
このページのスレッド一覧(全3489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 14 | 2024年6月17日 06:30 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2024年6月16日 07:10 |
![]() ![]() |
40 | 10 | 2024年6月16日 07:06 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2024年6月15日 11:28 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2024年6月14日 21:15 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年6月14日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いちいち陸運局に行って真面目に再発行してもらってると客を待たせるし往復時間仕事にならないから
きれいに外して付け直してるとか聞くんだ
板金や塗装する時に邪魔だろうし、ドレスアップでナンバープレートにカバー付けてる人もいるから、いちいち陸運局に行くのは面倒なんだろうけどバレて逮捕や車検証取り消しされないのか?
個人がやったら逮捕だけど、大きいところがやったら無罪なのか?
書込番号:25774876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗に封印しなおす技術があれば 違法検挙できないのでは?
書込番号:25774880
5点


>ひろ君ひろ君さん
科捜研が暴くかもしれないし、警察の捜査に協力して行方不明者を発見する霊能者が容疑者の守護天使に尋問するかもしれないんだ
テレビの力とかゆう番組で霊能者と金さんが行方不明者を探してたんだ
放送法にはオカルトを流して人心を惑わせたらダメだという条項があったから、テレビ公認の本物の霊能者だお
確か青酸カレーの時は物凄い予算を使ってヒ素をスペクトル分析とかしてたから、手油を分析されたらヤバいんだ
書込番号:25774897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記事には 同じ封印を用いて と書いてあるが
ゴニョゴニョするなんて言えない
書込番号:25774902
0点

>スーパーアルテッツァさん
旭川とトヨタはイメージ悪いのに、それが合体するとか恐ろしいパワーワードだお(つд`)
書込番号:25774906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プラーニンさん
>ナンバープレートの封印きれいに外して付け直すって本当?
聞いたこと有ります
本当だと思いますよ。
書込番号:25774911
2点

外して 修理してる時点で なんの問題もないが
「あれれ おっかしーーなーーお昼食べて戻ってきたら 封印されて、、あー俺の勘違いかな」
書込番号:25774912
0点

昔は簡単に出来た。
今はチトコツがいる。
書込番号:25774923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プラーニンさん
>ナンバープレートの封印きれいに外して付け直すって本当
封かんされていれば、問題はないかと。
ナンバープレートより取られる可能性がありますよ。
書込番号:25774928
2点

再封印できるような封印って意味あんのか?
そんな封印ならやめてしまえ。
書込番号:25775497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旭トヨは、封印の虎なのか。
フーテンの虎なら馴染みがあるんだけど。
書込番号:25775552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法はどうでも
外して戻して
誰も気がつかないなら
悪用でなければ
誰も困らない
し
簡単に可能なら
阻止力も弱い
書込番号:25775591
1点

たしかに 「封印のない軽自動車だから こんなことが行われました」という事件例はないな
右左繋ぎ偽造プレートなら右のねじだけ外せばついちゃうし
ビックモーターのプレートみたいに封印を避ける形にも作れるし
封印に手間かけるくらいなら 全車エアタグ(12v駆動)義務化してもいいんじゃないかい
書込番号:25775603
0点



ロックンディーゼルやデトマソターボとか
昔は車好きの琴線に刺さる車を作っていたのに、今はトールワゴンとミライースばっかりや
三河の田舎者に浪花魂を売ってしまったのか?
モーターリゼーションの弊害なのか?
書込番号:25773610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

懐かしい名前ですね。
おいくつくらいですか?
書込番号:25773623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1981年当時、デ・トマソ氏が代表を務めていたヌオバ・イノチェンティ社との業務提携で、同社へダイハツがエンジンを供給していたことに起因する。
そんな協力関係が縁でデ・トマソ氏がシャレードのターボモデルをベースにエクステリアからインテリアまでプロデュースした車両がシャレード・デ・トマソ、正式名称はシャレード・デ・トマソターボなのだ。(棒読み)
https://bestcarweb.jp/news/entame/154313
今どこかとコラボしたくてもベース車がないんじゃね?
書込番号:25773626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔は車好きの琴線に刺さる車を作っていたのに、今はトールワゴンとミライースばっかりや
それは他のメーカーでも似たり寄ったりです。
書込番号:25773658
0点

>プラーニンさん
>昔は車好きの琴線に刺さる車を作っていたのに、今はトールワゴンとミライースばっかりや
MAXなんて良かったですよね。
書込番号:25773698
1点

>バニラ0525さん
長老様だ
>ゆうたまんさん
イタ車なのね
>スーパーアルテッツァさん
確かにそうなんだ(つд`)
>ひろ君ひろ君さん
ミラパルコはおかしなCMしてたことしか記憶にないお
悪夢で出てきそうで恐いんだ(つд`)
>神楽坂46さん
君の瞳に恋してるがCMでよく流れてたんだ
まるでタイムスリップさせられるようなヤバい音楽と謎のダンス
外人はダンスが上手いとばかり思ってたのになんだったんだろう?
>アドレスV125S横浜さん
トシちゃんのCMは覚えてないお
マッチのマーチがあなたの街にマッチしますなら覚えてる
書込番号:25773789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社の上司が白のリーザスパイダーに乗ってたなぁ。
書込番号:25773791
0点

>茶風呂Jr.さん
リーザスパイダーは可愛い女の子に乗って欲しいんだ
おじさんはヤダお(´・ω・`)
書込番号:25773870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懐かしいですね
以前のダイハツは、これ見よがしにサイドドアに少しダサいステッカー(ツインカム16バルブやターボやエアロダウンカスタムなど)でも自分は好きでしたね
最近のダイハツは良い意味でトヨタ資本の子会社になってしまったので、質感は上がりましたが、もうクルマ好きの心躍らせるYRVや初代コペン・シャレードデトマソ・ブーンX4などは発売されないでしょうね
書込番号:25774117
0点



ジムニーの動画をネットで見ていると
岩に登ってハンドルをこちょこちょ切り前進後退を20センチ刻みで行って悪路の急な坂をラダーフレームを岩にゴリゴリ擦りながら登ってたりするんだ
あれは楽しいのか?
あんな岩だらけの場所を通らなければならないなら、普通は車を停めて歩くんだ
アスレチック気分なのか?
技術は凄いけど、やってることは非合理なんだ
書込番号:25773674 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他人の趣味、趣向だからほっといてっていう感じ。
それより名前を変えながら次々とこの手のどうでもいい書き込みをしている方が、よっぽど”何をしているんだ?”と言いたくなる (>_<)
書込番号:25773683
21点

楽しそうですね。
書込番号:25773688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>技術は凄いけど、やってることは非合理なんだ
できなかったことができるようになる、
人ができないことができるようになる、
そのために技術を磨いていく、
それが楽しいと思えない人はしかたない。
趣味なんて不合理なもの。
ゴルフなんて、ボールを穴に入れたかったら、
手に持って歩いて入れりゃ良い。
けど、それを言ったら終わり。
そういう話。
書込番号:25773689
5点

>プラーニンさん
車の性能を誇示するためには、非常識なことをやらないと印象に残らないからね。
ジャンプ台に登った車もあったしね。
書込番号:25773691
0点

>YS-2さん
ワイくんは批判とゆうよりも理解するために聞いてるんだお
雪山登山並に謎の行動だ
>バニラ0525さん
かお(´・ω・`)
>JamesP.Sullivanさん
競技なら他者と競い勝利して名声や賞金を得られたりするからわかるけど、ジムニーはさっばりだ
>あさとちんさん
降りる所も見たかったんだ、バックで降りられるのか?
書込番号:25773709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>競技なら他者と競い勝利して名声や賞金を得られたりする
そんな競技があったはず。
自分の友達は、昔そのような事してベコベコのジムニー乗ってたよ。
しかも普段使いだった。
>普通は車を停めて歩くんだ
車でそんなトコ進むのが楽しいんじゃない。
書込番号:25773722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、冬の谷川岳での遭難死亡事故が毎年のように有ったんだ。
それでも毎年毎年登山者が後をたたず、彼らはおかしいんじゃないって思ったことも有ったけど、そうではなくて人間はチャレンジする生き物なんじゃないのかなって。
書込番号:25773732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土地の所有者に許可取れてたら何の文句もないよ。
書込番号:25773776
0点

>プラーニンさん
登山家の名言で『そこに山があるから』っていうのがあるがジムニー乗りは登山家なのかな?それともロッククライミング家?
書込番号:25774101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この谷川岳の一ノ倉沢ルートで800人以上が死んでいるらしい、
一般ルートはロープウェイルートか西黒尾根ルートで初心者〜中級者向き
一ノ倉沢を上からと下からと覗いてみたが恐ろしいところだ。
書込番号:25774116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グーグル先生で検索して内装の画像を見てるとベンチシートになってたけどプロペラシャフトがあってもベンチシートに出来るのか?
そういえば古いヤンキークラウンの助手席に乗ったことあるけどベンチシートだった気もするσ(^_^;)?
ベンチシートは2WDなのか?プロペラシャフトはそれほど場所をとらないのか?
クロカンはベンチシートがほぼ見当たらないのに、どうしてハスラーとデリカミニはベンチシートなんだ?
クロカンじゃなくてSUVなのか?
書込番号:25771008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テラピアさん
>ハスラーとデリカミニは、どうしてベンチシート?
運転席、助手席が一体になるベンチシートを良いですよ
なくしたらダメです。
書込番号:25771026
1点

フロアがフラットのプラットフォームを採用してるから
書込番号:25771058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テラピアさん
こんにちは、https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/interior/ のHybrid:4WDの画像(人物無し)を見るとフロア中央が盛り上がっており、セパレートシートになっていますね。
書込番号:25771117
0点

>テラピアさん
もっと社会的なこと扱ってください。
最近良かったのに、またどうでも良さそうなネタになるのですか。
残念です。
書込番号:25771134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後部座席はFRや4WDに関わらずほぼすべてベンチシートです、プロペラシャフトはあまり関係ないのではありませんか。
書込番号:25771494
0点

余談ですが、>神楽坂46さんのすぐ後に紛らわしいハンドルネームを使った書き込みがされてましたが、
運営が消去したようですね。
書込番号:25772942
0点



角川がやられて本が注文できないしニコ動も見られないらしいんだ
復帰まで一ヶ月以上かかるらしいから、他の動画サイトに客も動画作ってる人も奪われそうだ
もしこれが組み立て工場やディラーで起きたらオーダーストップするのか?
もし、自動車の制御システムを書き換えられたらどうなっちゃうんだ?
もしかしてスタンドアロンでクラッキングの心配はないのか?
よく考えたら更新していいか車が聞いてくるからネットワーク型なのか?
メカ音痴だからさっぱりわからないんだ(つд`)
どうして角川は狙われたんだ?
もしかしてデートアライブの時崎狂三の扱いが気に入らなかったのか?
書込番号:25772098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テラピアさん
>もし、自動車の制御システムを書き換えられたらどうなっちゃうんだ?
以前テスラのEV車が不正に侵入されたとニュースで言ってなかったですか
強力に防御しいるんでしょうけど。
書込番号:25772127
1点

友人の会社はサイバー攻撃で 電話交換システムがダウンしました
セル生産も止まったらしい
書込番号:25772265
0点



設備が老朽化して漏電火災が起きてショールームが燃え、時にはディラーごと燃えるとゆう話を聞いたんだ
流石にそんな車を買って自宅の車庫に入れたくないんだ
この噂は本当なのか?中国父さんを貶めるためのフェイクニュースなのか?
もしかして中国ではev関係なくディーラー燃ゆは日常茶飯事なのか?
万博のバスはどこ製なんだ?児童がひとクラス
ウエルダンになる悪夢は心配しなくても維新にまかせれば大丈夫なのか?
書込番号:25771534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現地マスコミが報道しているから、件数はともかく起きているのは事実だろうね。
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_933748.html
書込番号:25771564
1点

街中で充電中に爆発したり、充電スタンド内でのバッテリーの爆発があったり
危険度の高さが段々と露呈している中国車
ドルフィンでの1000kmチャレンジでも制御系のトラブルで充電エラーが出る始末
最終的には充電出来たが、EVに乗り慣れていなければパニックになる様な問題で
ATTO3の評判を台無しにする体たらく・・
書込番号:25771604
2点

トライアンドエラーでドンドン良くなっていくんだろな・・・
トライすらしないのは成長がないからねぇ・・・
書込番号:25771609
1点

>テラピアさん
>もしかして中国ではev関係なくディーラー燃ゆは日常茶飯事なのか?
ev関係なくディーラー燃ゆは日常茶飯事じゃないと思いたいですけど
ニュースで繰り返し放送されると信じてしまいます
書込番号:25771651
0点

現地では、五毛と呼ばれる一団が居るので、表に出ないよう活動をするのです。
日本にある車両と、部品が異なっている可能性があると思います。
釘差し試験に耐えることと、完成車が、条件同じということにはならない。
火を出すと、それで評価が、ジエンドになってしまうと思われ。
書込番号:25771721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





