
このページのスレッド一覧(全3492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月5日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年3月2日 06:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月29日 08:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月28日 10:01 |
![]() ![]() |
31 | 13 | 2012年2月27日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月27日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1.6Lターボの話ですね。
恐らくそれよりもハイブリッドが先のような気がします。
書込番号:14245157
0点

一部に、年内にWRX STIの後継車が登場するとの予想もありますが、
現時点では噂レベル以上の情報は得られないと思いますよ。
書込番号:14245398
0点



2週間前にハンコを押して18万ほど頭金を支払いましたが、本日、急に転勤が決まりまして車が不要になりましたDに電話したら
ナンバー登録済みなのでキャンセルはできませんよ
と返答がきました
納車は3月中旬との事で
どうにもならないのと聞くと勘弁してくださいと…
本当にキャンセルはできないのでしょうか?
皆様のご意見を知りたいのでお願いいたします
0点

在庫車を購入されたのでしょうか?
通常2週間でナンバー登録までできるとは思えないのですが・・・
書込番号:14222128
0点

キャンセル転売出来ないほどのカスタム仕様?
書込番号:14222254
0点

私の過去最短納車記録は9日です。
もちろん新車です。
別の人のを横から分捕ったか、キャンセルかは未だに不明ですが。
転勤って急に決まるものなのか、普通1ヶ月前位に辞令が来るよね。
それに転勤先で使えば良いんじゃないの?
仮に登録済みだとしたらキャンセルは無理でしょう。
書込番号:14222263
0点

頭金の名目も気になるが
法律上登録時点で契約成立。
登録前は契約未締結
ですからそれ相応の違約金を払って解除してもらうしか無いですね(多分無理です)。
この場合納車前売却の話をするか。
仮に売却差が100万なら追加で100万ディーラーに払わないといけませんしね。
何にしても損です。
書込番号:14222826
1点

おはようございます
皆様のご意見ありがとうございます
ナンバー登録済みイコール契約成立なのですよね
ナンバー登録はすぐ出来るみたいで契約時も営業さんがあの市町村は早く取れますみたいに言っていましたなので取れてると思いますがそこを突っ込んで本当にに取れてるか聞いてみます取れてるとなると成立してますので状況は厳しくなります
車の車種は
セレナのハイウェイスターVセレクションでオプションも通常範囲だと思いますので
納車後転売等Dに相談してみます
書込番号:14222955
0点

会社で買い取ってくれないの?
または損失分を補てんしてくれないの?
・・・って立場上無理か?
書込番号:14223571
0点

キャンセルかけても
転売ができますので
ディーラーとしては100%損することはありません。
いわゆる新古車(未使用車)扱いになるでしょうから。
なので、委託販売みたいな形で売ってもらうという方法はあるかもしれません。
買い取りとどっちがいいのかわかりませんが。
てか、転勤先では車がいらないのでしょうか?
書込番号:14225196
0点

契約が成立しているの無理だと思います。
どの程度の違約金を払えば良いのか?確認してみては?
新車だけど、ナンバーは届いてしまう=貴方名義の車なので・・お店側は買い取り扱い? 買い取り価格との差額の負担は必要かも? 自分で転売するのも可能だと思います。
書込番号:14225551
0点

皆様ご意見ありがとうございます
ナンバー登録済みでキャンセルできませんし損金か発生しますので
一旦買うことにしました
もう少し早く転勤情報がわかっていれば…
書込番号:14227232
0点







教えてください。昔、メガクルの足回りにダイナのキャブが付いた車有ったような? 消防車とかの特殊車輌専用だったのか?見たことは無かったのですが。何か知ってる方いましたら。教えてください。
0点

スーパーダイナの事ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A#8.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.882011.E5.B9.B4_-_.EF.BC.89
消防の特殊工作車用です。
書込番号:14207274
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ちなみな一般人は購入不可能なのですか?
ダブルキャブとか箱バンとか有ればよいのですが。
書込番号:14211150
0点

スーパーダイナは現在は生産されていないようです。
従いまして、入手は不可能に近いと思われます。
書込番号:14214122
1点



来月車検です。
5年目なんですが、ほとんど通勤のために使っているようなもんです。
走行距離は38,000キロで、どこにも不具合がなくて
見積もりですが・・・
車を購入した所のディーラーでの見積もりです
保安確認検査料⇒9,450円
24ヶ月定期点検⇒18,900円
日常点検⇒2,520円
エンジンオイル・フィルター・ワッシャー、ドレンプラグ⇒合計5,076円
エレメント エアクリーナー・ミッションオイル・ワッシャー,ドレランプ⇒合計13,539円
ブレーキオイル・エレメント,フィルター⇒合計11,445円
重量税3万円・自賠責24,950円・印紙代1,100円・代行手続き8,400円
消費税3,581円
合計⇒122,860円
これからもう少し何とかしてもらえないか言ったら
7,860円引きの
合計11,5000円 となりました。
車のことは全くのど素人で、車を買うのとは訳が違うので、車検で値引きするのはどの程度が妥当なのかが全くわからず・・・
車検ごときで何度も『もうすこし』と値下げするのも気が引けるんですが・・・
あと2,3千円くらいの値引き程度しか可能じゃなかったら、もう、この金額でいいかと思ってはいます。
大事に長く乗りたいので、ガソリンスタンドでの車検は考えていません。
信頼できるスタンドもわからないので・・・
↑↑↑この金額は妥当でしょうか?
3点

2000CCクラス(又は1800CC?)のディーラーでの車検なら、交換する部品等より高くは無いと思います。
私の車(2000CC)も去年ディーラーで車検を受けましたが、交換した部品や消耗品はガチャピンAさんとよく似ています。
厳密に言うとミッションオイルの代わりにバッテリーを交換した感じです。
これで値引き後11.3万でした。
書込番号:14208627
3点

エンジンオイルは定期的に交換してるなら車検の時はいらないんじゃ?
書込番号:14208639
4点

ガチャピンAさん、こんばんは。
2回目の車検としてはほぼ妥当な金額かと思われます。
タイヤ代やバッテリー代が寿命だったら車検と同時に交換することもあり得ますから、
そうなるともっと金額もかさみます。
ただ、ミッションオイルの交換は不要かもしれませんね。
取説ではどのくらいで交換するように記載されているか確認しましょう。
私だったら交換しますが気分的なものですから、ミッションが入りにきなどの不具合がなければ、
次回の車検時の交換でもいいと思います。
また、エレメント エアクリーナーもホームセンターで安いのを買って、車検時に交換して
もらうのもありです。
その他日常の使用状況にもよりますが、車をディーラーに持ち込むとか代車不要といえば
数千円は安くなるかもしれませんよ。
書込番号:14208644
1点

車検は法定費用がありますので、これを値切ることはできません。
http://www.blow-down.net/pay.html
>重量税3万円・自賠責24,950円・印紙代1,100円
↑法定費用とはこれです。
また、ユーザー車検ではないので、
>代行手続き8,400円
も仕方がないでしょう。
となると、残りから7,860円を値引いたわけです。
私は、スレ主さんの車検代はかなり安いと思いますが・・・。
書込番号:14208677
5点

ミッションオイル、ブレーキオイルまできちんと交換してその金額なら、とてもまともな料金だと思います。
走行距離からすると、どなたかも仰っているようにミッションオイルは次回に回しても良いかも知れませんね。ただし次回の車検でタイヤやバッテリーの交換と重なるかも知れないので、費用分散の面からは今回にしておいた方が楽なのではないでしょうか。
次回の買い替えを見据えていますから、ディーラーさんは無碍なことはしませんよ。
書込番号:14208714
1点

5年めの車検とはいえ
38,000qの車検としては
ちょっと高いような・・・
>エレメント エアクリーナー・ミッションオイル・ワッシャー,ドレランプ⇒合計13,539円
>ブレーキオイル・エレメント,フィルター⇒合計11,445円
エアクリーナーはともかくエアクリーナー関係のエレメントって何のエレメント?
ブレーキオイル関係のエレメントやフィルターも私にはよくわかりません。
エンジンオイルについては前回いつごろ交換されました?
・・・・・・・・・・
ガソリンスタンドでの車検を考えていないということなので
ディーラーさんとよく相談して
交換しなくてもいい部分ってないのかどうか、よく話を詰めてください。
私としては、ワイパーブレードの交換はしなくても大丈夫なのかどうかが気になります。
ビビりとかゴム破れとかなければ大丈夫なんですけどね。
タイヤ交換もそろそろじゃないですか?
・・・・・
ガソリンスタンドでの車検を考えていないということですが
オートバックスやイエローハットなどでの車検も考えていないんですよね?
W他紙は前回WISHの5年めの車検で
¥95,000くらいでした。
私の場合は、オイル交換はしておらず、ブレーキオイルは交換してもらいました。
でも、ブレーキ関係のフィルターについては何も言われていないですね。
書込番号:14208865
2点

>でも、ブレーキ関係のフィルターについては何も言われていないですね。
最近の車にはブレーキフィルターがあるのですか?
ブレーキ関係で交換するとすれば、ブレーキパッドやディスク、ブレーキホース、マスターシリンダーなどでは?
書込番号:14209097
1点

車検費用を値切るという感覚がよく解らないのでが。
車を購入するとき、値切って安く購入してるのでしょうから車検の時くらいはディーラーに、少しは儲けさせてもよいのではないかと思います。
書込番号:14209482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ありがとうございますっ!!
>車検費用を値切るという感覚がよく解らないのでが
値切りませんか〜??
電話で『もう少しなんとかなりませんか?』って聞いたら、すかさず『では・・・・(電卓をたたいている感じの間があり・・・)・・・〇〇〇円で!』って言われましたよ〜
さも、言われることをわかっていたかのように・・・
だって、安いガソリンスタンドやオートバックスなどの方にお客さんを取られないように、ちょっとは頑張るんじゃないですかぁ?
でも、皆さんから妥当だというお話をもらったので、これで喜んでお願いしたいと思います。
言い忘れていましたが、エディーへの還元もあって、『持込+持ち帰り+代車なし+平日車検』ということで、2100円分のエディ還元もありました。
これはもうお願いするしかないですね♪
書込番号:14209549
2点

値切ると言うより、費用をおさえることは努力しますよ。
事前予約割引とか車持ち込み割引とか、使えるものはフルに利用します。
また部品や油脂類の交換も色々な考えて、交換したりしなかったり。
ディーラーの整備代はスタンドなどと比べれば高く感じると思いますが、安全と保証
を買ってると思えば安いと思います。
書込番号:14210256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だったら、交換は何も無しのの格安車検の所の持ちこむ事です。
交換させれば・・・近所のスタンドでも似たりよったり〜跳ね上がる事もあります。部品単価はディーラーとかメーカーからの購入金額になりますし。
書込番号:14211470
2点

>これはもうお願いするしかないですね♪
お願いする前に
内容の確認をもう一度したほうがいいですよ。
本当に交換が必要な部品なのかどうか。
なんか、変な内容にも見えないことはないので。
書込番号:14211739
0点



フィットシャトルのガソリン車にハイブリット車のテールランプを
取付ようと思っています。テールランプを取り外すのには内張を
はがさないとだめなのでしょうか?素人には交換は無理でしょうか?
交換された方、お教え願います。
0点

言える事はここで聞く人間には無理。
誰も聞きに来る人間の技量なんか知らないからね。
自力で出来る人間で情報が欲しかったらググって自分で情報集める。
書込番号:14208507
0点

みんカラ整備手帳みて自分で出来るか判断されるのが良いでしょう。
作業的にはたいしたこと無いですが、ユニット外す時にボディに傷をつける人が結構いますよ。
また内張りは簡単に外せますし、外さないとボルトなどにアクセスできません。
書込番号:14209005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





