自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3493

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車選び教えてください。

2012/10/11 23:19(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:5件

始めまして。
私は今、日産のプレサージュに乗っています。乗り心地も満足しており、広い車内空間にも満足しております。ただ、日産社の対応にはがっかりし、車を買い替えようとしております。日産社にはしたくありません。
子供が1人いるので、SUVかミニバンの7人乗りか、譲って5人乗りで考えています。オススメの車はありますか?
今のところ、アルファードかヴァンガードかで考えております。実際どうですか?
買い時はいつごろですかね?新型が出たり、廃番になる予定はありますかね?
教えてください。7

書込番号:15191964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/12 02:25(1年以上前)

4年とか5年で入れ替わると思うので、新車販売時期を検索してみれば・・・計算できるのでは?

人との付き合いは、運・不運があるので、他社を選んでもダメな場合もあります。

書込番号:15192652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/10/12 07:09(1年以上前)

買い時については年度末が最も値引き額が大きくなる傾向です。
これはメーカーから課せられているノルマを達成する為です。
尚、ノルマは契約件数では無く登録件数ですので、3月末までに登録される必要があります。
つまり納期が一ヶ月掛かる車なら2月末に契約する必要があるという事になります。


モデルチェンジについてアルファードは2008年5月に登場して昨年9月にマイナーチェンジしています。
6年サイクルなら2014年にフルモデルチェンジする事になります。

ヴァンガードは2007年8月に登場して2010年2月マイナーチェンジです。

ただ、現行型エスティマのようにフルモデルチェンジを遅らせた事例があるのも事実です。
又、その時代に売れているかどうかや経営状態も影響します。
という事で本当のフルモデルチェンジ時期が判明するのは数か月前でしょうね。

書込番号:15192930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/12 15:41(1年以上前)

消費税アップ前に各社ラインナップをそろえてくると思うので来年・再来年は新車ラッシュだと思います。
急がれないのでしたら来年夏にはVOXY HVが出ますね^^

あと、ディーラーを変えてみるのも手ですよ。
私も日産乗りですが隣県のディーラーで現在診てもらってます。
対応・車の扱いともに文句無しです♪

書込番号:15194299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 17:58(1年以上前)

私は消費税が上がってからのモデルチェンジが多いと思います。
増税前の駆け込み需要は現行車種で、増税後の需要低迷に備えてのモデルチェンジと
よんでいます。
それにエコカー減税もどうなることやらです?

書込番号:15194707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/12 21:39(1年以上前)

>良いイチゴさん

なるほど♪
増税後の売り上げ低迷に対するカンフル剤がFMCですね。

う〜ん、貧乏な私にとっては増税前FMCに期待したいです(笑
二台、買い替えが迫っているもので…

エコカー減税、また始まるんですか???
お金をバラまくくらいならガソリン税と消費税の二重課税を止めるだけで良いのに…

書込番号:15195491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/12 21:45(1年以上前)

気持ちは分からないでも無いですが、現状に満足しているのなら無理して買い替えなくてもいいのではと思います。

買い替えるとなると数百万の出費。おいそれと払える額ではありません。

書込番号:15195516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/12 21:57(1年以上前)

>日産社の対応にはがっかりし、車を買い替えようとしております。日産社にはしたくありません。

マイペェジさんも書かれているように、今の車に満足しているならば、
無理に買い換える必要はないと思います。
もしかして日産自動車ではなく、日産のディーラーで何か不愉快な思いでもされたのでしょうか?
その場合、他の日産ディーラーに変更する方法もありますよ。

http://map2.nissan.co.jp/c/f/DEALER/?rstid=20110527rst000000083


ちなみに私は日産ディーラーには大変満足していますが、日産自動車にはがっかりどころか
絶望しています(笑)

書込番号:15195567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 21:23(1年以上前)

SUVであればよいのであれば、次期アウトランダーPHEVなど如何でしょうか

書込番号:15199777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロ

2012/10/11 16:08(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:29件

サンバートラックのエアロって何処で売ってるんですか?知ってる方いたら教えてください。

書込番号:15190183

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/11 16:24(1年以上前)

ご参考に
http://www.studio-madr.com/web-shop/e-truck/samber-lineup.html

書込番号:15190238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/11 16:26(1年以上前)

メーカー名や商品名、品番などが分かれば、量販店やディーラー注文も可能だと思いますよ。
まずは、雑誌などで探してみては?

書込番号:15190244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEって

2012/10/11 09:34(1年以上前)


自動車

スレ主 男 大空さん
クチコミ投稿数:146件

新型アテンザのネタで盛り上がってきましたが、BOSEのオーディオの批評の惨たらしい事。
実際にBOSEのオーナー限定(非オーナーは固くお断りします)の方、何処がどう悪いのか教えていただけますか。
勿論、好評価の方も歓迎です。
宜しくお願いします。

書込番号:15189013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/10/11 09:49(1年以上前)

今はオーナーではないのですが・・・
BOSEシステムはイージーリスニングには非常に良いシステムですよ。
ただ、個人の思う音の方向性が違うとパンチがない音と感じてしまう場合も多いと思いますが・・・
音質というのは個人の思う部分が反映されますので批判をしている人にとっては「 その音質が個人的な趣味に合わない 」だけのことです。

BOSEシステムに対する批判は音に関することではなくその拡張性でしょう。
新車購入をして何年も乗り続けてヘッドユニットが故障し交換しようとしたときにBOSEシステムに対応した限定されたヘッドユニットしか選べないので。

故障したときのことを考えた場合やBOSEシステムの音質が気に入らないのなら、その取り付ける費用を市販のスピーカーの購入やデットニングの施工に回した方が良いと考える人がいるのも仕方が無いと思いませんか?

書込番号:15189049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/11 12:50(1年以上前)

>BOSEシステムに対する批判は音に関することではなくその拡張性でしょう。

私は初代MC後のアテンザBOSEユニット搭載車を所有していますが、

上の方が仰るとおり、拡張性にかなりの問題がありました。

具体的にはHU→AMP→SPの接続において

HU→FR入力→AMP→FR出力→FRSP
HU→FL入力→AMP→FL出力→FLSP
HU→RR入力→AMP→RR出力→RRSP
HU→RL入力→AMP→RL出力→RLSP
         AMP→SW出力→SW 

上記のようにアンプ内でSW出力を生成するというBOSEの特殊手法を取っていたので

追加でヘッドユニット、プレイヤー、アンプ、ナビ等々を追加してやるときには相応の改造が必要でした。
(BOSEユニットを生かしながら他の機器を利用する際にはSW出力の問題を解決してやる必要がある。)

尤も現在のBOSEユニットがそうであるかはわかりませんので、

あくまでも私個人の体験としての書き込みであると断らせていただきます。

書込番号:15189598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 男 大空さん
クチコミ投稿数:146件

2012/10/11 13:26(1年以上前)

なかでんさん、
simeo-nさん、
分かりやすい解説をありがとうございます。
自分は、次期アテンザ セダンを狙っていまして、オプションのオーディオはBOSEだと思いまして、質問をした次第です。
回答をありがとうございました。

書込番号:15189739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?びびり音?

2012/10/08 14:47(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:29件

去年新車で購入したサンバーなんですが、室内のいろんな所から耳にさわるような小さな音(カタカタ、カチカチ等)がします。
運転していても音が気になって仕方ありません。サンバーってこんなもんでしょうか?

書込番号:15177203

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/10/08 14:50(1年以上前)

軽トラのサンバー?

書込番号:15177215

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/08 14:59(1年以上前)

生きる化石ですからそんなもんです。。。

あきらめて乗りましょう。

書込番号:15177236

ナイスクチコミ!2


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/08 15:32(1年以上前)

エンジンの耐久性とかはなんかいい評判を聞きますが・・・・上品な人には向かない機種かもしれませんね^^;
スレ主さんの車の音がどこまでかわかりませんが大体そんなものだと思いますよ

書込番号:15177349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/10/08 15:55(1年以上前)

サンバートラックTCプロです。先日同じサンバートラックの代車を借りたんですが全然音がしませんでした。

書込番号:15177421

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 05:53(1年以上前)


どの辺から不快な音が出ていますか?

当方21年式のバン トランスポーターに乗っていますが、
音が出る可能性としてはドア周りですかね。

とにかくドアが薄っぺらくて剛性がないです。
閉めるたびに”ベチャッ”と。興ざめですよね。

ただ全体的には他社ライバルに比べて静かなはずです。
音楽も普通に楽しめますから。。。
そのあたりから私としてはドアをデッドニングしています。まあ気休めかもしれませんが、
不快な音の出る当たりに緩衝材を貼るというのも手ですよ。


書込番号:15180256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/10/09 11:45(1年以上前)

左ドア、助手席後ろ、ダッシュボード左側など左側ばかりなので疑問です。

書込番号:15180972

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お子様がいる方、教えてください。

2012/09/28 17:09(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:109件

こんにちは!

今月、ヴェルファイアが納車されました。
ヴェルファイアを購入した理由は、子供です。
しかし、新車と言うことで傷の有無、フロント部分の虫、ゴミの有無等、
色々と気になっている自分がいます。
子供がいるときりがないと思うのですが、お子様がいる皆様はどのように
対応されてますか?

【上記の対応とは】
 ・車を利用したら、毎回掃除する
 ・夜走った場合に虫が付いたら虫を除去する
 ・その他色々

書込番号:15133034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/28 17:27(1年以上前)

エスティマですが、高速道路などで虫がついたら帰宅後、水拭きしてます。
そのあとゼロウォーターですね。

書込番号:15133100

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2012/09/28 18:14(1年以上前)

車体の色にもよるんだと思いますが基本として。
大きな虫の痕はダメージが酷くなりますから早く処置したほうがいいです。
蚊程度の場合はすっごく数が多くない限り無視していても良いと思います。
ゴミ?って子供のゴミでしょうか?
基本ゴミになりそうなものは持たせない、お菓子等食べさせないのがベターです。

書込番号:15133300

ナイスクチコミ!1


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/28 21:15(1年以上前)

もしもセダンなど車高の低い車からミニバンへの乗り換えなら揺れ易いのでお子さんが酔う可能性もありますよ。
頻繁な車線変更や急加減速などを控えた運転を心掛けましょう。
車の中で突然吐くこともありますよ。(レジ袋など常備)

あと、高速ではスピードを90`ほどに抑えれば虫の付着もだいぶ軽減されるので安全運転にもなっていいのでは?

書込番号:15134086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/28 21:44(1年以上前)

虫については、ダメージを考え帰ってから極力は洗うようにしています。

車内については、土禁は面倒だったのでフロアマットの上にゴムマットを置き、泥や水の直接的な汚れは避けるようにしました。

お菓子は食べさせないようにしていましたが、やはり子供に我慢させるのは難しく、最後は諦めました。

新車のうちは気にして手入れするものです。
そのうちに飛石、駐車時のドア当てや当て逃げ、買い物カートの擦り、鞄やコートの金具やボタンの擦り等の傷に意気消沈し、諦めていく事になるでしょう。

車も道具で使われてナンボです。
飾る訳に行かないので整備と清掃には心がけ、最善を尽くすしかないと思います。

書込番号:15134250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/29 17:20(1年以上前)

うちは車種は違いますが、三菱デリカD5です。子供対策は子供用に二列目に座らせずに、三列目に座らせて足下には、純正のラゲッジトレイを引いて、フロアーマットがむき出しの部分にはゴムマット引いてます。後、三列目シートには防水シートカバーを引いて汚れないようにしてます。二列目シートは出来るだけ前に寄せてるので絶対に蹴られることありません。
なぜ、三列目に座らせるのかは、リアモニターとの距離が遠からず近すぎないためもあります。
汚すなといっても無理だったのでうちは怒らない対策をしました。
オカマ掘られるのも怖いので、三列目も少し前に寄せています。



書込番号:15137802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オールクリアテール

2012/09/23 17:00(1年以上前)


自動車

スレ主 スケトさん
クチコミ投稿数:16件

サンバートラックをオールクリアテールにしたいのですが反射板を付けたら車検は通りますよね。

書込番号:15110019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/09/23 17:11(1年以上前)

尾灯と停止灯は赤く光り照度も確保されている必要があります。

又、方向指示器は橙色に光る必要があります。

これらの条件を満たしたクリアテールなら赤色の反射板を取り付ければ車検は通るでしょう。

書込番号:15110057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング