合わない
せめてスープラにしてもいいんじゃないかと思うのに、なぜに86?

書込番号:25969512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/11/21 22:24(11ヶ月以上前)

車格(スペック)で敵わない車にテクで勝つという設定ですよね。

書込番号:25969524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:703件

2024/11/21 22:35(11ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん
>86みたいな2000cc NAエンジンとスーパーカーが戦うなんて可哀想

以前、非力なロータスヨーロッパがポルシェ911を置いてきぼりにしていた事が有った記憶

GTRにも勝っていた

86も夢を見よう!

書込番号:25969532

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2024/11/21 22:45(11ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
信じられないんだ
https://youtu.be/IYJiPfmImIc?si=8lkCkKnXlqW9iQet

>神楽坂46さん
ロータスはパワーウエイトレシオが凄そうだ

書込番号:25969544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2024/11/21 23:08(11ヶ月以上前)

柔よく剛を制す。

この展開が日本人は好きですから🤣

後にターボ化するらしいけど✨

書込番号:25969574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/21 23:13(11ヶ月以上前)

前の人?
もっとどんどんスレ立てされないのですか?
グンは良かったな。
4番目残念。

書込番号:25969578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/21 23:16(11ヶ月以上前)

作者、マンガ下手になったのかな。
残念。

書込番号:25969582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2024/11/22 00:42(11ヶ月以上前)

86…
TE27からの遺伝子が…

架空の世界にチャチャ入れちゃダメですよ。

書込番号:25969641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2024/11/22 00:44(11ヶ月以上前)

サーキットの狼の時代から
小排気量がカモるってのが定番だから

書込番号:25969642

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/11/22 01:05(11ヶ月以上前)

グリップウェイトレシオという設定を理解しましょう

書込番号:25969652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/22 06:06(11ヶ月以上前)

漫画って現実と違うから面白い

書込番号:25969747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1922件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/22 08:22(11ヶ月以上前)

昔は、現実でも、モンテカルロラリーで、MINIが、911に勝ってたんですよね

書込番号:25969819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2024/11/22 08:38(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

雪のモンテカルロのFF車は、下りでも車体安定のためになおアクセル踏み込むって言ってたから、そりゃ早いでしょうね!
必然的な無双状態ってやつですか(笑)

書込番号:25969832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/22 08:46(11ヶ月以上前)

現代の現実でも

スイフトスポーツをちょっとチューンした車とGRヤリスがミニサーキット走ったら
スイフトがブッチギリでしたたよ





書込番号:25969839

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2024/11/22 14:27(11ヶ月以上前)

>スイフトがブッチギリでしたたよ

これ?
https://www.youtube.com/watch?v=Rl3Lck4RRDU

スイスポはリミッターカット、ハイグリップタイヤなどチューン済みで
GRヤリスはフルノーマルじゃ比較してもあまり意味はないじゃん。


こちらは鈴鹿サーキットでタイムはコンマ5秒差しかない。
https://www.youtube.com/watch?v=AZeb7FTJtIw

書込番号:25970145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/22 14:37(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

よくよく考えたら競技を考えた車って言っても排気量200ccくらいしか違わないからね


昨年の新井大樹氏が1.2LターボのFFで2Lターボの四駆ブッチギリますなんて何回も言ってた

ノーマルがいかに遅いかですかね

JRCの2Lターボはノーマルじゃないけど




書込番号:25970149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2024/11/22 18:21(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
チューニングといってもタイヤとリミッターカットくらないなら50万以下でしょうから、車両の差額200マンと比較すればコスパで圧勝では?

書込番号:25970387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング