自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

拙者、昔テレビ番組でスマホに夢中で四六時中スマホを弄るスマホ中毒の息子をどうにかしようと親父殿が通販で電波妨害機を買って使ったところ
街の広い範囲にまで妨害電波が届き、通信機器が使えない異常事態になってしまったとかゆう話を見たでござるお

そこで疑問に思ったでござる
もし、スマートキーの電波を阻害する強力な装置を誰かが使ったら、電波で車を解錠できなくなるのではござらぬのか?

車に詳しい者ならスマートキーから物理キーを取り出し車の中に入れそうでござるが
普通の人はお手上げになりそうな気がするでござる
車に入れたら外からの妨害電波はある程度遮断でき車を動かす事が出来るのでござるか?

オームのように毒ガスを電車や住宅地に撒くようなテロ集団が過去にいたから心配でござる
もし、そうした組織が住民が逃げられないよう妨害電波で車を使用不可能にして攻撃を始めたら
物理キーで動く安い車か旧車でないと逃げられないのではござらぬのか?

書込番号:24746847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/05/15 07:22(1年以上前)

以前自動ドアの電波センサーの前でスマートキーを使って開錠出来なくなった事がありますから、電波でスマートキーを使えなくする事は可能でしょうね。

書込番号:24746859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/15 09:14(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん
>もし、スマートキーの電波を阻害する強力な装置を誰かが使ったら、電波で車を解錠できなくなるのではござらぬのか?

電波ですから、妨害電波をだして妨害することはできるでしょうね。

書込番号:24746984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/15 09:41(1年以上前)

昼行灯ならんようメカキーが付いとるやろ

書込番号:24747038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/15 10:52(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん

太陽からスーパーフレアが出れば電波障害に陥るので、スマートキーはおろか送電線が使えず大停電に陥ると、NHKテレビがしゃべってござる。
おさるのお尻は真っ赤でござる。

書込番号:24747125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/15 18:28(1年以上前)

運営さん
早よ対策してや

書込番号:24747747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 合鍵製造機はどうなったのでござろうか?

2022/05/15 00:13(1年以上前)


自動車

スマートキーが普及して車の合鍵を製造する機械はどうなったのでござろうか?
お払い箱になったのでござるか?

合鍵の機械を作るメーカーは父さんしたのでござろうか?

書込番号:24746631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/15 00:25(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん

合鍵の機械を作るメーカーは父さんしたのでござろうか?

メーカー?
合鍵を作るお仕事はホームセンターなどがしています。

父さんするのはちっちゃい鍵屋さんでしょうね。

書込番号:24746635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/15 00:57(1年以上前)

こんばんは、
合鍵だけでなく時計電池交換他いろいろやってるのでリスクは分散してるのでは。

書込番号:24746660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/05/15 01:05(1年以上前)

イボミが必要になった時点で 鍵ショップは辛いらしい

作ってもドアしか開かないとクレームになるので
事前にチェック治具で判定する (判定NGでもお金はもらえないし)

個人的には水に落ちるので電磁キー以外はほしい

車両需要の低下も痛いが
miwaロックが主流でなくなったほうが
売上がヤバいとかは知らない

書込番号:24746668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/15 06:51(1年以上前)

イボミ....イモビ?
車はスマートキーがかなり普及していますが、その他はほぼメカニカルキーではないでしょうか?後は玄関ドアが多少スマートキーが普及しているくらい?

書込番号:24746842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/15 10:58(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん

ホームセンターでの合いカギ作りはなくなったが、合いカギが必要なくなったわけでもないので
まだ倒産してはいないでしょう。

車は盗まれる心配があるが、家のカギをあまり複雑なものにすると後の経費が大変。
値段との調和がカギでござる。

書込番号:24747136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

間違えて同じ色の同じ車種の他人の車に乗って帰ることはあるのでござろうか?
たまたまキーが一致して乗って帰って翌日ぐらいに車の中の私物が違うことに気づいてK察署に相談に行くことがあるのでござろうか?

キーは世界人口よりも多いパターンが用意されていて合致することは皆無でござろうか?
1万パターンぐらいしかないからたまに他の車が開いてしまったりするのでござろうか?

キーはどれぐらい信用してよいものか気になるでござるお

書込番号:24746618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/15 00:08(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん
>間違えて同じ色の同じ車種の他人の車に乗って帰ることはあるのでござろうか?

それはないと思いますよ。

でも、数量が多いから有りえる事だと思いますよ。

でも、色までは・・・?と思います。

書込番号:24746623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/05/15 00:11(1年以上前)

車を間違えて鍵を開けようとして、開かないって経験ならあります(^_^;)

書込番号:24746628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/15 00:12(1年以上前)

こんばんは、
確率的には合致しにくいと思いますよ。ところで、キャラ変わったの?

書込番号:24746630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/15 00:35(1年以上前)

ご存知の通り、キーには番号があります。
昔の車では4桁しか無く、番号が無くなると
同じ番号を使い回しする事になります。
偶然にも同じキー番号が合えば、ドアは開き、エンジンもかかりますね。

書込番号:24746643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/05/15 01:11(1年以上前)

物理キーは 1/1200くらいだったかな  でも最近はイモビチップでエンジンかからない
電波は少なくとも 12桁くらいなはず

車種 色 まで一致だとさらに低いと思われる

フォークリフトは 4種類しかないという都市伝説があるが
だれか本当のことを教えてください

書込番号:24746674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/15 07:05(1年以上前)

>フノレーツポンチ侍さん
物理キーの時代なら、いざ知らず現代はないでしょう。
ただ自分のだと思って、暗闇でナンバー読み取りづらい時に、違う車を開かないなーと勘違いする人は売れてる車(トヨタ車は特に)はいるでしょう。
昔なら鍵穴ガチャガチャされ壊される案件。

PSそれにしても自分の先日のスレがキャラ変の機会に使われるとは一本取られたな…

書込番号:24746850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

MT車検討

2022/05/07 23:19(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:309件

自動車の買い替えで、初めてのMT車購入を検討しています。
40代後半になりますが、これまでMTの自動車は所有したことはありません。
(バイクは多少のブランクを挟みながらMT車を乗り続けています)

過去には妻と1台を共用していたこともありAT一択でしたが、今では妻も軽自動車を所有していますし、自由になったので、MT車に乗りたくなりました。

質問させて頂きたいのは、ある程度の年齢になって初めてMT車を購入した人が満足出来ているか、それとも後悔しているかという事です。

特にある程度の年齢でMT所有デビューした人のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24735940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/05/07 23:34(1年以上前)

AT車の比率が99%とオートマチック大国のアメリカを越えて世界一となりました。
欧州は逆に85%がMT車です。

購入者の1%未満しか選択肢ないのに
そんな中でも、まだまだMT車を設定している車は意外と多くあります。

MT、ATだけで選択するのではなく、乗りたいと思った車にMTの設定があるか
どうかから見ていった方が良いですね。

後悔しないためには、これ以上ないほど好きな車に出会えるかです。

書込番号:24735957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 00:00(1年以上前)

>Che Guevaraさん
欧州のMT率が85%もあるとは知りませんでした。
MT買うならならスイスポを考えているのですが、ATなら車種も変えるつもりです。
考え方が邪道かも知れませんね。
返信ありがとうございました。

書込番号:24735982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/08 00:02(1年以上前)

乗りたいなら買えば良いだけ、他人の体験談が自分に当て嵌めるかなんて判らんよ

やっぱ自分にはダメと思うなら買い換えれば良いのよ、何十万かの出費は勉強代

やらん後悔よりやって後悔する方がスッキリする

探せば(地域もよるが)レンタカーも有るし2日〜3日借りてみれば良いんじゃないの?。

書込番号:24735986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2022/05/08 00:06(1年以上前)

>満足出来ているか、それとも後悔しているか

この辺は人それぞれだわな。

2輪でMTに乗り続けている、ということなので、
エンジン音や体に感じるGでシフトチェンジの
タイミングを測り、クラッチを上手く繋ぐ感触なんてのは、
もう体に染み付いてるだろうから、不安要素は無いと
思うけどね。

私個人はMTで渋滞にハマるのだって、なんの苦痛も
無いんだけさ、

MTのバイクで渋滞を走るのを苦痛に感じていたり、
車とはバイクとは求めるものが違って、車は安楽な
移動の道具である、という思いがあるなら、

MTはやめといた方が無難だろうけど。

書込番号:24735995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2022/05/08 00:22(1年以上前)

>完熟紫芋さん
こんばんは。

免許取得して18年ぐらい(?)で、初めてMT車を所有しました。
それまではずっとAT車でした。
数年に一度親戚の家に出向いたときに、軽トラ(MT)で遊ぶぐらいはありました。

で、所有して5年近く経ちますが、満足しています。

慣れるまで、変な汗をかきながら運転していた時は、
MTなんてやめておくんだったかなぁと弱気になった時期もありますが^^;
(あちこちでのエンストやら、坂道発進での緊張感、など)

一度はMT車に乗っておきたい、
今後電動化が進むと益々選択肢はなくなりそう、
といったところもあったので、なおさら後悔する要素も少なかったかなと。

若干不安な面はありながらも、
「何とかなるだろう」と思っていたら何とかなったという感じでしょうか。
何ともならなかったら(満足できなかったら)、
金銭的に損をしたとしても、経験を買ったという事で納得しようとも思っていましたかねぇ。

グダグダとすみませんが、私の場合はこんな感じでした。

書込番号:24736015

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/05/08 00:45(1年以上前)

>完熟紫芋さん
MT楽しむのも今のうちなのでお勧め。
10年後にはクラッチ踏むのが面倒になりますからw

書込番号:24736039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 01:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
おっしゃる通りだと思います。
ただ何十万の勉強代が掛からないのに越した事は無いので、検討する上で考慮しておいた方がいい事を知ることが出来たらなと思い、質問させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:24736061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 01:46(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
MTバイクで渋滞に全く苦痛を感じないという領域にまでは至っていませんが、それほど辛いという事もありません。
あえて不安な点を言えば坂道発進で、バイクでは苦はありませんが、車だと少し不安です。
慣れだとは思いますが。
ありがとうございました。

書込番号:24736078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/08 01:46(1年以上前)

>完熟紫芋さん

MT車,AT車両方所有していますが、AT車でMT風運転をしている自分がいます。

いまのAT車もパドルシフト・MTセレクター等MT仕様機能が付いている車がありますので、あまり気にする必要はないと思いますが。

書込番号:24736079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 01:51(1年以上前)

>でそでそさん
ものすごくありがたい経験談です。
>>>一度はMT車に乗っておきたい、
私も、まさにこの気持ちが強いです。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24736084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 01:53(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
確かにおっしゃる通りだと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24736086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 01:58(1年以上前)

>funaさんさん
確かにMTモードでの運転も楽しいですね。
ただ実際のMTに乗りたいという気持ちもあります。
ありがとうございました。

書込番号:24736090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/05/08 02:11(1年以上前)

マニュアルと言ってもバイクと車では畑が違うので、免許取ってから
運転していないんであれば先ずは試乗車を運転してみる。
試乗車でも不安があるでしょうし乗れる時間も限られてしまうので、レンタカーを半日でも借りてみるなどマニュアル操作を多く体験してみましょう。

バイクもそうだけど、シフトチェンジの上達を望まないのであれば
MTは只の面倒な操作になるので、MTを敢えて選ぶ理由は無くなります。
自分の意のままに操る楽しさを体験で得ましょう。

MTがイイとなったら、スイスポや他の車種も色々見てMTだからじゃなくて
ホントに気に入る車を探すと良いです。
スイスポは平均点が高いですから、気に入るとは思いますが。

バイク乗りにはS660の中古などオープンカーが入り易いと思う。
風を感じる点は共通するしね。

1%未満のMT車比率中では高い確率で50代、60代以上が多いと思う。
老人が赤いロードスターのMTを買ってたりしますので
もっと上でも豆腐屋の親父みたいなのが存在しますw

スーパーカーブーム世代だし、AT免許が珍しい時代に免許とっているから。
だから、40代ならまだまだ余裕ですよ。

書込番号:24736097

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/08 04:36(1年以上前)

普段、どのような使い方なのかでも考え方は違います。

毎日使用。
週末のみ。
渋滞の有無。


など含め今後数年MTで耐えられる気持ちはありますか?

私は日々MTで3〜400km走るので苦になりませんが。

最近のATは賢いのですごく楽ですが、下り坂のエンブレや車間距離の調整などでマニュアル操作はできますよね。
その程度のガチャガチャ感がしたいだけならATを。

今後5年10年苦にならないならMTでいいと思いますが、苦にしないMT命みたいな人ならこんな書き込みしないと思います。

最初にも書きましたが、使用状況とそれを考慮した本人のヤル気次第です。

書込番号:24736145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/08 04:46(1年以上前)

ツインクラッチの手動のみは、MTになるのだろうか?

スクーターだけじゃなくバイクにもAT限定があります(GL1100はDCDでATモデルもある、バックギアもある)

書込番号:24736147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/08 06:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 良いと思います♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24736169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2022/05/08 06:06(1年以上前)

>あえて不安な点を言えば坂道発進

何を買おうとしてるのかわからんけど、
最近はヒルスタートアシストが付いてる
車も多いから、その中から選べば
何も不安はないっしょ。

ただまあ、2輪でわずかでもクラッチ含む
シフト操作を苦に感じることがあるなら、
ヤメといた方が良いかもね。

渋滞であれなんであれ、クラッチを切る、
ギアを替える、時に回転を合わせ、
時に半クラをついかい、クラッチを繋ぐ、
なんていう一連の操作は、ほぼ無意識だし、

ハイパワー車でもよほどフィジカルの弱い人でもなきゃ、
渋滞にハマっても左足が疲れるほどクラッチも
重くないし、

MTが苦痛って感覚が無いので、乗りたいのに
躊躇うってのが私にはわからんのだわ。

2輪と4輪とで操作が手と足で違うけど、
そんなの感覚をつかんでいればスグ慣れるしね。

最近のATは良く出来てるから、
実燃費の面でも、加減速性能の面でも、
あえてMTを選ぶ実利はほぼ無い。

それなのに、あえて余計な操作が必要な
MTを選ぶ、楽しむ、って気持ちがあるかどうか、
そこダケだと思うよ。

書込番号:24736171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/05/08 06:46(1年以上前)

おもちゃに買ったパジェロミニ。めちゃくちゃ楽しめました。

>完熟紫芋さん

こんにちは。
40台でのMTデビュー、素晴らしい!

私も全く同じことをしましたよ。確か40歳前後の時だったかと。
免許取ってからATしか所有してこなかったので、MTが欲しくなり購入したのはパジェロミニの中古。ダメ元でいいやの数十万円即金で衝動買い。増車です。

これがパワーなし、FRのオーバーステア傾向で練習にも良し、凄く楽しめました。
人も荷物も積載力が低いので実用性はありませんでしたが、当時はこればっかり乗ってました。
結局、5年5万キロほど乗って満足したので別の車に変えました。

スイスポなら実用性も十分ですし、走りも十二分でしょう。
羨ましいほどの選択です。背中押させてもらいます。(^^)v

書込番号:24736194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 07:12(1年以上前)

>Che Guevaraさん
そもそものきっかけは、別の目的でディーラーに行った際に、BRZのMT車の試乗車に乗る機会がありました。
免許取得以降、全く乗って無い訳ではないのですが、それでも20年以上は空いていたと思います。
多少ギクシャクしましたが、すごく楽しかったのです。
これまで車を購入するタイミングでは、妻も運転する事を考えて、最初からMTは選択肢から外していましたが、自分の事だけ考えて選べる状況であることに気付き、熱が高まってきました。
オープンも興味があり、コペンのMT車も試乗したのですが、さすがに狭いかなと感じました。

>>>だから、40代ならまだまだ余裕ですよ。
これが聞きたかったのかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:24736212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2022/05/08 07:29(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
やる気という意味ならあります。
考慮すべきネガな要因を聞かせて頂き、自分にとってどうかを自問自答したく質問させて頂いている次第です。
ありがとうございました。

書込番号:24736225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:12件

マクファーソンストラット
ダブルウィッシュボーン
マルチリンク
トレーリングアーム
ド・ディオン
トーションビーム
リジッド

何のことなのかお?

ジロくんの最初に乗った車は前輪がダブルウィッシュボーンで、なんだか柔らかくてふにゃふにゃだったけど地面に吸い付いてる感じで曲がりやすかったお

お家にあった他の車は前輪がストラットばかりだったけど、カーブで安定感が少し足りないように感じたからカーブ手前で減速しないと恐くてカーブに侵入できないんだお(ノ_・。)

書込番号:24739237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/10 09:12(1年以上前)

頭でっかちになりすぎると、好きな車に乗れなくなりますよ。

自分の感性を大事にしていきましょう!

書込番号:24739254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/10 09:15(1年以上前)

軽トラはリーフやしそなもん知らんでエエ

書込番号:24739258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/10 09:25(1年以上前)

所詮はタイヤとホイールを支えている人間で言う所の脚ですね。

マルチリンクやダブルウィッシュボーン等が最高というのは幻想だったんですよ。ポルシェがストラット式を使うには訳があるんです。日本の偉い人にはわからんのですよ。

下記の本読んでみてください。
https://clicccar.com/2015/10/05/331038/

書込番号:24739268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/10 09:34(1年以上前)

mat324さん

すでに財力が足りないから好きな車に乗れないお(ノ_・。)
70スープラかFD3Sに乗りたいお
でも臭そうな中古は嫌だお(´;ω;`)


ハラダヤンさん

リーフってなにかお?
そうゆえば軽トラに興味があんまりなくてサスとかさっぱり知らんお(o^−^o)


JTB48さん

ダブルウィッシュボーンのポルシェが出るらしいお

書込番号:24739283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/10 10:07(1年以上前)

>リーフってなにかお?

板バネに決まっとるお!!

次いでに、あんた挙げとらんかったけど、エアサス(空気バネ)っちゅうモンもあるで〜。
スイッチひとつで車高設定が自由に出けて、積載量に応じて自動で車高調整してくれる便利モンや。
今はこれが最高のサスペンションでレクサスやメルセデスの高級グレードは標準装備なんや。
アンタの軽トラにどうや!

書込番号:24739311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/10 10:30(1年以上前)

>自口他不さん

軽トラにバルーンを付けると空を飛べます。
究極のエアサスです。

書込番号:24739343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/10 10:34(1年以上前)

>自口他不さん

サスには興味がないがサツには興味があるらしい書き込みが多いですね。

書込番号:24739345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/05/10 10:41(1年以上前)

ハラダヤンさん

板バネって馬車かお!?(°Д°)


funaさんさん

風船おじさんはどこに行ったのかお?
風船おじさんは最初はおもしろいチャレンジをする風変わりなおじさんだったのに
メディアに取り上げられる度におかしくなっちゃったんだお(ノ_・。)

書込番号:24739354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2022/05/10 11:32(1年以上前)

多くは車重とか車体サイズの影響が多く、尚且つ味付けが物を言う…

書込番号:24739391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2022/05/10 16:36(1年以上前)

510ブルの後輪セミトレは当時のBMWを意識したのか、高性能のイメージだった。

書込番号:24739743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/10 19:59(1年以上前)

>自口他不さん
よくわからない物は、はずして捨てちゃえばいいと思います。やってみてください。

書込番号:24740001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/12 06:42(1年以上前)

サスペンションが解らなくても、クルマは動く。

MOTOGPで絶好調のドカティには、バルブスプリングがない(デスモ搭載モデルだけ)V4エンジンで16バルブのデスモって重くない?。

書込番号:24741855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:12件

最近解決したっぽいなんちゃら事件の記事や書き込みをネットで読み漁っていたら近隣の多くの人が容疑者として自宅を床下から屋根裏まで調べられたり
最重要な容疑者としてマークされてた人がいたような事が書いてあったんだお

ひき逃げ事件があるとKがぶつけた痕跡があるか近隣の同じ車種のお家に調べに来るらしいし
Kが来た事によって身内や近所から疑われる人もいるらしいし恐いんだお(ノ_・。)

Kや周囲の名探偵から身を守るために自動車にアリバイを証明する機能はつかないのかお?

Kが来るとご近所に勘ぐられて迷惑だから宅配便の人に化けて来てくれるサービスとかしてくれないのかお?

書込番号:24739267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/10 09:38(1年以上前)

ドラレコ付けとったらエエがな

書込番号:24739288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/05/10 09:54(1年以上前)

>自口他不さん

車のアリバイを証明しても運転者の特定につながらないのでは?

書込番号:24739298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/10 10:11(1年以上前)

>車のアリバイを証明しても運転者の特定につながらないのでは?

運転者にドラレコ付けとったらエエやろ

書込番号:24739316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2022/05/10 11:40(1年以上前)

疑惑を持たれるのは嬉しくは無いけれど…
捜査の一環だからね。
後ろめたい事が有るから、そんな考えが出て来る…
>自口他不さん
大丈夫ですか

書込番号:24739400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/10 12:49(1年以上前)

カーナビは装備されていれば、軌跡オンしておけば、マークが残ります、

でもタイムスタンプがないのでだめか

浮気調査のマストポイントだそうです。

GPSロガー付きのレシーバーも常時携帯していけば、OK。

書込番号:24739465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/10 17:36(1年以上前)

大事なのであえてパクると


ドラレコ付けとったらエエがな

書込番号:24739805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/12 02:21(1年以上前)

>自口他不さん
逆に通報する機能ならできそうな気がします。

書込番号:24741756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング