自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

L型ミニバンについてお聞きします

2013/01/04 09:35(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

上記の通り、L型ミニバン購入を検討してるものです。
最近、妻が子供の幼稚園の保護者達と集まりがあったみたいで、ほとんどの方がミニバンに乗ってるみたいで、それを見た妻が欲しいを言う事で、検討に入った次第です。

そこで、高級感のあるミニバンで悩んでいます。当方、LSに乗ってまして、ガレージに並べた時に恥ずかしく無いようなミニバンを探してます。(はい、完全に見栄です)
私はLSと言っても460の方ですが・・・妻がRXに乗っており、RXを手放すと言う事にしました。
私の兄がE52エルグランドに乗っており、エルグランドは候補から外しています。

先日ベルファイアを試乗して来たのですが、2.4しか試乗車が無く、一番売れてるのはZと言うグレードらしく、それを試乗・・・え?パワーシートも無いのが一番売れてるの?中は何も無い感じ、
確かに広いとは思いますが、乗り心地は子供が酔いますね。3.5とグレード違いにしても乗り心地はあまり変わらないと営業マン、しかし見た目はグッドですね。

色んな書き込み見て、エリシオンプレステージが格段に乗り心地が良く、内装もいい、走りもいいと知りましたが、気軽に寄った数店舗に試乗車が無く、乗れてません。

プレステージは見た目が×なんですよね。リセールバリューは気にしませんが、プレステージに乗ってる方はリセールバリューとかより、本当に乗り心地重視で家族思いの方なんだなぁと思いますね。

外車は視野に入れてませんが、こんな見栄っぱりの私家族にいい車はありますか?
乗り心地を捨て、見た目でヴェル、見た目気にせずエリシオン、悩んでます。
何かいいアドバイスお願い致します。

書込番号:15567836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/01/04 09:58(1年以上前)

>そこで、高級感のあるミニバンで悩んでいます。当方、LSに乗ってまして、ガレージに並べた時に恥ずかしく無いようなミニバンを探してます。(はい、完全に見栄です)

大きさはともかく、見栄えと乗り心地、実用性などがバランスとれた、シトロエンC4ピカソ辺りが良いのでは・・・?唯一、メンテ関係が問題ですが(近くにディーラー有れば問題ない)

書込番号:15567908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/04 10:00(1年以上前)

お金に余裕があるなら、2台とも買ってみてはいかがでしょう?

僕みたいなのがヴェルファイヤとか乗ってたら、どうせ借金なんだろうなぁーとしか思われない
ので、羨ましい限りですよ

書込番号:15567916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/04 10:11(1年以上前)

返信ありがとう御座います。外車は候補に入れて無かったのですが、視野に入れて行きましょうかね。
2台とも購入ですか・・・ちょっとそれは無いです、はい
ちゃんとした回答じゃない暇潰しはお断りさせて頂きます

書込番号:15567950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/01/04 10:20(1年以上前)

酷い言われようですね。コメントが無いよりは、下らない事でもコメントがあった方が
いいだろうと思い、コメントした訳ですよ。。。

気分を害したのならすいませんでした。どうせあなたみたいな書き込みにナイスとかが付くのでしょうね

価格コムを見てたら、批判的コメや、愚痴に多くナイスが付いてるような気がします

価格コムってそんな物なのでしょうか?見てるだけで書き込みした事無かったので、初めて新規登録したのに・・・僕みたいなのは見てるだけの方がいいのかも知れませんね

愚痴をすいませんでした

書込番号:15567985

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/01/04 10:26(1年以上前)

私も輸入車になりますが、フォルクスワーゲンのシャランは如何でしょうか。

ボディサイズは4855×1910と横幅は国産Lクラスミニバンを上回ります。

価格も運転席パワーシート付きで434万円と二階堂 健さんとってはお手頃価格では・・・。

書込番号:15568008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/04 11:27(1年以上前)

ヴェルファイアにもGsというグレードがあります。

見た目も異なりますが、専用スポーツサスやボディー補強もされています。
試乗車を探すのは難しいでしょうが、スレ主さんの要望を全て満たしているとは思います。

書込番号:15568231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 23:06(1年以上前)

こんばんは。
個人的には、やはりエルグランドだと思います。外観もメッキが多いので高級感ありますね。LSと並べても大丈夫だと思われます。
ただ、身内の方が乗られていて候補外なんですね…
あとは、見た目だけならアルファードでしょうか。外車のミニバンを購入するのでしたら、絶対国産ミニバンのほうがいいと思います 。

書込番号:15571476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/01/04 23:27(1年以上前)

RXでも十分見栄が張れると思うのは
私だけでしょうか?

見栄を張れる経済力があるなら
買った後の使い勝手とか考える必要はないのかもしれませんが
大型ミニバンを買って、どう使うのか
その辺も合わせて考えて見てはどうでしょうか?

見栄だけで購入して
普段使いに不便になった、じゃぁ
目も当てられませんし。

書込番号:15571587

ナイスクチコミ!1


蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/05 03:26(1年以上前)

見栄重視であればメルセデスベンツのRクラスやVクラスなんでどうでしょう?
どう言う所にに見栄えを感じるか分かりませんが、ブランド力と言う点では圧倒的だと思いますよ。

書込番号:15572445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサス店について

2013/01/04 08:59(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10件

高貴なレクサスディーラーですが、僕みたいな金持ってないの丸出しな人間が入っていい物なんでしょうか?

勿論、買う事は出来ません。でも、LSに乗ってみたいんです。買う気無いのに試乗って出来るのでしょうか?

通勤で、レクサスの前を毎日通るのですが、客がいるのをあまり見かけません。店員も暇で、やる事無いなら、僕の相手でもしてもらいに行ってみましょうかね??

書込番号:15567742

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/01/04 09:18(1年以上前)

ヤルシオさん  明けまして。  その旨伝えて試乗されてはいかが?
一見さんお断りと門前払いにされないと思いますよ。

書込番号:15567789

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2013/01/04 09:41(1年以上前)

BRD様、早い返信ありがとう御座います。

そうですよね、行く勇気が出て来ました。ここの板で止められたら辞めようかと思ってた次第です

ありがとうございます。

書込番号:15567858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/04 11:19(1年以上前)

全然大丈夫ですよ。

ジャージ姿の兄ちゃんでも分け隔てなく接してくれます(寝巻きみたいなので来店してた人見たよ)。

書込番号:15568198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 11:43(1年以上前)

買うかどうかなんて気にしなくても良いと思いますよ。
スレ主様も将来にレクサスのお客様になることでしょうから、レクサスが見た目でお客様を選んでいたら将来はないことでしょう。

ただ、ジャージはやめましょうね。
レクサスも高級感を売りにしていますから、高そうな服でなくても良いけれど、普通の服で行きましょうね。
それが配慮かもしれませんよ。

書込番号:15568296

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/01/04 11:58(1年以上前)

僕の場合ISですがビッグスクーターで乗り付けて
ついて数分後には試乗が始まってました。

黒いLSだとめちゃキレイな漆黒でした。
でもLSだと勇気要りますね〜。

試乗車が支店の貸し借りで出払っていることもあるので確認して行ったほうがいいですよ。

ファイト!


書込番号:15568365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/01/04 12:25(1年以上前)

試乗するのは構わないと思いますが、乗ると余計に欲しくなり瓢箪から駒なんてことも?

基本的にはディーラーはクルマを購入する為に行く所で、試乗はその判断材料という事を踏まえて・・・。

書込番号:15568474

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/01/04 14:11(1年以上前)

結婚前のお見合いと同じです。身なりとマナーさえ守っていれば何とかなるでしょう。

書込番号:15568909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/04 14:54(1年以上前)

門前払い同然でした…
一緒に行った友人が買う予定でしたが、止めました。

私が買う時は他県で買います^^

書込番号:15569094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セルシオの燃費が悪くて・・・

2012/12/30 00:09(1年以上前)


自動車

スレ主 アスペさん
クチコミ投稿数:3件

現在、平成12年式の21セルシオに乗っていますが来月に車検があり、10万キロを超えタイミングベルトの交換、消耗部品の交換など必要に迫られる出費が予想されますので買い替えを考えましたが・・・燃費が良い車(コンパクトカー以外で)希望で何度かプリウスの見積もりに行きましたが、新車購入で対費用効果があるのか?と迷い、安い中古車があればよいのですが割高で中古は諦めなくてはいけません。先日発売されたクラウンをみるとハイブリットになり燃費が23キロとなっていて驚きました。今後発売の新車にはハイブリッド搭載が当たり前になり新燃費が改善されるのなら、プリウスに固執しなくてもセルシオに2年乗って待っとけば・・・と迷います。誰か、良いアドバイス下さい。ちなみに、トペット様でのセルシオの下取りは0円です。次の車も長く乗るつもりです。

書込番号:15545346

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/30 03:45(1年以上前)

>今後発売の新車には ハイブリッド搭載が当たり前になり新燃費が改善され るのなら、プリウスに固執しなくてもセルシオに2年 乗って待っとけば・・・と迷います。

「新燃費が改善」の意味が分かりません。

今の愛車の燃費が不満で、購入資金が有り、燃費良い車で好みの車があるなら、2年待たずに購入すればいいと思うのですが?

2年待てば更に魅力的な車は発売されるでしょうが、待ってたらいつまでも買えませんよ!

プリウスが気に入っているならGOですよ!

書込番号:15545763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/30 07:59(1年以上前)

>来月に車検があり、10万キロを超えタイミングベルトの交換、消耗部品の交換など必要に迫られる出費が予想されますので買い替えを考えましたが・・・

来月車検ならプリウス等の人気車の新車は既に間に合わない気がします(ディーラーの在庫車なら可能だろうけど)

今回は車検とって待ってみるのも良いかも知れません(次回検討時は余裕をもって半年前には行動)

ちなみに、セルシオからプリウスだとかなりダウンサイジングになると思いますが試乗等してみましたか?。

書込番号:15546022

ナイスクチコミ!2


スレ主 アスペさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/30 09:57(1年以上前)

プリウスに試乗しましたが、乗り心地が悪くて・・・JFEさんがおっしゃられてるようにプリウスが気にいればそんなに対費用効果も考えず迷うことなく決めれるのですが・・これから次から次に発売される新車にハイブリッドが搭載されるのであれば待つのもありか?と迷ってしまいおっしゃられてるように時間ばかりが過ぎて来月車検という次第です。

書込番号:15546329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/30 10:37(1年以上前)

こんにちは^^

壊れてないなら乗り換えはもったいない気もします。
なんてったってセルシオですからね♪

また、専門店なら買い取り価格も0じゃないと思います。
自分ならデラに出すくらいなら喜んでくれそうな近所のVIP予備軍にでも譲りますけどね^^

書込番号:15546474

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/12/30 11:23(1年以上前)

アスペさん

セルシオの実燃費は5〜6km/L位ですよね?

この燃費で正しければ、セルシオの走行距離よりガソリン代は年間30万円程度ですね?

セルシオに乗っているなら、乗り換えて満足出来る車を探すのが大変だと思います。

現状のハイブリッドで候補を探すならクラウン以外ではレクサスGSやフーガが候補になりそうです。

これらレクサスGSやフーガ ハイブリッドの燃費性能はクラウンには敵いませんが、セルシオの2倍位にはなると推測します。

つまり、前述のガソリン代で正しければレクサスGSやフーガ ハイブリッドならガソリン代は半分の年間15万円程度で済むという事です。


それと今後ですが、時代の流れでハイブリッドが増えてくる事は間違いありません。

ただ、アスペさんを満足させる事が出来るハイブリッドが発売されるかどうかは分りませんが・・・。

書込番号:15546630

ナイスクチコミ!1


スレ主 アスペさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/30 12:21(1年以上前)

その通りであります。壊れていなのに乗り換え?でも故障などの維持費がかかるのなら乗り換え?最近はガソリン高騰であんまり乗らなくなり、たまに旅行に行く時に乗り、途中で故障して立ち往生します。この時の不安は何とも言えません、もう乗り換えじゃーって気持ちに・・・故障といってもあまり乗っていないのでバッテリーやスロットボディーの詰まりらしいのですが・・・このセルシオも長く乗りましたが時代の流れでハイブリッドの登場でいろいろ悩みます。もちろん、予算があればおっしゃられてるようにレクサスなど希望ですが、予算の方も時代の流れで・・・もっとハイブリッド市場が成熟していて高級車でなくても乗り心地の柔らかい車があれば嬉しいのですが・・・

書込番号:15546837

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/30 12:35(1年以上前)

資金が無くグレードダウンするなら、乗り心地など不満がでるのはあたりまえでしょ。

燃費や乗り心地等に不満なく乗り換えたいなら資金を用意し納得できる車を購入すればいい話し。

結局「愚痴」じゃないですかこのスレは・・・

書込番号:15546889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/01 02:03(1年以上前)

セルシオで燃費のことを話題にするのを初めて見ました。
そのガソリン代で車が何台も買えるのじゃないですか。
友達にベンツを5年ごとに乗り換えてるのがいますが、飲んだ時の話では、
ベンツが1千万しても、5年乗っても、500万円で売れる。
そうすりゃ、500万で新車のベンツが買えると言ってました。
まあ、ほんとうの所は、わかりませんけどね〜。
 
 ベンツやセルシオが後ろに付けば、僕は、すぐに道を譲りますけど…。
高級な車にはそういう効果はありますけどね。
セルシオには、乗ったこともありません。お店には、敷居が高くてとても近寄れません。
ベンツには、昨年初めて、輸入車ショーで運転席に座りましたけど…。

書込番号:15554400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えか修理して車検を通すか

2012/12/27 22:02(1年以上前)


自動車

質問させていただきます。
平成10年式のインテグラタイプRを7年前に中古で購入しました(左前修復アリ)。
来年2月に車検を控えておりますが、前から気にはなっていたのですが、ハンドルを放すと
右に傾いて走っていきます。
コバックの車検屋に伝え運転して確かめてもらったところ、足回りやり直してフレーム修正をかけて直るかなあ。。。と言われました。他にも走行中にボデイーからガラガラと音がします。
直すにしても相当かかるし買い替えを勧められました。

昨日、某中古買取店で査定をしてもらったところ30−35万で買い取れますという返事でした。
質問
@35万として、その範囲で収まるのであれば、修理したいのですが、もっとかかるでしょうか?
やはり買い替えた方がいいでしょうか?
A今までで一番長く乗っており多少なりとも愛着があるので、買い換えるとして記念にシフトノブを取って置いて、次の車に使いたいのですが、査定には影響するでしょうか?
B購入の資金についてですが、現金一括で買うお金はある場合、ローンで買うという選択肢はあり
でしょうか?いわゆる残クレです。目標にしていた貯金額を達成したのでできれば減らしたくありません。
Cボディーも補強して完璧に修理した場合でも、今売ってる車と比べて安全性は劣るのでしょうか?というのは、昔の車のほうが、頑丈かつ丁寧に作られており、材料などいいものを使っている
と思うのです。
D車の売却は年をまたいでしまうとどれくらいの金額が下がりますか?
長々と書きましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:15537350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/27 22:19(1年以上前)

自分なら買い替えですね。

直したところでまたすぐにどこかが悪くなると思うからです。

書込番号:15537434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/27 22:26(1年以上前)

平成10年式なら98SPECですか?

それなら実際何に乗り換えても物足りない車になると思いますので

98SPECの程度の良い車に買換える事をお勧めします(ただ程度の良い物は高いでしょうね)

ちなみに安全性については現行車の方がクラッシュテストとかの規則が厳しくなったので完全に上です
http://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/safety/passive/  こんな感じで。

書込番号:15537471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/27 22:31(1年以上前)

買い替えを考えた時点で、ほぼ決まっているような気がしますね。
しかし真っ直ぐ走らないクルマに7年も。余程愛着があったと見受けられます。

仮に乗り換えるとして、時期愛車候補はあるのでしょうか。
無ければ、程度の良い個体を見つけパーツを移植。箱変えを検討されては如何でしょう。

書込番号:15537489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/12/27 22:32(1年以上前)

(1) 足回りをやり直すには、劣化したショックアブソーバーやゴム製ブッシュの交換になると思います。
これだけなら工賃込で10万円程度で新品部品に交換可能と思われます。
ただ、フレーム修正は程度にもよりますので工賃は分かりかねます。

乗り替えるかどうかは何とも言えません。
私は2002年式のFRのスポーティセダンに乗っていますが、あと4〜5年乗ろうか迷っています。
購入を迷う理由は現在乗っている車に置き換わる適当な車が無いからです。
この辺りは、くりーむぱんおやじさんも同じでは・・・。

(2) 代わりのシフトノブを付けておけば査定額は下がらないと思います。

(3) ローン金利を考えると現金一括をお勧め致します。
目減りした預金はローンを組んだつもりで積立預金で取り戻して行けば良いでしょう。

(4) 私の2002年式の全長4.4mのFRセダンは車重1.3tを超えます。
インテグラと良く似たボディサイズで、インテグラよりも200kgも重たいのは衝突安全性を高めた事が一因でしょう。
やはり、新しい車ほど重たくなりますが安全性も高くなる傾向だと思います。

(5)マニア向けの車ですので、来年になっても下取り額は殆ど下がらないと推測します。

書込番号:15537498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/27 22:33(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
98スペックです。コバックの車検屋さんにも同じ車で探しましょうか?と言われました。
120万くらい出せば程度のいいのがあるみたいです。ただ、遠方にある場合などは
試乗なども困難になりますので、当方大阪ですので近辺にあれば考えようかと思っています。
ただ、昨年の大震災の際の原発事故で放射能に汚染された中古車が出回っていると聞きます。
少し前では車のコンディションだけ気にしていればよかったのに、なんだか悲しくなってしまいます。

やはり進化ってすごいですね。相手にも衝撃減るように作ってあるあたりなどは特にそう思います。

書込番号:15537500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/27 23:07(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
>マイペェジさん
もう買い替えしかないのかなあと思いつつ迷っております。
前からおかしいなと思いつつ、車検の機会に聞いてみたらやっぱりそうだったって感じです。
同じ車に乗換えを考えましたが、先般の原発事故により放射能に汚染された車が出回っていると聞いて、さらにハードルが高くなっています。程度のよい車でという条件にこれが加わりますので。
新車ですと今色々見ていますが、どれも決定打に欠ける感じです。


>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。足回りですが、アーム類も交換かも?と言われました。
それにボディの補強、されにフレームもおかしいとすると相当な額になると思います。
自分もはっきり言って次の候補がない状態です。ひとつ出てきては、ボツという感じです。
決これという車がありません。DC2Rが新車で出てくれば即契約しますが・・無理でしょうし。
DC5も考えましたが、名前は同じでも全く違う車で、いい車だけど何か違います。

シフトノブは助かります。もし乗り換えの場合は、次の車に移植したいです。
箱換えが可能ならレカロも乗せ変えたいです。
やはりローンは無駄ですね。計算したところ、うん十万と変わります。
それなら一括で購入⇒金利分でオプションつけれますもんね。
軽くてすいすい走るのがDC2のいいとこですが重いとそれだけ安全ですね。
査定の件は安心しました。2月までじっくり考えたいと思います。
もう1年くらい悩んでますが・・そろそろ開放されたいです。

書込番号:15537646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/27 23:33(1年以上前)

業者オークションでボディだけが生きてるのを探してもらうのはどうでしょうか?
また、認定中古車を購入しボディだけ使われてはどうかと思います。
要らないパーツは売っぱらうのも手かと…

ちょっと高いですかね?
http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000021410/

書込番号:15537747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/27 23:36(1年以上前)

シフトノブが・・・無い?

書込番号:15537760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/27 23:42(1年以上前)

スティッチMk-IIさん
返信ありがとうございます。いらないパーツをうるさいには、外したりつけたりしないと
だめですよね?自分には到底できそうにないです。業者に任せるとパーツ代と相殺ならましですが、足がでたらどうにもなりません。多分シート、シフトノブなど換えれそうなところだけになるかと思います。

書込番号:15537783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/27 23:47(1年以上前)

フレーム修正して直るかわからない車ですか?
車検が通ったとしても、その車に安心して命を預けられるのでしょうか・・・

35万円で買ってくれるなら、それを頭金にするなりして新しい車(中古・新車限らず)に
買い換えた方が良いと思います。インテグラタイプRが素晴らしいとか素晴らしくない
とかではなく、貴方自身の安全のためではないですか?

書込番号:15537803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/28 00:25(1年以上前)

箱替えですから買った車に現在の車のエンジンやミッションも移植です。
外した物や要らない物は解体屋に買い取ってもらえば良いのです^^
自分ならエンジン・ミッションは保管しときますが…
くりーむぱんおやじさんは置く場所又は保管場所有りますか?

又は今の車を買い取り出して、またインテRを買うという方法も有りますが愛着がおありでしょうから難しいですよね。

書込番号:15537920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/28 00:42(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
マイペェジさん
次の車に乗り換えるときにシフトノブをその車に移動して残せないかということなのです。

その先へさん
納入してからアライメントなどはしてません。
安全第一ですよね。確かにこのまま乗るのは怖いです。かといって修理もいくらかかるか
分からないし、この先まだ修理もでるでしょうから。
安全第一でもう一度考え直します。返信ありがとうございます。


スティッチMk-IIさん
返信ありがとうございます。
なるほどです。保管場所は、庭しかありません。野外ですので保管するには厳しいです。
ので同じ車を買うならそれに乗る選択肢になると思います。

皆さんありがとうございます。今日は寝てゆっくり考えます。おやすみなさい。

書込番号:15537984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/28 05:54(1年以上前)

>次の車に乗り換えるときにシフトノブをその車に移動して残せないかということなのです。

申し訳無い。リンク先の画像の話です。
http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000021410/
前オーナーもシフトノブだけでも・・・と考えたのかもしれませんね。

シフトノブの移植はネジピッチとΦが合えば可能ですが、ホンダ車以外一寸マヌケ。
マニュアルでホンダ車。かなり選択が限られてしまいますね。

書込番号:15538382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/28 09:43(1年以上前)

すれ違いかも知れませんが、昔、同じホンダのBEATに乗っていました

乗ってる時には、車齢が車齢なので色々な所が壊れ始め修理代が膨らんだ為、個人売買で手放しましたが、、、、、手放してみると時々無性に、あの短いシフトストロークをコクコクとしたくなったりして手放した事を時々後悔するんですよね

なので、くりーむぱんおやじさんも、そこまで愛着あるなら出来るだけ手塩かけて復元させてくださいな

他人からは無駄なお金と映るかも知れませんし、唯の自己満かも知れませんが愛着を持って直した車は、あなた自身の良い記憶として残りますよ

因みに自分のBEATは、前オーナーが3台のBEAT事故車や解体車から、良い部品を寄せ集めて作ったBEATでしたよ(笑)

書込番号:15538818

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/28 10:34(1年以上前)

結論から言えば買い替えを勧められているのですから売却して、新しいクルマを買われたほうが良いです。愛着があるといっても、乗り換えてしばらくすれば新しいクルマに魅力を感じてくるはずです。今は代替えになる様な車種が少ないですけど、BRZとかロードスターのようなドライビングプレジャーを感じさせてくれるクルマもありますので一考されては如何ですか?

>ただ、昨年の大震災の際の原発事故で放射能に汚染された中古車が出回っていると聞きます。
風評につながる恐れがありますので、このような書き込みは控えられた方が良いのでは?

書込番号:15538983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/28 16:14(1年以上前)

フィーリングはかわりますがシビックならちょっと数が多いのでエンジンスワップしてB18搭載シビックも面白いかと

書込番号:15539877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/28 18:35(1年以上前)

実際放射能汚染(長期被爆で危険なレベル)が中古市場に出回っているのは事実。

風評じゃなく事実だから隠す事の方が犯罪だぞ。

福島原発事件以前でも中古輸出の検査で引っかかる車いっぱい有るから。

国内じゃ放射線測定でOKな車しか売ってはいけないと言う規定はないからやりたい放題。

知らない人間が居るとはねえ。

書込番号:15540333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/12/28 22:22(1年以上前)

マイペェジさん
返信ありがとうございます。
やはりネジが合いませんか。車種は限られてきますね。
車屋に頼んでつけてもらうことはできるのでしょうか?

エアロダウンカスタムXXだすさん
返信ありがとうございます。
少し遠方ですが、しっかり直してくれそうな業者を見つけました。
車の状態診断に15000円(多分)かかりますが、そこで納得いく金額で修理できそうなら
頼み、無理そうなら新車にしようかと考えております。
まっすぐ走るように直す+ボディのギシギシ音を直す。+バンパーの付け根が折れている
(これはプラスチックで自分で直しました)をきれいに直す。できれば50万くらいで直ってほしいという希望があります。それ以上なら新車にする予定です。
親からは直すといったら新しいの買えあほか?といわれる始末です・・


JTB48さん
返信ありがとうございます。
新車のほうが、色々な面でいいとは分かっていても何とか直らんか?と思ってしまいます。
予算がオーバーしたら新車の予定です。DC2はホイールベースが長いので、もう少し小回りが利く、MT設定がある。タイヤが16インチ以下(できれば15インチ)、街乗りで10キロ以上の燃費。
などが条件だと思ってます。

switchiさん
返信ありがとうございます。
そういう車は車検はとおるのでしょうか?確かにすごいとは思いますが・・

switchiさん
返信ありがとうございます。
一度登録を抹消して所有者を変えてしまうと、どの辺りから来た車だとかは分からなくなると
聞きました。自分はそんなことはないと思いたいのですが、そういう車をつかまされたくはないので、次は新車を買う予定です。
ガイガーカウンターを店に持ち込むわけにもいかないでしょうし・・

書込番号:15541183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/12/29 21:37(1年以上前)

左前をぶつけたときの修理が不完全だったのかなぁと考えます。

インテRというある意味特別な車ですから
買い換えるにしても
適当な車が見つからないのだろうなぁと思います。

ライトウェイトスポーツという意味では
スイフトスポーツあたりなのかなぁとも思いますが
ボディーサイズが違いますよね。

適当な車が見つかるといいですね。

書込番号:15544660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/30 12:30(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます。
買い替えの方向に偏り始めてます。
スイスポも候補ですが、内装のトラブルが多いと聞きます。
色々考えます。

書込番号:15546873

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ABS動作について

2012/12/29 10:27(1年以上前)


自動車

スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

過去に一度だけ、ブレーキを踏んでいないのに雪道の下り坂でATを3速→2速へシフトダウンした瞬間にABSポンプの作動音がしてブレーキが効かなくなりましたが、これは単なる誤作動なのでしょうか?

書込番号:15542719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/12/29 10:40(1年以上前)

ABSは車速とタイヤの回転速度からタイヤがスリップしていると判断すると働きます。

今回の事例は2速にシフトダウンした時にタイヤがスリップしたのでしょう。

つまり、速度に比較してタイヤの回転速度が遅くABSが働いたのだと考えられます。

尚、凍結路ではABSが作動する事で制動距離は延びる傾向にあるようです。

書込番号:15542769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/12/29 11:22(1年以上前)

ABSは、制動力の補助ではないよ
非常時のステアリング操作の補助機能…スピンして車両が操安不能にならないようにする機能です
雪国の凍結路面、アイスバーンにおいてはたいした能力は発揮できないかもしれないけど
濡れた路面とか乾燥路なんだけどところどころ凍結していて
ブレーキ制動時にABSセンサーがスピンの可能性を拾ったときに介入して
スリップ、スピンを回避の方向に向かわせる機能です
完璧ではないのであくまでも補助的な機能くらいに・・保険くらいに思って、安全運転&そういう機会に遭わないことが第一ですけど。

ABSが作動したということは、路面の状態が素人ドライバーじゃどうにもならない状態・・ピ〜ンチ!だということ
50%以上の確率で事故る可能性大ということを覚悟しなければならないということです。
しかしABS作動中はステアリング操作に夢中でそんなことは考えてられない・・どこに逃げられるかでいっぱいいっぱいなんですけど…

自分はこの機能に助けてもらってスバル車とウン十年の付き合いになりました(爆)
できれば、高性能なAWD+EBD(含ABS)+VDCがであれば鬼に金属バットなんですが・・・

書込番号:15542884

ナイスクチコミ!3


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/12/29 12:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、SIどりゃ〜ぶさん、レスありがとうございます。

やっぱりABSが作動したのは、急激なシフトダウンでタイヤがスリップしたと判断されABSが作動したのですね。

自分もそうかなーと思いながら、アクセルoffでブレーキも踏んでいないのに「なぜ」?と思い質問しました。
この時は結局、ABS作動を解除させるためアクセルを軽く踏んで解除できたので、下り坂の右カーブもなんとか無事に走行できましたが、突然のABS作動にかなり慌てました。

ABSは降雪地に住んでいるので、かなり助けられてきました。
一番付いてて良かった点は、凍結路でブレーキを踏んでも車の姿勢がほとんど乱れずに止まれることです。(ABS非装着の時は何回か車が傾き、ヒヤリとしてました)
もちろん、ABSを過信すると痛い目に合うのでスピードを落とす、車間を開けるなどの安全運転は必須ですが、今後は急激なシフトダウンをしないよう注意したいと思います。

書込番号:15543169

ナイスクチコミ!2


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/29 13:34(1年以上前)

慣れるといいんですが慣れていないと何事が起こったのか思うくらいガクンガクンと振動します。半端ではないです。

書込番号:15543300

ナイスクチコミ!2


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/12/29 17:43(1年以上前)

TA-1150Dさん、レスありがとうございます。

雪国だと結構簡単にABSが作動するのですぐに馴れましたが、もし雪が降らない地域など暖かいところにお住まいならフルブレーキを掛けるか、雨の日のマンホール上など限られた状況でしかABS作動を体験することがなく、突然の作動にビックリしてブレーキペダルを離してしまうドライバーもいるみたいですね。

私の場合は「ABS=ブレーキを踏んだ時だけ作動」の先入感から、踏んでいない時の作動にかなり慌てましたが・・・

書込番号:15543782

ナイスクチコミ!2


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/29 19:29(1年以上前)

納得した流れのようですが…

ABSってブレーキフルードの液圧をコントロールしてロックを回避する仕組みと理解してますが、違いますか?
低μ路ならエンブレでもあっさりロック(というか、回転が合わない状態)するし、そのスリップ音の勘違いではなくて?

最新のABSってブレーキとは別系統で、駆動系にまで介入するんですか?

書込番号:15544136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/12/29 20:43(1年以上前)

chauffardさん、レスありがとうございます。

今回の現象はかなり前に乗っていた車(FF車、ABS&TCS付)でして細かい記憶は定かではありませんが、アクセルoffの状態でブレーキを踏まずにシフトダウンした瞬間に「ゴ、ゴ、ゴ」とABSポンプ特有の作動音がして、慌ててブレーキペダルを踏みましたがペダルにABS作動の振動が伝わっていましたのでポンプ自体は作動していたと思われます。

その後、ブレーキペダルから足を離してもポンプ音は相変わらず止まらず、車の挙動も特に乱れはありませんでした。(アクセルを軽く踏むと、ABS作動音は止まりました)

この時、駆動系まで制御していたか正直分かりませんが、ポンプだけの作動なんですかね?

書込番号:15544397

ナイスクチコミ!0


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/29 21:27(1年以上前)

そうなんですか。不思議ですね。

制動して無い(ブレーキ自体はスタンバイの)状態でも、センサーは監視してて、エンブレでの回転差を検知したら
ブレーキ圧掛かってなくても圧力下げるような動作してたってことですかね…

何れにしても、雪、凍結路では、エンブレ単独での減速は危険ですのでお気を付けください。

書込番号:15544604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/29 21:53(1年以上前)

たぶん安物TCSでしょ。
ABSのシステム拡張で付けれるから。

安物はABSシステムが加速時のスピン信号拾って強制的にブレーキのON、OFF掛けるから。
ブレーキ踏んでないのに強制的にブレーキON、OFFする。
高価なものはエンジン制御まで入るけど。
そこまで付けるなら統合システムにするし。

書込番号:15544750

ナイスクチコミ!1


スレ主 PES2157さん
クチコミ投稿数:165件

2012/12/30 01:16(1年以上前)

chauffardさん

>何れにしても、雪、凍結路では、エンブレ単独での減速は危険ですのでお気を付けください。
急激なエンブレは確かに危険ですね。
この体験以降は雪道等のエンブレは慎重になりました。

AS−Pさん、レスありがとうございます。

かなり古いホンダ車のABS&TCSなので、今の車と違って制御も荒かったのかもしれません。(メーカーオプションで値段自体はかなり高かった記憶はありますが・・・)
TCSもエンジン出力制御だけだった様な気がします。

書込番号:15545550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/12/30 09:15(1年以上前)

プレリュードだっけ、日本初かなんかでALBとか称してた
パイオニアだったので現在に匹敵するくらいの制御をめざしていたのかもね

オラの初代レガシイのABSもクルコン抱き合わせで13万円もしました
クルコンはちょいちょい重宝したけれど、ABSは1回のみ・・で十分か?
作動音もダッダッダッダッ・・・・といかにもヤバイ状況を知らせるモノだった
現在の4代目はというとブレーキペダルの奥の方でトルゥトルゥ感じる程度…こんなんでわかるんかなぁ
ぴぃ〜んち!な状況を(笑)

書込番号:15546195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トランク LEDテープ取り付けについて

2012/12/26 00:53(1年以上前)


自動車

スレ主 ユぅジ-さん
クチコミ投稿数:71件

エリシオンプレステージのトランクにLEDテープを取り付けようと思い、トランクにあるライトの配線に+を分岐し−はアースにしました、そしたらハッチ閉めてLEDが光ったままになってしまいました…
そこで教えてもらいたいのですが、
自分としてはハッチを開けた時にトランクのライト(on off付き)と連動させたいのですが、簡単なやり方でいいので、
どのような方法でやればいいか教えてもらえないでしょうか、
素人ですみません、
よろしくお願いいたします。

書込番号:15530398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SUNTOURさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/26 08:12(1年以上前)

ドア開閉系のランプはマイナス制御(プラス側には常に電気が来ておりマイナス側のスイッチオンで通電)なので…

上記でわからなければエーモンから出ている製品使った方が簡単

書込番号:15531049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


賢パパさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/26 14:51(1年以上前)

ランプのコネクタープラス、マイナスに直接差して(ショートしないように)テーピングすれば、簡単です。

ランプ自体のスイッチ0FFでもドアを開ければLEDテープは点灯します。
閉じれば消えます。

書込番号:15532069

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/27 02:12(1年以上前)

プラスを引っ張ってこれたならマイナスも引っ張ってこれるでしょう

というわけでマイナスを直接ボディアースではなく、ランプユニットへのマイナス線へ繋げばいいと思いますよ
ショートさせないようにしてくださいね〜w

めんどくさければエーモンのドア開閉スイッチ・・・要は磁石ですねw
コレつけるとか

書込番号:15534469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユぅジ-さん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/30 00:51(1年以上前)

先日LEDテープを取り付けけて今日までついてたんですが、さっき急につかなくなりました…

配線の繋ぎ方としては、−は全部アースなんですが、+はラゲッジランプの+にエーモンのスイッチ+を分岐しています。
ラケッジランプはちゃんとつきます。
LEDテープだけがつきません、考えられる原因教えてもらえないでしょうか。

書込番号:15545487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング