自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

車内でGが出て見失いました…

2024/07/02 22:46(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

セレナC28に乗っているのですが今日の午前中。
大きさから恐らく成虫のゴキブリがエアコンパネルのところに居るのを見つけ、そのままパネル下のワイヤレス充電の部分に入るのを見てから見失いました。
すぐに近くのコンビニに停めてゴキジェットプロを買い車内に吹きかけまくりました。その際マットなどをめくって見つけたのは赤ちゃんのG1匹でした…。
その後すぐに家に帰ってから車内を大掃除を兼ねて捜索したのですが最初に見たGは居ませんでした。
見れるところは全て見たのであと確認出来ていないところは足回りの配線部分なのですが、カバーがしてあり中まで確認することもできず…。一応殺虫剤はかけましたが…。

子供が居るのでほぼ毎日車内で飲食もしているので、私が気付いていなかっただけで以前から居たのか?卵など産みつけられていないか?不安です。死んでいると思いますか?😭

書込番号:25795914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/02 22:53(1年以上前)

隙間に退避して生き延びていると思いますが、赤ちゃんもいたとなると相当数隠れていると覚悟しておいた方がいいでしょうね。

書込番号:25795920

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2024/07/02 22:55(1年以上前)

下記のサイトが参考になると思います。
「車内にゴキブリが出たらどうする?」
https://cleandevice.jp/cockroach/

書込番号:25795925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 22:56(1年以上前)

バルサンしたらいいわよ
バルサンでGは全滅だわよ。

書込番号:25795926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 23:02(1年以上前)

炎天下に1時間駐車したら、お亡くなりになりそうな気がするんだ

書込番号:25795939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/02 23:16(1年以上前)

希だと思う。

書込番号:25795956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/02 23:18(1年以上前)

繁殖してたらと思うとめちゃくちゃ怖いです…
明日また確認してみます( ; ; )

書込番号:25795957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/02 23:19(1年以上前)

ありがとうございます!さっそく見ました!
明日から片っ端から試してみます( ; ; )

書込番号:25795959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/02 23:20(1年以上前)

バルサンも考えたのですがバルサン公式が車での使用は控えてほしいとのことですのでやめておきます…

書込番号:25795961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/02 23:21(1年以上前)

ちょうど明日晴れなので長時間放置してみます!!

書込番号:25795963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/02 23:24(1年以上前)

ブラックキャップでもいくつか置いときゃ良いんじゃね。

バルサンてのも手っ取り早いけど、
電子機器類に思わぬ影響が出ないとも限らんし、
小さな子どもが過ごす空間に薬剤で充満させるのもチトね。

ま、ゴキジェット振り掛けまくった後なら、
もう同じことかも知れんけど。

書込番号:25795968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/02 23:41(1年以上前)

小さな子供さんが乗るので気持ちも分からないではないが、所詮たかがゴキブリではないか。素手で掴んで窓からポイっと捨てる位になってください。

何年か前の梅雨時、運転中にふと助手席を見たらムカデが動いてた時はどうしょうかと思った。ムカデは地上最恐の生き物だ。

取り敢えず食べ物のカスとかは掃除してなくすことかな。

書込番号:25795986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/02 23:43(1年以上前)

ゴキジェットプロはLPガス入ってるから下手したら車が火事になったり爆発するお
炎天下に駐車するならガス缶は車内に残したら危険
生き物は極少数の例外を除けば、体温が42度超えたらお亡くなりになるから、炎天下の車内ならゴキブリも蒸し焼きにされるお

書込番号:25795987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/03 00:43(1年以上前)

ゴキブリが一匹いれば最低でも10匹以上います。

卵にはバルサンほ効かないので、1週間置いて2回炊きましょう、火を付けないタイプ。

アース製薬のHPをご覧あれ。

書込番号:25796026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2024/07/03 03:33(1年以上前)

バルサンを10個くらい同時に焚いてみたら? 

書込番号:25796088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2024/07/03 03:36(1年以上前)

バルサンはダメなのか・・・・残念 餌をネズミ捕り用のシートに置いて おびき寄せてみては?
強力だから捕まるかも・・・

書込番号:25796090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2024/07/03 06:36(1年以上前)

> 子供が居るのでほぼ毎日車内で飲食もしているので、私が気付いていなかっただけで以前から居たのか?
> 卵など産みつけられていないか?不安です。死んでいると思いますか?

もし死んだとしてもエサがある限りまた新しいのが入ってくると思います

ゴキブリの活性度が高い季節ぐらいは車内飲食は控えるか、清掃の頻度を多くするか対策が必要でしょう

書込番号:25796145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/07/03 08:43(1年以上前)

>りりちゃん111さん

>> 車内でGが出て見失いました…

私(姓字頭がG)を見失った??

ダッシュボードの隙間などにも生存している可能性があるかと思います。

車を40度以上の炎天下に放置した方が手取り早いと思います。

電動工具のブロアかエアダスターなどで隙間を吐き出して見るのもありかと思います。

書込番号:25796217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/03 09:26(1年以上前)

ブラックキャップを車内にしかけておいたらいつの間にか出て来なくなります。

書込番号:25796244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/03 09:48(1年以上前)

バルサンワンプッシュかゴキブリムエンダーを毎日半年ほど続けるのはどうでしょうか。

書込番号:25796268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/03 10:54(1年以上前)

寒い時期事務所のFAXにうごめくものが、ゴキブリの赤ちゃんの集団が見つかった。
この集団は駆除できたが、成虫がたくさんいると思うが粘着剤のを仕掛けるしかなかった。
昼間は姿を見せないのだろうな。
一度粘着剤のを仕掛けてみたらどうかな、多分車内での飲食の食べかすが原因だと思う。

書込番号:25796342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

斜め前の死角が増えるんだ
どうにかならないのか?

トラックとか2つサイドミラーがある車があるけど、それの1番上のミラーみたいに天井付近にミラーを付けられないのか?
そうなると首を上下に動かさないといけないからかえって見づらくなるのか?

ドアミラーの斜め前の死角はどうにかならないのか?

書込番号:25795081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/02 11:27(1年以上前)

走行中なら死角になる前にその周辺を確認してる。

停車中なら運転手の体を動かして死角を確認する。

書込番号:25795100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2024/07/02 11:35(1年以上前)

どうにもならないでしょう。

書込番号:25795113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2024/07/02 11:40(1年以上前)

>パラダイスロストさん
>ドアミラーの斜め前の死角はどうにかならないのか?

一部車種に有るけど、カメラで見えるようにする。

書込番号:25795121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/02 11:42(1年以上前)

死角は有る。
四角も有る。

色んなしかくを探しましょう。

書込番号:25795124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/02 12:22(1年以上前)

後方の死角に白バイがわざと入って追尾します。

有料道路の側道(対向2車線の直線です)、よく白バイが走ってます。

死角に白バイ付いたなと気づいたので制限速度で走行続けると諦めて抜いていきました。

書込番号:25795165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/07/02 12:41(1年以上前)

最近は Aピラーから離して 死角を分散する車もあります

書込番号:25795192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2024/07/02 16:58(1年以上前)

 ロードミラーを車にフェンダーミラーとして付けとけよ  かおかお

書込番号:25795468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/02 17:13(1年以上前)

>ドアミラーが大きいと斜め後方の死角が減るけど

死角が減る方がメリットがあるから

書込番号:25795482

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2024/07/02 17:50(1年以上前)

>一部車種に有るけど、カメラで見えるようにする。


停車中か微速になりますが

書込番号:25795532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2024/07/02 18:24(1年以上前)

>パラダイスロストさん

アラウンドビューが一般化してきた現在、サイドが肉眼で見えなくなる傾向にあるのでは?
オプションに設定がある車はつけるべきだと思います。または補助ミラーかな。2000年くらいのSUVにはフェンダーに補助ミラーが付いていました。あれは良かったね。

あ、軽トラかあ。ごめん。ないかも。

書込番号:25795567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2024/07/02 18:38(1年以上前)

>mc2520さん
>停車中か微速になりますが

レクサスES
(まだ販売してるのかな)
参照先
https://s.response.jp/article/2018/09/12/313907.html

書込番号:25795587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/02 18:42(1年以上前)



 どうにかしなければならないのは毎度のパラダイスロストと客寄せでの価格殿!!!!!!!1

書込番号:25795592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/03 10:34(1年以上前)

アンタも自分が見えてないじゃないか

書込番号:25796315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:8件

CVTやATだらけだ
どうしてAMTは少ないんだ?
スズキのAMT(AGS)は評判が悪かったようだけど、ミッションが変わる瞬間にトルクが無くなるのがダメなのか?
どうしてトラックにはAMTが多いんだ?

書込番号:25793900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/01 13:08(1年以上前)

トルクが大きすぎるんだろう。

書込番号:25793905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 13:29(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ちょっとアクセル踏んだだけでぐいぐい後ろから押してくるようなトルクがワイくんも欲しいんだ(つд`)

書込番号:25793932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/07/01 14:06(1年以上前)

じゅりえ〜ったさんの言われるとおりでしょうね。
CVTは乗用車でもハイパワー車にはほとんど採用されない。
ATでも良いんだろうけど、トラックならシフトチェンジのレスポンスは必要ないので、よりロスの少ないAMTなのでは?

書込番号:25793975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2024/07/01 14:06(1年以上前)

>ジョン炊いた〜さん

最近のトラックはオートマだって?

書込番号:25793977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 14:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうゆえばCVTって原付バイクに付いてる変速機だったね
最近はスポーツカーやミニバンにも付いてたりするから忘れてたわ

書込番号:25794028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 14:48(1年以上前)

>funaさんさん
トルコンかお

書込番号:25794033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/07/01 15:02(1年以上前)

>そうゆえばCVTって原付バイクに付いてる変速機だったね

スクーターの乾式Vベルトと一緒にするのもどうかと思いますが、仕組みは基本的に同じですよね。
CVTってほとんど日本車にしかないイメージだけど、外車でもあるのかな?
中でもCVTにこだわりが強いのはスバルでしょうか。
WRX-S4が確か300馬力でCVTを採用してるのに驚いた記憶があります。他社はこのクラスになるとATですよね?

そういえば頑張ってAGS出してたスズキもとうとうCVTになったんでしたっけ?
乗用車でAMTの車種って今は何があるんだろう?

書込番号:25794048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/01 15:47(1年以上前)

乗用車のAMTは,フィアットの500C に設定ありますよ。
もう生産中止になった?みたいですが。

書込番号:25794093

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/01 16:11(1年以上前)

ゴールウイングはDCT車がありオートマ免許で乗れます。

水平対向6気筒1800ccバックギアもついてます、フロントサスはダブルウィッシュボーン、ハーレーよりいいです(普通2輪なので乗れません)300万円では買えません。

でもビモータテージのようなハブセンターアクスルじゃない、動いてる現物見たことない、カスノモーターサイクルで展示車は見ました。

書込番号:25794125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/01 17:15(1年以上前)

〉ちょっとアクセル踏んだだけでぐいぐい後ろから押してくるようなトルクがワイくんも欲しいんだ

大型ならトルク250kg・mくらい。
とはいえ2000回転でレッドゾーンだからぐいぐいなんて感覚なんてねーよ。



〉最近のトラックはオートマだって?

おれ乗ったことあるのは前進12速、バック2速。

アダプティブクルコンや車線維持装置も付いてるから楽ちんよ。

書込番号:25794198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 17:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
CTVはオランダ車のDAF600が始まりらしいんだお

AMTはアストンマーチンのヴァルキリーだお
ヒョンデとキアも何か作ってた気がする

書込番号:25794234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悪路最強の車は何?

2024/06/30 16:56(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:8件

動画サイトで日本人がおかしな所を走っている動画を見るとたいていジムニーかJKラングラールビコンなんだ
金八が登校してそうな河川敷の土手から急斜面を下り板チョコみたいなコンクリートの凹凸を乗り越え川を走ったりしてておかしいし
お祭りの見世物で馬で登る坂よりちょいマシなだけのバク転しそうな急な道を登るしわけわからん
最強はその2台のどちらかなのか?

過去に悪路に強いと言われたサファリショートはもはや時代遅れなのか?
ランクルやGクラスはゴリゴリの悪路は無理なのか?
メガクルーザーやハマーの方が強いのか?

富士山はブルドーザーやクローラーダンプで上るらしいから、ブルドーザーやクローラーダンプに軍配が上がるのか?


書込番号:25792790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/30 17:02(1年以上前)

>ジョン炊いた〜さん
クローラーか車輪とか縛りは、登坂路、雪山渡河、オフロード全般ですか?

書込番号:25792801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/06/30 17:03(1年以上前)

ウニモグかな。

書込番号:25792805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2024/06/30 17:11(1年以上前)

国産なら10式かな。

書込番号:25792816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/30 17:31(1年以上前)

三菱重工の戦車、でもエアコンなしです。

練習艦の一般公開に指揮車が展示されていて説明役の自衛官に聞くとエアコンないので暑いって言ってました。
公開っても甲板をまわるだけ。

書込番号:25792853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/30 17:43(1年以上前)

HAL- X10ですか?

書込番号:25792873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2024/06/30 18:01(1年以上前)

>ジョン炊いた〜さん

カワサキモータース

「RIDGE」「RIDGE XR」シリーズ

参照先
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20240125_1.html

書込番号:25792900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2024/06/30 21:16(1年以上前)

ショベルカー
アームを使えば戦車でも通れない場所を移動できる・・・あ、でも水は洗車より苦手かも。

書込番号:25793189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ガシャン、カチャカチャ音

2024/06/30 11:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

段差や舗装の悪い道路を走ると左側から(前か後ろかわからない)ガシャンとかカチャカチャとか音がします。
止まってる時ゆすってみても音はせず走行中だけです。
ディーラーで下廻りや足廻りみて貰いましたが緩んでる所はないみたいで何日か預けましたが原因わからずでした。自分はショックかサスペンションが怪しいと思うのですが、どなたかここが怪しいんじゃないかとかないですか?情報あったらお願いします、ディーラーに伝えてみます。困ってます。
ダイハツハイゼット7万キロ

書込番号:25792333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/06/30 11:37(1年以上前)

見てもらっているのでなんなのですが、私の場合足回りの上に石が載っていました。
足回りと言わずマフラーの遮熱板の間とかも有るかと思います。

書込番号:25792345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2024/06/30 11:47(1年以上前)

一応下回り全部緩みがないか石はないかとかマフラーなど見て貰ってます。

書込番号:25792360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/30 12:32(1年以上前)

結局解決しなかったんですね
仕方ないので乗り換えましょう!

書込番号:25792412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/06/30 12:59(1年以上前)

>28タロハウスさん

>> 段差や舗装の悪い道路を走ると左側から(前か後ろかわからない)ガシャンとかカチャカチャとか音がします。
>> 止まってる時ゆすってみても音はせず走行中だけです。
>> 自分はショックかサスペンションが怪しいと思う

「電子制御サスペンション」が搭載された車種ですと、
ガシャンとかカチャカチャという擬音じゃないですが、
「ハード」に設定していると、車体の姿勢コントロールしているせいか、
ショックアブソーバから異音はする感じはします。

昔乗っていた、
KP61のポテンザ〜のラリーショックやAE92のコニーの無段階切り替えショックでは、
跳ね上げるような異音は感じませんでした。

書込番号:25792435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/06/30 13:13(1年以上前)

車載工具、ジャッキなどが
キチンと固定されてない
なんてオチもあります。

書込番号:25792448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/30 14:06(1年以上前)

アオリの緩衝材が劣化で外れてた
チェーンが揺れてた
くらいしか思いつかない

書込番号:25792531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/30 14:17(1年以上前)

>28タロハウスさん

>ガシャン、カチャカチャ音

なりそうな場所で、他の人に運転してもらってかくにされたら。

書込番号:25792552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2024/06/30 16:05(1年以上前)

音はディーラーでも確認済みです。
一通り音がなりそうな所は確認しましたが原因不明です。

書込番号:25792723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/06/30 19:06(1年以上前)

>28タロハウスさん

知り合いで、
ショックアブソーバーをいじった

ランサーエボリューション
とか
R34 GTR

でも「ガシャンとかカチャカチャ」の異音は、
していなかったですけど。

書込番号:25793002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/06/30 19:54(1年以上前)

>28タロハウスさん

ショックアブソーバーが抜けた
クラウンやランドクルーザーを乗ったことありますが、
ガシャンとかカチャカチャの音はしませんでした。

車体がふらつくので、すぐ判断出来るかと思います。

書込番号:25793063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2024/06/21 12:12(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:418件

段差や舗装の悪い道路を走ると左側から(前か後ろかわからない)ガシャンとかカチャカチャとか音がします。
止まってる時ゆすってみても音はせず走行中だけです。
ディーラーで下廻り見て貰いましたが緩んでる所はないみたいで何日か預けましたが原因わからずでした。
自分は足廻りが怪しいと思うんですが、どなたかここが怪しいんじゃないかとかないですか?情報お願いします。
ハイゼットトラックです

書込番号:25781264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/21 12:23(1年以上前)

>28タロハウスさん

何年乗って、何km走っているとか、もう少し情報を書いた方が良いですよ

ダンパーが抜けて底付きしてるとか、色々あるんじゃないですかね

書込番号:25781274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/21 12:43(1年以上前)

助手席の下のジャッキが外れかかってるんじゃないのかお?

書込番号:25781299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2024/06/21 13:01(1年以上前)

新車購入から7年目で走行距離は71000キロです。

書込番号:25781314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/21 14:13(1年以上前)

ディーラーの敷地内に段差を作ってもらって、整備士等に同乗してもらったり、段差の所で観察してもらったりして、音の種類と発生元を特定するしか無いですね。
多分一人で乗っても、足元なのか後ろからなのか、ピンポイントでの音の発生源の判断がし辛いと思います。

書込番号:25781381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2024/06/21 14:23(1年以上前)

音はディーラー近くの道路を走って確認しながら二人体制で見てもらったのですが原因特定ならずです。
ショックは変えてみないとわからないとの事です。

書込番号:25781389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/21 15:31(1年以上前)

プロが乗っても特定できないとなると、ネット民が特定するには更にハードルが上がります。

書込番号:25781431

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/06/21 15:36(1年以上前)

車種違いですが足回りのアームの上に石ころが乗っていました。

案外金属的な音が出ます。
参考程度に。

書込番号:25781437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/23 13:23(1年以上前)

知り合いの軽トラはリアドアを吊るためのチェーンが原因でした(荷物全部下ろして走ってみた)
チェーンのカバーが破れててカチャカチャ鳴ってましたよ
些細な音ではあったんですがオーナーはすごく気になってたようです

書込番号:25783960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2024/06/23 15:39(1年以上前)

荷台のチェーンの音とはちがいました。
外せるものは全部外して乗ってみたり下廻り給油できる所は給油して足廻りのブレーキも前後調べても音はなります。
もう何処から音がするのかディーラーでも頭かかえてました。
今度は長く預けて見て貰う予定です。

書込番号:25784124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2024/06/30 17:25(1年以上前)

>28タロハウスさん

こんにちは。

>ハイゼットトラック
>新車購入から7年目で走行距離は71000キロ

なら、メーカー/車種/年式別の板に書き込んでみては?お題や本文はそのままで。
書くなら多分こちら↓かと。

●ダイハツ ハイゼット トラック 2014年モデルのクチコミ - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000689545/


ご参考。
上記の例みたくメーカー/車種/年式にピンポイントな板に書けば、
実際そのクルマを持っている/興味ある/よく知っている(かもしれない)人々(=そのクルマを「お気に入り」登録している人々)の目に触れやすい〜より具体的に助言して貰えるかも、と期待が持てます。

ここ「自動車(本体)」みたくメーカー/車種/年式を問わない板≒クルマ本体に関するお題なら何でもござれ的な人々の目にしか止まらない板よりは、相対的に・たぶん、ながら。

よかったらお試しを。

書込番号:25792839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング