自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 gorugo8jpさん
クチコミ投稿数:26件

スバルR1に装備されている純正ステアリングから純正アルカンダーラ仕様ステアリングに交換をしようと思っております。

そこで、ステアリングの中央ナット(ステアリング固定ナット)の締め付けトルクはどの位か知りたいと思います。

その事について明るい方、経験がある方に教えていただければ有り難いと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16108615

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/08 09:40(1年以上前)

マニアックな質問ですね^ ^;

R1の経験はありませんが、過去に数回ステアリング交換の経験がありまして、トルクを気にしたことがなかったので、、質問に興味がありましたので調べてみました!

R1は出てこないですね。。。
他車は3〜4Kgf/mぐらいが多いようですね。
思ったより低トルクですね。

参考1 http://motor.geocities.jp/yt_keiworks2/SRS.html
参考2 http://www8.plala.or.jp/SIN-IMP/diy_steering.html
参考3 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/285835/car/180527/379555/note.aspx
参考4 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/615186/car/524746/1260234/note.aspx

ディラーに聞けば教えてくれると思いますよ。

書込番号:16108689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gorugo8jpさん
クチコミ投稿数:26件

2013/05/17 18:55(1年以上前)

JFE様、良いアドバイスを有り難うございます。

メーカーの方へ問い合わせてみました。
ステアリング固定ナットの締め付けトルクは45N・mということでした。
この数値で思い切ってやってみます。

皆様にお知恵をいただき、お礼を申し上げます。

書込番号:16143635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

皆様、こんにちは。

早朝通る峠道でとてもスムーズに運転をされているタントRSを見かけます。
譲って後ろから見ていると、自分が思っていたハイトワゴンのイメージよりロールも少なく、加速も良さそうに感じました。

現在、自分は旧型ムーヴ乗りで、次車を同じムーヴにするかタントにするかを悩んでいます。
レンタカーや試乗車を借りそこを走り、自分で確かめるのが一番てっとり早いと思いますが販売拠点から遠かったり、RSが無かったりです。

通勤で峠道を通られる方でムーヴからタントに乗り換えられた方、動力性能に関してどの様に感じられますか?
加速感やロールに関して、感じたままを教えていただけたらと思います。

書込番号:16124370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/05/12 11:17(1年以上前)

今なら新型タント待ちで。
買ってかなり後悔すると思うよ。

書込番号:16124569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/05/12 11:44(1年以上前)

AS−Pさん、返信ありがとうございます。

新型が気にならないと言ったら嘘になりますが、燃料タンクが小さくなるのは些か不満です。
また、ムーヴのように足回りやハンドリング関連が変わるとまた再検討の必要が有ります。
新型の方が良ければ問題は無いのですが気に入らない場合、現行のタントRSを購入出来るかが解らないんですよね^^;(田舎のディーラにはRSの在庫車はほぼ0です)

書込番号:16124651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パイオニア楽ナビ

2013/05/10 16:35(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:98件

パイオニア
楽ナビ
avic-drv02
なんですが
地デジ化するには
どうしたらよいですか?
カーナビ本体は
助手席ダッシュボードの
下の段に
いれてます。

書込番号:16117264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/10 18:06(1年以上前)

こんばんは

後付けの地デジチューナーを本体の外部入力端子から取り込むしか無いと思いますよ
ただ、画面そのものの解像度?が低いので、今時のモニターみたいなシャープさは在りません

書込番号:16117503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2013/05/10 21:52(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさせて頂きます

書込番号:16118366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーレブ時のエンジンの悪臭

2013/04/30 18:01(1年以上前)


自動車

時々、キックダウンで7500回転以上回してしまう時があるのですが、時々、エンジンルームから何か焦げたような強烈な悪臭がするときがあるのですが、これは一体何なのでしょうか?

とにかく色々な車種で悪臭が発生するのですが、エンジンはすこぶる絶好調です。

新車納車時の段階で何回かキックダウンした記憶がありますが、最初から臭っていました。

それから5年以上経過して特に何も問題はないですが、時々臭うのが気になります。

書込番号:16077482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/30 19:36(1年以上前)

異臭は多分オイルの焼けた臭いだと思いますよ

まあオーバーレブはさせないのが一番だと思いますよ、キックダウンと言う事でAT車だと思いますので制御的にオーバーレブはしないギリギリの所だと思いますが・・・・・
下手にダウンシフトしてオーバーレブさせると一撃でエンジンブローする場合がありますから

書込番号:16077806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/30 21:30(1年以上前)

レブリミッターは、ないのですか?

書込番号:16078383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/01 00:59(1年以上前)

キックダウンでオーバーレブするクルマはありません。

書込番号:16079486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2013/05/01 07:41(1年以上前)

オーバーレブではなく、レブリミットでした。
漫画の読み過ぎですね。失礼しました。

書込番号:16080038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/01 14:17(1年以上前)

オートマで7500回転以上も回るんですか?
凄げっ!
RX-8でも7500回転までしか回らないような気が・・・

ちなみに車種は何です?

書込番号:16081087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/01 19:23(1年以上前)

これが農道だ!

>オートマで7500回転以上も回るんですか?

いや、CVTっすね。
CVTだと時々変な回り方してレブリミットまで当たっちゃうことがあるんですよ。

ちなみにアナログメーター読みです。

タコメーターの7と8の間にメーターの針が入っていたので単純に7500回転と言ったんですが・・・。

車種はH22年式のアクシオですよ。

ちなみに、PまたはNの位置でアクセル全開にするとやはり、7500回転まで回ります。(近所迷惑なので人通りの無い農道みたいな場所でブン回しました。)

書込番号:16082022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/01 19:32(1年以上前)

エンジンは1.5Lの1NZエンジンです。
とにかく昔から1NZは良く回りますよ。
良いエンジンです。

書込番号:16082057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/02 12:12(1年以上前)

あのう・・・
メーター狂ってません?

アクシオは6000回転で最高出力だから、
CVTで7500回転まで回るとは思えないんですが・・・(そこまで回すと遅くなるから)
CVTなら、6000回転付近でギア比を変えた方が速くなります。

実際、レブリミット(レッドゾーン)が6500回転くらいになってません?
アクシオGT(ターボ)でもレブリミットは6400回転だったような・・・
※現行トヨタ車でレブリミット7500回転だと、86&BRZ くらいしか思いつきません。


私が知っているカローラアクシオとは違うのかな?

書込番号:16084839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 14:59(1年以上前)

>メーター狂ってません?

アナログは多少、誤差はあると思います。

ただ7と8の間の中間位置にちょうどメーターの針が入ったのでアナログメーター読みで7500rpmと言っただけですよ。

>私が知っているカローラアクシオとは違うのかな?

多分違うと思います。アーシング、プラシング等、電気系統がバリバリにチューンナップされた車両です。まぁ巷で言うオカルトグッズの寄せ集めみたいなものですがね。
オイルもこだわってモービルの化学合成油、そしてエンジンコーティングプレミアムとかの添加剤も入ってます。
それらが影響してるのかは全く不明ですが、確かに回りすぎのような感覚はありました。

書込番号:16085300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 15:06(1年以上前)

イメージとしてはこんな感じです。


スカイラインジャパン搭載中 タコメーター7500rpm頭打ち?
http://www.youtube.com/watch?v=SGfzoScjWKQ

私のはここまで排気音は良くないですが、まぁこんな感じですね。
(動画の人も農道?みたいな場所でテストしてます。)

書込番号:16085322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/02 18:52(1年以上前)

ジャパンって、それ、
レブリリミッターなんて付いてないし・・・
カム交換してあるし・・・
空ぶかしだし・・・
MTだし・・・
そもそもカローラアクシオじゃないし・・・

あっ、いや、
それでも、そんな感じなんですね。

オカルトチューン恐るべし!・・・ってところでしょうか。

書込番号:16085981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/05/02 19:22(1年以上前)

高回転で時々、エンジンルームから何か焦げたような強烈な悪臭がするときがあるならクーラント漏れが疑われますが他のフルードやオイルだと発火の恐れがあるので早目に原因を特定した方がいいですよ。
何か焦げているなら焦げ跡がある筈なので排気管周りを中心にチェックしてみては。

書込番号:16086088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 19:35(1年以上前)

悪臭の件ですが、私が今まで乗ってきた車種全てにそのような現象が発生していました。

ディーラーでの点検でも異常ありません。おそらく車の特性?かと思われます。

書込番号:16086127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 19:39(1年以上前)

原因不明です。ただ私の場合、全てトヨタの車だったので、トヨタ製の車を高回転で走らせた時は臭いに注意した方が良いです。絶対なんかありますよ。
まぁ、平地で7000回転近く回す人なんて滅多に居ませんが。。。

書込番号:16086148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 19:42(1年以上前)

ごめんなさい!!エンジンルームじゃ無くて、マフラーから悪臭がしてました。(笑)

マフラーの口元が真っ黒で、すすだらけになってました!

書込番号:16086158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/02 19:45(1年以上前)

あ、そう言えば、マフラーをフジツボの新品のものに変えたときも1週間くらいずっと変な臭いがしてましたね。

窓開けて走行してると、やっぱり臭かったです。

今は臭ってませんが、あれは一体なんだったのでしょうかね。

書込番号:16086172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/02 22:26(1年以上前)

>今は臭ってませんが、あれは一体なんだったのでしょうかね。

生産する時に塗る薬などの溶けた匂いですよー、新品の状態の場合中の消音用のガラスウールが全く焼きが入っていませんので排気熱により焼かれる匂いですよ
ある程度焼くと匂いはしなくなります、ついでに音も良くなります・・・・・・・

書込番号:16086895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/02 23:06(1年以上前)

レブリミットは電気系のチューンで変わるものではないんですが。

もちろんコンピューターチューンで純正の安全マージン分詰めることは可能ですが。

そんなに回してもほとんど速さ変わらないし、車に負担かけてる気がします…

書込番号:16087102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/03 10:50(1年以上前)

>レブリミットは電気系のチューンで変わるものではないんですが。

変わったんですよ。きっと。
信じられないことに、変速プログラムも変わったようですから。

まさにそこが!
オカルトチューンです。

書込番号:16088687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 10:59(1年以上前)

オカルト・・・


不可解な体験や謎な話、怖い話などこの世は未知な世界でいっぱい溢れてます。

書込番号:16088718

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トヨタの純正カーナビを

2013/05/09 12:14(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:98件

ホンダ車に移設は
可能ですか?

書込番号:16112864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/05/09 12:49(1年以上前)

可能でしょうね。
何色の線が、何に使われているか分かれば、車両とナビを繋ぐだけです。
こういうコネクタを使うと、楽になるでしょうね。
http://blogs.yahoo.co.jp/puru185/9786509.html

あとは、きちんと収まるかって問題ですかね。
インパネ開口部の大きさや形が微妙に違って、入らないとか?画面が開かないとか?
そんな事も考えられますが、加工してしまえばOKではないでしょうか。

書込番号:16112962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2013/05/09 12:50(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:16112969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/09 13:30(1年以上前)

トヨタの純正ナビもメーカーオプションとディーラーオプションが有ります

メーカーオプションはまず無理

ディーラーオプションも最近の物だと無理です
理由はトヨタは幅200mmのワイドサイズだからです、対してホンダは一般的な180mmのサイズです

強引にパネルを切った貼ったするなら取付可能かも知れません

他には配線も全然違うのでポン付けは無理でしょう、詳しい人がやるなら出来るとは思います

結論としては諦めた方が良いでしょう

ちなみに、ダイハツ車には可能の様です。

書込番号:16113060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/05/09 13:45(1年以上前)

裏ネタありがとうございます

書込番号:16113097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの空気圧

2013/05/01 18:14(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:98件

少し(100位)多くいれたら
乗り心地はよいんですかね?

書込番号:16081800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2013/05/01 18:20(1年以上前)

>少し(100位)多くいれたら
>乗り心地はよいんですかね?

100kPa位多く入れるという事でしょうか?

100kPaは入れすぎで10〜20kPa程度で様子を見るべきでしょう。

又、空気圧を高めると応答性(ハンドリング)が良くなる代わりに乗り心地は悪化傾向です。

書込番号:16081817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/05/01 19:04(1年以上前)

>少し(100位)多くいれたら
>乗り心地はよいんですかね?

衝撃が吸収されませんから、乗り心地は悪くなります。

通常のタイヤでは、最大でも240kPaです。
扁平タイヤに採用されるXL規格でも290kPaです。

あまり入れすぎると良くありません。
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/tire/point.htm

指定空気圧+20kPa程度までに留めておくべきだと思います。

書込番号:16081958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/02 08:37(1年以上前)

実験してみてください。
車を所有しているなら空気圧を100Kpa入れるなんて思わない

書込番号:16084238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/04 23:05(1年以上前)

質問しておきながら放置かよ

書込番号:16095301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/05/05 10:10(1年以上前)

入れたら
乗り心地悪くなりました

書込番号:16096759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/08 14:58(1年以上前)

タイヤの空気圧は……タイヤサイズで変わるけども………

指定圧力よりは、0.5が限界値かも…………ただしタイヤがロープロファイルならば、規定値よりは1多目がベター(^O^)

書込番号:16109481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング