自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールがないと

2009/12/25 21:50(1年以上前)


自動車

スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

下取りや買取はどのくらい下がるのですか?

書込番号:10684317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 22:08(1年以上前)

鉄ちんホイルだと、純正アルミホイル分近い減点です。社外だったら減点しない場合が多いです。

書込番号:10684423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/30 16:50(1年以上前)

ほとんど査定は変わらないと思いますよ。ただ、純正の代わりに履いてるホイール次第ですね…。著しく質や程度の低いホイールだと減点されると思いますが…。
!(b^ー°)

書込番号:10708178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2010/01/02 13:24(1年以上前)

回答頂いた皆様、大変参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:10721202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 物損事故について

2009/12/25 03:08(1年以上前)


自動車

スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みしますなべ30です。

先日、車で直進中に真横から車線変更してきた車に突っ込まれました。

警察には連絡し、相手は過失を認め、修理代全額支払うと言っております。
しかし、加害者は任意保険に入っていなく、年金暮しのようで貯金もないとのこと。事故当初は見積もりを持ってくれば支払うと言ってくれていたのが予想より高額(代車代込みで50万)だったせいか、今年は10万しか払えないと言われました。
その後は月々5万なら支払えるとのこと。
ディーラーには修理代は一括でと言われており、こちらで立て替えても返済の確証は取れないし、自分の車両保険を使うにも等級が下がるしで非常に悩んでおります。
そこで質問なのですが、加害者の車の所有者は甥っ子さんのようなのですが、基本的にこのような事故は所有者にも責任はありますよね?
甥っ子さんに保証人になってもらい念書を交わせないかと思っております。 
このような方法は有効でしょうか?

ちなみに自分の保険屋に連絡しましたが、保険屋ではお金を回収することはできないと言われております。
その代わり弁護士特約があるので相談する弁護士が見つかれば費用はもちますと回答されました。
すぐにでも弁護士を見つけたいのですが、ネットで調べると物損のみは扱っていないところが多く中々見つかりません。
大田区周辺でこのような事故でも対応してもらえるところがあればお教えください。

書込番号:10681245

ナイスクチコミ!0


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/25 08:42(1年以上前)

大変でしたね、お気持ちお察しいたします。

さて、素人が取った念書の有効性は分からないのですがここはプロに任せた方が賢明です。
あとで「脅して取ったのではないか」とかもめたくないでしょう。

随分昔に追突された時の示談でもめて日本弁護士連合会に相談した事があります。
母体は弁護士会ですので相談&弁護士の選定も出来るのではないでしょうか。
場所は地方裁判所に付属する建物だったと思います。

http://www.n-tacc.or.jp/

書込番号:10681594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 08:52(1年以上前)

tukubamon様
ご返信ありがとうございます。
会社の昼休みにでも電話してみます。

書込番号:10681614

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 08:54(1年以上前)

tukubamon様
早速のご返信ありがとうございます。

会社の昼休みにでも電話してみます。

書込番号:10681617

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 12:52(1年以上前)

秋刀魚御膳様

ご返信ありがとうございます。
保険会社に確認しましたが、自分の車両保険を使うと相手側に保険会社から加害者に請求がいく上に私の等級が下がるようです。
ほとんどの保険会社がそうだと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?

書込番号:10682279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 13:32(1年以上前)

自分の過失割合が問われない事故の場合、等級が下がるという判断はおかしいと思います。どちらの保険会社ですか?

書込番号:10682404

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 13:36(1年以上前)

アクサダイレクトです。

相手が全額出すとは伝えています。

書込番号:10682420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 14:14(1年以上前)

車両保険を使った場合でも、自分に過失が無い場合はノーカウント事故とか、等級据え置き事故の適用可能な保険会社はあると思います。何故なら、最終的に相手から費用を回収できるからです。

等級据え置き特約を用意している保険会社もあります。

その辺、通販系の事故対応はイマイチです。

先ずは弁護士に相談してみましょう。

書込番号:10682531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/25 16:48(1年以上前)

現実的には自分の車両保険を使うのが最も確実な方法です。

加害者本人が年金暮らしで低所得で、車の所有者が任意保険に入らなくても平気な人種という事になると、所有者(甥っこ)の誠意には期待が持てないと思います。

加害者からの送金を待っていられるだけの財政的、精神的余裕をお持ちであれば待つのも一つの手段ではあります。

被害総額50万程度だと少額過ぎて、弁護士が引き受けるとは思えません。
どうしてもやりたいのなら、人身事故扱いにするという手段もありますが・・・・・・・

書込番号:10683009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/12/25 20:23(1年以上前)

事故時になべ30さんが走行中だった場合、保険会社の話された通り、なべ30さんにも過失が発生しますよ。
相手が親切だったから良かったものの、ほとんどの保険会社の計算方式では、通常なら相手:当方=8:2の過失比率のケースです。
100%相手過失になるのは、駐車場に駐車中と信号待ちでのおかま事故のみだった思いますよ。
なべ30さんと加害者が保険を使ってないとの事ですが、もし保険会社が関与したらなべ30さんが、加害者側から満額支払って貰える事は100%無いですよ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a6

書込番号:10683861

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/25 23:10(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。

tukubamon様
本日昼休みに連絡しましたが既に受付は終了しておりました。
日を改めてもう一度連絡してみます。

秋刀魚御膳様
色々とアドバイスありがとうございます。
保険に加入する際、もう少し契約内容に目を向けるべきでした。
今回の事故を機に、他の保険会社の情報も調べようと思います。

さきいち様
やはり自分の車両保険を使った方がよろしいでしょうか。
現在7等級のため、このまま無事故で上限の20等級までいくとしますと現在の私の保険では22万ほど支払額に差がでます。
計算したところ思ったよりも差が大きいので踏ん切りがついておりません。

すーぱーりょうでらっくす様
説明不足で申し訳ございません。
今回の事故は片側3車線の右車線を私が走行しており、加害者は中央の車線で私の車とほぼ並走しておりました。
しかし加害者は隣に私が走行しているのに気付かなかったようで、側面衝突となりました。
下記URLの「回答」の一番下に記載されているものとほぼ同じです。

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2koujkas.html






書込番号:10684751

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/26 17:07(1年以上前)

この場合は相手の車が前方にあったか完全に側方からで回避不可能であったかが論点になるようですね。

警察へは事故報告されていると思うのですがその報告書にはどのように記載されましたか?
その内容で過失割合が決まってくることが多いようです。
つまり自分が「側方からぶつかってきた」と言っても相手が「前方に出ようとした」と主張すれば何らかの過失割合が問われ10:0にならなくなる可能性もあります。

10;0では保険会社はタダ働きなので動きません。
保険を使う=何らかの過失割合が付くと思ったほうがいいでしょう。
等級プロテクトが無かったか確認してください。あれば使っても等級は下がりません。

まずは事故センターへ相談し対策を考えるのが良いかと思います。
ちなみに修理代は先に払っておいて後で保険使う時に保険会社から自分の口座に振り込んでもらうのも可能ですよ。

書込番号:10688350

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ30さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/26 23:02(1年以上前)

tukubamon様

事故の件で110番したのですが、現場の住所がすぐにわからず目印を探していたところ交番があり、その旨伝えたところ、交番に行ってくれと言われました。
その交番で加害者が任意保険に入っていないことが判明し、事情を説明したところ加害者が明らかに非がある、あとはお互い話しあってくれと言われました。
その時に報告書に書かれていることは確認しませんでした。
失敗しました。

とりあえず相手になぜ真横にいたのに気づかなかったのか、と尋ねると「サイドミラーには写っていなかった。全額支払うから見積もりを持ってきて欲しい。」とあっさりと全額お金を支払うと言ってもらえました。
正直自分も走行中だったので、全額支払うと言われるとは思っておりませでした。

現在のところ、加害者は生活保護を受けている無職の方ですが、色々とお金を知人に借金をしてかき集めていただいているようで、また知り合いから仕事をもらいお金を作ろうと必死になっていただいているみたいです。
はじめは月5万円しか返済ができないと言われておりましたが、今では今月は15万、1月からは月に12〜15万なら支払えそうだとのこと。

誠意も見せてもらえているし、相手が高齢で自宅の住所(見積もり届けに行きました)や電話番号(自宅・携帯とも)を知っているので逃げられる可能性も低そうで、これ以上不安にさせるのも悪い気がしてきてしまい、相手の支払いを待とうと思います。

側面衝突のため、それほど当たりが強くなかったのかヘコミはなく、傷はみっともないですが使用するにあたり問題は生じておりません。
ですので車両保険を使用せず、自分も建て替えをせず、加害者から全額支払ってもらってから修理に出そうと思います。

それよりも今回の事故で保険会社によって色々と特約があるのだなと勉強になりました。
車両保険のフルカバー込でトータルの支払額が安かったので現在の保険にしましたが、今回の事故で等級プロテクトの存在を知り、自分の保険会社ではこのようなサービスを実施していないこともわかりました。
等級プロテクトを実施している保険会社に切り替えようと思います。

色々とありがとうございました。


書込番号:10690214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うべきか...

2009/12/24 10:10(1年以上前)


自動車

スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件

おはようございます。
 現在、H9年式ワゴンR(MT)に乗っています。
 車の購入にあたり、非常に迷っています。
 みなさんならどうするか、アドバイス頂きたいです。

【今の状況】
・インプレッサのクリーンディーゼル(ボクサーエンジン)が出るなら非常に興味がある。
・出来ればMTに乗りたいが、ワゴンRに設定されている最安グレードのMTなら、スティングレー(TかTS)にしたい。
・義兄の車を廃車にして補助金を貰う予定なので、今すぐの購入でも補助金は出る。(予算が残ってればですが。)
・通勤には使っていない。買い物や週末乗り程度。月1〜2回実家へ帰っている。(高速180km+下道50km)
・今の車で普段パワーに不満を持ったことはない。(高速で非力だとは痛感するけど...)
【悩むポイント】
・コンパクトカー(スイフトなど)は荷物スペースが少ないように感じているので、考えていない。
・インプレッサ(フォレスター・レガシィでも良い。とにかくボクサーディーゼル)は来年夏くらいまでに出る可能性はないのか?(補助金の出る9月までに...)
・ボクサーディーゼルがムリとして、普通のインプレッサ(1500cc,MT)か、スティングレー(TS)どっちが良いのか?
 補助金25万と12.5万は大違いですよね...差額で維持費のほとんどの差である重量税・自動車税数年分に充てられますし。
 インプレッサならMTが選べるのが大きいし、スティングレーのターボなら今のワゴンRより比較にならないくらい静かでパワーもあるのかなと感じています。


 みなさんなら、どうされるか聞きたいです。
 スティングレーを買う、インプレッサを買う、○○(別の車種)を買う、ボクサーディーゼルを待つ...等々...
 よろしくお願いいたします。

書込番号:10677316

ナイスクチコミ!0


返信する
蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/24 23:00(1年以上前)

今の時点でボクサーディーゼルが日本に来るのかは誰にも解らないと思います。
ただ、今の時点で発表等無いですし、無理に補助金の出る9月に間に合わせた所で現場が混乱するだけでしょうから
仮に出たとしても来年後半以降でしょう。
あと基本的な所ですが、出たところでかなり高額になると思いますので、現在の候補から察するに
予算的に厳しいのではないかと思います。
補助金が間に合ってクリーンディーゼルが欲しいと言うのであれば「X-トレイル」にありますのでそちらを検討されては
如何でしょうか?

車種選びは自分のこだわり次第だと思いますので、何処にこだわるかで決まると思います。
1500ccでMTで荷物が沢山積める車とですと、カローラフィールダーなんかもありますよ。
ワゴンですからインプレッサより荷物は積めますし、値段もほぼ同じです。
ほぼ同じと言えばスティングレーの上級グレードも値段がほぼ同じですが、軽は値引きが少ない傾向ですので
実質的にはカローラやインプレッサの方が安く買えてしまう可能性もあります。

なので僕のお勧めは、カローラフィールダーかインプレッサですね。
どちらもMTがありますし、試乗して気に入った方を買えばいいと思います。

書込番号:10680197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2009/12/24 23:15(1年以上前)

スバルのディーゼルエンジンは日本ではしばらくかかるでしょう。なぜか
スバルよりはるかに大きな会社がディーゼル乗用車を日本で発売していないほど小さいマーケットだからです。

ディーゼルは燃費やCO2には優位ですがエンジン単体が高く車両代に上乗せされます。
まずは利益が少なくなるためメーカーが作りたがらない。

さらに上乗せ価格分を償却するには相当な距離を走らないと元を取ったとは言えないでしょう。
日本で10万とか15万km以上確実に乗ると考えて車を買う人はどのくらいいるでしょう?サンデードライバーの方が圧倒的に多いわけですし。

そう考えると現在の車種から選ぶのが妥当と思います。
スティングレーで良いのではないでしょうか?ワゴンRで不満が無いならば。
もし万が一スバルのディーゼルが出てもスティングレーなら高く下取ってくれますよ。(もっともATの話でしょうけど・・・)
ただインプは普通のエンジンでも良く走る。

書込番号:10680303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件

2009/12/27 00:12(1年以上前)

蛙好き様、tukubamon様、ありがとうございます。

スバルディーラーに立ち寄る機会があったので、カタログを貰ってきました。
店長さんに話を聞いたところ、やはりボクサーディーゼルは暫く(少なくとも数年)は出ない(ATでポスト新長期規制をクリアできないとのこと。)、電気自動車(ハイブリッドだったかも...)をじきに出すので、そっち中心に動いている。
との事でした...

カローラフィールダーよりは、インプのスタイルが好きですねぇ♪
未だに決めかねてますが、今のところ、MTインプ≧CVTスティングレーです。
やはり、MTなのが大きいですね。

年明け早々に両車輌の試乗でもしてみます。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:10690651

ナイスクチコミ!0


したらさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/27 10:21(1年以上前)

インプレッサのほうが良いかと思いますよ。見た目もかっこいいですがメーターもかっこいいですからね!仕事柄毎日見てますから強く思いますね。欲を言えばSTIのロゴがつくWRXが良いですが(^^)

書込番号:10692094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 12:18(1年以上前)

スバルのディーゼルは、水平対向なので振動を打ち消し合うことで、振動の少ないディーゼルエンジンで有名ですよね。後は、ガソリン価格次第でしょうか。高くさえなれば、販売されるでしょう。本題ですが、ディーゼルだとエクストレイルかな。MTがありますし、今年からクルーズコントロールの設定が着いて、アクセルを踏まないので長距離がウンと楽になりますよ。そして、とうとう本場ドイツのアウディが、ディーゼル車を発売しますよ。それも、検討材料に加えて少し待ってみてはいかがですか。

書込番号:10746206

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件

2010/01/12 08:59(1年以上前)

おはようございます。

連休中に、スティングレーのTと、インプレッサ1.5i−Sに試乗できました。
インプレッサは現在のモデルのAT・AWDと、一つ前の型の5MT・2WDに乗ることが出来ました。

結論から言うと、余計に迷う結果に...
スティングレーのターボは、想像していたより2ランクも3ランクも上でした。
坂道もスイスイ。加速もスイスイ。エンジンは至って静か。室内は広々...
グレードはTSを考えているので、殆どオプションも必要ないですし。
そして、インプレッサは、想像以上に操舵性が楽しかったです!!

見積もりは、スティングレーが、やはりあまり値引きは出来ないような感じでした。ドアバイザーとマットを装着して170万くらいでしょうか...
インプレッサは、1.5i-S(166万)にHID(5万)・ベースキット(5.4万)で190万が限界だとのことでした。(フィールダーHIDセレクション(161万)+同等のベースキット込みで170万の見積もりと競合させたのですが...)

スティングレーはオーディオも充実してるけど、インプレッサはオーディオレスだし...と色々迷いますね!!
どちらに転ぶかまだ分かりませんが、じっくり考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10771973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 strada11さん
クチコミ投稿数:4件

WISHをオーデオレスで購入し、パナソニック ストラーダ CN-HW850Dを取り付けました。
以前の車に比べれば、音響のレベルは格段に上がっていることは実感しているものの、だからこそ
もう一段のレベルアップを、と感じています。

特にリアスピーカーの存在感がまったくないことなどに不満をもっています。

どなたか詳しい方がいらっしゃれば、具体的なレベルアップの方法について教えていただければ
幸いです。具体的な商品名などもご提案いただければ検討いたしますのでよろしくお願いします。
3万円、5万円、7万円などレベル別でも結構です。よろしくお願いします。カロッツエリア、アルパインなどが好きです。

書込番号:10665968

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2009/12/22 00:55(1年以上前)

音楽を聴くならリアスピーカーって後部座席の人のためですよ。
後部座席の足元に向けてで存在感出されても・・。

リアの存在感が欲しいならサテライトスピーカーがよいと思いますよ。

基本はフロント+ウーファーの2.1ch
耳は2つしかありません。
フロントスピーカー左右と指向性の無い重低音のウーファーだけで十分では?
映画とかで5.1chを求めるなら別ですが。

書込番号:10666598

ナイスクチコミ!0


スレ主 strada11さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 21:50(1年以上前)

WISHのスピーカーはリアピラーにツイーターがついているだけです。
ほとんど、聞き取れないくらいの音量で、どうやって使ったものか???
という感じなんです。

リアにはこだわらずに、フロントのレベルアップを検討すべきでしょうか?

書込番号:10669969

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2009/12/23 11:49(1年以上前)

wishのページを見たらオプションの10スピーカーを基本に設計されているんじゃないでうすかね?
エグザイルを起用しているぐらいだから音楽に力を入れている?

オーディオレスだと10スピーカーの内、天井と最後方の4スピーカーをとり去られているようですが
最後方はともかく天井スピーカーは後部座席を補完しているようなので
リアピラーが16cmとかスピーカーと物理的に容易に交換できないようなら後部座席は諦め、フロントを重視にすることになるのでは?

無論、金さえかければどうにでもなりますが。。。

私なら
・サテライトスピーカー(リアスピーカーから引き回し)
・天井スピーカーの部品取り
を考えてみます。

でもたぶんフロント重視ですね。
後ろに人が乗ったらBGMにしてワイワイ喋った方が楽しいし。





書込番号:10672584

ナイスクチコミ!0


スレ主 strada11さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/01 21:00(1年以上前)

ありがとうございました。
質問者が中途半端な気分での質問にも
親切にご回答いただきありがとうございました。

書込番号:10718663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 henacyokoさん
クチコミ投稿数:50件

トヨタ ハイエースレジアス(1998年05月〜1999年07月)ディーゼル 4WD の購入を検討しています。車検2年付いて総額70万が予算です。走行距離はこだわりないのですが6年は乗る予定です。不安は年式が古くなるということで修理箇所が増えるのではないかということ。購入に関していろいろ教えてください。またこの予算でディーゼル4WDを探していますので他にいい車種ありましたら教えてください。

書込番号:10643980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 16:54(1年以上前)

普通に使用して、オイル交換歴のしっかりしているエンジンなら、20万キロ程度の走行では問題ないです。
登録から10年経過してますので、駆動系や足まわりのゴム関係の部品に亀裂が無いか調べて無料交換してもらいましょう。走行距離も参考になります。10万キロ近くならタイミングベルトとクランクやカムのオイルシールとウォーターポンプは交換してもらいましょう。売価が70万円なら、それなりの利益のせているので当然の権利です。
6万キロを使う予定でしたら、現在の距離を合計しても15万キロ以内に収めましょう。過走行車がいずれ直面するのはATミッションやエアコンユニットのトラブルとオイル漏れです。ATは30万円コースで、エアコンも15万円コースはザラです。オイル漏れはミッション側のクランクオイルシールみたいに、場所によっては工賃が結構高いんです。それと、15万キロ近くなると車輪のハブベアリングがそろそろ心配になります。

書込番号:10645026

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバーの臭いと新車の臭いの消し方

2009/12/14 10:27(1年以上前)


自動車

スレ主 moramoraさん
クチコミ投稿数:14件

昨日キューブにシートカバー(クラッツィオキルティングタイプ)を付けたのですが、セメダインの接着剤みたいな臭いがきついのですが、装着した方でどのくらいで臭いが消えたか?もしくは何か良い消臭剤で消えたと言う方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。あと、新車の臭いも苦手なので消し方等知ってる方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします

書込番号:10629012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 14:04(1年以上前)

新車の臭いは兎も角、シートカバーの接着剤溶剤には体に有害な揮発成分が含まれているので使わない方が良いです!臭くて堪らんなら、買った所に返品ですね!こんなものはクレーム品だから、無理して使わない方が良いですよ!

書込番号:10634820

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2009/12/15 19:44(1年以上前)

直射日光に数時間あてるといいですよ〜。

書込番号:10635956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 20:42(1年以上前)

http://www.agrico.co.jp/sinshouhin.htm

新車の臭いが好きな人もいれば、スレ主サンのように嫌いな人もいるのですね。
因みに私は、割と苦手な方です。

新車の臭いの消し方ですが、量販店で色々販売されてますが。
私の経験では、なるべく車内に風を通すのが一番良いように思えます。

無臭タイプの消臭剤でも少なからず臭いがあり、クルマの臭いと混ざって逆に気持ち悪くなる場合があります。

書込番号:10636241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moramoraさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/16 09:41(1年以上前)

晴れた日に風通しよくしてみます。ありがとうございました。

書込番号:10638960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング