自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

目指せ30万q!

2013/12/07 00:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:152件

私の愛車は、
スカイラインクロスオーバー
3700cc 7速AT FR 走行距離67000q

とっても気に入っています。

30万q目指すにあたって、10万qで何を交換しようか、ウォーターポンプは?フューエルポンプは?ブッシュ類は乗り心地の悪化を実感してからでいーかなぁ?など、ネットで調べながらあれこれ考えています。

基本的にはいつも見てもらってるディーラーの担当サービスマンと相談しながらと考えていますが、メーカー指定の交換サイクルなどは、30万q走る事を想定して設定されてはいないという話も聞きます。(パワステフルードなどは交換指定なし)

そこで、
30万q目指すのなら○○は10万qで交換した方がいーよ。
や、
○○万qで○○が壊れてひどい目に遭った。

などなど、皆様のアドバイス、経験談などをお聞かせ頂けないでしょうか?

ちょっとしたお話や、浮気心を出さないためには?私は○○万q走破した!など、多様なお話をお聞かせ頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたしますm(._.)m

書込番号:16924804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/07 00:38(1年以上前)

トルクコンバーターは、全交換が必要になるかもしれません。MTだと部品交換で30万キロは平気だそうです。

書込番号:16924831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/12/07 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございますm(._.)m

トルクコンバーターということは、……
AT交換という事になりますか?

耐久性はどうなのでしょうか?ATF交換して行く事で故障を予防する効果はありますかね?
もし壊れたら痛いですね(涙)

バックなど、車がしっかり止まってからシフトチェンジした方がトランスミッションには良いと聞いた事はあります。

追記ですが、車は初度登録21年9月の中古車で、購入時24年5月、23000q走行でした。最近は走行距離も落ち着いてきて、月に1300q位です。

書込番号:16925002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/07 04:39(1年以上前)

NISMO大森ファクトリーにて定期診断。
あとは担当の整備士さんと相談しながらメンテしていくと良いと思います。

書込番号:16925158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/12/07 12:35(1年以上前)

stitchさん
返信ありがとうございます。

ニスモ大森ファクトリーですか。
神奈川ですね。う〜ん、行けなくもないですね。
どノーマルですけど見てもらえますかね?(笑)
弄りたくなっちゃったりして(笑)

10万qでたくさん交換とかだと懐が厳しいので、ちょこちょこ手を入れていこうと思います。

パワステフルードは、メーカーは無交換を謳っているのですが、ネットで5万qごとの交換を推奨しているのを見つけました。まあ簡単に見れるのでいーのですが。

近々デフオイルは交換予定です。

書込番号:16926289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/12/11 19:15(1年以上前)

お付き合い下さったお二人様、ありがとうございましたm(._.)m

デフオイル交換しまして、鉄粉はびっしりという程ではないですが、ある程度磁石に付いており、オイル自体は透明感は辛うじて残ってる程度の汚れでした。

足周りはまだまだ大丈夫だと思います。
今はコーティングをプロショップに頼むかどうか悩み中です。あれこれ考えるのは楽しいですね。

30万q目指してほどほどに頑張っていきます。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:16944597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフってどれ位の距離走れますか?

2013/12/10 11:23(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:154件

リーフって 一回の充電で どれ位走れるのでしょうか?

ごく稀にですが、
三人乗車で往復150キロメートル程走る事があるので (カタログ値では 大丈夫な のですが…)

その場合、同乗者がいるので
空調はガソリン車の様に オートで使いたいです

以上の条件で使えるようでしたら 購入を前向きに検討したいのですが

日産の営業マンは 試乗車の場合は近場しか走らないので
実際どれ位走れるのかはわからないとの事でしたので、ここで質問させていただきました

よろしくお願いします

書込番号:16938952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/10 12:02(1年以上前)

リーフ板で質問した方がオーナーの方から回答を得られる確率が上がると思いますよ。

さて、リーフの電費ですがエアコンのON・OFFで大分変わるようです。

150kmでしたら、スレ主さんの運転方法によりますが、新車時には許容範囲だと思います。

ただ、50000km走行後くらいだと、新品時に比べてバッテリーが80%以下まで劣化する為苦しくなるかと。

書込番号:16939074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/12/10 13:45(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

やはりエアコンの影響は大きそうですよね
季節によって航続距離が変わって しまいそうですね

それと リーフ版の方で聞いてみますね
ありがとうございます(^_^)

書込番号:16939425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MRワゴンのハンドル

2013/12/01 17:36(1年以上前)


自動車

スレ主 haihai29さん
クチコミ投稿数:4件

最近、普通車から軽自動車のMRワゴンに買い替えたのですが、
一応その時試乗はしましたが、少しの走行で気がつかないで
購入しました。

急カーブでハンドルをもどすと普通車のときは自然に戻って
真っ直ぐになったのにすぐに戻らなくて危ないと感じました。

普通車ばかり乗ってまして軽自動車は初めてなのでこんなもの
なのか?

私と同じように感じた人はいるでしょうか?

点検にディーラーに行ったら、聞いてはみますが、ちょっと皆様
に伺ってみようと思いました。

宜しくお願いします。

書込番号:16903388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/01 18:26(1年以上前)

セルフステアが弱いのは、軽自動車の構造上仕方無い事です。
http://www.amtecs.co.jp/doc/4wta_005.html

それとハンドルはセルフステアに任せず自分で戻すのが基本。
これを機会に乗り方を変える必要があるようです。

書込番号:16903573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/12/01 20:39(1年以上前)

私も以前MRワゴンのハンドルの戻りが悪いとスレたてました。

私も普通車ばかり乗ってて軽に替えたらハンドルの戻り方に違和感を感じまして
乗り方が悪いから正しい運転をしろと数人のひとに言われた記憶があります。

本当にそうなのかもしれませんが普通車で感じなかったことが軽自動車に替えたら
戻り方が違うのには簡単に納得はできませんよね!

私も一年半以上運転してきて慣れるかと思いましたがそうはうまくいきません。

構造仕様でどうしようもないようですから

クルマに合わせて運転のしかたをなおすか

あきらめて乗るか

早めに売却してハイブリッドの普通車などに替えるか

ぐらいしか納得できないでしょう!



書込番号:16904132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 haihai29さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/01 21:48(1年以上前)

お二方ありがとうございました。

仕様だとしたら諦めるしかないですよね。

とりあえず買ったばかりだし様子見してみます。

でも同じく感じる人がいてうれしいです。

書込番号:16904513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンタンクに水

2011/11/13 18:34(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:32件

セルフで満タン給油後店員がイベント案内で話しかけて来て、気がそっちに行きギャップ締め忘れそのまま洗車機にかけてしまいました。幸い満タン後の為大量の混入は無いかもとの事ですが、実際どれくらい入ったか不明です。今後最悪ガソリンがエンプティ迄になったらエンジン停止の可能性あるそうですが、何方か経験ある方アドバイス下さい。

書込番号:13761897

ナイスクチコミ!19


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/11/13 18:38(1年以上前)

暫くは定期的に水抜き剤でも入れたらどうでしょ?

書込番号:13761909

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/13 18:51(1年以上前)

キャップだけではなく、パカパカするフタも全開??

書込番号:13761959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 19:03(1年以上前)

サントリーニさんへ
パカパカも全開ですが、ブラシの動く方向からして半全開だと思います。私はまぬけでした。

書込番号:13762004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 19:16(1年以上前)

CBA−CT9Aさんへ
水抜き入れても、気休めだとディラーでいわれました。タンクが減ってから安心したいならタンク外して水抜きしたほがとも言われたけど、費用が

書込番号:13762047

ナイスクチコミ!12


1×6さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 19:39(1年以上前)

水はガソリンより重いので当然、水はタンクの下のほうへ入っていくと推測できます。

もし大量の水が入っていたらエンプティまでいかなくても、かなり早い段階でエンストすると思われます。

また、水抜き剤ですが心配でしたらしばらく定期的にいれてみたらどうでしょうか。

かなり効果があると思います。

以前、水と水抜き剤を実験で混ぜてみたことがありますが水が消えました。

書込番号:13762138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/13 19:47(1年以上前)

少量の水であれば、皆さんの言われるように
水抜き剤で効果があると思います。
費用の心配もなされているようですし。

ただ、どれだけ水が入ったか不明となると、
個人的には本格的に水抜きを行ったほうが
良いと思いますよ。

工賃は結構かかりますけどね…

書込番号:13762169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/13 19:48(1年以上前)

水抜き剤入れても意味無いので入れないように。
入れ何になる?
ガソリンと水は混ざらない、
水とアルコールは混ざる
アルコールとガソリンは混ざる。
ガソリンとアルコール混合水は混ざらない。
正確にはアルコール分だけ混ざって水は残る。
が正しい。
多少の水はポンプで一緒に吸い上げられて燃えるから大丈夫。

オートメカニックでガソリン中に何L水入れたらエンジン止まるか実験で
大体2L混入しても問題なしって実験してたし。

書込番号:13762175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 19:50(1年以上前)

1・6さんへ
気休めと言われても、やっぱり水抜き入れて様子見るしかありませんね。ガソリンが半分になったら直ぐ満タンにしながら。

書込番号:13762180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/13 20:00(1年以上前)

現在走ることができて、特に不具合を感じないのであれば、様子をみてもいいと思います。
次回給油前程度まで走ったら、フューエルフィルターは交換しましょう。
微々たる量ですが、食い止めてくれますので。

書込番号:13762227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 20:13(1年以上前)

ASーPさん
ありがとうございます。
水抜剤について自分でも調べて見た処、おっしゃった通りで意味ないですよね。タンク容量から予測すると多くて2L無いと思います。給油口みたらガソリンも見えなかったので、もし大量に混入したら給油口ギリギリ迄入ってるのが見えますよね?
実験結果教えて頂き少し安心しました。
とりあえずタンクの底から水吸い上げ無いようガソリン給油こまめにして行きます

書込番号:13762275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/13 20:48(1年以上前)

人間誰しも自分でも考えられないようなミスを犯す生き物です。

「軽自動車に軽油をガッツリ給油」に比べたら、まだたいしたことないですよ。

なかなか判断に迷うところですが、みなさんが言うように水抜き剤で対処出来るといいですねぇ。
不安を煽ってしまったら申し訳ないですが、洗剤成分ってどうなんでしょうかね、専門外なのでどんな影響するかさっぱり分かりませんが…。

洗車機の水圧が高い分、水は微細化されています。
数分間の洗車で給油口にそんなにたくさんの水は入らないでしょう。
水抜き剤でイケますよ!

書込番号:13762424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/11/13 21:25(1年以上前)

洗剤の主成分が界面活性剤であるなら・・・。
水抜き剤にも界面活性剤は入っています。
混ざりやすくするために。

書込番号:13762619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/11/13 22:21(1年以上前)

今更ですが、車種はなんです?タンク容量は?
洗車のコースは何で、何回ぐらい給油口のところを往復したのでしょう?

書込番号:13762961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/13 23:12(1年以上前)

昔、R34スカイラインに軽油を給油され・・・
車をジャッキアップして、軽油を抜いていましたが・・・

もし、同じことが可能だったら、そのガソリンを抜くことだってできたのかもしれませんが・・・

ちなみに、私の場合、エンジンをかける前だったので
直接影響はなかったようで、4年、96,000Kmで車を買い替えるまで、トラブルらしいものはありませんでした。

給油してしまったのが、軽油だったから、抜くことが可能だったのかな?
ガソリンだったら、燃えやすいでしょうし。

書込番号:13763266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/14 00:48(1年以上前)

>Berry Berryさん

なるほど。
ありがとうございます。


>みなみだよさん

それは災難でしたね。
そういう話たまに聞きますが、その抜いたガソリンはどのように処理しているのか気になります…

書込番号:13763708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/11/14 04:59(1年以上前)

ぎるふぉーどさん
車種はプリウスでタンク容量は45Lです。

書込番号:13763992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2011/11/14 05:15(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。
最初は下から抜く事考えましたが、今の車は下から抜く事が出来なくタンク取り外すしか無いそうですね。

書込番号:13764000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/14 12:55(1年以上前)

ちなみにディーラーに水抜き作業を依頼するといくら掛かるんですか?
電話一本で確認出来るんだから、
どうするかを考えるのは、その後じゃないですか?

要は金額次第なんだから。

書込番号:13764926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/11/14 14:47(1年以上前)

ぽんぽん船さんへ
ディラーには直ぐに相談しましたが、対応明確でなく、もしタンク掃除すれば二万ぐらい掛かるとの事でした。

書込番号:13765260

ナイスクチコミ!1


miyadonさん
クチコミ投稿数:51件

2011/11/14 18:20(1年以上前)

定期的な水抜き剤をとの意見もありますが はっきり言って千害あって一利なしなしです。水抜き剤の中身はアルコールですが水分を除去するためには大量の水抜き剤が必要です。そのアルコールがエンジンやライン内のパッキンを侵します。
大抵はタンクにドレンボルトが付いているので気になる様なら全排出して新しい燃料入れたらいかがでしょうか。
三菱系エンジニアも同じ事を言ってました。

書込番号:13765896

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一括査定で

2013/11/29 22:47(1年以上前)


自動車

スレ主 iihanaya2さん
クチコミ投稿数:2件

古くなったクルマを売却しようと一括査定を頼みました。

その時来た業者のひとが他の業者の中に高い査定額を言って、他の業者がその値段は出せないと諦めて帰ったら
高い査定額でとりあえず契約してクルマを引き取ってから、不具合が見つかったなどの理由をつけて
最初の値段では買えないと何万も値下げをして納得させようとする、詐欺みたいなことをする業者がいます。

だから高い査定額をいったところは危ない業者がいるので気をつけてと言いました。

こういう危ない業者が本当にいるのか?

または負けたくない業者が高い査定額をつけた業者を妨害するのにいい加減なデマを言って
自分が勝ち取ろうとしてるのか?

皆さんのなかにこんな経験したひとはいないでしょうか?

近いうちにどこに売ろうかと悩んでます。

情報をください。

宜しくお願いします。

書込番号:16896430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/29 23:06(1年以上前)

>不具合が見つかったなどの理由をつけて最初の値段では買えないと何万も
>値下げをして納得させようとする、詐欺みたいなことをする業者がいます。

実際不具合が見つかったかもしれないのでこればっかりは買って帰った業者以外には解りませんよね?
また、ガリバーのように買取後の保険が有る会社も有ります(笑)

正直、買取査定額と同じ額をディーラーが出してくれるなら査定料が必要でもディーラーに出すのが安全です(後から難癖つけないので)
また「買取後に文句は言いません」等の条件を提示し確約してる買取屋も有るのでそちらを利用するのも良いでしょう。

「うちだったらあそこより高く買い取ったのに…」「うちならもう少し安く売ったのに…」「これ以上の物はなかなか出てきませんよ」は車屋の常套句です(大笑)

書込番号:16896537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/30 07:51(1年以上前)

私もこれまで何台もクルマを買取店に売却しましたが売ったあとにクレームで値段
を下げられたことはありません。

できるだけ安く買いたい業者が同じクルマのセリに立ち会っていつも負けてる
業者がいた場合、その業者を中傷してやろうとする営業のひとがいる可能性はあります。

逆に絶対に欲しいクルマがあったとき最高値をつけといてお客を確保してしまおうと
詐欺まがいのことをする営業もいるでしょう。

営業マンの人間性でまじめにやるひと、うそをついても勝とうとするひと
いろいろいます。

なかには会社がそういう営業をしても成績をあげろというところもあるかもしれません。

あとは営業マンをよく観察して信用出来そうかとか、このひとはうそつきでは
なさそう、など自分で後悔しない判断をするしかないでしょう。

書込番号:16897413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/30 09:56(1年以上前)

>不具合が見つかったなどの理由をつけて最初の値段では買えないと何万も
>値下げをして納得させようとする、詐欺みたいなことをする業者がいます。

はい、実在します。
過去に書き込みがあったような?

その書き込みではガリバーに買い取らせたら、旦那不在の平日昼間に電話が掛かってきて
事故修正跡が見つかり提示額では買えませんから○○万まで落としますが良いですか?的な内容だそうです。
実際には事故などなく保険すら使った事のない方たちで、旦那がガリバーに抗議したら担当のでまかせが発覚・謝罪となったケース。

たぶん、会社には値下げ価格で書類を書いて、差額を懐に入れようと考えたんじゃないですかね。

書込番号:16897720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iihanaya2さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/30 16:10(1年以上前)

皆さんいろいろな情報ありがとうございました。

参考にさせていただいた情報をもとに安全策の人柄の良さそうな2番目のひとに決めました。

最高値段をつけた人はしゃべり方や態度が何か安心して任せられないような雰囲気が感じられたのでやめました。

書込番号:16898891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:69件

フィルムを貼ろうと思うのですが無難に黒にするかベンツに憧れをいだき青にするかちょっとブラウンなんかもいいかなぁと思っています。
貼るのは後ろ5面、もとからプライバシーガラスです。
車の色は黒です。
皆さんは何色貼ってますか?
何色が合うと思いますか?
ちょっと珍しい以外と似合う色とかありますか?
ご意見、ご感想などいただきたいです。
お願いしますm(__)m

書込番号:16894137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/29 10:53(1年以上前)

元から黒のプライバシーガラスなら何色貼っても外見変わらない気がしますけど…

書込番号:16894157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 11:21(1年以上前)

プライバシーガラスにシルバーを貼ると良い感じになる!…と業者さんのHPに書いてありました(^_^)

ご参考までにm(__)m

書込番号:16894242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/29 11:28(1年以上前)

私は普通にスモークを貼った方がイイと思います。

参考 http://www.tcs-crest.jp/cfpd.html

書込番号:16894260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/11/29 11:40(1年以上前)

シルバーなんてあるですね!
早速調べてみます

書込番号:16894288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/29 11:42(1年以上前)

黒が無難だと思います。

以前、プライバシーガラスにシルバーミラーを貼ってた事があります。
ちょっと鏡チックになって、好きでした。

書込番号:16894293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/29 11:51(1年以上前)

濃い黒とかはやめた方がいいですよ。いろんな意味で他者を拒否する車になるのではないかと思います。 黒いフィルム貼ってる車に曇りの日に乗ったら、凄く後ろも斜め後方も見えなくてびっくりしましたよ。夜は何も見えないし・・・怖かったです。皆、よくこんなのに乗ってるなぁって思いました。慣れの問題なんでしょうかね。ちなみに、私と妻の車は透明断熱貼ってます。

書込番号:16894326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/29 12:21(1年以上前)

>以前、プライバシーガラスにシルバーミラーを貼ってた事があります。

昔のミラー・サングラスみたいなヤツですよね。

最近のサングラスは、カラード・ミラータイプが主流だから、
クルマのウインドシールでもカラードタイプが流行る!(かも?)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/braintec/mrd40c.html

流行先取り感覚でウケるかもね。
※周りから浮いてしまってカッコ悪くなっても責任は取れません。(笑

書込番号:16894406

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/29 13:22(1年以上前)

>昔のミラー・サングラスみたいなヤツですよね。
そうです。
貼ってた10年前ぐらいになりますけどね。

最近は、カラフルなフィルムが多いですね。

書込番号:16894607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/11/29 16:17(1年以上前)

自分はIRカットフィルムでミラーを貼ってます。
若干見辛いですが、温度上昇は抑えられています

書込番号:16895017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/29 16:19(1年以上前)

>最近は、カラフルなフィルムが多いですね。

みたいですね。(私も知らなかった)

サングラスが、カラードミラーが主流になっているので、
もしかして、カーフィルムもカラードミラータイプがあるかも?
・・・と思って検索したら
「 あら、本当にあった。」 って感じです。(笑

書込番号:16895025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/11/30 14:29(1年以上前)

なるほど!
皆さんありがとうございますm(__)m
とっても参考になります

書込番号:16898594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング