自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 査定についてふと疑問に思ったのですが

2013/11/16 05:51(1年以上前)


自動車

自分は喫煙者でも車では1日2本吸うかぐらいなのですが、目的地に着く前に換気したり、バイザー付きなので雨の心配のない日は一晩少し窓を開けっ放しにしてます。
お陰で次に乗る時は嫌な匂いはほぼ感じられません。

現在の車を売るときに、可能な限り内装の全てを綺麗に拭いて、全ドアを開け半日でも換気して、エアコン等も芳香剤など入れて使用して、
それから喫煙せずに査定にだしても査定するプロの方は喫煙車だと判ると思いますか?
何か特殊な検査薬でも有るのですかね?

書込番号:16841782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 06:25(1年以上前)

煙草吸ってる人に煙草の匂いなんて分からないよ。
だって自分の匂いだもの。

車内には貴方が思ってる以上にヤニが至る所にこびりついてるんですが、どうやって掃除するおつもりで?

書込番号:16841811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/16 06:28(1年以上前)

この花をあなたにさん

車内に残っているタバコの臭いの強さで、査定額が多少変わってくると思います。

つまり、喫煙車でもタバコ臭が残っていないなら、査定額が低くなる事は無いでしょう。

ヤニによる黄ばみも同様で、どの程度ヤニによる黄ばみ(汚れ)があるかで、査定額が変わってくるでしょう。

結局は人間が臭いとい官能試験と汚れという視覚試験を行います。

従いまして、タバコによる臭いや汚れが残っていないなら、喫煙車という事による査定額の減額も無いでしょう。

書込番号:16841817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/11/16 06:32(1年以上前)

仮にもプロですから、愚策は通用しませんよ。

売却前に内外装を掃除するのには賛成です。

書込番号:16841824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/11/16 06:50(1年以上前)

大手はわかりませんが、一括サイトで呼んだ業者は、クリーニングである程度落とせるから金額はあまり変わりませんと言われた事が有ります。

自分は吸わないけど、いくら綺麗にしても芳香剤で誤魔化しても臭いはわかりますよ。

禁煙車と嘘をついても、わかると思います。

書込番号:16841847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/16 08:33(1年以上前)

綺麗にした方が高くなると思いますが、空調やシートの内側まで掃除して査定させる人は殆どいないと思います。
まあ私としてはありのままで販売して欲しいので、タバコの臭いの付いたクルマは敬遠しますね。
前にディーラーの中古車屋さんに行った時、値段が手ごろなGT-Rがありましたが、ドアを開けたらヤニの臭いで一気に気持ち悪くなったこともありました。いくら現状とはいってもねえ..。

書込番号:16842058

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/16 09:18(1年以上前)

たばこを吸わない人は、たばこの臭いに対して敏感です。
禁煙車に喫煙者が喫煙後にその車を運転して
その人が吐いた息で、俺の車でたばこを吸っただろうと
クレームを言われたことがあります。

書込番号:16842184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 10:16(1年以上前)

おっさんは、自分がそもそも臭いことにすら気付いてないからね。

>お陰で次に乗る時は嫌な匂いはほぼ感じられません。

嗅覚が麻痺してるだけかと。

書込番号:16842355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2013/11/16 13:05(1年以上前)

なるほど!
やっぱりプロなら判るものなのですね

書込番号:16842864

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/16 15:56(1年以上前)

 ・・・元タバコ吸いですが、物凄いヘビースモーカーでも分かると思います。
 吸わない方には一発でばれます。
 分からない方は耳鼻科で受診が吉でしょうね。

書込番号:16843375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/19 23:09(1年以上前)

オークションに掛ける前に、ヤニの匂いが気にならないほど洗剤臭くなりますよ(笑)

書込番号:16857119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車の駆動方式

2013/11/18 17:24(1年以上前)


自動車

スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

車の駆動方式で2WD、AWD、4WDとはどういう種類なんですか?
何のことかよく分かりません。
エンジンのことではないですよね?

書込番号:16851694

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/11/18 17:36(1年以上前)

車の駆動方式と知っていてよくわからないの?

書込番号:16851746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/18 17:41(1年以上前)

2輪駆動
全輪駆動
4輪駆動

表記の字の通りです。

書込番号:16851765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/18 18:15(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:16851869

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/18 18:19(1年以上前)

こんにちは
同じ2WDでも前輪を駆動するタイプと後輪を駆動する2つのタイプがありますね。 
略称の2WDは2ホイール・ドライブの頭文字から取ったものです。
各方式の違いや特徴などについては、こちらをご覧ください。
AWDはオール・ホイール・ドライブでしょうけど、別の略称起源を採用するメーカーもあります。
http://www1.plala.or.jp/yworks/kudou.html

書込番号:16851878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/18 18:32(1年以上前)

今までのQAを纏めたら初心者のイロハ本が書けますねw
まあ売れませんけどwww
って言うか、本屋さんで自動車関連の本幾つか買って読んだ方が良いですよ。
まずはベストカーとかカートップ、ザマイカー辺りが良いでしょう。

書込番号:16851929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/18 18:59(1年以上前)

>エンジンのことではないですよね?

エンジンも絡めて言うのなら、
同じ 2WD であってもエンジン搭載位置によって、

FF → フロントエンジン + 前輪駆動
FR → フロントエンジン + 後輪駆動 (フロントミッドシップを含む)
MR → リアミッドシップ + 後輪駆動
RR → リアエンジン + 後輪駆動

・・・と区別するのが一般的でしょう。(上記全て 2WD です)

と、マジレスしてみる。

書込番号:16852037

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクに怒鳴られました

2013/04/26 18:15(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:52件

会社からの帰宅途中、路側に十分な空きがない一車線の道路を走行中に、ネイキッドのバイクが追い越し禁止線を越えて自分の車の横に停止しました。
振り向きざまに
「っだーー、ごらぁー!!!どアホがぁぁーーーー!!」
とくわえ煙草のオヤジが怒鳴ってきました。
何が何だか分からない私は
「何かしましたか?」
と問いかけると、無視して去っていきました。
いま考えると、左路側から私の車を追い越したがっていたような素振りは見せていたような気もしますが、運転時は前方に集中しており、そこまで気づいていませんでした。
私もバイク乗りで、すり抜けたい気持ちも分かりますので、渋滞時は気づけば出来る限り先にバイクを行かせます。
やはり、すり抜けたがっているバイクに気づかなかった私に責任があるものなのでしょうか?

以前も運転中に怒鳴られた際、質問をバイク側からしました。
その際は土方の兄ちゃんらが乗った車に怒鳴り散らされました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=8315762/#tab
まさか二度目があるとは想いもよりませんでした。

書込番号:16062208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2013/04/26 18:23(1年以上前)

気にしない気にしない・・・GW GW・・・・・

(呪ってやる・・・祟ったやる・・・・)

書込番号:16062227

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/26 18:25(1年以上前)

あれだな。

あんさんの運転は直進するにしても、路側帯と中央の間を“ふらつく運転”してんだろうな。

↑だとすると、追い越したい側も、“イッチャッテる”あんさんの運転に巻き添え食いたくない。
で、“ふざけんなボケすっ込んでろ!”って、私も言いたくなるわ。
運転しない方が良いよ。電車・バス・自転車にしとき。

書込番号:16062232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/26 18:26(1年以上前)

バイクはすり抜け出来なきゃ意味がないという意味不明な方が多く、隙あれば前に出て来ますので気にしなくていいと思います。
しかし、運転に集中し過ぎて周りの状況が把握できていないのは危険です。
もう少し方の力を抜いて、バックミラー等を確認しましょう。

書込番号:16062236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/26 18:56(1年以上前)

君子、危うきに近寄らず。

書込番号:16062332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/26 18:58(1年以上前)

足踏んだとか…

書込番号:16062341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/26 19:45(1年以上前)

>やはり、すり抜けたがっているバイクに気づかなかった私に責任があるものなのでしょうか?

はっきり言う。
ない。

書込番号:16062484

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/26 20:16(1年以上前)

完全に運転が下手なんでしょ。

まあ文句言われても無視して良いけど
自分の運転がまともか一回知り合いに観察して貰ったら。

書込番号:16062586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2013/04/26 21:02(1年以上前)

書いてあることだけを読むと何も悪く無いように思えるが、実際の状況がわからないから何とも言えないな。
何が何だか分からない?そもそもこれが問題だと思う。
周りの状況を把握してなかったということにならない?怒鳴られる理由があったはずだよ。二度目でしょ?
車の流れや周囲の状況を考えない運転をしていたとしたら、怒鳴られても仕方ない。

書込番号:16062773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/26 21:17(1年以上前)

まー、一番の得策は気にしないことですね。A型の方ですか?5年も経ってれば人生色々ありますよ。明日、死にかけるかも知れないし・・・。それは誰にも分かりません。たまに写真やビデオがその人の身に降りかかる不幸を予言してくれることもあるとか、ないとか・・・。

あと、ドライブレコーダーは数千円のものからありますので、付けておいて損は無いですね。動画があれば、このサイトで何か情報が得られるかも知れません。

ちょっと高いですが、JAFのドラドラなんていかがですか?
http://www.jafmate.co.jp/dr/

専用のサイトで動画を公開したりも可能です。

書込番号:16062827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2013/04/26 21:36(1年以上前)

>「何かしましたか?」と問いかけると、

走行中にバイクのオヤジに問いかける余裕があるとは。

書込番号:16062921

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/04/26 21:53(1年以上前)

おっさんの態度はともかくバイクに気づけないって言うのは
とても危ないと思いますよ。ご自分もバイクに乗るならなおさら。

そのまますり抜けてきて当たっていたら。。。
事故がなくてよかったですね。

いろいろ経験してスマートなドライバー、ライダーになりましょう♪

書込番号:16063005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/26 23:02(1年以上前)

一通のような細い道で対向車がいるならわかりますけど、スレ主さんは運転中の視野が狭そうな気がします。緊張しているなら慣れでなんとかなるかもしれませんが、ドライバーとしてのキャリアがそれなりにおありなら少し周りを見る意識をしたほうがいいと思います。

普通に文章を読むと完全に相手が悪そうですが、何かありそうな気もします。

書込番号:16063277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/27 00:09(1年以上前)

トロトロ走っていると思われたのでは?
他の車と同程度、又はそれ以上の速度だった場合は・・バイクはおとなしく追走していたのでは?

>運転時は前方に集中しており、そこまで気づいていませんでした。

バイクと車の両方に乗っている人にしては余裕の無いような。

書込番号:16063533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/04/27 00:31(1年以上前)

当時は渋滞でした。
怒鳴られた時は渋滞で完全停止した時です。
すり抜けたい気持ちも分かるため、幅寄せはした記憶がありません。
路側にはミニバイク程度はすり抜けられる幅はありますが、中型以上が容易にすり抜けできるほどの幅はありませんでした。
前方への意識はしっかりしていたのですが、追い禁の一車線しかなくそのうえ渋滞だったため後方の車両には油断してました。

運転は上手いほうではないです。

書込番号:16063595

ナイスクチコミ!1


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/27 01:35(1年以上前)

クルマに乗っててバイクに怒られ、バイクに乗っててクルマに怒られるってよっぽどのプアライダー・プアドライバーですね。
後ろからパッシングでもされてシカトしていた状態ではなかったのでしょうか。
上手いクルマの人は後ろからバイクが来ていて渋滞したら、すーっと避けて空けてくれますよ。

あと、ちっこいスクーターで車線の真ん中走ってると、後ろのクルマからは邪魔に見えるんでしょうね。

自分は走行中は前7割、後ろ(ミラー)と横で3割の割合位で見て運転しています。
バイクだったら、前と横で8割、後ろ(ミラー)で2割ってところでしょうか。

300km/h以上のF1だってミラー見るし、モトGPのマシンなんてミラーないから真後ろは振り返って直見ですよ。

公道は白バイとかPC対策もあるけどね。

書込番号:16063745

ナイスクチコミ!3


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/27 02:07(1年以上前)

よくあるお話しですが……

私は、警備員と言う仕事上にて、道路工事に使う規制車両を運転しますが………後ろの詰まり具合は気にします。


あんまり後ろから突っついてくるならば、車寄せて行かせた方が、トラブルは少なくなりますよ。

書込番号:16063790

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/27 06:54(1年以上前)

車両はキープレフト。
左側に寄って走行しなければならない筈でしょ?

追い越しは、右折待ち車を追い越す以外は“右側から”

当然、バイクもですから

バイクが悪いです。

書込番号:16064085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/27 11:23(1年以上前)

今回が二度目だから、
本人が気づかない理由が何かあるのかもね。

普通に運転しているだけで、
見知らぬオッサンや兄ちゃんに怒鳴られた経験なんて、
私は無いです。

ましてや怒鳴られた理由が全く分からないなんて・・・

書込番号:16064697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/27 12:30(1年以上前)

バイクに怒鳴られた経験はないですね
でも、スレ主さんに「責任」はないでしょう

でも、そのような事が起きるのであれば、運転そのものに
気を付けなければならないでしょうね

書込番号:16064891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/27 13:40(1年以上前)

もく ふかして ネイキッド
こりゃ ファッションだね。
オイラも昔 ジョグ乗ってたけど
国道14号でも 一度もちょっかい
なかったなあ。
ネイキッド乗りじゃあ きっと
家でストレス溜まってんだ、
そう思いましょうよ。

書込番号:16065060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ214

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

国産車と外車の違い&魅力

2011/09/22 20:08(1年以上前)


自動車

国産車に比べて維持費も価格も高い外国車。
あなたが選んだ理由って何でしたか?

乗り味?安全性?見栄?
外国車ならではの魅力があればぜひ教えてください。

書込番号:13534333

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/22 20:26(1年以上前)

ひとそれぞれ優先順位があるかと思うので、独り言として聞き流して下さい(苦笑)。


理由01. 外装がノーマルでも充分にサマになっていた。
    →ホイールやらエアロパーツやら後付けしていくことを考えたらかなりのお買い得感を感じた、というのが正しい書き方かも。
理由02. ステーションワゴンを購入したが、国産で同スタイルのいい車が見当たらなかった。

この2つが私の中で最も大きかったことになります。
ちなみにH17のベンツ/Cクラスステーションワゴン/スポーツエディションという限定車を購入。今まで故障はなく、消耗品の交換程度です。

試乗したのは他にもあり、ベンツだけはないな・・・と思っていたのがまんまとやられました(苦笑)。

スーアルクオリティさんの優先順位や絶対的理由もあるかと思いますが、良い車選びをエンジョイして下さい。

書込番号:13534403

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/22 20:29(1年以上前)

スミマセン、補足です。

ドイツ車はアウトバーンのある国ですので安全基準の高い車という意味でも信用度は高いと思っています。

また、主観的なことなので参考にならないかもしれませんが、発売されて6年経つモデルながらデザインの古さを感じません。

もうひとつ、質実剛健な造りという意味では運転が楽しい車です。

以上

書込番号:13534422

ナイスクチコミ!2


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 21:09(1年以上前)

デザイン(他ではあまり見ない)でイタリア車のクーペを10年ほど前に購入しましたが、故障は多くて、修理の繰返し、ボディの継ぎ目や樹脂の継ぎ目が甘く、雨が降れば雨漏りもする始末。
家族が増えたため、2年で売却しましたが、手間が掛かった分愛着も有りました。

書込番号:13534599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/22 21:28(1年以上前)

国産車だから輸入車だからというのは無いです。
偶然欲しいと思った車が輸入車で、偶然購入出来る金額だっただけですよ。

書込番号:13534702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/22 22:21(1年以上前)

まずは自分が語るのが礼儀じゃない?
輸入車に興味ない人に語ってもあんまり意味無いと思うんだけど。

書込番号:13534951

ナイスクチコミ!9


hisakeさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 22:39(1年以上前)

VWポロ6Rに乗ってます。

1500CC以下で楽しめる自動車を探していました。

輸入、国産問わず探しました。デザイン、シートの良さ、エンジン性能、足回り、高速での安定感などに注目しましたがノーマルで満足できる自動車は残念ながら見つかりませんでした。次点はマツダアクセラ(2000CC)です。

少数派の意見かもしれませんが、国産メーカーにはもう少しお金を掛けてコンパクトカーを作ってくれたらうれしいです。それほど作りこみに差を感じました。

維持費は比較的高めかもしれませんが満足度は高いです。見栄ではVWはえらびませんね(笑)
ポロが国産メーカー製でも購入したと思います。

書込番号:13535047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/22 22:52(1年以上前)

そんなの訊いてどうするの。皮肉めいたモノを感じますねぇ。

「外車というだけで国産車に比べ50万100万高く、オマケに信頼性に難アリで部品も高い。」
「そんなクルマに乗るなんて理解不能。国産で十分じゃね。コスパも高いしね。」

どや。当たらずも遠からずやろ?

書込番号:13535122

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/23 11:19(1年以上前)

>乗り味?安全性?見栄?

見栄じゃなくって「ブランド価値」にしておけば、もっと釣れたのかも?

書込番号:13536872

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/23 15:16(1年以上前)

>国産車に比べて維持費も価格も高い外国車。

維持費っていっても自分のクルマの場合オイルの容量が多いからインターバルも長いし、故障もしない。ぼったくっていると言われる価格も国産スポーツカーが随分と高くなりました。

>外国車ならではの魅力があればぜひ教えてください。

やっぱりデザインです。国産車は妙に角ばっているところが多いです。滑らかなデザインの国産スポーツカーは現在無いです。Z32の色気のあったデザインは最高だったのにZ33で古臭くなっちゃった。そうそう、目(ヘッドライトのデザイン)が釣り上がったクルマは輸入車でも国産車でもイヤですね。

書込番号:13537578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/23 19:01(1年以上前)

>>国産車に比べて維持費も価格も高い外国車。


買える人が買ってるからいいんじゃない。
買う金、維持する金があってわざわざ国産買う方が少ないと思います。

書込番号:13538350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/09/23 22:35(1年以上前)

まあそうとも限らないだろうけど

書込番号:13539212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/24 05:35(1年以上前)

タイガーさん、yaptapさん
真骨頂を発揮する場じゃないですか…ぜひ、ご教授、お願いします。

書込番号:13540215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/24 09:05(1年以上前)

まあ、色々と有るのですけどね。。。

 質実剛健にして、お安く、手軽に、移動の足に使うのが関の山の皆さまの前で申述したとこ
 ろで、いったい。。。
 とか最近は思うのですよ。

  猫の前に極上のヒレステーキとワインを差し出したところで、いったい何を感じ取って貰
  えるれるんだろうか。。。ってさ。


   そういう世界があるということだけで、よろしいのではないでしょうかね。
   特にここは【価格どっと混む】ですしね。
   価格だけにすごく(どっと)敏感な方々が、集う(混む)場所ですもんね。

    地方競馬場で、がなり声を上げて賞金レースに躍起な人達の間に割って入って、
    名馬の生い立ちや、筋肉の熟成具合や世話人の思い入れなんかを話すようなもんです。
    
 そんな場所で、一所懸命に無駄な時間を割いた所で、罵声が飛んで来るだけのこと。
   
    でしょ? 
     なので、お好きにどうぞ。(*^。^*)
    

書込番号:13540649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/24 10:13(1年以上前)

>買う金、維持する金があってわざわざ国産買う方が少ないと思います。

沢山いる。
掃いて捨てるほどいる。
金持ちがみんな車マニアの訳ないじゃんか。
普通にレクサス乗ってっるよ。

書込番号:13540852

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/24 20:01(1年以上前)

伊達さんへ

アルファード・スレにおける不健康体のお芝居お疲れ様でしたm(_ _)m
ナイス票に興味無いと仰っていたのに、とても可愛らしい事をなさるんですね(・∀・)ノ
あ、独り言ですので、お気になさらず。。。

また、『ネット上では身分や年齢などは一切関係ない』と御自分で書き込んでいらっしゃったのにスレ主さんに年齢を疑ってらっしゃいましたよね。何故です?

happy-my-life さん"等"のコメントもとても愉しく拝見させて頂いておりましたのに、最近はお目に掛かれずに非常に残念です。
あっ、伊達さんに言っても仕方ないか。。。すみません

さて、話が脱線してしまいましたが、出来れば私も外車の魅力について伺いたく存じます。
話によれば40台以上もの車歴をお持ちで、常時3〜4台の車を保有していると。
そういう方は世の中には何人も居ると思いますが、この「価格.com」にはほんの一握りの方しか存在しないでしょう。
ならば誰しも意見を聞いてみたいと思うのが自然であり、伊達さん自身も実はお話してみたいところなんじゃないんでしょうか。
何故なら、誰も訊きもしない事(身分・収入・車歴)を御自分で述べられていますから。
ご自分では勝手に語り出すのに、他人から同じ事を質問されたら答えないというのは変ですよ。

私も純粋に外車の魅力について傾聴したいと思った次第です。
貴重な情報がお聞き出来る事を楽しみにしております(^^♪

書込番号:13542786

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/25 08:24(1年以上前)

>>国産車に比べて維持費も価格も高い外国車

これにつきると思います。
国産車で充分だと思います。
外車は未だにターボエンジン、多段ATですが
国産は20年前からNAエンジンが主流で、最近はそれにCVTです。
それから国産は各国の衝突安全基準などに合わせて器用にボディを変えて軽量化
してるので燃費もいいと思います。
高速道路でもちゃんと100キロ出ます。

自動車が趣味という方もいらっしゃると思いますので外国車を否定する気は毛頭ありません。

書込番号:13544824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/25 08:57(1年以上前)

・*ヒロ*・さん、、お久しぶりです。
最近見かけないので心配してましたが、お元気そうで良かったです。

タイガーさん、突っ込みどころ満載ですよ。

>まあ、色々と有るのですけどね。。。
↑最大な理由を一つだけでもお願いします。

>質実剛健にして、お安く、手軽に、移動の足に使うのが関の山の皆さまの前で申述したところで、いったい。。。
↑私は国産車でもドライブ等、十分満喫できますよ。

>猫の前に極上のヒレステーキとワインを差し出したところで、いったい何を感じ取って貰えるれるんだろうか。。。
↑中には美味しいって思う猫もきっといますよ。

>そういう世界があるということだけで、よろしいのではないでしょうかね。特にここは【価格どっと混む】ですしね。価格だけにすごく(どっと)敏感な方々が、集う(混む)場所ですもんね。
↑前にも指摘しましたがそうお考えなら.comでなく同じ思考を持つ富裕層の方々とお話をされたら盛り上がるのではないでしょうか?

>地方競馬場で、がなり声を上げて賞金レースに躍起な人達の間に割って入って、名馬の生い立ちや、筋肉の熟成具合や世話人の思い入れなんかを話すようなもんです。そんな場所で、一所懸命に無駄な時間を割いた所で、罵声が飛んで来るだけのこと。
↑競馬場では空気読めるけど、.comでは時折読めない様ですね?
でも今回スレは「国産車と外車の違い&魅力」だったので真骨頂を発揮する場じゃないですか。
本当に、どうしたのですか?

書込番号:13544912

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/25 09:06(1年以上前)

>外車は未だにターボエンジン、多段ATですが
>国産は20年前からNAエンジンが主流で、最近はそれにCVTです。
今のターボは直噴&ハイコンプ、低負荷時はエンジン排気量相応の燃料消費、
高負荷時はターボで大排気量相当のパワーが得られる、最近よく聞くダウンサイジングエンジンです。
過去のターボのようにパワー志向のみではなく、燃費を意識したターボですので、「未だに」は間違いです。
CVTは確かに変速比の幅が広くて優秀ですが、運転のフィーリングに難ありです。
ATを多段化することで変速比の幅を増やせれば、CVTに対するデメリットを克服する方向になります。

>それから国産は各国の衝突安全基準などに合わせて器用にボディを変えて軽量化
>してるので燃費もいいと思います。
そんな器用な事を国産メーカーは行っていません。
特にボディのように設備投資がかかる部材は、極力他国仕様と共通化を行ってコストダウンを図ります。

>高速道路でもちゃんと100キロ出ます。
問題は、その100キロ超の速度域での運転感覚です。
欧州車は常用する速度域が高いため、小型車でも安定感が高く、ゆとりを持ってハンドルを握っていられます。

もっとも、昔程は輸入車と国産車の差は無くなりつつありますが。

書込番号:13544931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/25 12:42(1年以上前)

RCサクセションさん、ご無沙汰しておりました。
お心遣い有難う御座います。
このサイトを通じて知り合った方から勧めて頂いた、コミュニティーサイトで同じ趣味などで共感出来る方との交流を楽しんでいました。

このサイトでは、誰かさんの様な相手の考え・人格・立場などを侵害する方がいますから…
そういう点で今回の件は私も一言物申したいと思いましたので書き込みさせて頂きます。
伊達さんの返信には突っ込み所しかないと言っても過言ではないと私も思います。
------------------------------------------------------------------------------------
言いたい事は殆どRCサクセションさんが指摘されていますが、

>猫の前に極上のヒレステーキとワインを差し出したところで、いったい何を感じ取って貰 えるれるんだろうか。。。ってさ。
何故言い切れるんですか?子供でもフェラーリやランボルギーニ、ベンツくらいは知っている上でカッコイイと思ってますよ。
例えば私自身も、BMWの重厚感と渋みの中に高級感と洗練された凛としたデザインがある事、足回りもノーマルの日本車では到底敵わない境地の仕上がりになっている事などは分別が付きます。

>そういう世界があるということだけで、よろしいのではないでしょうかね。
「価格.com」のテーマは『買って良かったをすべてのひとに』です。
折角40台以上もの車歴をお持ちなのですから、その経験を生かさずして何をしているんですか?何がしたいんですか?他人を冷やかしたり、罵倒したり…そんな事しか出来ないんですか?
このサイトを有意義に使いたいと考える方でしたら、レビューを書いて良いものを紹介したり、もっと違う方向に考えが向いていると思いますが。本当に沢山の車歴をお持ちなら、さぞやレベルの高いレビューが仕上がるでしょうに…そうなれば大勢が共感でき、購入する際の参考になる筈です。

>そんな場所で、一所懸命に無駄な時間を割いた所で、罵声が飛んで来るだけのこと。
普段そういう事をしている貴兄がこの様な文章を書き込むとは…(苦笑)

書込番号:13545650

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/25 13:18(1年以上前)

ここまで熱く語れる趣味はクルマとカメラだけかな?
鍋釜で熱くなる人は皆無?

書込番号:13545756

ナイスクチコミ!1


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動車の燃費

2013/11/11 07:22(1年以上前)


自動車

スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

今年車を買って初心者からちょい抜け出した程度の者なのですが、
通勤に車を使用していますが自宅から数分で着いてしまうためあまり遠くありません。
仕事から帰った後や休日に1時間のドライブをしています。
車のバッテリーやエンジンは1日でも動かさないと寿命が縮むと思ってよいのですか?
半年で2000km走っているのですがこれはあまり使っていない部類に入るのですか?
1日にどれぐらい走行して1か月何km程度走行を続ければバッテリーは問題なく稼働するのですか?

1週間も走っていなかったら車はエンジンがかからなくなるのですか?
車は5分でも1時間でも走らせればバッテリーは正常な状態をキープするのですか?

書込番号:16821277

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/11 07:56(1年以上前)

そんなにシビアに考えなくて大丈夫ですよ。
まぁ1ヶ月も乗らなければバッテリーは少し弱ってるでしょうが。。。
1週間に1回乗ってれば問題ないです。
車が古くなってきたら少しは気にした方が良いかも
って今年買った車って新車?中古車?

書込番号:16821353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 08:26(1年以上前)

>1985bkoさん
書き込みありがとうございます
中古車で買った時は32000km超えた程度でした。
トヨタのアリオン 240系 A15の平成16年製です。

書込番号:16821411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/11 09:30(1年以上前)

平成18年式のスバルサンバー4駆3速ATトラック。
ただいま走行距離は3万8千キロ、年間走行距離は5000キロぐらい。
この2年はもっと少ない。

バッテリーは1度交換した記憶がある。
月に1度ぐらいしか乗らないときもあるので、このときは自宅で充電している。
エンジンの始動不良は3ヶ月ほど前に一度、でもセルモーターは元気よく回っていた。1時間ほど放置で簡単に再起動できた、クランク角センサーを交換して快調です。

充電制御のレギュレターとオルタネーターを早期に交換した車もあった、修理するも再発。
ディーラーでの修理は疑わしいところは簡単に交換してしまうので原因場所の特定は曖昧なことが多い。
というように電気系統の不具合は各部にでます。

車をいたわるには。
エンジンを始動させて10秒くらいはPレンジのまま各部にオイルが回るのを待つ、そしておとなしく走らせながら暖機。
800メートルほど走ると水温警告灯は消灯するのでそこからは普通に走る。
オイルの循環、これが要でしょうね。

書込番号:16821541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/11/11 10:35(1年以上前)

手放す予定のクルマはタイヤはスリップサインを迎えてなければ、バッテリーはエンジンがかかれば
交換しようとは思わない(=車検に通る)ので、中古車を買ったらすぐに交換しましょう。

週に最低1度は30分以上走行していれば、2〜3年は持つと思いますが、これはスレ主さんが新品
のバッテリーと交換した後の話です。とりあえずB19サイズなら5000円以下を目標に国産の一番
安いバッテリーに交換しておけば2年は安心して走れると思います。カオスなどに交換しても倍は
持ちません。

書込番号:16821687

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/11 10:43(1年以上前)

9年落ちですか。ならバッテリーは気を付けた方が良いですね。
エンジンは全然問題ないです。修理歴がなければ。
普通にエンジンオイル交換などのメンテナンスさえしていれば大丈夫です。
エンジンが壊れる前に外装/内装が先に痛んできます。

私の車は、もう11年になるVOXYですがエンジンは快調、バッテリー交換は2回してます。
バッテリーをいつ交換したかは確認しておいた方が良いでしょう。
バッテリーの寿命は車種、バッテリーの種類によってまちまちですが
3〜5年くらいでしょうか。

書込番号:16821712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 11:07(1年以上前)

>神戸みなとさん
書き込みありがとうございます
エンジン始動➡︎10秒待機はやったことなかったです。

>じんぎすまんさん
書き込みありがとうございます
買って3週間ぐらいでスリップサインが出てタイヤ交換しました。
その時バッテリーも交換しました。
週間5時間は走っています。
カオスとかいうものに交換したと思います。

>1985bkoさん
返信ありがとうございます
修復歴なしです。
バッテリーは6月交換しました。
オイルも今月交換しました。
外装、内装が先とは具体的にどういう事態がおきますか?

書込番号:16821771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/11 12:01(1年以上前)

こんにちは。久し振りです。
矢継ぎ早にきますね〜(笑)

通勤時間で短いと感じても、休日というかたまに長距離という程度で良いですよ。

>車のバッテリーやエンジンは1日でも動かさないと寿命が縮むと思ってよいのですか?
> 半年で2000km走っているのですがこれはあまり使っていない部類に入るのですか?
>1日にどれぐらい走行して1か月何km程度走行を続ければバッテリーは問題なく稼働するのですか?

現在の工作精度なら、そう寿命が縮むというほどシビアに考える必要はありません。
バッテリーは、液が入った時点で劣化が始まるとか言われていますが、無駄に電装品を使わなければOK。
走らせても充電量が足りなければ、2年ももたないでしょう。
大体は5分とは言われていますが、気温や電気の使用量によっても変わってきます。

気になるなら、デジタルテスターで計ってチェックするのも良いでしょう。
ただし、走行前でないとほぼ正確なコンディションは分かり辛いかと。

また、電装品の使いすぎはオルタネーターにも負担がかかります。
こちらの修理のほうが、大きいかと。

また半年で2000kmは確かに少ないですが、かといってこのガソリンが高いご時世、無理して走らなくても良いかと。
まぁ、エンジンも毎日火が入っていれば大丈夫です。
うちは動かさないときは1週間くらいありますが、それでも問題は起きていません。

バッテリーが寿命の傾向は、クランキングにいつもの力が感じられないときに疑ってみて良いでしょう。
まぁ、2シーズン越えたら、交換を頭に入れておいて良いのではと考えます。
実際はそれ以上持つことも多いですけどね。

書込番号:16821924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/11 12:36(1年以上前)

ウチに滅多に乗らないオンボロNAロードスターがあります。
(平均すると、月に1回も乗ってないんじゃないかなぁ。)
それでも、3年ちょっと前に交換したバッテリーは今も元気ですよ。

まぁバッテリーが上がったら上がったで、
「 滅多に乗らない 」 = 「 動かなくなっても何とかなる 」
・・・と割切って、運を天に任せている状況です。

スレ主さんは通勤で使っているので、そこまでお気軽にはいかないでしょうが、
車で数分なら、「 いざとなったら自転車で行こう 」 ・・・くらいに思っていた方が、
精神衛生上、良いかもしれませんよ。 (気持ちの問題ね)

書込番号:16822045

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 12:47(1年以上前)

>Hinami4さん
お久しぶりです。
書き込みありがとうございます
長距離というのはメーター的に何kmぐらいのことなんですか?

>ぽんぽん 船さん
書き込みありがとうございます

書込番号:16822077

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/11 13:13(1年以上前)

長距離というか地域によっても感覚が違いますが、大体30分から一時間くらい渋滞なしで走ってという感覚ですね。
こちらは田舎なので、まぁ20km走っておけばという感覚ですね。


書込番号:16822167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/11 13:20(1年以上前)

>外装、内装が先とは具体的にどういう事態がおきますか?

外装
・塗装が変色してくる
・細かい傷、小石などでできた細かい塗装ハゲが出てくる
・縁に錆が出てくる
内装
・シートのクッションがへたる
・樹脂の変形、ずれなどでガタガタしだす
・内貼りが剥がれてくる
などです。
逆に、それくらいになってもエンジンはまだ元気ということです。

書込番号:16822185

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 15:17(1年以上前)

>Hinami4さん
返信ありがとうございます
1時間走って20kmとか行っちゃうもんですか?
あまりメーター確認してないのでどれくらい走ったかどうか分かりません。

>1985bkoさん
返信ありがとうございます
覚えが全部ないですね。
外装ですねあえて挙げるとしたら。
洗車中洗っていると米粒サイズの傷?みたいなのがあります。
内装はまだ大丈夫です。

書込番号:16822499

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/11 15:49(1年以上前)

側近兵さん、こんにちは!!

>あまりメーター確認してないのでどれくらい走ったかどうか分かりません

前スレ、ノートにすべてを書き込んでいるとの書き込みに感心していましたが、
実行されたらいかがですか。

バッテリーについては、6月に交換したとの事、保証書は確認してますか?
何年、何万キロ保障ですか?



書込番号:16822599

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/11 15:57(1年以上前)

ん〜、大体地域にもよるけど、こちらは走れますね。
トリップメーターをゼロにして計ってみれば分かるけど。

それより道路の看板に、次の市町村まで何キロってあるでしょう?
そこまで行って帰ってくれば、そのうち距離感覚をつかむことできますよ。

書込番号:16822620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 16:39(1年以上前)

>niko FTnさん
返信ありがとうございます
ノートは作りました。
今年交換した部品を書き込みました。
走行についてはノータッチですまだ。
明日からいくつ走ったか記録します。
保障というのはどういうものですか?
バッテリーを見たら保障がどうたらと書かれてはいないのですが。


>Hinami4さん
返信ありがとうございます
トリップメーターの存在を今日初めて知りました。
今試してみたら使い方は分かりました。
なにかA、Bとありますがこれは2個使えるということですか?
これはオイル交換目安とか給油目安に使うのが普通なんですか?

書込番号:16822752

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/11 16:52(1年以上前)

はい、2個使えます。
ノートを作っているのなら、片一方を給油のときにゼロにして次の給油のときにその数値を書き込めば、あらかたの燃費が出てきます。
ただ、正確性はピシャリと出ることは少ないので、何回か記録して平均値を出していけば良いと思います。
そうしておけば、オイル交換のキロ数も把握できます。

そしてもうひとつを、距離を知りたい時などに活用すれば良いわけです。

自分はひとつしかないクルマもありますし、トリップメーターさえついていないクルマも持っていますよ。
でも慣れてくれば大体はわかりますけどね。

書込番号:16822777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/11 16:53(1年以上前)

>バッテリーを見たら保障がどうたらと書かれてはいないのですが

バッテリー交換をした時、ショップから保証書渡されませんでしたか?
普通は保証書付いてると思います。

それとは別に、箱とか取説に何年、何万キロ保障と書いてある物があると思います。

書込番号:16822781

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/11 19:02(1年以上前)

>Hinami4さん
返信ありがとうございます
給油はキロでなくメーターで確認するので、
日々のどれくらい走ったか記録するために利用します。
こんな機能があったとは。

>niko FTnさん
返信ありがとうございます
エンジンルームのバッテリーの外側に書いてあるのですか普通は?
箱、取説はもらっていません。

書込番号:16823194

ナイスクチコミ!0


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/11 19:09(1年以上前)

バッテリーが心配なら
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_2?rh=n%3A2284539051%2Ck%3A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&keywords=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&ie=UTF8&qid=1384163925&rnid=2321267051

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

を用意して置いても良いかも。
ブースターケーブルはトランクにでも必ず車に積ん置く。

私は他にも用意しているがブースターケーブルだけあれば他車につないで貰ったり、
他車を救護する事も出来るでしょう。

書込番号:16823221

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/11 19:15(1年以上前)

スレ主さん

外装内装うんぬんは今の話じゃないですよ。
仮にそうなるまで乗ってたとしても
エンジンはまだ元気ということです。

書込番号:16823240

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

だれか教えて下さい

2013/11/13 20:35(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

200系ハイエース。リコールがかかりました。そこで、質問なんですが、ガッツミラーなしでも、ディーラーは受け付けてくれるんですかね?それと、ガッツミラーなしでも、構造変更はできますか?

書込番号:16832150

ナイスクチコミ!1


返信する
桜×桜さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/13 21:24(1年以上前)

外したままが良いのならサイドミラーモニター付ければよろしいのではないでしょうか

書込番号:16832376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング