自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > なんでも掲示板

自動車(本体)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(55995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキスイフトの燃費

2009/11/02 22:00(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

初めてまして。よろしくお願いします。2ヶ月前スイフトスタイルを購入しました。乗り心地は、凄く満足してますが、燃費が思ったより上がりませんm改良されてカタログ燃費21となっていたので、まぁ15はと思っていたのですが、実際乗り始めてみると、11くらいです。こんなもんでしょうか?皆さんの意見教えて下さい

書込番号:10411464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/02 22:19(1年以上前)

こんにちは。
「スイフト」に関する質問は「スイフト」のスレッドに書き込む方がコメントが付きやすいでしょう。
以下はパソコン用のリンクです。
http://kakaku.com/kuruma/km_suzuki/70100710176/

なお、”クチコミ”や”レビュー”の過去ログに燃費に関する書き込みもたくさんあります。

書込番号:10411652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/02 22:27(1年以上前)

キャパシタさん返信有り難う御座いますI検索して見ます

書込番号:10411728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/02 22:29(1年以上前)

現在の乗り方はチョイ乗りが多いとか渋滞に巻き込まれるとか暖機運転をしているとかではありませんか?

それと長距離ドライブは行いましたか?

高速道路等信号の少ない道を利用して長距離ドライブすれば良い燃費が出ると思いますので一度お試し下さい。

尚、スイフトの実燃費は↓が参考になると思います。

http://www.carview.co.jp/userreport/SUZUKI/SWIFT/

書込番号:10411749

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/03 00:21(1年以上前)

こんばんは。

対象車種と違い申し訳ありません。
私はスイフトスポーツ1.6Lに乗っています。

高速は嫌いですので、
一般道のみの利用です。

私の住んでいる地区は飛ばしても信号につかまるので、
地元民は流れに乗って走っています。

たまに飛ばしている人がいますが、
結局流れに乗れなくて信号で追いつきます。
(パトカーに捕まる人も多いです。10分に一度はカーロケ入りますし。)

時間がないのでちょい街乗り程度です。
エコに反して申し訳ありませんが、
暖気運転は必ずしています。
エアコンは常に作動。

私は特に燃費運転は気にしていません。
発進時はレブ5000回転まで回します。
(回してなんぼのツインカムバルタイだと思うので)

1・2速で引っ張って巡航運転という感じです。
平均実燃費10Km/L・最高実燃費12/Kmといったところでしょうか。

ちなみに私はMTですが、
CVTの方が燃費は良いはずです。

燃費は気にしていない私でもこのくらい走っています。

書込番号:10412646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/03 11:44(1年以上前)

皆様、有り難うございます。周りに走り方が悪いなど、いろいろ言われてたので皆さんの意見を聞きたいと思って、書き込みしましたm

書込番号:10414471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新車補助申請方法について。

2009/10/30 09:44(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:240件

新車購入時、補助申請はディーラーが代行して送ってくれると思ってましたが…

わたしの場合、担当者に「自分できますし自分でした方が早いですよ」と言われ…自分で直接補助申請の受付に書類を郵送しました。

宛先付きの封筒と申請用紙の記入と車検証のコピーは担当者が用意してくれてあり…身分証明と振込み銀行口座のコピーは自分で用意し同封し送りました。

同じ様な申請された方っていますか?

書き込み見ててもほとんどの方がディーラー代行で手続きされてる様なのでちゃんと申請されたのか不安になってきました。

ちなみに申請書類を郵送してから1ヶ月半くらいたちます…。

書込番号:10391180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/30 12:16(1年以上前)

4〜5日前の読売新聞に、
・申請して3ヶ月経つけど、未だ振込が無い
・精査して書類を審査してるので処理に時間がかかっている
とか書いてましたよ。

家電のなんとかポイントと良く似てますねぇ

書込番号:10391652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/10/30 14:39(1年以上前)

自分で直接申請の場合は、次世代自動車振興センターに到着後、書類の確認のため、自販連 全軽協に書類は経由して、再度次世代自動車振興センターに到着、審査のうえ、通知 振り込みがなされます。各代行センターを経由しない分、早いくらいです。

書込番号:10392089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/10/30 14:46(1年以上前)

けいごん!さんはじめまして。

人により振込まれるまでの早さが違うみたいですね…。

わたし以外に直接郵送した人いるんだろうか…と不安になりまして。

書込番号:10392115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/10/30 15:16(1年以上前)

てつお55さんレスありがとうございます。

もうしばらく待ってみます。

最近は配達証明で送った方が良かったんだろうか…と不安になりだしたもので書き込みさせてもらいました。

あと同じ様な方法で申請された方もいるのかなと思いそういう人はどれくらいで通知が来たのか参考にしたくて。

書込番号:10392194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/30 17:18(1年以上前)

ここで進捗状況調べられますよ。。

補助金申請進捗確認システム
http://eco.cev-pc.or.jp/

書込番号:10392549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/10/30 23:51(1年以上前)

やはり飲むなら日本酒でしょ!!さんわざわざありがとうございます。

一度調べてみます。

書込番号:10394918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスのキズ

2009/10/22 16:55(1年以上前)


自動車

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

先日、運悪く(2度目)高速走行中に飛び石被害にあい、フロントガラス全交換の措置が必要になりました。傷は助手席側から拡大し、線傷が40センチくらいに拡大しました。交換は部品取り寄せの関係で来週となりました。この状態で雨天時ワイパー作動はどうなのでしょう?今週末、雨予報。車が必須な状況なのですが。

書込番号:10350099

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 17:09(1年以上前)

こんにちは
それは大変な被害でしたね、お見舞い申し上げます。
キズのままでのワイパー使用ですが、ガラス表面にシールが貼られています。
そのシールにヒビが入っていなければワイパー使用に支障はありません。

書込番号:10350143

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/22 17:29(1年以上前)

>ガラス表面にシールが貼られています。

フロントガラスの表面にシール?
私はそういうガラスを見たことがないんですが、一般的に使われているものですか?
ガラス2枚でフィルムを挟んでいるフロントガラスなら見た事はありますが。

書込番号:10350206

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 17:33(1年以上前)

試しにワイパーブレードを外して金属のワイパーアームで直接こすってみてください。
再生(修理)は出来ませんが、表面シールへキズがつきます。
その場合、ガラスにはキズは届いていません。

書込番号:10350216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/22 17:38(1年以上前)

キズが有るままワイパーを使うと、ワイパーのゴムが切れるか、キズ付きます。

書込番号:10350231

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2009/10/22 20:44(1年以上前)


里いもさん。  本当ですか?

私のも、小さい★傷がありますが、シールは見当たりませんよ。

フロントガラスは、単なる合わせガラスでは?
私のものは違うのでしょうか?




主さん。  任意保険(車両エコノミー)は入っていないのでしょうか?
免責0円なら、飛び石、悪戯等は等級保留で使えるかと思いますが。。。。。

書込番号:10351045

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 21:33(1年以上前)

>里いもさん。  本当ですか?

本当です、何人かの方が疑っていらっしゃいますが、ボクは先代ブルーバードシルフィーで実践しています。
ブレード無しのアームと書きましたが、実際は凍結したフロントガラスをアルミスコップで取り除こうとこすりました。
結果は無残に表面がキズだらけになりました。
これで実践された訳です、アルミでキズ付くガラスなどありません、その表面にプラスチックのシールがあったのです。
表面に切キズのない(内部のガラスにヒビが入ろうと)ガラスへワイパーを使ってもブレードが損耗することがない事がわかりました。
その車は15万キロを走行しており、それを機会に廃車しましたが。

書込番号:10351379

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/22 22:03(1年以上前)

>何人かの方が疑っていらっしゃいますが、

疑っているというか、自分がそのようなフロントガラスを見たことがない事と、
スレ主さんは車種を書いていないのに、フロントガラスにはシールが貼ってあると書いている事から、
どんな車種であってもフロントガラスには一般的にシールが貼られているものなのか?と思ったので、
「一般的に使われているものですか?」と質問したわけです。

その後、旭硝子などの車のフロントガラスの構造を説明しているページなども探してみたんですが、
どうしても表面にシールが貼ってあるという解説をしているページを見つけられないでいます。
もしそのようなガラスの解説が載っているページを知っていれば教えてもらえませんか?

書込番号:10351581

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 22:22(1年以上前)

ただ、実践し検証しただけで、資料などは知りません。
廃車に出した自動車工場社長も同じようなことを言ってました。

書込番号:10351698

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 22:25(1年以上前)

ああそう、フロントガラスへ油膜が付きますね、それを落とすには洗剤など必要ですが、単なるガラスより落ちにくいことからもお分かりいただけるかと。

書込番号:10351719

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/10/22 23:11(1年以上前)

走行中、警察に見つかったら整備不良で捕まるのでは?

書込番号:10352084

ナイスクチコミ!5


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2009/10/23 06:42(1年以上前)

いろいろご意見いただきありがとうございます。いくつか補足回答します。
車種はフォレスター。車両保険は一般で入っています。保険で全交換します。等級は据え置き。9級で、来年も変わらず。でも保険契約期間中に二度目があると、免責10万円は免れないとの保険会社の説明でした。4年で2回ですから、高確率ですよね。
ディーラーの工場長の話では、合わせガラスとは言ってました。フィルム?についてはなんとも。見た目的にも気づきませんでした。
ワイパー作動は、傷が広がるてことですね。ディーラーの話では、走行振動、寒暖の差でさらに広がるとの話でした。
昨日は傷の拡大ありませんでした。
整備不良に該当するんですかね。警ら中のパトカーと10分ほど一緒に走行しましたが、呼び止められることはなかったです。
結果的には、週末は雨回避。次に車に乗るのは、修理の日なのでワイパー作動しなくて済みそうです。

書込番号:10353292

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/23 11:33(1年以上前)

スレずれですが私もガラス表面にシールには「?」ですね。
もしかしたら車種によってあるのかもしれませんが…一般的ではないと思います。

「アルミスコップでキズ」が理由のようですがガラス面をアルミスコップで擦れば多少の差はあってもキズは付きますよ。
車の油膜が取りづらいのは油膜の原因物質がガンコなモノ(ワックスやピッチなど)が多いからです。



またフィルム加工していれば よくあるフロントガラスの磨き/研磨サービスは出来ませんよね。

●視界整備専門店「くるまガラスアドバイザー」
http://www.kuruma-garasu.com/migaki/kenma.htm#flow
※「ガラスの雪をはらう時、スコップで付けた傷」なんてのもあります。

書込番号:10354049

ナイスクチコミ!5


kiku07さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 12:56(1年以上前)

こんな記載もありますな。

http://www.agc.co.jp/automotive-glass/lamisafe/products/alacarte.htm

書込番号:10354344

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2009/10/25 06:44(1年以上前)

結局、昨日夕方雨に降られてしまいました。こ1時間程度の走行で小雨でしたので、ノーワイパーで乗り切りました。フロントガラスは全面水滴、対向車のドライバーは!?と思ったでしょうねぇ。警ら中のパトカーとも2台すれ違いましたが、なんとか事故なく帰れました。

書込番号:10363793

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/27 00:06(1年以上前)

ガラス表面にシールなんて貼ってあったらウインドウリペアできないじゃない。
ホントかね、その情報。

書込番号:10373909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/27 22:28(1年以上前)

日産に問い合わせしてみました。
転載の許可を得られなかったので内容の詳細は書きませんが、ブルーバードシルフィに限らずガラス表面にシールを貼り付けする施工は行っていないとのことです。

日産のサポート担当者さん回答ありがとうございました、この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:10378515

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/27 23:11(1年以上前)

里いもさん、アイコン変えても相変わらずだね。

書込番号:10378860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/28 16:41(1年以上前)

結局ガラスの表面にフィルムは貼ってあるのでしょうか、ないのでしょうか?

専門家の方いらっしゃいませんか?

書込番号:10381946

ナイスクチコミ!2


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/28 17:42(1年以上前)

言い出し兵衛さんのコメントを引用すると・・・

>凍結したフロントガラスをアルミスコップで取り除こうとこすりました。
>結果は無残に表面がキズだらけになりました。
>これで実践された訳です、アルミでキズ付くガラスなどありません、その表面にプラスチッ
>クのシールがあったのです。

もしこれが事実なら、何のためにシールを貼っているのでしょう。
わざわざ傷が付きやすいシールを貼れば視界が妨げられるだけですよね。
まさか液晶保護シールのように張替えができるわけでもあるまいし。
シールを貼る意味がわからん。

書込番号:10382137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 18:29(1年以上前)

イリアーマーさん、

口耳の学さんのレスが明確な答えよ。

>日産に問い合わせしてみました。
>転載の許可を得られなかったので内容の詳細は書きませんが、ブルーバードシルフィに限らずガラス表面にシールを貼り付けする施工は行っていないとのことです。

書込番号:10382330

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Clazzio シートカバーについて

2009/10/21 17:52(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:154件

社外製のシートカバー取り付けを検討しており、ほぼClazzioに決めたのですが、シートの蒸れが気になっています。

前車は安いナイロン系のシートカバーを新車購入時に取り付け、3年半後に現車の買い替えの際に取り外しましたが、シートは何もなく新車の時に近い見栄えでした。

今回はPVC製のパンチングという事で、通気性が若干悪くなっており数年後にシートカバーを外した時に、シートに最悪カビが生えているのでは?と思っています。

実際装着しておられた方の情報をお待ちしています。

書込番号:10345390

ナイスクチコミ!1


返信する
後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/21 19:15(1年以上前)

フェイクレザーのシートカバー、ムーヴに使用して数年経ちますが

作りはイイです。ただ、春先から夏場は確かに蒸れます。(^^ゞ

冬は乾燥から静電気が起こるので予防にイイんですが・・・

暑くなるシーズンは前席のみ取り外しています。カビは発生してません

私が購入した時はL152用で¥29800でした。

書込番号:10345793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/10/21 20:39(1年以上前)

後醍醐さん、有難うございます。

やっぱり暑い日は蒸れそうですね。冬の静電気は人体に感じる程なのでしょうか?
私は静電気には敏感な方なので、心配事が増えそうです。

あと取り付けは自分で行う為、一回取り付けたら買い替えまでは付けたままになると思います。(取り付けが大変そうなので)

他のメーカーも検討しながらもう少し考えたいと思います。

書込番号:10346221

ナイスクチコミ!1


後醍醐さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/21 20:58(1年以上前)

>やすきっつぁんさん

レスありがとうございます。

静電気についてですが、カバーを掛けてない状態の時には結構キマすw

服装等、関係しますので一概に言えませんけど・・・静電スプレーなんかも

売ってますので他の車では使っています。後、取り付けはサイズにムダが

ない分、結構 大変でした。ある程度は馴れもあると思いますが・・・

書込番号:10346320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/21 22:35(1年以上前)

私もClazzioのシートカバーを使ってます。
タイプSなのでパンチングはありませんが、夏場使用した感じでは、黒系シート地に明るいカバーをつけましたので涼しくなったように思いました。

シートカバーはPVC以外に何層かの素材が重ねてあり、スポンジ材も入ってますので、シートとカバーの間にわずかな空間ができてます。これがノウハウなのでしょうが、座っていても2時間程度なら快適です。(それ以上座ったことが無いのでわかりません)

Clazzioの商品説明に新車のシートを汚さずきれいに保つことができるとあり、ユーザーからカビが生えたというようなクレームも聞いたことが無いので心配ないのではと勝手に思ってます。

PVCは静電気対策材として広く使われてますので静電気防止に効果があるのではないでしょうか。

まだ使い始めたばかりなので長期間使うとどうなるかわかりませんが、座り心地が良く汚れもふき取りやすいのがいいですね。

書込番号:10347004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/10/22 21:19(1年以上前)

後醍醐さん、やっぱり取り付けは大変なんですね。

packman1956さん
タイプSもギャザーがあってカッコイイですね。
パンチングの方が蒸れに対していいかなと思ってましたが、タイプSも視野に入れたいと思います。
確かにスパイシーチューンなどのカバーでもシートのカビの話は聞かないですね。
あまり気にしなくていいのかな?

冬時期になるとカバーが伸びにくくなるかな?と思うので、早めに決めたいと思います。
有難うございました。

書込番号:10351282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

補助金について

2009/09/05 06:28(1年以上前)


自動車

皆さん、おはようございます。

補助金ってどのくらいの期間でもらえるんでしょうか?

私の場合補助金の申請?出してから2ヶ月以上待たされてます。ディーラもいつ頃振り込まれるかは分からないらしいです。

会社や車種によって変わるのでしょうか?それとも何かの手違いなのでしょうか?

補助金をもらった方がいましたらどのくらい待ったか教えて下さい。

待ち期間がちょっと長いような気が・・・



書込番号:10102312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2009/09/05 07:53(1年以上前)

なにか通知が来るみたいですね。
ちなみにオレんとこはまだです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/SortID=9899243/

書込番号:10102506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2009/09/05 11:45(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、返信ありがとうございます。

2〜3ヶ月くらい待たされるみたいですね、まぁ仕方ないといえば仕方ないですね。

あと1ヶ月かぁ・・・気長に待ちます。

書込番号:10103426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2009/10/22 17:45(1年以上前)

今日ついに通知がきました!!(喜)

参考までに、私の待ち期間はちょうど3ヶ月でした。

ちょっと長すぎるような気が・・・・

まあ、入金されたので良しとします。

私より待ち期間長い人いるのかな?

書込番号:10350251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

JAF入りますか、JAF呼んだことありますか?

2009/10/21 17:18(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:123件

今月、新車を契約するのですが、ディーラーから
「JAFはどうされますか。」
と聞かれ、その時思ったのですが、

「JAFって本当に必要?。」

私は、新車に乗り換えるたび、念の為1、2年だけJAFに入るのですが、
今まで1度もJAFを呼んだことが有りません。

事故やパンクには何回か合いましたが、事故はディーラーが対応してくれるし、
パンクは自分で直すので、JAFを呼ぶに至っていません。

皆さんはJAF入りますか。後、どんな時にJAFを呼びますか。





書込番号:10345262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2009/10/21 17:26(1年以上前)

過去に一度オーバーヒートで呼んだことあるけど、今はガソリン給油のカードにもロードサービス特約があるし、B級ライセンスも不要になったのでJAFはやめちゃいました。

書込番号:10345289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/10/21 17:48(1年以上前)

私も以前はJAFに入っていましたが、現在は茶風呂Jr.さんと同じく石油会社系の
クレジットカードに付いているロードサービスだけです。

http://happyrich.moo.jp/creditcard/gs/roadservice.html


因みにロードサービスはバッテリー上がりで一度だけ利用した事があります。

又、JAF等のロードサービスを積極的に利用する方も結構いるようです。
パンクでも自分でタイヤ交換するのが面倒なので呼ぶとか・・。

書込番号:10345377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/21 18:05(1年以上前)

十年入会してステッカーを貰いましたが、一度もサービス利用しないで脱会しました。
メカが分からない人だったら必要かもしれないけど?

書込番号:10345446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/21 18:16(1年以上前)

メーカー保証に含まれたロードサービス、また保険のロードサービスがありますのでJAFには加入しておりません。

最近の保険にはロードサービスも含まれたものが多いですから、ロードサービスの有無、そしてロードサービスが付帯しておればJAFとの内容を比較検討してみて下さい。

またディーラーがJAF加入を勧めるのは、加入に応じてJAFからのキックバックが入るからです。

書込番号:10345507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/21 18:49(1年以上前)

私は家族ぐるみでJAF入会です。
利用したことはないがサービスを使わない方が幸せ、割引は何度か利用してます。
娘と息子は救援されています。

JAFか他のサービスかどちらが早く来てくれて親切なのか? わからない。
ただ故障車のそばにJAFのロードサービスのレッカー車がいるのはよく見かけます。

書込番号:10345669

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/21 19:03(1年以上前)

 20年近くJAFに入っています。ボロ自動車に乗っていた昔は重宝しましたが最近はめっきりお世話になることが少なくなっていました。自動車保険にも同様の付帯条件があるようですが、JAFは勝手に更新されるので気にしていませんでした。
 最近久しぶりにバッテリー上がりでJAFにお世話になりましたが、サービスの内容・質とも変わりありませんでした。20分くらいで到着し、迅速丁寧に作業をされて、良かったです。
 JAF以外のロードサービスの内容・質はどうなのでしょうか。

書込番号:10345728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/10/21 19:38(1年以上前)

>JAF以外のロードサービスの内容・質はどうなのでしょうか。

前述のクレジットカードに付いているロードサービスを利用した時ですが
電話して20〜30分位で民間のレッカー車が来ました。

このレッカー車に乗っていた作業員は「又、お願いします(笑)」と言って
帰って行きました。

出動すれば当然稼ぎになるからでしょう。

こちら↓がクレジットカードに付いているロードサービス内容一例です。

http://exxonmobil-cc.com/jrs/index.html

書込番号:10345895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 20:32(1年以上前)

自動車関係に使うよりも、レジャー施設などの割引券の利用が圧倒的に多いです。

書込番号:10346176

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/21 22:28(1年以上前)

入会して30年を超えました。
最近は専らフェリーやさまざまな施設の割引券と化していますが、
何度か救援をお願いした経験があります。
キーのとじ込み、パンク、オーバーヒート、自損事故(自走不能の
ためレッカー出動)などが原因です。

書込番号:10346947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)なんでも掲示板を新規書き込み自動車(本体)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング