
このページのスレッド一覧(全3489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年6月1日 11:10 |
![]() |
7 | 22 | 2010年5月28日 09:59 |
![]() |
19 | 19 | 2010年5月27日 17:27 |
![]() |
9 | 15 | 2010年5月25日 22:51 |
![]() |
4 | 6 | 2010年5月22日 23:42 |
![]() |
10 | 11 | 2010年5月22日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マ−ク2の車です。
走行距離:約23万km
後部の左タイヤのあたりから、走行時キ−キ−と、なにか かすってるような
音がします。
これって、ひょっとして、ディスクパッドが、少なくなったためでしょうか?
ちなみに、いつ、交換したか、おぼえていません。
車に詳しい方、よろしく、お願いします。
なお、走行を、やめる=止まる。と、音はしません。
また、のぞいてみましたが、なにも、ひっかかってる物体も、ありませんでした。
なお、ディスクが、減ってるか、どうか、よく、わかりませんでした。
修理にかなりの費用が、かかるのでしょうか?
超不景気なんで、なるべく、安く。すませたいですが・・・
0点

ジャッキで上げてタイヤを回してみたら?
その時、ディスクに水をかけたら音はどうなりますか?
もし音に変化があればブレーキパッドかとおもいます
まー、変化がなくてもおそらくブレーキパッドだとは思いますが
というか、ブレーキパッドでないとむしろ余計面倒だと思います
ハブやシャフト周辺のベアリング類だと、ブレーキパッドより修理にお金がかかります
掲示板にこの様な内容で投稿されるということは、風の又三郎16さんは車にあまり詳しくないのですか?
もしそうであれば整備工場に持っていかれたほうがいいと思います
もしご自身でキャリパーをバラせるならパッドの残り具合では面取りしてみてはいかかでしょう
ちなみに、ご自身でパッドの交換技術があるならば(『技術』と言うほど難しい作業では有りませんが)通販等でブレーキパッドはリア一式2,3千円で売っています
パッド交換できるお知り合いはいらっしゃりませんか?
工場等ではリア一式で工賃込みで1万〜1万5千円前後かと
書込番号:11433968
0点

早々のアンサ−。ありがとうございます。
基本的にメカ音痴ですしジャッキアップも、もう年ですので、できないと、思います。
今度、給与入ったら、近くの修理工場へ、持って行きます。
いろいろ、ありがとうございました。また、よろしく。
書込番号:11434052
0点

金無くても付き合い有るディーラー、整備工場なら1ヶ月ぐらい軽く支払いのばしてくれますよ。
即見て貰わないと最悪整備不良と人殺しがセットで来ますよ。
特に裁判員絡みになると極刑間違いなし。
過去凡例無視されるから怖いって弁護士が言ってるぐらいだしね。
ココで聞く暇があるなら整備工場持って行けば無料の範疇で原因探してくれると思うよ。
分解が伴うと有料になるけど。
書込番号:11434386
0点

金有り無しの問題じゃないでしょう。
足回りは命に関わる問題です。
もし、異常が悪化して事故起こしてからでは遅いですよ。
修理しないなら、乗らない事です。
書込番号:11436924
0点

みなさん、ご心配。ありがとうございます。
基本的に心配症候群かも。
最悪、前のブレ−キも、まだ、いけそうやし・・・
なんとか、止まるやろ。ははは。
保険も6/末まで、生きてるし。。。
ははは。ワシは、超、超楽観的なんで、
しかし、当分は、カミさんのデミオに、乗ろうかなあ。。。
これも、もう16万km越してるけどなあ。。。ええ車です。
ちなみに、ノン トラブルで、ここまで、きてます。
あっ、ブレ−キって、4輪同時にきくよね。ABSも、あったなあ、そういえば。
ま、いけるとこまで、いくか。。。
書込番号:11437160
0点



ここ宮崎では口蹄疫が猛威を振っています。
宮崎県民として、もちろん協力をおしまない思いでいます!
最近では、大量の消毒液を直接車体に吹き付けたり、消毒液を浸みこませた畳や石灰を撒くなどして被害拡大に努めています。
そこで疑問なのですが、
この消毒液は車の塗装などに影響を与えたり、サビたりしないのでしょうか??
消毒にはもちろん賛成なのですが、やっぱり大切な愛車がサビたりするのとは別問題。
即洗車した方が良いのでしょうか?
0点

錆は発生しないと思います。晴れの日にかけられてそのまま乾燥した場合、ウォータースポットができ焼き付いてとれなくなるとおもいますよ。
書込番号:11387922
0点

>被害拡大に努めています
被害拡大防止ですね。
揚げ足取ってくる輩がいるので書き込みするときは
気を付けましょうね。
さて、消毒液ですが、実際はどうなんですかね。
過去に鳥インフルエンザなどで消毒液を散布塗布
された方からの経験談を待つしかないでしょうが、
酢酸系などの塗装や金属に影響を及ぼすような
消毒薬は使わないだろうと思いますが...
なるべく早めに洗車は必要かと思いますね。
書込番号:11387926
1点

炭酸ソーダ水ならアルカリ性の液体だから長期間放っておくと良くないかと・・
石灰もアルカリ性だね
できればすぐに水洗いしたいとこ
それと、ちょっと前に聞いた話なんだけど、トヨタには強アルカリ性の洗浄剤で車を洗った時は塗装に影響がないってデータがあるらしい
そう考えると塗装に対しては特に問題はないのかな
その代わり実験は短時間だからすぐに水洗いするのが前提みたいですけど。
鹿児島市あたりの車がどういう手入れしてるのかを調べてみるのも一つの手かな
ただ、酸性成分はないから錆に関してはいつも通りでいいかと・・
書込番号:11387951
0点

今回は塩素系消毒液を主で使っているそうですよ。
まさか、明治製菓で作っているとは思わなかった。
書込番号:11388335
0点

>今回は塩素系消毒液を主で使っているそうですよ。
単純に考えて錆はヤバいんじゃないですか。
錆止め剤とか入っているのかな。
ゴム関係もヤバいような気もしますが。
書込番号:11388537
0点

てつお55さん
ウォータースポット程度で収まってくれれば、本当に嬉しいです。
みやたくさん
ご指摘の通り「被害拡大防止」です。ありがとうございます!
又聞きの話では酢っぽい臭いがしたとか(汗)。どんな薬品を使ってるのかくらい情報があると助かるんですが、調べても明記してありません。おっしゃる通り即水洗いしかないですよね。
しかし、今はどこそこに消毒マットがしかれており、毎日洗車になるのかと思うと大変ですね。
Birdeagleさん
とにかく水洗いですよね!でも毎日は出来ないからどうしたものかと。
全く影響がなければいいのですが。
鹿児島の親戚にちょっと聞いてみます。
書込番号:11388593
2点

すーぱーりょうでらっくすさん
明治製菓ってお菓子だけじゃないんですね。
しかし、塩素系消毒液となると影響ないとは言えませんね。
なんてったって、塩素は強力ですから。
片山左京さん
宮崎県にはどんな影響があるのかはっきり教えてほしいです。
しっかりと情報があった上での消毒なら快く受けれるのですが(汗)。
まぁ、そんな時間もないくらい忙しいんでしょうけどね。
しかし、塩素だとすると、結構心配です。
書込番号:11388618
0点

塩素系はゴム類の事を考えるとチョッと引きますよね...
明治製菓はうがい薬のイソジンも造ってますね。
また、医薬品以外の医療関係にも関わっているみたいですよ。
http://www.meiji.co.jp/drug/index.html
書込番号:11389003
2点

Tartherさん、こんばんは。
今回の騒動大変ですね。私は農家ではありませんが、地元ブランド牛の種牛が貴県産のため
徐々に影響を受けています。また、鳥インフルエンザの時はやはり多くの鶏が処分されたり、
鯉ヘルペスの時には処分だけでなく養殖業者が集団廃業したこともあり、人事には感じられません。
>なんてったって、塩素は強力ですから。
あくまでも塩素系ですから、塩素そのものはかなり濃度が低いのではないでしょうか?
夕方のニュースで地元牛乳屋さんが、メッシュ状のスニーカーに消毒液をかけていました。
また、いくら感染予防のためとはいえ、危険であるならばそれなりの注意喚起があると思います。
県庁に直接確認されたら疑問も解消されるのではないでしょうか。
書込番号:11389438
0点

連レス申し訳ありません。
今度は川沿いに酢を空中散布しているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000714-yom-soci
書込番号:11389491
0点

明治製菓は
なんとあのイソジンうがい薬を作っているんですね〜〜
インフルエンザがはやったときには
株価が上がりました。
知っている人は知っている、という知識なのかもしれませんね。
(株、買っとけばよかったかなぁ・・・)
書込番号:11390092
0点

みやたくさん
タイヤはまだ我慢出来ますが、やはり塗装剥げやサビはちょっと困ります…。
お菓子屋さんと製薬ってちょっと意外な組み合わせですよね。
佐竹54万石さん
そんなふうに宮崎にことを言って下さると嬉しいです。
そうですよね!防疫をするなら徹底的にしてもらいたいです!
この被害は、宮崎だけで十分です。
他県に同じ思いをして欲しくはありません。
みなみだよさん
イソジンもですか!ホントに身近ですね!
もしかしたら、今頃株価が上がっているかも知れませんね。
書込番号:11401010
1点

みなさま
報告が遅れましたが、宮崎県庁畜産課に問い合わせをしました。
回答は、
「消毒液を非常に薄くし塗布していますので車には影響はないと聞いています。」
とのことでした。聞いていますっと言うところがなんともはっきりしませんが、信用する他ないですよね(汗)。
本当に水洗いもしなくていいのかどうか…!?
ちなみに昨日また募金してきました!不平ばかり言うのは嫌なので。
書込番号:11401054
0点

Tartherさん、こんばんは。
>聞いていますっと言うところがなんともはっきりしませんが、信用する他ないですよね(汗)。
恐らく県の職員の方も人体や車には影響がないとしかきいておらず、それ以上は考えなかったのではないでしょうか?
これは非難しているのではなく、職員の方も対策に精一杯でそこまで考える余裕がなかったと思います。
>本当に水洗いもしなくていいのかどうか…!?
どうしても心配ならば水洗いされたほうがいいと思いますが、早くそのような心配をしなくて済むように願っております。
横峰さくらは賞金1,200万円全額を川南町に寄付したそうです。善意とはいえソフトバンク選手会はわずか300万円、
他の宮崎キャンプを行っている球団は今のところそのような動きがないのは残念ですね。
書込番号:11402546
0点

私の記憶違いでなければ^^
巨人も宮崎と無縁ではないですからね。
ただ、団体である球団と
一個人に過ぎない横峰さん・・・
資産は団体の方がありそうですけどね。
金額の多寡ではないとは思いますが・・・
書込番号:11403874
1点

プロ野球選手は1試合も出場しなくてもその年の年俸は保証されますけど、プロゴルファーは違いますからね。
今年横峰さくらがいくら稼ぐかわかりませんが、近年の獲得賞金から推測するに7〜12%くらいを占めるでしょう。
この英断に拍手を送りたいですね。
書込番号:11403969
0点

以前、インドネシアの震災高波被害の時、
ミハエルシューマッハの支援金が確か10億(20億だったかもしれない)。
ビルゲイツは3億ですよ。
ビルゲイツ、ドケチ〜〜〜〜って思いました。
書込番号:11404384
0点

酪農家の方の御苦労、御心労を思えば、
車の事などどうでも良く思えますが・・・
書込番号:11405264
0点



友達がオービスに写真を取られて、免取になってしまいました
車はまだ買ったばかりで、売るのは、もったいないしこれから、お金もかかるから、車庫に保管したいと 思っています。
自分としては、バッテリーの配線を外しておけば、長期保管でも、悪くなる所はないと思っているんですけど、他にこれをしといたらいいよとある方は教えて下さい。お願いします。
0点

エンジンは月に1回位掛けた方が良いかもしれません。
又、タイヤのフラットスポットを防ぐ目的でエンジンを掛けた時に
車庫内で少し動かした方が良いでしょう。
書込番号:11408061
2点

免許停止ではなく取り消しですか?
自動車税とかの税金もかかりますが・・・
タイヤの空気圧はチェック項目でしょう。
ただ・・・
免許がないのに
車がそばにあると
乗りたくなると思うのです。
1回だけ、今日だけ、と思っても
警察に捕まらなければ
また次も・・・と
で、そのままずるずると乗り続けることに・・・
麻薬と同じなので
いっそのこと手放すのも選択肢の一つです。
書込番号:11408070
4点

免許取り消しですか。
お友達、ご愁傷様です。
さて、売るのがもったいないのか、乗らずに置いておくのがもったいないのか、
いろんなケースがあるので一概には言えませんけど、欠格期間(新たに免許を
取り直すことができるようになるまでの期間)はどれくらいですか。
書込番号:11408086
0点

2、3日に1回エンジンを掛け、週に1度バッテリーの充電や摺動部の保護などのために1時間ほど運転してやるとベストです。
書込番号:11408221
0点

>摺動部の保護などのために1時間ほど運転してやるとベストです
スレ主の友達は運転しないようにね。
書込番号:11408268
1点

みなさん、速攻のお返事ありがとうございます。
友達の車の鍵は自分がすべて預かります。本人もあると乗ってしまうのでと言うことで期間はまだ自分も、詳しくは聞いていません。売れていう人もいると思いますけど、友達は売ってもまた、買わないといけないし、また、同じ新車を買うは馬鹿らしいと言うことでした。中古車は嫌だし、今まで、車をいじっていたので、また、初めからやるのは、免取も取りにいけないのでそのお金はないと言うことちなみにZです
車を観ていたいし、見ているだけでも、元気がもらえると言ってました。
書込番号:11408325
2点

親か兄弟に週一で動かしてもらいましょう。って思ってたら、鍵はスレ主さんが預かるんですね。
親兄弟と離れて一人暮らししているなら無理か。
スレ主さんや周りの友人が運転して万一何かあったら面倒ですし…
やはりたまにエンジンをかけてあげる、親兄弟がたまに遊びに来た時には走ってもらう、でしょうかね。
書込番号:11408462
0点

欠格期間は短くても1年、長いと5年というケースもあります。
カスタムして愛着があるでしょうが、乗らないのでは車がかわいそうなので、
何年後がわかりませんが、晴れて免許取得OKになった時には、無茶な運転は
2度としないようにとお友達にお伝えください。
>>本人もあると乗ってしまうのでと言う
親しい間柄だからでしょうが、こんなこと言わせちゃダメですよ(^^;)。
書込番号:11408508
0点

スレ主さん
友達がどうしても鍵を貸せといってきたとき
お前は面取りなんだから貸せないと言い切れますか?
その辺のところをきちんとしておかないと
スレ主さんが友達を思ってのことをしても
自分の車なのに、自分で動かして何が悪い、と言ってこられたら
断れますか?
警察を巻き込むようなことになったら
あとあと大変ですよ。
無免許運転幇助にならないとも限らない・・・・
書込番号:11408510
2点

みなさん、心配までしてもらってありがとうございます。やはり、少なくても、1ヶ月に1度はエンジンをかけたり、動かさないといけないのですかね?
友達の家まで、車で30分ぐらいかかるので、めんどくさいですね。
だけど、友達いわく、近いと、電話するかもしれないし、仕事の休みが同じだと、また連絡してしまうから、休みが別で、離れた友達は、いないみたいです。
親だと、甘えがでて、鍵の場所を探してしまうので、一層、友達に渡した方が諦めがつくと今は言っているんですけど。
書込番号:11408698
0点

自分だったら断るよ。面倒な事には巻き込まれたくないからね。
自分のケツは自分で拭けって事。友達にメンテを頼むなんてのは甘え。
甘えさせては友達のためにはならない。
書込番号:11408752
2点

公道に出るのであれば
完全に管理を任されるのであれば、車庫証が取れるなら一時的に使用者名義を変えてみてはいかがでしょうか。
最低でも保険は貴方でも使えるように変更しましょう。
書込番号:11408921
0点

オービスに引っかかる(スピード違反)だけでは最大12点なのでそれだけでは免取にはなりません。
頻繁に反則金や罰金を納めていた事が分かります。
裁判所にも出た事があるかもしれません。
違反を繰り返しているであろうその人は適正に問題があるのではと思われます。
鍵を預かるのはお互いの為にはならないと思うのですが。
オービスの写真ってクッキリ写るもんだねえ。
顔までバッチリ写ったのを見せてもらった事があるのですが、これじゃ言い逃れができないw
・・免停食らったさ。でもそれ以降は無違反だぜ。
書込番号:11409029
0点

みなさん、ありがとうございました。
まだ、はっきりとは、返事をしていないので、これから、話をして決めたいと思います。とりあえず、月に1度、誰もいない友達の家に行ってエンジン掛け、動かさないといけないのも、めんどくさいですし、友達が何時、気が変わるかもしれませんので、話し合って決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11409134
2点

>免停食らったさ。でもそれ以降は無違反だぜ
無検挙の間違いでは?
車に乗っている人で無違反で運転している人はほとんどいないと、上岡竜太郎が言っていたのを思い出しました。
書込番号:11411570
1点

私もその車に一切関わらない方が良いと思います。
「君子危うきに近寄らず」です。
道交法違反を日々し続けて20余年になりますが無検挙です。
(免停は1回あります)
無違反⇒無検挙と言いたいのだと思いますが・・・
ここはツッコミどころではないと思います。
書込番号:11413417
0点

お友達の気持ちも、また友人として何とか希望に沿ってあげたい
と言うスレ主さんの思いも良く判ります。
保管方法は既に皆さんより色々とコメントを頂いていますので
割愛させて頂きますが、似た様な体験談があります。
20年も過去のことですが、カローラレビン(AE86)に乗っていたわたくしの同僚が
スカイライン(R32型-GTR)に買い換えました。
彼は初めての大パワーに酔い、週末は首都高の環状線を走り回っていましたが、
納車1ケ月後にオービスで100kmオーバーで撮影されてしまいました。
マズイ事に納車の直前に前の車で深夜にパトに追尾されて30km超過で捕まって
サインしていました(行政処分はまだだった様です)
2件の違反の代償は20万近い罰金+免許取消+欠落一年と言う厳しいものでした。
彼は偶には動かしたいので運転して欲しいと時々わたくしを呼んでは助手席に
乗っていましたが、その内に自分で運転したいと言い出して「ヤバくない?」と
言いましたが、警察がいたら(来たら)直ぐに運転を変わってくれれば大丈夫・・
と言って、わたくしが助手席に移り、時々自分でハンドルを握っていました。
年中付き合う訳にも行きませんが、月1回(計5回)くらいは動かしていました。
ある時、彼はホンの目と鼻の先なので大丈夫だろうと一人で車を運転した時、
駐車場を出た直後にちょっとした事で免許の提示を求められて無免許運転で
検挙されました。
免許の欠落期間が延長されたことは言うまでもありませんが、それだけでは
済まず、無免許運転で検挙されたことが会社にバレて地方へ左遷となり、
その後退職しました。
わたくしが断固として止めていたらと今でも後悔しています。
書込番号:11414338
2点

私のS13はナンバー外して無期限冬眠中。半年経つとさすがにエンジンのかかりは悪く、数秒異音もします。エンジンオイルが下がりきっているのでしょう。3ヶ月くらいであれば普通にかかります。なので季節の変わり目にエンジンかけるくらいです。それとクモの巣払い。
車内はカビ防止除湿剤。車庫ならカバーはいらないね。車庫だと埃が積るから月一に軽く掃除するといいよ。これから夏場はクモが多くでるからね。週一に車両のチェックかな。
怖いよ〜!車庫空けたら車がクモの巣に被われてる光景!!!
しかしオービス程度で何日くらっちゃったの?
「鍵があると乗ってしまう」 社会人としてどうかと。。。
私なら突き放します。本当の友達ならなおさら。
書込番号:11415283
1点



きちんと支払い計画を立てた上でなら、フェラーリの新車であっても無問題。
書込番号:11403204
1点

茶風呂Jr.さん、返信ありがとうございます(^-^)
支払い計画って、大切ですよね☆
ところで、購入価格の何割ぐらい頭金を払うべきなんでしょうか?
書込番号:11403246
0点

0%から100%まで好きにすればいいんじゃ?
払えるだけ払う
それが原則でしょ
書込番号:11403285
1点

スレ主さんの日々の生活が困らない程度にお好きなだけ
入れれば良いのです。
端数を頭金にするだけでもローン購入可能ですね。
要は、全額ローンでも購入可能とゆうことです。
頭金を入れるのは、残額を少なくして月々のローン代金を
減らすか、返済期間を短縮するのが大半なのかなと思います。
書込番号:11403296
0点

ノリスギさん
車に興味を持ち
いつかは新車で買い換えたいと思い
あれこれと思いが馳せるのは分かるし
そのための準備をしておきたいというのも分かるのですが
なんと言うのかなぁ・・・
ノリスギさんの中の日常の生活の中に占める車の重要性が
どの程度あるのか図りしれなくて
どこまで答えてよいものやら・・・
ローンについては組まないで済むに越したことはないです。
金利が馬鹿らしいですし。
ローンを組まざるを得ないのであれば
できるだけ頭金は入れること。これは鉄則です。
後々払う金額が少ないほうが支払いが楽になるからと言う理由もありますが
残高が少ないほうが当然金利も少なくて済みます。
でも・・・R33スカイライン大事にしてあげてやってください。
書込番号:11403832
2点

貧乏人・・だからローン組むんでしょう!
お金に余裕がある人は金利がもったいないとローンは組みません。
っていうかあなた…のどこが貧乏人なのよ
一戸建てに住んで9畳の寝室・・他の部屋も広いのだろうし何LDKあるのか知らんけど
電化製品に囲まれて、現時点2台自家用車を保有してるんでしょう。
まさか年収1千万円以下が貧乏人とか言わんだろうね
たまにはPCのネットであなたの履歴を見てごらん?とてもビンボー人には見えないよ。
ケータイのパケ割り酷使している時点でビンボー人じゃね〜よ
どっちかというと浪費家??!
書込番号:11404062
5点

みなさん返信ありがとうございます(^-^)
早く新車が欲しい思いから、このような質問になってしまいましたm(_ _)m
まずは、お金を貯めることが先決ですね☆
それと、みなみだよさん私が乗っている車はR34スカイラインですよ?確かに、車買い替えはまだまだ先になりますから、今の車をもっと大事にしないとなと思いました。
このような、しょうもない質問に返信をくれた方々、本当にありがとうございます(^人^)
書込番号:11405896
0点

R34でしたか・・・失礼しました。
ちなみにグレードは?
私はR34セダン GT(2000ccの一番安いやつ)に乗っていました。
新車発売って土曜日から始まりますよね。
その次の週の水曜日には契約していました。
ほとんど一目ぼれですね。
4年で96,000km乗って
手放しましたけど・・・。
書込番号:11407555
0点

みなみだよさん、返信ありがとうございます(^-^)
私の乗っている車は、スカイライン4ドアR34GT-ターボですよ☆
ただ、この車も独身貴族時代の贅沢車かと今はつくづく感じてます(^_^;)燃料はハイオクですし、燃費は満タン法でリッター7〜8ぐらいですし、タイヤ買い替えるにも17インチでお高いですし、修理とかするにもなんやかんやとお高いですよね〜(^_^;)
で、昨年に結婚、第1子も生まれましたし、ミニバン欲しいなぁ〜って思っているのですが、まだまだお金がないって感じです(^_^;)
みなみだよさんの4年で96000キロって、すごいですね(*_*)年間24000キロ走ったってことですよね?私は、だいたい年間15000キロぐらいですね☆まあ、もう今は燃費の良いミニバンに買い替えたいと思う今日この頃で。お金貯めないとなぁ〜。何年かかるんやろ?って感じです(^_^;)(^_^;)
書込番号:11407739
0点

3年目の車検時には66,000kmだったはずなんですけどねぇ・・・
最後の1年で30,000kmも走っていた計算になったんですよね。
どこをどう走ったんだろう?
私の場合は9.5km/Lくらいでした。
一番安い2,000ccとはいえ
ハイオク仕様でした。
レギュラー入れてたけど^^
書込番号:11407792
0点

みなみだよさん、スカイラインは確か全てハイオク仕様だったかと思いますよ(^-^)レギュラーを入れるとパワーが落ちるとか?だったかと思います。詳しいことは、わかりませんがm(_ _)m
でも、年間2〜3万キロ走ってるってすごいなって思います。私は、いろんなとこへ行くのが好きですが、年間1〜2万キロぐらいですから。
スカイラインの形が好きで、昔はR32に乗ってた頃もありました。昔は、結婚してもずっとスカイラインに乗り続けようなんて思っていましたが、今はそんな時代じゃないなって思います(^-^)
かっこいいより、実用的な燃費のいい、エコな車ですね☆
宝くじでも当たれば、スカイラインクロスオーバーですかね?に乗り替えるかもしれませんが…。ところで、みなみだよさんは今何の車にお乗りなんですか?
書込番号:11407929
0点

スカイラインのあとにB4に3年(70,000km)乗り
今はWishに5年(93,000km)乗っています。
初めて2回めの車検を通しました。
スカイラインが9.5km/L
B4が10.5km/L
今のWishは13.5km/L走ります。
5年目を迎えるにあたって
新車の購入も考えたのですが(下取¥600,000してくれるというのもあって)
やめました。
ショックやサスの交換、ナビもタッチパネルがおかしくなり壊れかけだったので交換。
車検そのものは¥105,000くらいだったのですが
総額で¥313,000になりました。
書込番号:11407962
0点

みなみだよさん、全体的にかなりな走行距離ですね(*_*)思ったのが、プリウス乗ったらかなり経済的だなと(^-^)
B4は燃費良くないでしょうが、ウィッシュはそこそこ燃費良いですよね?私も、早く車乗り替えたいですよ。
書込番号:11408046
0点

プリウスも考えたのですが
プリウスには7人乗りがないですから・・・
もう少ししたら出るようですが・・・
ただその場合は
購入金額が一気に上がるでしょうね。
書込番号:11408157
0点

確かに、現在プリウスには7人乗りはないですよね(^_^;)
もうすぐ、年末?来年?ちは出るみたいですね☆楽しみですよね☆燃費や、購入価格、形など☆
ミニバンでハイブリッドカーって、エスティマハイブリッドしかありませんもんね(^_^;)エスティマハイブリッドは、約400万円とお高い(^_^;)
価格が手頃で、7人か8人乗りの実用的なミニバンが出てほしいものです。
書込番号:11408241
0点



自分としては現行のデザインは好みでないけど、雪道走らないならFRのエルグランドが長持ちしそうでいいと思います。次期型はコストの関係でFFになるらしいですよ。
書込番号:11353050
0点

スレ立てする必要無くない?
金貯めて、新車買った方が無難!
書込番号:11353064
2点

マジでお金を貯める気があるのならケータイのパケ割は解約しましょう。
ていうかケチケチ人間はケ〜タイでネットはしませんよ〜
また今期でエコ減税の恩恵を受けないと待ってるのは消費税UPですぞ。
とっととシーラカンスなスカGをたたき売ってアル・ベルを買いなはれ!
変な中古車を買うよか新車を乗り潰した方がお得ですよ・・・セレブなノリスギさん?!
書込番号:11353781
2点

みなさん返信ありがとうございます(^-^)
MPV、エルグランドですか。MPVはよくわからないのですが、エルグランドは良い車ですよね。
新車購入したいですよねぇ〜。
新車を買うにせよ、中古車を買うにせよ、今の私はお金を貯めないとしょうがないですね(^_^;)
確かに、携帯のネットも無駄遣いですね(^_^;)
書込番号:11355115
0点

なんでもいいならベンツのV350でも買えばどうでしょう?
予算や希望の大きさがあるなら明記しましょう。
ミニバンと言っても1.5リッターくらいの小さなものから4.3リッターくらいのでかいアメ車までありますよ。
書込番号:11394490
0点



値引きの多少にかかわらず、現金一括が余計な金利を払う必要があらませんので総支払い額は安いです。
書込番号:11390328
1点

ディーラーとしたら、どっちでも一括でお金を頂きますから、変わる事はないです。
ディーラーローンを使えばディーラーにも手数料が入りますから、何かしら有利になるかも。
でもディーラーローンは金利が高い事が多いですから、相殺か支払額が多くなるかも。
書込番号:11390407
1点

一般的にディーラーでローンを組めばディーラーにその紹介料が入りますから値引きが大きくなります。
ただ、ディーラーと関係のない金融機関で自動車ローンを組む場合は結局は現金で支払うのと同じですから値引きの違いは無いはずですね。
書込番号:11390435
2点

クレジットを組んで
値引いてもらい
2か月目に一括で支払ってしまう。という方法もあるかも。
書込番号:11390513
1点

一括でも値引きは変わらずにしてくれると思います。銀行等のマイカーローンを使ってもディーラーには一括でお金いくでしょうし。
ディーラーのローン使用時だけわかりませんが(使った事無いので)本体やDOPの値引きどれだけしてくれるのでしょうね??
うちも嫁さんが
【金利でン十万払うのはもったいない】と言うタイプなので結婚してからは一括です。
車買う時に一所懸命値引き交渉し安く買っても、ローンで金利払ったらもったいないな…ってのは確かにあるけど。
書込番号:11390647
1点

通常は値引き金額(総支払額)を確認してから支払い方法を検討すると思いますが?
ただ最初からローンにするよと言えば、多少は増えるかもしれませんね。バックマージンとか。
書込番号:11390848
1点

知人にクレジットカード払いでマイルを貯めるというツワモノや
現金を地域の商品券に変えて購入したりする人がいました。
値引き以外でお得にするという手もありますよ。
書込番号:11390925
0点

値引きは、支払総額で議論するものです。
書類上の値引き金額自体の意味は、あまりありません。
書込番号:11390942
2点

クレジットを組んで値引いてもらい2か月目に一括で支払ってしまう。という方法もあるかも。
↑ローン会社によっては、繰り上げ返済をすると手数料を取られる場合があります。
金利よりも手数料が高い場合は、そのまま当初の返済期間がお得な場合もありますね。
書込番号:11391551
1点

メーカーによってはカード払いでキャッシュバックって方法が有ります。
最近では変わっているかも知れませんが、
私の経験では、
HONDAカードは車両本体に使えなかったのでDOPや車検でポイントを貯めて1〜2万円キャッシュバックを受けました。
レクサスカードは車両本体もカード払い出来るので、30万円くらいキャッシュバックを受けました。
書込番号:11391691
0点

アイシスを買う時に。。。
『カードで1回!』っと言って
VISAを出したら、断られました。。。−−;
書込番号:11391780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





