自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レアメタル使用量について

2009/09/17 01:14(1年以上前)


自動車

HV/EVに使われているレアメタルについては、プリウスが一番使用量が多いとアメリカのコンサルタントが指摘していますが、実際のところどうなのでしょうか?
レアメタル(ニッケル・ネオジム等)をあまり使用しないのがエコなのか、燃費を良くするのがエコなのか、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10165902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/09/17 01:31(1年以上前)

こんにちは。
レアメタルの使用量がどの程度なのか測りようがありませんが、
・モーター出力が大きい
・バッテリー容量が大きい
・電子部品の使用量が多い
等が判断基準になるでしょう。
そういった意味では、レクサスLS600hもプリウスと負けず劣らずの使用量と思われます。
「エコ」についてはどうなんでしょうね?

書込番号:10165959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2009/09/17 01:32(1年以上前)

レアメタルの使用量の多い少ないだけが善し悪しでないでしょう。
燃費などの性能が良く、耐用年数も長く、ついでにリサイクル出来るなら、素晴らしいエコではないでしょうか?
そんなクルマを作ってメーカーが儲かるかどうか判りませんけどね…

書込番号:10165962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 06:01(1年以上前)

バッテリーは人間に公害有毒物質で出来てます
中国ではその川が汚染され変色してる
それとプリウスの中国製バッテリーと関係してるかは知りません

書込番号:10166320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/18 02:30(1年以上前)

エコという観念からいけばレアメタルの使用量は増えても
いいと思います。
ですが電池に使われてるものの一部はリサイクル不可の物も
多いので、そういう部分ではエコではない部分も多いですね…
モーター部分に関してはリサイクル率は高いと思いますが
電池部分はリサイクル率はまだ高くないと思います。
リチウムイオン電池はニッケルと比べればリサイクル率は
高いかもしれませんが、やはりこれが今後の課題でしょうね…
リチウムに関しては海水から取り出す技術次第で、今後に
期待も持てますし、技術革新に政府が力を注いで欲しいですね^^

CO2排出権を買うお金を出すくらいなら、技術革新にお金を
出す事で削減して欲しい…

書込番号:10171214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/10/04 23:03(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。
この間、TVで中国でのレアアースメタル生産に関連し、子供の鉛中毒が増えているという番組をしていました。
HV/EVを大量に生産するにしても問題があるようですね。

書込番号:10260481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ614

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの車の購入時の支払い方法は?

2009/09/16 21:51(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:154件

いつも参考にさせてもらってます。

質問なのですが、家と車は高価な買い物なのでローンが一般的だと思いますが、車のローンは何年完済が一般的なのでしょうか?

私は基本は現金払いを考えているのですが、やっぱり新車購入のローンは車検までの3年に抑えた方が安心なのでしょうか(いざという時の出費に備えて)

皆さんのレスをみてますと、アルファードなどの高級車を購入されている方が多く、質問させて頂きました。

やはり欲しい車は多少無理しても購入したくなるのでしょうか?
(貧乏性の私にはできませんが)

書込番号:10164407

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/16 22:05(1年以上前)

私は現金払いです。ローンは家だけで充分。

書込番号:10164515

ナイスクチコミ!45


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/09/16 22:14(1年以上前)

>車のローンは何年完済が一般的なのでしょうか?

私の主観かもしれませんが3〜5年だと思います。

>基本は現金払いを考えているのですが、やっぱり新車購入のローンは車検までの3年に抑えた方が安心なのでしょうか

現金一括で払える余裕があるのなら間違いなく一括支払いが得です。
ただ、いざという時に手元にお金が無いという事も考えられますが・・。

>やはり欲しい車は多少無理しても購入したくなるのでしょうか?

これも私個人の主観ですが車は消耗品であり毎年価値が低下します。
という事で私の中のルールとして購入する車は諸費用込み300万円までとしています。

書込番号:10164585

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 22:17(1年以上前)

私も現金一括です。

さらにボーナス支給もなくなった今、さらに次の買い替え用の積み立てにも難儀する日々です。

書込番号:10164606

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/16 22:18(1年以上前)

車は動産で価値は下がる一方です、現金で買います。
息子も先日車を購入しましたが現金で支払ってました。
まあ、お金が貯まれば購入できるという考えです。
見分不相応の車は買いません。

書込番号:10164616

Goodアンサーナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/16 22:21(1年以上前)

>車のローンは何年完済が一般的なのでしょうか?


その人の経済状態や価値観によりけりなので、何年が一般的などというものは
ないでしょう。
まあどうしても世間一般の平均値が知りたいなら、クレジット会社にでも聞いた方が
早いですよ。


>やはり欲しい車は多少無理しても購入したくなるのでしょうか?

これも、価値観(車に対する思い入れ)次第でしょう。

社宅に住んでいて妻子もいるヤンキー風の兄ちゃんが、無理してベンツの新車買ったは良いものの、
維持出来なくなって直にワゴンRに買い換えたりしているケースも目の当たりに
していますが、これもひとつの人生と言えば人生。

書込番号:10164645

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/16 22:29(1年以上前)

現金払いです。余計な手数料を払う必要はありません。

書込番号:10164696

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:35(1年以上前)

私も金利を払うのが馬鹿らしいので、現金でポンと払います。
しかし、万券が束になるとメモ用紙に見えてくるのは、私だけでしょうか?

書込番号:10164748

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:154件

2009/09/16 22:39(1年以上前)

笑点大好きさん、スーパーアルテッツァさん、インプとエボのFCさん、神戸みなとさん、当たり前田のおせんべいさん、返信有難う御座います。

やっぱり一番いいのは現金一括ですよね。

>ローンは家だけで充分。

私は現在、会社の社宅なのでローンなしです。
それでもお金が貯まらないのは何故?

>私の中のルールとして購入する車は諸費用込み300万円までとしています。

スーパーアルテッツァさんは運転して楽しい車にはお金をかけると思っていたので、意外でした。

>さらにボーナス支給もなくなった今、さらに次の買い替え用の積み立てにも難儀する日々で す。

私も次の車の購入の為、細々と妻に内緒で貯金をしています。

>見分不相応の車は買いません。

これが一番大事なのですが難しいですね。
若い頃は周りに対する見栄があって生活が大変でした。

>社宅に住んでいて妻子もいるヤンキー風の兄ちゃんが、無理してベンツの新車買ったは良い ものの、維持出来なくなって直にワゴンRに買い換えたりしているケースも目の当たりに
 していますが、これもひとつの人生と言えば人生。

確かに無理して購入して維持できずに処分した人も身近にいます。
それもまた考え方の違いでその人の人生ですね。

今の車が2年目なので、あと数年コツコツとお金を貯めたいと思います。


書込番号:10164787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件

2009/09/16 22:46(1年以上前)

てつお55さん、おい!誰か上手い事言え!さん、返信有難うございます。

>余計な手数料を払う必要はありません。

確かに金利などもったいないですね。
私が初めて買った中古車は車体価格29万を1年ローンで金利が確か8〜9%だったと思います。
当時は金利など全く考えずに購入しました(笑)

>万券が束になるとメモ用紙に見えてくるのは、私だけでしょうか?

私は現在の車を現金で購入した時は、本当に札束で顔を叩いて欲しいと思いました。

書込番号:10164843

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/09/16 23:00(1年以上前)

私自身、現金での購入が多いですが、ローンで買った時もあります。

そのときの基準は、
「次の車検までに払いきれる回数で支払える額まで。」
と言うのが基準でした。

次の車検のとき、車検費用を捻出しなければなりません。
ローンを組んでそれが終わらないうちに、車検のローンまでダブルで抱えるなんていうのは最悪ですからね。

そういうこともあり、新車なら3年、中古車なら2年(中古は、車検取りの場合)と考えています。

書込番号:10164958

Goodアンサーナイスクチコミ!15


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2009/09/16 23:22(1年以上前)

私の主観ですが、車両価格が自分の手取り年収を越えない事が無理のない支払い額の基準かと思います。
ちなみに私は20〜30万の中古車を現金一括です。

書込番号:10165137

ナイスクチコミ!25


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/17 00:02(1年以上前)

我輩も現金払いですが,オリキスみたいな新車が半額で買えるが
その後清算方式を考えると、車検後の3年という事から考えても、
3年以上は無駄になるかと。

書込番号:10165496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2009/09/17 07:04(1年以上前)

皆さん、凄いですね。私は現金で購入したことなんて無いです。

>車のローンは何年完済が一般的なのでしょうか?

3〜5年じゃないかな?


>やはり欲しい車は多少無理しても購入したくなるのでしょうか?

人それぞれなので、単なるアシと思ってる人はそこそこのクルマで良いんでしょうね。私は「酒」「賭博」「煙草」はやらないので、クルマは好きなクルマを好きに買わせてもらってます。

書込番号:10166420

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 07:24(1年以上前)

車の買い替えタイミングがまず訪れるのは初回車検前ですから、やはり3年以内が理想ではないでしょうか。
購入当初は3年以上の所有を予定していても、3年目に浮気したくなることも無きにしもあらずですし。

それから車にいくら注ぎ込むかは個々の価値基準によりけりですが、私としてはローンに追われてドライブ旅行もろくに行けないようなカーライフ。
こんな宝の持ち腐れみたいなことは避けたいですね。

書込番号:10166475

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/17 20:05(1年以上前)

何よりも、大事に長く乗ることが一番の節約ですよ。
外車などは壊れれば部品代だけでも国産の比ではないくらい高いです。

ローンですが、まず自分がその車を何年乗るのか、ある程度のプランを立てるのも大切ですよ。
途中で生活が急変したとか、維持できなくならない限りは手放すことも無いはずです。

自分からすれば3年で乗り換えるとかいう概念はないです。
だって、欲しいから買った車、高いお金を払って買った車ですからね。
乗る年月に比例して愛着も沸くもんです。

現金一括の割り合いが多いとしたら、それは必死に貯めたか、それ相応の年齢で給料がいいか高給取りかでしょう。

よく、ローンの基準?で給料の5分の1っていいますよねー
それで、おおよその年数を出してみてはいかがでしょう。
ただ、早く払いきった方がもちろん安上がりですし、頭金は出来るだけ出せる範囲で払っておく、この2つがローンの鉄則でしょうね。

書込番号:10169096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/17 21:24(1年以上前)

現金一括払いです。
余計なお金を払うほど余裕はありません。

ローン払いするなら3年ってとこです。

3年ローンを組むのならば…3年間お金を貯めて一括払い。

書込番号:10169489

ナイスクチコミ!20


285sさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 21:41(1年以上前)

私は毎回ローン(60回)で購入してます。
輸入車は0.1%とか0.9%ローンが有るし、5年乗っても古臭くならないですからネ。
現金は手元に置いてローンです。

メーカーや車種によっては修理や車検の費用も国産車より少し高い位ですヨ(^^♪

書込番号:10169595

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/17 21:47(1年以上前)

こんばんは、

私は現金です。

ローンが悪いとはいいませんが、
限界ギリギリなんてのは無謀。

自動車に乗ることは、常に事故のリスクを
背負うことなので、ある程度の余裕はもっておきたいものです。

書込番号:10169642

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 21:50(1年以上前)

年間走行距離が少ない方なら、車種によっては残価設定ローンもありかもしれませんね。

書込番号:10169672

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件

2009/09/17 22:06(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

色々な購入の仕方があると思いますが、一番大事なのは生活に支障をきたさない払い方ですね。

車を下取りに出すには新車で購入して1回目の車検時が一番いいと思いますが(車種によっては車両価格の半額以上?)今の車も少しずつ愛着が沸いて来ているので、もうしばらくコツコツと妻に内緒でお金を貯めようと思います。

書込番号:10169783

ナイスクチコミ!8


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

来年子供が生まれるのでデミオにチャイルドシートを付けたいのですがオプションで後部座席にまで及ぶカーテンエアバッグをつけてあります。この場合チャイルドシートは付けられるんでしょうか?また付けられるとしたらかなり種類は限られますか?
ディーラーは知り合いでまだ妊娠中と知られたくないので{安定するまで}こちらで聞くことにしました。

書込番号:10157986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/15 22:08(1年以上前)

チャイルドシートに正しく乗せていれば大丈夫では?
まともに乗せれば、ドア側にもたれかかるような姿勢にはならないのでは?

書込番号:10159131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/16 08:15(1年以上前)

ネットで見ると、ショルダープロテクターが付いたチャイルドシートが良いともありますが、確実なのはディーラーに聞くよりもチャイルドシートのメーカーに問い合わせてみることだと思います。

因みにレカロのチャイルドシートでは以下のように説明されております。

http://products.rakuten.jp/ean/e34fe653e5/%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AD+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%B3+1%E6%89%8D%E4%BD%8D%E3%80%9C11%E6%89%8D%E4%BD%8D%E3%81%BE%E3%81%A7/

また以下のサイトはチャイルドシート選びの参考にしてみて下さい。

http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2009/090417.html

http://www.takata.co.jp/childseat/feeling/ec.html

書込番号:10161165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/16 09:30(1年以上前)

度々すみません。

以下はデミオユーザーによるチャイルドシートのレビューです。
こちらも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=253&ci=87

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10161367

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/09/16 10:24(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。これから出かけるので後ほど紹介していただいたサイト見てみます。それでまたお返事します。

書込番号:10161525

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2009/09/16 17:45(1年以上前)

見てみました。カーテンエアバッグとの関係性は書いてないですね。という事は問題ないと言う事なんでしょうか。他に自分でも色々検索しましたがその類の話は出てきません。メーカーに聞くしかないですね

書込番号:10163036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか...?

2009/09/13 23:41(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

いつもこちらは大変参考にしております。
これが初めての投稿(新規、返信含め)です。

実は新車でマツダ/MPV購入を検討致しております。
こちらのクチコミや、他HP等でも値引き目標額、ユーザーの感想とか目にし、
そこそこ期待してディーラーに行っているものの、値引き額は厳しい状況です。

DOPナビがあればそこからの利益から車両値引きに回す様な事も
こちらのページや他などで理解はできましたが、
自分としてはやはり市販品ナビを装着したく、オーディオレスでの設定です。

グレードが23Sの2WDです。ユーティリティパッケージとボディコーティング、フロアマット、バイザー
ぐらいしかオプションしてません。

2回程ディーラーに行きましたが値引き20万円でした...。

皆さんのを見ると、すごい値引き額なので正直ショックです。
(DOPナビつけて80万円とか)

オーディオレスですとやはり値引きは渋いのでしょうか?
9月は半期決算で期待はしてたのですが...。

もし現在同様な条件で交渉中、又は購入された方の参考が聞ければ有難いです。

宜しくお願い致します。

書き方、マナー不慣れな為、ご容赦願います^^;

書込番号:10149608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/14 11:22(1年以上前)

商談2回は少ないですね。
80万はおいといて、30万は目標に商談を続けてください。
値引きはダイレクトに言わなければ向こうから大幅値引きを提示することはありません。
感じとしては30万に何かオプションをサービスしてもらう、ですね。

50万とか60万を期待してるようだったら、難しんじゃないですか。
DOPナビをつけたからといって、そんな値引きをふるまってたらやっていけないでしょう。

書込番号:10151304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/14 12:23(1年以上前)

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額は47万円となっております。

http://www.mpv.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますので、該当グレードであれば43〜44万でも宜しいかと思います。

また加えてDOPからの値引きは可能であり、通常DOP総額の2割を目標と致しますが、コーティングはディーラーへのマージンが多く含まれる為、2割引以上の値引きも十分に可能です。

よって出来れば44万円+DOP総額の2割引以上を狙いたいところです。

値引きの上乗せに関してですが、一店舗のみの交渉では直ぐに頭打ちになってしまう可能性が高いですので、ディーラー担当者の競争心を煽る為にも対抗車との競合。
また、経営の異なるマツダ店同士の競合を取り入れていきましょう。

上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等が紹介、説明されておりますので、参考にし、納得のいく買い物をなさって下さい。

書込番号:10151524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 00:29(1年以上前)

贅沢なコク、香りさん、バックナムさん返信ありがとうございました。

バックナムさんの言うHPも事前に見てて、通常月と決算月と
あまり(値引き額の)変動が無かったので、最低でも40万円ぐらいは
オーディオレスでもいけるかと、甘く考え過ぎてたのかも知れません。

他車種の値引き額も伝え、担当営業さんに頑張ってもらおうとしてるの
ですが、中々良い返事がもらえず...。

オーディオレスだと厳しいんでしょうかね、ディーラーさんも。

贅沢なコク、香りさんの言う30万円+オプションが妥当なラインなのかもしれませんね。

おっしゃる通り、納得のいく金額(双方の妥協点?)まで頑張ってみます。

お二方共、ありがとうございました!



書込番号:10155032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイルドシートの義務年齢は

2009/09/13 16:32(1年以上前)


自動車

教えてください。
チャイルドシートの義務年齢はいくつまでなんでしょうか?
警察に聞けと冷たいことは言わないで下さいm(__)m
義務年齢が過ぎたからといって外しもしませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:10146844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/09/13 16:49(1年以上前)

6歳未満の幼児を車に乗車させて運転する場合は、幼児用補助装置
(チャイルドシート)を使用しなければならないそうです。

ただし、使用が免除される場合もあるそうです。

詳しくは↓をご参照下さい。

http://www.pref.kagoshima.jp/police/koutuu/childseat/oshirase_5.html

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/accident/childseat.htm

書込番号:10146922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/13 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 回答ありがとうございました。
勉強になりました。
長男が小学1年で子供が嫌がるものですから。着用義務から外れましたが、もうしばらくは使用させます。

書込番号:10149372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビのHC308D-Aについて

2009/09/12 17:25(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:303件

日産ノートのカーナビにHC308D-Aをつけて快適に使っているのですが、
USB接続で音楽を聴くことはできるのですが、USBに動画を入れて見ることができません。

YOUTUBEの動画をダウンロードして見たいのですが、変換などが必要らしく色々やってみました。
しかし、何種類もやってみましたがうまくいきません。
説明書にはMP4が見れるみたいなことが書いてありますが全然ダメです。

同じ環境で動画を見れている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:10141436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/09/22 20:27(1年以上前)

私も同じタイプのカーナビ日産純正を使っておりまして逆に聞きたい事が御座います。USB接続で音楽を聴くことはできると有りましたが、どの様なサイトからダウンロード、またどの様にすれば聞ける様に出来るのでしょうか。USB端子はコンソールBOXまで出てきております。機械オンチの為アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10195370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/09/23 21:14(1年以上前)

ひなひのさん

こんばんは。

私のやり方はUSBメモリーにフォルダを作ってそのなかにMP3のまま入れてあるだけです。
フォルダ名はアルバム名にするとか歌手別で作るとかになります。

簡単ですよ。

ただ、曲順がバラバラになるので曲のタイトルに01- 02-と入れてやると順番になります。

書込番号:10201644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング