
このページのスレッド一覧(全3489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年5月8日 05:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月24日 08:52 |
![]() |
12 | 8 | 2010年4月18日 06:31 |
![]() |
23 | 18 | 2010年4月17日 06:16 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月10日 21:45 |
![]() |
0 | 17 | 2010年4月10日 03:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんばんは。
現在、ポジションに6000KのLEDを取り付けていますが、本日ディーラーに寄ったところサービスの方から、『ポジションにLEDを入れると車検に通りません。オートバックス等でブルーのランプに換えたら通ります。次回から入庫できませんよ』と言われました。
LEDは半年以上前から取り付けており、6ヶ月点検の際や別の用事で入庫した時も何も言われませんでした。
友人のステップワゴンはナンバー灯のLEDが拡散しておらず車検に通らず交換しましたが、ポジションは何も言われなかった思います。
サービスの方曰く『2009年製以降は通りません』との事です。
まぁ交換する事自体は何でもありませんが、本当に車検に通らないのでしょうか?
現在付けているポジションはオートバックスの店員さんに選んでもらった品物です。
1点

その辺は検査員次第だから何とも・・・
うちのディーラーは特に何も言ってこないから大丈夫なんじゃないかな
というか、交換自体ディーラーでやってもらったしw
ちなみにPIAAの安いLEDバルブ。DIMPLE6500だったかな
交換の時に
俺「コレ、車検対応って書いてあるけど大丈夫なんですかね」
サービスの人「まぁ書いてあるし大丈夫なんじゃないっすかね〜?」
↑こんなやりとりだけでOK出ましたが・・・w
実際は結構シビアなとこあるからダメって言われたらダメなんでしょう
OKって言ってくれるところを探すか、入庫するときだけ戻すか・・・
NGって言われたらパッケージ持って行って「車検対応って書いてあるじゃん!」って言うつもりだったけど、あっさりOK出たからスルーしてるw
まぁ車によっても違うし、検査員によっても違うから一概に何とも言えないってのが正しい答えじゃ?
LEDポジ自体純正OPとして出てるメーカーもあるくらいだからLEDだと絶対ダメってことはないでしょう
LEDだからダメだっていうならマツダはメーカーとして違法品売ってることになっちゃうからw
書込番号:11332707
0点


やすきっつぁんさん、こんばんは。
Birdeagleさんが書かれたようにLEDだからダメということはありません。
私は最初はカーメイト、次にPOLARGのLEDでそれぞれディーラー車検に出しましたが、
いずれも問題なしでした。
>オートバックス等でブルーのランプに換えたら通ります。
これはあまりにもいい加減ですね (`_′)
ポジションランプ(車幅灯)に関する法律は道路運送車両法第三十四条に記載されています。
2 車幅灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
一 車幅灯は、夜間にその前方三百メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
二 車幅灯の灯光の色は、白色、淡黄色又は橙色であり、そのすべてが同一であること。
三 車幅灯の照明部は、車幅灯の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、水平面より上方十五度の平面及び下方十五度の平面並びに車幅灯の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より車幅灯の内側方向四十五度の平面及び車幅灯の外側方向八十度の平面により囲まれる範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。
つまり、色に関しては白色、淡黄色又は橙色で、青は認められていません。
書込番号:11332813
1点

LEDで車検に落ちる場合は一般に
光量不足
色
照射範囲
です。
年式については分かりません。聞いたことはないですが。
書込番号:11332899
0点

ランプメーカーの車検対応なんて、それこそ役に立つ表示ではありません。
通らなかったと文句を言ったって、「当社で試験した車では基準に入っていました。貴方の車で基準に入るかは判りかねます。」で終りです。
まgたディーラーなどの整備工場は、違法改造とされれば、営業停止処分です。
その処分期間の間、一切の整備が出来なくなります。
貴方一人のランプがLEDに変えてあったのをそのまま見過ごしたと言うリスクで、営業停止になって、他の多くの車の整備が出来なくなっても良いのかどうか?と言うのがディーラーとしての判断基準です。
結構違法改造して居る人も多いので、どんどん厳しくなっていく話でしょうね。
とても厳しい基準の話をすれば、ランプのユニットにランプのワット数が記載されて居たり、自動車の届け出を行った諸元表などにはランプのワット数が記載されて居ます。
ですので、これに反したワット数の物を付けると言うのも、ディーラーとしては正規の物が取り付けられて居ない。と言う状態になるんですよ。
書込番号:11333220
0点

皆さん、返信有難うございます。
やっぱりLEDが問題ではなく検査員の判断の差なんですね。
安心しました。
前に付けていた社外品のポジションは車に常時積んでますので、車検の時にもし言われたら戻そうと思います。
有難うございました。
書込番号:11333368
2点



こんにちは。
エコカー補助金について教えてください。
【その1】
先日こちらのクチコミで廃車日から3ヶ月以内(前後どちらでも)であれば
新車登録時に補助金が適用されることを教えていただきました。
現在乗っている車は9月6日に車検が切れるので、
単純に考えれば6月6日以降の新車登録であればエコカー補助金が適用されると思います。
(多少のマージンは必要でしょうが)
これはこれでいいのですが、実は今乗っている車は中古で購入しており、
車検証を見ると「初年度登録 平成9年8月」となっています。
前ユーザーが手放した時期と私が購入した時期で1ヶ月弱ズレが生じているようなのですが、
これは厳密に考えると5月に新車登録も可能ということになるのでしょうか?
(ただし、車検証には登録月までしか載っていないのでどうにかして日まで調べないといけないと思いますが・・・)
【その2】
車検証の所有者住所が引っ越す前のまま(実家)になっています。
これは補助金を申請するときに問題あるでしょうか?
以上、長文失礼しました。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

一時的に車検通してない状態があれば初度登録の月と車検証交付日とかはずれるでしょうね
初度登録の月を起算として13年
ただ、年月までしか車検証とかで確認できない場合は月末が起算日になるみたいですね
だから登録できるのは6月に入ってからじゃないですかね
もし日付が分かればもうちょっと早くなるかもしれませんが・・
住所は・・名義が同一なら問題無いだろうけど、面倒を避けるという意味でも住所登録だけでも変更しておいたらどうです?
まぁその辺はディーラーに聞いた方が確実かも
書込番号:11263501
0点

住所の件ですが、廃車にする際に印鑑証明が必要になります。で、車検証と印鑑証明に記載されている住所が異なる場合、さらに住民票が必要です。住民票といってもいくつか種類がありますが、旧住所と現住所の両方が記載されているものを選んでください。現住所だけのものでは意味がありませんので要注意です。
書込番号:11273879
0点



みなさんは、車をどのように購入されましたか?私は、今乗っているのがスカイラインなんですが、中古で頭金を三分の一ぐらい入れてローンで購入しました。次は、新車でミニバン欲しいなって思っているんですが、頭金をなんぼか貯めないとなって感じです。車を現金一括やオールローンで買われる方とかっていらっしゃいますか?
0点

これらの回答では不足なんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110045/SortID=11216846/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11144799/
プリウスに対する質問は単なる興味半分だったの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11222540/
書込番号:11236989
2点


値引き関連の質問はコレ
●新車の値引き限界
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11028799/
●軽自動車限定の新車の値引き
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10610723/
書込番号:11237040
2点

ある意味、このお方の書き込みを追っかけるのが楽しみになっています。
毎度笑わせてくれる人です。がんばってください!
書込番号:11237718
1点

ノリスギさん
あちこちでスレを立てて質問されているので、自動車(本体)価格comでは有名になられていらっしゃいます。
今乗っているスカイラインのローンが終わったら、買い替えの車輌を考えて、貯金が貯まったら現金で買うことをお勧めします。
書込番号:11242554
2点

みくに峠さん、返信ありがとうございます(^-^)
スカイラインのローンは、もうないですよ☆お金を貯めねばなんですが、欲しい車はある程度お金を貯めて、またローンになりそうです(^_^;)
書込番号:11247517
0点




まずは警察に連絡でしょう。事故証明が無ければ何にもなりませんよ。
書込番号:11238940
2点

もう事故処理(警察、救急車、保険屋)は済んでいます
そこまで世間知らずではありません!
当たり前の手続きはしています!
書込番号:11238948
0点

> そこまで世間知らずではありません!
ここの禁止行為になっているマルチをしてる人が
言う事では有りませんね。
削除申請をお願いします。
書込番号:11238963
1点

BMオーナーさんとその他のオーナーさんの意見を聞きたくのせました
気に入らなければ削除します
それと人を小馬鹿にしたような言い方よくないと思いますよ
書込番号:11238980
1点

気に入る、気に入らないという次元の話ではなく、マルチポストは掲示板のルールに反することなのです。
削除依頼してください。
書込番号:11238985
4点

マルチポストって何?
相手の保険修理ならディーラーに持ち込みましょう。ディーラーが板金塗装の自社工場完備じゃなくても、外車の色合わせが得意の下請けを抱えています。
書込番号:11239054
2点

どちらでも、貴方の好みのほうで修理する事ができます。
もちろん、保険会社のアジャスターと言う、修理金額が妥当かどうかを判断する専門担当者が修理を行う工場まで出かけ、修理金額の妥当性を確認した上で、支払いのOKが出ます。
ただ、板金塗装は、整備工場やディーラーでは行いません。
板金塗装の専門業者に出します。
ディーラーから出す場合、ディーラーも輸入車の塗装などに対しては板金塗装の業者は国産車の業者より綺麗にやってくれる所を選んで居ます。
整備工場でも、複数ある中から選んで依頼を掛けますが、値段と質は比例する物ですから、どう言う所に依頼するかはその整備工場の付き合いの程度、扱ってる車によっても変わってくる物です。
ですので、貴方が気に入っているなら、知り合いの整備工場でも構わないと思いますよ。
掲示板と言うのはどこでもマルチポスト(同じ内容を複数の掲示板に書き込む)を禁止しています。
ここの掲示板の場合、ここの場所は、BMW以外と言うのではなく、BMWも含んでる自動車の掲示板になりますので、こちらにBMWに乗ってるんだけどとかかれるだけでも、BMWに乗ってて関心のある方ならコメントは付けてくれると思いますよ。
書込番号:11239084
1点

マジック・マッシュルームさん
お応え有り難う御座います
とりあえず、ディーラーで相談して来ようと思います
書込番号:11239105
0点

kisina_ltuiさん
親切なお応えと掲示板の使い方御教示いただき有り難う御座います
まず、ディーラーに行ってみます…
マルチの件は知りませんでした自分の勉強不足です
アドバイス有り難う御座いました
書込番号:11239135
0点

スレ主の態度や言動では事故を起こすのは当たり前といった感じですな。
自己主張ばかりで礼節をわきまずに勝手な事ばかり言っている。
私なら知り合いの修理工場に出しますよ。保険屋が紹介する工場には出しません。
保険屋と結託して安く上げるために手抜きをされたらたまりませんからな。
書込番号:11239276
4点

車に(バイク)を運転する、しているかぎり事故は当たり前についてまわるのではないですか?だから、事故を起こさない様に注意して運転したり
起こしてしまった時の相手に対する費用等を考え保険に入っているんですよね?
↑の方は絶体に事故なんて無いと思って運転してるんですか?もし、そうだとしたら貴方は危険なので車、バイクの運転は辞めた方がいいですよ。
書込番号:11239357
1点

大変でしたね。お気の毒ですが、物損で済めばまだ不幸中の幸いと思います。
修理に出すのはいつも点検等で利用している車屋さんが良いと思います。
そこがディーラーならディーラーになります。
板金塗装はディーラーから下請けに出しますので直接板金塗装工場に出すより
少し高くなる場合もありますが、事故の影響は外装の目で見える箇所以外でも
影響がある場合もありますから。
保険で修理を行う場合、自分の保険(車両保険)を使うなら別ですが、事故相手の
保険で修理(相手はスレ主さんの保険で修理?)する場合にはお互いの過失相殺で
負担割合が違います。
修理する前に修理業者が事故車両の写真を撮影して修理見積を作成し、保険会社へ
提出するのが普通です。(修理業者はその辺は慣れているので任せれば良いかと)
相手の保険屋へ修理業者と担当、修理業者へは保険会社と担当を連絡しておけば
良いかと思います。
尚、事故原因がスレ主さんに非があって(過失割合が90:10とか)自車は殆ど自腹
で修理が予想され、少しでも安く修理したい時は板金塗装工場へ直接が良いです。
書込番号:11239435
1点

人様にご意見くださいと言っているのに、意見が来たらそれは知っていた、小馬鹿にするなといった様な人間は事故を何回でも起こすよ!
書込番号:11239491
3点

カンバックさん
お返事有り難う御座います
やっぱりディーラーにお願いするのが間違いないですよね…
修理費用は高いと思いますが
今回の事故は自分の過失がたかいので…覚悟します
事の大小にかかわらず事故はいやですね…
書込番号:11239493
0点

自動車保険屋に紹介して貰うってのも有りですよ。
保険で負担費用が高くならない様にする為、安い修理屋を
知っている様です。
書込番号:11239536
1点

osakna kuwaeta…さん
貴方の文面を見るかぎり
文頭は私を馬鹿にしてますよね?
何回も事故起こすんですか?
ソレは何かの統計からの意見なんですかね?
これから初心にかえり安全運転しようと思います
貴重なご意見有り難う御座いました
書込番号:11239548
0点

votlebeさん
お応え有り難う御座います
安いにこしたことは無いですが仕上がりとアフターも心配なのでディーラーで面倒みてもらおうと思います
有り難う御座いました
書込番号:11239713
0点

スレ主さん
ここで広く意見を求めて少しでも安価に修理したいという気持ちは分かりますが、そのスレはないでしょうという人が多いと思いますよ!
おっしゃる通りディラーに持ち込んで相談するのが良いでしょう。
それにしても大事に至らなくて良かったですね。
書込番号:11242596
2点



決算期も終わり、新車を購入された方も多いことでしょう。ところで、新車をディーラーで購入するときに値引きはつきものだと思うのですが、よく「ディーラーとの付き合いを考えて値引き要求はほどほどに・・・」のような書き込みがあるのですが、皆様の体験談としてはいかがでしょうか?
自分は今までにスズキ2台、ホンダ2台、トヨタ4台の購入歴ですが、ガッチリ値引いていただいております。新車を選ぶのもさることながら、値引き交渉も楽しみの一つだからです。雑誌に出ている値引き目標が最低ラインです。しかし、値引きをしてもらったから、アフターサービスが悪いとは感じたことは今までありません。以前トヨタが頑なにワンプライス販売をしていた時期は、ホンダを購入して乗っておりました。トヨタからの乗り換え時にはホンダ車は大幅な値引きを引き出せることがあるようで、自分もその恩恵にあずかりました。ホンダのディーラーも良かったです。今はトヨタ車に戻りましたが、だからといって、ホンダのセールスの方から時々「今度、新車が出ますよ〜。」と電話があるので嫌われているわけではないようです。
「値引き要求を頑張りすぎてディーラーに行きづらくなった」とか「破格の値引きが出たけれど、ディーラーとの関係は良好」などなどの皆様の体験談を聞かせていただきたいと思います。
0点

限界まで値引いても、それで感謝されれば悪い気はしませんでした。営業さんには申し訳なかったですが。それよりも車検時などで交換部品をケチられるほうが嫌でした。文句を言われても無理なものは無理ですから。後回しにして問題があってもこちらが悪者ですし。
あまり無茶な要求は勘弁してほしいのは事実ですが、その後の付き合い方次第だと思います。
以前、他の店舗からたらい回しにされていたお客様を工場長が突っぱねたこともありました。誰が見ても違法改造な車を無理矢理車検に通させようとしていたようです。他の店舗では不当なクレームで部品代をタダにさせようとした事があったようです。要注意人物として有名な方でした。
書込番号:11192198
0点

買う側が勝手に限界値引きだと喜んでるだけで、ディーラーは痛くもなんともないのですよ。
昔と違って、販売価格等すべてデータ管理していますから、ダメな場合はダメと言ってきますよ。
「もう勘弁してください。これが限界です」なんて言っておきながら、客のいないところでは、セールスは舌を出して笑ってますって。すべてリップサービス。客が喜んで買えばすべて良しでしょう。
って事で、全く心配要りませんね。本当に限界かどうか・・・これは人間(セールス)を観る経験を積むとともに、多くの情報を仕入れることが肝要でしょうかね。
わたしは、「月刊自家何とか」誌の限界値引き額未満では、新車を買ったことがありません(雑誌屋さん、すんません。立ち読みで一応チェックさせてもらってます・・・しかし、あの雑誌の限界額は、結構笑わせてくれますよ)ね。
書込番号:11192729
0点

こんにちは。値引きの額はあんまり関係ないですよ。(主観)
営業マンも人の子です。気持ちよく商談できたかどうか、これに尽きます。
もうこいつには売れなくてもいいや!と思った事も何度かあります。
例えば、あと5万くらいは出来るでしょ?と言われるのと
あと5万どうにかして。といわれるのではだいぶ違います。例えばです。
これを使い分けられない人っているんですよ。いやほんと。
値引きされようが、一台は売りたいんです。
その値引きの許可を、上司にもらいに行きたいか、行きたくないか。
今後付き合いたいか、顔も見たくないか。
この違いかなあ。
お客様なのにね。(だって私も人の子)
書込番号:11200956
0点

私は、トヨタのプリウスと日産モコ(嫁)を持っていますが、プリウスで74500円
モコで20万の値引きで契約して、
メンテナンスは同じトヨタディーラーで行ってる関係で
今の車も含め昔から後の部品の取付や車検等のメンテナンスを安くして貰ってますので、それで満足しています。
書込番号:11204030
0点

皆様、お返事ありがとうございました。
今度、車を購入するときも値引き交渉を楽しみたいと思います(笑)
書込番号:11215122
0点



今現在大学3年で31シーマに乗っています。
自分がシーマに乗るきっかけとなったのが、20年前親父が新車で購入→2年前の冬運転してた時のデフギヤからの異音→部品なし→新車購入(スカイライン)→シーマ廃車予定。
だったのです。ところがスカイライン購入直後中古部品発見で、移植して治してもらいました。20年もの思い出が詰まっている車なので正直廃車はいやでした。
ですが新車購入したので「どうするぞ?」となり、保険、税金、車検、ガソリン、駐車場、修理代のすべて負担を条件で自分に譲ってもらいました。
しかし去年の夏あたりで走行距離が10万キロを過ぎたときくらいから変速ショックが大きくなり、先日は少しミッションが滑っているような感覚を受けました。
今日はしっかり動いていた気がしました。
ですが正直いつ止まるかもわからない状態です。
親に相談すると今なら廃車にして新車を買うと補助金、減税があるから考えとけ!と言いました。
僕は本当はシーマに乗り続けたいんです。スピーカー、オーディオも交換したし、エアコンも修理したし、ドアのガラス落ちも修理した、パワーシートも。・・・
結構修理などにお金かかってます。(:_;)
でもいつかは車を買い替えないといけない・・・
いつ止まるかもしれない車に乗り続けるか、補助金、減税で新車(スイフトXGエアロ←すみません一応決めてます(/_;))を買うか、迷っています(/_;)
ミッション修理にしても25万はかかるらしく今年の12月は車検で約15万飛んでいきます(/_;)
補助金減税は一応9月末まで(:_;)決めるなら今しかないんです。
みなさんどうすればいいでしょうか?
みなさんならどうしますか?
シーマ。好きです。。
ターボではないけど良く走ってくれました。
本当はずっと乗っていたいんですが・・・いつかは買い替える。時、それは今ですよね(:_;)
もしあと5年くらいしたら希少価値がでて50万くらいで売れたら文句ないのですが・・・
そうはいかないですよね。
0点

こんばんは。
>僕は本当はシーマに乗り続けたいんです。
>補助金減税は一応9月末まで(:_;)決めるなら今しかないんです。
いや、そんあことないでしょう。
確かに補助金は大きいでしょうが、一部は自腹だとしても大部分の親御購入資金親御さんに出してもらうんでしょう?
それよりも社会人になってからご自分のお金で車を買ったほうがいいと思います。
月並みですが、思いではお金では買えませんよ。
私は就職して古いスカイライン(R30 RS)を購入しいろいろと直したりチューニングをしたので、新車のスカイライン以上に
お金がかかってしまいました(笑)
周りはあきれていましたが、私としては今のスカイライン(当時のR32)みたいな車は当然今後も出てくるが、
R30スカイラインみたいなのは二度と出てこないので、今しか乗るチャンスはないという思いで乗っていました。
確かに快適装備もなくトラブルも多かったですが、後悔はしていません。
ちなみにR32みたいなスカイラインも二度と出てくることはありませんでしたが(爆)
維持費等いろいろと大変でしょうが、そんなに思いが強いのならせめて学生のうちは乗っておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:11193802
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
>確かに補助金は大きいでしょうが、一部は自腹だとしても大部分の親御購入資金親御さんに出してもらうんでしょう?
それよりも社会人になってからご自分のお金で車を買ったほうがいいと思います。
月並みですが、思いではお金では買えませんよ
はい半分は出してもらうっていうか「貸してやる」といわれました。
よって親にローンです。
正直お金の大切さは小さいころから死ぬほど婆ちゃんや父さんに聞いてきてしっかりわかっています。
もちろん親父の「貸してやる」にケチつけるわけでもなんでもないです。
貸してくれるだけでもありがたく思っています。
親父いわく「○○、○○、○○の企業にはいったら貸したお金はプレゼントしてやる」
と言ってくれました。(すいませんここでは企業名伏せさせてもらいます・・・)
また思い出は確かにお金では買えないですけど。。。迷うんです。
書込番号:11193862
0点

効率で言えば買い替えだと思います。年式を考えると維持費が新車の購入費に追い付く可能性は高いです。
心情的には乗り続けてほしいです。私が初めて買った車は私と同年の車でした。ハチロク人気の影に隠れてしまった名車です。ぶつけられて廃車となりました。それがなければ一時抹消で今も保有していたと思います。保管場所があれば一時抹消して買い足しも手だと思います。もちろん割引額はかなり減りますが。
書込番号:11193882
0点

どうでもいいじゃんそんなもんさん
携帯から長文ありがとうございます。
実はこのシーマ僕と同い年なんです^_^;
またどうでもいいじゃんそんなもんさん のおっしゃった
>効率で言えば買い替えだと思います。年式を考えると維持費が新車の購入費に追い付く可能性は高いです。
確かにこの通りですよね。
今でさえそれくらいの修理費用は親父出してきたと思います。
サスもふにゃふにゃ(バネサスです)。アンテナは動かない。などの不具合あるんです。
当時の日産最高技術が詰まった車だから余計に手放したくないんです(:_;)
書込番号:11193947
0点

yamato21さん、誤字や改行ミスで読みにくくてすいません。
仮に補助金がなかったら車を買い換えたかどうかがポイントだと思います。
つまり、補助金に関係なく少しでも買い替えを検討していたのであれば、新車を購入したほうがいいでしょう。
逆に補助金を利用したうえでの買い替えであれば、後々後悔するかもしれません。
買い替えを検討されている車を聞きたいところですが、良からぬ輩に「学生の分際でそういう車に乗るのは生意気だ」なんてケチをつけられたら申しわけないので、やめておきます。(納期に時間のかかる人気車なんでしょうね)
要は乗りたい車に乗るのが一番だということです。
大金が絡むことなので、私からはこれ以上はちょっと言いにくいです <m(__)m>.
拙速に考えずにご両親とも良く相談されたほうがいいと思います。
書込番号:11194003
0点

佐竹54万石さん
買い替え予定の車書いてますよぉ!(^^)!
初めの書き込みよくみてくださいw
5MT運転したいんです^_^;
そうですよね。
もし補助金がなければ・・・全く買い替えなど意識せずにシーマ乗ってたと思います。
もう少し親父と相談します。
書込番号:11194038
0点

>買い替え予定の車書いてますよぉ!(^^)!
本当だ、すいません。
スイフトXGエアロの納期は確認されたのでしょうか。
プリウスと違ってまだ間に合う気もするんですが?
書込番号:11194094
0点

佐竹54万石さん
いまだ未確認です^_^;
補助金ですが、期限内に無くなることも無きにしも非ずですよね?
まぁ夏までにはしっかり決めようと思います^_^;
ちょっと焦りすぎた。
僕の悪い癖(:_;)
書込番号:11194134
0点

いずれ買い替えるのならば、いつ買い替えるのかが問題になります。金額と予算の折り合いでしょう。スイフトも気に入れば、また今のような悩みが出ることと思います。
話は逸れますが、今のうちに写真を撮ったり記録に残しておいたほうが良いと思います。私は何も残っていないので後悔しています。
書込番号:11194205
0点

長い目でみると、断然新車です。親もいいといっているならなおさらです。
書込番号:11194613
0点

もし新車を買うのなら、廃車されるシーマの、ハンドル・シフトノブ・エンブレム等を形見にとっておくのはいかがでしょうか。
シートをはずして板に打ち付けて、思い出のソファーとして使うのもいいかも。
書込番号:11195329
0点

>補助金、減税で新車(スイフトXGエアロ←すみません一応決めてます(/_;))を買うか
こちらでしょうね。古いクルマは愛着があっても非常にお金が掛かります。
私は過去の愛車には未練は残しませんが写真だけは保存してます。
因みに私はハチロク・FC3Sが新車で買えた世代です。
書込番号:11196540
0点

こんばんは。
あせらず納期を確認のうえ、あせらずじっくりと考えてみてください^^
書込番号:11201318
0点

みなさんに伝えたいです^_^;
散々迷ってきて本日スイフトの試乗にいきました。
CVTだったのですがシーマとは比べ物になりませんでした。(:_;)
乗り心地、馬力、・・・etc
ディーラーの方にお話しを聞くと廃車にして粉々になってから・・・
補助金が・・・
正直粉々にされるのは辛かったです。
ですのでもしミッションが壊れても、サスがへたってきても(もうへたってるけど)
修理して治して乗り続けます。
いくら周りになんと言われても俺はシーマが好きです。
車は消耗品なんでいつかはダメになる時が来ます。
でもまだまだ走らせます。
みなさんありがとうございました。
これ以上にシーマ大切にしていきます。
「生きた化石」ですので(^_-)-☆
書込番号:11205541
0点

シーマ大切にしてあげてください。
生産終了品でもブレーキパッドなど一部消耗品については特注で作ってくれる業者があります。ゴム類は新品がデッドストックである場合もありますので、探しておくといいですよ。
書込番号:11207259
0点

こんばんは。
>修理して治して乗り続けます。
いくら周りになんと言われても俺はシーマが好きです。
車は消耗品なんでいつかはダメになる時が来ます。
でもまだまだ走らせます。
みなさんありがとうございました。
これ以上にシーマ大切にしていきます。
「生きた化石」ですので(^_-)-☆
その心意気です^^
大変でしょうけど頑張ってください。
困ったことがあったら、みなさんが答えてくれると思いますので、また書き込んでください。
書込番号:11210949
0点

今回はありがとうございました。
また優しいみなさんなにかあれば相談しますので
よろしくお願いします(^_-)-☆
書込番号:11211858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





