自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Cセグメントでminiとはこれいかに?

2024/05/03 13:02(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:14件

日本人の感覚からしたらミニサイズといえば、50ccのミニカーだと思うんだ
だからミニだと認められるサイズは大目に見てもA〜Bセグメントまでだと思うのにCセグメントとはこれいかに?
ドイツ人はDセグでも普通サイズなのか?
ドイツ人は身体が大っきいのか?

書込番号:25722573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/05/03 13:03(1年以上前)

>(^(エ)^)ノさん
ドイツ人含め世界的に大きくなってるんですよ。
横にね。。

書込番号:25722574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/05/03 13:07(1年以上前)

MINIは車のブランド名だからね。

書込番号:25722576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2024/05/03 13:16(1年以上前)

>(^(エ)^)ノさん
>日本人の感覚からしたらミニサイズといえば、50ccのミニカーだと思うんだ

ミニカーはこれでしょ。

セブン50   参照先
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1cfe071fc36b4c5128822fc745e01b3797a880

書込番号:25722584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/03 13:17(1年以上前)

>>Cセグメントでminiとはこれいかに?

バカでもないのクーパーというがごとし

書込番号:25722588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/03 13:48(1年以上前)

>(^(エ)^)ノさん

ダンプより小さい。

書込番号:25722621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/05/03 17:32(1年以上前)

>(^(エ)^)ノさん
マジレスすると個人的にはミニサイズは50CCのミニカーでなく軽自動車が基準ですかね。実際初代ミニはビートとほぼ同じサイズでしたから。
いまはミニカントリーマンが4.5m×1.85mで確かに大きいですがミニスリードアは3.8×1.75くらいで国産のコンパクトカーより全長は20cmくらい短いらしいので、これならミニと名乗ってもおかしくないと思いますが、言われてるカントリーマンは亜種だと割り切って考えるしかないですね。

書込番号:25722806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

テスラ車にはエンジンが付いてないという認識くらいしかない人間の質問です。

昨夜、駐車場で家族を待っている時に他県ナンバーのテスラ車が隣に駐車したのですがドア半ドア?センターのモニター点灯したまま荷物いっぱい抱えてオーナーはバンガローに入って行きました(他県からの宿泊と思われる)

一時間経ってもそのままでしたのでバッテリーが空っぽにならないかと気になり質問してみました。
仮に翌朝まで(10時間ほど)そのままだった場合、車両は動くのでしょうか?
もちろん充電設備なんてありません

書込番号:25722296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2024/05/03 09:21(1年以上前)

私の古いエスティマでもルームランプは何分かしたら勝手に消えますし、最新のテスラでライト消し忘れバッテリー上がりなんてありえない気がします。
もしかしたら、電圧が下がれば自動でシステムが走行用バッテリーから充電するんじゃないでしょうか?
想像ですけど…汗

書込番号:25722322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/05/03 09:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
回答いただきありがたいのですが・・・エスティマはエンジンが有るのでJAF呼んでジャンピングして貰えば大丈夫と想像できるのですが、EVであるテスラってどうなるんだろう?って質問です

書込番号:25722337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:278件

2024/05/03 09:47(1年以上前)

>本当に必要か考えろ!さん

>センターのモニター点灯したまま

補機用12Vバッテリーへの充電プログラムがわからないので、推察ですが、
室内灯などの点灯で12Vバッテリーを使い果たすことはありえる、
とは思います。
(リーフで、12Vバッテリーがあがってしまった経験があります。原因は不明ですが…)

ただ
12Vバッテリーは、電力を消費した分について走行用メインバッテリーから充電されます。
適切なプログラムで、メインバッテリーから12Vバッテリーへ充電されるようになっていれば、無問題です。
一晩くらいモニターや室内灯を点灯させたくらいでは、メインバッテリーの電力を使い果たす心配はないと思います。
(テスラなら、走行用メインバッテリーの残量が20%程度でも、10kWh以上の電力が残ってるはずですから)

ちなみに、
リーフでは、12Vバッテリーをあげてしまうと、システムが起動できないので、
たとえメインバッテリーに電力が残っていても走れません。
(その際、他車の12Vバッテリーとケーブルで繋いで、12Vを供給すれば、システムは起動できます。もちろん走れます)

書込番号:25722371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2024/05/03 09:56(1年以上前)

>本当に必要か考えろ!さん

バッテリー上がりを起こすことはあるようで、最悪充電できる場所までレッカー移動になります。
https://blog.evsmart.net/tesla/model-x/zero-percent-battery/

バッテリー容量は最低でも50kWhあるので、モニター画面程度なら1ヶ月は持つでしょう。

書込番号:25722389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2024/05/03 10:09(1年以上前)

おっと、モニターなら補機用バッテリーですね。
その場合はジャンプスタートという方法があるようです。

書込番号:25722399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/05/03 10:37(1年以上前)

>tarokond2001さん
>あさとちんさん

ありがとうございます
心配事が払拭されました
12VバッテリーとEVバッテリーと2機積んでるんですね
EVだともしドアを開けっぱなしでも盗難のリスクは少なそうなので安心ですね

まぁ自宅周辺は田舎すぎて空冷ポルシェでもエンジンかけっぱなしで止まってることがありますが・・・

書込番号:25722439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2024/05/03 13:23(1年以上前)

EVだろうとHVだろうとICEVだろうと、12Vのバッテリーは積んでるんだから、それが上がったらジャンプスタートすれば良いだけです。
そこがご理解されてなかったとは、無念…σ(^_^;)

書込番号:25722594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてF1はドリフトしないの?

2024/05/02 04:07(1年以上前)


自動車

見ててつまらないんだ
タイヤがグリップし過ぎだしエンジンのパワー強すぎだ

こんなのスポーツや格闘技で技量がザコなのにフィジカル強すぎて優勝みたいなつまらなさだ

どうしてこうなった?

書込番号:25721107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/05/02 05:14(1年以上前)

それがフォーミュラーだから

書込番号:25721121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/05/02 05:40(1年以上前)

速く走るためです。

書込番号:25721127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/02 06:07(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん
ありがとうございます、

書込番号:25721136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/05/02 07:04(1年以上前)

FP2ぐらいでは微妙にドリフトしてます、スローで見ないとわかりませんが。

決勝でドリフトさせてるのは、ダウンフォース不足のマシンで下手くそドライバー。

いまや予選でもタイヤマネージメントが必要なのでドリフトさせてるとタイヤが持ちません。

ドリフト選手権ってなにがおもろい?。

書込番号:25721153

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/05/02 08:30(1年以上前)

グリップ走法の方が速いからですね。
その為その方向にタイヤが進化しています。

書込番号:25721207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2024/05/02 09:58(1年以上前)

タイヤを滑らせると発熱してすぐダメになっちゃうんだ

そうなるとトラクションがかからずに加速はできない、コーナーでグリップしない、ブレーキングで止まれない

つまり何もできなくなっちゃうんだ

書込番号:25721260

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2024/05/02 10:32(1年以上前)

フリー走行時は限界探ってるから滑らしてる車あるぞ

書込番号:25721292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2024/05/02 11:13(1年以上前)

フィギュアスケートとスピードスケートの違いみたいなもんでは?

書込番号:25721313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/02 11:43(1年以上前)

気のせいだろ

書込番号:25721332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/02 20:40(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん
あなたは いつもスベってますね。

書込番号:25721822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

ユーロビートを聞くと、マッチョなアメリカ人が筋トレしてる時のBGMの印象が強いから笑えてくるんだ
どうしてユーロビートが定番になったんだ?

走り屋はユーロビート聞くのか?

書込番号:25720649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2024/05/01 19:02(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん

わたしはYMOしかしりません

書込番号:25720658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/05/01 19:08(1年以上前)

>神楽坂46さん
BGMは名盤ですね

書込番号:25720664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/05/01 19:17(1年以上前)

クラフトワークなんて知らないし

書込番号:25720679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/05/01 19:22(1年以上前)

>神楽坂46さん
YMOの音楽、知らないんだ(/_・、)
YMCAって歌ってた曲ならわかるんだ

ワイくんは坂本さんが出てたcmのBSアリーナが欲しかったけど、お高すぎたんだ。゜(゜´Д`゜)゜。


書込番号:25720685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/01 19:46(1年以上前)

ワシもレコード持ってる

書込番号:25720707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/05/01 20:01(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

レコードに対抗して
教授の演奏データフロッピーw
紙のスコア付です

書込番号:25720725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/01 20:11(1年以上前)

こんなのも出てきた

書込番号:25720739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/05/01 20:25(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

この次はモアベターよw

書込番号:25720753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/05/01 20:36(1年以上前)

日本語ユーロビートならWINKとかMAX。
荻野目ちゃんもかな?

大抵 元曲は洋楽だった気がします。

BaBeの曲は結構好きだったな。

書込番号:25720763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色があせた赤色の車はどこに行くの?

2024/05/01 10:40(1年以上前)


自動車

赤い車は、車の寿命よりも塗装の寿命が早く
バンパー等の塗装は赤いのにボディの塗装が汚いピンクになった郵便局の軽バンをよく見かけるんだ

一般人が使う車は塗装があせた赤い車は買い換えるのかあまり走っていないけど
色あせたけれどまだ乗れる車は買い換えられ後、どこに行くんだ?

色あせた赤い車ばかり走る国があるんだろうか?
まだ使えそうな部品を取られてスクラップなのか?

書込番号:25720075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/01 10:56(1年以上前)

情熱の赤なので
今時赤い車買う人は車大好きな人ばかりだから
大切に寿命が来るまで乗っています
もともとピンクのクラウンは色あせたら
何色?

書込番号:25720092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/05/01 11:06(1年以上前)

赤は需要が少ないから、結果的に色褪せた赤もあまり走っていないのだと思う。

書込番号:25720101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2024/05/01 11:24(1年以上前)

>ジョニーハンサムさん
そんなのオタクが心配することではないのでは?

書込番号:25720119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/05/01 14:42(1年以上前)

ホンダの赤に乗ってますが10年たった今でもさほど変化ないですよ、コーティング無し屋外駐車です。郵便はクリア層が低品質じゃないかな、気にしないことでしょ。

書込番号:25720325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2024/05/01 19:31(1年以上前)

ココに行くのよ w
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000026046.html

書込番号:25720694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス 撥水コート 除去

2024/04/27 17:56(1年以上前)


自動車

スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

フロントガラスに撥水コートをした所、
ビビりが発生した為、ワイパーゴムをシリコン製の
ガラコワイパーに、しました。
ビビりは 収まりましたが、ワイパーを動かすと
一瞬ですが、白い 拭きスジがでます。
この際、撥水加工を剥がし ワイパーも新車時に付いていた グラファイトに変えようと思います
簡易 撥水コートで、CCI社のファインビューって
言う物ですが、無水エタノール で取れますか?
値段的に安いので、イソプロピルアルコールが、
クルマのガラスに使って問題無ければ、そちらを使いたいと思っています。
ウロコっぽい物は無いので、キイロビン等の研磨するタイプ以外で落としたいと思ってます、
アドバイスあれば、よろしくお願いします。

書込番号:25715994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/04/28 05:32(1年以上前)

>mewtantanさん
シリコン系の撥水剤は白くなりますね
フッ素系ならないかと?

除去については
ググれば山ほど出ますね。

書込番号:25716491

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/04/28 10:00(1年以上前)

>mewtantanさん
無水エタノールや、イソプロピルアルコールで取れるかどうか知りませんが、
どちらも、フロントガラスに影響することはないのではないですか。
私は、消毒用アルコールで、メガネや、色々拭きますが、
プラスティックでも、特にどうもなったことないです。
ましてや、ガラスに影響することはないと思いますが。
それで、その被膜が取れるかどうかは知りません。

書込番号:25716722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/04/28 11:04(1年以上前)

>ktasksさん
ググると、研磨する方法が、多いですね。

書込番号:25716793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/04/28 11:09(1年以上前)

>バニラ0525さん
いつもありがとうございます、
別件なのですが、宜しければ教えて下さい、
雨の後
リアの無塗装樹脂バンパーに、何本も縦に筋が出来て
しまい、何をしても、薄っすらとスジが残って綺麗に
ならなくて困っています。
何か良い方法 ご存知ですか?

書込番号:25716798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/04/28 11:10(1年以上前)

>mewtantanさん
はい
これだけ沢山あると
こででより
信用できるサイトを選べる気がします

書込番号:25716799

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/04/28 12:47(1年以上前)

>mewtantanさん
ありがとうございます。
私も、前ヴェゼルのXで、
無塗装樹脂、ふんだんにあります。
白い水垢のスジできますね。
樹脂の保護剤は、時々つけますが、
スジは気にしておりません。
ですから、わからないですが
ネットで探せば色々記載されてます。
一つのせておきます。
どれがいいのかも知りませんが、
トライアンドエラーで試してください。

https://cos.cosmo-oil.co.jp/blog-detail/1/1000001131/

無塗装樹脂の経年劣化や、紫外線などの影響出ますね。
色々、保護剤や艶出し剤ありますが、私は、仕方ないと諦めております。

1番いい方法は、
樹脂に塗装してもらうか、または
上位機種の
塗装された部品に交換ですね。


書込番号:25716888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/04/28 13:51(1年以上前)

>バニラ0525さん
情報ありがとうございます
メラミンスポンジは、細かいキズが入りそうで
かなり勇気が要りますね!
無塗装樹脂部分のコーティングを
キーパーでやっていますね、ただ、耐久性が1年しか無いのが残念です。

書込番号:25716950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/04/28 22:01(1年以上前)

>mewtantanさん

こういう方法があるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=UXEnJaCJozM&t=273s

書込番号:25717523

ナイスクチコミ!0


スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/04/30 07:34(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
なるほど、綺麗になってますね!

書込番号:25718898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/05/01 10:33(1年以上前)

無水エタノールは強力な溶剤ではありませんので、撥水コートは簡単に取れないと思います。

個人的に無水エタノールは劣化したガラス撥水剤に乗った油膜を落とすために使用してます。

そして研磨剤を使わず再度撥水剤を施工するようにしてます。

シリコンワイパーを一度使用してしまったようなので、キイロビンなどの研磨剤でガラス表面を磨いて親水状態に戻してやるのが一番です。
その上から無水エタノールで拭き取ると綺麗になります。

書込番号:25720064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mewtantanさん
クチコミ投稿数:172件

2024/05/01 11:39(1年以上前)

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます
そうなんですね、
もう少し様子見て、どうしても気になるようでしたら
キイロビンを、使って 仕上げに無水エタノール
で綺麗にしようと思います。

書込番号:25720132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング