
このページのスレッド一覧(全3493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2022年5月25日 00:04 |
![]() |
9 | 14 | 2022年5月24日 07:06 |
![]() ![]() |
27 | 12 | 2022年5月23日 20:04 |
![]() |
16 | 12 | 2022年5月23日 12:45 |
![]() |
30 | 16 | 2022年5月22日 22:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年5月22日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


街中で信号がそれなりにある場所なら車間が近くなるのも仕方がないでござるが
郊外でも街中と同じ10メートル程度に車間を詰める人がいるでござる
酷いと5メートルないでござる(ノ_・。)
せめて15メートル以上車間を空けてほしいでござる
どうして空けてくれないのでござろうか?
書込番号:24759871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんみつ同心さん
>どうして空けてくれないのでござろうか?
日本人みなせっかちなんですよ。
もう少し余裕をもったら良いのにね。
書込番号:24759878
1点

>あんみつ同心さん
”ざる”から”ざろう”に進化か誤字か覚醒か
人間 エリアによって運転スタイルなんていちいち変えられなうからね
郊外かどうかじゃなくその地域(又はそのドライバー)の違いだろうね
書込番号:24759880
1点

テーマパークの人気アトラクションなどでも列をあけると後ろからブーイングが出ますよね? 他人の行動が気になるからです。
或いは自分のクルマは流行?の自動追尾機能があるので試したいと接近してくるのです。
書込番号:24759899
0点

神楽坂46さん
車間詰めても抜かなければ結局同じでござるから
抜かないなら信号付近で車間を詰めればいいでござるのに
せっかちな人が多いでござるお(ノ_・。)
gda_hisashiさん
そうゆえば拙者の地域のナンバーは評判が悪かったでござるお(ノ_・。)
書込番号:24759903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JTB48さん
テーマパークも評判の料理屋ももう懲り懲りでござるお(ノ_・。)
1時間も待つ価値があるのでござろうか?
テーマパークは拙者は金を返せと思うでござるが、そんな文句をゆってる御仁を見たことないでござるし
みんな忍耐力があるでござる(°Д°)
書込番号:24759908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノロノロ
牛歩戦略
書込番号:24759922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助手席に乗ってると
「道路がもたちないだろ」と
怒る先輩がいます
書込番号:24760350
0点

後ろから煽ってんだよ
かおかおかおかおかおかおかおかおかおかおってな
書込番号:24760645
2点

>せめて15メートル以上車間を空けてほしいでござる
渋滞になるからやめろでござる
書込番号:24761210
1点




その条件に限定すると、アルテッツァだけじゃないですかね。
おそらくアルテッツァジータにも採用されてなかったと思います。
書込番号:24758484
2点

アルテッツァだけです。
派生車種のプログレでは搭載されてませんでした。
プログレ搭載エンジン↓
2JZ-GE 3.0L 直6 DOHC
1JZ-GE 2.5L 直6 DOHC
2JZ-FSE 3.0L 直6 直噴 DOHC
1JZ-FSE 2.5L 直6 直噴 DOHC
セリカやカルディナはFFで横置きでした。
書込番号:24758502
1点

>tsuka880さん
一般市販車ですよね
アルテッツァのみだと思います
書込番号:24758511
1点

tsuka880さん
3S-GEの搭載車種は下記のWikipediaで分かりますが、FRはアルテッツァだけですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB3S-GE
という事で3S-GEを縦置きに搭載した車種はアルテッツァだけでしょう。
書込番号:24758551
1点

市販車だとアルテッツァだけですね。
JTCC全日本ツーリングカー選手権のチェイサーに搭載されてたなんて特例もありますが。
書込番号:24758587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTCC全日本ツーリングカー選手権のチェイサーに搭載されてたなんて特例もありますが。
そんなの含めたら一杯あるよスープラだって積んでたし
書込番号:24758606
2点

ヤマハ製が開発したエンジン。
トヨタが開発できるのは、ターボエンジンだけ。
書込番号:24758763
1点

>mat324さん
ありがとうございます、やはりそうですよね、ジータは直6ATのみですね。
書込番号:24759756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、スッキリしました。
書込番号:24759758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
車検証の記載変更での市販車はあったかもしれませんが、ありがとうございました。
書込番号:24759761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ありがとうございました。スッキリしました。
書込番号:24759762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。スッキリしました。
書込番号:24759766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
ありがとうございましたスッキリしました。
長らくトヨタのモータースポーツの屋台骨を支えて来た名機ですよね。
書込番号:24759768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
ありがとうございました。
書込番号:24759770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



「名ばかりのGT達は道をあける」
「ツインカムを語らずに、真のGTは語れない」
某メーカーがダブルオーバーヘッドカムシャフト機構のスポーツカーを販売してないメーカーをパカにするようなキャッチコピーをCMで流し挑発していたでござる
それに対する負け惜しみが
「比べることの無意味さを教えてあげよう(ノ_・。)」
でござる
昭和は恐ろしいでござる(°Д°)
令和ではそうしたプロレスのマイクパフォーマンスのようなコピーをCMでやらないでござるか?
拙者も煽られたり鼠取りに引っ掛かった時にカッコいいセリフをゆってマウントを取りたいでござるお(o^−^o)
書込番号:24758526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別になんとも思わないが…
そんなところを突っつくのが今のご時世ですね。
みみっちい感じです。
書込番号:24758534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キムタクのCMはモーター走行や自動運転を過剰に優位な感じに語ってません
別に構わないですけど
書込番号:24758567
1点

こんにちは、
一般道をラリーカーが派手に走るようなCMはどうも。
書込番号:24758568
1点

もう、そのような健全な男子がクルマ談義に夢中になる時代は来ないでしょう。現行型のスポーツカーと呼ばれている車種(国産車)は海外他社の実質OEMとか旧型の焼き直しでしょ? EV出しているメーカーは走り屋君に人気のある車種(ハッチバックの絶版車)が時代遅れとCMでやって炎上してましたよ。唯一オープンカーを作ってるメーカーはブレずに我が道行ってるようですが。
ジェダイが滅びたようにクルマ何とかももはや滅亡寸前です。
書込番号:24758576
1点

>一般道をラリーカーが派手に走るようなCMはどうも。
クローズ(許可)されていれば祭りやマラソンと同じだからね
書込番号:24758578
2点

this is what happens if you don't have quattro
あなたが、クワトロ(アウディ車)に乗っていなければ、このような事態が起きます。
という挑戦的なアウディの広告写真。
事故を起こしたBMW車やオーナーの承諾を得ているのか疑問だが、たまたま事故の横を通りかかかったアウディ車とのシーンをCM化したようです。
https://bmwfun.rgr.jp/bmw-fun/audi-bmw-hikaku-cm/
海外の方が凄い。。。
書込番号:24758631
2点

このスレで思い出すのは、ホンダがポリシーはあるのか?というCMを流していましたね。
車は、ストリームで、当時、トヨタが同じコンセプトのウィッシュを発売した事に対する
対抗心だと思っています。
後出ししたウィッシュは、バカ売れしストリームは苦戦していました、確か。
書込番号:24758693
1点

>坂井伊行さん
昔も今もコマーシャル付きテレビ番組を見ていませんのでどうもわかりません。
山の中にはテレビ電波は来ませんでした。坂井伊行さんの環境も同じでは?
書込番号:24758723
0点

どんなキャッチコピーを付けても、誰も気にしない。
電車のつり広告を週刊誌が中止したように、誰もかれも手元スマホに夢中、コピーライターが注目される事はない。
高額ギャラを払って、有名タレントのCMを放送しても、購買層はTVを見ない。
書込番号:24758760
1点

その頃は最高出力や車格を競っていましたけど、今はどれだけ燃費が良いか、安全・楽チン装備が充実しているか等、指標がすっかり変わってしまいましたからねぇ。
そういうのは「熱い闘い」にはあんまり向かないように思います。
電気自動車への移行で、もはや国内メーカーで争っている場合でもない状況になってきていますしね。
自動運転が実用的になり、更に少子高齢化が進めば、介護のしやすさとかが指標になるかも?(苦笑)。
書込番号:24758799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産:このままで終われるか・・・終わって良いよって思ってるわ。
書込番号:24758881
1点

ここまで堕ちたか
価格・・・・・・・・・・・・
書込番号:24759181
11点



急に車が反応しなくなりました。(B21Wデイズ)
納車したばかりの中古車に自分でドラレコを付けて動作確認し、問題ありませんでした。
その後、少し離れた駐車場まで走って移動し、調整やセッティングをして一度離れました。
しばらくしてドアを開け、始動しようとしてもボタンの反応がありません。
いくつか調べると、
動くもの
・ブレーキランプ、ホーン
動かないもの
・エンジン、ルームランプ、ヘッドライト、ポジションランプ、ハザードランプ、ドアロック解除(キーレス、ドア横))などなど。
※始動しないので調べられるものは限られます。
文字で現象を書くのは難しいですが、とにかく異常です。
中古とはいえ、まだ3日しか使っていません。バッテリーあがりも考えにくい。
いったい、何が起きたのでしょうか?
1点

とりあえず、スマートキーでエンジンスタートボタンを押してみよう。
それで動いたらスマートキーの電池が弱い…かな。
書込番号:24757606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車したばかりなら、まず連絡する所は購入したお店よね?
ここで聞いても解決しないし時間の無駄よ。
書込番号:24757608
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
ここまでの事態は経験なく焦ってます。
やっぱり買った店に連絡ですかね…
スマートキーではなさそうです。
書込番号:24757614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートキーをスタートボタンに接触させても始動しませんか?
書込番号:24757617
1点

>茶風呂Jr.さん
はい、しません。
そもそも、始動させなくてもヘッドライトやハザードやルームランプは普通つきますよね。
ブレーキランプはついています。
書込番号:24757621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分でドラレコを付けて動作確認し、問題ありません
自分で弄った後なので、その後どこかショートした可能性が高いかな。。
ヒューズ飛んだだけだといいですね。
ブレーキランプ、ホーンが動作するのにルームランプ光らないってのはバッテリーではないと思う。
書込番号:24757646
4点

>ぺにーれいん1967さん
>動くもの
>・ブレーキランプ、ホーン
>動かないもの
>・エンジン、ルームランプ、ヘッドライト、ポジションランプ、ハザードランプ、ドアロック解除(キーレス、ドア横))などなど。
電源の取り出し場所、ACCじゃなくて常時接続でバッテリー上がりの可能性。
エンジンスタートなどのヒューズ切れの可能性など。
上の方も言われるようにスマートキーの電池切れ(弱り)。
後は購入先に確認です。
書込番号:24757648
1点

シフトがパーキングになってないとか?笑笑
書込番号:24757655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信ありがとうございました。
マニュアル見たら、ハンドル下のスペースにスマートキーを差す場所があり、そこにキーを入れたらとりあえず動作はしました。
でも警告音が鳴りっぱなしになります。ウインカーも動くけど、カチカチ音がしません。
まずは日産のお店に相談してみます。
一度解決とします。
書込番号:24757656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだと間違いなくスマートキーの故障か、電池切れなんだけどね
書込番号:24757682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラレコが 無駄な妨害電波だしてる に一票
書込番号:24757775
1点

日産の店で調べてもらったところ、
コンピュータ異常だったそうです。
ドラレコ云々は関係なく、違うヒューズが切れており、
コンピュータに不具合が波及したとか。
正常に戻してもらい、解決しました。
お騒がせしてすみません。
慌てて書き込まない様に、今後は気を付けます。
書込番号:24758732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



生涯で4台しか保有出来無い(同時複数所有無し)とすれば現行モデルで何を選びますか?
家族の事とかお金の事などはあまり深く考えずご自身の趣味主体でお願います。
私は
起
初めての車は運転が楽しそうなスポーティな車でコスパ良さげなのが良い ディーラーの対応も良さそうなトヨタで86の1択!
承
運転に慣れて道も覚え色々な街に誰かを乗せて出かけたい。 街に溶け込むお洒落なシトロエン? DS4
転
三台目ともなると車の事も自分の好みも明確になって駆け抜けて歓んで趣味の楽器も積めればなお良し。
bmw4グランクーペ
結
総白髪かツルっパゲか、どちらkuso爺ぃになってるであろう自分の横に可愛い婆さん(希望)を載せて思い出の街にオープンカーで。
マツダ ロードスター
貴方なら どんな4台を選びますか?
書込番号:24756729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生涯スパンなのに現行モデル縛りとか意味不明
余命宣告でも受けた人向けの質問なのかしら。
書込番号:24756752
15点

燃費の良い車
故障しない車
運転しやすい車
気に入った時に買うだけさ
書込番号:24756838
3点

>eikoocbさん
車は将来進歩しないという前提ですか?
流星号や空飛ぶ車はなしということで?
現在乗っている車+将来のために3台確保=4台
書込番号:24756879
1点

>eikoocbさん
・独身
シルビア
・結婚(家族ができる)
タウンエース
・子供独立
レジェンド
・晩年
パジェロ
車種が古くて(全て現在は新車では買えない)すみません!
書込番号:24757130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回のテーマは良かったのに、今回はちょっと無理がありますね。
余命3年で乗る車は?っていうことのほうがまだいいかもですね。
まぁ、余命3年ならもう今の車のまま乗りますけどね。そもそも余命3年なら1年乗れるかどうかっぽいし、、、
書込番号:24757165
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ギクッ!
書込番号:24757231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
未来の車には発想が及びませんでした
書込番号:24757235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豪雪時代さん
やっぱり人生と重ねるから現行車では無理が有りましたかね。
でもその車種選択で充実のカーライフ想像出来ます。
書込番号:24757241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>脱落王さん
日産がフルレストアしてくれる事に期待w
書込番号:24757245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
前スレで免許取った頃のこと思い出し、今免許取り立てなら何買うかな? と酒飲みながら思いついた次第です。
4台ってのは何て言うか人生の大きな区切りのような
独身から 家族が増えて それぞれ巣立って 老後と。
書込番号:24757256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikoocbさん
長距離通勤(25年間)していたため、現在まで17台乗り換え(夫婦で)してきました。
独身時代は当時デートカーの代名詞であるシルビア、その後結婚して子供が生まれるとパジェロロング、家族が増えるとファミリーカーとしてエルグランドからデリカ、VOXY、そして子育てが終わると趣味的なSUVとして現在はレクサスNX-HVです。
途中省略していますが、、
車遍歴だけで一通りのタイプの車を運転してきました。
今後は、恐らくPHEVまたはEVで終わりかな?なんて思っています。
楽しい車人生を送れて大満足しています。勿論、車貧乏していますが、、、。
書込番号:24757913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
はじめクルマは豪雪時代さんと同じくシルビアですか。
私の若い頃はS13が大人気でした。
近い未来は電気自動車になるんですかね…この前BMWのi4試乗しましたが良かったです。
書込番号:24758140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フィット4eHEVでパワーフローで分からない事あって
時速70〜80km出すとパワーフローの真ん中に車輪のようなマークがつくんですけど それってなんですか?どういう意味ですか?
書込番号:24758031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せどりさん
下記のエンジンモードです。
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/driving/
つまり、高速クルージング時にエンジンと車輪を直結して、エンジンで走行しているのです。
書込番号:24758043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





