自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:922件

家族共用車にMTの新車軽ワゴン増車を考えています。

選択肢が非常に限られておりエブリィも考えましたが「軽トラが有るならバン系よりワゴン系の方が良いと思います」と営業の方に言われ第一候補として「ワゴンR FX」を挙げてます。

自宅にキャリィが有りましたが軽トラは定期買い替えの為2万`程で手放したので、スズキ車に長く乗った事が有りません。
そこでスズキ軽自動車の過走行車(5年以上10万`越え等)のエンジン音や乗り心地はいかがなものでしょうか?

書込番号:16744945

ナイスクチコミ!2


返信する
つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 19:40(1年以上前)

stitch_mk-Uさん、こんばんは

少し前の型のワゴンR2台とMRワゴンに乗ってましたが、ベルト関係が弱いかなと思います。

交換してもすぐベルト鳴きがします。(特にエアコン入れた時が酷い)

最近の型はわかりませんが...(改善されてるかもしれません)

知り合いの自動車整備関係の方も言ってました。

車屋さん曰く軽自動車はHONDAがいいとのことです。

書込番号:16745207

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 19:50(1年以上前)

私はワゴンRで、9年8万キロ走りましたが、全く故障がなかったです(オイル&オイルエレメント以外は何もしていません)。機械のは当たり外れがあるので、どこのメーカーでも故障する時はするし故障しない時はしないのではないでしょうか。昔と異なりどこのメーカでも品質に大差はないと思いますよ。

書込番号:16745259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 19:56(1年以上前)

つー吉さん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

ベルト関係が弱いんですね。
交換しても鳴くってのは厄介ですね…

最近、N-oneとN-boxに乗りましたが自分のホンダエンジンへのイメージが大きすぎて…
また、パドルは非常に魅力的ですが家族の却下にあいました^^;

書込番号:16745295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 20:05(1年以上前)

トロケンジュニアさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m
リキッドグラスの件ではありがとうございました。

全く故障が無く維持出来たんですね♪
今もお乗りなのでしょうか?スペーシアに乗り換えられた?

おっしゃるようにハズレを引いた時が怖いです…
現行ムーヴRSがハズレっぽいので^^;(ダイハツ4台目にして…)




書込番号:16745336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 20:11(1年以上前)

以前まで、MRワゴンwit(2WD)に乗っておりました。

通勤で片道35kmと、冬はボード、他シーズンはドライブに使用し、新車で購入し、5年半で14万km乗りました。
ベルトはチェーンでしたので、分かりませんが、特に大きな故障は有りませんでした。
やったこととしては、5000〜10000km以内でオイル交換をマメにしたくらいです。
ちなみに、来年春に3回目の車検の予定(現在は15万km。昨年秋より家族の通勤用で片道10km程度で使用中。)ですが、まだ走りそうなので、通す予定です。

当たり外れはどうしてもありますので、あくまで参考にして頂ければと思います。

書込番号:16745365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 20:13(1年以上前)

車検が近かったので、この9月にまたワゴンR FXリミテッドに乗り換えました。前のワゴンR FTリミテッドが良かったのとエネチャージに魅力を感じたのでまたスズキにしました!!(ワゴンRは装備が充実している割に安いですし…)

書込番号:16745378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 20:16(1年以上前)

連投でスミマセンm(__)m

音については、大きくなった印象は有りません。
乗り心地についても、サスがへたったような感じは今のところ有りません。

ちなみに、私自身は車については無知な部類に入ると思いますので、参考までに。

書込番号:16745393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/23 20:17(1年以上前)

普通にメンテしていれば、どこの軽のメーカーも10万キロ走れない車は皆無と云えるくらいかと思います。
又、7年でトラブル続く車は非常にまれと思います。有ったらば、運が悪かったとあきらめる程度かと。

スズキ車は、ウオーターポンプとスターターが弱いと整備屋に聞きましたが、それほど高価な修理代ではないので、気になさらないでも良いかと。

スレ主さんの周りで、10年以上走行の軽のメーカー(比率)をカウントされたらどこのメーカーが一番良いかわかるかと。
  ナンバーが580でなく、50とか51の車が平成合併以前の登録車です。
  ワンオーナーで乗り続けた車=よほど思いのある車は別として、トラブル少なかった車と云えるかと

さらには、旧規格(幅1400mm)軽の残存台数。 これは、圧倒的にダイハツと、三菱が多いと思います。
  でも現在生産されている軽はどこのメーカーも同じかと。

書込番号:16745394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 20:21(1年以上前)

しゅーまっは777さん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

5年半で14万kmとはかなり魅力的な情報です^^
おまけに現役車!
大きな故障も無いとの事でマメなオイル交換が功を奏しているのでしょうね。

書込番号:16745420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 20:26(1年以上前)

しゅーまっは777さんへ追伸です。

乗り心地も特に変化無いのですね♪
音も問題無しと。

書込番号:16745442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 20:31(1年以上前)

トロケンジュニアさんへ

ワゴンR FXリミテッドへ乗り換えられたのですね♪
スペーシアの方へ書き込みされてたのでスペーシアかと勝手に思ってましたm(_ _)m

今のところ、一回目の見積ですがDOP無しで2〜3万しか値引きが出てません^^;
MTの値引きは渋いようで…

書込番号:16745472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 21:02(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

うちの場合、5年10万`ですまないのです…
親が運転しなくなれば今3台でまかなってる年間走行距離(6万`前後)が1台に集中となります。
もちろん一人で運転する距離には限界がある(自分も歳とってくるので)のですが、田舎なのでどうしても車の移動が必須でして…

ウォーターポンプとスターターがスズキ車は弱いのですね♪

ネットでどの会社の中古軽が一番距離出ているかは見てますが、自分は友人や知人が少なく実統計を取るには至っていません^^;(旧規格車は除いてます)

書込番号:16745661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/23 21:31(1年以上前)

改めて、返信くださいました皆様ありがとうございましたm(_ _)m

返信くださった皆様にGoodアンサーをお着けしたい所ですが三名までしか選べないので先着とさせていただきました。

軽自動車税増税で過去にFit3 HV(これは個人的な興味)を家族にも押し切ろうと思い書き込み相談させていただきましたが、普通車にも増税の波が押し寄せそうなので軽にし、消費税増税リミットの来年2月あたりを目処にしたいと思います。

正直、値引きが大きければ今でもOKなのですが値引き情報からも思ったよりは大きくないようで…
TMSでMCが有れば、何の影響も無いであろうMTはある意味お得なのでもう暫く様子見したいと思います。

皆様、遅くまでありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16745815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件

2013/10/24 13:38(1年以上前)

早速、ワゴンR見に行ってきましたが高いですね。

DOP無しで132万^^;
13万足せばムーヴRSがもう1台買えちゃうなぁ…と脳裏をよぎりました。
あと、紫が選べないと知ってショックを受けました…

TMSで何かMT発売してくれないかなぁ…


書込番号:16748250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキの新型2車種について。

2013/10/18 20:44(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:922件

アルト・カクテルとハスラーの内覧会に行かれた方、情報が有りましたら何でも良いので頂けませんか?

不注意により旧ムーヴの方を壊してしまい修理代が意外と掛かりそうです。
同型を探しながら、ラパンSSやジムニーなんかも中古情報を検索していた所、スズキアルトがFMCすると言うじゃないですか!
また、iV-4はコンパクトカーと思っていたらこちらは軽SUVの4ドアの様な写真がネット掲載されていました。

自分が気になる点は
・価格
・燃費
・リアシートのスライドとリクライニングが有るかどうか

です。
情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16723005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/18 21:45(1年以上前)

え、リッター36q!?

知らんかった!
ありがとうございま〜す

でも、突然ですね

ラパンがどう変わるのか?
気になります〜♪

書込番号:16723304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/18 21:59(1年以上前)

ラパンはアルト・カクテルで検索すれば写真貼ってる方がいます。
(個人ブログなのでリンク貼るのは止めときますm(_ _)m)

書込番号:16723405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件

2013/10/21 18:27(1年以上前)

スンマセン。
発売、今年は無いみたいです^^;

書込番号:16736406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スッテプ(スパーダ)とセレナ

2013/10/19 23:37(1年以上前)


自動車

スレ主 realRさん
クチコミ投稿数:286件

新車の購入を考えているのですが、標記2車種の選択になりそうです。
現在は初代のストリームに乗っていますが、箱型ミニバンには乗らないものだと
個人的には思っていましたが、家庭の事情でそうも言っていられなくなりまして…

この2車種だったら、どちらを選びますか?
こんな点からはこっち、などご意見をいただけますか?
金額(値引き)、燃費、走行性能、装備、スタイル、台数・・・いろんな条件があると
思いますが、決め手は何だったでしょう?
実際に決めた方、自分だったらこんな点から、などご意見ください。

抽象的な質問ですみません。

書込番号:16728703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/20 08:14(1年以上前)

セレナライダーに乗ってます。

自分も購入する時はかなり迷いました(笑)

どちらの車も一長一短があり、はっきり言ってどっちがいいとは言えないと思います。

最終的には現車を見たり、試乗したり、家族等の意見も聞いて自分は決めましたよ。

書込番号:16729756

ナイスクチコミ!1


こにおさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/20 09:46(1年以上前)

私も同じ選択肢で悩みましたが、本日セレナで契約するつもりです。
決め手は、値引き金額です。
乗り味、細かい所の気配りはステップワゴンのほうがよかったですが、
目標金額を達成したセレナにしました。

メーカー、Dオプションの条件をできる限りあわせた結果、20万円
ほど差がつきました。

書込番号:16730133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/20 20:48(1年以上前)

家も同じ車で迷いました。
迷った結果、セレナのライダーパフォーマンススペックになりました。
ステップワゴンも走りはなかなかよかったのですが、7人乗りか8人乗りを選ばなければならないことと、3列目が収納されてしまい荷物を積む時は8人乗は5人、7人乗りは4人になってしまうので家の使い方に合わなかったのでセレナになりました。
セレナは7人乗りにも8 人乗りにもなり、3列目も独立してたたむことができるので使い勝手はいいと思います。
ステップワゴンの外観は純正でもいいと思いますが、セレナのライダーはフロントとリアのスポイラーがオプションなのが残念なところです。

あと、走りはライダーパフォーマンススペック以外のセレナとステップワゴンのスパーダはスパーダの方いいと感じました。

書込番号:16732890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 realRさん
クチコミ投稿数:286件

2013/10/20 22:48(1年以上前)

>キューピーパパさん
 レスありがとうございます。
まだ、セレナしか試乗してませんので比較はできませんが、早めにステップワゴンも試乗したいと思います。

>こにおさん
 ありがとうございます。
セレナはMCを控えているので値引きも大きいかもしれませんね。我が家も実は金額が一番大きい要素だったり
して(汗)
細かい所の気配りは…ってのが気になります。差支えなければお教えください。

>skyline.Rさん
 ありがとうございます。
にしても、ライダーのパフォーマンススペックとは凄いですね。ちょっと我が家では(金額的にも)決裁が
おりないと思われます(汗)
そうですね、7人乗り、8人乗りの違いも、細かいようで意外と大きいものかもしれません。
走りは、セレナよりもスパーダでしたか。まだ、セレナしか試乗してませんので、早く試乗したいと思います。

書込番号:16733572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今度の3代目ハリアーは買い?

2013/10/16 18:10(1年以上前)


自動車

10年ぶりにモデルチェンジする新型ハリアーを予約してこようと思います。
もちろんハイブリッドを。
あまり詳しい情報はネットでもまだ飛び交ってませんが、買って間違いないと予想します。
みなさんはどう思いますか?

書込番号:16714366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/16 18:22(1年以上前)

買いとか買いじゃないとかって何ですか?
気に入れば買えばいいでしょうに。

書込番号:16714418

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/16 19:02(1年以上前)

間違いない。

書込番号:16714596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/16 19:14(1年以上前)

デザインが気に入れば買いでしょう。
でも値段次第でレクサスRXという選択肢もあるかと。

書込番号:16714642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/10/16 19:32(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

at_freedさん、自分もそう思います。現行のハリアーは途中マイナーチェンジがあったにせよ、基本設計は10年経った古いSUVなのに、中古車市場では相変わらずの人気ぶり。なので、新型は気合を入れて作り込んできたに違いないとおもってます。

エモン55さん、レクサスRXもいいんですが、ハイブリッドがV6なのが通勤にはちょっと不経済かと。
新型はカムリと同じ2.5L 4気筒 だそうです。パワーは現行より落ちますが、経済的には圧倒的に勝ってます。
楽しみです。

書込番号:16714730

ナイスクチコミ!0


EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/16 19:50(1年以上前)

私は買い考え中です
外より内は格好いいですね
価格は350万以上ですかね?色んなオプション付けば400万か?かもしれないですね汗
燃費は20km/L以上じゃないですか?
もうひとつはアウトランダーPHEVも考えてる
私は燃費あればアウトランダーPHEVです
難しいな〜笑

書込番号:16714805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/10/16 21:30(1年以上前)

EV最高さん、レスありがとうございます。

自分もじつはPHEVはオーダー寸前までいったんですよ。
でも値段が高すぎる(売れ筋のナビパッケージは400万位上)のと
インフラがまだ整っていないことを考え、時期尚早だと思い、買うのを止めました。
PHEVもハイブリッドだけで走ると実燃費はディーゼルより劣りますからね〜。

それからハリアーの価格ですが、ハイブリッドのベースグレードが330〜340万くらいで
ナビ無しの上級グレードが360〜370万くらいじゃないか、とトヨペットの営業さんが言ってました。
ナビ付の最上級グレードもあるが、これは400万オーバーだそうです。

PHEVよりは信頼性の高いハイブリッドが今は買いじゃないでしょうか。

書込番号:16715300

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/16 21:48(1年以上前)

それはちょっと違うと思いますよ。

いまとなっては、
どの程度の意気込みかはわかりませんが、
ハリアーは、もともと、
完全にレクサスRX移行して、
廃止したかったくるまで、
作りたくなかったものです。

しかし販売サイドやユーザーが、
RAV4あたりと、RXの中間的な価というか、
従来のハリアー価格のくるまを要望してて、
押さえきれなかったので、
仕方なく出すことをきめたんですよ。

結果、
RXをリメイクではなく、
下位の車を上級移行する形なんで、
かなり微妙な車です。
もともとハリアー自体も、
そんなかんじだったんで、
似たようなもんかもしれませんが。

書込番号:16715406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/16 21:58(1年以上前)

そうですか!
私は純正ナビを欲しいので400万ぐらいか…汗
質問ですが補助金ありますか?
ハリアーはディーゼルじゃないから補助金なしですね笑

信頼性の高いハイブリッドはトヨタだけですか?

書込番号:16715467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/10/16 22:45(1年以上前)

EV最高さん、レスありがとうございます。

残念ながらハイブリッドには補助金はないようです。
ディーゼルは確かに(CX-5の場合)10万円もらえますが、4年乗り続けなければならないのでちょっと面倒かとおもいます。

補助金という視野から考えると、PHEVは急速充電器を付けると35万円貰えるそうなので、お得ではあります。

yu-ki2さん、情報ありがとうございます。

2009年にハリアーをモデルチェンジさせてレクサスへ以降したとき、アリスト同様、トヨタブランドでの販売はなくなるはずだったのに、販売店などの強い要望で旧型のまま生産を継続されたそうですね。
また、その後もヴァンガードなどを出してハリアーの生産終了を試みたのですが、これがまた評判悪くて。
トヨペットの営業さんもヴァンガードを買いに来たお客には、どうしてもサードシートが欲しい場合を除き、ハリアーを勧めてたそうです。(ヴァンガードオーナーの方、ごめんなさい)
この間もクルマ買い取り業者の人が、どんなSUVがいいか、聞いたら「ハリアーの4気筒を買っとけば間違いない」と言ってました。

ハリアーって色々な人生を歩んで来たんですね!?

そうそう、今度のハリアーはアメリカのRAV4がベースとなるので、現行より若干小ぶりになったとか。

書込番号:16715729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/17 11:40(1年以上前)

>そうそう、今度のハリアーはアメリカのRAV4がベースとなるので、現行より若干小ぶりになったとか。

それだけ聞くと、
ハリアーって名前の新型RAV4 が出るって話に聞こえるなぁ。

まぁ現実的には、
「 使い勝手 」 と 「 見栄え 」 のバランスが良さそうな SUV になりそうですね。
結構イイかも。

書込番号:16717433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/10/19 14:06(1年以上前)

みなさん、たくさんのレス、ありがとうございました。

書込番号:16726156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各メーカー軽自動車のボディ剛性について

2013/10/14 11:24(1年以上前)


自動車

軽自動車のワゴンRかムーヴの購入を考えています。
軽くて燃費がいいのは当たり前なんですが、もしものことを考えてぶつかっても安全な車がいいのです。

燃費 ワゴンR>ムーヴ
車重 ワゴンR>ムーヴ
トルク/回転数(少ない回転数) ワゴンR>ムーヴ
カタログを見るとワゴンRの方にはドアにサイドビームが無いのか表示されていません。

になっていました。
軽い=ボディ剛性が削られているような気がしてどっちがいいのか分からなくて困っています。
詳しい方がいましたらご教授お願いします

書込番号:16704698

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/14 11:56(1年以上前)

>ワゴンRの方にはドアにサイドビームが無いのか表示されていません

サイドインパクトビームはありますよ。

衝突安全性を気にするなら軽自動車はやめた方がいいと思います。

参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/360795/blog/10798594/

参考 http://www.yomiuri.co.jp/atcars/eco/feature/daihatsu/20121214-OYT8T00868.htm

書込番号:16704802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


C1SRさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/14 13:33(1年以上前)

衝突時の安全性を気にするなら軽自動車の中で選ぶより
ヴィッツやフィットなどのクラスの方が良いと思います。

維持費は安くないですが型落ちの国産高級車セダンは
中古市場で安く安全な車を手に入れ易い思います。

書込番号:16705128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/10/14 13:45(1年以上前)

安全は運転する人間しだい。
各機関が行っている安全テストは、同じ条件でテストした結果にしか過ぎない。
実際に事故原因なんて千差万別、参考にはなるが現実に起きる事故はテストと同条件じゃない。

書込番号:16705170

ナイスクチコミ!2


EV最高さん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/16 20:33(1年以上前)

安全できるメーカーはありますが安心できる車はどこのメーカーがありません

書込番号:16714995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/10/16 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ワゴンRにビームは入っているんですね。ビーム無いとたわんでしまいますもんね。でもパイプではないので貧相なもんですね。残念・・・
実は現在セカンドで初代ヴィッツに乗っていてそれの買い替えを検討中です。
ディーラーで 「今の軽自動車はヴィッツくらいの安全性はあります」
と言われたので本当なのか?と思い投稿した次第です。
衝突軽減センサーも付けようと思っています。

書込番号:16715255

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/16 21:35(1年以上前)

>でもパイプではないので貧相なもんですね。残念・・・

どこを見てますか??

画をよーく見て下さい。パイプですよ!

書込番号:16715329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/10/16 21:40(1年以上前)

すいません写真が小さくて気づきませんでした。
それと二列目のドアにもはいっているのでしょうか?

書込番号:16715356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

軽自動車税の増税について。

2013/10/07 16:30(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:922件

こんにちは^^

今乗ってる軽を普通車に乗り換えるか、また軽に乗り換えるかで迷っているのですが、最終的に軽自動車税の額で決めようと思っています。

軽自動車税の増税っていつ決まるものなのでしょうか?
来年から上がるのであれば、そろそろ政府から増税決定の話しが聞こえてきても良さそうな気もするのですが…

やはり2015年の消費税10%が施行され、取得税が無くなる事が決まってからになるのでしょうか?

書込番号:16676788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/07 16:47(1年以上前)

普通車の四万円よりは軽の車は十分税は安い気がします。増税も、極端には出来ないと思います。業界が大反発するのではないかと思います。軽の税金は、住んでる市町村へ納税されるので、普段の生活には役立てられている感はあるような気がします。

書込番号:16676830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 17:00(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、こんにちは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

何分、古い軽なもので最近のアクアやFit3なら燃費で税金分は十分カバー出来るので思案している所です。
コペンをアクアに換えましたが、税金分・オイル代はガソリン代とペイ出来ています。
車両代の差額分については現時点で普通車の方が長く乗れる事を考えるとなんとかペイ出来そうです。

自動車税が1万以内であれば軽の方が良いのですが、一度上げたらなし崩しに上げる政府の行動を見てると…

書込番号:16676861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/07 18:57(1年以上前)

これも既得権の問題だな。
軽4が優遇されるのが当然だったと周知される時代は過ぎたようだ。
1300クラスより高額な200万円を越す軽4まで現れていますので、購入者にはそれ相応の負担が必要ですね。
軽4と認められる車は何か、これの議論も必要で認められれば優遇が存続されても良いと思う。
時代も変わったんだから新しい規格の車、そしてそれ相応の税額でも良いと思う考えです。

書込番号:16677205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 19:22(1年以上前)

神戸みなとさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

正直な所、税金上げるんなら5人乗りOKにしてくれないかな〜って思います^^;
全体的に見直してくれるのが一番良いのですが…燃費とかで。
インチキする所が出てくるから無理か…

書込番号:16677291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/07 19:27(1年以上前)

TTP関連の外部圧力だったか、いつかは上がるでしょう。
けど、トラックの税金を考えると、そう大幅でもないような気がします。あくまでも希望的観測です。
  年税:http://www6.ocn.ne.jp/~a-craft/jidousyazei.htm
    貨客兼用1リッター 13200円/年
        1.5L  14300円
    トラック 1T以下  8000円
         1〜2T 11500円
  
さらには、スズキの最初のアルトが出た時は、貨物扱いで税金を大幅に下げたので、軽の税金が上がっても、メーカーが貨物扱いの車出す可能性有りでしょう。

神戸みなとさんも書き込まれていますが、一部軽は税金が上がっても仕方ないのでは、、とか、優遇税制を残す必要なし、、、、なんて思う時有ります。
但し、我が家も田舎なので一人に一台の家なので軽の維持費はそのままにしてほしいのですが。

書込番号:16677312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/07 19:29(1年以上前)

>軽4と認められる車は何か、これの議論も必要で認められれば優遇が存続されても良いと思う。

おっしゃる通りだと思います。

取合えず、NAだけでも優遇を継続してあげたらどうなんですかね。

ウチの婆ちゃん家(けっこう田舎)はクルマが無いと生活が大変なんですが、
軽ターボや200万円もするような高級軽なんて誰も乗ってないです。
必要に迫られて買うだけだから、出来るだけ安いのがイイとのこと。(そりゃそうだ)
その代りクルマ好きなオッチャン達は、クラウンクラスを平気で買っちゃいますけどね。

書込番号:16677320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/07 19:33(1年以上前)

今のところ検討事項ということで
自分が聞いているのは
消費税が10%(平成27年10月予定)

取得税廃止

同額の財源確保問題

軽自動車税がこれに相当

だったら2倍にすれば、現行の軽自動車税もとれて、不足する取得税相当額もとれる

という流れで、軽自動車税2倍(¥14,400)説があるようです。

1,000tの車の自動車税が¥29,500ということもあって
半額程度なら、負担は少ないだろうという目論見でしょうかね。

1,000tの車よりも高い軽自動車もあるし
そろそろ排気量別の税体系そのものを見直す必要もあるのかもしれませんね。
(排気量別の税体系になったおかげで、昔の3ナンバーになった途端に税が高くなるということもなくなり、3ナンバー移行につながったということもあるわけですが)

書込番号:16677335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 19:46(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

リンク先見たのですがトラックの税金と何の関係が?
貨物と貨客兼用の差の事をおっしゃられてるのでしょうか?

確かに高い(豪華装備の)軽が多くなってきてますが客がそれを求めた。
なら売れてる軽に増税しようじゃ納得いきませんよ〜貧乏人には…

個人的には1500cc以下は下げ。3.5L以上は増税もしくは係数掛けていいと思うんですよね。
さらに5L以上は今の倍くらいで…

書込番号:16677384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 19:51(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

うちは田舎でも山岳地方。
NA(AT)試乗したら近所の坂道、30km/hしか出なかったです(笑)

なのでATやCVTじゃなく高齢者用にMTを作ってそれらを優遇を継続して欲しいです。

P.S. 純スバル製サンバーはちゃんと50km/hくらいで上ってくれます^^

書込番号:16677401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 20:01(1年以上前)

みなみだよさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

平成27年10月以降が濃厚で今の倍くらいってことですね。
う〜む、あと2年でFit3やアクアに乗り換えたら、翌年の軽減措置が有っても3万以上多く税金を払わねばいけない様ですね。

個人的には自動車税止めて、ガソリン税を増税してくれんかな〜と思います。
ガソリン税なら燃費が悪い車はいっぱい税金を払う事になる訳で平等に思えるんですが…
まぁ、税金(ガソリン税)に税金(消費税)をかける現状のままなら上記は駄目な訳で…難しい。

書込番号:16677437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/07 20:13(1年以上前)

>うちは田舎でも山岳地方。
>NA(AT)試乗したら近所の坂道、30km/hしか出なかったです(笑)

亡くなったウチの爺ちゃんは MT 一筋でした。
(文字通り、死ぬまで MT しか買わなかった)
理由は、「 ATはチョッと高いから 」 でしたけど。

ターボも豪華装備も付いていない軽トラか軽商用ワンボックスでしたが、
山道は30km/hくらいしか出せませんでした。
まぁ、道が悪いので、MTだろうがターボだろうが変わりませんが・・・

最近は、道路が整備されたりバイパスが出来たりで、
軽トラでも、その気になれば80km/hくらいで走れるようになっています。
その気になっちゃイカンですけど。(笑

書込番号:16677492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/07 20:37(1年以上前)

現行税法で10600円まであげれのをお忘れ無く。
税制上21200円までは増税可能という法律にされると見た方が良いでしょう。

書込番号:16677591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 22:01(1年以上前)

AS−Pさん、こんばんは^^
早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

税法、税制上はまだまだ上げれるのですね。
生きてるのが辛くなってきます(笑)

書込番号:16678099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/07 22:07(1年以上前)

皆様、色々なご意見をありがとうございました。

とりあえず消費税が10%になるまで今の軽を維持出来るようギリギリの予算でメンテしたいと思います。
で、軽自動車税次第じゃ普通車への乗り換えがBESTのようですね。

書込番号:16678125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/08 13:03(1年以上前)

>取合えず、NAだけでも優遇を継続してあげたらどうなんですかね。

私もそう思います。
軽も馬力か何かで税額を変えればいいのではないかと思います。
(55PSあたりを境?)

書込番号:16680074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/10/08 16:33(1年以上前)

をーゐゑーさん、こんにちは^^
返信ありがとうございます。

(カタログ/国土交通省への上申含)馬力でいくとインチキする会社が出そうな気がします。

やはりここはガソリン税を環境税として上げれば各車平等に…

書込番号:16680673

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング