自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアのフルモデルチェンジ時期は?

2011/01/23 19:54(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:672件

ノアの次回のフルモデルチェンジ時期は、いつ頃になりそうですか?

書込番号:12551309

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/23 19:58(1年以上前)

現行型ノアは2007年6月に登場して、2010年6月にマイナーチェンジしました。

フルモデルチェンジ時期は登場して6年となる2013年6月頃が順当なところでしょう。

書込番号:12551327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2011/01/23 20:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます(^-^)
再来年の6月ぐらいなんですね☆
返信ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:12551356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトカ−の4WD

2011/01/23 17:57(1年以上前)


自動車

コンパクトカ−で、4駆いいの、ありますか?
予算はコミコミ170位で。ムリかなあ?
希望はスイフトだけど。足回りしっかりしてるらしい。

書込番号:12550787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/23 18:01(1年以上前)

四駆としての性能重視なら少々予算オーバーですが
ラッシュ&ビーゴをお勧め致します。

書込番号:12550803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/23 18:04(1年以上前)

インプレッサ。って、少し大きめ?

>予算はコミコミ170位で。ムリかなあ?
グレードやオプションを欲張らなければ、いけますね。

書込番号:12550825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/01/23 18:15(1年以上前)

ラッシュ調べました。いやあ、トヨタに住んでいながら知りませんでした。
いい車ですね。ありがとうございました。
インプレッサは、ちょい、しんどいかも。Stiは、別格ですし。。。

書込番号:12550875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/23 18:23(1年以上前)

いや、1.5iの話です。

書込番号:12550907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミニバン購入で悩んでいます(;_;)

2011/01/22 11:42(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

初めてご質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

私は現在スズキのパレットに乗っております。
小学生と幼児の2人、私、祖父母が乗る為にミニバンを購入しようと思っております。

新車でパレットを購入して今年3月に初めての車検を控えています。
(5万2千キロ走っております。)

なので、車検前に祖父が「ノア」「ヴォクシー」「セレナ」を勧めてくれていますが、中古車か新車かでまた悩みます(;_;)


お恥ずかしい事にあまり金銭的に余裕がありませんが、私1人で子供達のお世話があるので電動ドア?などの機能が欲しいです。

車のことが全く分からなく困っております。

3種のうち、新車ゃ中古車を含めお勧め車種をご教授頂きたいです。

もう一つ、30代になれば保険料は下がりますでしょうか?

どうか皆様のお力添えを宜しくお願い致します。

書込番号:12544277

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/22 11:57(1年以上前)

正直なところノア、ヴォクシー、セレナに大きな差は無いです。
又、ノアとヴォクシーは兄弟車で外観が少し異なるだけです。
ここは☆ニーナ☆さんが実車を見て乗って直感的に車種を決めても良いと思います。

中古車の場合、必ず保証が付いているものをお選び下さい。
トヨタや日産ディーラーの中古車なら価格は高めですが、保証が付いている場合が多いです。

新車ならノアの安いグレードに助手席パワースライドドアとDOP10万円分を付けて、30万円の
値引きを引き出したとしても支払い総額は220万円弱となります。

書込番号:12544330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/22 13:36(1年以上前)

結構な距離をお乗りになられるようですので、
私は新車をお勧めいたします。

また、セレナは最近発売したばかりですが、値引きが少ないと思われます。
もちろん交渉・タイミングしだいですが・・・
ノア・ヴォクシーは値引きが大きいとは思いますが、少し設計が古くなります。
候補に挙がっていませんがステップワゴンもあります。
これも発売後1年程度です。

どれも決定的な差は無いと思いますが、お金に余裕があるならセレナ。
価格重視ならノア・ヴォクシー。

私なら設計の新しいセレナをお勧めします。
たぶん、スレ主さんは細かいところまで比較は出来ないと思われます。(スイマセン)
でしたら、設計年次の新しいセレナが私は良いと思います。

ご所望の電動ドア等、装備関係については他の方のご助言をお待ちください。

書込番号:12544708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 14:45(1年以上前)

スーパーアルテッツア様
武器は太刀様

アドバイスありがとうございます!

そうなんです…車の細かい点など分かりません(涙)

今まで軽しか運転したことがなく、パレットも知り合いの車屋さんの勧めで買いました。

なのでディーラーに行くのがちょっと怖いのです(;_;)

ノアとヴォクシーは大差ないのですね!

やはり新車を検討した方が良いのでしょうか。

家が駅から離れており、子供の送り迎えなどもあり毎日乗ります。
お隣さんがステップワゴンを買ったばかりだったので同じなのはどうかと思い省きました(>_<)

パレットの査定もまだ行っておりませんが、買い取り額を差し引いて全ての支払いで200万以内での購入は難しいでしょうか…

書込番号:12544954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/22 15:15(1年以上前)

武器は太刀さまに一票です。

なお、想像すると長く乗られるのではないでしょうか?
であるならば、多少の値引きより新型の方がいいでしょうし気に入ったクルマがいいと思います。

例えば、長く乗るといっても様々ですが、7−10年乗るならば、残価設定型ローンというものもあります。
任意で期間を設定し、3年なら3年後の下取り価格分を予め車輌代金から差し引いて支払うローンです。5年なら5年後の査定を差し引きます。
その期間を終了した時点で返却してもいいし、査定分を現金又はローンで乗り続けることもできます。
ただ、気を付けるのは払い方を工夫しているだけですから安くなる訳ではありません。
再ローンして7年乗るとしたら7年ローンと同じです。買い易くなるだけです。

あと、走行距離が大幅に伸びたり、事故を起こして大幅な査定落ちすると追徴されることがありますので注意が必要です。

選択の一つとしてご参考まで、、、

あと、保険は30歳をすぎると安くなりますよ。ゴールド免許とかでもね。

よくご検討下さい。

書込番号:12545047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2011/01/22 16:17(1年以上前)

ホンダの「フリード」あたりがちょうどいいんじゃないでしょうか。
書き込みから「ノア」「ヴォクシー」「セレナ」のような大きいクルマが相応しそうには見えませんでした。

書込番号:12545244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 16:30(1年以上前)

言いたいことを、井上とろンさんにいわれてしまった!
こういうのって、なんか、悔しいよね!(笑

書込番号:12545301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/22 16:34(1年以上前)

>小学生と幼児の2人、私、祖父母が乗る為にミニバンを購入しようと思っております。
祖父母って、スレ主さんの祖父母ですよね。
乗り降りを考えると私は、やっぱりMサイズミニバンがいいと思います。

フリードを選択肢に入れるなら、一緒にディーラーに行ってもらって、乗り降りを確認した方が無難です。

セレナは出たばかりなので、値引きが渋めの傾向です。

スーパーアルテッツァさんから引用させていただくと、
>新車ならノアの安いグレードに助手席パワースライドドアとDOP10万円分を付けて、30万円の
>値引きを引き出したとしても支払い総額は220万円弱となります。

これに、下取りを含めると、200万でおつりが来ます。
もしかしたら、セレナでも200万程度で購入できると思います。
各社回ってみて、見積もりを取ってみてください。
その際、「予算はいくらですか?」の問いには「安いに越したことはない。」などと、とりあえず回答をぼかしましょう。

書込番号:12545311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/01/22 16:35(1年以上前)

>小学生と幼児の2人、私、祖父母が乗る

総勢5名で良いんですかね?
現状だと、小学生がジュニアシート、幼児がチャイルドシートかな?

>車検前に祖父が「ノア」「ヴォクシー」「セレナ」を勧めてくれています
ノアやセレナは、使い勝手も良いし、コストパフォーマンスも高いので、おすすめの車ですね。

でも、
>現在スズキのパレットに乗っております。
>今まで軽しか運転したことがなく

だと、ノア、セレナは、結構大きく感じると思います。
とは言っても、実際の運転は、「慣れ」なので、しばらく運転すれば問題ないと思いますが、
・狭いところでのすれ違いや、
・スーパーへの買い物や、病院への送迎での駐車時など
「取り回し」時に大きくて面倒臭くなるかもしれません。


そこで、
>買い取り額を差し引いて全ての支払いで200万以内
とう部分も含めて、もうワンランク小さいサイズの車にしてはどうですか?

で、私のおすすめは、「ホンダ フリード」です。
http://kakaku.com/kuruma/km_honda/70100210664/
http://www.honda.co.jp/FREED/
AU携帯でみれるかな?


・ノアやセレナより、全長が40cm〜50cm短いので、気持ち的に取り回しが楽です。
・短いのに、3列シートの7人のり、8人乗りが選べます。
・排気量が1500ccなので、税金が安いです。
・後ろはスライドドアで、希望されている電動スライドドアも選べます。
・価格もお手ごろ価格です。
 助手席側の電動スライドドアが標準で装備されている、
 Gジャストセレクション7人乗り、8人乗りで車両本体180万位です。

ホンダのサイトで見積をしてみたところ、必要そうなオプションを付けて

フリード
G ジャストセレクション
1.5L i-VTEC FF CVT 7名
アラバスターシルバー・メタリック
ブラック

オプション
・パワースライドドア(リア右側)これで両側電動&スマートキー
・Honda HDDインターナビシステム&リアカメラ&ETC車載器
・ドアバイザー(フロント/リア4枚セット)
・ラバーマット(フロント/2列目)

車両本体 ¥2,159,750
デーラーOP¥ 36,330
諸費用  ¥ 132,090
合計 ¥2,328,170

ここに、値引きの目安は18万位でしょうか。
下取りは50万位ですか。(これはあくまで想像です)
160万〜170万で収まりそうです。


ちなみにセレナで、助手席側だで電動スライドドア、ナビ+カメラで見積すると2,667,563円でした。
値引き&下取りでギリギリ200万って感じですね。

20S 2WD ブリリアントシルバー
スライドドア ワンタッチオートスライドドア(助手席側)のセット
日産オリジナルナビゲーション HS310-W
バックビューモニター (オリジナルナビ・カメラパック)
フロアカーペット (スタンダード)
プラスチックバイザー(アクリル製)

書込番号:12545315

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/01/22 16:36(1年以上前)

あら、頑張って入力しているうちに、フリードでかぶってしまいましたね。

書込番号:12545321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 17:15(1年以上前)


shimaty様
井上様
クルマチョースキ様
Berry様
el様

アドバイスありがとうございます!
自分の返信の後に日産に行って来て、今みなさまのアドバイスを拝見致しました(>_<;)

まだ歩けない子を抱っこだった為に試乗はしてませんが、セレナの20Xというのを勧められました。ナビがパレットのを使えると言われ、両側電動ドアと雨除け?マットなどで261万円でした。ノアとヴォクシーとステップワゴンの話をよくされてましたが、型が古くて新しい型が出そうなので買い時じゃないそうです。

みなさまがおっしゃって下さったフリードは見たことが無いので、行ってみます(*^∀^*)

パレットは50〜60万とおっしゃっていました。

書込番号:12545506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/22 17:48(1年以上前)

>ノアとヴォクシーとステップワゴンの話をよくされてましたが、型が古くて新しい型が出そうなので買い時じゃないそうです。

その分熟成されていて、値引きも大きいです。

>ナビがパレットのを使えると言われ、
バックカメラは必要ないですか?
もし必要なら、バックカメラとの接続に問題がないか、ガイドラインが出るか確認ですね。

>今年3月に初めての車検を控えています。
たぶんセレナにすると、納車が間に合わないと思います。
日産に言えば、代車を貸してくれるかも知れません。
そのあたりは交渉次第ですね。

書込番号:12545655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/22 17:56(1年以上前)

>ノアとヴォクシーとステップワゴンの話をよくされてましたが、型が古くて新しい型が出そうなので買い時じゃないそうです。

フルモデルチェンジはマダマダ先で、これは営業トークです。

ノア、ヴォクシーは2013年春頃フルモデルチェンジ、ステップワゴンは
今年秋マイナーチェンジの2015年フルモデルチェンジと予想します。

書込番号:12545687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 19:26(1年以上前)

Berryz様
スーパーアルテッツア様

そうなんです!
この土日が新型セレナの決算と言われ、納期は4月頭になるかもしれないと言われました。

バックカメラは欲しければオートバックスなどで安く買えるそうです。マットも1万ほどで売っているとおっしゃっていました。

ハイウェイスターの方をだいぶ勧められましたが、聞くところ見た目とおっしゃっていましたが他に何かありますでしょうか?


ノアとヴォクシーとステップワゴンは今年に変わらないのですね!!

教えてくれて良い人だなぁ〜 って思いながら聞き入っていました(>_<)


近くのハナテンでフリードを見て来ました!お値段が魅力的だったのですが、チャイルドシートと祖父の車イスを積むには難しそうでした(ρ_;)

息子がセレナのハイウェイスターを気に入ってしまって(≧ヘ≦)(ハナテンのは21年の3千キロでした)

新型セレナ20Xか1つ前のハイウェイスターかどうしたらいぃでしょうか(;_;)

書込番号:12546071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/22 19:39(1年以上前)

そういえば・・・

最近なのですけど、車が新しくても、さらに新車に乗り換えている方たちが見えます。

そんな車に乗り換えると良いと思います。

余裕がある方たちが乗り換えているようです。

ノア、ボクシーなどなど。

書込番号:12546131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/22 20:07(1年以上前)

本当は程度のいい中古車を乗り潰すのが、長距離を乗る人にはお勧めなんですけどね…
長く乗っても壊れにくい車というのが前提ですけど…
今までにトラブルの報告が少ない車がどれかによって、トラブルの少なそうなのを候補にして
探すのがいいと思います。
走行距離は1万ちょっとのがあれば、自分みたいな田舎で使う人間からすればまだまだ新しい
車だと言えるんですけどね…
1万くらい走ってトラブル無しだけど、それでも欲しい車が出来たから手放したってパターンの
中古車が見つかれば最高なんですけど…
どの車種がお勧めってのがミニバンは詳しくないんで出来ないんですが…
知り合いの車屋さんが中古も扱ってるんなら、そこで相談するのが一番だと思います。
各社の中古車も扱ってればいろんな情報が入ってきてるはずですから…

ハナテンですか…
CMが懐かしいですね^^;
今は違う所に住んでますんで…

書込番号:12546266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/22 20:09(1年以上前)

>祖父が・ノア・ボクシー・セレナを勧めている・・・。

それならば・・率直に祖父様に100万円援助して下さいと言ってみてはいかがですか?

車種は当然上記車種に限定されますね。

スレ主さんが趣味でロードスターを買うのとは訳が違うのですから・・。

あとは明日にでも家族全員でがベストですが・・最低でも祖父様にも試乗願うのが良いと思い
ますが・・如何でしょうか。

書込番号:12546276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 21:59(1年以上前)

パステルカラー様

アドバイスをありがとうございます!

祖父は足を悪くした為にまだ出歩けず、試乗に出向けないのが残念です。そして年金生活の祖父にお願い出来ないないので新車は諦めようかと思い初めました(;_;)

書込番号:12546864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 22:24(1年以上前)

victry様

おっしゃって頂きましたように私も田舎なので長距離乗ります(=。_。)

中古車だと走行距離の目安が分からなかったのですが、1万キロを目安に探したら良いのですね!

車検が3月1日なのに、のんびりしすぎました(>_<)
取り急ぎ探したいと思います!!
ありがとうございました!


みなさまのアドバイス一つ一つが参考になり、感謝しております!
三名の方しかベストアンサーに選べないとのことで恐縮ですが、行動させて下さった方を選ばさせて頂きました。
みなさま誠にありがとうございました(*^∀^*)y

書込番号:12547012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 23:18(1年以上前)

パッソテッセなんて選択はどうでしょう?
人気のない車ですが、その分、走行距離の少ない中古車がかなり安く買えると思いますよ。
普段は、そんなに大人数のらないのでしたら、そういった選択もありだと思います。
この間、パッソテッセのスレで、初売りで、かなり安く購入した方の体験談が載ってましたよ。

一年落ち位でしたら、パレットの新車より安く買えるんじゃないですかね?
一応、フリードのライバルって事になってるし。
ちなみに、ダイハツ製ですが、販売はトヨタです。

書込番号:12547328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/22 23:30(1年以上前)

クルマチョースキさん

>近くのハナテンでフリードを見て来ました!お値段が魅力的だったのですが、チャイルドシートと祖父の車イスを積むには難しそうでした(ρ_;)

ということですので、パッソセッテも車イスは難しいですよ。

書込番号:12547404

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

軽新規格?の中で

2011/01/21 12:21(1年以上前)


自動車

商売してます。
軽自動車の中で、配達用に荷物を最大限、お客さんを送迎する時には後席を起こして送迎出来るような…
そんな兼用出来る様な軽を探してます。

箱バンが一番なんでしょうが…軽乗用車で、普段は後席倒して、フルフラットでパンケースなど意外に詰めて…、人を乗せても最低限の荷室確保出来るような、軽自動車ありませんか?

先日、平成9〜10年頃の三菱タウンビーを見たのですが…外観は可愛いいけど、今の規格と比べたら、あまりに小さい印象を受けました。

新車は予算的に厳しいので一世代ニ世代前ぐらいでも構わないので、コイツは〜後席畳めば(出来れば二分割出来て) 意外と積めるよって車種ありませんか?

宜しくアドバイス下さい!

書込番号:12539896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2011/01/21 12:33(1年以上前)

やっぱり背の高いのかな。

旧型ミニカトッポとか。

書込番号:12539944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/21 12:42(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
さっそくの返信ありがとうございます。

トッポBJあたりの車ですかね?


そのあたりは、タウンビーよりは広いのですかね?

書込番号:12539975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/21 12:55(1年以上前)

各メーカーのサイトを覗いて自分でチェックすればいいのではないでしょうか。
どのような荷物をどれだけの量を積むかはスレ主さんにしか分からないわけですから。
他人が文章を読んだだけでは、無難にバモスやアトレーのようなタイプ(これも軽乗用車です)しか勧めようがないですね。

書込番号:12540027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/21 15:26(1年以上前)

軽4メーカーにはバンベースのワゴンタイプの車があるからそこから探せばいいとおもう。
乗用車の顔をしたのはリアシートのたたみ方がフラットにはならないので荷物はたくさん積めない。

スバルサンバーディアスワゴン、現行車はダイハツへのOEM車(アトレーワゴン)だが中古車だとスバルのがあるよ。
http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s008/index.html

スズキだとエヴリーワゴンなど。
http://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s019/index.html

書込番号:12540438

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/21 18:08(1年以上前)

乗用車タイプならトッポBJでいいんじゃないかな。
自分も仕事で使っているけど、普段は後席畳んで荷物載せてるよ。
二分割で倒れるし、一応要望は満たしていると思う。

ただ完全にフラットにはならないし「人を乗せても最低限の荷室」がどのくらいか不明なので、自分の目で見て確認してね。

書込番号:12540911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/21 18:24(1年以上前)

ミスターカイトさん
厳しいご意見ありがうございます。
箱バンタイプなら、カタログ数値で大体の比較は出来ますが…乗用車顔?タイプですと、そこら辺の比較が大変厳しく、実際同じ環境下の方のアドバイスがないかなって考えてました…。

ミスターカイトさん
有り難うございます。
箱バンタイプはすでに仕入れ専用車で、サンバーを利用してます。(荷室長が一番長いです)

もう一台は、普通車顔?でって選択肢でした。


最近の新規格?ボディは、リアシート畳めば、広いと感じました。たまたま、H14式のライフがフラットになってました。ムーヴは、フラットにならなかったです。年式やモデルによっては、フラットになり、荷物も案外積めるって車がないかな?って思うのですが…。 すみません。

書込番号:12540962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/21 18:40(1年以上前)

ども丼さん
有り難うございます。

半年前くらいまでは、当時ブームになった、クラシック顔のタウンビーがベストだと想像上で納得してました。

がしかし、実車を改めて見ると・・・でした。(せまい)


三菱繋がりで、トッポBJも見ました!と言っても、実車はなかなか見れず…、画像を見るかぎりでは、リアゲートのガラス部のみ開くのは引き継いでて便利そうですね!


シートはフラットは無理なんですか…残念です…。

候補の一台に変わりありませんが!

書込番号:12541045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアワイパーがある車とない車の違いは?

2011/01/19 20:36(1年以上前)


自動車

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

車のリアワイパーはあるやつとないやつがありますが、なぜそれぞれあるのでしょうか?あと、静電気を道路に落とすための車の後ろの下につける黒い帯が最近の車には付いていませんが効力がないのでしょうか?規定が出来たのでしょうか?教えてもらえませんか?

書込番号:12532747

ナイスクチコミ!2


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/19 20:45(1年以上前)

リアワイパーのある方が値段が高い。
リアワイパーのない車は、最安グレードなのだ。(セダンは違う)

私みたいに、最初は付いていたのに経験上「こんなのは役に立たん。邪魔だ」と、
わざと取ってしまった人もいるのだ。

書込番号:12532782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/19 20:54(1年以上前)

そうでもなさそうよ・・

レクサスには無いのも有ります。 レクサス全部の車、全部無いのかは知りません

アースの件は自分で付けるのは販売されてます。

書込番号:12532828

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/19 21:02(1年以上前)

基本的にリアガラスが汚れやすい車にリアワイパーが装着されています。

セダンはリアガラスが汚れにくい為、リアワイパーが標準装備されている車種は殆ど無いです。
私の車もセダンですが後方視界を重視する為、リアワイパーは欲しいですね。

書込番号:12532873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/19 22:53(1年以上前)

ステーションワゴンとか1BOXとかだと
後輪から跳ね上げられた泥や汚れが
リアガラスに付着するため
リアワイパーがついていることが多いです。
ステーションワゴンや1BOXで
リアワイパーがついていなければ
グレードが低いから・・・という理由も成り立つでしょう。

セダンの場合は
後輪から跳ね上げられた泥や汚れは
トランクでせき止められるので
リアガラスが汚れにくく
リアワイパーが付かないこともあります。
とはいえ、セダンでもリアワイパーがついていることもありますので
あくまでも一般論として。

書込番号:12533579

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/01/20 00:14(1年以上前)

>車のリアワイパーはあるやつとないやつがありますが、なぜそれぞれあるのでしょうか?

以前TVで車のリアワイパーの設定の有無について説明されていたのを聞いたことがありますが、
これはセダン等の後輪より後ろのトランクが出っ張っている車は、走行時の後方の埃等の巻き上げで
リアウインドウが汚れることがほとんど無いから、設定自体も無いことが多いと話していました。
それに対してワゴン(1BOXやステーションワゴン)やハッチバックには後ろの窓が汚れ易い
のでリアワイパーの設定があるということですね。
と言うことで、車の後部形状によるみたいです。

セダンでは通常はリアワイパーは設定はありませんが、後ろのトランク部が短いものはリアワイパーが
あるものがあったりしますね。

>静電気を道路に落とすための車の後ろの下につける黒い帯が最近の車には付いていませんが効力がないのでしょうか?

昔、知人の車で黒い放電用の細長いゴム板を付けていた車に乗ったことがありますが、車に
乗りこむ時に静電気にやられることがありました。あれを付けているからと必ず静電気を
防ぐことができる訳では無さそうでしたよ。
(見た目もあまり良く見えないし...)
私はあの手の製品には疑問を持っていますが...。

書込番号:12534097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/20 17:18(1年以上前)

クルマは4本のタイヤで電気を逃すので、ほとんど静電気を帯びません。

クルマに乗る時にパチッとするのは、身体に帯びた静電気がクルマを通して逃げようと
するためです。セルフのスタンドで給油をする前に静電気除去シートに触れる指示をれる
のも身体に帯びた静電気を逃し、ガソリンに引火するのを防ぐためです。

書込番号:12536431

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/01/21 18:52(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。街中の車を見るとみなさんが言うような車は付いていますね。商用車グレードや軽カーでもグレードの低いのはないようですね。

書込番号:12541105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/22 11:42(1年以上前)

>静電気を道路に落とすための車の後ろの下につける黒い帯が最近の車には付いていませんが効力がないのでしょうか?

カー用品ってのは昔から効能の怪しい物がたくさん出ています。
これもそのうちの一つ。
じんぎすまんさんも書かれていますが、車に帯電するのでなく人間に帯電するので、車にこのような物を付けても効果はありません。

書込番号:12544279

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北陸、金沢市内に引越し予定です。

2011/01/10 20:31(1年以上前)


自動車

現在、東京在住ですが年末もしくは来年に金沢に引っ越す予定となっています。
東京では、月に1〜2回レンタカーに乗る程度で雪道なども未経験です。
通勤などでマイカーが必要になると思い、色々調べているのですが、
金沢市もしくは近郊にお住まいの方はどのような車に乗られているのでしょうか?
寒冷地仕様や4WDは必要でしょうか?
また、購入する際は金沢の方が良いのでしょうか?

書込番号:12490572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 20:48(1年以上前)

昔は寒冷地仕様車が沢山走っていましたが、今では標準仕様車で充分です。
ディラーで売っている車も標準仕様車です。

金沢市内だと山手など場所により4WDが必要になると思います。

金沢だと決して4WDは必須ではないです。2WDも沢山走ってます。

参考になれば幸いです。

書込番号:12490654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/10 20:59(1年以上前)

お隣の富山県に住んでいます。

私は保険のつもりで四駆を選んでいますが、嫁はFFに乗っています。
四駆は出だしが有利なだけで、曲がり辛い所も有ります。

寒冷地仕様は、特に必要無いと思いますよ。
3ヶ月程辛抱すれば春が来ますからね。

書込番号:12490728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 21:28(1年以上前)

SHOSHOJIさん>

場所的には、四十万の方になります。
山の麓(?)に近いかも知れません。

金沢市内でも標準仕様車+スタッドレスタイヤで、
気持ち車間を多めに空ける運転という感じでしょうか?


夜のひまつぶしさん>

私も保険のつもりで四駆を選んだ方が良いのかな?
と思っていました。
実は、寒冷地仕様も保険のつもりでした。
四駆は曲がり辛い所も有るんですね。
勉強になります。


雪国ならではの、運転で気を付ける点とかはありますでしょうか?

書込番号:12490901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 22:24(1年以上前)

四十万(しじま)ですか!金沢市の最端ですよね。私は隣町の額谷に長く住んでました。

四十万は山のふもとですのでどちらかというと雪は多めです。
除雪車が通らない、もしくはなかなか通らない所ですと4WD車のほうが安心だと思います。
この場所だとクロカン四駆でなく普通の生活四駆の車種で充分ですよ。
4駆の選択は微妙なところですがスタッドレスタイヤは必須ですよ。

地元のカルバンというタイヤ屋さんが安くて親切に対応してくれます。

書込番号:12491254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/10 22:28(1年以上前)

寒冷地仕様ですが、先日AZワゴン(ワゴンRのOEM車)の四駆を購入したのですが
四駆を選択すると、シートヒータ、ドアミラーヒータ、リアヒータダクトが標準装備と
なりました。

車の仕様によっては、寒冷地仕様に近い仕様の車も有りますので、検討してみては?
バッテリーに付加が掛かりますけどね。

書込番号:12491276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 00:04(1年以上前)

SHOSHOJIさん>

隣町とは、近いですね!
バスが通る大通りは除雪されていると思いますが、
一本入ると除雪されているかちょっと怪しいですね。
四駆の選択も視野に入れて検討してみたいと思います。

タイヤに関してもちょっと不安に思っていたので、
相談できそうなお店があれば、助かります!
ありがとうございます。


夜のひまつぶしさん>

四駆の選択も視野に入れて検討してみたいと思いますので、
標準装備となれば、オプション費用も抑えられそうですね。
シートヒータ、ドアミラーヒータは魅力的ですね!

書込番号:12491909

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/11 12:43(1年以上前)

雪道初心者って事から
・4WDにするとシートヒーターが付いていて寒くても安心
・横滑り防止装置付きの車だとスピンしにくくなるので安心
・FFならTCS付きが良いかも、横滑り防止とセットなっている場合も有り

アドバイスとしては
・遠回りでも除雪された幹線道路を通る、裏道はスタックしても大丈夫な力量がついてから
・雪質によって随分と滑り方が変わります。
・交差点近くは停車、発車によりツルツルに磨かれているので、手前で十分に減速する事
・真っ黒な道路で、タイヤ音が静かになったら凍結している。
・止まらないと分かってから、ぶつかるまで結構時間が有ります。 最後まで諦めずに
 回避、制動をしてダメージを減らそう。 進路を細かくずらし路面のグリップする所を探す。

って所でしょうか? 

書込番号:12493371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 21:54(1年以上前)

vtolbeさん>

4WDは燃費の点でちょっと考えていたのですが、
まずは、安全面を優先してみようと思います。
(過信は禁物ですが。)

雪道でも色々あるんですね・・・
カーナビ任せで、裏道入ってスタックして泣いてたかも知れません!
ありがとうございます!

周りに迷惑かけない時間帯に雪道走って、
慣れるところからはじめたいと思います。

書込番号:12495443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング