自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(56055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーについて

2012/07/16 22:36(1年以上前)


自動車

スレ主 弘元さん
クチコミ投稿数:30件

新車完成〜納車までの流れの中で
ナンバーはどのあたりで発行してもらいますか?
※できれば具体的に「○番目」とか「○の次」とかいうふうにお願いします

書込番号:14817424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2012/07/16 22:39(1年以上前)

車体ナンバーが確定してからでないと、ナンバー登録は出来ないですね。

書込番号:14817447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/07/16 23:19(1年以上前)

細かい順番は判りませんが、こちらなどを参考にしてみたらいかがでしょうか?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk02.htm

書込番号:14817670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/16 23:49(1年以上前)

ご自身で手続きされるということですか?

書込番号:14817823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/17 00:29(1年以上前)

ディーラ到着後に最寄の陸運で登録が普通じゃないの?

書込番号:14818009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/17 02:53(1年以上前)

通常、完成ラインアウト後に必要書類が営業店に届いた後に、登録手続き作業開始だと思います。
登録するには、最低でも完成検査合格書は必要ですからね。

書込番号:14818340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/17 12:54(1年以上前)

完成検査→車庫証明→登録

この順番は変わりませんよね。


実際陸事でナンバー貰ってくるのはディーラーの担当部署か提携の行政書士だし、自分で決められることって

納車日ギリギリまで登録待ってもらって車検有効期限を最大にする

オプション待ちなどで納車はまだ先でも、登録次第任意保険の手続きだけ済ませちゃう

とか、そのくらいですよね?


何番目とか、何の次とか、私は面倒臭いの嫌だから全部向こう任せですが。どうせ大して変わらないし。


あ、軽って今でも車庫の後出しOKなんでしたっけ?
だったら完成検査→届出→車庫証明も有りか。

書込番号:14819356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/17 22:55(1年以上前)

完成車の車来番号が出たら
その時点で登録できる。

車が実際ディーラーに届いてなくても登録できる。

書込番号:14821531

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘元さん
クチコミ投稿数:30件

2012/07/19 00:43(1年以上前)

どうもありがとうございます

書込番号:14826184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

営業の方に質問です。

2012/07/15 09:39(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

どのような客との商談が、気持ちいいですか?

お店側の話を、説明を、提案をよく聞く客ですか?

それとも、よく勉強しており、こだわりのある客ですか?

書込番号:14809483

ナイスクチコミ!0


返信する
G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/15 10:19(1年以上前)

営業をしてる友人に同じような事を聞いた事が有ります。
知識が無く、初めて車を購入する女性がやり易いと言ってました。
値引き交渉もほとんどなく、セールスの売りたい車、グレード、装備を選んでくれる。
また、初めての車だから、納車した時の笑顔が嬉しいと言ってました。

書込番号:14809615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 10:40(1年以上前)

一番困るのは、どのような車が欲しいのかを決められていないお客様です。
それがミニバンのように多人数乗車出来る車なのか、コンパクトな車なのか、スポーツやSUVなのかです。商談中に車種を決定されるお客様もいますが、我々も勧めようがありません。

知識は有った事に越した事はありませんが、ネット等の中途半端な知識でお話をされる方も居られます。我々もプロですから分からない事があれば、全て教えます。最低限、教習所で習った程度の知識があれば問題ありません。

他店での見積もりを持って商談に来られるお客様。
勿論相見積もりも結構ですし、我々も可能な限り値引きをいたします。
ですが、正直に言いますと腰の軽いお客様は余り・・・。

書込番号:14809700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/07/15 12:29(1年以上前)

G'sportsさん

ありがとうございます。

わたしは、自分が一方的に話し、あまり話を聞かないタイプなので、ダメみたいです。いい意味で、『どうしたらいいのですか?』的な、頼るタイプの方が、値引きもいいみたいに聞いたもので…

ウナウナ丼さん

ありがとうございます。

わたしは、本当の意味で決まった車種があるわけでもなく迷ってたりして車屋さんに行きますが、話して感じのいいひとであったり、お得感であったり、何かのフラスαがあれば、すぐにでも決定しようとも思ってるのですが…

交渉ベタなので、最初からそれなりの価格出しくれれば、もっと話進めていきたいのですが、ウナウナ丼さんの言われる軽い感じで受け止められるのか、値引き額も渋く感じます。

特に、人気店はその感がします。何度も通わないとダメなのでしょうね。

書込番号:14810102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/15 20:02(1年以上前)

>強力あやめ池さん

そういう方には、今この値段ですが
この金額がここまで下がったら契約します、という商談もありです。

営業の方も、どこまで下げたらこの客は買ってくれるんだろう、という相手の出方を見ているようなところがあります。

もちろん、値引きは多ければ大きいほどうれしいわけですが
向こうの出方も分からないわけですから
多少無理目の値段を言ってみる。

その上で、間を取る、というような交渉になるといいような感じがします。

たとえば今総額200から値引きをしてもらって180という数字が出ているとする。
20万じゃぁ納得ができないからもっと引いて、というのと
この数字が170になったら買うという提案をするのと
どっちが話が前に進むか。

ディーラー側も、少しでも高く売りたいわけですし。

170は無理ですが175なら・・・という提案が向こうから出てくれば
交渉は前進すると思いますよ。
もちろん175なら・・・と言われて
損ママ契約するのもよし
174で、と再提案するもよし。
ガソリン満タンで、とお願いするもよしです。

ダメならダメと言ってくると思いますし。

書込番号:14811580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/15 20:21(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。

言われることよくわかります。

絶対的な感覚ないので、丁寧に『よそで言わないでくださいよ。この値段は…』で、決定なんですけどね。でも、後でそうでもないことわかると、すごく嫌いになるタイプです。w

書込番号:14811668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/16 23:12(1年以上前)

>わたしは、自分が一方的に話し、あまり話を聞かないタイプなので、ダメみたいです。いい意味で、『どうしたらいいのですか?』的な、頼るタイプの方が、値引きもいいみたいに聞いたもので…

>わたしは、本当の意味で決まった車種があるわけでもなく迷ってたりして車屋さんに行きますが、話して感じのいいひとであったり、お得感であったり、何かのフラスαがあれば、すぐにでも決定しようとも思ってるのですが…

>交渉ベタなので、最初からそれなりの価格出しくれれば、もっと話進めていきたいのですが、ウナウナ丼さんの言われる軽い感じで受け止められるのか、値引き額も渋く感じます。


セールスからすると・・値引きを頑張ろうとする気が失せる要素がかなり含まれます。

性格的に変えられない部分もあるとは思いますが・・・
あなたの場合には、車自体や値引き情報について良く勉強してから臨まないと・・・
あるいは、交渉慣れした人を同伴させるとか。

書込番号:14817642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 19:58(1年以上前)

気持ち良く商談出来る人では無いですが…
ネットで、頭でっかちな人は 敬遠したくなるそうです

書込番号:14820649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/17 20:34(1年以上前)

ささいちさん

ありがとうございます。

そうなんでしょうね。でも、ややこしいことは言わないですし、しつこく要求もしない、いい客だと思うんですが…

粘りが足りないから、ダメなんでしょうね。長く引っ張り、『お客さん 勘弁してください。』の客より、よくないですか?

価格.小娘さん

ありがとうございます。

自分のことは置いておきまして…

わたしが、いい感じだと思うのは、わたし(客)を警戒の眼差しで見ずに、専門用語を使わず、わかりやすく説明してくれ、『もっと値引きできます。』って、営業です。w

書込番号:14820775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/17 22:08(1年以上前)

>、『もっと値引きできます。』って、営業です。w

本来20万値引きできる車を
10万の値引きですがもっと値引きできます、っていう営業と
この車は20万が限度です、これ以上は本当に頑張れないんですよぉ〜という営業と
どっちが信用できますか?

10万、12万、15万と小出しにしてきて
実際どこまで値引きできるのか
全然わからない営業、
仮に限度額の20万を提示してきたとしても
今までの経緯から
本当に20万で限度なの?って疑心暗鬼になりませんか?

スレ主さんは
ネットで情報を集められるわけですから
大体の値引き相場は分かるでしょう。

その数字と
実際の提示の金額とがかい離している場合
できるだけその間を埋めるべき額をこっちから提示してみる。

そういう手もありますよ、と。

そのほうが一気に話を進められるような気がします。

書込番号:14821265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/17 22:51(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。

そうでしたね。目標値引き価格がありましたね。

書込番号:14821511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/18 20:03(1年以上前)

営業にとっては、嫌な客は「買わない客」が何と言っても一番でしょう。
何回も商談した挙句・・商談成立しなければ最悪でしょう。

重要な事は「値引きさえ頑張れば確実に買ってくれる客」だと認識してもらう事です。
購入時期や、希望値引き額(荒唐無稽な額ではなく、雑誌情報の上限あたり)をはっきりさせておく事です。


ダメダメなのは・・・・
買うのかどうかはっきりしない。
値引き相場を理解せず、「高い」と言えば際限なく値引きすると思っている。
あまりにも知識が無く「白物家電でも買うつもりなのか?」というレベルの人。

書込番号:14824654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

今年3年目に入った愛車フリードGエアロジャストセレクション8人乗りのローンの支払いが厳しくなりました。
購入当初は某大手造船会社にて設計職をしていたので本田ファイナンスにて金利5.5%にて200万を借りました。
返済期間はボーナスなしで84回払い。
今は丁度34回目を払い残債は128万円ほど。
車の程度は内装は良で禁煙車、パナソニックナビのミドルレンジであるHX900Dを2012年度版に更新済み。スピーカーは社外品で6スピーカー仕様、サブウーファー付。

外観は17インチアルミホイール、テイン車高調、柿本マフラー06S。

現在は、会社を辞めて実家の飲食店の経理の仕事をしていますが給料は半減しました。

正直、貯金を下しながらの生活です。

ホンダファイナンスの規約では残債分を全額払わないと第3者には譲渡できないようなことになっているようです。

どうしようかと困っています。アドバイスお願いします。

書込番号:14817025

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 21:46(1年以上前)

厳しい言い方をしますが手放すしかないでしょう。
まずは生活が第一です。
車が必要なら軽自動車です。

まず200万を5.5%で84回払いの時点で私には考えられません。

書込番号:14817076

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/16 21:49(1年以上前)

取引銀行(メインバンク、サブバンク)に融資の相談しに行ってみたら?
普通今の銀行金利は3%は無いと思うし、貯金担保にすれば、差額0.5%程で預貯金の80%までなら融資は受けられるでしょう?
融資を受けられたら 今のローンを完済して、安い金利を払えば良いことだし、返済回数も聞いてみれば良いじゃない?

まあ、取引銀行が無ければしょうがないけどな・・・

書込番号:14817099

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/16 21:58(1年以上前)

こんにちは
>17インチアルミホイール、テイン車高調、柿本マフラー06S。
改造車となりますので、マニアには需要がありますが、一般的ではないようですね。
マニアはそれ相当の評価をするかと思いますが、マイナス評価もありますね。
オリジナルへ戻せるのでしょうか。
さて、残債の支払いですが、今の車をこれからも乗り続けたいかどうか?です。
まだ残債が大きく、今処分したくても、市販中古価格とはかけ離れています。
載り続けるなら、給与証明その他の書類を揃え、銀行ローンで借り直し、本田へ一括返済する方法もあります。
処分するには、損失分の覚悟が要ります。
その前に本田ローンが所有者ですから事前相談が必要となります。

書込番号:14817157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2012/07/16 22:02(1年以上前)

やすきっつぁん さん

アドバイスありがとうございます。
購入当時は後のことを考えずにローンを組んでしまったのが間違いでしたね。
買取業者も考えてみます。

つぼろじん さん

メイン銀行に相談してみます。
融資はよくわかりませんがさっそくメイン銀行の説明を受けたいと思います。



書込番号:14817199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2012/07/16 22:30(1年以上前)

里いもさん
アドバイスありがとうございます。
過去にホンダファイナンスと取引が多数ありますが結構厳しい回答を言われそうです。
居住地を他県の陸運支局に代えるときも確認の電話とか陸運支局にかけてくるほどでした。
まあ、よく考えたら、銀行の自動車ローンの金利の2倍ほどですものね。
まずは乗り続けるか、買取業者(ビックモーターズ)より二度ほど買い取りたいと電話がありましたので買取価格を確認してみたいと思います。
マフラー以外は純正に戻せます。
過去にオデッセイの下取りをディーラーに出したことがあるのですが、意外とフルエアロやアルミホイール、ローダウンがプラス査定になったことがあります。

書込番号:14817386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2012/07/16 23:36(1年以上前)

酷なことを言います。
128万円ほど、じゃないですね。128万円¨も¨ですね。半分も返済してない。
経営状態がどうか存じませんが、あくまでも家業のメインバンクですよね?そこのところよくよく考えて、覚悟を持って、相談するならしてください。

買取り業者なら間違いなく引き受けてはくれます。追加装備もすべて中古。プラスを望むほうが無理な話であることは当然ご理解の上で。相場考えたらかなり足が出るのでどのみちまとまった現金は要りますが。
預金を更に取り崩してでも残債をゼロにしてしまって、動きゃ何でもいい的な軽で出直すほうが、今のダメージは大きく感じるでしょうがリスクはなくなりますよ。後々の信用を考えれば、の話。

書込番号:14817754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/17 03:24(1年以上前)

どっちにしても、残債分を全額払わないと第3者や買い取り店に売る事は出来ません。
又、第3者や買い取り店に売って残債処理するにしても、フリードGエアロジャストセレクション下取り標準額からすると、頭出しの
覚悟が必要かと思います。

会社を辞めて実家を手伝っているとの事ですが、多分、銀行は融資を渋る可能性は大だと思います。
残債を貯金で全額支払うか、親に借りて全額払うのが最適でしょうね。
その後、車を売るかどうかは決めて下さい。

書込番号:14818365

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/07/17 13:03(1年以上前)

店を担保にして、信販会社から融資を受ける方法もあります。
最終手段ですけどね。

書込番号:14819386

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/17 18:57(1年以上前)

>購入当初は某大手造船会社にて設計職をしていたので本田ファイナンスにて金利5.5%にて200万を借りました。返済期間はボーナスなしで84回払い。

かなり特殊な返済方法ですが他にも借入金があったのでしょうか?


>正直、貯金を下しながらの生活です。

上のほうの方も仰っていますが、手放すしかないですね。

書込番号:14820401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/07/17 20:03(1年以上前)

とりあえず貯金で全額払えるのかどうか。
払えないなら遅かれ早かれ破綻します車所の話では無いでしょ。

払えるならとりあえず全額払う。

そして家計状況を考えて乗り換えるかそのままか。

オンボロ軽に乗り換えても鬼の修理代で乗り換えなかった方が良かったと言うのもあるのでよく考えましょう。

書込番号:14820668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2012/07/17 22:21(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございます。

本日ホンダファイナンスに8月分以降の残債を聞きましたら1281072円と返事がありました。(8月6日〜24日に全額返済の場合)

また、ガリバーの方に査定してもらったところ事故車ということがすぐに発覚してしまいました。(自損事故でしたがフレームも逝っている)

事故車でない場合は130万での買取。
事故車なので80万〜100万の買取。

車の購入時には新築一戸建ての3000万の住宅ローンがあり、住宅ローンの返済額もとても大きいものでした。
なので、返済期間も長く設定してもらった次第です。

結局、会社の設計職から療養課に移動になりましたが病気は治りそうにないと思い会社を辞めて実家に帰った次第です。(家は売却しましたが、1000万の負債がでて親が返済しました。)

帰郷してから就職活動をしましたがダメでした。

現在は実家の店の経理という形で働いていますが義理で働かせてもらっているような感じです。

ガリバーの査定の時、親がいろいろとガリバーの方からアドバイスを受けて、親には来月にはまとまったお金がはいるとのことで所有者の変更方法を聞いて、乗り続けるほうが良いとの判断しましたが、また、親を頼りにしてしまうことになり肩身は狭いです。

書込番号:14821342

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/17 22:36(1年以上前)

体調を壊しての退社だったのですね、お気の毒です。
今の車を売って、軽を買っても、諸費用分が更に負担となるようですから、親からの援助をお願いし、そのまま払い続けるのがいいでしょう。
そして払い終わったら、幾らかずつでも親へ返すことで、喜んでくれると思います。

書込番号:14821429

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィットの買い替えに悩んでいます

2012/07/16 02:36(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3件

現在、来年2月の車検で9年目になるフィットに乗っています。
4人家族で、ほとんど街乗り、運転は得意ではないので、大きいのはムリですし、子供2人がこれから大きくなり、部活等、荷物も多くなるので、軽は除外しました。
コンパクトカーなら、フィットは荷台も広く、乗りやすいので気に入ってはいるのですが
フィットからフィットか・・・と感じてしまいます。
she'sを見積もりしてもらいましたが、在庫はあるとの事で、ギリギリ補助金は間に合いそうです。
母が高齢なので、スライドドアもいいかなと思い、フリードとシエンタを試乗しました。
フィットクラスの車しか運転した事がないので、大きく感じ少し不安です。
もうすぐ発売になる、新型ポルテは5人乗りだしスライドだし、良さそうかも!と思うのですが、スライドドアは一枚なんですよね。使い勝手はどうなんでしょう?
他にも、良さそうな車種がありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:14813502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/16 03:19(1年以上前)

内容から察するに、荷室は広いほうがいい、ということですよね。

ポルテの新型が出るということは、それだけ評判がよかったということですし、使い勝手は悪くないのではないでしょうか。
ただし、新型車の値引きは、しばらくの間期待できません。

スズキソリオ、日産ジューク、日産ノート、トヨタラクティスも近いタイプです。
燃費を考えると、やはりフィットか、フリード、新型ポルテがいい気がします。

フィットハイブリッドは、専用の運転方法をマスターしないと、ノーマルと燃費は変わらない、と乗ってる方がおっしゃってました。
(ただしノーマルを20km/L以上で走らせられる人なので、参考になるかどうか^^;)

書込番号:14813561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2012/07/16 07:50(1年以上前)

りえぴよんさん おはようございます。

先ず新型ポルテですが、使い勝手は↓の現行型と大差ありません。

http://toyota.jp/porte/interior/index2.html

つまり、助手席を畳んでおけば後部座席への乗り降りは本当に楽です。
因みに新型ポルテのボディサイズは3995×1695ですので、りえぴよんさんがお乗りのフィットよりも15cm長いです。
又、新型ポルテ1.5の燃費はJC08で20.5km/Lと良いです。
ただ、内装は相当チープである事を覚悟しておいて下さい。

次にフリード、シエンタですが、3列目のシートが必要になる場面に遭遇しますか?
例えばお子様の部活動等で大人数を乗せる事があるのなら、狭いながらも6〜7人乗車出来るフリードやシエンタが良いです。
又、サイズが大きいとの事ですがフリードで全長4215mm、シエンタで4100mmとミニバンとしては相当コンパクトです。
この程度のサイズアップなら運転していれば直ぐに慣れると思いますよ。

最後に現行型フィットですが、コンパクトカーで最も売れている車です。(最近はアクアに抜かれました)
売れている車という事で完成度は高く、本当に良い車です。
無難にという事ならフィットが良いかもしれませんね。

書込番号:14813875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/16 09:21(1年以上前)

フィットは手動式のパーキングブレーキ。
これに慣れていると足踏み式のパーキングブレーキは使いにくい。
足踏み式なら「ヒルスタートアシスト」なる坂道での後退防止装置を装備している車を選ぶこと。
足踏み式パーキングブレーキ車がほとんどになっているので気になるね。

リアドアが片側だけというのは両側にあるのと比べると、そりゃ不便だよ。
こどもが小さいときは車道側に開かないというのは安全ではある。

一押しの車は「フィットハイブリッド」、価格もそこそこに設定されているので割安感はある。
トヨタのアクアより廉価グレードでも装備は満足できるもの。

書込番号:14814124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/07/16 12:27(1年以上前)

シャトルじゃあかんの?

書込番号:14814858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/07/16 12:55(1年以上前)

年寄りをあなどってはいけません、大事に過ぎるとますます足腰が弱りますよ
とは言いつつこんなのはどうでしょう

http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/passenger-turn/fit/index.html
http://www.honda.co.jp/welfare/index.html

また福祉車両の展示会も毎年やってます(見て触れる)
http://www.nagoya-trade-expo.jp/welfare/

メーカーによっては常設店舗もあるようです

http://toyota.jp/welcab/main/exhibit.html

http://lv.nissan.co.jp/BUYING/LVCSHOP/index.html

書込番号:14814957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/16 14:46(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございました。

車にも詳しくない私ですが、機械モノにも疎く、今回、人生初の書き込みでした。
なので、ドキドキで、要領の得ない質問だったにもかかわらず、丁寧に分かりやすく
教えていただき、本当に感激しました。

 当初、2月の車検を通して、次の車検時に買い替えを考えていました。
でも、補助金、消費税の増税分を考えると、買い替えた方がお得?と思い、急いで検討し始め
たのですが、皆さんに教えていただいた車種で、知らなかったものもありますし、一度買ったら、また10年は乗ると思うので、焦らず、じっくり選んだ方がいいと感じました。
下取りを聞いたら、ディーラーも買取会社も2万くらいだったので、
車検を通してもいい気もしますし。

もっと、説明を聞いたり、試乗してみたりして、基礎知識を付けないとダメですね。
新型ポルテ・・・とても良さそうですね。
さっそく聞きに行ってみます。 ありがとうございました。

 

書込番号:14815301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/16 20:05(1年以上前)

ラクティスとか
ソリオとか
キューブなんかもいいかも・・・

書込番号:14816534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/17 15:55(1年以上前)

ラクティスと、ソリオは試乗してみました。
ラクティスは・・・フィットの方が総合的に良い気がしました。
ソリオは、出だしが悪いという話を聞いたのですが、街乗りだし、私的には、全然オッケー
でした。大きさも丁度いいし、スライドドアだし。
ただ、荷台が狭く、普段4人乗るので、子供2人の部活の荷物や、買い物の荷物が乗らない
ですね。ちょっとダメでした。

日産は、まだ行ってないので、キューブ、見てきます。
ありがとうございました。

書込番号:14819912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

補足説明

2012/07/14 16:47(1年以上前)


自動車

スレ主 hisatoroさん
クチコミ投稿数:19件

私が知りたいのは 問い合わせの回答 です。
友人の車に 工賃まで払って ボッシュに付け替えるのなら
新規でオートバックス等で付け替え させます。
新車を買うDラーさんが、無償で行ってくれるからです。
ただ 新車は S社なので D社の内部パーツの知識に乏しく
交換の可、不可を知りたかったのです。

書込番号:14806265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/14 16:53(1年以上前)

なんの質問ですか?

書込番号:14806291

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/14 16:55(1年以上前)


返信で書き込むのが筋がわかる。

書込番号:14806300

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/14 16:55(1年以上前)

山田君、座布団全部取って!

書込番号:14806304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/14 17:11(1年以上前)

私が知りたいのは、あなたの質問です…

書込番号:14806372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hisatoroさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/14 17:27(1年以上前)

すみませんでした。
補足を貼り付けるカテゴリーを間違えました。
元々の問い合わせは下記内容です。


私が乗っている ムーヴカスタムRS(2010年 3月購入 L−175S) には ボッシュのホーンが付いています。
(車を購入後オートバックスで後付け)
近々 ムーヴ を下取り車にして 車を乗換える関係上
友人が乗ってるタントエグゼカスタム(2010年 2月購入)に ムーヴに付いている ボッシュのホーン を移植し タントエグゼカスタムに付いている 純正ホーンをムーヴに移植し下取ってもらおうと思ってます。
取付けピッチ 等、二次加工をせずに タントエグゼカスタムの純正ホーンを ムーヴに
移植 出来るのでしょうか? ※ 長文に成りましたが、乗換える車を購入するDラーさんから ボッシュのホーン をはずして 純正ホーンに戻す のは問題無しですが、純正ホーン に戻すに当たって 二次加工して取付け するのは困ります。と言われています。
ホーンに関して 詳しい方 ご教授願います。







書込番号:14806422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/14 17:36(1年以上前)

ここは是非とも削除依頼した方がいいと思います。

書込番号:14806465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/14 20:20(1年以上前)

ホーンステーの形状とかの画像掲載すればアドバイスも可能かも?

多分?類似した物だと思いますが、純正は、周囲との関係で長さが異なるとか? 回り止め加工とかされているかも?

書込番号:14807119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシーB4とスカイライン

2012/07/13 23:18(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

中古でレガシーB4かスカイラインを購入しようと思っています。
年式及び走行距離は共に2011年10月前後、7000キロ程度です。
詳細は以下の通りです。

■スカイライン
グレード:2.5GTタイプS
ナビ&ETC:標準
オプション:無し(B4にあるものはほぼ付いている)
価格(本体):275万円

■B4
グレード:2.5GTSパッケージアイサイト
オプション:レザーシート
ナビ&ETC:無
価格(本体):285万円

B4の『Sパケ&アイサイト&レザーシート及び走り』はとても魅力なのですが、下記の点で悩んでいます。

■スカイライン
・試乗したが走りが期待以下。
・レザーシートでない。
・来年春にはモデルチェンジ。

■B4
・新車価格はB4の方がレザーシート(15万円?)を加算しても20万円程度安いのに、中古車価格は10万円高い。(中古スカイラインが安過ぎ?)
・ナビ&ETCは必須の為、更に価格差が広がる。
・内装が安っぽい。(よく言えばシンプル)
・ミッションが今時5AT。(スカイラインは7AT)
・B4のデカサに対して、タイヤ幅(後輪)が225なのは少し細い。(スカイラインは245)
・2.0GTが発売され、2.5GTは影薄。

スカイラインの方が買い得なのですが..。
私はスバル車は乗った事がないのですが、価格差を埋めるほど満足させてくれるでしょうか?
皆さんはどちらを選びますか?

書込番号:14803442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/13 23:21(1年以上前)

両方とも買って乗り比べて、要らないやつを売りに出せば・・・・?

ワイルドに行こうぜ  ワイルドに

書込番号:14803462

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/07/13 23:34(1年以上前)

 B4は試乗されましたか?
 結局は走りが気に入った方を選んだ方がいいと思います。

書込番号:14803540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/07/14 00:12(1年以上前)

スカイラインのテールはかっちょい、惚れ惚れする
レガシイも丸型テールにすれば良いのになぁ

おいらのBLレガシイ(D型SIドライブ)はイグニッションを切る際に8って表示が出るんだ・・iモード時ね、5速の5じゃなくて8なのよね
iモード時は110km/h以下とそれ以上でエンジンの出力とミッションの制御がことなるらしい・・ので後継のBMも同様な仕様(疑似8速)だと思いますよ。
しかしね、BMもD型が出たからには2.0DITか2.5GTを買う方が得策ですよ(2.0DITはS♯時は8速になるしね)
なので予算オーバーになるやもしれませんが、BMレガシイは現行型がおすすめです(見えないところが大幅にばーじょんあっぷしてるし)

あとねレガシイGTは45:55のVTD−AWDなのよ、正真正銘の常時噛合式の4WDなので前後タイヤサイズは同じでないとマズイんです
でもフロントハミタイ覚悟なら245も可能かと思いますよ

書込番号:14803717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/14 05:41(1年以上前)

Dragosteaさん

B4ターボには乗った事がありません。
今週末に試乗予定です。

SIどりゃ〜ぶさん

2.0DITいいですよね。
>なので前後タイヤサイズは同じでないとマズイんです
まったく知りませんでした。

書込番号:14804270

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/14 07:23(1年以上前)

>皆さんはどちらを選びますか?

どちらと言われればスカイラインです。長く乗ってみないと判りにくいと思いますけど。
データからナビ&ETC:標準なのも○です。後付けって結構お金が掛かります。
レザーシートは好みもありますが、運転を楽しむと身体にフィットしないんですよね。

書込番号:14804416

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/14 10:43(1年以上前)

>皆さんはどちらを選びますか?

末期モデルで不具合出尽くされて安心感があるスカイラインかな。

書込番号:14805014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/07/14 18:01(1年以上前)

>・試乗したが走りが期待以下。

走り=動力性能の事なら、370GTにされたら?
250GTより不人気だから、中古車は割安感がある筈です。

書込番号:14806548

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング