自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3501

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

ずいぶん細いけどあれで道路を照らせるのか?

まさかリトラみたいな感じで開くのか?

方向指示機のオレンジのライトが見当たらないけど白くてもオレンジに光るのか?

ラリー見てたらみんな大きいライトをたくさん付けてた
やっぱり大きなライトは必要なんじゃないのか?

書込番号:25013256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/17 09:16(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん

最近カメラがいくつも付いたりレーダーが付いたりの車増えて

そのうちライトいらなくなったりして

飛行機は闇夜を照らしながら飛ばないし


書込番号:25013269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10093件Goodアンサー獲得:1416件

2022/11/17 09:23(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん

最近の車はプロジェクターランプになっているので細目が多いですね。
でも、ちょっとにらまれている感じで怖いです。

書込番号:25013282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/17 10:53(1年以上前)

現行プリウスのデザインは、やりすぎで評価低かった。

新型は、抑え気味にしてるけど、
ロメオっぽくツボを押さえていて素晴らしいです。

最近は、松田に負けない外装内装なので
間違いなくヒットすると思います。

いきなり納車一年後だと思います。





書込番号:25013400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/17 13:20(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん こんにちは

これとよく似た線形のヘッドライトのセダンと何度かすれ違いましたが、照らされた地面は結構な明るさがありました。
以前は360度照射型の電球を使い、反射鏡で前方へ集めるために大きな円形を使ってましたが、LEDになって、指先程大きさから光はほぼ前方だけに出るので、線形に並べ自由なデザインが可能となりました。
初代からのクサビ型の横スタイルが無くなり、屋根のへこみもなくなって、随分スタイリッシュになりました。

書込番号:25013614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

マフラーが300℃にならないと触媒が上手く働かず有害物質を分解できないとかゆう理由で、小排気量で熱量が小さい原付が消えるとかゆう噂を聞いたんだ

そうなると免許証の原付の欄が消えるのか?
既に販売された原付を乗るしかないのか?
リミッターの付いた電気バイクが原付の替わりになるのか?

750ccに時速30キロのリミッターを付けて原付にする事は出来ないのか?

書込番号:25012037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2022/11/16 10:44(1年以上前)

それは大変だ…
でもね、そんな事は日本の技術なら簡単解決です。
それって何処かのコラム的な記事?
有る事無い事何でもかんでも書かないと生きていけないですから。

書込番号:25012060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/16 10:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 消えます♪
⊂)
|/
|

書込番号:25012069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 11:02(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷさん おは(^o^)/


麻呂犬さん

ユーロ4とかゆう基準をクリアするのに莫大な開発費がかかり
原付の売り上げが1/5になったから販売価格がめちゃ上がるらしく
お高い原付なんて売れるわけないとメーカーは消極的らしいんだお


☆観音 エム子☆さん

やっぱり

書込番号:25012076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/16 11:17(1年以上前)

技術的には、原付一種でも排ガス規制をクリアすることは難しくないと言われています。
しかし、多額のコストをかけて規制をクリアしても、販売市場が日本国内に限られており、さらに国内市場が縮小している中では、メーカー各社にとってそれほどメリットがないというのが現実です。

https://bike-news.jp/post/238514


話題としては2017年頃からある話ですね。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/15/1008498/062300804/

書込番号:25012100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/16 11:35(1年以上前)

こんにちは、
東南アジアやインド、台湾などでレンタルバイクに乗った経験はありますが
一家で4人乗りなどの用途では50は非力で人気がありません。

原付一種はガラパゴス系?

免許制度の関係か、日本では50が一定の位置を占めていましたが
メーカーも開発の熱意が下がってきているように思います。

110から125は環境や資源への負荷が低く、自動車の免許で簡単に乗れるようにしたらいいと思います。
例えば、2時間の実地と1時間の関連法規の学習でOKとか。

書込番号:25012112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 11:57(1年以上前)

ゆうたまんさん

2025年で消えるとかゆう噂だしどうなるのかお?


写画楽さん

バイクが怖いんだ(ノ_・。)
バリバリなんちゃらのヒデヨシみたいになりたくない(´;ω;`)
妹ちゃんは天涯孤独になってどうなったのか?

主人公を喰うぐらいの人気キャラになって扱いに困ってコロ助するなんて、悪い作者だ(ノ_・。)

書込番号:25012126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/16 14:01(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん

原付一種が消えるのではなく
原付一種のガソリンバイクが消えるのかと思います

バイクも車も発進(加速)時が1番力が必要で走り始めれば
大したパワー無くて走れます
モーターに有利





書込番号:25012260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2022/11/16 14:24(1年以上前)

そもそも原付自体、昔に比べれば格段に減りましたよね。
私らの若い頃なんかは、周りは結構な割合で乗っていましたが、近頃はあまり見かけなくなりました。
若いコよりオバちゃんの方が多いかも?

原チャリはライトひとつなので切れると夜は恐怖ですから、クルマ用のフォグランプ付けたりしてましたが(笑)、今のはLEDで明るく切れにくくてよいですね。

日本はバイクの電動化が遅いですが、明け方の新聞配達とかは電動バイクの方が住宅地では好ましいですし、個人の近距離使用なら自宅で充電できるのはメリットなので、50ccには見切りをつけて日本勢が電動バイクで盛り返してくれれば嬉しいですが、厳しいでしょうね…。

まぁ、紙の新聞も格段に需要減りましたし…。

書込番号:25012282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

OS作るとか意味がわからない
もしかしてジャパニーズスタンダードを作って世界を席巻してワールドスタンダードに育てる計画なのか?

TRONみたいにアメリカ政府に潰されないのか?

既存のITRONは使えないのか?

書込番号:25011682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/16 00:19(1年以上前)

こんばんは、 
ソニーとホンダが開発途上でケンカしなければとても良いものを造るだろう。

書込番号:25011686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/16 00:22(1年以上前)

OSのはなしでしたか。独自ではEUの妨害に遭いそう。

書込番号:25011687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2022/11/16 01:09(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん

スマホのAndroidのような覇権を目指すようだから頑張って欲しいね。

書込番号:25011721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:167件

2022/11/16 02:31(1年以上前)

ホンダ車のEVに使う車載OSだよ。
トロンOSのような全く新しい汎用OSではない。
従って他のメーカーが使うことは出来ない。

WindowsやAndroidのように基本オペレーションシステムがあって
色々なタイプの車や装備に対して一括で管理しアプリを追加するだけで簡単に変更出来る基本OS.
https://www.youtube.com/watch?v=5Jgbr4MOOa4&t=131s&ab_channel=%E5%A4%A7%E8%99%BE%E8%AF%95%E8%BD%A6%E7%9C%9F%E9%A6%99
こう言った様々な操作を一括で行う事が出来て半導体の数を大幅に減らせる
格安車から高級車まで同じOSなので格安車でも機能が大幅に上がる。

今まではパワーウィンドウやナビやワイパーなど個別に組んでいたソフトウエアを
1つにまとめて各連携させる事が出来、変更が簡単に出来る。
集中車両コントロールシステムだね。
なので今はnavigationという呼ばれ方ではなくコントロールディスプレイとかコントロールセンターとか呼ばれる。
当然、これがないと車が動かないのでナビが別売りとかはなくなり全グレード標準になる。

ナビなどはLinuxベースなどをを独自に変更して使っているけど
例えばエアコン操作など連携させるソフトウエアを独自で組み込みで作る必要があった。
これが基本オペレーションを作ることによって追加のアプリっでスマホの様に簡単に組める。

とはいえ独自で新しくOSを開発するのではなくAndroidベースなどが多い。
ちょいとややこしいけどAndroidベースでホンダ独自の共通した車載OSと言う感じ。

車載専用汎用OSとして出回っているのはHuaweiのharmonyOSのみだけど
これも例えばBYDならBYD-OSとして自社の専用OSとしている。

Android、Linux、harmonyOSはオープンソースだから誰でもそのシステムは使うことが出来る
しかしAndroidとGoogleのGSMは違う。
GSMはGoogleと契約しないと使えない(Googleプレイストア)
アップルOSはアップルしか使えない(クローズドソース)
アプリをダウンロードするにはGSMやHuaweiのアプリギャラリーなどと契約しないと使えない。
但し、メーカーが提供するアプリはメーカーからダウンロード出来る。
(ブロックされていれば使えないけどGoogleマップやYouTubeやアマゾンなど色々と
APKインストール出来る場合が多々ある)

書込番号:25011750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/16 08:05(1年以上前)

で ウイルス問題が自動車にも波及するのか

書込番号:25011896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 12:12(1年以上前)

写画楽さん

米国じゃなくて欧州が妨害するのかお?
カーボンや難○でうんざりしているから怒っちゃうんだ(# ゜Д゜)


あさとちんさん

独占したらがっぽり儲かりそうなんだ


ミヤノイさん

難しすぎてなにゆってるかわかんないんだ(ノ_・。)
日本が覇権をとるにはふたつの大国をどうにかしないといけないとゆう事なのかお?


ひろ君ひろ君さん

ウイルス怖いんだ(ノ_・。)
ウイルスで死傷事故起こしたら誰の責任かお(´;ω;`)

書込番号:25012143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして昼も夜も同じ制限速度か?

2022/11/15 09:42(1年以上前)


自動車

ロービームで60キロで走るとぶっちゃけ見づらい色の動物とか気づいた時は手遅れではねちゃうんだ
もしこれが道路で寝てる黒っぽい服の酔っ払いだったらはねちゃうんだ

昼間なら気づくんだ

夜はあまり見えないし脇から黒い人が飛び出してきたらはねちゃうんだ
危険度は夜が格段上がるけど、夜歩いてる人は少ないからいいのか?

どうして夜の制限速度を作らないのか?

書込番号:25010555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:166件

2022/11/15 09:52(1年以上前)

>夜の制限速度を作らないのか?

夜の定義は?
夜に限らず、厚い曇天、濃霧、は?

街中の速度規制標識を高速道路のように、
電光式の可変表示可能な物に変えろと?

走行環境によって、制限速度の範囲内で、
安全な速度まで落として走行するのは運転者の義務。

それだけ。

書込番号:25010567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2022/11/15 09:57(1年以上前)

時間帯にもよるけど、夜は人も車も少ないし、ライトを付けていれば逆に目立つ可能性もある。
一概に夜のほうが危険、とはならない。

いずれにしても、日本の制限速度を完全に守っていれば、事故は半減するとは思いますけどね。
人のことは言えませんが、みんな日常的に速度を出しすぎ・・・(^^ゞ

書込番号:25010570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 10:01(1年以上前)

現代は先行車や対向車がない限りハイビーム推奨。
以前は、前方に歩行者や自転車がいればロービームにするよう教習していたはずだが、
昨今は免許更新に行くと、夜に前方に歩行者や自転車がいてもハイービームを推奨。

事故を減らすことが優先で、
歩行者や自転車の視覚妨害は二の次にされました。
車に轢かれるよりマシだけどね。めでたしめでたし。

書込番号:25010577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10093件Goodアンサー獲得:1416件

2022/11/15 12:03(1年以上前)

>キルヒアイスクリームさん

電光式速度表示器は高価なので、昼・夜と替えられない。
それとも、一般道でも通行料金を払います?

書込番号:25010700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2022/11/15 12:50(1年以上前)

君を制限する機能は作らないのか?

書込番号:25010756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/15 13:38(1年以上前)


そう!
  
  それの方が今の緊急課題だ、早く作れ!!!

書込番号:25010822

ナイスクチコミ!7


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/15 14:12(1年以上前)

何でもかんでも利用者(車)の金銭負担が増えるという発想にならなくていいのでは。
いわゆるガソリン税はじめ、車関係の税金はほとんどの人が高いと感じていると思いますが、一般財源に充てられ道路や車関係以外の用途として使われているものもあります。消費税との二重課税問題もあります。
無駄使いや、車関係以外の財源として使うことをやめればもっと道路は整備、高度化できると思います。
問題提起している組織はJAFだけ?NHK党みたいにJAF党できれば応援する人は多そうですね。




書込番号:25010866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/15 15:21(1年以上前)

制限速度60キロの道路で寝てる酔っぱらいって。

書込番号:25010936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:166件

2022/11/15 18:24(1年以上前)

なんつうかさ、カオカオ君ならカオカオ君らしく、
しっかりキャラを貫いてくれないかな。

うっかりレスして、
カオカオ君からグッドアンサーもらっちゃった
履歴が残るのは恥ずかしくてしゃぁない。

グッドアンサー欲しさに、無意味な一行レスででも、
3番目までに入ろうと必死な人達と同類みたいじゃない。

しかしまぁ、いつもの方々も3番目までに入れないと、
一切顔を出さないつうのも、スゲェあからさまだぁね

書込番号:25011157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2022/11/15 18:37(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
タイトルと内容1行目で誰かわかるよ
そこがこの人は抜けてるから、どういう人なのって思うんだけどね。。。

書込番号:25011172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/11/15 18:50(1年以上前)

ネーム違いでも、ほぼ判りますね!
偶に、真面目にレスする時もあるんですけどねぇ?

書込番号:25011196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤旗ってなにか?

2022/11/14 00:35(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:9件

ラリーの記事を読んでたら
一般車が侵入して赤旗だとか書いてあったんだ
共産党の赤旗新聞の事なのか?
共産圏の旗とは関係ないのか?

サッカーのレッドカードみたいなサムシングか?


ラリー見てたら落ち葉だらけで道路のコンディションが最悪だし狭い農道や生活道路走ってたけど、どうしてレベルが低いんだ?

豊田にはもっとマシな道路がないのか?
ないなら別の地域で開催すればいいのに最悪だ(ノ_・。)

トヨタが関わるとイベントダメダメだけど、どうなっているのか?

書込番号:25008755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/14 00:41(1年以上前)

赤あげて 白あげて 赤白下げて赤あげる 赤白下げて赤下げる

赤を上げたら白前に ぐるりと三回回さない

書込番号:25008758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/14 00:52(1年以上前)

レッドフラッグ

書込番号:25008765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/14 00:53(1年以上前)

競技を中断または、中止にする必要があると判断された時に振られます。

書込番号:25008767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2022/11/14 06:33(1年以上前)

>ラリー見てたら落ち葉だらけで道路のコンディションが最悪だし狭い農道や生活道路走ってたけど、どうしてレベルが低いんだ?

こんな道ですよね〜
https://youtu.be/c0teI4IPEFA?t=60

最高じゃないですか!!
日本らしいすんごい良いコースを用意したもんだ!と感動しましたけどね〜
私、バイクでいつもこんな道走らせてもらってます。楽しいですよ〜

書込番号:25008857

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/14 07:07(1年以上前)

ジャム

書込番号:25008879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2022/11/14 08:07(1年以上前)

>eikoocbさん
それはアオハタでは。

書込番号:25008916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2022/11/14 09:05(1年以上前)

モータースポーツの知識が乏しいようで。

ラリーに限らずモータースポーツでは多くの旗が
使われます。
チェッカーフラグ
青旗
黄旗
緑旗
黒旗
赤旗

赤旗は重大な危険有で直ちに停止せよです。

ラリーは一般道を規制し、対向車、人などがいない
コースでのタイムアタックです。
これをSS(スペシャルステージ)と言います。

SSとSSを繋ぐコースは一般車に交じって走るため
ラリーカーと言っても交通ルールに従って走ります。
これをリエゾンと言います。
赤信号で止まるのはもちろんの事
スピード違反すると取り締まりの対象となります。

沿道にたくさんの人が出迎えている写真は
SSではなくリエゾン区間を走っているシーンです。

SS区間の落ち葉等、それはコースの一部であり
ドライバーは織り込み済みで走ります。

ラリー(モータースポーツ)にもっと理解が進めば
規制されているSSに一般車、自転車が入り込むこともないでしょう。

書込番号:25008965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/14 09:32(1年以上前)

>赤旗は重大な危険有で直ちに停止せよです。

なんだけど日本のラリーで赤旗った聞いたことないな

死亡事故のいくつかあったけど赤旗は聞いたことないな
もしかして日本初だったりして



書込番号:25008992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/14 09:51(1年以上前)

去年の全日本ラリーで赤旗が出てた記憶があります。

書込番号:25009019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/14 09:59(1年以上前)

>去年の全日本ラリーで赤旗が出てた記憶があります。

本当だモントレーだね

でもラリーじゃ滅多に出ないよね(別に出しちゃいけないとかではなく)
危険な時は使って欲しいけど
その瞬間そのステージはキャンセル決定だろうから
コース委員は真剣だろうね



書込番号:25009034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/14 11:00(1年以上前)

テレビを見るかぎり
狭くて、ストレートが少なくて
勾配が急な日本本土らしい道
真夏なら
マシンには、相当厳しいでしょう。

一番日本らしいのは
苔ですね。

書込番号:25009093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/14 11:51(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
正解!

書込番号:25009132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/14 12:27(1年以上前)

>ごぶりんりんさん
牛がいる所で赤い旗を振ってみればいいと思います。やってみてください。

書込番号:25009178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 13:28(1年以上前)

節子、それ赤旗ちゃう。赤フンや。

書込番号:25009275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/15 15:20(1年以上前)

赤旗=キャンセルとは限らない。
人力でも車両ででも、競技の邪魔にならない安全な場所に事故車を移動できれば再開できる。

・・・ただそんな都合のいいところで事故るとは限らないので、時間かかって後々のステージの予定が玉突きで狂うのを防ぐためにキャンセルの可能性は高いけど。

「クルマが道路から落ちた」って場合もドライバー含め安全確認するために一旦は赤旗で止めると思う。

書込番号:25010935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:9件

見てて思ったんだけど
昔、キットが付けてた左右に赤いのが動く電飾を付けた車をたまに見かけた気がするけど廃れてしまったのか?

自動運転の車に装着義務化してくれたら昔の若い者がよろこぶと思うけど無理なのか?

カースタントのショーに出演する話だったんだけど
ジャンプ台で着地でノーズが下に向きすぎてノーズが潰れそうに見えたんだけど、カット割りが入って無事見事に着地したんだ
トランザム1台おしゃかにしたのか?

書込番号:25007584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/13 12:36(1年以上前)

>ごぶりんりんさん こんにちは

今でもバンコックやインドネシアあたりではデコレーションランプ付けた車を見つけますね。
果たして日本ではどうでしょう?両側荷台下へ車幅ランプを付けたトラックは目にしますが。
それに日本は法規が厳しいし。

書込番号:25007620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/13 12:37(1年以上前)

前方赤灯はことごとく取り締まられたなんて知らない

書込番号:25007625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/13 12:40(1年以上前)

こんにちは、これも消されそうな予感。

書込番号:25007629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/11/13 12:51(1年以上前)


里いもさん

そうゆえば最近デコトラ見た記憶がないお


ひろ君ひろ君さん

そうゆう事があったんだ(ノ_・。)


写画楽さん

ドットコムはスパイ大作戦なんだお(°Д°)

書込番号:25007641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/13 13:02(1年以上前)

2度死ぬのオープンレプリカが量産されてるとかは知らない

書込番号:25007654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/13 13:23(1年以上前)

家電侍がおもしろかったとか知らない

書込番号:25007683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/13 15:36(1年以上前)

見てるチャンネルからしても確実にオッサンだな。

書込番号:25007876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2022/11/13 16:19(1年以上前)

電飾…有ったね、でも大概…されてたね。
オシャカ…数台用意して修理しながら使い回して番組を制作しますね。
カメラ数台で違うアングルからの使い回しも有ります。

書込番号:25007956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/11/13 16:34(1年以上前)

>ごぶりんりんさん
>そうゆえば最近デコトラ見た記憶がないお

最近は、アートトラックって言うらしいよ(笑)

書込番号:25007980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/13 16:59(1年以上前)

ナイトライダーのナイト2000は生産台数3台らしいです。

ファイアーバード・トランザムがベースで
設定上の最高速はノーマルモードで322mph(約520km/h)
「スーパー追跡モード」では450mph(約720km/h)


知らなかったけど、この後ナイトライダーネクストのナイト3000というのもあるらしいです。
こちらはシェルビー マスタングGT500KRがベース。

リンク先がなぜかエラーで価格comからNGくらうので、興味ある人はググってください。

書込番号:25008015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/13 18:11(1年以上前)

家電侍より猫侍のがすきー

書込番号:25008126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 16:59(1年以上前)

斑目久太郎とか知らない
無敵のマダラオニとか鼻歌歌ってない

書込番号:25009536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング