
このページのスレッド一覧(全3489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年2月10日 23:52 |
![]() |
11 | 6 | 2010年2月9日 22:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年2月7日 18:46 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月7日 17:15 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年2月6日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月1日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私が勤めている施設で利用者の送迎を始めることになりました。
そこで現在車種の選定と見積もりを早急に行いたいのですが、
私自信車のことに疎いため、皆様の力がお借りできればと思い投稿させていただきました。
・施設として送迎の実績は今までに無いということ
・普通免許で乗れる(8〜10人)
・定員fullで乗って高速道路を走行しても問題ないこと
・車両価格が300万〜400万円前後
以上の条件に合うような車をお教え頂けないでしょうか?
金額はもちろん安いに越したことはありません。
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

どれを重視するかで決まりますが・・・
一番大事なのは人数です。
8人以上乗る可能性があるのであればハイエース一択です。
8人も乗る可能性が無いのであれば普通のミニバンで問題ないと思います。
ただし、8人乗りに8人乗るとギチギチで荷物等困る可能性がありますので、8人で長距離を移動する可能性があるならば
やはりハイエースが良いと思いますよ。
書込番号:10909983
3点

お勧めは4列シートのハイエースですかね、8人+荷物が余裕です。
8人乗りのミニバンだと大人8人はキツイです、狭さと高速走行など余裕は無いです。
運転に自信が有る人ならハイエースで決まりでしょうが、乗りなれて無いと運転席から後ろがかなり長いので内輪差でぶつけるんですよね。
書込番号:10911517
1点

蛙好きさん、ニックネーム登録済み多すぎさん返信ありがとうございます。
送迎の対象年齢は中高年の方となっており、
常に定員数乗るようなことは無いと思っているので、
第1段階としては8人乗りにしようと考えています。
今後台数を増やすことも予定していますので、
今回の状況により次の車も検討したいと思います。
ちなみに教えていただきたいのですが、ミニバンであれば
どのような車種が対象となりそうでしょうか?
書込番号:10912585
0点

小さすぎず背の高いタイプであればどれでも問題無いと思います。
候補としては、トヨタ/ノア・ボクシー 日産/セレナ ホンダ/ステップワゴン 辺りでしょうか。
値段もサイズもどれでも大きな差は無いと思いますので、お好きな物ををどうぞ。
書込番号:10915832
0点

中高年対象ならフロアが低いのが良いと思います。
とにかく現車をみてフロアの低い乗り込み易い車を選んだ方が良いと思います。
書込番号:10916213
0点

返信ありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただいて改めて検討してみます。
書込番号:10920095
0点



買ってもいないミニバンに入れるガゾリンの種類を聞いて、何の意味があるのですか?
だいたい、走り自体を楽しむ訳でもないミニバンに、わざわざ指定されてもいない
ハイオクを入れる殊勝な人はいないと思いますが。
書込番号:10912928
2点

オイオイ・・・
レギュラー仕様にはレギュラーのみ入れるし、ハイオク仕様にはハイオクのみと言いたいですがセコイ、いや物事がわからない人種の中にはレギュラーを入れる方もいらっしゃいます。
・・っていうかあなたスカイラインのオーナーさんでしょ、それくらいの知識はお有りなのでは?
ハイオク仕様のミニバンといえば・・・3.5L車かターボ車または欧州車。
ターゲットは欧州車ですか?さすがセレブでんなあ。
書込番号:10913678
1点

可愛そうに。
無意味な質問をする人で有名になっちゃって。
書込番号:10914306
3点



みなさん、初めまして。
スイフトスポーツ 5MT(セットOP付き)の購入を検討しています。
初めての新車購入ということで、みなさんのアドバイスを頂きたいと思い書き込みさせていただきました。
現在は車両本体から151905円割引になっています。
付属品は
フロアマット:18650円
ドアバイザー:13250円
ナンバープレートトリム:3400円
純正ナビ:247000円
部品値引き:−647000円
ボディーカラー:サービス
下取りなし
現金販売:2220000円
以上です。
これで契約しようかと思いますが、もう少し値引きは期待出来るのでしょか?
みなさんのアドバイスを聞かせて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

付属品値引きは64.7万円は間違いで6.47万円ですね。
それと現金販売222万円も間違いで122万円でしょうか?
現状でも先ず先ずの値引きだと思いますが、もう一声欲しいところです。
総額122万円なら120万円になれば契約するとか・・。
書込番号:10902001
0点

スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
>付属品値引きは64.7万円は間違いで6.47万円ですね。
すいません間違いです。64700円です。
>それと現金販売222万円も間違いで122万円でしょうか?
これは間違いないです。
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/grade_price/index.html
書込番号:10902061
0点

失礼致しました。m(__)m
スイスポですね。
スイスポならもう一声では無く、もっと行けるかもしれません。
お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き25〜26万円辺りが目標になります。
書込番号:10902124
0点

判りました。もう少し値引きは期待できそうですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10902258
0点



こんにちは。
今月中旬、新車が納車されます。業者さんのようにはいかなくとも、素人ながら自分でボディコーティングってできないものですか?
全くの無知ですいません。何か方法や市販されてるコーティング材料等、詳しい方、宜しくお願いいたします。
0点


市販品でも最近は比較的簡単に施工できるコーティング剤も出てますね。
業者さんにしてもらっても「水洗いしかできない」なんてびくびくしながらウェットクロスすら使えずに、結果的にボディーが汚れたままなんて人もいますがナンセンスだと思います。自分で施工すれば、もしもコートの効果が切れてきたり、鳥糞などで一部が駄目になったとしても自力で再施工できますものね。
僕が使っているのは「ソフト99:洗車研ベーシックセット」です。
「洗車研ベーシックセット 施工」で検索してみるといろいろ施工事例が出てきますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B4%97%E8%BB%8A%E7%A0%94%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%96%BD%E5%B7%A5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=o&oq=
書込番号:10901706
1点

YSUパパさん、詳しい情報ありがとうございます。洗車やメンテナンス等、こまめにやるほうなので、納車を前にして俄然気合いが入ってまいりました。
書込番号:10901800
0点



先日、ボディに小さな錆の様な茶色い物を見つけました。
見失ってしまったので今日探していると、同じような小さな物が所々に(ドアの下部に集中)ありました。試しに、軽〜く爪で擦ってみたら、ポロッと取れました。触っても跡は残っていません。 いくつか試してみましたが、同じように取れました。錆なのか、鉄粉なのか、または別の物なのか…
一体何でしょうか?
0点

恐らく鉄粉だと思います。
車が新しい内は塗装が軟らかいので、特に付きやすいです。
書込番号:10867750
0点

ありがとうございます。たしかに、新車で購入後1ヶ月しかたっていません。
今回は、擦って取っちゃいましたが大丈夫ですか?ちゃんとした対処法があれば教えてください。
書込番号:10867795
0点

SOFT99なら次の商品があります。
・ねんど状クリーナー:鉄粉、塗装ミスト・ピッチなどを取り除けます。
・ニューピッチクリーナー:タール・ピッチなどの油性の汚れや、こびりついた虫の死骸を落とせます。
尚、類似の商品がカー用品店やホームセンターで入手出来ると思います。
書込番号:10867872
1点

鉄粉にしても錆にしてもボディを傷める原因になるのでこまめに取り除いたほうがいいと思います。
洗車のときでもうっかりスポンジで擦ると傷をつけてしまいますね。
書込番号:10868050
0点

↑その通りだとわたしも思います。
新車のうちは、とかく細かな汚れも気になるものですが、軽くこするだけでも確実にボディに傷を入れていますね。
書込番号:10868159
0点

ボディ 足廻り フロントガラス等を完璧に 清掃を
すると 一日のお天道様が昇っている時間
かかります。
また次から次へと 課題が
でてきます。
また、駐車場が屋根付きか屋外かでも かなり 劣悪速度が違って
きますね。
それと 鳥のフンや雨の高速道などで多く付く油は 早めに落とさないと 跡が残る場合がございますので まめに洗車せねばなりませんね。
私が いままで1番苦労したのは、フロントガラスの油処理ですね。
所謂、雨の日のギラギラ拭いても拭いても
すぐに油がついて
困ったものですね。
済みません
少々 話しがズレてしまいましたね。
しかし、新車時は 洗車がまた 楽しみに
なってきて 下手すりゃ 朝4時頃から目覚めて洗車の準備をしてた時も私はありましたよ。
書込番号:10869330
0点

みなさん、ありがとうございました。
明日は仕事が休みなので、早速カー用品店にでも行って、粘土のヤツを探しに行ってきます。
もし錆ついた場合は、早目に対処した方が良いとは思うのですが、どうするのが良いでしょうか?
書込番号:10872455
0点

水を掛けながら、トラップ粘土で撫でて取るのがダメージ少ないでしょう。錆びた鉄粉は、粘土表面が茶色くなるので判りやすいです。粘土に錆びがびっしり付く前に折り返しするか、コネてきれいな面でこすります。
書込番号:10896058
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





