自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型セレナで迷っています

2011/01/09 15:31(1年以上前)


自動車

スレ主 pu-yuさん
クチコミ投稿数:5件

このたび、新型セレナを購入しようと考えてます。
ハイウエイスターで、他のオプションなどはほぼ決定したのですが、ボディのカラーだけ、どうしても迷っています。
オーロラモーヴに惹かれるのですが、長く乗ることやお手入れのことなどを考慮すると、ホワイトパールのほうが良いのか・・・。ホワイトパールも気に入っているので、どうにも決めかねています。
今の年齢は30代後半で、10年くらい乗れたらいいなと思っているので、年齢のことも考えるとホワイトパールがいいのでしょうか?
ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

あと、ナビをディーラーオプションにするか、パイオニアの製品にするかも迷っています。同じ価格ならパイオニアのほうが性能がよい物があると聞いたのですが、見た目にあまり違和感があったり、安っぽい感じになると残念だなと・・・。
たくさん書きましたが、いろいろ教えてください。

書込番号:12483728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/09 15:43(1年以上前)

pu-yuさま

ボディーカラーは迷いますよね?
私は、最近、購入した際に、家族会議で、家族は白派!私は黒派でした。

うーん、好みですけど、一つ、やはり、汚れの問題があるから家族は黒ではなく白と言いましたが、セールスマンから「白も水垢が目立ちますよ」との一言で黒にしました。
昔より黒も、そんなに神経質にならずに済みますよ。

我が家は2台続けて黒です。前の車も7年乗りましたが、それほど気になる傷は付きませんでした。
ただ、洗車機には一度も入れていないのと、我が家の車庫は直射日光があたらないという好条件もあったかもしれません。

貴方がイメージするセレナが何色なのかで決めたらいいのでは?
私は後悔したくなかったのでチャレンジし2台続けて黒にしました。色は違いますが濃色ということで参考になれば、、、

一番楽しいところなので、思う存分に悩んで下さい(笑

書込番号:12483769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/09 15:54(1年以上前)

色は今1番気に入っている色がベストでしょう。(こればかりは好みが分かれます。)

そしてナビですが価格と性能で見れば社外品でしょうね!。

私も3台続けてパイオニアを着けました。

フィッティングは取り付けキットのパネルがあるので遜色無いと思います。(私の車はCR−Zです。)

クラウン以上の車種の場合純正しか着かない物もありますが、セレナはバッチリ収まりますよ。

MOPナビでも日産が作って入る訳ではありませんし、社外メーカー品の場合の方の規格がMOPナビよりも進んでいます。

書込番号:12483810

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-yuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 16:08(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます!

濃い色でも、お手入れをきちんとすれば、大丈夫なんですね!
家族の意見も聞きつつ、考えて、後悔しないように決めます。

ほんとに 楽しい悩みですよね(^o^;)
もうちょっと楽しんでみます!

書込番号:12483861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 16:11(1年以上前)

第一印象、人間の感は結構アテになるもので自分が最初に良いなと思った色を選べば間違い無いです。
文面からだとオーロラモーヴということになります。

それからナビですが、これも文面から収まりや見栄えを気にされているようなので、DOPナビということになります。

書込番号:12483871

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-yuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 16:24(1年以上前)

鉄人11号さま、価格.gumさま

ご意見ありがとうございます。

いろいろ考えるのも大事だけど、直感て大事なんですね(^.^)

ナビは、価格と見た目、ちょっと天秤にかけてみます。

いろいろ参考になります。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:12483907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/09 17:06(1年以上前)

ボディカラーはホワイトですね。何故なら私もクルマもホワイトだからです。
洗車した後の真っ白なボディを見るとそれだけで満足しますよ。

ナビはフィット感なら純正、機能なら社外品です。昔は2DINサイズで交換が容易でしたが最近のクルマは専用設計だから取り付けとか面倒臭いです(お店で取り付ければ工賃のみ発生)。

書込番号:12484081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/09 17:22(1年以上前)

うむぅーーー私は白をやめて、黒を注文してしまっているんですが、いまだに、城を諦められない優柔不断な自分がいます。

白もいいなぁーー

書込番号:12484151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/09 20:03(1年以上前)

迷ったら、人気色を選択されれば良いと思います。
売れている色が似合う色とも言えますので・・。

又、人気色の方が将来の下取り額も有利になります。

という事で圧倒的一番人気の「ブリリアントホワイトパール」を
お勧め致します。

書込番号:12484930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 21:49(1年以上前)

我が家にキューブのパールホワイトがあるんですが、洗車をこまめにしないと、本当に水アカだらけになってしまい、あとからではなかなかとれません。

パールホワイトを選ばれるんでしたら、こまめに洗車できる環境にあるかどうかが問題になるでしょう。

買った後のメンテナンスもお考えになった方がよいと思いますよ。

書込番号:12485453

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-yuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/11 00:08(1年以上前)

みなさんのご意見を参考に、家族会議の結果、パールホワイトに決めました!
ナビは、機能性を重視し、パイオニアの最新のものにしました(^-^)
ありがとうございました!

書込番号:12491925

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-yuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/20 04:14(1年以上前)

皆様の助言のおかげで、じっくり考えて、後悔しない選択ができたと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:12534597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MT,4WDで安くていい車購入検討中です!

2011/01/09 05:49(1年以上前)


自動車

まだ初心者マークをつけている者ですが、ATの軽自動車とMTのセダンを比べると、AT車は乗っていて平地以外では制限速度ー10〜15kmでないととにかく走りづらく、渋滞作らないようにスピードを上げると・・・う”う”−ん”!!!!! というわけでAT車乗るのは代車等で充分です。。

今は10年程前のカローラ、MT5速のディーゼルで走行距離が30万を迎えそうで、色々ガタが来て、今のうちに目星をつけたいところです。

車種の条件は
・MT5速(6速も興味本位で乗ってみたい)
・4WD(東北の雪道は2駆怖いです。。)
・タコメーター標準装備で4krpmは『回せる』車(助手席で色んな車見て、カローラと比較するとそれくらいは欲しいです。が、だからと言って回転数の高さありき、ではありません)
・ガソリン車(あれば、の話でディーゼルエンジン!さすがにハイオクはやばいですね、金銭的に)
・車両本体価格200万未満(本体のみで200万超えてくると厳しいです・・5年くらいのローンを検討中です)
・基本的にはセダンタイプ(クーペは形状的にいいですが、経済的にあれですね、、)
・燃費は多少いい物(燃費ありきで快適なドライブを損ねるのは勘弁ですが)
・抽象的ですが走りを意識した様な車
・新車、中古拘らないけど長く乗れる車(最低7年。ただしメンテ等は注意点として、理想的な条件前提で)

新車でざっとネットから調べたらイマイチこれだ!という望みの車が見つかりませんでした。
MT,4WDという条件だけでトラック等ばかり、セダンにすると該当なし、等。。
価格コムにて中古車から探したらインプレッサに目が止まりました。
とにかくパワーが多少なかろうがあろうが、ビシッと車が手足のように動いて欲しいです。
ATでも、特にCVTだとさらに応答性が低いらしいのでとにかくMT車に拘ります。
今はMT車が非常に少ないようなので大分絞られると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:12482099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/01/09 07:53(1年以上前)

若葉マークさんでしたら、AT/MTの特性に応じた乗り方を見つけてください。

ATをMTのように操作することはできません。逆もそうです。

書込番号:12482217

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/09 08:04(1年以上前)

新車で初心者から抜け出せないorzさんの条件を満たす事が出来る車種は
やはりインプレッサ アネシスだけのようです。

この車の場合、4WDのMTは1500CC限定になりますので、走りに関しては
大きな期待は出来ないかもしれません。

車両本体価格は168.0〜178.5万円です。

http://www.subaru.jp/impreza/anesis/index.html

書込番号:12482242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 08:13(1年以上前)

四駆性能に定評がありMTで走って楽しいとなると、残るは一つ前のレガシィーですかね。

http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PMAX=2000000&SLST=MT&DNUM=4

書込番号:12482257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2011/01/09 09:12(1年以上前)

>この車の場合、4WDのMTは1500CC限定になりますので、走りに関しては
>大きな期待は出来ないかもしれません。

恐らくですが排気量などの心配をしているようですが、自分はパワーではなく、一体感、そんなものを求めています。
仕事上色んな人の色んな運転を見ていて、ATそのものの特性が合わない、と感じました。
もちろん高級車ともなれば話は変わってくるでしょうが。
非力であろうが何だろうが、ドライバーの操作に正直に答えてくれる。
極端な話ドライバーがミスをすれば・・・そんな位の正直さのある車が欲しいです。

今のカローラが急に壊れるかも?旧車で走行距離も相当なので場合によっては来月には車を買う、壊れないなら来年、そんな微妙な状況です。
現時点で細かいところが色々あれですが操作にビシッビシッと応えてくれる感覚はまだあります。
出勤、退社時にちょっと時間がかかるので多少は早く走って欲しいんです。
たまーにですが数時間かけて目的地に行く、とういこともあるので。

http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=6/SC_UCCarModelCD=30584/SC_PrefectureCD=4/SC_UCLocationCD=247/1352123/

多少遊び心も含んでますが、これがちょっと気になっているところです。

書込番号:12482404

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/09 09:16(1年以上前)

条件はセダンという事でしたが、5ドアハッチバックでも良いのですか?

書込番号:12482421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/09 11:31(1年以上前)

インプはいいですよ。
というかスバルのMTはいいですよ。

他社と違って、エンジンとミッションが縦置きなんです。
シフトレバーの下にミッションがあり、シフトレバーとミッションが直結していますから、操作感が"カチッと"しています。


スバルの4WDは、やはり他社のものとは雪道での安心感は別格です。上下左右前後の重量バランスは群を抜いています。
スレ主さまは長く乗るようですから良い選択だと思います。

書込番号:12482947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/09 13:26(1年以上前)

R34スカイラインの4ドアは如何ですか?
多少条件から逸脱しますが、セダンらしいセダンですし(2WDに比較して)不人気なので価格もそれほど高くはないです。
用途柄、寒冷地での需要が高かったと思いますのでボディの下回りのチェックは入念に。玉数は少ないと思いますが。

書込番号:12483285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/09 20:54(1年以上前)

R34って200万で買えちゃうんですかぁ?
安くなったなあ(泣)

書込番号:12485167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/09 21:23(1年以上前)

>R34って200万で買えちゃうんですかぁ?

いえ、GT-Rじゃなくて基準車ですよ。GT-FOURとかいう所謂生活4駆だった奴です。
うちにも1台(2ドアだけど)あります。爺さん(父親)が乗ってますが、今時のクルマからみると凄く角ばっています。

書込番号:12485303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/01/09 22:39(1年以上前)

アネシスかインプレッサがぴったりですね。
エンジンは7krpmまで余裕で回せます。

現在は1.5LのFWDにATに乗っていますが、その前は初代の1.8L AWD 5MTでした。
その頃から5MTの基本構造は変わっていない様ですが、ベベルギアセンターデフとビスカスLSDを持つAWDシステムは生活4駆とは一線を画す絶妙なハンドリングでした。アンダーステアの時もオーバーステアの時もセンターLSDの働きで前後輪が同じ回転数に近づく様に制御される為に軌跡も同じになりニュートラルな操縦性が味わえます。

書込番号:12485695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/10 00:28(1年以上前)

>いえ、GT-Rじゃなくて基準車ですよ

それならR34って言葉の使い方がおかしいですね。
V36とかいうなら判ったんですが。
GT-Rと素のスカイラインは全く別物ですから。

書込番号:12486356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/01/10 02:42(1年以上前)

こんばんは。
>きぐるみの中の人さん 

http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110820&GRDC=NI_S030_F003_M003_G011

型式、一番上の欄です。

>初心者から抜け出せないorzさん
中古車サイトで各社の各車の一世代前のモノ探されては如何ですか?
5年位経ってますが、国産車だし、メンテしながら乗れば10年位は乗れるんじゃないかと。
最近は本当にMTが選べなくなりましたねぇ・・。
想定されてるのとは毛色が違うと思いますが、トヨタ・ラッシュ(ダイハツ・ビーゴ)とか、
トヨタ・プロボックスワゴン(タコメーター無し)とかしかないですし・・。(アネシス以外)

書込番号:12486849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2011/01/10 06:40(1年以上前)

昨日はまともな雪道で2時間ちょっとのドライブを体験しました。
父が助手席に乗っていたのですが、色々と学びました。。

>5ドアハッチバックでも良いのですか?
極端にでかい車等は駐車に困るし、いたづらに値段上がるし・・そんな程度の理由なので大体何でもいいです!だからと言ってトラックは勘弁ですが。

>シフトレバーの下にミッションがあり、シフトレバーとミッションが直結していますから、操作感が"カチッと"しています。
なるほど。こういうのは凄く魅力的ですね。

>中古車サイトで各社の各車の一世代前のモノ探されては如何ですか?
一応価格コム内で探しましたが、、一世代前?(2,3年位前)程度だと予算オーバーだったり、色々選択肢がないんですよね。。
>想定されてるのとは毛色が違うと思いますが、トヨタ・ラッシュ(ダイハツ・ビーゴ)とか、
正月のチラシでラッシュは少し興味を持ちましたが、車体の大きさ的にちょっと避けたい
気持ちです。
自分の車両感覚に絶対の自信が持てればラッシュ等も衝動買いの対象なんですが・・・

価格コムで検索は
・MT ・4WD ・走行距離1万(もしくは2万)キロ未満 ・2008年製以降 ・120万〜250万 ・販売店は東北全域
こんな感じが検索での基本の絞り方にしています。

http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=3/SC_UCCarModelCD=30299/SC_PrefectureCD=5/SC_UCLocationCD=264/1062695/

これもディーゼルという魅力があるので少し欲しくなってきました。
ディーゼルだったら先のこと考えて210万も安く見えてはくるんですよね。
ディーゼルの場合はですが。

書込番号:12487126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/10 07:06(1年以上前)

条件が広がりましたね。

パジェロ、フォレスター、エスクードも候補になるかな・・。

予算より、フォレスターやエスクードなら新車でも購入可能と思われます。

書込番号:12487155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/10 07:17(1年以上前)

微ー痔ー図さん、補足すみませんでした。

R3Xシリーズも既に過去の型式なんですね。orz

書込番号:12487177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/01/10 09:25(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさん、おはようございます。
しかしGT-Rが全てだと思っている人もいるんですねー (T△T)

書込番号:12487465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/01/10 10:03(1年以上前)

ラッシュよりデカイエクストレイルを候補に上げるかな。

書込番号:12487634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 18:50(1年以上前)

ATが運転できない理由が理解できませんでした。
以外にCVTに乗ってみたら一番合うかもしれないですよ。

書込番号:12494528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 17:33(1年以上前)

「一体感のある車」

「手足の様に動いてくれる車」


これは同義と解釈した上で一言。


それは練習して手に入れるものですよ。車に手足の様に動いてもらうんじゃかっこ悪いでしょw手足の様に扱うんです!

スバルインプレッサ。確かに良い車ですね。だけどあの車の操作性の良さが、エンジンのFRレイアウトによる物でだけではなく、リアサスペンションのストロークと味付けにによるものだと言えるスバリストは少ないです。なんせFRレイアウトだけどその形状が幸いして他のFFベース4WDに比べてエンジン・ミッションがバカデカイんす。はっきり言ってフロントヘビー。いいのは重心が低い。ただそれだけ。

それと悲しいお知らせ。スバルは部品が超〜お高い。また、10万キロ超えたあたりのボロくなりかたが、トヨタ・本田と比べると1.5倍くらい進行する(感覚ですけど)

それ以外のメーカーは似たか寄ったかなので、気にしなくても良いですが。少なくともカローラが30万キロそれなりに走ってしまうのは、エンジンがジーゼルであることを差し引いても他メーカーではあまり見られないということは認識しといてくださいね(^^

中古で初心者がぶっつけても部品が安くて、足回りはやけに拘ってて妙に乗り心地が良い車。

なら知ってます。

CT型6代目三菱ランサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC#6.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.882000.E5.B9.B4-2010.E5.B9.B4.EF.BC.89

足回りはスバル同様4輪独立サスペンション。乗り心地で言えばカローラは敵ではない。ワンランク上の乗用車と張れる。車体はとにかく頑丈で、トヨタ並。いや、軽さと剛性の両立って側面だとメーカー随一。(でも内装がカローラに比べてチープ・電装品が特に壊れる。軽自動車は地に落ちたなぁ・・・。)

三菱は新車が既に安い上に、不人気車なので中古相場も安い。商用車で結構走ってたから中古の外装パーツも安い(新品部品も三菱は安い)構造は単純だからメンテを勉強する教材としてもGOOD!

もちろん5速MTもあるし、4WDはFFベースの物としては恐らく世界一の出来の良さがある(なんせビスカスカップリングを乗用車用に小型にし、四駆じゃないみたいに曲がるようにしたメーカーは三菱が世界初っすから)雪道などの悪路の走破性は特にいいなぁ。

車としては動きがつかみやすいので、あなたのような初心者を育てる車としてはうってつけじゃないかな。と思います。

トヨタがいいー!っていうならば5ドアハッチバックになりますけど「プロボックス」と「サクシード」がイチオシ。トヨタも動きは良くも悪くも解りやすいのでまぁ、お勧め。

エンジンは1500CCですが、トヨタのVVT搭載エンジンは結構力もあってGOOD!(ヴィッツRSと同じエンジン!)
商用車ベースなのでタフなボディ(5ナンバーもあります)。5ナンバーにMTの設定があったかは不明だけど、無ければ4ナンバーでも最上グレードは内装が乗用車と変わらないのでいいですよ。

燃費もAT車で測ったときはリッター13キロは余裕で超えてました。

個人的にはトヨタの車が壊れないのでお勧めですかね。ATはダメでMTじゃなきゃ。という所からも、かなりの初心者とお見受けします。恐らく車の動かし方の基本も身についていないかと。ですので、最初は壊すでしょうから、壊れにくい車がいいと思いますよ。

書込番号:12498797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/01/12 23:13(1年以上前)

>他のFFベース4WDに比べてエンジン・ミッションがバカデカイんす。はっきり言ってフロントヘビー。

スバルインプレッサの重量配分は空車状態で前6対後4程度ですから前輪駆動としては前が軽い方です。
また4WD化する場合、センターデフがトランスミッション後端にあるのでプロペラシャフトも短いので重量増加が少なく、重心より前に部品の増加が無いのが特徴です。
エンジンとトランスミッションを横置きした前輪駆動は前の重量配分が60〜65%程度ありますしセンターデフ等を前に置くため前も重くなり、プロペラシャフトも長くなるので重量増加が大きくなります。
前にエンジンがある後輪駆動の場合も前後重量配分は前6対後4程度のものが多く、前5対後5に近いものはBMWやロータリーエンジン車、トランスミッションを後部に置いた車など極一部で4輪駆動化ではフロントデフの追加等で前が重くなりエンジンと前車軸の位置関係からエンジンの重心を下げるのが難しくなります。スバルが最も4WDに敵すると言われる所以です。

部品代はそんなに変わりませんが構造上整備に手間がかかる所もあるので確かに10万キロ超えたあたりのメンテナンス費用は多めに必要になってきますね。

書込番号:12500493

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハリアーとレクサスRX

2011/01/08 09:50(1年以上前)


自動車

スレ主 タムTさん
クチコミ投稿数:23件

車を購入しようと考えていますが、都会的なSUVがいいと思います。
そこでハリアーとレクサスが目に着いたのですが、内装などはレクサスの方が値段相応で充実していると思うのですが、エンジンやサスペンションなどの走行性能に関しては、共通なのでしょうか?

書込番号:12477556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/08 10:14(1年以上前)

エンジンや足回りは別物です。

予算的に問題無いければレクサスRX450h(ハイブリッド)を
お勧め致します。

レクサスRX270は車重の割にエンジンパワーが無いので
走らないです。

書込番号:12477652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/08 10:51(1年以上前)

一見して良く似ていますが、イコールではないようです。
ハリアーのエンジンは2.4Lの直4(レギュラー仕様)とV6の3.3Lハイブリット
(2.4Lはアル系と共通のエンジン)でサスペンションは前後ともストラットです。
RXのエンジンはV6の3.5Lハイブリッド、3.5L、直4の2.7L(レギュラー仕様)で、
3.5LとハイブリットはGSやクラウンアスリート系のディチューン版です。
サスペンションは前ストラット、後ダブルウィッシュボーンです。
車体はRXの方が全長と全幅で50mmほど大きい様ですね。
その他では地デジ(社外品を付ければOK)やスマートキーがハリアーでは選べない
ようです。

書込番号:12477797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/08 11:04(1年以上前)

詳細はご自身で・・・
レクサスRX:http://lexus.jp/models/rx/concept/concept/concept.html
ハリアー:http://toyota.jp/harrier/index.html
ハリアーHV:http://toyota.jp/harrierhybrid/index.html

個人的にはハリアーはトヨペットからレクサスへ移ったRXは進化していますが
残されたハリアーの方は進化が止まっている様に感じます。
エンジンもサスもハリアーは一世代前のものが付いていますし、地デジやシモビ
など最新の装備もRXにしかありません。

書込番号:12477846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/08 11:08(1年以上前)

誤:シモビ→正:イモビ・・・m(__)m
あのクラスの車で地デジやスマートキーの設定がない車は少ないかも知れませんね。

書込番号:12477862

ナイスクチコミ!1


スレ主 タムTさん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/08 11:56(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

レクサスは少しもてあますかな?と思えるサイズなので、試乗して、問題なければレクサスにしようかと思います。

書込番号:12478054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードルーフキャリアについて

2011/01/06 20:13(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

CRVから乗換えで年末にフリード4WD納車になりました。
フリードお乗りの方で、ルーフキャリア取付されている方
いらっしゃいましたらお勧めや使い心地を教えていただけますか?
ちなみに今までスーリーを使っていたのですが、
近くのイエローハットで確認したところ
適合するものが販売されていないとのことでした。
ルーフレール取付後に
スーリーのルーフBOXを乗せようと思っています。
INNOとTERZOどちらかになると思いますが?
取付位置等の問題もあると思います。
おわかりになるかたアドバイスお願い致します。

書込番号:12470825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/06 21:21(1年以上前)

バーの太さが微妙に違いますね。
たしか、TERZOが一番細かったような・・・。
となるとINNOが無難じゃないかと思いますが。
INNOのフット&バーにスーリーのキャリアを取り付けたことがあります。
ただし、メーカーの異なるものを取り付けるときは、自己責任になります。

書込番号:12471140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/07 07:45(1年以上前)

Berry Berry さん

早速のアドバイス有難うございます。
INNOの方でショップに確認してみます。

書込番号:12473024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/11 09:13(1年以上前)

Berry Berry さん

INNOキャリア購入しました。
アドバイス有難うございました。

書込番号:12492848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/11 21:25(1年以上前)

バーの太さを確認しました。
バーの太さのサイズはスーリーとINNOは一緒でしたね。

書込番号:12495262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/12 08:49(1年以上前)

そうなんです。
INNOのバーがスーリーの太さと
ぴったりだったんです。
まだ取付してませんがフィットするでしょう。




書込番号:12497205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキスイフトの購入を考えています。

2011/01/04 17:16(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:7件

現在スイフトの購入を考えている者ですが、皆様の意見を伺わせてください。悩んでいる仕様は下記の通りです。
@現行(2010年9月〜)のスイフト
A1モデル前(〜2010年9月)のスイフト
B現行(〜2010年9月)のスイフトスポーツ

今の私の状況・気持ちとしては、
A.一年後位に結婚を控えており、維持費含め、費用は出来るだけ安く抑えたい。
B.結婚相手から車のことは一任されているが、相手も運転しやすい車が良い。
 (結婚相手はペーパードライバー。AT限定。)
C.スポーティな車への憧れもある。(Aと矛盾しますが…)
D.デザイン的に他のコンパクトカーは選択肢に無い。
この4つが大部分を占めています。

インテリアはA、燃費が@、馬力でB、どれも一長一短で決め切れません。同一車種のグレードでお悩みになられた方などいましたら、何を決め手として購入されたか、教えてください。

ここまで決めているのだったらもう気持ちの問題かもしれませんが、何卒後押しのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:12460110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2011/01/04 17:41(1年以上前)

スイフトスポーツ4ATの燃費10・15モードは13.6km/Lと1600CCとしては悪めです。
走行距離が多いのならガソリン代が掛るスイフトスポーツは除外になるのでは・・。

残るは現行型と1モデル前のスイフトですが、これになると燃費の差は少ないです。

実燃費を10・15モードの70%として年間走行距離を1万km、ガソリン単価を133円/Lで
計算すると現行型の方が年間7千円〜8千円ガソリン代を節約する事が出来ます。

この程度の差なら内装がお気に入りの1モデル前のスイフトで良いのではと思います。
又、1モデル前の中古車という事で安く買えます。
因みにスイフトスポーツで年間1万km走れば4万円〜5万円余分にガソリン代が掛ります。

書込番号:12460227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/04 17:43(1年以上前)

気持ちとしては@ですが、
>A.一年後位に結婚を控えており、維持費含め、費用は出来るだけ安く抑えたい。
>B.結婚相手から車のことは一任されているが、相手も運転しやすい車が良い。
 (結婚相手はペーパードライバー。AT限定。)
この条件だとA。
予算を抑える・・・初期投資(購入費用)を抑える。
また、相手がペーパードライバー(運転に慣れていない?)なら、ボディなどを擦ってしまうかも知れません。

走行距離、車検までの期間、程度の良し悪し、価格等、中古車の見立てができればの話です。
下手なものに手を出すと、維持費(修繕費)がかかります。
ディーラー系中古車店だったら、保証がついてきますし安心かと。

>C.スポーティな車への憧れもある。(Aと矛盾しますが…)
スイフトって、この前スポーツでないモデル(グレードは忘れました)に乗ったのですが、
それなりにスポーティに味付けされていると思います。
スイフトスポーツにこだわらなくても十分かと思います。

と、Aを勧める文章を書いてきましたが、
>一年後位に結婚を控えており、
せっかくだから@にしたらいかがですか?嫁入り道具として。
どなたかも言っているじゃないですか。
「車と旦那は新しいものがいい。」って。

書込番号:12460240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/04 17:53(1年以上前)

1番以外は中古車になってしまいます。

どれ位クルマに乗るのかによると思いますが、長く乗る予定なら新型がいいと思います。

若しくは、数年で乗り換えるのでしたら旧型スイフトがいい思います。

スイフトスポーツですが乗って愉しいのですが、ハイオク仕様なのと税制が2Lクラス、固めの乗り心
地がネックですね。

書込番号:12460282

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/04 21:22(1年以上前)

昔スイスポ乗ってましたので一言

燃費や維持費を考えるとスイスポは勧められません。
またノーマルのスイフトであれば、現行を買うのが宜しいかと。
前モデルはハッキリ言って二人乗りといっても良いほど後席が狭いです。
子供であれば問題ないですが、大人では窮屈です。
現行モデルはホイールベースが伸び後席空間が10cm位広がりました。
やっと他車と同レベルの後席空間を得ました(荷室はまだ狭いですがw)。

当面二人だけでしか乗らないのであれば、Aでも問題ないかと。

書込番号:12461391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/06 02:33(1年以上前)

@でしょう!

新車を長く乗れば割安になります。(例えば100万の車なら10年乗れば年間10万)

中古車は長く乗れなくて割高になる場合もあります。
                (50万の車を4年乗ると年間12万5000円)

仮に5年乗ってもタイヤやバッテリーを交換するとやはり新車より割高になります。

勿論、中古車を長く乗っても割安にはなります。

書込番号:12467971

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/06 08:27(1年以上前)

新型が車雑誌でかなり好評価だったので1ですね。

排気量減少でパワーは下がりましたが、質感、足回りは大幅に
改善されたとの事、同価格帯の車に比べると割高感は有りますが
スイフト1択なら、新車が良いと思います。

書込番号:12468377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/11 00:11(1年以上前)

皆様
数々のご意見ありがとうございます。
しかしながら先日両親に車購入について相談したところ、1200ccは小さ過ぎるとのお叱りにも近い返事を頂きました。「ちょっと遠出すると辛いし、それでスノボは不安。もちろん事故も。無利息・無催促でいくらか貸してあげるからもう少しパワーのある車を」というのが両親の言い分です。

私自身も1200ccは物足りない気がしていて(その為スポーツを候補に入れていました。)、再度物色していたところ、ほど良くスポーティで、2000cc以上ならば文句も言うまい、とスバルのインプレッサが候補に挙がりました。
が、そこでまたグレードで悩むという同じ過ちを繰り広げてしまっています・・・(笑)

まったく同じ悩みについて質問する気はありませんのでご報告という形だけにしたいと思いますが、居ても立ってもいられない方がおりましたらご意見をいただけると幸いです。
候補@:2.0i-S Limited 4WD 特別仕様車(AT)
候補A:2.0GT 4WD(AT)
候補B:WRX STI A-Line 5ドア 4WD(AT)

好きに車を選べるのも独身の内だけ、ということで燃費及び相手のペーパー事情は優先順位が落ちてきています。(友人らに説き伏せられました笑)サーキットに行くつもりも、限界走行をするつもりも無い人間がBに乗っても良いものか、いじる余地のある@、Aが良いだろうなぁと思っています。
皆様のせっかくのご意見を棒に振るようになってしまい申し訳ありません。長文失礼いたしました。

書込番号:12491938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2011/01/11 21:23(1年以上前)

インプはもしかしたら6月ごろフルモデルチェンジがあります。
値引きを出すにはもってこいですが。

>好きに車を選べるのも独身の内だけ
これはもうBでしょう。
物足りないどころか持て余します。

>限界走行をするつもりも無い人間がBに乗っても良いものか、いじる余地のある@、Aが良いだろうなぁと思っています。
限界走行をするしないは関係ありません。
喫茶店で300円のコーヒーを飲んだとします。
レジで、300円ちょうどを支払うか、1万円で支払うかの違いです。
いじる余地はSTIといえどまだまだあります。

とはいっても維持費が跳ね上がります。
自動車税、ハイオクガソリン、燃費、オイル、タイヤ・・・。

いじるだけの予算を残し、@する手もあります。
維持費はこの3つの中で一番かかりません。
レギュラーガソリン仕様ですし。
一番現実的ですね。

Aはどっちつかずです。
また、それもいいところがあるのですが。

ちなみにBでも御両親はOKするのでしょうか?
きっと@に落ち着くと思うのですが。

書込番号:12495250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ368

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 恐らくディーラーに付けられた傷

2011/01/03 13:59(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:122件

対応について、アドバイスをお願いします。
経緯は以下の通りです。

12/24、一年点検に出しました。
自宅に取りに来てもらって終了後は自宅に戻してもらってます。
その際は傷のチェックはせず、本日洗車した際にミラーにすり傷を発見しました。
それも傷を塗装した状態でした。離れて見てもデコボコで分かるような塗装です。

自分も妻もそのような傷を付けた事もなければ、補修もした事はありません。
恐らくディーラーの方に付けられたのだとは思うんですが、証拠がありません。

明日から営業開始なのでディーラーに持っていくつもりですが、
皆様なら強気に行くか、相手の出方を伺う感じか、どちらで行きますか?
購入して6年目ですが丁寧に乗ってるの、でぶつけたりこすったりした事がないのでショックです。

車検も点検もこのディーラーでお願いしてきました。親も同じディーラーを利用していて、
割と融通も効く所なのですが、現時点で不信感を抱いてしまってる為、切り出し方を悩んでいます。



書込番号:12454674

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/03 14:10(1年以上前)

>恐らくディーラーの方に付けられたのだとは思うんですが、証拠がありません。

点検日から日が経ってない事から、スレ主さん側の記憶違いではなさそうですね。
ディーラーの可能性が高いですが、修理完了後にキズに関しての報告が無いので、ごまかされそうな気はしますが。やはり確証がないですから。

書込番号:12454713

ナイスクチコミ!3


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/03 14:28(1年以上前)

次からDに車を渡す前後に傷のチェックを一緒にお願いしましょう。

書込番号:12454777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/03 14:46(1年以上前)

怠け者ダルさま


お気の毒でしたね。
確かに逃げられそうな予感はしますが、柔らかくお話しをしてみてはいかがでしょうか?

以下、例文−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

車を納車後に、身に覚えがない傷を見つけ、いつの間にか自分が傷を付けてしまったのかと思い、よく見てみると塗装して修復されていたんです。
2-3日前は傷がなく、知らぬうちに傷を付けてしまったり、スーパーに駐車中に傷つけられたりということは考えましたが、知らぬ間に塗装されるというのは考えられないんです。
ちょっと確認していただけませんか?



というような感じで、確認してみて下さい。そして、修復以外の要求はしないことです。
先方が謝罪するために自発的にサービスしてくれるのは別ですけどね。

なんかメカニックや担当者レベルの方が、うっかり傷付けてしまって、会社ぐるみではなく個人の判断でごまかすために塗装しているような感じですね。

私は上司と仮定し、私の判断で、構内でつけた傷をごまかすなら、新品に交換してしまうか、きちんと塗装して証拠隠滅すると思います。

※これは、ごまかすという仮定ですよ!本当は、傷付けたことを伝えて謝罪し、きちんと修復させてもらうのが当たり前の対応です。

ですから、これはメカニックや担当者が個人でごまかしているような気がします。


事態を大きくするつもりはないということを伝え、社内で事実確認をお願いし、受付担当者だけで判断しているようでしたら、上司の同席をお願いしましょう。

この辺の対応で良いディーラーかどうかわかるでしょう。
事実確認できなくても、きちんとしたディーラーならば、親身に社内を調べてくれるでしょうし、それが対応となって表れるでしょうから!

つっけんどんな対応をされ否定されたなら、ごまかしているか、そうでなくても、親身な対応をしてくれないディーラーとわかるというものです。

書込番号:12454873

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/03 14:47(1年以上前)

穏やかに話しをすればいがいとすんなり認めそうに思いますが。

書込番号:12454878

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/03 15:04(1年以上前)

にゃんこてんてい様に一票です!

書込番号:12454941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/03 15:20(1年以上前)

お気の毒ですね。
私ですと
ミラーに修復した後があるんだけど傷が付いていましたか〜?
の様に質問します。
穏やかにいかれた方が正直に答えてくれると感じます。
聞かずに不信感を持たれたままでは解決はしません。
これからもお付き合いをする上でも躊躇せずに聞かれた方が良いと私は感じますね。

書込番号:12454989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件

2011/01/03 16:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
明日行って、やんわり聞いてみたいと思います。
また、今後は事前に傷のチェックをしてもらうよう依頼します。

ちなみに認めなかった場合、不信感が拭えないので付き合う
ディーラーを変えようと思いますが、認めた場合、傷の事は
忘れて報告が無かった事を咎める程度にした方がいいでしょうか?

書込番号:12455153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/03 16:27(1年以上前)

そこは先方が真摯に謝罪しているように見えればいいのではないでしょうか。

ただ、嫌々、謝罪しているなら、ちょっと考えちゃいませんか?

真摯に謝罪しているなら穏便に済ませておいた方が、後々、気持ちよくサービスしてくれると思いますよ。

書込番号:12455239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/03 16:39(1年以上前)

〉ちなみに認めなかった場合、不信感が拭えないので付き合う
ディーラーを変えようと思いますが

傷を付けた記憶ないし修復した事がないんけどね〜。どう考えても点検の時に修復したとしか考えが思いつかないだよね…。納得できないからディーラー変えるかな〜
で話されてみては…。これで認めない場合はスレ主さんのお考えしだいでディーラーを変更された方が良いと感じます。

〉認めた場合、傷の事は
忘れて報告が無かった事を咎める程度にした方がいいでしょうか?

今後のお付き合いを考えますと納得はできないかもしれませんが咎める程度が良いですね。しかし、ディーラーが傷を認めましたら新しい物に交換できないのですか?ぐらい突っ込んでも良いと感じます。

長々とすみますん。私の考えです…。参考になると幸いです。

書込番号:12455276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/03 16:56(1年以上前)

怠け者ダルさんさん、強気でいきましょう。

クルマを傷つけ、その報告もなくその上見え見えの修理をした。
ディーラーは3つの大きなミスを犯しました。

勿論クルマをうっかりキズつけてしまう事もあると思いますが、私が気に入らないのはその後処理です。
これが例えば、クルマを傷つけてしまいましたので部品を新品に交換します。という事なら分からない事もないですが。
今回の件ははっきりいえば、客を騙しバカにした行為だと私は思います。

私ならイヤミや説教の一つでも言ってやらないと気が治まりません。

人間関係の悪化を恐れて、無難に過ごすという矮小な考えもありますが、私は”違う”と思います。

書込番号:12455343

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2011/01/03 17:32(1年以上前)

>また、今後は事前に傷のチェックをしてもらうよう依頼します。

自分の目で確認しなきゃ意味ないよ。

それだと「傷がありますけどどうしましょう?」ってことになる。

書込番号:12455493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/03 17:41(1年以上前)

スレ主さんのお父様?もお世話になっているディーラーですし、これまでのお付き合い・今後のお付き合いなどを考えますとあまり強気でもめる事は私でしたら避けますね…。

書込番号:12455538

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/03 18:43(1年以上前)

三井さんに一票!

笑顔でもう二度とこのようなことがないようにして下さいね!
といえば、真綿で首を絞めるという言葉のように、ぐさっときますよ。

そして、丁寧な対応を取るように気を付けるはずです。


ただ、このように受け止めない場合は、真摯な反省はしていないのでディーラーを変えるべき異でしょう。
その時は、ディーラー本社へ相談するということも、ひとつ方法ですね。
悪意があった場合、他の営業所へ行っても、そこへクレーマーが行くからなんていわれても困っちゃいますしね。

書込番号:12455810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2011/01/03 21:23(1年以上前)

皆様方、本当に重ね重ねありがとうございます。

強気に行くか丁寧に行くかで皆様の意見が分かれていますが、今までの付き合いや父の今後の付き合いを考え、一旦丁寧に尋ねてみます。
ただ、腑に落ちない返答だった場合は一切折れる事なく強気に出てみようかと思います。
「元々傷ありましたから、サービスで補修しました」等と言われた場合、証拠が無く水掛け論になりそうな点は不安ではありますが…


茶風呂Jr.様
点検に出すタイミングは当方が仕事に行ってる日に預けるのでディーラーの方と一緒にはチェック出来ません。
洗車は結構マメに(月に一度か二度)する方だと思うので、傷があった場合は今回のようにすぐ分かるのですが、それを先方に伝える事が難しいかなと思います。
せっかくアドバイスを頂いたのですが、実行出来そうにありません。

書込番号:12456524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/03 22:53(1年以上前)

>「元々傷ありましたから、サービスで補修しました」等と言われた場合、証拠が無く水掛け論になりそうな点は不安ではありますが…

サービスでの補修の場合
納車の際にその旨説明いてくれるはずで
それがなかったわけですから、それがなんなのか説明を求めてはいかがでしょうか?

何かやましい点がないですか?という突っ込みを入れてみるかどうか・・・

書込番号:12457096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2011/01/04 17:46(1年以上前)

本日行ってきました。

返答は予想通り、元々あった傷を修復したとの事。
ただ、整備した担当者が本日休みなので出社後に状況を確認して改めて対応を検討しますとの申し出でした。

取り急ぎ、ご報告しておきます。

書込番号:12460255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/04 19:18(1年以上前)

うーん、よろしくない対応ですね。
例えそれが事実だとしても、治す前に、連絡をもらえれば素直に"そうですか!ありがとう"と言えるかもしれませんが、、、

疑ってしまいますよね。

しかし、連絡せずに治すなんて普通では考えられませんね。整備士に確認が取れた結果を待ってから、
"なぜ、治す前に話しをしてくれなかったのか?"
"疑われてもやむを得ないですよね?"

というように聞いてみたら白状するかもしれませんよ。怪しすぎますよね?

書込番号:12460722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/04 21:33(1年以上前)

そうでしたか…。残念な結果です…。

この様な書き込みをして失礼に感じられましたら申し訳ございません。

私がディーラーを攻めない理由はもう一つあります。

他人から傷を付けられた経験でこんな簡単にやられる事があると言う思いがあります。
自分が気をつけていても他人から知らない間にやられてしまう事があります…。

私は2ヶ月前にコーティングを施工して十日目に駐車していて、ドアを当てられて逃げられています。
凄く腹が立ちました…。
しかし、証拠があるなら攻める事はできますが無い場合は攻める事はできません。

実際にディーラーでされていない事を考えると私は攻めません。しかし、対応が不自然で納得ができない場合は私もそれなりの突っ込みをします…。

お父様の関わりを考えた上で大変困難ですが良い結果となります様、願っております。

書込番号:12461457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2011/01/04 23:01(1年以上前)

shimaty2000様

引渡しの際に一言声を掛けてもらうか、整備の明細にドアミラー補修等の記載がない事を伝え、黙って塗装だけしてると変に勘繰りたくなりますよね?って話をしました。
相手方は「サービスの一環として実施しましたが、そういう考え方もあるんですね…」と仰ってました。


三井さん様

確かに証拠が無いので断定は出来ませんし、断定をするつもりもありません。
確認後連絡が入る事になってますが、あくまでも最初から傷があったと主張されれば、それで今回の件は終わらせようと考えています。
ただ自分の中では納得出来ないので、現車の整備は違うディーラーに任せ、付合いを止めると思います。

書込番号:12462070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/04 23:07(1年以上前)

うーん、手強いですな!というかひたすら隠しているように感じますね。

支店長なり責任ある人に相談してみてはいかがですか?

"傷付けたとは決め付けませんが、私の考えを持つことが珍しいことなのか?"を、、、

ディーラー本社とか、、、でもいいですけど、、、

スレ主様は我慢強いお方と感心致します。

書込番号:12462121

ナイスクチコミ!3


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング