自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3491

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

9月に道東方面を中心に北海道旅行をします。折角なので話題のクルマを利用したいのですが、皆さんならプリウスとレガシイどっちにしますか?
http://rent.toyota.co.jp/rental/oshirase_prius.asp#old
http://www.nrh.co.jp/pre/eyesight.html#charge

24時間借りたいです。レンタル代に数千円の差額ありますがOKです。

私としてはレガシイに興味にあるけど、そもそも北海道ってアイサイトが活躍しそうな渋滞があるのかしら?むちゃくちゃガソリン代に差があるならプリウスかしら?乗り心地も含めてヒントをください。おねがいします。

書込番号:13312858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/30 08:15(1年以上前)

私は、自家用車でプリウスを乗っていますが、燃費の良さはいいですが、多分レンタカーは一番下のLグレードで乗り味は良くないので、楽しさや乗り味重視なら、文句なしにFRのレガシィでしょうね。
燃費重視ならプリウスでしょうね。
主さんがどちらを重視するかによります。

書込番号:13312930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/30 08:20(1年以上前)

キビキビ走るならレガシィ、運転が楽なのはプリウスかな。

書込番号:13312946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/30 08:44(1年以上前)

おはようございます。

私は、レンタカーをよく利用しますが、
ほとんどプリウスです。
最初に借りた時の動機は、スレ主様同様に話題性からです。
そうしたら、とても面白くてその後は
プリウスばかり借りています。飽きないです。

レガシーを借りたことが無いですが、
アイサイトは不慣れなレンタカーの運転時には心強いと思います。

車で周るのでしたら、いいのを選びたいですね。
余計なお世話ですが、プリウスのトランクは狭いのでお気を付けください。

楽しいご旅行を!



書込番号:13313013

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/30 08:55(1年以上前)

自分ならレガシィに乗っていたので気分転換にプリウス…は冗談で、道東なら高速走行が多いのでレガシィにします。
観光していたら1日300kmも走れないと思うから、ガソリン代は3〜4千円で済むんじゃないかと。

もし紅葉目当てなら、オンネトーとか知床五湖あたりは土日になると
駐車待ち1時間になることもあるので、余裕見て走った方がいいです。

書込番号:13313039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/30 09:37(1年以上前)

はじめまして

燃費の面で気にならないのであればレガシィーが絶対お勧めです。

北海道という事ですので、長距離のっても疲れの少ない方がいいですよ。
プリウスのいい面は燃費だけなので、、、乗り心地は期待できません。

といっても私の話に信憑性を感じないかもしれないので、ひとつ情報提供を。
友人の勤めている会社はトヨタレンタカーをリース契約で利用しているそうです。
で、車は何を利用するの?と聞いたところ、圧倒的にカローラだそうです。
プリウスも契約の中では借りられる事になっているそうですが、カローラが
出払ってて借りられない時に仕方なしに利用するそうです。
(最悪・・・ヴィッツということで、ヴィッツよりかはいいけどねぇ。。。と聞きました)

まぁ、新しいもの(今としては・・・?)に乗りたいというのであれば、止めませんが、
北海道を快適に運転したいのであれば、レガシィーをお勧めします。

ちなみに札幌や小樽などの地域しか走らないのであれば、プリウスの燃費は
良いでしょうが、知床や網走監獄、摩周湖などにもいきたいと足を延ばす予定
であれば、プリウスの長所はあまり活かされないかもしれません。
というのも、あちらは道の流れがとてもよく、一般道であっても、ゆ0km近くでの
巡航が可能です。
私も5年ほど前ですが、自分の車でいって、リッター7km位の車が平気で
リッター10k以上走った記憶があります。(オートクルーズ使用)
プリウスはストップ&ゴーが多かったり、60k以下での走行には強みを持っていますが、
それ以上はあんまり恩恵を得ないかも?

以上、旅行楽しんできてください。




書込番号:13313198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/30 09:51(1年以上前)

高規格道路・信号の無い道・アップダウンで一本道。

プリウスで最高燃費どの位出るのか?

面白いと思いますが?

書込番号:13313246

ナイスクチコミ!4


スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

2011/07/30 11:42(1年以上前)

皆様親切なアドバイスありがとうございます。ご回答を参考にプリウスならまたいつか乗れそうなので、レガシーにしようと思います。

書込番号:13313644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:5件

教えてください。こんな応対のクレームを何処に持っていったら『常識ある対応』してくれるのでしょうか?
BM、2台とも7月24日(日曜日)悪夢の『アナログ終了』時間になって、ザーと画面が映らなくなり、そのとき初めて『地デジテレビ』でないことが解ったのです。2011.3月頃、テレビの上にカタカナで『アナログ』と表示が出ていたので、少々不安になり営業マンに『ちゃんと地デジ対応テレビだよね?』と電話確認したところ『ワンセグだから大丈夫、7月24日過ぎても映ります』との返事だったのです。
ところが、7月24日(日曜日)『アナログ終了』時間になってザーと画面が映らなくなり、とにかくビックリして営業マンに電話したら『そんな返事しましたか』『BM純正は今でも(2011年7月24日(日曜日)の時点で)アナログテレビを付けて販売してますので、テレビチュウナー5万円程で提供できますから付けてください』と誠意の欠けらも無い回答に2度ビックリ!!
即、消費者センターに相談したら『それは非常識、ひどい対応。BMヤナセ営業マンに非が有る。全額費用は出していただく内容』と回答いただきました。
その営業マンの上司に『とにかく騙して売ったのだから、誠意持って2台ともヤナセBMでテレビ映るよう無料で付けてください』と伝えたのですが、戻ってきた返事が『ヤナセとしては何も対処しない』でした!!。東京都品川区の『夫婦坂』交差点の角に有るヤナセBMです。こんな誠意のない騙しの販売を訴える手立てはないのでしょうか?知識ある皆様にご指導賜りたく宜しくお願い申し上げます。
10年来、同じディラーBMヤナセで購入してきました。1台は3年前に3シリーズの新車乗り換えで購入。もう1台は2年前にカブリオレの新車乗り換えで購入しました。地デジ化に進んでる社会の政府が『新しく買うときは、アナログ買わず、地デジ対応製品を買ってください。』と訴えてる流れの中で、まさか、天下のBMが新車でアナログテレビを買主に告知せず売りつけていたとは!!…10年来の営業マンへの信頼も有り、細かいチェックを見逃した反省はありますが…まさか!!新車購入でBM純正のナビ付きテレビがアナログだったなんて!!しかも、その購入時に『BMで用意できるのは2011.7月24日来てもアナログテレビです…』と告知してくれていれば、すかさず『いらない』と断っていたものの!!。
テレビチューナー代金を『出す』『出さない』の問題ではない!!とにかく騙して欠陥品を売りつけたと同じ行為に誠意も無く、情けないやら…怒りが収まりません。

書込番号:13300426

ナイスクチコミ!5


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/27 05:55(1年以上前)

地デジ対応か?と聞いたんですよね?で、対応していますと、ディーラーが回答、間違っていないと思います。

別売りのワンセグ地デジチューナーに対応している、という意味だったのではないでしょうか?

あと、テレビ画面の告知の字幕、デジタルで出ませんよ。

地デジ対応か?ではなく、今の状態で映りますか?と、的確に質問すれば良かったと思います。

書込番号:13300497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/07/27 06:28(1年以上前)

「言った」「言わない」の水掛け論になりそうですね。

ディーラーの対応にご不満なら、裁判を起こして勝利を
勝ち取るという方法もあります。

騙されたのが事実なら裁判でも勝てるのでは・・・。

尚、裁判に掛かる費用とかは、全く考えていませんが
地デジチューナーを買った方が安上がりなのかな?

書込番号:13300540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/27 08:55(1年以上前)

主さんは勘違いをなさっておられるみたいですが、国産メーカーのディーラーならまだしも、相手は日本だけ相手にしていないヤナセやましてBMW側に日本独自の地デジ化を言うこと自体関係ないと思いますよ。
ましてアナログ表示があるのに、調べもせず相手の言葉を鵜呑みにされた主さんにも責任があると思いますよ。
主さんがどんなに言ってもあまり勝ち目はないと思いますよ。
私は他の故障や修理の事もあるので外車は購入しません。
因みに国産メーカーはもう3〜4年前からアナログチューナーの搭載しているナビを発売されなくなっていますので、それが今の温度差ではないでしょうか

書込番号:13300850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/27 09:04(1年以上前)

その会話録音してると良かったですね。

一般常識としてワンセグにはアナログと表示が出ないはず。

営業マンも全然知識が無いのですね。

ワンセグチューナー取付けたお客様と勘違いして返答していたかもしれませんね・・・

書込番号:13300878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2011/07/27 09:34(1年以上前)

アナログ←→デジタルの入力切替とかも無いのかな?

書込番号:13300956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2011/07/27 09:47(1年以上前)

>BM、2台とも7月24日(日曜日)悪夢の『アナログ終了』時間になって、ザーと画面が映らなくなり、そのとき初めて『地デジテレビ』でないことが解ったのです。

釣りにしては、詰めが甘い!

ザーとなったのは、深夜0時。そのまえ12時間は、アナログ放送終了の告知画面だったはず。

釣りでないと仰るなら、演出過多の表現は控えてください。

書込番号:13300992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/07/27 09:52(1年以上前)

ヤナセの対応が悪いのが問題です。
BMWには責任は無いでしょう。

しかし・・現実的な問題としては、スレ主さんが自費でチューナーを購入して解消する事になりそうです。
裁判やっても赤字になるのが関の山です。



しかし・・スレ主さんにも相応の落ち度があります。
例えば詐欺事件の場合でも「とても騙されるとは思えない低レベルの嘘」の場合には「騙された側の落ち度で無罪」という判例があります。

「アナログ」表示が出ていればアナログ放送である事は明白です。
クサナギさんを始めとして何年間にもわたって広告しているのを全く理解していないと言われても反論の余地は無いでしょう。
3年間とか2年間放置していた揚句に騒いでいる訳ですから。

納車直後にでも騒ぎまくって「地デジチューナー無償取り付け」の念書でも書いてもらわなかったのは明らかな失策です。

書込番号:13301001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/27 10:19(1年以上前)

3年前、2年前の新車購入であれば、2008年モデル、2009年モデルですか?2年前は2010年モデルの可能性があるかもしれません。
2008年、2009年モデルであれば、カタログにアナログ対応と書いてあると思いますが、2011年モデルであれば、デジタル対応、2010年モデルだあれば、間にあるので確認が必要です。
購入する時に、カタログは読んでなかったんでしょうか。
私の場合は、2010年モデル(2009年12月購入)の車はアナログで、2011年モデル(2010年12月購入)はデジタル対応でした。

書込番号:13301076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/27 11:23(1年以上前)

ヤナセ擁護の意見が多くてびっくりした。

このTVは地デジ対応ですか?
ハイ。地デジ対応TVです。
おい!映らなくなったぞ!
ハイ。地デジチューナーを追加する事で対応しております。

こんなフザケタ話が通る訳が無い!

そもそも、
ワンセグです。って言ってたんなら、ヤナセ側の完全なミス。
消費者センターにもっと動いてもらいましょう。

書込番号:13301236

ナイスクチコミ!8


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/27 11:36(1年以上前)

裁判で争っても言った言わないの水掛け論が見えていて時間とお金の浪費。
ここは「必殺仕事人」に頼んで悪徳セールス氏を始末して貰いましょう。

書込番号:13301267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/27 11:41(1年以上前)

素朴な疑問が・・・

スレ主さんが言う夫婦坂の店って環七だよね。
あの辺りは、アナログ放送が終了しなくったって、元々映ってなかったでしょ。
ビルが多い都心部は、アナログ放送が殆ど映らないのでワンセグにするか地デジにするかで迷ったのを思い出した。

本当に気付かなかったの?

書込番号:13301277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/27 11:45(1年以上前)

>>このTVは地デジ対応ですか?
ハイ。地デジ対応TVです。
おい!映らなくなったぞ!
ハイ。地デジチューナーを追加する事で対応しております。

こんなフザケタ話が通る訳が無い!


いや、通るでしょう普通に。
家庭用も車載用もデジタル初期はみーんなそうして販売してました。
その当時はモニターよりもチューナーの方が高かった記憶があります。
工場ライン装着のナビなんて地デジ内蔵は最近の話しです。


書込番号:13301286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/07/27 11:52(1年以上前)

何時頃のモデルを買われたのでしょうか? カタログとか仕様書の記載は?

新車なんだろうけど、最初から搭載されていなければ・・・言った言わないで終わりそうだけど?

書込番号:13301299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/27 13:07(1年以上前)

赤いトラクタさん 

>いや、通るでしょう普通に。
>家庭用も車載用もデジタル初期はみーんなそうして販売してました。

家庭用TVで地デジチューナーを接続しても地デジが映らないTVってなに?
音声・映像端子が無いTVってこと? いつの時代のTVなんだ?
そんなTVならDVDだってつなげ無いじゃん。

赤いトラクタさん の理屈で言うと、
地デジ非対応TVってどんなTVなんですか?

書込番号:13301507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/07/27 14:10(1年以上前)

時系列を整理すると

3年前に購入。
もう1台は2年前に購入。

2011.3月頃、テレビの上にカタカナで『アナログ』と表示が出ていたので、少々不安になり営業マンに『ちゃんと地デジ対応テレビだよね?』と電話確認

2年前といえばアフターマーケットのナビにワンセグ内蔵が普及した頃ですね。
海外メーカーの純正ナビが対応していないのも無理からぬ事でしょう。

何より、売買契約時以前にデジタル放送への対応を確認した訳ではないので売買契約そのものには一切関係有りません。

悪質なクレーマーですな。おそらくヤナセが恐喝として裁判に訴えれば勝てるでしょう。

書込番号:13301668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/27 15:41(1年以上前)

>>家庭用TVで地デジチューナーを接続しても地デジが映らないTVってなに?
音声・映像端子が無いTVってこと? いつの時代のTVなんだ?
そんなTVならDVDだってつなげ無いじゃん。

赤いトラクタさん の理屈で言うと、
地デジ非対応TVってどんなTVなんですか?



当時地デジ対応として売っていたのはD3、D4、D5又はHDMIが付いてるテレビです。
デジタル初期はデジタルチューナー非搭載で、拡張端子があるものを当たり前に地デジ対応テレビで売っていました。










書込番号:13301898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/27 16:43(1年以上前)

猫の座布団さん
赤いトラクタさん

3年前とか、当時はとか、仰っていますが、
スレ主発言を読む限り、
今年の3月にディーラーに問い合せたら、
『ワンセグだから大丈夫、7月24日過ぎても映ります』
・・・と回答をもらっています。

なので、
当時もクソもありません。
今年の3月の時点で地デジ対応と言えば、そのまま地デジが映ると言うことです。
地デジチューナーを追加したとしても、アナログTVはワンセグTVにはなりませんので、
「地デジチューナーを追加すれば映る」なんて言い訳は通じません。
※チューナーを追加すれば7セグになっちゃうジャン。
ディーラー担当者は、自分が売ったTV(ナビ)がワンセグだと思っていたんですよ。

売った方は地デジ対応のワンセグTVだと思って売った。
買った方も地デジが映ると思って買った。
・・・でも、実際は映らなかった。
悪いのは誰?ってことですね。

追加チューナーは全額売り手負担が相当だと思いますが、
まぁ折半で手を打ってもいいかな。私なら。
これは、スレ主さんに友好的な考え方です。

うがった見方をすれば、
スレ主さん・・・本当はアナログTVだと知ってたんじゃないの?
知ってて担当者の無知を突いてチューナーをせしめようとしてるんなら、悪質なクレーマーだぞ!
だって、もう何年も前から23区内だと殆どアナログTVは映って無かったじゃんか。

真実はどっちなのか知らんけど。

書込番号:13302067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/07/27 17:31(1年以上前)

皆さん外車ディーラーに甘過ぎるよ。

並行物を買った訳じゃないんでしょ。
正規代理店から買ったんでしょ。
だったら、日本国内で日本の会社から日本仕様の商品を買ったってことだよ。
世界基準もクソも無いって。

3年半ほど前に私もクルマを買った。国産車だけどね。
その当時でも、ディーラーオプションにアナログTV付きのナビは既に無かった。
「2011年にアナログTVは映らなくなるのでアナログは販売しないんですよ」って説明してくれた。
当然だと思う。
「外車ディーラーなので日本国内の事情は知りません」じゃぁ話に無らんだろうに。

書込番号:13302214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/27 17:52(1年以上前)

結構な台数が映らないんでしょうね。
ディーラーとしてどう対応するか。
映るなんて言っていたらユーザーは無償で地デジアダプターを取り付けろと要求するでしょう。
私のゴリラはアナログテレビも走行中は映らない、車でテレビを見たこと無いが。
知人は人待ち中にテレビを見たいといって安い地デジチューナーを買っていた。
もう取り付けたのかな?

ワンセグだと安いチューナーでもいいのでは、これをつけてくれと言って交渉すればまとまるかも。
チューナーで裁判も大人気ないなと思う。文書で交わした契約で相手の非が明白ならまた違う。購入時に地デジ云々は無かったろうね。

ヤナセのセールスも情けない、他人事ではすまないのにね。
顧客を少しでも増やしていかないと続かない職業というのをわかっていない。
ダメと烙印を押されて口コミで広がったらもうおしまいだ。

書込番号:13302281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/07/27 18:19(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

>今年の3月にディーラーに問い合せたら、
>『ワンセグだから大丈夫、7月24日過ぎても映ります』
>・・・と回答をもらっています。

もう一度書きますが、今年の3月にどんな確認をしようが3年前と2年前に買ったテレビチューナーの売買契約とは無関係です。
2年も前に購入した車のオプション仕様の詳細までディーラーのセールスマンが正確に記憶している可能性は低いですから、いきなり電話で尋ねても正答が得られる可能性は低いし訊き方によっては誤った答えを導き出す事も容易だったでしょう。

現在でも車載デジタルテレビチューナーの性能は充分とは言えない様ですから2年間限定でアナログを視聴する選択も無くはないでしょうね。私はナビ内蔵のワンセグもロクに観ていませんが確かに画質は良くありませんから。

書込番号:13302353

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりについて

2011/07/25 03:07(1年以上前)


自動車

スレ主 tomomo65さん
クチコミ投稿数:2件

今回、新車購入を検討しています。

見積もりをもらい、これ以上はと言われ、2日以内の返事をお願いされました。
値引き等は妥当でしょうか⁈
大きな買い物なのに、短い期間を決められてしまい、正直戸惑っています。

*見積もり*
セレナ HS パノラミックルーフつき 2WD 標準地仕様
スーパーブラック(スラクラッチシールド42,000円)
ワンタッチオートスライドドア 126,000円

メーカーオプション付本体価格 2,751,000円
車両本体値引価格 -244,266円

DOP
HC511D-W(HDDタイプ) 260,532円
バックビューモニター 42,000円
ETCユニット 29,280円
セットアップ 2,625円
プラスチックバイザー 24,800円
フロアカーペット 54,500円
ラゲッジカーペット 19,100円
ラゲッジアンダーボックストレー 20,100円
マルチモードラゲッジオーガナイザー 25,540円
チタンクリアRブルードアミラー 13,505円
ナンバープレートリム2枚 4,200円
三角表示板 3,360円
ウインドウ撥水12ヶ月 7,854円
5years coat 69,300円

DOP合計価格 576,696円
DOP値引価格 -57,600円

販売諸費用(課税) 63,210円
販売諸費用(非課税) 65,950円
JAF・メンテプロ30含む
税金保険等 106,090円

下取り価格 -16,080円

合計価格 3,562,946円
値引き後 3,245,000円

一応、下取りはしないかもしれないということは伝えてあり、
その時は、査定料などは、引いてくれるとのことでした。
御助言よろしくお願いします。





書込番号:13292869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/07/25 06:15(1年以上前)

tomomo65さんのお住まいの地域にもよりますが、結論から言えば契約を急ぐような
見積もり内容とは思えません。

セレナは都市部では車両本体値引き27〜28万円、DOP2割引が目標です。
これに対して、実際の値引き額は車両本体約24.4万円とDOP1割引5.76万円です。

つまり、都市部なら値引き総額38〜40万円が目標になる事例なのに、実際の値引き
総額は約30万円と目標額を大きく下回ります。


以上の事より契約を急ぐ必要は、前述の通り無いと考えます。
大きな値引きを引き出すには競合が効果的です。
特に経営の異なる日産店でセレナの見積もりを取り同士競合させれば、大きな値引きが
引き出しやすいです。
その他、ライバル車種であるヴォクシー、ノア、ステップワゴンとの競合も行ってみて下さい。

書込番号:13292973

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomo65さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/04 12:16(1年以上前)


回答ありがとうございました。

月末だったためか、何度か家にまで営業の方が来られました(>_<)
この事と、急ぐ必要がないということで、この見積もりを出したディーラーでの購入は断りました。

ありがとうございました。




書込番号:13334148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シボレーMWかスズキ車か悩んでいます。

2011/07/24 21:12(1年以上前)


自動車

スレ主 yuuyuuuさん
クチコミ投稿数:4件

家族構成等が変わったのと現在使用しているマツダのボンゴが13年目になるので買い替え検討中です。スズキのソリオが価格と車の大きさ(はじまはデミオやフィット等も見てみましたがボンゴが空間が広かったのでどうしてもワゴン系にひかれてしまって)から良いかな、と考えたのですが知人が新古車のシボレー、ナビ無を支払合計100万円で購入した、と聞いて悩んでいます。全然知識がなかったのですがシボレーのこの車種はスズキのワゴンRソリオがベースとか。ソリオより本体価格がかなり安めなのはどうしてなのでしょう?また現在新車の販売は終了とのことですがこれらのことで購入後に不都合等はないでしょうか。なにか情報お持ちの方はお教えください

書込番号:13291681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/24 21:33(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BBMW

ご参考に・・。

書込番号:13291770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuyuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/24 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。車をよくしらない私からみれば外車でおしゃれなボディなのに価格のお安いのが不思議です。まだ悩んでみます

書込番号:13291803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/24 21:49(1年以上前)

>ソリオより本体価格がかなり安めなのはどうしてなのでしょう?

新古車(今はこの呼び方をしてはいけません。未使用の中古車ですね。)だからですよ。
一度登録してあるので、中古車扱いになります。

>車をよくしらない私からみれば外車でおしゃれなボディなのに

旧ソリオを少しいじっただけです。私は外車というよりスズキの車のまんまに見えます。

現行ソリオとシボレーMW(旧ソリオ)でお悩みですか?
スライドドアの現行ソリオが使い勝手がいいですね。

書込番号:13291871

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuyuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/25 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね、私はあのクロスマークが可愛いと思ってるので外車ぽい、と思い込んでるのかもしれませんね。ソリオは試乗もしたのですがシボレーは外側から見ただけですので。 
知人が新古車?を購入したので納車されたらみせてもらいます。

書込番号:13295398

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuyuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/04 22:15(1年以上前)

ご意見有難うございました。当たり前の事ですが車選びのむずかしさと楽しさを感じました。まだ思案中ですが気持ちはスズキ車にかたむいています。 

書込番号:13336038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながら教えてください

2011/07/23 21:42(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:794件

今更ですが、この掲示板の書き込み番号、例えば、[12345678]を御覧ください、とあった場合にはどのような手順をふめばよいのでしょうか。

書込番号:13287857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/23 21:59(1年以上前)

今携帯で価格.comモバイルを開いて探してみましたが、ありませんでした。
キーワード検索しかできませんでした。
一体どうやるのでしょう。私も疑問です。

書込番号:13287917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/23 22:09(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_top.asp

の一番下に出ませんか?

書込番号:13287954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/23 22:13(1年以上前)

この口コミの書き込みを見ていると右上に検索窓が表示されている。
画面右上の検索窓で「書き込み番号」を選ぶ。
番号を入力して「検索」をスタート。
番号はコピーできないようなので使いづらいね。

書込番号:13287968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/23 22:16(1年以上前)

ありましたー。

「クチコミトピックスをもっと見る」をクリックした次のページの一番下ですね。

>神戸みなとさん

それはパソコンでの話ですよ。

書込番号:13287979

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2011/07/23 22:57(1年以上前)

Berry Berryさん、

ダンシングほ不満さん、

神戸みなとさん、

ありがとうございました。

これで、この掲示板をより一層有益に使わせていただきます。

書込番号:13288189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HONDA・ビートが復活?

2011/07/22 17:24(1年以上前)


自動車

先日、帰宅途中の列車の中で「HONDA・ビートが復活するらしい・・・。」と言う会話が聞こえてきました。
バブル時期にSUZUKI:カプチーノ・HONDA:ビート・MAZDA:AZ-1と軽オープンスポーツカーとして人気だったのですが、不景気で3台とも生産終了。現在は、DAIHATSU:コペンが1台販売されているだけで、他車種は無し。
こんな状況で、HONDAが攻めに出るようです!(噂ですが)

この話の内容では、HONDAが推し進めているHVシステムを組み込みCR-Zの弟のような存在になると言う事でした。
自分はあまりスポーツカー事情は詳しくないのですが、そんな噂は本当ですか?購入するかどうかは別として、車好きとしてはちょっと気になる話です。

書込番号:13283310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/22 17:29(1年以上前)

ホリデーオートだったでしょうか?
斜め読みした雑誌に載っていました。
FFの可能性が高いらしいですが・・・。

書込番号:13283326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/22 17:45(1年以上前)

軽自動車で、低価格ならセカンドカーで遊べる車として
欲しいですが、噂では軽自動車では無いと聞きました。

何とか軽自動車でだして欲しい。

書込番号:13283370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/22 19:12(1年以上前)

随分前から有る話です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100220144/#13147169

書込番号:13283594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/22 20:34(1年以上前)

7/10発売のベストカーに掲載されていました。
FF版・ミッドシップ版ともに書いてあり、
エンジン排気量も660ccだったり、
1300ccクラスだったりと、いろいろ書いてありました。

この雑誌、私は創刊時から読んでいますが、
いつまで経ってもスポーツカー(スポーティーカー)ネタに力を入れています。
FT86関係でも盛り上がっています。

まぁ、こういった車のファンは少なくなっても存在はしますが、
営利目的の企業は今となっては手を出しづらいカテゴリーですよね。

もちろん、買えるならば欲しい!という人は多いと思いますが、
現実的には手を出しにくい車ですしね。

書込番号:13283876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/22 22:41(1年以上前)

私が、10日ほど前にスレ立てしましたが…。

改めて、ホンダはビート後継車を排気量、660〜1200ccで、数年以内にデビューさせると、正式発表をしました。

他の具体的な内容発表はありませんでした。

書込番号:13284433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/23 00:12(1年以上前)

カーグラフィックの創刊号だったかな、まだ丸刈りの中学生。
ホンダS360の記事が載っていた。軽4だったら16歳で乗れるのでもうすぐだと夢を見ていた。
結局軽4規格では発売されずにS500として発売された。
時を隔てて1967年にS500は北見で見たよ、ドイツ語の先生が乗っていた、見とれてしまった。
S600−S800ときて終焉でした。
2人乗りは無理だが4人乗りのパブリカコンバーティブルに乗れたらなあと、中学時代の夢だった。パブリカセダンが練習用の車でコース貸しの教習所に親に連れて行ってもらったものです。
高校生になったら16歳で軽4免許を取得して4輪乗りの仲間入り、バイクより先に4輪だった。ミニカトラックとマツダのB360ライトバンでアルバイト、おかげでNコロが初めての乗用車、これが当時の感覚では速かった。しかし4人乗ると名神高速ではVWと仲良く登坂車線。
1970年にMGBを手に入れることができてオープン願望は達成された。
一度は乗りたかったね。

ビートにはS360の記憶がダブります。
新しく出るということなので楽しみですね、買う買わないは別として。

書込番号:13284816

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/07/23 07:50(1年以上前)

>新しく出るということなので楽しみですね、買う買わないは別として・・・

結局こうなるのでしょうね。
ただ、ダイハツのコペンなど見てると大概いい歳のオッサンがドライブしてますよね。わたし的にはあまりカッコの良いものではないと思うのですけれど、ミーハーで昔買えなかった恨み辛みを爆発させて購入に至るといった我々オヤジ世代が購買層としてホンダには見えているのかもしれませんよね。
ホンダのCR−Zの購買層が、狙い通りとはいえ、かなり年配であった事も、発売に向けて動き出した理由かもしれませんね。

書込番号:13285446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング