自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

自分でも探しているのですが見つからないため、以下のタイヤを国内で入手された方がいましたら入手先を教えて下さい

【欲しいブランド】Continental

【欲しい銘柄】Continental Extreme Contact Force(TW200)

【希望サイズ】出来れば265/30R19
       ダメなら275/30R19 or 265/35R18
       妥協で275/35R18

書込番号:26015916

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2024/12/28 08:54(9ヶ月以上前)

コロナ大嫌い・弐さん

ExtremeContact Forceを買った事は無いのですが↓のディープステージさんなら輸入してもらえるかもしれません。

https://www.deepstage-racing.com/?mode=f2

という事で一度ディープステージさんにExtremeContact Forceの輸入が可能か問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:26015975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2024/12/28 09:08(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々にありがとうございます
一度問い合わせてみます


引き続き情報ある方いましたらよろしくお願いします

書込番号:26015986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/12/28 11:59(9ヶ月以上前)

年末休みに入っていると思いますが
日本法人に問い合わせてはいかがでしょうか

たしか天竜川に配送センターがあったはずです

書込番号:26016172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2024/12/28 12:49(9ヶ月以上前)

個人輸入はいかがでしょう。
https://www.tirerack.com/tires/continental-extremecontact-force

書込番号:26016225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/28 17:50(9ヶ月以上前)

どうしてもコンチネンタルでないと駄目か、TW200な銘柄なら他で良いのか。
後者なら国産メーカでも候補は一杯あるけど、Forceは取扱店がほぼ無いからなあ。

書込番号:26016527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/28 18:29(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます
問い合わせてみます

>Berry Berryさん

ありがとうございます
個人輸入だとタイヤ代より送料の方がとんでも無い額になりそうでして…

>BREWHEARTさん

ありがとうございます
Continental Extreme Contact Forceじゃ無いとダメなんです


書込番号:26016559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2024/12/28 20:13(9ヶ月以上前)

コンチネンタルのタイヤといえば、ヤナセのイメージがあったけど今はどうなんだろうかな?

国内在庫はわからないけど、取り扱いのある店に頼めば輸入してもらえるんじゃないですかね?時間とお金が余計にかかるのを覚悟すれば、、、

書込番号:26016672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/28 20:32(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます
年明けたらもう少し探してみてダメなら綺麗さっぱり諦めます

書込番号:26016693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 株価暴落、円高ドル安だ

2024/08/05 19:43(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:42件

これでガソリンはお安くなるのか?

偉い人が会社ごと日本から出て行くとほのめかしたから日銀のやる気スイッチが壊れ円安誘導を止めちゃったのか?
米大統領がボケてるからなのか?

ブラックマンデーみたいにビルから人が振ってくるのだろうか?

自動車の輸出はどうなるの?

書込番号:25839072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3444件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/05 19:50(1年以上前)

>やる気スイッチが壊れ円安誘導を止めちゃったのか?

円安が是正されりゃ、ますます出ていく理由にしかならんでしょ。
輸出比率の多い会社は特に。

日本で作って輸出したら関税かかるけど、
海外で作って日本に輸入しても関税かからんし。

感情的なものを抜きに考えれば考えるほど、
企業の行く末を思うなら、出ていくにしかず。

書込番号:25839077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/08/05 19:57(1年以上前)

いよいよ円安トレンドも反転しそうです。
それに合わせて株価も下がりますから、下落傾向は今後も続きそうですね。
ガソリンも下がるでしょうけど補助金も打ち切られるから、期待するほど安くならない気がします。

書込番号:25839090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/08/05 19:58(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
公平にしようと関税かけ、平等がぶっ壊れちゃうんだ
まるでパリオリンピックのLGBTボクシングみたいだ(つд`)

ブルーチームの自由貿易の自由は見せかけだけなんだ(;_;)

書込番号:25839094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/05 23:20(1年以上前)

そう言えば今年の春頃には
「ドル円が150円を超えて200円に向う」とか
「不透明ながら円が200円になったら」とか
「円安はまだ加速する」とか
「円安は170円まで加速する」とか
書いてた人達がいましたなぁ。

一人は最近見かけないけど。

書込番号:25839330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/08/06 03:37(1年以上前)

>名取さなさん

いえ、経済はそんな簡単なものではありません。
一気に140円台は無理では?
ガソリン代にも雀の涙でしょう。

産油国はロシアの状態に強気です。儲けが減ればすぐ生産調整で価格を上げます。

書込番号:25839466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/06 10:00(1年以上前)

それことひと月前なら4万2千だったのに、2日連続の暴落もあり3万2千ですからね。

過去最大の値下がりの翌日は、過去最大の上げ幅で始まったみたいですし、日本がどうこうよりも、外国との関係で勝手にカネが動いて、投資をしていない人まで振り回されていますね。

円高が「絶対に」続くと思って投資する人なんて、いないと思いますけど、いたら大損ですね。

書込番号:25839720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/06 10:03(1年以上前)

【誤】円高
【正】円安や株高

書込番号:25839721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/08/06 10:54(1年以上前)

ドル円

スイス円

日経平均

相場の予想なんてホントに誰にもできないんですから、未来がどうなるかは誰にも分かりません。
ただ、長期で見ればまだ円安のトレンドは続いていると見た方が良いでしょう。
スイス円なんて調整としてみても今回の下落はわずかな動きに過ぎません。

でも日経平均は今後厳しいのは確かな気がします。
目安の平均線を見事に割りました。
ローソクが窓を開けてますので36,000円までは一旦戻すと思いますが、その後本格的な下落トレンドに入りそうな気がします。
一庶民としては、「あ〜・・・NISAどうしようかなぁ?」と悩む程度ですが・・・

書込番号:25839782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/28 04:16(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
その後本格的な下落トレンドに入りそうな気がします。

下落トレンドに入りますかね?
安倍元首相は300円を目指してるような話も出てましたからね。その路線を引き継いで間は円安株高かもしれませんよ。

2022年4月に開かれた自民党の会合「財政政策検討本部」で、安倍元首相が「雇用が増えたのは円安効果なのは間違いない。円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる。日本の製品の価格が3分の1になる。日本への旅行費も3分の1になる。そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか」と発言していたことがフリップで紹介された。

書込番号:26015857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車の内装について

2024/12/14 20:36(9ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:7件

車の配線について質問です。
車内のインナードアハンドルをLED付きに交換したいとおもっています。 ただ夜にしか時間がなく外も寒いのでエンジンをかけたまま作業したかったのですが感電など危ないのでしょうか?わかる方いましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:25999478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/12/14 21:49(9ヶ月以上前)

電気いじるには エンジンかかったままは危ないよ (理想はバッテリーマイナス外し)

14vでは人は感電はしないが 発火とか 逆にオルタが死ぬ(ヒューズで済まない)とか

書込番号:25999573

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/14 21:49(9ヶ月以上前)

ドアにはいろんな電源が通ってるので、素人の私なら不安です(^_^;)

玄人の方なら、必要なヒューズを抜いていれば平気だと思います

書込番号:25999575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/12/14 23:36(9ヶ月以上前)

>自己主張さん

その危険を自分で受けるか、業者に任すかでしょう。
感電や車を壊すリスクをどう判断するかだと思いますが。

趣味のDIYならどっちに転んでも良いのですが、
そうでなければDIYで浮かしたものより失うものが多かったりして。

書込番号:25999730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/15 00:33(9ヶ月以上前)

>自己主張さん

電源を取り出す配線の上流のヒューズを抜いておいてそれ以外の配線には触らないようにすれば出来そうですが、最近の車はどこかのコネクタを抜いた状態でIG ONにするとエラーが出て消えないなんてこともありそうなので、バッテリーのマイナス端子を外してから作業するのが良さそう。

先日たかが40万円のバイクでメーターのコネクタを抜いた状態でIG ONにしたら、エンジンチェックランプがしばらく消えませんでした。(しばらく走ったら学習したようで消えましたが。)

書込番号:25999798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/16 08:13(9ヶ月以上前)

春まで待ってください。樹脂パーツなども低温で硬くなり割れやすいです。

書込番号:26001323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/16 09:16(9ヶ月以上前)

>エンジンをかけたまま作業

仮にできたとしても、大丈夫ですなんて回答はこないと思いますよ。

感電よりも何かの拍子にショートする方が心配です。
ヒューズだけで済まない場合があります。

私はDIY歴長いですが、エンジンかけたままなんて恐ろしくてやった事ありません。

書込番号:26001385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 工ネクさん
クチコミ投稿数:6件

4000ドルで買った車に不具合があったから返品したいと日本メーカーのディラーに電話したら断られたそうなんだ
可哀想なのだ><。

男は怒って返品応じないとディラーに車で突っ込む言ったけど相手にされなかったから、有言実行だ
これって誰が悪いんだ?

やっぱり不景気だからかな?

書込番号:25997132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/12/13 10:22(10ヶ月以上前)

訴訟大国なのに実力行使したんだ。

書込番号:25997139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/13 10:25(10ヶ月以上前)

そりゃー突っ込んだ方

書込番号:25997141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/13 11:17(10ヶ月以上前)

日本だって断られるでしょ



書込番号:25997210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/12/13 12:18(10ヶ月以上前)

>4000ドル

中古ですか

書込番号:25997278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2024/12/13 12:39(10ヶ月以上前)

>工ネクさん
>やっぱり不景気だからかな?

日本も一時期、連鎖的にありました。
中国も多く起きているみたいだし
アメリカに限らず、世界各国で起きなければいいですね。

書込番号:25997312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/13 13:05(10ヶ月以上前)

>工ネクさん

ディラーて面白い響き

声を出していってみよう!気づくはず

書込番号:25997340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/13 14:08(10ヶ月以上前)

https://newsphere.jp/popular/20241213-04/

その車は「現状販売」で修理が必要なことを、購入する前に説明済みだった。

店側は約1万ドルの損害が生じた

更にその男は損害の支払いが必要なのでは。。。

書込番号:25997411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/12/13 14:56(10ヶ月以上前)

>工ネクさん

車で20万円じゃ誰も製品保証しないのでは。現品見切り。
日本だってこの値段じゃディーラーのU-Car部門に並んでいないよ。
せいぜい修理工場の空き地に値段が張ってある程度。

書込番号:25997461

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/13 16:47(10ヶ月以上前)

20万円ってどこから出てきたんだ?

書込番号:25997582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2024/12/13 17:09(10ヶ月以上前)

今年の米不足の期間に無駄に買い占めして、
新米が出た10月に、古米を購入店に返品・返金の要求した馬さんと鹿さんがいたらしいが。
スレタイ見たら、古米の返品に応じない店に車が突っ込んだと思った。

書込番号:25997601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2024/12/14 04:20(9ヶ月以上前)

間違えました。
$4,000×150=60万円でした。ごめんなさい。

書込番号:25998208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/14 12:26(9ヶ月以上前)

車はどうなってるのか分からないけど、一定期間内ならアメリカってわりと返品がやり易いような。

例えば家庭用キャビネットなどの家具類でも、1ヶ月くらいは何かあれば返品OKみたいな。

いやいやだからって店舗に突っ込むなんて論外だろうけどね。

書込番号:25998738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/14 15:25(9ヶ月以上前)

英語の記事ですが、かなりお怒りです。。

https://www.carscoops.com/2024/12/furious-subaru-driver-smashes-into-utah-mazda-dealership-over-refund-drama/

書込番号:25999036

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2024/12/14 16:00(9ヶ月以上前)

突っ込めるぐらいだからクルマは動いてるよね。

あぁ、アイサイトが壊れてたのか!(笑)

書込番号:25999090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

いったいどうしちゃったんだ?
EVシフトしたものの価格競争で中国に敗れ、しかもEV推進の勢いが止まった
市場はハイブリッドが有利になり、ドイツ車ピンチ
しかもEVにおもいっきり舵を切ってたからドイツ車は新しいガソリン車があまりないし、ガソリン車の品質も長い年月開発を止めてしまっていたから残念だ

まるで日産と同じ道なんだ
ジャガーみたいに、いずれBMやメルセデスはタタの子会社になっちゃうの?

書込番号:25989778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/07 15:03(10ヶ月以上前)

緑の党が主導して原発停止、ガソリン車いじめを進めたからです。

電力は原発多数稼動しているフランスから買えばいいですが。

書込番号:25989801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/12/07 15:16(10ヶ月以上前)

エネルギー消費機器は

エネルギー生産消費機器の 代替にはならないよ

書込番号:25989818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2024/12/07 15:23(10ヶ月以上前)

>ケツァノレコアトルさん
>まるで日産と同じ道なんだ
>ジャガーみたいに、いずれBMやメルセデスはタタの子会社になっちゃうの?

これからはインドが中心になるかもですね。

ある意味独裁政治みたいですから、

エンジン車は(HEV、PHEV他含)なくなる事は無いでしょう。

書込番号:25989825

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/07 15:24(10ヶ月以上前)

>電力は原発多数稼動しているフランスから買えばいいですが。

原発は、何かとリスクが有り危険だから自国ではやめようってか?
こういうところが意味不明のような。

書込番号:25989826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/07 17:47(10ヶ月以上前)

想定通り。

そういえば、ドイツメーカーをお手本にって言ってた人達がいたような・・・

書込番号:25989978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/07 18:50(10ヶ月以上前)

>EVシフトしたものの価格競争で中国に敗れ、しかもEV推進の勢いが止まった

温暖化がー、CO2がーって言っても
結局は、自国ファーストのビジネスライクってことなんじゃないの?

本当にCO:がー、温暖化がーって言うならメイドインチャイナだろうがなんだろうが、EV推し姿勢で良いように思うのだが。

まあ、現実的にはガソリン車が無くなることはないだろうし、トランプの大統領就任により、ガソリン車が、さらにもっと勢いを増すかも知れないような。

書込番号:25990060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2024/12/07 19:17(10ヶ月以上前)

●・・・液化天然ガス(LNG)が環境に及ぼす影響について・・・
   (天然ガスは石炭より「汚い」?)     https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc9ee1f80fa11822621c3e7e5b43add0586c72d

真実は何かをよく考えずに安易に政策が決められるから、
当然、いろいろと問題が出て来るでしょうね。

●・・・メタンは二酸化炭素の80倍以上も熱を閉じ込める力がある。

まあ、二酸化炭素だけではないようですね ・・・

人間の生活も考慮すると安易な政策では解決しないでしょうね。
遠い将来のことは不明として、数年後にどの様な結果になっているのか ?

書込番号:25990105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/07 21:54(10ヶ月以上前)

最近の日本は記録的な猛暑が続いて春、秋が短くなってる事が分かる通り、もう世界中どこも気候変動で災害多発してますからね。今更温暖化ストップの為車の排ガス規制なんて意味ないでしょう。飛行機もすごい出すし、
牛だ山羊から吐き出すメタンは相当な量だとか。ニュージーランドは家畜に税金かけようとして酪農家に反対されストップしてると先日TV番組で言ってました。

書込番号:25990355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/08 07:23(10ヶ月以上前)

気候変動、異常気象は海水温の上昇が原因だとか。

だとしたら、誰も言わないけどこれ、世界中の原発とか火力発電の温排水が一役かってるんじやないのかなあって。

海水の全量からすればあり得ないって言われそうだけど、撹拌されずに暖かい海水が海の表面に漂うことはあるんじゃない?

書込番号:25990658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/08 09:54(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
つまり大気内に増えた温室効果ガスにより地球全体の海水温が上昇し、海流が変わり気候が変動してるって事。
世界中の原子力発電所の排水温でもはたいして影響ないのでは?

書込番号:25990829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/12/08 11:26(10ヶ月以上前)

>つまり大気内に増えた温室効果ガスにより地球全体の海水温が上昇し、海流が変わり気候が変動してるって事。

そういのは嘘っぱちだと、トランプは言ってたような。
う〜ん、よく分からん。

書込番号:25990997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:2888件

2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー

フリードは2008年に登場したコンパクトミニバンでです。

沢山売れるのでしょうか

皆さんはどう思いますか?

わたしは、売れると思いますが1台しか見たこと有りません。

“今年のクルマ”はホンダ「フリード」! ミニバン史上初&「ホンダ車」としても14年ぶりの獲得! 「2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー」が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8b3393c905537b816e03b652cce75e3cb4833d

書込番号:25987069

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/05 21:03(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

>自分の知り合いもシエンタと競合することなく指名買いでした。

返信ありがとうございます。

シエンタと比べると、車高が高い分シエンタより乗り降り移動がしやすいですよね。

ただ、車幅が少し広い分運転がしづらいかもです。

多分ですけど売れるでしょう。ホンダさん沢山売って沢山納税してください)

書込番号:25987333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/05 22:46(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
>うちの周りは結構見かけますね。

返信ありがとうございます。

こちらもだんだんに増えてきそうです。

でも、ステップワゴンと遠目では間違えそうです。

書込番号:25987432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/05 23:34(10ヶ月以上前)

過去の受賞車を見返しても、受賞をきっかけに売れたと思う車はありませんね。

フリードの場合、『売れるか』ではなく『売りきれた』です。

来年6月までの生産分をすでに売りきって、受注停止中なので。(ハイブリッド)

前モデルの一番売れていた時期には狭山工場がありましたが、今は鈴鹿と寄居だけですからね。
縮小していく市場ですから、ラインをもう1本増やすほどに売れるわけもなく、受注再開しても今の台数ペース以上に売る気はないでしょう。

書込番号:25987501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/06 10:54(10ヶ月以上前)

こういったクルマはモデル終盤まで安定して売れ続けるかなと。

直接のライバルはシエンタしかいないし、
ボリュームゾーンのこの手のクルマを投入しない日産のマーケティングが不思議。

日産プレーリーや三菱はRVRやシャリオを復活させても良いかなと思う。

書込番号:25988011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 12:27(10ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
>来年6月までの生産分をすでに売りきって、受注停止中なので。(ハイブリッド)

返信ありがとうございます

売れるなだから生産数を増やせばいいと考えるのは一般庶民だけ、

漁業、農作物のように増やすわけにはいきませんか、企業の考えもあるでしょうから。

もったいないですね(話題つくりで終わり)?

書込番号:25988119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 12:35(10ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>直接のライバルはシエンタしかいないし、
>ボリュームゾーンのこの手のクルマを投入しない日産のマーケティングが不思議。

返信ありがとうございます。

ニッサンの自動車は良いと思うんですけどね。
(玄人うけ)

ホンダ、ニッサンがソリオ、トール、ルーミーなどの様なハイトワゴンを一回り大きくした物を出せば対抗できると思うのですが。

企業の方針でダメなのかな。

ニッサンは、皆さんの脳裏からゴーンの亡霊が消えないとダメかしら?

書込番号:25988125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/06 12:49(10ヶ月以上前)

コンパクト、スライドドア、二列と三列、リーズナブル、国民車感有るかなと。

先進デバイスは要らないので、キャッチーなデザインで既存の技術使って安く作れば、初代デミオみたいにクルマに興味の無い普通の人に良く売れると思うが。

書込番号:25988144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3444件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/06 13:00(10ヶ月以上前)

>売れるなだから生産数を増やせばいい

生産ライン増やせばいい、増やさないのは品薄商法だ、

なんて簡単に言うけどね、そのためにどれだけ投資が必要か、
その投資額を回収するまでに、好調な販売が維持できるのか、

ましてやホンダだけで済む話じゃなくて、
各部品を納入するサプライヤーにも増産してもらわにゃならなくて、
規模の小さなところだと、
それこそ工場を新設させるぐらいの話になっちゃう。

てなことを考えれば、迂闊にできるこっちゃないのは理解できるでしょ。

だいたいからして、自動車メーカーが不振の陥るのは、
過剰な生産設備を抱えて、
その維持コスト負担の大きさに負けるの原因だったりするしね。

書込番号:25988157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/06 13:04(10ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>神楽坂46さん
2、3年前から三列キューブの復活の余田話はありましたが。。
技術的なのか、開発遅れなのか、御家の都合なのが出ないですね。
GT -RやZ出すより屋台骨の売れ線出しとけば、リストラしなくても若しくは北米の分カバー出来たかも知れないですね。
新車長らく出さなさったのが痛いですね。

書込番号:25988163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 19:03(10ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん
>初代デミオみたいにクルマに興味の無い普通の人に良く売れると思うが。

そうですね

ベリーサも良かった思いますがそんなに売れなかった。

書込番号:25988648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 19:07(10ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>自動車メーカーが不振の陥るのは、
>過剰な生産設備を抱えて、

返信ありがとうございます。

一般人はそんな事わかってても増産して納車を早くしてほしいものです。

あまり納車が長いと飽きるものです。
(熱も冷める)

書込番号:25988657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 19:15(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
>GT -RやZ出すより屋台骨の売れ線出しとけば、

ニッサンは、GT -RやZの販売をやめたらニッサンファン去ります。
(アメリカでは売れてると思います)

ニッサンはいっまでもGT -RやZを販売しないとダメでしょう。

スバルも今のエンジンやめたら会社の存続が怪しくなるかも?

ホンダも初代社長のエンジンのこだわりを引き継いでいたら、ポルシェみたいになってたかもしれませんね。

書込番号:25988669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/06 19:53(10ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
販売を永続的に止めるのでさなく、全体の儲け考えれば先に売れ筋の車種揃えるのが先決ではという意味ですよ。
幾ら高価格でも一部のマニアだけに売れても収益に貢献しないでしょう。
コアなファン大事にするなら旧車のパーツ補給してあげたほうが喜ばれるはず。
ハコスカ持ってる同僚がパーツ無いと嘆いてました。

書込番号:25988722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/06 19:59(10ヶ月以上前)

>ホンダも初代社長のエンジンのこだわりを引き継いでいたら、ポルシェみたいになってたかもしれませんね。

宗一郎の空冷へのこだわりを否定したからこそ今もホンダが残っている

書込番号:25988728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/06 22:14(10ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん
>コアなファン大事にするなら旧車のパーツ補給してあげたほうが喜ばれるはず。
>ハコスカ持ってる同僚がパーツ無いと嘆いてました。

そうかもしれませんが、
そんな名車を所有している人たちは、なくなった部品を手作りで作り愛車を修理するのが好きなんです。

>use_dakaetu_saherokさん
>宗一郎の空冷へのこだわりを否定したからこそ今もホンダが残っている

マツダのロータリーエンジンの様に残していたらと言う意味です。
ポルシェも空冷エンジンやめたので技術が難しいのですかね(安く作る事が)

書込番号:25988888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2024/12/06 23:11(10ヶ月以上前)

新型出すのが、もう少し早ければ良かったと思いますが。
ライバルのシエンタに、数年遅れをとっている。フィットが出てから、4年遅れ?だったかな。

フリードの前は、角型デザインのモビリオだった。親戚がタダで譲ると言ってきたが、
デザインが気に入らないので、丁重に断りました。

書込番号:25988940

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/07 08:49(10ヶ月以上前)

今回、新型のフリードに先代から切り替わるのにかなり時間がかかりました。

現在の新型フリードの購入者は新型の発売を長く待っていた先代ユーザーや車に興味がある人達が多いのではないかと思っています。

やはりシエンタと比べると新型フリードは価格は高いと思っていますので、新型フリードの需要が一巡すると販売数は落ち着いてくるのかなと思っています。
車に興味の無い人は価格差でシエンタに流れるのではないかと思います。

新型フリードの納期が延びているようですが、メーカーも新車効果が落ち着いた頃の販売数を想定した設備投資をしているのではないでしょうか。新車発売当初の台数に対応した設備投資だと販売数が落ち着けば過剰投資と成りかねませんので。

販売数が落ち着いてきたら、AIRにもクロスターと同じメーカーオプションや5人乗りが追加されるのではないかと思っています。



書込番号:25989345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:254件

2024/12/07 09:07(10ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
お言葉を返すようですが一ユーザーにパーツは造れないですよ。内装の表皮くらいならともかく足周り、エンジン等は専門のショップに頼まないと。
自分もビート所有してましたが重要保安部品以外は無いと断られたのでヤフオク等で頼めたのは未だ残存数が多いからで、ビンテージクラスは困難らしいです。

書込番号:25989367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/07 10:34(10ヶ月以上前)

>もう少し早ければ
>かなり時間がかかりました。

初代から2代目も8年だったから変わってないんですけどね。

書込番号:25989472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2888件

2024/12/07 15:41(10ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>ライバルのシエンタに、数年遅れをとっている。フィットが出てから、4年遅れ?だったかな。

お家芸と言うかホンダは、新車種が大当たりしても2代目がダメなんですよね。

いっまで続くのか?

>ラpinwさん
>車に興味の無い人は価格差でシエンタに流れるのではないかと思います。

車にこだわりが無く、長く乗り続けたい人はやっぱりトヨタ車を購入するのでしょう

>あかビー・ケロさん
>お言葉を返すようですが一ユーザーにパーツは造れないですよ。

言葉足らずでした。
簡単なものはユーザーでも加工できるでしょうが、
部品を作ってくれる工場を探すのもユーザーは楽しいものだと思います。
もちろんエンジンはダメでしょうが、でも違うエンジンにしたりするのも楽しいかもですね。

>use_dakaetu_saherokさん
初代から2代目も8年だったから変わってないんですけどね。

ホンダの2代目が売れないジンクスを打破しないとダメですよね。

書込番号:25989838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング