自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装前の自動車

2009/06/14 13:03(1年以上前)


自動車

ボディーが鉄板の色のままで走っているオープンカーを見かけました。

まるで、チキチキマシン猛レースに出てくる車のようでした。

見かけた近くの道路沿いに後日、茶色の錆止めが塗られてるのを見つけました。

規制緩和もあり、車検も少しは融通の利くようになったのでしょうか?

ナンバーが付いていたかどうかも、わかりませんでしたが…

書込番号:9697308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/14 13:19(1年以上前)

何か事情があったのだと思います。



エックスエックスさんにお願い。

質問スレ立てまくるのは自由ですが、質問スレですから、解決済 だとかなんだとか、

どこかで締めてくださいな。

放置プレイ連発はいかがなものかと・・・。


えっ?お前もだろって?・・・スミマセン。

でも、エックスエックスさんの視点は面白いです。

今後とも楽しませてくださいね。

書込番号:9697365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/06/14 13:36(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

これから戸締りしてきます。

すみませんでした。


書込番号:9697436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/14 14:06(1年以上前)

別に鉄板むき出しのまま走っちゃダメ、という規制はないと思いますけど…。
スーパー7の系統なんぞ、FRPパーツ以外はアルミ地肌むき出しのままの車両がほとんどですよね。

書込番号:9697549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/14 21:43(1年以上前)

ウイングバーさん ありがとうございます。

鉄の風呂釜が走ってるように見えて、びっくりしたもので…

書込番号:9699637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/14 22:35(1年以上前)

エックスエックスさん今晩は。
先程は失礼しました。どうぞお気を悪くなさいませんよう。
&速攻対応恐れ入ります。

地肌むき出しの鉄板というのは、何ともいえない見栄えですよ。驚かれても無理はないです。

友人が言ってました。
「スズキの工場に見学に行ったが、スズキのクルマは不思議だ〜。
塗装する前はボディーがボコボコなのに、塗り終わったらピカピカになる。」

まさかそんなことはないのですが、本当にそんな感じですよ、鉄板むき出し。

でも、私もエックスエックスさんの近くのその工場、見てみたいです。

書込番号:9700021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/06/16 07:32(1年以上前)

昨日もその前を通りましたが、工場入り口横に置いてありました。

車を停めて、写メールとも思いましたが、残業してたのと、暗かったので、止めました。

書込番号:9706577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/16 19:14(1年以上前)

修復や再生などして貰える車は幸せですよ。
ちょっと古くなったから、人気がなく売れないから、と、廃車にされしまう車が沢山あると思います。

一時期、ミゼットやN360 などが数多く再生されたと思います。
ペイント剥がしてパテ盛って・・・プラサフ塗ってから仕上げ塗り。

仕事にすると辛いけど、趣味でやるとやめられまへんねん!
つぎはぎをパテで埋めて滑らか〜〜に仕上がったの見ると、イってしまいそうでっせ!!


エックスエックスさんに提案!
質問スレにするから締めなきゃいけなくなるんですよ。
他スレに書いて、だらだら〜って如何でしょう。

書込番号:9709006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/06/16 21:09(1年以上前)

次は質問でなく、答えにします。www

今日、写メールを後部座席にいた家族に頼みました。

トラックですね!? でも、最初見たときは鉄板色に見えたのですが…

その後、色を塗ったのか? 最初からこの色だったのか?

お騒がせしました。

書込番号:9709693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/16 22:39(1年以上前)

きょーみシンシン!

書込番号:9710506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GT-Rは世界No,1か

2009/06/13 18:53(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:342件

価格1,000万近辺では、すべての面で
世界一と思いますが、さて、どうか?
ほしい!!!しかし、この突然の大不況・・・。
今世、ムリか?ツライのう。。。
現在、乗られてる方もよろしく。

書込番号:9693630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/06/13 19:00(1年以上前)

データ云々はおいといて
非常に凄い車だと思います
ところで、最近、遭遇することが増えましたねー。

書込番号:9693655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/13 19:50(1年以上前)

実車を見て最初に感じるのは、とにかくデカイ!ってことですね。
NSXが軽自動車に見えるくらいデカイ。
それと、ホイールハウスとタイヤの隙間が小さい。

書込番号:9693820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 20:17(1年以上前)

水を差すわけではないけど、何をして 世界No,1かな?
最高速? トルク? 唯一つ、限り無く追求精神を感じさせる車ではあるね。



書込番号:9693921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/13 20:33(1年以上前)

スタートダッシュ(0〜60km位迄)と静粛性では、EVには勝てまい。

http://www.kishimura.com/2009/03/revrecycleelectricvehicle.html

書込番号:9693983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 20:43(1年以上前)

>すべての面で世界一

比較対象を何にしぼるか・・・だね。


書込番号:9694028

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 21:09(1年以上前)

時代の進化についていけないスカイラインフリークの神経を逆撫でするクルマ。

書込番号:9694154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 21:17(1年以上前)

おおっ BADさん

鋭い指摘。 おぬし、やるな。。。

書込番号:9694191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 21:17(1年以上前)

世界一かどうかは解りませんが

私の乗った中では、日産No1。

但し叔父の車でございます。好きなときに乗れますです。
維持費無しで楽しめる意味では世界一^^

書込番号:9694197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 21:22(1年以上前)

>維持費無しで楽しめる意味では世界一^^

 確かに(笑)

書込番号:9694216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 21:35(1年以上前)

良い車だとは思いますが、全てが世界一とはさすがに言い過ぎでしょう。

スタイリング一つ取っても人それぞれ好みがありますし、車への用途やニーズも人それぞれですから。

書込番号:9694277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/13 22:10(1年以上前)

スタイリングの問題については賛否両論あるかと思いますが、子供でも分かるカッコ良さはあると思います。
実際、子供がGT-Rを見てカッコイイと言ったのを見たことがありますし。
水野氏が言ったように、GT-Rは常に改良を続けており、パージョンアップも受けられるというのは珍しいサービスだと思います。
私としては、スタイリングも含めてGT-Rがこれ1代で終わることなく、2代・3代と続いていってほしいですね。

書込番号:9694487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ISR-246さん
クチコミ投稿数:46件

2009/06/14 09:37(1年以上前)

桑名正博さんの「セクシャルバイオレットNo.1」がナンバーワンです。

書込番号:9696499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/14 14:56(1年以上前)

いやいや、槇原敬之の「世界に一つだけの花」がオンリーワンだろ。

書込番号:9697752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/08/20 09:31(1年以上前)

基本的には、やはり世界1でがしょうな。
ただ、タイヤ交換に50万。これは、高い!
ま、金、あまってる人達の車かも。
庶民はツライのう。。。
ただ、保証ムシで、ピレリ−に交換したモサも、いたみたい。
この人は、リミッタ−も解除したらしく、200は、平気で出るらしい。
やっぱ、スゴイは、これ!!
文句ないでしょうね。誰も・・・。

書込番号:10023513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/08/20 22:37(1年以上前)

性能が増せば維持費も高くなるのは当然だと思います。
ジェット機の維持費はものすごいですから。
ただ、庶民としては日本の技術ならば3,000万円級の性能を100万円の大衆車並みの維持費で実現させることも可能なんじゃないか?という期待はあるわけですよ。

書込番号:10026414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

製造年月日

2009/06/12 22:44(1年以上前)


自動車

あるディーラー認定中古車が今年初め102万円で登場しました。そして、6月11日 その中古車の販売価格が84万円に下がっているのに気づきました。

すごい値下がりだなぁ…と思いましたが、H17年1月登録車で、次回車検H22年1月まで12ヶ月が、残り7ヶ月に減っているので、下がって当然かな!?とも思いましたが、18万円はすごいと思ったのと、月単位で考えることできるかなと…

そして、この5ヶ月は車の品質にどのように影響するのか知りたくなりました。また、新車の場合も人気のない車は 製造年月日から販売までの期間が長くなるように思えました。この期間は無視できるものなのでしょうか?

書込番号:9689872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:707件

2009/06/12 22:48(1年以上前)

↓透明人間さんのスレと同じような内容になってしまいました。www

書込番号:9689890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/12 22:51(1年以上前)

×透明人間さん → ○携帯人間さん

ピンクレディーでもあるまいし… 

書込番号:9689908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/12 22:53(1年以上前)

新車の場合は基本的に受注生産ですから人気の有無と在庫期間の長さは
関係無い場合が多いと思います。

しかし、時々ナンバーを付けいない未登録の在庫車を抱えているディーラーも
ありますので注意が必要です。

書込番号:9689928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/12 22:55(1年以上前)

>ピンクレディーでもあるまいし… 

ピンクレディーを聞いていたのは中学生の頃でしょうか?

書込番号:9689939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/06/12 23:04(1年以上前)

イエス. ジュニアハイスクールに通ってました。

再々々結成の頃ですけど…

書込番号:9689996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/12 23:14(1年以上前)

新車の完成検査切れってご存知か?

書込番号:9690070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/06/12 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。

9ヶ月未満は存在する可能性があるということですね。

書込番号:9690185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/12 23:29(1年以上前)

半年以上も陳列してる車は不良在庫車。

書込番号:9690195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/12 23:50(1年以上前)

どこから9ヶ月が出てきた?

書込番号:9690329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/06/13 07:38(1年以上前)

おはようございます。

調べたら、新車の完成検査切れの有効期限が、9ヶ月だったのでそう思いました。???

でも、新車でも中古車でも、使ってない期間もいろいろなところが、確実に悪くなりますよね!?




書込番号:9691317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/13 19:20(1年以上前)

よく調べましたね。

以前は完検切れのクルマを再検査(普通の車検と同様の検査です)して販売して大もめになった、というのも聞いた事がありますが、最近は危なくなったら(不良在庫化しそうだったら)とっととオークションで売り捌いてしまうので、同じ所で極端に長期間在庫したクルマは少ないと思います。

でも、中古車の場合は販売業者間を渡り歩く可能性もあり、結構あるのではないでしょうか。

エンジンも掛けずに同じ場所に長く置いてある物は、結構まずいと思いますね。
樹脂、ゴム製の部分、潤滑が必要な部分。

バッテリーなんか、どうするんでしょうね?

書込番号:9693721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/06/14 13:38(1年以上前)

風化するものは劣化しますよね。

ありがとうございました。

書込番号:9697442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費良し、価格安い、子育て良し☆

2009/06/12 19:10(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:672件

今、燃費良し、価格安い、子育て良しのミニバンは、何ですか?現在、4ドアR34スカイラインに乗っているのですが、8月に嫁が第1子を出産し、行く行くはミニバンに乗り換えないとなと思っています☆みなさんのオススメミニバンを教えてください<(_ _)>

書込番号:9688774

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/12 20:14(1年以上前)

日本では一般的に3列シートの車をミニバンと呼んでいます。

安いという条件よりフリード、パッソセッテ、それに値引きが大きくて
購入価格が安くすむプレマシー辺りでしょうか。

パッソセッテは後部ドアがスライドドアでは無い事がマイナス要因に
なります。

書込番号:9688986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/12 20:26(1年以上前)

パトロールカーさん、すいませんm(_ _)m今、みなさんに返信いたしました☆実際、車を見に行かないといけませんよね。バックナムさん、スーパーアルテッツァさん、アトレー、バモス、エブリィ、フリード、パッソセッテ、プレマシーですか?早速、調べてみます☆

書込番号:9689032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/12 21:08(1年以上前)

ノリスギさん

アトレー、バモス、エブリィは2列シートの4人乗りで前述の通り
一般的に日本ではミニバンとは呼びません。

軽の箱バンや軽の1BOXと呼ぶ事が多いです。

書込番号:9689224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 03:02(1年以上前)

子供1人で家族だけしか乗らないなら軽ワゴンで十分ですよ。

知り合いに男の子1人の3人家族が居てますが、ワゴンRとエブリィワゴンですよ。広いし維持費も安いし取り回しがいいと大絶賛です。(2車線あればバックなしで旋回出来ます)たまに乗せて頂くときもドアが自動で最高ですよ。

ただ、スカイラインからだとターボでも物足りないかな。

スカイラインは残念な事にクーペでなければリセールはあまり良くないでしょうね。

ミニバンと言ってもサイズが色々あるんでね。

また、ステップワゴンやセレナやエルグランド何かはモデルチェンジが近いはずですよ。

書込番号:9691017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/13 07:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ロビンソン777さん、返信ありがとうございますm(_ _)mアトレー、バモス、エブリィは、4人乗りの軽の箱バン、1BOXなんですね(^-^)子供は、2人ぐらい欲しいので、やっぱ普通車のミニバンの方がいいのかと☆スカイラインからの走りの良さやは、期待してません。スピード良さとかは、もう卒業ですね(^-^)リセールなども期待していません。まあ、お金にならないでしょう。私的には、ヴェルファイア、アルファードにカッコ良くて魅力を感じるのですが、価格が高いですよね(^^;)それで経済的なことを考えて、燃費良し、価格安い、子育て良しと載せたのですが…。希望と現実は、なかなか難しいですよね(^^;)

書込番号:9691259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/13 07:47(1年以上前)

最初にお勧めしたフリード、パッソセッテ、プレマシーは購入価格の安さで
選びました。

しかし、後部座席の居住性は良いとは言えません。

少し購入価格がUPしますがヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴンなら
後部座席の居住性も良いでしょう。

このクラスならミニバンを購入したという満足感を得られると思います。

書込番号:9691341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/13 08:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます(^-^)ヴォクシーは、うちの姉の旦那が乗っているため、購入はないですね。ノア、セレナ、ステップワゴンですか?今まで、マツダや日産の車に乗ったことあるんですが、トヨタには乗ったことがありません。世界のトヨタに魅力を感じるのですが…。まあ、私の車はまだまだ先です(^-^)まずは、嫁の車ですね☆赤ちゃんの乗せ降ろしの便利な車を☆私の車は、いろいろ見てみてゆっくり考えていきたいと思います(^-^)

書込番号:9691425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 09:01(1年以上前)

ノリスギさん

これから第一子がお産まれになるのですよね。
となると現在は夫婦お二人での生活でしょうか。

もしそうであれば子供の乗り降ろしの関係等でスライドアに拘るのは解りますが、ミニバンにまで拘る必要はないのではないでしょうか。

ただスライドドアは主にミニバンに採用されていますから、そう言った理由でミニバンに拘り始めたのかもしれませんが、少なくとも3列目シートの広さや出来に拘る必要はないでしょう。
ですのでミニバンで選ぶとしたら3列目シートは補助的な車種、例えばフリードやアイシス、プレマシーなどで十分でしょう。3〜4人家族ならどうせ3列目シートは収納したままになりますから。

仮に両親と同居、もしくは近隣に両親が住んでおり、一緒に一台の車で出掛ける機会が多いのなら3列目シートでも広さのある1BOXタイプのミニバンの方が良いでしょう。

因みに4人暮らしの私は現在VWゴルフトゥーランというミニバンに乗っておりますが、3列目シートは補助的なもので普段は収納しステーションワゴン的に使っております。

ただ夫婦双方の実家に行って近隣に車一台で食事に行ったり、子供の友達を何人も乗せる時等は3列目シートが重宝しております。

書込番号:9691515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/13 09:13(1年以上前)

バックナムさんの↑のレスは前回の↓のレスと矛盾がありますね。

>軽自動車ミニバン(アトレー、バモス、エブリィ)になりますよ。

バックナムさんの最初のレスより1BOXがミニバンと認識していたと思いましたが・・。

書込番号:9691563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 09:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ミニバンに明確な定義はありませんよ。
2列シートでも1BOXのようなボディ形状のものはミニバンと捉えているサイトや雑誌もあります。ご確認下さい。

書込番号:9691601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/06/13 10:15(1年以上前)

>ミニバンに明確な定義はありませんよ。

完全な定義はありませんが日本ではSUVではない3列シートの車をミニバンと呼ぶのが一般的です。

殆どのカー雑誌の定義もそうです。

私の手元にある5種類のカー雑誌で軽の1BOXをミニバンに入れている雑誌はありません。

尚、エデックスは6人乗りという事でミニバンに入れているカー雑誌が多いようです。

書込番号:9691754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 10:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

何かやけに拘りますが、これ以上の議論はスレ汚しになりますので差し控えさせて頂きます。

書込番号:9691770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/13 11:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん何かやけに拘りますが
>手元にある5種類のカー雑誌で軽の1BOXをミニバンに入れている雑誌はありません。
スーパーアルテッツァさん5誌愛読ですか。どうりで車の値引き情報などに詳しい訳ですね。

わたしもボディタイプからの分類では、アトレー、バモス、エブリィは軽自動車のミニバンと思っていましたよ。
多分、カー雑誌は「軽自動車」のカテゴリに入れているからでょ。

書込番号:9692048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 13:49(1年以上前)

そう言えば、エブリィワゴンのCMでは軽ミニバンと言ってましたね。

ステップワゴンは次期モデルでは走りより広さに方向転換されるはずです。

燃費ヨシならだいたいトヨタ車がいい情報が多いですね。

個人的には三列目が床下収納のエスティマがいいです。

アルファードやエルグランドやエスティマ見たらノアとかヴォクシークラスのシートがショボイのがよくわかります。

ちなみに現状で5ナンバーではセレナが一番広いと思います。

書込番号:9692600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 00:10(1年以上前)

軽からミニバンへ変わったのですねー
自分が進めるのはフリード(自分の愛車)ですが、安いとなればシエンタも選択肢に入るのではないでしょうか。(ミニバンかどうかわかりませんが。)
値段は価格も低いし、値引きも良いのでフリードより20万円程度安いです。(Xリミテッド・自分も価格差でフリードと悩みました)
室内も広いし、パワースライドドア、時々7人、取り回しも楽、自動車税も1500CCで安い、燃費も良いみたいです。
モデル末期、かわいいデザインですが試乗をお勧めします。

書込番号:9695201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/14 00:11(1年以上前)

バックナムさん、スーパーアルテッツァさん、イケメン貴公子さん、ロビンソン777さん、返信ありがとうございます(^-^)嫁といろいろと考えた結果、嫁には中古のワゴンR(よく出回っているため)。嫁が出産し、落ち着いた頃の9月か、10月あたりに購入。それで、行く行く私の乗っているスカイラインをミニバンに買い換えようと思いました。私的には、ヴェルファイア、アルファードに魅力を感じるのですが、価格が高いためにセレナか、ノアか、ステップワゴンあたりになるのかな?と(^-^)宝くじでも当たればなぁ〜と夢のような話をしたり(^^;)まあ、まだまだ先の話になりますが…。

書込番号:9695205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 06:36(1年以上前)

燃費良し、価格安い、子育て良し☆
という題で、ヴェルファイア、アルファードとは・・・
想定外

書込番号:9695992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/14 07:09(1年以上前)

子供の笑顔は親の喜びさん、返信ありがとうございます(^-^)ヴェルファイア、アルファードは、貧乏人の私からしたら夢の話ですよ☆これから子育ての費用とか、新居での生活費とかで、いろいろとお金が入り用だと思うので、現実は厳しいと思います(^^;)で、子供の笑顔は親の喜びさんが言ってくださったフリードは、会社の人が最近購入しており、同じ車を乗るのも何か嫌な感じです。それとシエンタなんですが、可愛い感じかな?と思い、私には厳しいかと(^^;)今、気になっているのは、トヨタノアと日産セレナですかね。子供の笑顔は親の喜びさん、題名と矛盾した夢の話をして、すいませんでしたm(_ _)m

書込番号:9696050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 07:31(1年以上前)

ノリスギさん

色々と悩まれたでしょうが、取り敢えず結論が出て良かったですね。
それから待望の第一子が無事に生まれてくることをお祈り申し上げます。

書込番号:9696093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/14 07:53(1年以上前)

バックナムさん、返信ありがとうございます(^-^)今、車とかよりも、無事赤ちゃんが産まれることが何よりもの望みです☆いろいろと返信いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9696151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3298

返信1300

お気に入りに追加

解決済
標準

覚えていますか?

2009/06/11 22:47(1年以上前)


自動車

確かこの中にあると思う。

ヘリコプターに追われた車が海に飛び込み、海底からミサイルを発射してヘリを撃墜したシーンが・・・。
車はなんだっけか・・・ ロータス・エスプリ?


   第11作 007/ムーンレイカー(MOONRAKER)
   1979年 監督:ルイス・ギルバート 出演:ロジャー・ムーア ロイス・チャイルズ

   第12作 007/ユア・アイズ・オンリー(FOR YOUR EYES ONLY)
   1981年 監督:ジョン・グレン 出演:ロジャー・ムーア キャロル・ブーケ

   第13作 007/オクトパシー(OCTOPUSSY)
   1983年 監督:ジョン・グレン 出演:ロジャー・ムーア 

 ご存知の方がいたら返信ください。

 私はもう寝ますが(笑)

書込番号:9685426

ナイスクチコミ!4


この間に1280件の返信があります。


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/17 00:14(1年以上前)

車のBOSEシステムは確かに良いと思いますね〜^^、
でも量産車だから箱だけです〜^^w。
SP何か目を疑う代物ですよ〜^^ww。

σ(・_・)わっちのZ32も勿論BOSE付けましたし、
今後買う新車もBOSEシステム無しは買いません^^w。
何故ならシステムだけ(ぶっちゃけ箱が欲しいだけですw)

他のメーカと同じく日産も未だにBOSEシステムを、
最上級で売りにしてますからね〜^^。。。
(やっぱ箱故なのかな〜)

書込番号:10320558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 00:34(1年以上前)

BOSEはその箱ゆえ、大パワーのアンプが必須でし。
小さいバックチャンバーをダンパー代わりに使う、半密閉的な動きになると思います。
ということは、強く重いコーン紙を使うことになり、繊細な音からは離れていきます。
だからヘボい組み合わせだとポンポンいうのでしょう。

ということで、天さんの、「箱だけパクってユニットは厳選して引っ張って来る」が最高。
ダクトの共振周波数は、ローカットするでしょうから、Fゼロはローカットの周波数で計算ね。

BOSEって出てから当分の間はPAでしたよね。その頃は音量上げるとダクトがシュコシュコ言ってた。
それでも喜んで買ってた奴はいて、聴きに行ったら全員ドン引きでした。(爆)
カー用は良く知りませんが、けっこう不思議なレポートが上がってるみたいです。
やっぱり天さんの耳はいいわ。

書込番号:10320681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 14:47(1年以上前)

ふっふっふ、シラフでイってるゼロヨンです〜。

JETのお話になっていますね。アメリカ人のアホな人たちがJETCARを作っていました。ターボジェットでアフターバーナー全噴射ですっ飛んで行きます。ゼロヨン4秒台後半(そんなに速くは無いが、音が独特)ですが、火と超爆音を撒き散らしていました。この時もアフターバーナー全噴射を20mぐらいの所で聞いていました。時間が短いのでコンコルドとは違うダメージですが、普通の人はこの距離で聞く事は無いでしょう。(実はこの時の音で脳みそがダメージを受けてこうなった?ふっふっふ・本当の爆)

コンコルドがうるさかったのはターボジェット(燃料を燃やして発生した推力をそのまま後方に噴射する)だからです。超高速で噴射された物が空気の壁に当たってあの音が出ます。A800はファンジェット(推力を動力源にして大きなファンを回す)です。噴射された物の速度がターボジェットのそれに比べて相当低いです。そのような訳で騒音は極端に違います。あと効率はファンジェットの方が良いですが、いかんせん扇風機の親分なのでどうしても速度がターボジェットに比べて低いです。ターボジェットは細長いですが、ファンジェットは直径が大きくずんぐりしています。


BOSEは未だに坊主を想像してしまいます。あの小さい箱にしては低音域で高い音圧が発生してるなぁと感じた物ですが、音質が好みでなかったので買ったことはありません。バスレフの低音も好きで無いので、家のスピーカーボックスの穴はふさがっています。私は歯切れの良い低音が好きなのです。

書込番号:10323099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 16:41(1年以上前)

ゼロヨンさん

ゼロヨン4秒台後半で速くない世界って…。

体験したいような、したくないような。

やっぱり体験はしたくないかな(笑)

書込番号:10323542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2009/10/17 18:11(1年以上前)

BOSEのいいところは、あの小さなキャパであれだけの音を発するところです。
が、密閉された車中ですから・・・どこでもいいよな感じです。
個人的に好みはJBLですが、勿論室内。 でも持っていません。我がシステムSPは今晩帰ったら裏にUPします。 主がKLH(これが旧いのなんのって)。

書込番号:10323897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/17 18:20(1年以上前)

最近どういうわけかゼロヨンさんがイッてます。
そのせいかどうか、爆さんが大人しいみたいですが…。
仕方ないから・・・・今日は遠慮なくガソリン注入してください。
と言ってみる…。

XXさんからの情報で
>またハイブリット車に20km/h以下でスピーカーでエンジン音を出す事に決まったようですが、
>以前電気自動車(日産キャラバンタイプ)に何度か乗った経験からすると微妙な気分です。
これは爆さん的にはいかがでしょうか?

書込番号:10323935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 18:43(1年以上前)

ぼんパパさん

まずはガソリン注入についてですが、来週からは公私に渡りしばらく週2ペース。

それもヘビー級な会がズラリ。

昔は平気でしたが、弱体化が目立つ私のエンジンが、どれほど持ちこたえられるか心配であります。

それからハイブリッド車の件ですが、個人的には過敏な反応のようには思いますが…。

但し、現在のプリウスやインサイトの技術には興味はあるものの、車本来の魅力には欠けるので、どうでも良いと言えばどうでも良いかな。

書込番号:10324068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/17 23:46(1年以上前)

ジェットエンジンの乗り物と言えば、これを思い出します。
スピードは出ないようですが。オートバイなら、Y2Kですね。

http://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/firetrickbob.htm

書込番号:10326067

ナイスクチコミ!2


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/18 00:04(1年以上前)

僕もハイブリッドにはあまり興味ありません。
あるとしても、せいぜいハイブリッド積むという噂がある次期スープラとCR-Zくらいです。
あとプリウスにツインターボを積むという妙な妄想はしたことあります(笑)
でも今のハイブリッドは、「車」としたら100点満点かもしれませんが、「クルマ」としたら落第点だと思います。

・・・とか言いつつ夏休みの課題レポートのテーマが「エコカーについて」だったのは秘密(爆)
ただしインフラやコストとかにかこつけてバッサリ斬っておきましたけどね(^_^;)
エコカー全盛になっちゃうと、将来免許取っても自分好みのクルマに乗れなくなりそうです(多分白い目で見られます)・・・

P.S.
GTPSPにて、グループCカーで何台かゼロヨンやりましたが、9秒台が限界でした。
4秒て・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:10326216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 00:19(1年以上前)

Supraさん

そうなんですよね。

燃費が良いに越したことはありませんが、現在あるハイブリッド車には燃費しか魅力が感じられず、道具としては良いが、趣味嗜好品としては面白みが…。

あくまでも個人的な意見ですけど。

書込番号:10326311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/18 01:39(1年以上前)

ドイツから、こわーいあの方が見てらっしゃると思いますが、一言。

日本のエコは、エコロジーではなくエコノミー。
と仰ったような気がしますが、(↑↑のお方?)それも趣味嗜好ですよ。
今までマシなハイブリッドがなくて、買おうにも買えなかっただけ。
これなら買っても損しないかな〜と感じて食指を伸ばしているだけですよ。補助金と。
私は今のところは「自動車のひとつのジャンル」 と捕らえています。

超伝導が実用化されて、化石燃料の消費が現在の数十分の一になった時点ではじめて
電気自動車も「エコロジー」 と言えるまでの進歩と考えています。

あちらの方でインバーターの話になっていましたが、インバーター制御で走らせる形態の電気自動車の
駆動制御は、現状で既にガソリン車の走行性能を凌駕する領域にあると思います。
セナが走っていた頃に話題となった「フライバイワイヤー」 は、その後間もなく実用化され、
アクセルワークが電気信号に変換されて伝達されるようになって久しいわけですから、
内燃機関のそれよりも遥かに優れるトルク特性を生かした緻密な電気的コントロール、楽勝だと思います。
ゼロヨンマンさん仰るところの、電車の発するインバーターサウンドがクルマで発せられる事にも
なるわけですが、そんなものはシンセサイザーに入力してお好みのサウンドに変換すれば解決です。
フェラーリだろうがヴェイロンだろうが好きな音で走ってもらいましょう。
ま、すぐに廃れていく音になるでしょうけれど。

プリウスの大ヒットは、トヨタに対して今私が述べたような事など、データの蓄積の中から
小出しにしたネタで十分実現可能なほどの膨大なデータと実績をもたらしたことでしょう。
これはもうホンダやその他後発が、いかに頑張っても挽回不能なほどのアドバンテージです。

個人的には、このまま一気に進んで欲しいと思っています。
あくまでひとつのジャンルと思っていますから、ガソリン車を含めた内燃機関を用いた車が
一気に消滅すればよい、などとも思っていません。
当面共存しながら、いいとこ取りを繰り返しながら進歩して行けばいいと思っています。
それを見守る、と言うのもワクワクしますよ。私としては。

おっと、とんだ一言になってしまいました。スミマセン。
出来上がって販売されるクルマが、ドライバーにとって運転して楽しい車かどうかは、
製造メーカーの意図によるところ大で、内燃機関エンジン駆動かモーター駆動かの
違いによるものではない、とも考えています。
コックピットのヴォリュームひとつでエコカーからどっかんターボまで、自在に
変化させられる余地、十分に出てくると思いますよ。
私ならそれも楽しいので、そっちを買うと思います。

書込番号:10326722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/18 03:35(1年以上前)

今、思っている欲しい車、理想的なクルマは、「電動モータを利用した4WD車」です。

ホイール内径に収まるコンパクトで高出力、高効率の電動モータを使用した車ですね。
動力源はもちろん燃料電池。しかも水の電気分解による水素を活用した燃料電池です。
水素を抽出して発電しても、また水に戻るので排気も無くクリーンですから。
モータを4角に配置するので、重量バランスなども取りやすくなり、デザインの制約が少なくなって個性的な車が誕生してくれると楽しいなと想像します。

危険な水素を扱うことと高出力の燃料電池がまだ実現しそうにないですから夢ですが、ホイール内モーターは実際に製造可能なレベルまで来ているし、叶わない夢では無いと思っています。

走りの味付けは、もちろん「スポーツカー」ですよ。

書込番号:10327014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/18 05:05(1年以上前)

皆様おはようございます&こんばんわ^^。

≫ビールさん。
BOSE改なーんも\掛けてませんが、
もしも会えた日にゃ〜聞いてみて、
下さいましな〜^^w、

浅香唯が頭の周りに居る、
錯覚を味わえまっせ〜^^ww。

ここのスレで一番聞いて欲しいのは、
勿論言う迄も無くパパさんですけどね〜^^♪。

やっぱ音楽は車で聞くのが最高ですよ〜^^ww。
あの音圧とSPの直ぐ近くで聞く何て、
ホームでは無理ですからねー^^;。

壺さえたまたま決まれば、
ホーム何か聞けません^^w。
つーかホームは音確認用しか、
使ってません^^ww。。。

書込番号:10327115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/18 06:27(1年以上前)

皆様、おはようございます。

ぼんパパさん

ジャンルとしては、選択肢が増えますから大賛成ですよ。
因みに弊社では、社用車がプリウスに切り替わっていくことになりました。

あと私のまずの理想は、ディーゼルのハイブリッドで、且つ、価格据え置きですかね。

書込番号:10327187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/18 08:52(1年以上前)

おそよ〜ござります。

やっぱり中原御大に締めて頂くのがいちばんであります。
ありがとうございます。

天さん
聴きたい聴きたい。今のでも聴きたい。

ホルモン焼きうどんとしょうゆソフト、食べに来ませんか? (遠)

書込番号:10327529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/19 01:34(1年以上前)

≫パパさん。
今月のTDL&TDS含めた、
3回のYOKIO遠征で使った、
数十万が無ければ広島遠征も、
余裕だったのになぁ〜><…(笑)。

やっぱぁ秘密の相方は、
ある意味悪魔ですわ〜><…(笑)。
(全世界的にそーでしょうけどw)

RS-Uが2セットとP01買えましたな〜^^;w。。。

書込番号:10332652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/19 06:32(1年以上前)

皆様、おはようございます。

天さん

3回の遠征で数十万?

掛かるのは良く解りますが、数十万となると広島どころか他国へかる〜く行ってこられますよ(笑)

書込番号:10332951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/19 07:24(1年以上前)

おはようございます

う〜ん、ナルホドー・・・・

こりゃコメントしない方が・・・・。

書込番号:10333041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/10/19 10:34(1年以上前)

皆様おはよう御座います^^。

やっぱり栃木からTOKIOってのは、
近いっちゃ〜近いけど遠いですからねー^^;。

まー使ったらその分仕事しろって、
事ですな〜^^;w。

これで04さんとも某広島方面とも会えませんな^^;ww。。。

書込番号:10333496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2009/10/19 17:20(1年以上前)

こんばんは。
スレッドも長過ぎてしまい申し訳ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10334763/

へと移ります。  永らくありがとうございました。 m(__)m

書込番号:10334777

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 嫁と子供のための車☆

2009/06/11 19:37(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:672件

8月に嫁が第1子を出産予定です。その後、嫁運転の赤ちゃんの乗せ降ろしが便利な軽自動車を探しています(^-^)どんな車が、子育てには便利でしょうか?私はスカイラインを乗っているのですが、軽自動車とかには無知で(^^;)よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9684327

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/11 20:26(1年以上前)

腰を曲げずにベビーシート上の赤ちゃんに接することが出来る。
抱いたまま乗り降り出来る。
広い。

で、ピラーレスのタントカスタムに1票。

スバルの軽は無くなって行くので、新たに生を受ける子の為には、
私は買ってやれない。

書込番号:9684538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/11 20:44(1年以上前)

お子様の乗せ降ろしを考えたらスライドドア装備の軽自動車が宜しいでしょう。
お勧めはピラーレスを初採用したタントか両側スライドドアを採用したパレット。

以下にその2台を比較したアドレスを貼っておきます。上が携帯用、下がPC用です。参考にしてみて下さい。

http://www.google.co.jp/gwt/n?q=%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%89%E3%82%A2&ct=res&oi=blended&sa=X&ei=8ukwSpjTNY_k7AP0l7e9Ag&cd=5&resnum=5&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fwww8.ocn.n

http://www8.ocn.ne.jp/~yuko-co/kurabe.htm

書込番号:9684615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/11 21:02(1年以上前)

以下のサイトには今年5月の軽自動車売り上げランキング(乗用車ランキングも)が載っています。
こちらも良かったら参考にして下さい。
先ほど同じく上が携帯用、下がPC用です。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fkurumart.jp%2Franking%2Fback%2Frank0905.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=sH2ueWQwM7U0psxIPTb4Yw

http://kurumart.jp/ranking/back/rank0905.html

書込番号:9684711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 21:15(1年以上前)

中が広いタントかパレットでしょう。

ワゴンRやムーヴでも十分広いですが。

タントのピラーレスは狭い所では役にたたないし、安全面でもあまりよくないと思います。

ワゴンRやムーヴに比べると重量がある分走りが悪い。

価格も比べると高いです。
予算と相談して下さい。

書込番号:9684780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 22:34(1年以上前)

ひとみ777さん、ぼんパパがんばるぞ〜さん、バックナムさん、ロビンソン777さん、返信ありがとうございます(^-^)みなさんのアドバイスを集めると、スバルステラ、三菱ekワゴン、日産オッティ、ダイハツタント、スズキパレット、スズキワゴンR、ダイハツムーヴ辺りでしょうか?予算的に安ければ、一番安い方がいいので、中古車だとどの軽自動車がいいですか?言葉足らずですいませんm(_ _)m

書込番号:9685325

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/11 22:39(1年以上前)

正直言って、軽の中古はオススメしません。
というのは、軽の場合、あんまり値落ちしないんですよね〜。
その割りに耐久性がないので、意外と高い買い物になってしま
います。新品で買われることをお薦めします。高いウチに売っ
てしまえばもっと可ですね。

書込番号:9685367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/11 22:44(1年以上前)

中古車の場合、同車種でも年式や距離数等によってピンキリですからどれが良いかですとか、相場とかいうのは難しいですよね。

中古車でどれが良いかとなれば、新車でこれだと思った車種の中古車にすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:9685405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 22:57(1年以上前)

quagetoraさん、バックナムさん、返信ありがとうございます(^-^)やっぱり、新車の方がいいんですかね?私の会社の人にも言われました(^^;)ただ、嫁はまだ免許取り立てのペーパードライバーです☆これから子供もでき、いろいろお金も入り用ですから、最初は中古の安い軽自動車からと思いまして。ただ、中古の軽自動車ってあまり良いのはないんでしょうね(^^;)

書込番号:9685501

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/11 23:00(1年以上前)

こんばんは。

乗りつぶすつもりなら、
軽の中古車有りだと思います。

あくまでも私の考えですが、
新車を車検前に買いかえるか、
最後まで乗りつぶすのが良いかと思います。
軽は私の選択肢にないのでわかりません。

書込番号:9685519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 23:12(1年以上前)

defeatさん、返信ありがとうございます(^-^)乗りつぶしで買うってのもありですよね☆ワゴンRや、ムーヴなら、中古で安いものもあるのかと?ただ、中古はすぐ故障とかの心配がつきものかもしれませんが(^^;)

書込番号:9685608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/11 23:17(1年以上前)

今どきの軽は安全面はどうなんでしょうか?
生まれたばかりのお子さんを乗せるなら普通自動車の方が私なら安心するかな〜
先入観ですかね?

書込番号:9685651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 23:22(1年以上前)

さばねけさん、返信ありがとうございます(^-^)普通車に比べ、軽自動車は安全面には欠けていると思いますが、私が普通車に乗るため、維持費の面で2台の普通車はキツイかと(^^;)

書込番号:9685693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/12 00:31(1年以上前)

そういうことでしたら、やっぱりワゴンRでしょ。
ターボでもなくRRでもなく、ただのワゴンR。

新生児を乗せるなら、扁平タイヤなんかイケマセン。
本来きついですが乗り心地を考えてあげましょう。

ワゴンRはタマ数が多いですから、選ぶにしてもヨリドリミドリと考えられるから。
予算もおありでしょうし、中古の場合はちょっとした匂いとかが気になったりするもの。
対象が多い方がいいかと。

安いからといってあんまり古いのはダメですよ。
時々書き込まれていますが、奥さんと子供さんだけで乗っていて
故障されたら大変です。

しっかり選んであげてください。

書込番号:9686177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 00:37(1年以上前)

まだこの時期なら決算期の新古車で安いのがあるかも知れませんよ。

gooとかでさがしてみて下さい。

書込番号:9686216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/06/12 00:53(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん、ロビンソン777さん、返信ありがとうございます(^-^)やっぱ、中古だとワゴンRは多いでしょうね☆確かに、故障は心配ですよね(^^;)新車、新古車も視野に入れた方がいいかもしれませんね☆購入はまだ先になるので、いろいろ見て、考えていきたいと思いますo(^o^)o

書込番号:9686291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 06:14(1年以上前)

ぶつけるかもしれないから中古車が良いと考えてあるかもしれませんが、新車だからぶつけないように注意して運転されるのではないでしょうか。
今ならエコ減税、購入補助が受けれますので、上手く活用されれば多少中古車との価格差を減らすことができるのでは。

書込番号:9686753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 06:24(1年以上前)

仮に中古車で検討されるなら一般中古車よりも、多少高くてもメンテナンスや保証がしっかりした認定中古車から選ばれた方が安心でしょう。

書込番号:9686758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/12 06:39(1年以上前)

ノリスギさんよ こまけぇこたぁいいからあんたが運転しろ
ガキを免許取立てが運転する車に乗せれるのか?よく考えろ
 

書込番号:9686776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/12 13:30(1年以上前)

いっそのこと旦那さんがスカイラインを売り払って通勤用にボロい軽自動車を買い、子供の安全性などを出汁にして旦那さんが欲しい普通車を子供と妻用として買う。で、後から「ボロい軽自動車だと○○がダメだ」とかブチブチ文句を言って新しいスカイラインを買い直すって案はどうでしょう(笑)

書込番号:9687796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/06/12 20:15(1年以上前)

子供の笑顔は親の喜びさん、エコ減税、購入補助は魅力ですよね☆やっぱ、新車の方がいいんですかね?(^-^)バックナムさん、中古で考えるならメンテナンス、保証や、認定中古車は大切ですよね☆ブラックマジックウーマンさん、平日私が仕事のときは私が運転してあげれないですから(^^;)家も、車でないと不便な場所なので(^^;)高砂温泉さん、そのお考えは私には無理ですね(^^;)みなさん、返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:9688993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング