自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな時皆さんの反応は?

2011/03/31 22:38(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:181件

クチコミユーザーのみなさん、こんにちは

先日の事なんですが、当方、トヨタiQをスーパーの駐車場に止めていた時のことですが見知らぬおじさんがiQの周りをぐるぐる回ってエクステリア及び車の中をじろじろ見ていました。その時当方はまだ遠目から見て観察していました。

当初、車上荒らしかイタズラされるのかと思い急いで車の近くに行きキーレスリモコンでアンロックさせるとおじさんはびっくりしていました。近くに行くとおじさんはこう言いました。

”この車ちっちゃいねぇ〜、見たことない車だから興味がでて見ていたよ”と言いました。当方はトヨタのiQという車ですよと言うとおじさんは”ふぅ〜ん”と言いながら去って行きました(かっこいい車、珍しい車等色々あると思いますが)。

結局は車上荒らしでもイタズラ目的でもなかったわけですが・・・。こんな時皆さんならどんな反応をしますか?(話をするとか、無視するとか、怒るとか)

書込番号:12844776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/31 22:43(1年以上前)

とにかく車上荒らしではなくてよかったですね。わたしなら話しますね。

書込番号:12844802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/31 23:00(1年以上前)

面識の無い方に、「珍しいね、カッコいいね。」と言われたら、「恐れ入ります。」と言って、その場を立ち去ります。

書込番号:12844889

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/31 23:11(1年以上前)

アンロックって状況によっては危なくないですか?
ロックでも光って音が鳴るのでそちらのほうが良い気が(^^ゞ

書込番号:12844944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/31 23:14(1年以上前)

声を掛けます。
同じ事を繰り返えされても困りますので...。

私の場合、中学生だったので
かなり注意しました。
今度、同じ事をすると警察に届けますと
伝えています...。

書込番号:12844957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/31 23:18(1年以上前)

持ち主に無断だと、あんまり良い気はしませんね。

飛鳥仮面さんにしてみれば、一言断って欲しかったというのが本音じゃないですか。

書込番号:12844974

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/31 23:35(1年以上前)

まあ車好きならよくある習性じゃないですかね。

自分だってあるでしょ、駐車中の中にスーパーカーとか止まってたら眺めたり。
覗き込むのはあれだが、内装にも興味ある人はいるしね。

書込番号:12845044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/04/01 00:22(1年以上前)

車好きにはよくある事だと思いますよ。私もスポーツカーが止まっているとどうしても観察してしまいます。私だったら車好きなんですかと聞いて色々話すと思います。

書込番号:12845215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/04/01 00:43(1年以上前)

あまり、好ましくない行為ですよね。
自分の車へ向かって歩きながら見ることは有りますが、
近づいて見ることは無いですね。
ましてや、社内を見るような行為だと、
車上荒らし?と疑われてもしかたないです。

私自身、過去に被害に遭いました。
助手席側の鍵穴を破壊されました
車内には、私物は何も載せてませんでしたので
盗み被害は無しです。→警察には報告済みですが、、
何も載せてなくても、box内に有るかも?
小物入れに有るかも?とやる事があるそうです

↑この時は一週間前後、夜の見張りをしました・・犯人は判らず
(私の初めての車でしたので^^;なおさらです)

=====
だけど、そういう人は居ますね
興味でジロジロ見てます・・
おそらくは、知人の車でも見るような行為と一緒なんでしょうね
悪いとは想って無いので注意しても、
何もしてない!と言うだけだと思います

ドラマのナイトライダーでキットと呼ばれる車両がありました
(人工知能を搭載した車でした)
キットだと、その場その場で音を出したり・・威嚇したり・・
楽しんで見てました^^;

書込番号:12845291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/01 01:18(1年以上前)

前にRX-7に乗っていた時はよくありました。
私の住んでいる地域で車上ねらいが多発した時、駐車場に防犯カメラを設置したら
入り口にチェーンをしてあるのに、またいで駐車場に侵入し(この時点で不法侵入)
車の周りや車内を覗く人がたくさんいました。

あとはコンビニに買い物の時、夏場に少し窓を開けておきターボタイマーでエンジンが
かかったままの時、レジから見ていたら運転席に頭を入れようとした60代の男の人がいました。(心の中では「おいっ!なにやってるんだ!」と思い少し鳥肌がたちました。)
すぐ車に戻り、その男性と目が合いましたが、その人は何も言わず立ち去りました。

書込番号:12845383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2011/04/01 01:34(1年以上前)

こんばんは

返信くださった皆さん、ありがとうございます。

車好きな当方としては、嬉しい(自分が大事にしている車に興味を持ってくれる)反面、下手したらイタズラ目的等で近づいていたのかなという複雑な思いがあります。もし車好きの方ならやはり気になる車があるなら近くに行って見たいという思いがあると思うので、いきなり威嚇みたいなことはしたくないという気持ちがあります。

見るなら声をかけてみるとか、少し離れた所から何気なく見るとかがあると考えます。

当方でも新型ソリオとかジュークが止まっていたら気になります。やはり持ち主がいる時は声をかけて、いない時は少し離れた所からなにげなく見るというのがベストですかね。



書込番号:12845424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/04/01 01:50(1年以上前)

訂正
>ましてや、社内を見るような
>ましてや、車内を見るような

隣町に警察署とショッピングセンターが近いところが有ります
たまたま、買い物して車に戻る時のことですが
警察車両が我が家の車の隣にありました。
なんだろ?と家族で話ながら車に戻りました。
私が荷物を載せ、カートを戻してる間に妻が状況を聞いてましたね
不審者通報があって、我が家の車の2つ隣の車に
訴えがあったとのことでした。

その行為らしきした人はパトカーの中で事情を聞いてたそうです
本人は悪いことはしてない!と怒鳴ってたようで
警察からは疑われるような行為はしないように注意されてました。
===
疑われるような行為はやらないことですね。

昨年、プリウスが人気で・・
だけど、駐車場にあっても近寄ることもしませんでしたね。
唯一、ショッピングセンターに展示カーが有った時に
どうなんだろ?と見たぐらいです。

書込番号:12845463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/01 02:40(1年以上前)

私の場合は明らかにドアを開け様としていました
(何度もドアをグイグイ引いていました)
のですぐに声をかけています....。

ジロジロ見られ時は
[どうかされましたか?]と声は掛けています。
興味がある方なら車の事で質問された事はあります。
乗りやすい?とか価格はどのぐらい?でしたね。

何かされてしまっては遅いと思います。

未然に防ぐためにも
私の考えですが声は掛けられた方が良いと思います。

書込番号:12845533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/01 02:54(1年以上前)

今、思い出しました。
>私の場合、中学生だったので
>かなり注意しました

10年以上前に、会社の敷地内にカギをかけずに止めといたら
車の中に小学生(小4ぐらい)が乗ってました。
取っ捕まえて、叱りました。(ただ数日後、腹いせにガムをつけて行きやがった!)
それ以降、敷地内でも必ずカギを閉めるようになりました。

書込番号:12845562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2011/04/01 08:20(1年以上前)

皆さん、おはようございます

話の続きになるのですがおじさんが去ったあと、車が気になるので念の為(もしかして10円パンチとかをされていないか)車の周りをぐるぐる回ってじろじろ見る自分がいました。

はためにみたら当方も不審者に見えたかもしれません。

1回10円パンチを食らったことがあるので車に乗る前には1周ぐるっと回って傷の確認をしています(知らない間にキズを付けられている可能性があるので、いつ付いた傷か把握しておく為)。知らない間に傷を付けられる時ほど腹ただしいことはないですから。新車に乗って3年間くらいは気になりますね(少し神経質だと思いますが)。

当方の車ではないのですが、会社から駐車場までは500メートルくらい離れておりその駐車場で車上荒らしが発生した為会社負担で高性能の防犯カメラを3台ほど取り付けております。

とりあえずはLEDの点滅で威嚇するようなセキュリティも考えております。



書込番号:12845847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/01 10:00(1年以上前)

被害に遭われた方もいるようですね。中学生で今度したら警察と言われていますけど、それほど興味があるんでしょうし、でも車上荒らしかもしれないという不安はありますよね。小学4年生の子が車の中にいたということも考えると怖いですね。
ですからわたしもじろじろ見ないようにしています。

書込番号:12846038

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/01 10:10(1年以上前)

そう言われると、私も覗き込まれるといやですね。

ですので、あまり他の人の車も見ない様にしてますが、気になる車や、珍しい車があると、無意識のうちに覗き込んでる自分がいます。

以後気を付けますw

書込番号:12846056

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/01 21:08(1年以上前)

まあ。しかし、注意してくださいね。

わたしは、過去に、下ろしたての国産スポーツカーの新車(発売前に注文して発売直後すぐに手に入れたもので、プレミアムが付いた人気車だったのですが)に十円パンチをボディをぐるっと喰らったことがあります。まっ昼間のホームセンターの駐車場でした。
犯人に腹も立ちましたけど、そのパンチの食い込みようの深さから察するに、クルマごときかなり嫉妬していたようで、なんと情けない人間が近くに居るものだと、お気の毒になったりもしましたね・・・。

まあ、そんなこんなですから少しは気をつけておきましょう。

書込番号:12847815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2011/04/01 22:11(1年以上前)

やはり車の所有者がいない時に車の中を覗き込むと言うのは不審者とおもわれ110番される可能性があるみたいですね。

車を見るのはいいけど車の中を見る(覗き込む)のはやばいということですかね。車好きの方は、習性に注意をしたほうがいいかもしれません。

書込番号:12848052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/04 01:23(1年以上前)

昨日のことです。(5月3日)
私は庭にお花を植えてます。
(花壇のものも有れば、鉢植え/プランター植えのものも有ります。)
2時間ほど、ショッピングセンターに出掛けて帰宅すると
植えてた球根が抜かれてました。
そして、シランという球根を盗まれました
しかも、写真入りの説明が書かれてたカードは抜かれてました。
周辺には抜かれた時の土が散らばっておりました。

その他、枯れてた場所を掘り起こしもされてました
(おそらく、枯れてる下に球根でも有るのかな?と探したのでしょうね)

すぐ隣には苗をポットに入れて置いてましたが
これは被害に遭いませんでした→苗は面倒だから?
荒らされた周辺の掃除をしてる間、、、悲しかったです。

そう言えば、昨年末にも違う場所の植物を盗まれました。
この犯人をどうやって探しだすか?
おそらく年配のオバサンだと想います。→私の思い込みかもしれませんが。
見つけたら!
ただじゃおかねぇ!
と怒りの私を見た父より
shopに動物用の電気ショックを与える装置があるとか、
??これで撃退??

父談;死ぬかも?
   監視カメラ・防犯カメラを設置する手も有るな
との助言を貰いました。

(盗むやつ死んでもどうでもいいけど
 だけど、庭先で死なれてもなぁ〜^^)
防犯カメラ?
【実は、防犯カメラで検索してたら
 ここにたどり着きました】
これって設置するにも費用がかかりますよね
もし、捕まえたら!
その費用+被害+精神的苦痛の慰謝料・・・・・
請求しなくっちゃ!

一応、父から
釘抜きのバール?
を貸してもらってます
(犯人捕まえる時の威嚇兼、私自身の護身のためです)

飛鳥仮面さん
すみません^^
昨日の怒りを書いちゃいました
(少しは気がおさまりました
 だからって犯人は許さない!)
捕まえたら
ただじゃおかない
私って女の子だけど、怒ると怖いかも???

書込番号:12967983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/04 07:07(1年以上前)

ついさっき、ガソリン入れてったら話しかけてきたおじさんがいました。
最初はスタンド(セルフです)のおじさんかなと思って話してたら近所のおじさんでした。

まあ、無断で触らない限り寛容にしてますけどね。

書込番号:12968357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

はじめて質問させて頂きます。
ご教授の程、宜しくお願い致します。

今までそんなに気にしてなかったのですが、いいシステムであれば使ってみたいと思い、
説明書やネットで色々調べてはみたのですが、使い方についてよく理解出来ません。

質問としては
@Dで走行中にこのシステムに変更は出来るのでしょうか?
 その場合は何速になるのでしょうか?
A燃費は良くなるのでしょうか?
BAへの補足なのですが、通常Dで運転していて
 60キロくらい出している時はギヤはトップ(6速なら6など)
 に自動的になるのでしょうか?

以上です。
ご意見の程、宜しくお願い致します。


書込番号:12839208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/30 13:34(1年以上前)

お車、年式、グレードを明記されれば、より良い回答が寄せられると思います。

書込番号:12839276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/30 14:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

車はアルファードの
240S“Prime Selection II -type GOLD-”
というものです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:12839374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/30 15:57(1年以上前)

アルファードオーナーではありませんが、2,4LモデルでしたらミッションはCVTだと思いますが、パドルシフトが装備されていれば、Dレンジ走行中にパドルを引く事により、スポーツモードになる(ならない車種もありますが)と思います。

その場合、走行スピードに合った適切なレンジになります。

山道の下り等に、エンジンブレーキを効かせる為に使用されれば良いと思います。

街中では、Dレンジ走行の方が燃費は良いとおもわれます。

書込番号:12839616

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/03/30 16:34(1年以上前)

一路真輝さん、ご連絡ありがとうございます。

Dの横に『+・−』に入れられるとこがあるやつです。
名前が良く分からないので、
ネットで見つけた名称を書きこませて頂きました。
名称が違っていたらすいません。

普段はやはりDでいいですよね。
会社の同僚が違う車種に乗っているのですが、
ちょくちょくこれを使っていたので、気になった次第です。
今後もし長い坂道に遭遇したら使用しようかなと思います。

書込番号:12839702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/30 17:36(1年以上前)

うどんより蕎麦派ですさん、こんにちは

当方、トヨタiQに乗っているんですが7速スポーツシーケンシャルシフトマチックが付いています。

お尋ねの件ですが例えばDレンジで30キロのスピードでMの方に動かすとだいたい3(3速)が表示されます。50キロだとだいたい4(4速)が表示されます。走行中動かしても問題ありません。DレンジからSレンジに動かしているのと同じですよ。

今、念の為走行して確認してきました。燃費は悪くなります。騒音も大きくなりますので通常はDレンジ走行の方がいいです。

書込番号:12839866

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/30 18:52(1年以上前)

>Dの横に『+・−』に入れられるとこがあるやつです。

+・− はマニュアルミッション車の様に自分でギア比を選べるモードですね。
(一般的にはマニュアルモードと言われることが多いです)

質問については、

>@Dで走行中にこのシステムに変更は出来るのでしょうか?

Dモードで走行中でも、いつでも切り替えることができます。
その時のギア段数は走行速度、道路状況に応じて最も最適と考えられるギア比になります。

>A燃費は良くなるのでしょうか?

燃費はDモードより悪くなることが多いです。

>BAへの補足なのですが、通常Dで運転していて
 60キロくらい出している時はギヤはトップ(6速なら6など)
 に自動的になるのでしょうか?

マニュアルモードに切り替えた時のギア比(段数)は、その時の走行速度および道路状況、
アクセルの踏み方によっても変わります。(平地、下り坂、上り坂等、その時のエンジン
負荷の状態によっても変わります。例えば同じ時速60kmでも下りの道なら6速、登りの
道なら4速等)

>会社の同僚が違う車種に乗っているのですが、
ちょくちょくこれを使っていたので、気になった次第です。

多分マニュアル車の様に使いたかっただけでしょう。
通常の走行では使う必要性はありません(使うと燃費はほとんどの場合悪くなります)。
ただ、下り坂での適度なエンジンブレーキの強さを得たい場合にはマニュアルモードは有効
ですね。

私の車も車種は違いますがマニュアルモードがあり、下りの道(立体駐車場の下り坂等も)の
時には良く使います。

書込番号:12840126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/30 19:10(1年以上前)

あと、マニュアルモードは自分でギア比を選べますが、それぞれのギア比での有効速度範囲、
負荷範囲があり、その範囲を外れる場合は自動的に有効なギア比に切り替わります。
また、負荷的に無理なギア比には切り替えようとしても切り替わりません。
(例えば時速20kmで6速に入れようとしても変わりません)
なので、マニュアルモードでもエンスト等は起こらない様になっています。
これらのことは車によって変速制御プログラムがあり、それによって決まります。

これが、本当のマニュアルミッション車との大きな違いですね。

書込番号:12840187

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2011/03/30 19:12(1年以上前)

>A燃費は良くなるのでしょうか?

減速時にシフトダウンしてエンジン回転数を高めに保つ事で
エンジンへの燃料カットが長く続き燃費を良くする事が出来ます。

この辺りは瞬間燃費計で確認出来ます。

書込番号:12840192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/03/31 10:29(1年以上前)

皆さま丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

顔も知らない人にみんなで親切に教えて頂き、
それぞれ名前は分からないけど、みんなで知恵を共有出来る。。
なんか、、いいっすね。

こんな大変な時に、こんなどうでもいい小さな個人的疑問で、、
色々と思うものがありますが、、

無責任な言い方かもしれませんが、
素直な気持ちです。

東北のみなさん、関係者のみなさん

がんばって下さい

私も、出来る事はやらせて頂いてます。

一日でも早く、復興出来るよう、笑顔になれるよう
願っております。


書込番号:12842416

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

直列6気筒エンジン

2011/03/27 19:23(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:794件

日本車でガソリンエンジンに於いては、直列6気筒エンジンは絶滅したようですが、BMWはまだ、絶滅の気配すら感じません。

それどころか、益々、意気軒昂といった感じです。

何故、直列6気筒は日本車からは消えて、BMWは造り続けるのでしょう?

マツダがロータリーエンジンを造り続けるような、企業イメージの為?

それと、直列6気筒は完全バランスとは、どういう意味でしょうか。

教えていただけますか。

書込番号:12829030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/03/27 19:43(1年以上前)

こんばんは。
BMWも、こんな感じですよ。

http://response.jp/article/2011/03/23/153669.html
BMW、新型3気筒エンジン投入へ

書込番号:12829123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/03/27 19:44(1年以上前)

>完全バランスとは、どういう意味
図があると分かりやすいのですが、簡単に言うと「ピストンやクランクシャフトが動くときの反動で発生する振動が無い(他のと打ち消し合う)」と言えばいいでしょうか。

他には水平対向6気筒、V12とかが該当します。

書込番号:12829130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 19:48(1年以上前)

【はてなキーワードより抜粋】
1サイクル720度の中で120度ごとの爆発により生まれる一次振動及び二次振動を打ち消した、理論上振動の無い「完全バランスエンジン」の一つであり、その特性ゆえに生み出されるスムーズなエンジン回転は「シルキー(綿のように)スムーズ」と称され、自動車愛好家の中でも根強い人気を誇っている。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%BE%CE%F36%B5%A4%C5%FB

以上−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私も振動を打ち消すということはわかりますが、理論まではわかりません。
直列6気筒の他に、水平対抗6気筒も同じく完全バランスです。

書込番号:12829140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/27 19:59(1年以上前)

ここ読まれた方が速いような・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E5%9E%8B6%E6%B0%97%E7%AD%92

直6とV6ではエンジンが長くなりV6ではコンパクトになる。

http://www.honda.co.jp/news/1982/2821210.html  このエンジンはオートバイとしては、

横幅を細くすると、ともにV90度の為にバランサ―ガ省かれたエンジンでも有る。

書込番号:12829181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/27 20:05(1年以上前)

国産車は、車の乗車スペースを大きくし、それいて車の小型化、軽量化で、直列6気筒の長いエンジンを納めるスペースが大きくいるので、小さくコンパクトにできるV6に変わってきた経緯があります。昔はスカイラインに良い直列6気筒がありましたが。。

V6は直列6に比べエンジンの吹き上がりがもう一つ良くないのですが、それに拘ってきたのがBMWで、BMWの直列6気筒はシルキーシックスと言われるくらい気持ちの良い吹き上がりの良さがあります。


直列6気筒は完全バランスは、互いのクランクシャフトがバランスが良く動き振動を打ち消し合い振動が少ないことだと思います。あと、ポルシェやスバルの水平対向6気筒エンジンも該当します。


書込番号:12829205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2011/03/27 20:27(1年以上前)

薇-痔-図さん、
Berry Berryさん、
shimaty2000さん、
オギパンさん、
アルカンシェルさん、
ありがとうございます。

分かったような、分からないような…。

しかし、書き込んでいて、ひとつ気付きました。

V6エンジンならば、FRでもFFでもできますが、直6は特殊な例を除き、常識的には、FRにしか搭載ができない、車種が限られてしまうという事ですね。

書込番号:12829298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 20:35(1年以上前)

そうですね。
難しいですね。2次振動が1次振動を打ち消すという説明が理解できないので、私のこれ以上は難しいですね。

V6は単純にコンパクトさが売りですが、振動面では、直列6気筒には及ばないということだけはわかりますが、、、

確かに乗ると滑らかさはV6より直列6気筒の方が上ですね。
V6だとがさついたような感じがします。

うーん、難しい♪

書込番号:12829336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/27 20:45(1年以上前)

直6が絶滅危惧種なのは

1.長大なので、近年主流のFF車に搭載できないから。
2.事故時にエンジンが室内に突入する恐れがあるから。

この2点が表向きの一番の理由ですが、まあメーカーの本音はコストダウンでしょうね。

メーカーとしてはコストを抑える為にエンジンの種類を減らしたい訳です。
FRベースの一部車種にしか使えない直列6気筒はムダだと言う事でしょう。

もちろん、一次、二次共に振動を発生しない直6は、素性的には優等生ですが、近年はオートマや電子制御の進化によって、その違いが分かるユーザーが減っているのではないのかと。

書込番号:12829396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 20:47(1年以上前)

なぜ、完全バランスなのでしょうか?

書込番号:12829406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2011/03/27 20:54(1年以上前)

>V6エンジンならば、FRでもFFでもできますが、直6は特殊な例を除き、常識的には、FRにしか搭載ができない、車種が限られてしまうという事ですね。

そうです。エンジンの全長が長いためにレイアウトが限られます。
最近ではデザイナーが頑張っているのであまり気になりませんが、基本的にロングノーズですね。

直6のデメリットは衝突安全性の確保でしょうか。
フロントを大破する事故の場合、エンジンを落とし込む必要がありますが、そのスペースの確保がままならないので、乗車スペースにエンジンが入り込む危険性があります。
なので、どのメーカーも軽量コンパクトなV6へ移行してしまいました。
そうすることでFFへの搭載も可能になりました。
コンパクト・軽量・FF搭載ありきでV6へ移行が本筋かも知れませんが・・・。

書込番号:12829438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/27 20:58(1年以上前)

直6は確かに素姓の良いエンジン形式ですが、V6もかなりレベルアップしています。
技術者も、力を入れているのでしょう。

VWでは15度という狭角(しかもオフセットまでしている)V6エンジンを作り上げました。
しかし、構造上の不利を感じさせない素晴らしいエンジンに仕上げたそうです。

VWではW12という4気筒×3というエンジンまで実用化してしまいました。

書込番号:12829461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/27 20:59(1年以上前)

フロントにある直列6気筒は大きく重いので、駆動系までがフロントに持ってくると、フロントが可成り重くなってしまい、リアとのバランスが悪くなるのでと思いますが。。

書込番号:12829464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/27 21:06(1年以上前)

失礼しました。

VWの12気筒は3気筒×4列でした。
訂正します。

書込番号:12829493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 21:07(1年以上前)

>しかし、書き込んでいて、ひとつ気付きました。
V6エンジンならば、FRでもFFでもできますが、直6は特殊な例を除き、常識的には、FRにしか搭載ができない、車種が限られてしまうという事ですね。


スレ主様は、ひとつ気付いたのは、V6の優位性のようですね。
もうひとつの完全バランスがわからないのではないでしょうか?

私もわかりません。詳しい皆さんに教えて戴ければと思います。

書込番号:12829500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2011/03/27 21:22(1年以上前)

U12 SSS-Rがほしいさん、ささいちさん、
先の皆さん、
ありがとうございます。

shimaty2000さん、仰るとうりです。

それと、BMWは直6エンジンでの衝突安全性を確保しているんでしょうが、何か秘策があるのでしょうか。

書込番号:12829568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/27 21:26(1年以上前)

恐らく、エンジンが車室の下に潜り込んで、居住空間を攻撃しない設計なのでしょう。

書込番号:12829591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/03/27 21:44(1年以上前)

素朴な疑問なので的外れならすみません。

直6とV6だと
V6のほうが重いと聞いたことがあるのですが
逆なんでしょうか?

・・・・・・・
スカイラインに乗っていたことがあるので一言
直6だと
エンジン縦置きになり
エンジン+ミッションで運転席にまで乗り出してきますよね?
前からぶつけたときに
衝撃を横から受けるか、縦から受けるかで
その後の吸収力等が違ってくるんじゃないでしょうか?

安全性が叫ばれている中なので
少しでも乗員に衝撃を与えない工夫、ということで
直6エンジンの採用が
減ってしまったのかなぁと思ったりもしたのですが。

・・・・・・・・
日産の直6だと
L型とRB型がありますよね?
私が知っているのはRBだけですが
L型エンジンは知られた名機だとのこと。
他社と比べるとどんな感じにいいエンジンだったのでしょうか?

書込番号:12829684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 21:55(1年以上前)

1.車の振動
エンジンの振動とは、レシプロエンジンにおいて主にピストンが上下することによって発生する振動のことである。
クランクシャフトの回転数と同じ周波数の振動を一次振動、二倍の振動を二次振動といい、さらに高次の振動もあるが、実際に問題となるのは一次振動、二次振動が主である。

2.直列6気筒の振動
直列6気筒エンジンでは1-6、2-5、3-4の3つのペアに120°ずつのクランク位相角を付けることで一次振動、二次振動ともバランスするので、等間隔爆発となる構成で、元より振動バランスの良いエンジンである。

3.V型6気筒の振動
V型6気筒エンジンの場合、1次と2次の振動はバランスするがエンジン全体では偶力のアンバランスが発生するためにエンジン全体をゆするみそすり運動が発生する。バンク角が60°ではその回転が真円となるが、他のバンク角では楕円となる。この偶力は60°バンクの場合、エンジンの両端にバランスウェイトを付けることで解消される。

4.直列6気筒とV型6気筒の違い
直列6気筒もV型6気筒も、1次・2次共に打ち消すことはできるが、V型6気筒はエンジンをゆする動きがあり、バランサーをつける必要がある。

以上、Wkipedia抜粋−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


この揺する動きが違うようですね。
できればバランサーなどレスポンスを悪くする部品は付けたくないのでしょう。
ただ、V型といっても、ここでお話しているのは挟み角が60度のことです。

このような微妙な感触がシルキーといわれるのかもしれませんね。

書込番号:12829741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 21:57(1年以上前)

あっ!言葉足らずでした。
完全バランスのお話を調べて説明いたしました。

書込番号:12829755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2011/03/27 22:03(1年以上前)

スミマセン、みなみだよさんに便乗質問をさせてください。

RX-8は、FD3S RX-7よりもドライバーとエンジンの距離が縮まっていて、左足のすぐ横にエンジンがあるそうで、助手席側からの側突での足へのダメージが強いような感じがするのですが、その辺の安全性はどうなのでしょうか。

書込番号:12829790

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナ 購入 納車がのびのび

2011/03/26 22:19(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

2月上旬にセレナ ハイウェイスター ブリリアントホワイトパール新車を購入しました。 3月17日納車予定でした。
ところが3月上旬に車はディラーに来ていると連絡があったのです。希望ナンバーを契約時に伝えてあったのに違うナンバーで2月28日に登録をされていたのです。まず、早々と登録されていたので不信に思いました。よく、営業マンの売り上げ等に関係あると聞きます。 
営業マンに聞いても曖昧でした。再度取り直しに行きガソリンを多めに入れてくれるという事で、こちらは渋々納得をしました。
中旬納車日、ディラーに行きました。 新車ですが隅々までチェックをしました。ボディーの塗装はとても綺麗でしたが、サイドガラスと後部ガラスに水泡跡(ウォーター何んとか?)が何箇所も有り拭き取れませんでした。あと、助手席との間のスライドドアの境目の黒い部分(シール)に擦り傷が有りました。プラスチックバイザーを取り付けた際にできたようだと言われました。1週間で直すと言われました。今まで乗っていた車の保険がきれるので代車を出してくれました。ジュークという試乗車でした。後部ガラスには{試乗体感実施中}シールが貼ってあります。1週間の我慢だと思いました。まあ、そこだけ誠意あるスピーディな対応でした。 ところが1週間経っても、営業マンからは連絡が無いのです。 常識的に考えても、普通は営業マンから連絡してくるものではないでしょうか!!!納車を楽しみにしていますので、こちらから電話をしました。震災の影響で陸送がおくれたと言われ、しょうがない事だと思いました。だとしたら営業マンから状況を先に説明してくれても良いのでは?と思います。
その後更に1週間待ちに。
現在、昨日の話では、まだ全て直せていないとの事。
ガラスは全て交換したそうです。新車なのに!!驚きです。気分が悪いものです。ドアの部分が修理出来ていないようなのです。ディラーと生産元とで何処で付いた傷なのかの罪の擦り合いをしたようなのです。終いには、ディラーがドライヤー等を使い直そうとしたがかえって酷くなってしまったそうなのです。もう、びっくりです。
結局は、取り替えてくれるそうです。だとしたら先に罪の擦り合いなどせずにとっとと換えてくれれば・・・こちらは、春休み遠出に行きたいのに!!代車のジュークでは恥ずかしくて何処にもいけません。
水曜日には納車出来ると言われたようなのですが私一人で行くのも嫌です。その前に、この車新車なのに修理交換と、我が家には縁が無いのか?主人も、とうとう昨日の営業マンとのやりとりでは興奮してキレテしまったようで、もうキャンセルしたいと言い出しています。
毎日、憂鬱です。どうしたら良いでしょうか? 明日で登録から1ヶ月経ってしまいます。
こちらは、急いだ訳でも無く。のんびり納車を楽しみに待ってていたのに。
まさかこんなことになるとは。皆さんアドバイスを下さい。お願いします。

書込番号:12825678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/26 22:28(1年以上前)

ドアの交換となると、未塗装ドアを手配し
塗装屋へ依頼しての塗装になるかと・・
見た目、同じような色ですが、、、

書込番号:12825719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございました。初の返信嬉しかったです。参考にさせていただきます。

書込番号:12825818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/26 23:13(1年以上前)

新車車体の塗装と似てても
耐候性が同じか?
違いますよ・・
せっかくの新車なのに、

書込番号:12825906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/03/26 23:13(1年以上前)

ディーラーの対応が尽く後手後手ですね。スレ主様が憤慨されるのも致し方ないかと…。



自分なら即キャンセルですね。確かにディーラーも対応自体は悪くはないですが、出してる手が総て裏目裏目。買い手にとってこれ程不安増大させるディーラーとなんて、長く付き合おうとは思いません(>_<)。



スレ主様が最後は選択する事ですが、自分なら即契約破棄して別会社で再度購入します。



ご参考までにm(_ _)m

書込番号:12825907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 23:19(1年以上前)

塗装ではなく、黒いシール?シートを張り直すようです。

書込番号:12825946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2011/03/26 23:22(1年以上前)

>希望ナンバーを契約時に伝えてあったのに違うナンバーで2月28日に登録をされていたのです。

契約書に希望ナンバーは明記してある?

それでも違うナンバーなら、ディーラーの契約不履行になるのでは?

書込番号:12825952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 23:25(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
私は契約をしてしまってるんです。 解約は出来ないようなのですが。
解約の方法はありますか?

書込番号:12825969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 23:35(1年以上前)

契約書とは、注文書の事でしょうか?
希望ナンバーは、書く欄はありませんでした。
当初、ナンバーは決まっていなかったので契約後決まり次第連絡する事になっていたんです。 手付け?申込み金を払った時に 何かの用紙に希望ナンバーを書いて来ました。
陸運局に持って行く用紙だったと思います。

書込番号:12826014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/27 00:14(1年以上前)

えぐたかさん、こんばんは

ご愁傷様です。正直、新車からトラブルは嫌ですね。営業マンの対応があとでになっているので嫌な思いをされたかと思います。やはりこちらが先に状況を聞くより先に営業マンが言うべきですね。

希望ナンバーのことですが抽選で外れた為にとりあえず普通のナンバーを取得したと思われます(2月の成績達成の為)。それならそれで営業マンが先に言うべきです。車購入後は、アフターフォローがなっていませんね。信用の問題です。

なお代車のジュークですが目立ちますが恥ずかしい車ではありませんよ。

書込番号:12826189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 00:32(1年以上前)

気持ちを察していただきありがとうございます(^^) ナンバーの件おっしゃる通りだと思います。営業マンが認めてくれない事にも腹が立っています。
営業マンの不手際という事で具体的に話してくれないんですもん!! はぁ、思い出すだけでも腹が立ちます。
ジューク、良い車ですよね。 ただ、【試乗体感実施中】のシールが目立つこと!! 走行中、かなり注目されます。 もう2週間、馴れましたがね。剥がしても良いとディラーに言われ剥がすのを試みましたが、ベッタリついていて剥がれませんでした。私は、 ジュークの宣伝をさせられてるのかぁ!? って感じです。都内・多摩地域で見かけたら、私です(__)
ありがとうございました。

書込番号:12826249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/27 01:25(1年以上前)

すいません!。

煽る事になってしまいますが、今までの不満・失態などを全て順序良く書き出してその時の対応(営業マン)も書いて店の店長と営業マン同席の上で訴えましょう!。

そして支払った金額(支払う予定金額で)で下取りしてもらって新たに購入し直すか他店で契約するかですね。

私は20年ほど前に納車(引き取りに)行った時に凹みがあり、受け取らずで板金修理で10日ほどのちにまた引き取りに行ったのですが今度は天井に大きな凹みがあり、新たに新車手配をせせました。

勿論、納車までの代車も用意させました。

今、値引き?してもらっても高い金額ですので、ずっと最初の思いを引きずると思います。

書込番号:12826449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 10:03(1年以上前)

鉄人11号さん、アドバイスありがとうございました。
私どもも、どうしたら良いか悩んでいます。
今週中に車は納車出来ると思います。多分!!
解約したいですけど…実際問題、契約解除は出来るものなのか? 営業マンには一度言ったのですが、「登録されているので下取り価格でしたか下取れません」と言われたのです。 それって本当ですかね? 因みに、申込み金1/10程度払っています。残金は納車の時に払うつもりです。
鉄人さんのアドバイスを受け、早速動いてみようと思います。
頑張ります!! ありがとうございました。

書込番号:12827205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/27 10:10(1年以上前)

契約法に契約の履行義務という物があります。
契約の履行義務が行われていない場合契約の強制解除が可能である。
と法で定められています。

契約で解除出来ないのは契約履行義務が果たされた場合で果たせない場合は解除可能です。
無料弁護士相談で上記の内容で相談してみましょう。
それとこれらの履行義務が果たされてない。
と言う証拠作りのためにディーラー本部、メーカーのサポート、消費者センターに苦情や相談をしましょう。

乗り込んで完全改修がいつまでに終わるかを必ず書面で提出させる。
もし無理そうで延期して欲しいと言われてもおまえら死んでも徹夜して仕上げろ。
と言えばいい。
その期日が1日でも過ぎた時点で契約履行義務が果たせなかったとして強制解除。

書込番号:12827226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 12:03(1年以上前)

AS-Pさん、ありがとうございます。
今、一番知りたい契約の内容でした(^^) 今、主人だけディラーに行きました。 今日は、車に詳しい私の従弟を同伴させてです。彼には、車の現在の状況を確認して詰めてもらうつもりです。車に疎いもので(+_+)私達の車はディラーに置いてありました!? 事前に電話して行こうと思いましたが、電話しなくて良かったです。隠されてしまう場合もあると彼は言ってました。 主人は契約を解除する事を前提に話に行きました!! あなた様のアドバイスで前向きに考えられるようになりました。 実話、私や主人が細かい事がいけないのか?キズを我慢するべきだったのか?本当に悩みました。私としては、人生初の新車だったので車を購入する事がこんなに大変だとは思いもしませんでした。
今は主人に任せるしかないです。とりあえず、主人が帰って来てから また説明します!!
ありがとうございました。

書込番号:12827556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 15:46(1年以上前)

今日、主人と私の従弟がディラーに行って来ました。 ディラーに、うちの車があったので、補修の仕方など従弟に指摘をうけていました。現在の状況を細かく確認しました。確認したところ、今までの事があったので車を交換して下さいと直接話しました。弁護士と相談し契約解除も出来ると伝えました。その後店長も出て来ました。訴訟や弁護士の事を話ましたら…営業マンも店長も真っ青な顔をしたそうです。再度車を確認し書面にて一筆書いてもらってきました。
交換箇所、内容と…3日納車とさせていただきます。 と最後書いてありました。 最終的に、今日こちらからは条件を出しませんでした。 納車の日に条件を提示したいと考えています。 条件をディラーがのめないのであるば、こちらは車を受け取らないつもりでいます。

書込番号:12828215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/27 19:11(1年以上前)

受け取り時になにも要求してはいけません。
それを行った場合最悪恫喝、恐喝で訴えられますよ。
書面以上の物を求めてはいけません。

残念ですが書面に書くときに突きつけるべきでしたね。

書込番号:12828979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/27 23:06(1年以上前)

AP-Sさん、的確なご返事ありがとうございました。 恐喝するつもりは、ありません。
私どもは、誠意ある対応と謝罪を求めているだけなんです。初めの段階で! 一番初めに書きましたが、今日判明した事があります。それは、新車登録日の事です。やはり、営業マンの成績の為に早々違ったナンバーで登録させていたのです。 これには「やっぱり〜」と思う気持ちと、「信頼したから買ったのにぃ、営業マンに嘘つかれたんだぁ」と…本当に、がっかりでした。 私達は、新車でスキー旅行に行こうと計画してましたし…。 春休みなので遠出のドライブも予定していましたが全てパァなのです。(子供達の成長で一緒に出歩けるのも、今年までかぁ?とカウントダウンが始まっている状態なのです)
店長は、色々サービスさせてもらいますって言ってたそうです。はっきり言って、我が家にはサービスとかでは補えない(買えない)ものなのです。 営業マンの都合で登録日が早々にされてしまったり、乗ってもいないのに保険料も発生している、車検も一ヶ月短い(細かいですが)そういった事を考えるとフツフツと頭に血が昇ってしまうのです!!
こちらは、はっきり言って何一つ悪い事はしていません。 納車の時には、私自身納得いくかたちにしたいと思います!! 営業マン、店長の心のこもった対応を望み納車までの1週間、新たな気持ちで待っていようと思います。

書込番号:12830113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/28 00:31(1年以上前)

営業成績優先、、
お客のことなんて、これっぽちも考えて無いディーラ・・
そんなことしてたら、固定客なんて居なくなります、

信用を失くすことはすぐにでも出来ますが
一度、失った信用・信頼を築くことはなかなか難しいものです
会社を運営できるのは、お客様があってのこと
利用するお客様がいなくなれば運営出来ずに倒産します
銀行やJALさんのように国が面倒見るならともかく、。
 担当営業マン・店長も含め、(喝)

===
2月28日登録だと、受け取りは4月になりそうですから
自賠責が消えちゃいましたね。 (2月?・3月分)
その分の請求は可でしょう。
(その他、細かい事言えばあれこれあるでしょうけど。)

書込番号:12830491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/28 07:28(1年以上前)

これだけのことがあったにもかかわらず、セールスの対応が非常によくないですね。

どなたかも仰っていますが、支店長を呼んで訴えた方がいいですよ。
「セールスとのやり取りの経緯を説明し、このような対応が続き辟易していることを伝え、安心して乗れないのでキャンセルを考えている」と訴え、セールスを変えてもらうとか、、、

ここまでひどければ、キャンセルは効くと思いますよ。
ガラス総取替えなんて信じられませんね。

書込番号:12830987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/03/28 07:48(1年以上前)

う〜ん、そうなんですよね(-_-;) そこが、私のフツフツと込み上げてくる怒りなんですゥ。
営業マンの話も、実際何処までが本当の事なのか?納車の日には、今回の修理や交換その辺りも含め厳しくチェックするつもりです!! チェックをして不備やキズがあったら即キャンセルします。

書込番号:12831014

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントガラスを交換しました。

2011/03/26 12:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3件

先日、トヨタのディラーで、フロントガラスを交換したのですが、純正ガラスでの交換をお願いしたのですが、フロント左下にTOYOTAの印が黒く内側より印字されていたので、最初から付いているガラスのマークと、交換した時のマークは変わるのか、教えていただけないでしょうか、お願いします。

書込番号:12823703

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2011/03/26 16:29(1年以上前)

ご心配ならディーラーで品番等が記載されている
納品書を確認すれば良いと思います。

書込番号:12824457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/26 21:50(1年以上前)

スーパーアルテッサさんアドバイス有難う御座います、ディーラーに確認してみます。

書込番号:12825553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/06 08:18(1年以上前)

先日のアドバイスをいただき、別のディーラーに確認したところ、間違い有りませんとの返答をいただきました。有難う御座いました。

書込番号:12864669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型セレナ ドアの締まり具合について

2011/03/26 00:22(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:12件

先週日曜日にセレナ納車されました。一週間使用する中で気付いたのですが、妙に運転席側のドアの締まり方が良くない気がします。助手席側のドアを同じ力で締めると問題無く締まるのですが、運転席側は半ドアになってしまいます。ディーラーに確認する予定ですが、簡単な調整で改善されるものなのでしょうか?誰か同じ様な事があった方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。試しに締めれば締める程気になってしまいます。

書込番号:12822441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/03/26 00:28(1年以上前)

すみません。場違いなところに記載してしまいました。以後気をつけます。

書込番号:12822468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/26 01:14(1年以上前)

ドアの建付け調整で直ると思います。

書込番号:12822607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/26 09:29(1年以上前)

ディーラーへ持ち込めば調整してもらえますよ。

書込番号:12823194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2011/03/26 09:36(1年以上前)

車種は異なりますが↓のような方法で改善出来るかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/239396/car/132143/188179/note.aspx

書込番号:12823211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/27 18:18(1年以上前)

皆様有難うございます。昨日ディーラーに確認しに行きました。調整してもらいましたが、微妙な締まり具合です。一ヶ月点検まで様子を見ようと思います。しかし、それ以上にバックドアは力を入れないと閉まらないものでしょうか?以前乗っていたサーフやカルディナはドアの重みだけで締まったんですが。

書込番号:12828748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング