自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

シンメトリーにした方が車の挙動がハンドル切った時に左右同じように動いて違和感が少ないんだろうけど
そこまでこだわる事なのか?

飛行機作るとエンジンのレイアウトをシンメトリーにしないと気がすまない病気になるのか?

書込番号:25855671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/08/18 15:53(1年以上前)

水平対向エンジンはデメリットの方が大きいかもしれませんが、他社との違いをアピールする事は出来ますよね。

https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_boxer.html

書込番号:25855681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/18 15:54(1年以上前)

拘っているのなら運転席は真ん中だよね。
エセですね。
デブに至ってもシンメには出来ない構造です。

書込番号:25855683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/18 16:06(1年以上前)

SAABは13年前に破産して既に存在しないんだがいつの世界線にいるんだい。

書込番号:25855697

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/18 16:06(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん
確かに飛行機目線で車作るとシンメトリーになるのかも知れませんね?

書込番号:25855698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/18 16:26(1年以上前)

飛行機野郎の主張ある車スバルってね。
そんなCMがあったような。
中島飛行機の戦闘機で戦った時代が懐かしいような。

書込番号:25855728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/18 21:23(1年以上前)

シンメトリーは、一般的な自然法則で

動物の体の構造も植物の生長など自然

の多くは、シンメトリーを保っていると

考えられていますが、時として人間は

asymmetryを強くして社会生活を逸脱して

いる方も居ますね。

書込番号:25856136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/08/19 21:21(1年以上前)

ちなみに私の愛車のエンジンルーム内も見た目、シンメトリーです。
エアクリーナーも左右1対で付いてますし、排気系もシンメトリーに極めて近いレイアウトですね。
ま、自己満足の世界ですが……

書込番号:25857463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/08/31 13:59(1年以上前)

商品販売における差別化のアピールは、販売戦略の基本。

BMWは前後50:50を挙げてますよね。

書込番号:25872590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/31 21:30(1年以上前)

どうしてシンメトリーか?
新目(新たな客)を取りたいんじゃない?
新目取りなんちゃって。

書込番号:25873149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

車の売却時期について

2024/08/25 18:16(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:170件

車の売却時期に着いて質問です。

現在60ハリアー に乗っています。

子供が産まれ現在は3人家族です。
子供は2人欲しいと思っています。

現在の車の車検が来年の10月なのですがそれより前に売却してミニバンを購入しようか迷っています。ベストな売却タイミングなどありますでしょうか?

現在の車は60ハリアー zsu65w
走行距離9.8万キロ・202ブラック・モデリスタver1・サンルーフ・本革シートです。

いつ売ってもさほど変わらなければ2人目が産まれるまで乗ろうと思いますがやはり、走行距離が少ない方が値が付きますよね?

よろしくお願いします。

書込番号:25864735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/08/25 18:31(1年以上前)

ミニバンは新車ですか?中古ですか?

新車だとモノによっては半年以上、納車まで時間がかかってしまうものもありますから、売る前にまずは買い換える車の納期じゃないですかね?
他に乗る車があるなら別ですが、無いなら納車のタイミングしかないんじゃないですかね?

書込番号:25864761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/08/25 18:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

お返事ありがとうございます。

ミニバンは新古車か中古車を検討しています。

嫁さんも車があり納車までは実家に軽トラックがあるので納期がある場合はそれを利用しようと思っています。

書込番号:25864787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/25 18:59(1年以上前)

国内再販価値があるなら
需要の2,3月に間に合うように
12月頃手放す(オークション枯渇時期)がいいです。
国内はKm影響します

海外の場合 適応か月を超える(新車登録月を起算日)と
中古輸出不可になりますのでそれまでに売却する必要があります
海外は Km影響しません

書込番号:25864795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2024/08/25 19:21(1年以上前)

>アップルサンドさん
何年式も程度も分からないですが、先代ものて10万キロ近いので、いくらハリアーでも今売っても50万が良いところですかね。
故障のリスクやバッテリーの越冬など考えるなら高く売るのは車検残りが沢山あるうちに越したことないです。秋の行楽需要もあるし今なら高いでしょう。年越しは年式も下がるので春先でも期待出来ないでしょうね。
個人的には早期売却し、その資金で新古車を購入するのが吉だと思ってます。

流行りの一括査定なら50以上いくかも知れません。とりあえず下取り基準確かめるためディーラー査定してみましょう。

書込番号:25864829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2024/08/25 19:49(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

h26年式です。

書込番号:25864868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2024/08/25 19:51(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

お返事ありがとうございます。

国内と海外で売却店舗は変わってくるということですか??

ガリバーやネクステージなどは国内向けと言うことであっていますか?

書込番号:25864870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/08/25 20:03(1年以上前)

>アップルサンドさん

了解です。

その内容であれば、年明けくらいでいいんじゃないですかね?今からゆっくり候補を探して年明けに購入するくらいで。
下取り価格も年式が変われば変わるとも言えますが、この時期だともうせいぜい2〜3ヶ月の差なんで下取り価格への影響は少ないでしょう。まぁ、買い取りする側は多少はいうでしょうけどね。

平成26年式 10〜11万キロのハリアーの中古相場は145〜195万円くらいです。
なので程度にもよりますが、80〜100万くらいは期待できるんじゃないでしょうか?

私が最近利用してよかった買取システムは、MOTAですかね。
2023年購入のジムニーシエラという特殊性もありますが、購入価格より高い価格で買い取ってもらいました。
10か月ほど乗ったのですが、10か月維持費込みで無料レンタルしたような形になりました。
MOTAは相手するのは3社まででいいので、楽ですよ。

書込番号:25864883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/25 20:12(1年以上前)

買取店が どちらに流すかは 買取店の意向になりますが

聞けば この車種はどっちで見積つもり(有利)か教えてくれるでしょう

ハリアーはマレーシアで人気があったような(不正確ですまん)
輸出ならリミット 120か月です

業転の流通に詳しい人なら 118か月とか正確なリミットを教えてくれるはず
でないと 損するので

書込番号:25864898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2024/08/26 17:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございました!

書込番号:25866037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 06:48(1年以上前)

想像でしか無いのですが車内でのオムツ交換とかに不便さを感じていないのであれば大きな故障無い限りは乗り続けた方が良いでしょう
チャイルドシート2席設置となると流石に授乳やオムツ交換時に狭いと思うので2人目を授かったタイミングでスライド式の車を探されても良いかと思います

奥様が今スライド式が欲しいとおしゃるなら乗り換えてください

書込番号:25871959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 整備や修理費の過大請求1万6千件

2024/06/13 01:25(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:15件

ディラーが交換していない部品代や、やってもいない作業の代金を請求してたそうなんだ
ペーパー車検がバレて懲りたかと思ったら、懲りない面々なんだT(;_;)T

最近悪事がバレまくりだけど、もしかして告発してくれてありがとうとホニャララは完璧じゃないのせいなのか?
今回の件は誰がマスコミに説明するんだ?社長なのか会長なのかどっちだ?
またしてもブルータスが悪いのか?

まるでビックモーターみたいだけど、会社が大きいとまた無罪なのか?

書込番号:25770273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2024/06/13 06:09(1年以上前)

過大で厳しいノルマを設定すると、そのノルマを達成する為に今回のような不正が発生するのでしょうね。

書込番号:25770356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/13 06:38(1年以上前)

>テラピアさん
もう日本人のモラルハザードは限界突破してしまってるのでしょ。売上ノルマの為なら何でもあり。忖度せざるを得ないほどのプレッシャー掛けられてるって事かな。

書込番号:25770378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/13 06:50(1年以上前)

>テラピアさん
アンタも懲りてないじゃん。
何回アカウント作り直して、
何件無駄なスレ上げたか調査して報告しろよ。

書込番号:25770384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/13 08:19(1年以上前)

ビッグモータと同じこと、トヨタ系でもやってたよって話
知らなかったに過ぎない
報道で知るとは そーいうこと

書込番号:25770440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2024/06/13 08:29(1年以上前)

今の日本を象徴してます
悪いと知りながら正当化してしまう、無駄と理解しながら繰り返す、強いものが正解で弱い奴は見向きもされない、こんな理不尽な事がまかり通る世の中なんて狂っています
自動車業界も腐ってしまった結果です
当然ながら 今の政治も腐っています

書込番号:25770445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/06/13 11:07(1年以上前)

スレ主さん、時々会社名、個人名伏せる時あるが、なぜなのでしょう。
前は、トヨタと書いてたのに、最近は、書かなくなりましたね。
あくまで別人という設定なのかな。

それにしても、11の販売会社のみなのか。
個別の対応はあるのですかね。
他メーカーも出てくるのでしょうかね。

書込番号:25770575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/06/13 12:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ノルマ恐い((((゜д゜;))))

>あかビー・ケロさん
そのうちカプコンがモラルハザードという社畜を倒すゲームを作りそうだお

>待ジャパンさん
愛国心からワイくんを叩くのか(つд`)

ならぬ物はならぬ
義に死すとも不義に生きず
とか昔の侍はゆったんだ(つд`)清貧だったんだ(TOT)

>akaboさん
ワイくんもやってるだろうなとは思ってたけど、規模がデカくてビックリだお

>御殿のヤンさん
日本はソドムに堕ちてしまったんだお(/_・、)

>バニラ0525さん
ビックトヨタモーターだお(^−^)

書込番号:25770694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/06/13 12:54(1年以上前)

トヨタ系列でビッグモーターと同じような不正をやったなら、いずれ国の調査が入るんじゃない?
最近のトヨタは信用ガタ落ちのような。

書込番号:25770695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/13 13:06(1年以上前)

自動車を開発製造しているトヨタ自動車と一般ユーザー等に販売しているディーラーは資本関係のない全くの別会社ですよ。
(トヨタモビリティ東京を除く)

書込番号:25770703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/13 14:16(1年以上前)

次のアカウントまだですか?

書込番号:25770741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/06/13 14:49(1年以上前)

1万6千件だけでも凄い数字だけど、組織的に不正をやっていたとしたら氷山の一角かも知れない。
当局には徹底的に調査して全面的に解明して頂きたい。

書込番号:25770756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/15 09:08(1年以上前)

悪いことが明るみになって、全部をさらけ出すなんてやらないよね?
人間社会のさが。
全部オープンにする気があれば、ダイハツを正すのはトヨタですってならないわけで。その時点で。
会社が別組織ですとか細かい点はおいといて。
それを全部調べ尽くせって、数値の問題じゃあないような。どれだけ労力を注ぐのかって面があるような。

書込番号:25772755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/06/15 09:42(1年以上前)

ノルマがきついから、不正は仕方ないとか、全容解明に労力がかかるとか、おかしいでしょ。

不正請求とか軽い表現になってるけど、これ犯罪なんじゃないの。

書込番号:25772793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/15 20:45(1年以上前)

イケないことをして、それを犯罪とするには手順を踏まないといけないですね。
それが現実です。
だれが調べて それを起訴して って そういう世の中です。
理由は明らかにしないけれど、不起訴になったというニュースは日常のようにありますよね?
鹿児島の警察では ってのも最近ありますよね?

ビッグモータの騒ぎの時、 とよったさん 系列で、損保と結んでるって話は、 私は見聞きしてました。

やってない項目まで請求した
事実を見つけたとき、それをさかのぼってどこまでやれるか。
これは、だれがやってくれるんでしょうか?

国連が言うから
WHOが言うから
その通りにしないといけないのだ 言うとおりにせよ
お上はもっと力をもって強権的に。
それがいつでもいいってことにもならないでしょう?

そこに宇曽が紛れ込ませてあるって気が付いて、この場合、従わないほうが、後々、良い選択だった という事態になるかもしれません

だれかが善悪を判断して 誰かが裁きをする

この仕組みがある以上
何でもかんでも 徹底的に調べ上げるって 何年も何十年もあるものを 現実では どうするんでしょうか?

ずるいことはするなって それは 私は その立場に立ちますけど 何でも 自分の思う通りには進まない ってのは あるので。
一方で生きる上では飲み込まなくてはいけないことがあるわけでして

納得がいかないって 延々と言ってるわけにもいかないのでしょうから

当事者なら、もちろん憤慨する案件でしょうが

それは気に入らないっていってると決着がつかないので、着地があるのかないのか あやふやなのか どっか、あそっか組織で線引きするのか
分けわからんようになります

書込番号:25773675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/06/15 21:33(1年以上前)

あの、やってない整備をやったことにして代金を取っていたのは事実なんじゃないの。
それでも無罪になるなら世の中狂ってるよ。

書込番号:25773744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nori sugiさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/30 04:46(1年以上前)

トヨタ系ディーラーって不正だらけの無法地帯だよ
鬼ノルマでブラック  2級持ちで働いてた事あるけど1番ブラックなのがトヨタ系もう整備士の中でもでらはブラックてみんなしってるから人手不足だよ  ここ10年とかで始まったわけじゃなくて2000年前後にはやってた

書込番号:25870418

ナイスクチコミ!2


nori sugiさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/30 04:50(1年以上前)

スーパークイック車検なんて点検したふりしてるだけだし
まともにやったら洗車込みで1時間以内とか無理よ 

書込番号:25870419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:14件

テレビのパネルは車で運ぶ場合、立てた状態で窓の方に画面が向いてないと衝撃で壊れるかもしれないらしいけど
画面が後ろを向いてるナビやディスプレイオーディオの画面は大丈夫なのか?
急ブレーキで慣性の法則が働いて自らの重みで画面が割れたりしないの?

書込番号:25866193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/26 19:55(1年以上前)

>森アーティさん こんにちは、

お書きの意味分かります、急ブレーキの前後動に凸凹道での上下動もありますね。
そういえばパネルの大きさに比べて太いフレームが付いてるのはそのためかと再認識しています。

書込番号:25866206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/08/26 19:57(1年以上前)

>森アーティさん
>急ブレーキで慣性の法則が働いて自らの重みで画面が割れたりしないの?

割れません

物が当たれば割れるので、車内は綺麗にしておきましょう

書込番号:25866209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/08/26 20:11(1年以上前)

しないでしょう

書込番号:25866231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/26 20:17(1年以上前)

そんなので割れたらクレームの嵐ですな

書込番号:25866238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/08/27 09:07(1年以上前)

構造は下記、ガラスの厚みやRGBフィルターに偏光板などの強度と面積が影響する。
スペーサーもマスクレジストで作ってたり液晶を挟み込む構造はいろいろ。

液晶構造
https://www.kyocera.co.jp/prdct/display/technical/detail/knowledge_structure.html

ナノ粒子スペーサー
https://www.nisshineng.co.jp/news/tech-info12.html

フォトレジストスペーサー
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/lightedge/201203/100434.html

書込番号:25866816

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/08/27 09:30(1年以上前)

車内より、人が持ち運ぶスマホ、タブレット、ノートPCの方が振動や衝撃が大きいのでは?

事故すれば割れる可能性はあるけど、飛散防止フィルムはってるから割れても飛び散ったり破片が刺さる心配はないと思う。

書込番号:25866844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ328

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

ポルシェの耐久性は軽以下?

2024/08/12 16:04(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:12942件

YouTube見てたらポルシェの中古の仕入れ価格が50万というのがありました。

15年落ちくらいのモデルらしいです。新車価格は1800万くらい。それが50万です。

内外装は年式相当、むしろ綺麗。

じゃ何が悪いかって、エンジンから大量のオイル漏れ、ブレーキの不具合などで推定の修理費が250万だそうです。
走行距離は13万キロなんで年式相応。

軽自動車でも普通にメンテしてれば13万キロなんて余裕でしょう。ポルシェのオーナーさんも内外装の綺麗さからいえばメンテもしてたでしょう。


それでも耐久性にこんなに差がでるんですね。 
国産車万歳!!

書込番号:25847538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に42件の返信があります。


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/14 15:51(1年以上前)

大排気量車のオイル漏れ、それシールの打ち直しで直るものなら不具合のうちに入らないです。
場所によって色々外さなきゃならなかったりすれば工賃が高くなる。
軽とポルシェではボディの耐久性なんかは全然違う。
金額は別として些細な故障とエンジン載せ替えレベルの故障や衝突時のボディの破損具合など耐久性にも種類がある。

ドイツ車は部品の耐久性は確かに低い。
耐久性より性能重視なんだろう。

書込番号:25850265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/14 15:59(1年以上前)

>ハイパワーエンジンだからという意見がありますが、国産の同レベルと比較してどうですか?

完全に予想だけど日産GTRは軽よりオイル漏れしやすいと思うよ、多分。
R32、R34、R35乗ってきた知り合いがいるけど熱問題があるような話は聞いたことある。
32と34はチューニングしてたせいもあるだろうけどちょくちょく修理はしてた様子。

書込番号:25850280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/15 12:35(1年以上前)

>ドイツ車は部品の耐久性は確かに低い。

ドイツ車の定期交換部品は日本車より多そうなような。
ドイツ国内では車の部品交換も短サイクルでやることにより部品メーカーや、修理屋さんに仕事が回るようにしてるとか。
しかもドイツ国内では、修理費用もさほど高くないとか。

まあ、まめに手入れが必要のように出来てるんでしょうから、日本車のように乗りっぱなしではダメなんじゃないの。

書込番号:25851394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/15 13:25(1年以上前)

今朝のニュースです。

https://jcc.jp/news/21140305/

↑テレビ(TBS系)のニュースだったのですが、ネットでは映像が無いみたいです。(中国での事故だったみたい)
まっすぐ正面から街路樹に突っ込んだ映像だったのですが、衝突した瞬間に爆発、炎上してました。

車種は、私の知らないタイプだったのですが、フロントエンジンの白いスポーツクーペっぽかったです。

ま、ポルシェ繋がりという事で・・・

書込番号:25851454

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/15 15:25(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん

スレ違い過ぎます。
自身で別にスレ建ててやってくださいよ。

書込番号:25851578

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/15 15:30(1年以上前)

>ドイツ車は部品の耐久性は確かに低い。
>ドイツ車の定期交換部品は日本車より多そうなような。

ホント?

書込番号:25851582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/15 17:04(1年以上前)

BREWHEARTさん、離れすぎてる?

こりゃどうも、すみませんでした。
あまりにもタイミングが・・・というかタイムリーなニュースだったので。

よく見る事故映像では、ぶつかってから、少し火が出て、ワンテンポ置いてから大爆発というパターンが多いと思うのですが、その映像では、映画のワンシーンのように、”グシャ”→”ドカーン”までが早すぎて、「頑丈さが足りない→耐久性が低い」とならないかと思いまして。

ま、大目に見て下さい。<m(__)m>

書込番号:25851687

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/15 20:08(1年以上前)

>フロントエンジンの白いスポーツクーペっぽかったです

現行モデルでは存在しないので928とか?

>「頑丈さが足りない→耐久性が低い」とならないかと思いまして

928ならば最期の年式でも95年あたりなのでまだ乗ってたなら耐久性高いかもよ。

書込番号:25851892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/15 20:22(1年以上前)

ちょっとかなり前だけど、年式とか分からないけどかなり古い型のポルシェが郊外の日帰り温泉の駐車場でアイドリングしていて、水平対向独特のボッ、ボッ、ボッ、というエンジンサウンドと共にカッコ良かったね。
惚れ惚れするような、サウンドだったなあ。

書込番号:25851909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/08/16 09:54(1年以上前)

高性能なほどメンテサイクルは短い
のは当たり前の事
メンテしないと高性能の車ほどすぐに壊れる
勿論GT-Rも同じ 
高性能を引き出す走行したら保証がなくなるしね
比較するならメンテや走行状態を同じくしないと意味はない

規定メンテナンスをする前提なら
メーカーの保証を見れば
どれほどの耐久見込みかを読み取れる

ポルシェの新車保証期間は
無償なら
3年走行距離制限なし
有償なら
15年距離制限なし
中古でも保証に入れる
14年 / 走行距離20万 km以内)なら&#8211; 途中からでも加入が可能

GTーRは
無償なら
3年又は60,000km
有償なら
5年又は100,000km

書込番号:25852414

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/08/16 10:43(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

>まあ車は日本メーカーの日本製が間違いないとは思いますけど。

グッドアンサー、1つ。
この点が選考理由ですかね。
1つのみ、納得ですね。
失礼いたしました。

書込番号:25852462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/17 18:10(1年以上前)

>国産車万歳!!

予想と違って賛同者が現れないので当たり障りなくフェードアウトした感じ

>自動車ですから実用品ですよね

車に趣味性を見出だせない人のようだから理解出来ない領域なんでしょう。

>普通に使ってて13万キロ走ってエンジンブローって感じはポルシェでは普通の話ですか?って質問ですよ。

オイル漏れの話がエンジンブローにまで誇張されてる

こういう外車壊れる論、外車金かかる論は、こういう人によって、より誇張されて広まる。

私のベンツはもうすぐ20万キロになるけどオイル漏れ修理は確か3回したかな。全て違う箇所。
修理費用は合計で20万円かかってない。
漏れたらすぐ直さないと他の故障にも発展しかねない。滲んでる時点で気付きたい。

書込番号:25854352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/17 19:52(1年以上前)

他スレで軽の装備は高級車もビックリ!と喜んでたのが居たけど、それと同じ思考回路なんだろうな。(笑)

軽のほうが良いと思うなら乗っとけば良いだけ。
わざわざ輸入車を比較に出してご満悦に浸りたいのかな?
その程度しか喜び見いだせないなんて(笑)

書込番号:25854451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/17 20:27(1年以上前)

>漏れたら直ぐ直さないと他の故障にも発展しかねない。

外車を初めて買った知人がオイル漏れしてたのでディーラーに持っていったら、外車は国産とは違うのでオイル漏れは当たり前と言われ凹んでた。
もう一人の外車乗りの知人は、外車は、車庫の床が汚れるいうてたし、漏れやすいのは確かのような。

でもオイル漏れを放置して自然治癒することはないので、早期発見、早期修理が必要なのでは。

要するに、まめに手を入れなければダメみたいな。

書込番号:25854494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/17 20:33(1年以上前)

外車を保証期間超えても乗るやつは国産車より壊れること、金かかることは百も承知で乗ってますからねえ。
そして軽と違ってハイテク装備も多いから故障要因も増えるわけで。

書込番号:25854499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/24 18:15(1年以上前)

がいしゃなんてたかいだけですぐ故障するしやっぱ国産がさいこーですよね、ってレスを期待してたのかな
ポルシェ買って乗ってみたらいいのに
て書くと乗ってましたよなんて書いてくるかな?ww

書込番号:25863419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/24 20:15(1年以上前)

過去に何かの口コミのようなもので見た記憶があるけど、外車乗りでオイルが漏れるので、ラゲッジに4リットルのオイル缶を積んでいて定期的に補充してるいう人がいたけど、補充の前に漏れるのを治しなさいって言いたい。
道路にオイルを撒いてあるいたり、コンビニの駐車場など公共の駐車場をオイルで汚すのは、やめて頂きたい。

書込番号:25863544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2024/08/24 20:26(1年以上前)

>AE84さん

レス期待しなくたって国産車最高に決まってるじゃないですか?1番売れてるんですから、、、
ポルシェはもちろんVWだって乗りませんよ。外車は親が乗ってて苦労してるの知ってますからね。
もっとも父親は会社の経費で落としてたから気にしなかったみたいですけどね。
父に勧められて国産からベンツに乗り換えた母は閉口してました。5年も経たずに国産車に乗り換えてましたよ。

書込番号:25863569

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/24 21:26(1年以上前)

後半期待通りのレスありがとうございますw

書込番号:25863651

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/08/24 23:46(1年以上前)

>外車乗りでオイルが漏れるので、ラゲッジに4リットルのオイル缶を積んで

大排気量車の場合、漏れてるわけでなくオイル喰うからトランクに積んでたりする。自分は1L缶または1クォートボトルだけ積んでる。

それに滲み程度だとディーラーによってはまだ直さなくていい、とか言う場合もある。
古い外車はそんなもんらしい。

書込番号:25863819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

出してたサーブはどうして消滅したの?

元航空機メーカーのスバルやBMも消滅するのか?

書込番号:25855436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/08/18 12:52(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん
>出してたサーブはどうして消滅したの?

飛行機の方が儲かるから

>元航空機メーカーのスバルやBMも消滅するのか?

スバルはトヨタ様がいる限り消滅しないでしょう

書込番号:25855439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2024/08/18 12:53(1年以上前)

素晴らしい

書込番号:25855442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/18 13:04(1年以上前)

EVで復活するうわさ・・・

書込番号:25855463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/18 13:05(1年以上前)

走行してるサーブを見たのは2ストの記憶は残るが希薄だな。
やはり売れていないのが消滅理由でしょう。
同じ国発祥のボルボは今やチャイナ車だしサーブは軍用機で良いのでは。

書込番号:25855464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/18 13:05(1年以上前)

どうして名前変えるの?かおかお?

書込番号:25855465

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング