自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして車は燃えるのでござろうか?

2022/05/21 10:57(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

事故でガソリンが漏れたなら車が燃えるのはわかるでござるが
NBOXは前をぶつけるとバンパーの樹脂が燃え、そこからの熱や炎で車の顔がメチャクチャでボンネットの中も無念な感じでござる

たまに高速や峠でひどくぶつけた形跡がないスポーツカーが焦げたフレームだけになって路肩に止まっていたりするでござる

燃えにくい材料で作れないものでござるか?
タンクは大丈夫そうなのにあれだけ燃えるとゆう事は、火災で燃料パイプが溶けてガソリンが漏れたとゆう事でござろうか?
燃える素材でパイプを作っているのでござるか?
火災になっても燃料や可燃性ガスがガソリンタンクから出ないようにする技術はないのでござるか?

書込番号:24755638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2022/05/21 11:04(1年以上前)

>坂井伊行さん

ほとんどが鉄ですが。

書込番号:24755646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/05/21 11:07(1年以上前)

>あさとちんさん

それなのに燃えるでござるお(´・ω・`)?

書込番号:24755650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/21 11:20(1年以上前)

こんにちは、鉄筋コンクリートのマンションでも燃えますからね。

書込番号:24755668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/21 18:58(1年以上前)

>坂井伊行さん

ガソリンが入っていないBEVが燃える時代ですから。
ガソリンがあれば燃えやすくとも仕方がないのでは?
でも、車を燃やしたことはありません。

書込番号:24756292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/05/21 20:10(1年以上前)

車が燃えるのは殆どが排気管からの熱で
漏れたオイルなどに引火して燃える。
ガソリンやオイルの発火温度は350度くらい。
排気管の温度は最高700度くらい。

鉄も結構燃える。
900-1000度くらいが引火点。
木材のほうが燃える速度は遅い。

紙鍋が燃えないのは片側が水で冷却されているから
大気中では水は100度までしか上がらないので
紙に引火しない。
燃えないようにするには車中に水をグルグル
流しておけば良い。
エンジンと同じことを車中に水を張る。

書込番号:24756407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/22 01:53(1年以上前)

古いクルマはレストアしてても、ハーネス引き直しまでやっていないから発火します。

電線のビニール絶縁被覆が経年劣化で柔軟性が失われ、手で触ったぐらいでモロモロになっていて剥がれます。

自称プロショップの素人同然業者が適当な配線をやってたりする。

書込番号:24756763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

生涯で保有する台数って

2022/05/14 00:08(1年以上前)


自動車

スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

コレクターとかマニアとかクルマ関連の職業の方々は置いといて、一生涯で個人保有する台数って何台くらい何でしょうね?

私は18歳で免許取得と同時に初車から現在52歳で買った車は11台。
多分70歳までには免許返納するつもりなので今後所有するのは あと2台くらいかなと思ってます。

書込番号:24744890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/14 03:18(1年以上前)

常にクルマは2台置ける車庫もないので一台です、バイクも1台でした。

一時バイクはオンロードとオフロードも2台持ちだったときありますが、2台だとオフロードモデルの稼働率が下がります。

オンロードモデルの方が、セルモーターあるし楽、渋滞もマルチだと低回転でも粘れる。

クルマとバイクだと、冷房と暖房の効くクルマが楽、雨もしのげる。


書込番号:24744990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/05/14 04:45(1年以上前)

>eikoocbさん

2年前まで長距離通勤(片道80km)していた為、夫婦2人で延べ17台乗り換えしてしました。

独身時に最初に買ったシルビアから、結婚して家族が増えるとパジェロやエルグランド、デリカD5といったSUVやミニバン系、ハイブリッド車ブームが来てプリウス30型に乗り、そして育児が終わる頃には自分の趣味の車として現在はレクサス車(NX-HV)に至っています。

軽自動車以外は、セダン、スポーツタイプ、SUV、ミニバンと各種乗りました。
最長距離は、プリウスで5年180,000kmでしたね。

何時も新車を購入しており、3年から5年の周期で乗り換えしていた為、いつも最新の車に乗ってこれました。

勿論、貧乏暇なしでしたけど、、、

今後乗り換えとしては、数年後にPHEVまたはEV車かな?と思っています。それで、車人生も終わりだと考えています。

書込番号:24745011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/14 06:09(1年以上前)

車は乗り潰すものと考えているので、車に乗り始めて35年経ちますが、今の車でようやく4台目です。ちなみにバイクも10年ほど乗りましたが、2台でした。
新車に次々と乗り換えるのは、きっと楽しいでしょうね。
長く乗った車とお別れする時は、毎回何とも言えない気持ちになりますが、これは頻繁に乗り換えても感じるのでしょうかね?

書込番号:24745040

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/05/14 06:28(1年以上前)

乗りつぶし派か乗り換え派かでまったく違いますよねぇ。
私もちょうど金なし暇なしさんと同じで、35年近くでメイン車は4台目です。
1台目が7年、2台目が9年、3台目が14年、そして現車です。
毎回乗り換えるときは別れが辛いですね。スクラップになる可能性大ですし。
バイクも4台目ですが、現車はすでに7年目ですが、まだまだ乗り続けようと思っています。

若い頃の友人に、新車で買って毎回最初の車検時に乗り換える人間もいました。
私からしたら「また変えたの?」といつも驚かされていましたが、歳とともに長く乗るように変わってきていましたね。

そういえばアルファードのスレなどでは毎年のように乗り換えている人もいるようですが、めんどくさくないのかなぁ?と不思議に感じますが、これもまた人それぞれですね。(^^ゞ

書込番号:24745055

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/05/14 06:42(1年以上前)

クルマ歴30年ちょっとで計5台乗り継ぎました
中古車2台、新車3台
トヨタ4台、スバル1台

ずっとトヨタ派でしたが、世はミニバンブームということもあり、
乗り換えたいと思うようなクルマがトヨタからなかなか登場せず、
思い切ってスバルに浮気してみたところ、またクルマ好きの虫が
騒ぎ出したところです

しばらくスバルで行こうと思っています

書込番号:24745066

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2022/05/14 07:05(1年以上前)

1台目1年
2台目1年
3台目29年

書込番号:24745078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2022/05/14 07:25(1年以上前)

大学生の時に車を所有してから30年で15台購入しています。
学生時代は1台でしたが、社会人になってからはTPOに合わせて常に3台程度所有していますので、普通ですかね。通勤で使う訳でもなく5年程度で乗り換えているので、3万km行くことはほとんどありません。993だけは気に入って10年以上乗りましたが、渋滞でクラッチを踏んだ時に足が攣ってしまい乗り換えを決意しました。

書込番号:24745099

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5632件Goodアンサー獲得:133件

2022/05/14 07:31(1年以上前)

最初のクルマこそ4年でしたが、家族からのお下がりだから、それを含めれば中古でも新車でも7~12年くらいで乗り換え、現在4台目です。

昨日、点検の待ち時間に、営業さんと「半導体不足の影響で中古車の需要も多いし、そろそろ買い替え時期の人に・・・」という話になりました。

9年で4万キロ、禁煙車だけどワンコ車だから車内は毛だらけなのに(笑)

まあ次の10年は電動車で、最後の10年は電気自動車かな?と思っています。

書込番号:24745104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/05/14 08:16(1年以上前)

乗用車(軽除く)の平均稼働年数は13年ちょい(2018年データ)。
自動車購入者の前車保有期間が平均7年くらいで、新車だと7.7年(2019年データ)。

以上のことから平均的な自動車の生涯イメージは
新車で購入された車は7〜8年で売られ、中古車として5〜6年乗られて廃車(この間のオーナーは1〜3人くらいか?)
ってかんじになりそう。

毎回新車購入して乗り継いでいくひとをモデルケースにすれば
経済的に独立してから運転しなくなるまでを50〜60年とするとだいたい平均10台弱ってとこかね。

書込番号:24745147

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/14 08:22(1年以上前)

免許取得ほぼ40年、乗り継いだクルマはAE86トレノ・FC3SRX-7・BG8Zファミリア・R32スカイライン・R33GT-R・HP10プリメーラ・R34スカイライン・987ボクスター・987ケイマン・Z34フェアレディZでほかにセカンドカーでAE85スプリンター・E12ノート・MG33Sモコです。
つまり今のところ13台ですね。他にカミさん用に3台私名義で買いました。

既にZ34は乗り換えることになっちゃっていますので17台ですかね?20台はいきそうです!

書込番号:24745154

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2022/05/14 08:24(1年以上前)

>eikoocbさん

免許を取って、33年。
乗り潰し派です。

バイク4台(事故で2台廃車・・・)、車6台(事故で1台廃車・・・)ですね。
12年前から、車通勤になったので2台持ちになりました。
それがなければ4台で済んでます。

今年、3年落ちの中古の軽を買いましたので、あと2台ぐらいでしょうか・・・

書込番号:24745159

ナイスクチコミ!2


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:07(1年以上前)

>NSR750Rさん
オートバイは全く知らなく、乗った事どころか多分触れた事すら無いので考えた事ありませんがツーリング等趣味の乗り物と何となく思ってました。

でも通勤や買い物に使う方もいるんですよね そう考えると四輪と同じ感覚かもですね。

書込番号:24745192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:09(1年以上前)

>RTkobapapaさん
車歴は人生の記憶の一部のように感じますね。
妻と昔話をする時 あの時はあの車だったから何年前だね何て会話はよくあります。

書込番号:24745196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:15(1年以上前)

>金なし暇なしさん
乗り潰す派ですと5、6台くらいになりそうですね。
私の知人にも頻繁に乗り換える方が居ますが同じ車種を乗換え続けてるので感傷的にはならないようです。

書込番号:24745206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/14 09:18(1年以上前)

>eikoocbさん
どうでしょうね。
普通の人は10年単位だと思ってますが、
自分は大学時代の中古、入社して新車のビートから99年にDCタイプRを増車し、2002年にDC5に1台体制に戻り、その後エアウェイブ4wd6年、フィットシャトル移行は諸事情で3年単位なので現在8台目です。15年前にバイクホーネット出して買った中古のビート二代目あるから9台でした。
予定はあと2、3台くらいとして10台ちょいですかね。
平均年齢80まで乗るとして免許取得の18を引いて免許歴62年だと平均値は6台から10台以内でしょうね。

書込番号:24745213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
頻繁に乗換えるのは手続きが面倒ですよね。

私が買換する時はディーラーの対応含めてその車が嫌になった時か凄く欲しい車が他に現れた時でしょうかね。
全て新車購入ですが乗ってる期間はバラバラです。

書込番号:24745214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:21(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
贔屓のメーカーに欲しい車が無いってのは もどかしいですね。
良いディーラーには欲しい車無くて気に入らないディーラーには欲しい車が有ったりと難しい時有ります。

書込番号:24745220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:23(1年以上前)

>桜.桜さん
3台目が凄ですね 余程お気に入りなのでしょうね。
メンテ費用大変そうです。

書込番号:24745223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:26(1年以上前)

>エメマルさん
シーンに合わせて車を替えるってのは理想ですね。
お洒落な乗り方だと思います。

書込番号:24745230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件

2022/05/14 09:29(1年以上前)

>チビ号さん
ワンコ車! 良いですね〜。
先週車屋に行った時に私も今下取価格が良いと聞きました。
同じディーラーで三年前の下取り価格よりも二十万も高くなっていて驚きました。

書込番号:24745237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

盗難防止グッズを多数取り付けた違法駐車を警察はレッカー移動させる事が出来るのでござるか?
重機のアームで挟んで動かせば動くと思うでござるが車が壊れるでござる

盗難防止グッズがついていると警察はレッカー移動をあきらめるのでござるか?
レッカーの業者を呼んで、呼ばれた業者が頭を抱えたりギブアップするのでござるか?

書込番号:24755941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/21 15:13(1年以上前)

>坂井伊行さん
>盗難防止グッズがついていると警察はレッカー移動をあきらめるのでござるか?

あきらめないと思いますよ。

それに移動にかかった代金も請求されそう。

書込番号:24755959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/21 15:41(1年以上前)

蓋の開いた飲みかけのペットボトルなどを移動させた時にひっくり返しそうでも当局は移動できますよ。勿論、こぼす様なことはしません!

書込番号:24755994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/05/21 15:47(1年以上前)

防犯アラームの爆音さえ我慢すれば、ジャッキアップしてタイヤをドーリーに載せれば終わりです

書込番号:24756007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/21 18:26(1年以上前)

>坂井伊行さん

移動ではなく、運転手さんが車を移動できないように固定してしまえばよい。
車を動かしたかったらKに行かないと。

書込番号:24756237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

盗難防止の機能だとゆう事は存じているでござるが
標準で車についているハンドルのロックの機能が盗難防止に役立ったといった話は聞いた事がないでござる

ニュートラルにしてロープで牽引して盗もうとする輩には効果がありそうでござるが、そんな方法で盗む車泥棒なんて聞いた事がないでござる
ハンドルのロックが普及するまでロープで牽引して盗む輩がいたのでござるか?

うっかり知らずにロックしてしまい、車を出そうとキーを回そうとしたら途中までしか回らず肝を冷やすでござる(°Д°)

ハンドルのロックは車を降りる時にした方が良いのでござるか?
牽引して盗もうとしてハンドルを動かせばロックされるから、わざわざロックする必要はないのでござろうか?

書込番号:24755929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/21 15:00(1年以上前)

>坂井伊行さん
>ハンドルのロックは意味があるのでござろうか?

やっぱり有りますよ。

盗ろうと思うのをあきらめるかもしれないし。

書込番号:24755936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/21 15:10(1年以上前)

意味は無いと思います。詳しい手口は書けませんがハンドルロックしていても盗む方法はいくらでもあります。
せいぜい商品を販売しているメーカーが儲かるだけでしょう。

路肩に停車しているときに盗まれるという事もありそうですが、そんなクルマ(無施錠など)は大して価値も無いです。高額に売れるクルマはそんなところに放置しないし、自宅車庫などにあっても盗られるときは盗られますよ。

書込番号:24755955

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:13件

どうして普段乗りで使う人がいるのでござるか?

オフロードでは遊びが大きくないとガタガタ車体が揺れる度に身体が揺れてハンドルを小刻みに切れて蛇行して大変でござるが
舗装路では遊びが大きいと反応が遅くて使いづらいでござるお

僻地に住んでいるならジムニーを選択するのも理解できるでござるが
あんな運転しづらい車を舗装路オンリーで好き好んで乗る人がいるのが理解できないでござる

舗装路用に特化した、なんちゃってジムニーはまだ出来ないのでござるか?

書込番号:24755185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/21 00:13(1年以上前)

>坂井伊行さん
>クロカンはハンドルの遊びが大きいでござるが・・・?

何でも遊びが無ければ、微調整が出来ないのでダメでしょう。

遊びが無いと事故になりやすいと思います。

書込番号:24755193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/21 00:15(1年以上前)

こんばんは、
固いこと言わないでみんな雰囲気を楽しんでいるのでしょう。
ランクルの生涯が舗装路のみというのも珍しくないし。
不整地をガシガシ走ると傷むし、リセールを気にする人もいる。

書込番号:24755198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/21 00:25(1年以上前)

>坂井伊行さん
>舗装路用に特化した、なんちゃってジムニーはまだ出来ないのでござるか?

S社は見た事無いですが、H社の軽自動車が砂浜をかけていたのを見ました。

書込番号:24755208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/05/21 00:31(1年以上前)

神楽坂46さん

それはそうでござるが
ハンドルは1度でスパッと曲がれると楽チンでござる
しかしなかなかそうもいかずハンドルを切った後に微調整でもう一回ハンドルを切らないとダメだったりするのでござる
しかし遊びが大きいと、切ったつもりがさっぱり動かなくて、更にハンドルを切らないとダメだったりするのでござる
そうした微調整がカーブの度に何度もあると、それが疲労として蓄積するのでござる(ノ_・。)


写画楽さん

まるで土禁ちゃんでござる(°Д°)

書込番号:24755210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/05/21 00:34(1年以上前)

神楽坂46さん

HONDAは軽のクロカンを出していたでござろうか?
拙者、知らないでござるよ

もしかして軽トラのアクティでござるか?

書込番号:24755213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/21 00:38(1年以上前)

>坂井伊行さん
>拙者、知らないでござるよ

ごめんなさい。

軽自動車じゃなくバギーでした。

書込番号:24755217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/21 04:11(1年以上前)

クロカンは、しょうがないんだお

書込番号:24755281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/21 09:01(1年以上前)

クロカンじゃなくても車高が高いクルマはロールが大きいからどうしてもレスポンスが遅くなりますね。
車体が傾くとかそういったのが収まるまでちゃんと曲がらないです。
ゆったり運転するクルマです。

書込番号:24755504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/21 14:03(1年以上前)

>ハンドルを切った後に微調整でもう一回
 ハンドルを切らないとダメだったりするのでござる
 切ったつもりがさっぱり動かなくて、
 更にハンドルを切らないとダメだったりするのでござる

そういう人が遊びが少なく
ハンドルがクイックな車に乗ると
真っ直ぐ走れなくて
フラフラするんですよ。
さらに、それが上屋の大きな車になると
上屋だけが前後左右に傾いて
さっぱり車が動かない…
オマケに重量のある車だったら
上屋と足があべこべに動いて…
想像するだけで恐ろしいです。

そういう事にならないように
そういう操作をしないように
メーカーはしっかりと
考えて設計しているという事です。

書込番号:24755875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

サイドミラーはもうちょい上に付いてた方が見やすいと思うんだお
サイドミラーを見るときにわざわざ視線を下に移動させるのが面倒だお
視線を左右に移動させただけで見られる位置に出来ないのかお?

書込番号:24742479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/12 16:28(1年以上前)

死角が増えるのでダメ。

タクシーのようにフェンダーミラーがベスト。

書込番号:24742494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/12 16:30(1年以上前)

>ベルフェゴーノレさん
>サイドミラーはもうちょい上に付いてた方が見やすいと思うんだお

その方が見やすいですね。

タクシーのようにフェンダーの所に付けたら良いでしょうね。

書込番号:24742497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/12 16:31(1年以上前)

ワシはもうちょい内側に付けて欲しいわ

書込番号:24742499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/12 19:36(1年以上前)


もう早速の削除!

   こんな事を何時まで認めて続けるつもり!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:24742788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2022/05/21 04:56(1年以上前)

どうして、かお つけるんだお?

書込番号:24755315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング