自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3499

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

JAマイカーローン!

2025/05/29 15:07(5ヶ月以上前)


自動車

スレ主 GT53さん
クチコミ投稿数:9件

JAマイカーローンについて質問です!
JAマイカーローンの事前審査に承認され本審査を申し込もうと思っているんですが、落ちる事はありますか?
事前審査に信用情報は調べてるんでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:26194027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/29 15:38(5ヶ月以上前)

>事前審査に承認され本審査を申し込もうと思っているんですが、落ちる事はありますか?

絶対落ちないなら2回も審査する必要ないじゃん。
審査してる内容が違うから予備審査と本審査があるんだよ。

簡単に言えば、予備審査は融資を受ける資格があるか機械的にチェックしていて
本審査は融資した金額がちゃんと回収できる見込みかあるかをチェックする。

書込番号:26194043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/29 16:02(5ヶ月以上前)

もちろん稀ではありますが落ちることもあります。
仮審査から本審査までに事故(クレジット等)があったり
職が変わってたり、情報虚偽が発覚すれば審査落ちはあり得ます。
ただ、仮審査から本審査まで期間があまり開いてなく、支払い遅延等がなければそこまで不安に思う必要はないのかな?と。

書込番号:26194057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/29 16:13(5ヶ月以上前)

仮審査:自己申告情報
本審査:上記プラス信用情報

って感じじゃないですか?

書込番号:26194064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/29 17:31(5ヶ月以上前)

>GT53さん

本審査では信用情報が調査されるので、ブラックリストに載っていれば落ちます。
その他特別な事情がなければ心配いらないでしょう。

書込番号:26194135

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT53さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 17:49(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます!数ヶ月前に住宅ローンを借り本日まで金融事故はないです!ただ、住宅ローンを借りた銀行とオートローンの審査には落ちてしまったので不安で質問してみました。

書込番号:26194152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/29 18:01(5ヶ月以上前)

住宅ローンとカーローンの月々の返済額を合算したときに、負担が大きすぎると判断されれば落ちますね。
仮審査では住宅ローンの内容は伝えていますか?

書込番号:26194161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/29 18:06(5ヶ月以上前)

一部訂正。。。
年間の合計返済額と年収の比較ですね。

書込番号:26194165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GT53さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 18:22(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!事前審査時には基本情報➕住宅ローンとカードローンの月々の返済額も出しています!

書込番号:26194182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/29 18:25(5ヶ月以上前)

それらを提出したうえで通っているのなら、嘘が無ければ大丈夫そうな気もしますけどね。
住宅ローンの銀行で落ちたっていうのは気になりますけど、審査基準違いますしね。

書込番号:26194185

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT53さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 18:43(5ヶ月以上前)

嘘は提出してないのでそこは大丈夫です!住宅ローンに関して事前審査より多めに貸して頂けたのでそれが要因の一つかなと予想しています。色々とありがとうございました!

書込番号:26194200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/29 21:48(5ヶ月以上前)

住宅ローン組んでいる銀行の審査に落ちたってのはちょっと痛い気がします。その審査はいつ頃ですか?3ヶ月以内だとダメかもしれません。

もちろん審査する会社によって変わることもあるので、絶対ダメとはわかりません。

あとJAは全国組織のように見えますが、実は地域で経営が異なるので審査や金利も様々です。


私もだいぶ昔にJAマイカローンを利用したことありますが、その時はすぐに本審査で申し込んだ翌日には回答があったと記憶してます。もちろん通りました。事前審査ってことは、Webで申し込みとかですかね?

書込番号:26194396

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT53さん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/29 22:45(5ヶ月以上前)

1ヶ月前になります!間を開けて本審査した方がいいですかね?事前審査はウェブから申し込みしました!

書込番号:26194455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/31 06:41(5ヶ月以上前)

>GT53さん

私は経験したことがないけど、良く聞くのは連続して審査受けるのは落ちやすいって聞きますね。
仮審査ではなく本審査の話ですね。

住宅ローンの銀行のオートローンの審査に落ちたってことは、もう与信力が無いってことじゃないですかね?
住宅ローンの銀行だと審査は甘めじゃないかなと思いますが、それに落ちたってのは厳しいのでは?

私は住宅ローンを借りた時に与信力が余ってるようで、ローン担当者から追加融資の必要は無いかってことで、ちょうど恥ずかしながら高めのキャッシングローンがあったので、それの返済のために借りました。もちろんフリーローン名目なんで金利は高めですが、借りてた分よりは安めで完済しました。


スレ主さんの場合は、とにかく住宅ローンの銀行でオートローンの審査に落ちたってのが大きいですね。金額はその時と同じですか?それとも下げてますか?同じなら無理な可能性大、下げてるなら通る可能性はゼロではないけど、1か月前ってのがネックですかね。

書込番号:26195625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

90系ヴォクシーマルチインフォメーション

2025/05/24 18:10(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

レーダークルーズコントロール内のガイド文言表示とはなんでしょうか?
教えてください。

書込番号:26189059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/24 18:22(5ヶ月以上前)

そのままの意味で操作ガイド表示のことでは?

書込番号:26189074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/05/24 18:33(5ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございました。

書込番号:26189087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/05/25 05:10(5ヶ月以上前)

>ぽきちきさん
ここはめんどくさがりな方のガイドじゃありません。
まずは説明書を読む、その上でどうしてもわからないなら聞きに来ましょう。
最低限の規約も読みましょうね。

書込番号:26189465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 90系ヴォクシーマルチインフォメーション

2025/05/07 22:31(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

ガイド文言表示とはなんでしょうか?

書込番号:26172183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2025/05/24 18:36(5ヶ月以上前)

解決済

書込番号:26189092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

車庫証明の預かり法定費用

2025/05/13 11:39(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

今年度から保管場所標章(シール)が廃止されたようで車庫証明手続きの証紙代は2200円になったと知りましたがホンダディーラーからの請求は2750円のままです

差額は550円とわずかですがこの手の費用は変更になったとしても契約書を作成した時点の金額で払うものでしょうか?
自動車税の項目は登録月に合わせきちんと減額してくれてます

書込番号:26177619

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/05/13 12:14(6ヶ月以上前)

貧乏ですさん

ディーラーが車庫証明の申請を行った時期で金額が変わりそうですね。

という事でディーラーの営業担当者に確認するのが間違いないかと思います。

書込番号:26177647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5256件Goodアンサー獲得:108件

2025/05/13 12:34(6ヶ月以上前)

貧乏ですさん

はじめまして。こんにちは。
興味深く拝読しました。

>費用は変更になったとしても契約書を作成した時点の金額で払うものでしょうか?

違うと思います。
起算日は証明書交付日だと思います。

混沌されているようですので整理致しました。
東京都での例示です。

保管場所手続とは、「自動車の保管場所の確保等に関する法律」に基づき行う各種手続をいいます。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/syako_syousai/tetsuzuki.html

スレ主さんは自家用車の保管場所証明をしたい。



令和7年4月1日から自動車の保管場所の確保等に関する法律の一部を改正する法律が施行され、
警視庁関係手数料条例が改定されました。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/hokan/commission.html

【東京都の場合 令和7年4月1日から】
自動車保管場所証明申請の手数料
2,400円 警察署での窓口申請の場合
2,300円 OSSによる電子申請の場合

なお標章交付手数料は廃止されています。

これが東京都における法定費用です。
スレ主さんが居住されているところでは2,200円!!
東京都よりも安いですね!

ホンダディーラーからの請求額がは2,750円ということは、
代行手続きに係る費用が加算されているのだと思います。

もしくは法改正前の、
(預かり法定費用)車庫証明証紙代(普通車)が2,750円だったかな??

ご自分で申請するのか、ディーラーに任せるのかを整理され、
最寄りの警察署に相談されてみては如何でしょうか。
確実だと思います。

書込番号:26177660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/13 12:43(6ヶ月以上前)

ディーラーさんが車庫証明を代行してくれて2750円でしょうか?
いつ作成されたかは存じませんが確かに標章の件は流れ作業ぽい感じですね。

不信感有りますか?

スレさん自身でも申請できますから代行をお断りしてご自身で申請するのも有りですよ、但しお仕事半日は潰れますからね。

書込番号:26177669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/13 12:46(6ヶ月以上前)

>貧乏ですさん

自分は他社ディーラーでしたが、
証紙代が見積よりも掛からなかった場合、
見積書金額で支払済みであったため後から返金されました。

支払前に気づいているのであれば、
先方に指摘すれば直してもらえると思います。

書込番号:26177673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/13 13:00(6ヶ月以上前)

どうしてディーラーに聞かないの?

書込番号:26177687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/13 13:08(6ヶ月以上前)

預り費用です。厳しく指摘して対応してもらいましょう。

書込番号:26177693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/13 13:25(6ヶ月以上前)

皆様、返信いただきありがとうございます

>スーパーアルテッツァさん
今月の頭に手続に行ってると思います
ひょっとしたらまだ済んでないかもしれません

>Tio Platoさん
県によって金額が違うのですね
ネットで検索したらAI解答で2200円と出たので全国一律かと思っていました
最寄りの警察に聞いたら紙で2200円でした

>麻呂犬さん
自分でやっても手数料分のお金(1万くらい)戻ってこないとのことでしたので丸投げしました

>KEURONさん
返金請求してみます

>待ジャパンさん
金の話を電話でするものじゃないと6歳の頃から躾けられています
ディーラーが遠いのですが来月にでも観光がてら行ってみます

>たつや78さん
返金請求してみます

書込番号:26177718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/13 13:29(6ヶ月以上前)

たつや78さんがおっしゃるように非課税≠フ預かり費用です。
代行費用は別口の課税枠で請求されます。


書込番号:26177722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2696件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/13 14:17(6ヶ月以上前)

〉違うと思います。起算日は証明書交付日だと思います。
違うと思います。申請する時に、支払うと思います。
そうであれば、4月1日以降に申請していれば新料金になります。
もしも、交付日であれば、申請から発行に数日の差が出るので、ややこしくなります。暴動の原因にもなります。

関係ないが、車庫ステッカー無くなっているが、申請料金が値上げされているようなので、
新旧料金の差がさほど無いですね。

書込番号:26177767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/13 19:13(6ヶ月以上前)

>貧乏ですさん
ディーラーに聞くよりより信憑性の低いこんな所でお金の話を聞くんですね。

書込番号:26178004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/13 21:52(6ヶ月以上前)

>金の話を電話でするものじゃない

直接対面で話をするものだというのなら分かるけど掲示板は良いんだ?
それなら電話で直接聞けば秒で解決すると思うんだけどね。

書込番号:26178197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/15 07:30(6ヶ月以上前)

差額550円かw
わざわざ遠いディーラーに行くのか?

あの手の諸費用って予めシステムに登録されていて
自動的に出る数字でしょう。
個人経営の中古車屋がその都度手入力してるなら
人間のミスも考えられるけど…

ステッカー廃止分安くならんのか電話で聞けば
即答え出るのに掲示板なんかに聞くから
揚げ足取られ腹立てる事になる。

全くスマートじゃないね(笑)

書込番号:26179364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北米人が日産をパカにするんだ

2025/04/02 15:36(7ヶ月以上前)


自動車

日産のジヤトコ製のCVTは、直ぐに壊れる欠陥品で、買ったヤツは痛い目みたから二度と買わないってネットに書いてあった

日産のCVTはポンコツの欠陥品って本当なの?

ジヤトコをやめてアイシンのCVTに変えられなかったの?

書込番号:26132181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/04/02 16:24(7ヶ月以上前)

仕様書をちゃんと読んで採用すれば大丈夫です

書込番号:26132213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/02 16:26(7ヶ月以上前)

英語ですか、
まあ、翻訳ソフトあるから大丈夫かと思いますので、リンク先教えてください。

書込番号:26132215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:702件

2025/04/02 16:32(7ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん

CVTの不具合は、ニッサンだけでなくホンダもスズキもあるみたいですよ

ですからパカにしていませんよ

運が悪かったと思う事にしましょう。

書込番号:26132222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/04/02 16:38(7ヶ月以上前)

去年?の1月に確か、北米 日産車エアーバック
大量リコールしたような?
かなり印象が悪くなったと思いますよ
そして赤字次はホンダ・・・
CVTも何かあったんじゃ無いのでしょうか?

書込番号:26132226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/04/02 18:26(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ワイくんは海外反応で読んだ
元のサイトはYouTubeらしい
https://youtu.be/i0Z6u125PZg?si=Cr-La_oeJaRASBis

書込番号:26132326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/02 18:40(7ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん
ありがとうございます。

残念ですが、私の能力は及びません。
お手数をおかけしました。

書込番号:26132349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件

2025/05/08 13:20(6ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん

>日産のCVTはポンコツの欠陥品って本当なの?

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.html

にて 申告内容=CVT で不具合報告数を調べてみると日産が1番です。
国内を走っている車の割合も考えると断トツ1番です。

つまり 『日産のCVTはポンコツの欠陥品』 と言えると思います。

申告内容=CVT の報告数

・日産   898 ★
・ホンダ  219
・トヨタ   189
・スズキ  66
・ダイハツ 58
・スバル  45
・三菱   24
・マツダ  7

書込番号:26172632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックのエンジンオイル量

2025/04/29 10:53(6ヶ月以上前)


自動車

スレ主 Mr8さん
クチコミ投稿数:9件

日野自動車スーパードルフィンプロフィアのエンジンV25Cのエンジンオイル量を教えてください
ディーラーも休みで、古い車なので検索してもヒットしません。よろしくお願いいたします。

書込番号:26163430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2025/04/29 11:59(6ヶ月以上前)

取扱説明書をみてください なくしたなんかいわないで。

書込番号:26163495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/29 12:07(6ヶ月以上前)

うちにある現行と先代のプロフィアでもエレメント交換込みで24Lだったり28L入ったりしてるので目安も分からず心配ならとりあえず10Lなり20Lなり入れて、ゲージを見ながら1〜2Lずつ入れてみな?

大量に入れるならキャビン上げるのがいいけど、1〜2Lならボンネットからも入れられるよね。

書込番号:26163501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/29 13:04(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
中古で買ったんですが、記録簿、取説は付属していませんでした。連休中にオイル交換しようと思って調べましたが分かりませんでした。
日産ディーゼルのV10エンジンは約40リットルというのは見つけました。
抜いたオイル量から判断してみます。

書込番号:26163564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


comの乱さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/29 18:09(6ヶ月以上前)

オイルだけだと29リットル、フィルターも交換する場合は34リットル、指定はCE 10W-30。

入る量は抜く量に比例するので最初は20入れて足りなかったら1リットルずつ増やしていく。

なお、オイルについてはCF4またはCFグレードが良いと思う。
また、古い車種なので粘度は硬めで中身は部分合成油の方が良いと思う。
10W-40か15W-40が良いと思います。


書込番号:26163867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Mr8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/29 22:54(6ヶ月以上前)

>comの乱さん
オイルのグレードと粘度のアドバイスまでありがとうございました。

書込番号:26164185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング