
このページのスレッド一覧(全3493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
411 | 70 | 2013年12月16日 14:36 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月15日 18:52 |
![]() |
10 | 12 | 2013年12月14日 11:59 |
![]() |
54 | 12 | 2013年12月12日 22:08 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月12日 17:33 |
![]() |
9 | 8 | 2013年12月11日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


たびたびのスレで済みません。
僕の水冷のポルシェ996カレラはボクスター譲りのやわなエンジン(M96.01〜04)、かたやポルシェ996でも、ターボ、GT2、
GT3の高性能車(高価格車)は空冷ポルシェと同じクランクケースを使った丈夫いエンジン(M96.70と79)が使われとる。
名前こそ同じだけど両者は全っっっく違うエンジンですわ。
この差別化は、カレラ(S、4、4S、アニバーサリー)に乗る全ての所有者にとって、腹立たしい事実です。知らん人もおるけど。
つまり、何でこうしたんか。それはエンジンの製造コストの違いにあると見ています。
そうでないと996カレラにボクスターの変てこなエンジンを積まず、空冷譲りの由緒正しいエンジンを積むはずやと思います。
996カレラのエンジンがインターミディシャフト周りのトラブルで壊れたら、エンジン毎交換しなあかんけど、そのエンジンは
150万円もします。ちょっとした自動車ぐらいするのは、いくらポルシェとはいえ高すぎませんか。
それに自分の設計ミスでエンジンが壊れるくせに、エンジンの交換でも儲けるのはもっての他や。火事太りはええ加減にせい。
つい腹が立ってしもた。
そこで皆さん、ポルシェのエンジン製造原価はお幾らですか。
8点

製造業において
製造原価は需要な企業秘密なので、
ここで質問しても、噂ばなし程度しか出てこないと思うよ。
>エンジン毎交換しなあかんけど、そのエンジンは
>150万円もします。ちょっとした自動車ぐらいするのは、いくらポルシェとはいえ高すぎませんか。
んん?
996 のエンジン交換って、そんなに安く出来るの?
まぁリビルドエンジンだろうけど・・・
タダでもらったNAロドスのタエンジンを載せ替えようと思ったら、リビルドベースでざっくり 50万円の見積もりが出てきた。
RX-8 のエンジンを O/H しようと思ったら、ざっくり 100万円の見積もりが出てきた。
ポルシェ のエンジン載せ替えで 150万円なら良心的だと思うけどなぁ。
そもそも
市場で流通しているリビルドエンジンなら、もうメーカーの製造原価は関係無いのでは?
(需要と供給のバランスで値段が決まっているのでは?)
書込番号:16943177
19点

おいらが昔聞いた話だと完全なエンジンブローだと車両価格の3分の1から4分の1って聞いた事がある。
リビルドエンジンに載せ替えるのか、修理するのかは知らないがですが
って事から考えると150万円って安いですよね。不具合前提の良心価格、もしくわ腰下オーバーホール?
買った価格は安かったかも知れないですが、修理、点検、あとメンテナンス代は購入価格ではなくて、新車価格で行われます。
とは言ってもミツワの時代に比べたら良心価格になったともいます。
ポルシェオーナーの自覚を持って細かい事は気にしないで、かっこ良く乗ってあげてくださいな。
書込番号:16943252 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ぽんぽん 船さま、
150万円はエンジン単体の値段です(輸送費、消費税込みかどうかわかりません)。交換費用は50万円ぐらいで、しめて
200万円です。お間違いなく。
以前、どこかのブログで、定価の20%が車本体の原価で、6〜7%がエンジン+ミッションの原価というように書いてありました。
これを適用すると、僕の車の日本の定価は1070万円(消費税抜き)で、だいたいディーラーが2割程度ボッタクっとるから、
ドイツの定価は890万円になりますな。エンジン+ミッションが7%だとすると、原価は62万円という計算になります。
同じくGT3は定価1489万円だから、エンジン+ミッションの原価は87万円になり、その差はたったの25万円です。
ミッションの値段はほぼ一緒でしょうから、結局カレラのボロエンジンとGT3の由緒あるエンジンの原価の差は25万円と結論
づけられます。
この程度の値段の差なら、僕もカレラのエンジン(300馬力)からGT3のエンジン(360馬力)に乗せ換えたいです。
ディーラーさん乗せ換えてちょうだいな。
書込番号:16943476
6点

セコい話しのスレ立ての多い方だな‥ (笑)
エンジンの製造原価なんて、分かる人はごく一部の人だし、企業秘密なので答えるわけがない。。
150万でポルシェのエンジンは載せ換えできるの?リビルトエンジン? 安いですね〜
996水冷は環境問題から空冷を捨てて水冷になり重量が軽くなった。
これは水冷により温度管理がし易くなり、ブロックを薄くできたから。
ターボなどは強度の問題で分厚い古い空冷ブロックを使用した。そう考えれば、カレラのエンジンは最新式なのですよ。
薄い=安いエンジンてわけではないので、誇りをもったらどうでしょうか。
書込番号:16943507 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一番上のクラスのポルシェを買うか、ポルシェを降りた方がスレ主さんにとって幸せなような気がします。
いい妥協点を見出せるといいですね。
書込番号:16943592
18点

>しめて200万円です。お間違いなく。
お間違いなくと後から言われても、大差無いような気が・・・
後から言い出した 200万円でも別に普通だと思いますよ。
へぇ、そうなんだ。くらいにしか思えません。
>定価の20%が車本体の原価で、6〜7%がエンジン+ミッションの原価というように書いてありました。
それは製造原価だから、エンジンにはなってないです。
ビルを建てる時に コンクリートや鉄筋等の材料費だけで躯体が作れないのと同じです。
>この程度の値段の差なら、僕もカレラのエンジン(300馬力)からGT3のエンジン(360馬力)に乗せ換えたいです。
そもそも根本的な計算が間違っていると思う。
例えば、自動車の製造原価が 20% だったとして、
A:300万円のクルマの製造原価は 60万円になりますね。
B:1500万円のクルマの製造原価は 300万円になりますね。
AとBの差額 240円を追加で払うから、Bのクルマをよこせって言っているのと同じだよ。
「Aのクルマ」 と 「Bのクルマ」の差額は、
減価の違いの 240万円ではなくて、単純に 1200万円です。
※ 1200万円を追金しないと売ってくれません。(笑
同様に・・・
僕(スレ主さん)のカレラのエンジン(300馬力) と GT3のエンジン(360馬力)の価格の違いは、
製造原価の差では無くて、製品としてのエンジン単体の価格差になります。
書込番号:16943779
13点

あっ、一か所だけ 240円って書いちゃった。(分かるか? それくらい)
もっと簡単に書くと、
エンジンを購入するときに、
製造コストの差額なんて考えても無意味です。
例えば、
旧型エンジンが 150万円で販売(流通)している。
新型エンジンが 300万円で販売(流通)している。
仮に製造原価が同じだったとしても、エンジンの価格差は 150万円です。
書込番号:16943831
7点

>この程度の値段の差なら、僕もカレラのエンジン(300馬力)からGT3のエンジン(360馬力)に乗せ換えたいです。
ディーラーさん乗せ換えてちょうだいな。
製造原価でサービスを要求するひとを初めて見た。
ある意味凄いですね。
書込番号:16943888 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

他スレも含めて‥、ワケわからん お方だ 。。
スレ立てする時には、よーく考えてからにしましょう。
書込番号:16943897 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

連投失礼。
中古になって手が届く価格になったからポルシェを購入。
別に悪くは思わない。
出来るだけ維持費を安くあげたい。
これ、本音。別に否定しない。
ただ、男だったら、心で思っていても口に出したらダメだね。
なんでって?
そんな事買う前から分かってるから。
買ったあとは、嘘でも良いから余裕があるように見せる。
それがスマートな乗り方。
そうで無いと貴方に買われたポルシェが可哀相。
ポルシェが泣いてるよ。
僕が来たから主人に経済的にも精神的にもストレスを与えるってね。
泣き言ばっかり言わないで、たまには褒めてあけな。
お前を運転してると、金庫の中に居るような剛性感だとか、路面の状況が手に取るようわかるから安心だとかね。
書込番号:16943939 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

エンジンが150万円って何処から算出された数字ですか?。
ポルシェのエンジンでその値段は安すぎませんか?リビルドしてない中古?国産のRB26ノーマルで80万ちょい、ニスモや東名のチューンドなら150万位はざらにしましたが…R35のエンジンは400万、それからするとポルシェのエンジンはとてもリーズナブルだと思いますが?。
ブローもしてないのに載せかえの心配って壊す気満々ですか〜。
しかしスレ主さんが立てるスレはお金がらみばかりですね。
書込番号:16943959 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

大丈夫かねこの人は。
しかもディーラーに載せ変えろって?
妄想は終わらせて真剣に乗せ変える検討したら?
ヤフオクで100万〜120万くらいで出てるぞ
書込番号:16944877
6点

ポルシェだろうが、フェラーリだろうが、買うのは誰でも買える。
でも、維持できるかどうか、コレが肝。
スレ主さん、頑張ってね。
書込番号:16944900
10点

DUKE乗りさま、XJSさま、
ポルシェ中古車専門店のおっさんが、素人がちょっとやそっとぶっ飛ばしても壊れん。壊そ思っても簡単には壊れん。
インターミディシャフトのトラブルでエンジンが壊れるのは全体の数%だから運次第、あんたは悪運が強そうだから壊れん
こと請け負うちゅうてました。
僕が欲しいのは、ヤフオクに出るような中古エンジンやなくてGT3のニューエンジンなのよ。しかし360馬力は強すぎるから、
僕に合わせて300馬力くらいにデチューンしたエンジンデス。エンジンだけでええから、運送料込みで100万円ぐらいで
売ってくれへんかしら。それにティプトロが付くんかが問題やけど。
それとニッサンGT−Rのエンジンはえらい高いんやね。先日のモーターショーでニスモのGT−Rは1500万円やと
するしとったが、嘘やないんやな。国産車も高なったもんじゃわ。
書込番号:16945097
1点

>僕が欲しいのは、ヤフオクに出るような中古エンジンやなくてGT3のニューエンジンなのよ。しかし360馬力は強すぎるから、
僕に合わせて300馬力くらいにデチューンしたエンジンデス。エンジンだけでええから、運送料込みで100万円ぐらいで
売ってくれへんかしら。それにティプトロが付くんかが問題やけど。
これって吊りが入ってるのかな?
おいらは吊られないけど
もし本気で言ってるなら、かなり危ない。
ってか、ポルシェ、いや、自動車業界全体をなめてるの?
書込番号:16945180 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴方に合わせて300馬力?貴方は300馬力の経験がお有りなんでしょうか?、ここで聞くよりポルシェのオーナーズクラブなりに入会するなりして経験豊富なショップを紹介してもらった方が早いですよ。
100万有れば今のエンジンでも300位は直ぐに出せるでしょうね。
しかし、経験上街中で300は使いこなせないと思いますが。
書込番号:16945193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DUKE乗りさま、
カタログ上は、僕のポルシェは300馬力です。ただし僕は3000回転ぐらいしか回したことがないので、300馬力は体験する
どころか、まだ150馬力くらいしかよう出してません。だから、GT3のエンジンの360馬力というのは、僕には強すぎると言うた
までです。でもやっぱり911のファンとしては、由緒正しい空冷のクランクケースを用いたGT3のエンジンが欲しいんです。
何でGT3かと言うと、ターボやGT2は馬力がありすぎて素人には運転が出来んやろし、僕はNAでじゅうぶんだからですわ。
だれかが言うとったように、出来るなら、シュッツトガルトのポルシェ本社に行って、何でカレラもGT3と同じエンジンにしなかった
のか、僕のカレラのエンジンをGT3のエンジンに載せ換えてくれと頼んで来たいですわ。
空冷まではカレラもターボもRSも基本的には同じエンジンだったことを思うと、無理してでも993にしといたらよかったとも思う
けど、水冷を楽しんでからでも遅くないし、黄色いポルッシーは大好きだから、手放す気はない。
書込番号:16945584
0点

>しかし360馬力は強すぎるから、僕に合わせて300馬力くらいにデチューンしたエンジンデス。エンジンだけでええから、運送料込みで100万円ぐらいで売ってくれへんかしら。
だから妄想は終わらせろと言っている。
>シュッツトガルトのポルシェ本社に行って、何でカレラもGT3と同じエンジンにしなかったのか、僕のカレラのエンジンをGT3のエンジンに載せ換えてくれと頼んで来たいですわ。
目を覚ませ。
書込番号:16946132
11点

XJSさま、
僕は本気ですわ。
M96.01エンジンが欠陥エンジンだということは、ネットの情報で明らかだし、ポルシェジャパンもお知らせを出した。
M96.79えんじんも同型で同じトラブルがあるならしゃあないが、01エンジンは弱いから、ターボ・GT2・GT3は丈夫な
空冷エンジンのクランクケースを使用したエンジンやと、どの本にも書いてある。
こっちのスレもよく読んでみてくれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16944129/#16944129
つはり差別化は明白な事実なんやね。これをポルシェに追求するだけや。
これが何で妄想か!目覚まさなあかんのはおぬしじゃ。
書込番号:16946604
1点

14年落ちの中古車を買って‥、なに今更騒いでいるのかが理解できない。
どうしようもないお方だな。。。
書込番号:16946625 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



ハイエース200系、2インチローダウン購入したんですけど、段差の所で後ろの方から『キュッキュッ』って音がするんですけどなんの音なんでしょうか?親切な方教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:16956844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペアタイヤ または、スパナなど工具
書込番号:16956933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイエースだとリアサスがリーフリジットだったと思いますが??
リーフスプリング(板バネ)は何枚かのリーフスプリングを重ねて使っていますから
足回りが動くたびにリーフスプリングが擦っています。
また、車体側の軸にブッシュを介してリーフを支えていますからリーフとブッシュ・ブッシュと軸が擦るようなこともあります。
リーフリジットはコイルバネに比べて音が出る場所が多いので仕方がないと思います。
あと、ローダウンをしてますのでバンプストッパーに当たっている可能性も有りますね。
書込番号:16957121
0点

なかでんさん。ローダウンしたら仕方ないことなんですね!ありがとうございます!
書込番号:16958104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローダウンしたからとか、そう言った話じゃないですよ。
リーフスプリングの足まわりはノーマルでも音が出やすいですから
新車の頃に音が出て、しばらく乗っているとこなれてきてその音が出なくなることもありますし
新車からずっと音が出ない車両でも何年か乗り続けると音が出るようになっていくとかもあります。
ただ、足まわりをいじっているのですからそれ以外の場所から音が出ていることもありますので
何にしてもショップで確認してもらったほうが良いと思います。
何かが緩んでいたとかあれば大変ですから。
書込番号:16960138
0点




>ブレンボキャリパーに傷がついてるのに気付いたのですが
キャリパーに傷がつくわきゃねぇ〜だろ、
もしかしてキャリパーのカバーのことか?
そんなところに傷がついたってブレーキ性能に変化はないので
あれこれ考えるだけ無駄。
書込番号:16935880
2点

ヤッチマッタマンさん、返信ありがとうございます。
あの外側のは「キャリパーカバー」と言うのですね。
まぁ、性能に問題は無いと思うのですが…やはり見苦しいので…
書込番号:16935918
1点

ブレーキキャリパーはかなりの高温になるので
普通のタッチペンじゃ無理かもしれませんよ。
ちなみに車種は何ですか?
もしかしたらDに相談してみれば教えてもらえるかもしれませんよ。
書込番号:16936383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コタロー17さん、返信ありがとうございます。
車はスカイラインです。
ディーラーにも相談してみます^^
書込番号:16936420
0点

マイペェジさん、返信ありがとうございます。
そこまで過激な走行はしないので変色してません^^;
書込番号:16936583
0点

>キャリパーに傷がつくわきゃねぇ〜だろ
小石でも巻き込んだら普通に付きますよ?
最悪の場合、塗膜剥離だってします。
理想と現実は違います。
キャリパー用の耐熱塗料が量販店で扱ってる場合があります。
色は赤とか限られたものしか見た事ないですが。
書込番号:16937517
2点

CBA-CT9Aさん、返信ありがとうございます。
確信は持てませんがタイヤ交換時のホイール接触によるものかと…
ネットでも情報探してましたら耐熱塗料じゃなくても大丈夫そうなのでカー用品店で近似色を探してみます^^
書込番号:16937570
0点

ついでにブレンボなどで注意したいこと
フルード交換時に垂れたまま放置しちゃうとクリアが剥げます。
ディーラ作業ならあまり心配いらないですが、その他でやる場合は作業後にクリーナで一拭きしておくと良いですよ。
書込番号:16941327
2点

CBA-CT9Aさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ブレーキフルード交換後は水洗いしてます♪
書込番号:16941599
0点




先日、車上荒らしに遭いました。
保険会社に連絡し、被害届(警察に)も出し、先程修理に出しました。
主な被害はカーナビ盗難です。そこで質問なんですが、盗まれては無いのですが
カーナビ盗難により泥棒が線を切ってしまい@レーダー探知機Aセキュリティー装置
BETCも壊れてしまいました。つまり、部品は残されていましたが、車上荒らしに遭ったがために
@〜Bの部品が使い物にならなくなってしまった場合は車両保険適用されるでしょうか。
0点

修理に出す前に保険屋に連絡するのが筋では?
修理後に保険屋に請求書だけ回しても、悪い想像しか出来ません。
書込番号:16936287
2点

『保険会社に連絡し、被害届(警察に)も出し、先程修理に出しました。』と書いてるでしょ。
文章をよく読んでから回答してください。
書込番号:16936296
6点

車両そのものを構成する部品ではないので、もしかしたら車両保険だけでは下りないかも知れないですねえ。
車両保険とは別に積載動産補償特約まで入っていればその範囲内で請求できるかも知れないですが。
書込番号:16936303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんこんばんは。
まだ修理する前の現状確認の段階ですよね?
実際の修理前に保険屋さんにどこまでが保険の適応かを
確認したほうがいいのでは?と
ささいちさんは言っていると思いますよ。
実際修理後に適応しないと言われても困りますしね。
書込番号:16936334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

警察に届けたのは被害届。
保険会社は警察に何が壊れて何がなくなったかなんて細かく確認しません。
保険会社には自分で被害状況を報告しないと修理工場も保険会社ももとから壊れていたのか、今回の被害品なのかわかるはずがない。
書込番号:16936338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今時常識外の行動を常識と勘違いする無知が居るから。
普通保険屋が支払金額確定が出るまで修理しない。
確定した後にこれも、アレもと言っても通用しない。
警察に届けた、保険屋に届けたさあさっさと修理じゃない。
修理見積もりに出した。
なら理解出来るが修理に出したじゃコイツアホ?ってみんな思ってる。
まとものな修理業者なら見積もり出す時点で何が壊れて交換が必要か確認を取る。
書込番号:16936725
7点

eluga_giocondoさんは適切な回答をしてくれてる。
もう解決したんだから、黙っとけ。
お前は自動車評論論家でもやっとけ。
書込番号:16936806
4点

ひとつ聞いていいっすか?
セキュリティの配線切られたって書いてあるけどセキュリティ付いててカーナビ盗まれたの?
普通盗難防止のためのセキュリティなのにまんまと盗まれちゃった?
マヌケですなw
セキュリティは配線切られないように見えない、バレないようインストールするはずですが、意味ないじゃ〜ん♪
なのにそれを保険で直すの?…プププwww
書込番号:16937179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それぽっちのことで保険使ったら割り合わないんだけど?
保険改定された内容を理解していますか?
まあされてないから書き込んでいるのでしょうが(呆
書込番号:16937472
5点

解決されてますが。
何で被害にあった方の悪口を言うのでしょうか?
スレ主さんへ、早くなおるといいですね!
書込番号:16939302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チョッと言い過ぎですよ。エモン55さん。
書込番号:16940599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひぃーちゃんさん
ナイト2012さん
優しいお言葉おりがとうございます。
おかげさまで、保険会社の認定作業
も済み、修理を開始するとの連絡が
車屋さんから入りました。
被害はショックですが、車両保険に入って
おいてのがまだ救いでした。
書込番号:16949219
0点



TOYOTA車のパンク修理液剤セットの修理キットで、液剤を注入させないで
空気入れとして使用できるか、使用できないのかを教えて下さい。
一度、液剤の蓋を解除させないで約30秒位コンプレッサーを稼働させたのですが
空気が出てきませんでした。子供用のボートに空気を入れたいので知っている方の
コメントが欲しいです。
2点

G4 800MHzさん。
早速の返答ありがとうございます。
でも、なぜ不可なのかも教えてもらえないですか。お願いします。
書込番号:16948025
1点

修理液剤を出す場合にしか使えない仕様だからでしょう。
「修理剤が一体型になっていて、空気入れとしては使えない」
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1139133/blog/31663144/
デミオに積んであるマツダのパンク修理キットなら、コンプレッサーだけで使えますので、夏冬タイヤ履き替えの際重宝していますけど。
書込番号:16948088
0点

ツキサムanパンさん。
分かりやすいサイトの紹介、ありがとうございます。
流用出来なかったのが本当に残念です。
ディーラー、お客様相談センターに問い合わせしましたが、
「マニュアル通りの分かりません」としか答えてくれませんでした。
この質問は解決しましたので終了とします。 有り難う御座いました。
書込番号:16948173
0点



題名の通り、HONDA車の質問スレが多いのは何故?
我が家にはHONDA、TOYOTA、SUZUKI車が在籍していますが
HONDA車だけが過去を振り返ればトラブルを出している様に思えます。
HONDA車ファンは他社ファンとはチョット違う一風変わった(良い意味で)
根強い愛好家が多いと思われます(個人的に)。それなのに品質に関するスレ
も多いのは何故でしょうか。
0点

現時点でフィットハイブリッド板が白熱しているので、そう感じるだけではないでしょうか?
ホンダだけにトラブルがあるというのは疑問ですね。
たまたま、過去にスレ主さんが購入されたホンダ車に問題があっただけでは?
車両不具合は、ホンダに限った事ではありませんし・・・。
書込番号:16939127
3点

私は、ホンダファンでも、トヨタファンでも無いですがホンダだけ、車両不具合が出ているということはないと思います。
注目されるフィットですので、それだけ不具合も目立つだけでは無いでしょうか?
私は詳しくはないので、わかりませんが、注目がある=売れている、いいことではないでしょうか?
また、不具合を放置してユーザーを疎かにしているメーカーは自然に淘汰される運命だと思ってますので、あまり気にしたことありません。
書込番号:16939269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタはともかく,スズキは軽以外で目立った新モデルが出ていません。
フィットはホンダの中心車種であり,そのフルモデルチェンジがあったばかりです。
出荷台数も恐らく相当な数になるはずで,質問スレッドが多いのはむしろ当然です。
書込番号:16939360
2点

こんにちは。
タイミング的なことだと思いますよ。
書込番号:16939514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
>何で被害にあった方の悪口を言うのでしょうか?
>スレ主さんへ、早くなおるといいですね!
こころ優しいひぃーちゃんさん、他スレですが感銘を受けました。
この言葉なかなか出ないです。僕には「生意気なくそ坊主!」としか
取れませんでした。
すみません、本題に戻ります。
皆さんは車を選ぶのに優先させた一番の理由は何ですか?
メーカーですか、デザインですか、機能ですか、予算ですか、品質ですか。
僕は予算でした。懐がさみしいですので!
書込番号:16939664
0点

ホンダは3台乗りました。
でも、今のホンダ車には残念ながらやんちゃな心が感じられませんのでホンダ車を降りております。
2年後は面白そうな車が出そうですね。
私が最近のホンダ車に感じる不満は、品質を落として多くの人々に求められる一般解を出して利益を稼ごうとする部分が他メーカーよりもあらわに見えることです(詳細は書きません)。
私が車に求めていたのは昔は居住性だけでしたが、最近はこだわりを求めています。
個人的にはどんな時代でも不満やこだわりや熱狂さその他を持ち合わせている人は多いと思います。
特に何も書かないロム専の方々に比べてここに書き込む人は自己顕示欲は少なからずあるはずですからヒートアップするスレもあると思います。
書込番号:16939927
1点

確かに、どのメーカーでも不具合はありますが、ホンダの場合は、他のメーカーでは考えられないような不具合が多いからではないでしょうか?
ステップワゴン、N-BOX、今度はフィット。
ホンダ信者の方は、皆、寛容ですね。
書込番号:16944595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DragosTeaさん。
にし5524さん。 回答と言うか、意見を下さってありがとうございます。
僕もまったくの同意見です。考えが一緒の方がいて本当に嬉しい限りです。
コスト削減は当たり前ですが、品質を落としてはいけませんよね。
期待して購入したのに裏切られたと思う人が少ないのが不思議です。
僕には到底、理解できませんが、これを以って解決済みにさせて頂きます。
書込番号:16945160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





